JPH1190718A - バリ取り工具 - Google Patents

バリ取り工具

Info

Publication number
JPH1190718A
JPH1190718A JP24853597A JP24853597A JPH1190718A JP H1190718 A JPH1190718 A JP H1190718A JP 24853597 A JP24853597 A JP 24853597A JP 24853597 A JP24853597 A JP 24853597A JP H1190718 A JPH1190718 A JP H1190718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
main body
deburring
tip
tool main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24853597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Taguchi
賢二 田口
Kazuya Yamamoto
一也 山本
Takayuki Ikemoto
孝幸 池本
Kumao Ide
熊男 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24853597A priority Critical patent/JPH1190718A/ja
Publication of JPH1190718A publication Critical patent/JPH1190718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、寸法変化に容易に対応させ、作業
性を向上させることを目的とするものである。 【解決手段】 複数のすりわり溝34が設けられている
円筒状の工具本体31に、バリ切断用のチップ37を有
する切刃35を取り付け、工具本体31内に金属導電物
22を挿入して工具本体31を回転させることにより、
金属導電物22の外周のバリ23をチップ37で切断す
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば注型絶縁
物にインサート成形された金属導電物や埋金に付着する
バリ、又は金型合わせ面に発生するバリ等を取り除くた
めに用いられるバリ取り工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、図13に示すような注型絶縁物
1を樹脂により成形する場合、成形孔内の金型合わせ面
等にバリ2が発生することは周知である。従来、このよ
うなバリ2を除去するため、図14に示すような回転可
能な刃物3が先端部に設けられているバリ取り工具が用
いられている。
【0003】図15は例えば実開平3−79215号公
報に示された従来のバリ取り装置の要部断面図である。
図において、4は軸受スリーブ、5は軸受スリーブ4内
に軸受6を介して回転自在に設けられている回転軸、7
は回転軸5の先端部に自在継手8を介して揺動自在に連
結されている揺動軸であり、この揺動軸7の先端部に刃
物3が保持されている。9は揺動軸7の外周に軸受10
を介して回転自在に設けられているリング状の支持体、
11は支持体9と軸受スリーブ4との間に設けられ、支
持体9及び軸受10を介して揺動軸7を付勢するばねで
ある。
【0004】次に、動作について説明する。駆動源(図
示せず)の駆動により、回転軸5が回転されると、その
回転が自在継手8を介して揺動軸7に伝達され、刃物3
が回転される。回転する刃物3をバリ2に当てることに
より、バリ2が削り取られて除去される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
た従来のバリ取り工具においては、バリ発生部の孔径や
外径等の寸法変化に工具を対応させるためには、刃物3
の交換調節を実施する必要があるため、バリ取り作業中
に回転軸5の回転を停止させなければならず、作業効率
が低下してしまう。また、刃物3を回転させるためには
駆動源が必要であり、さらに刃物3の消耗時には刃物3
全体を交換する必要があった。
【0006】この発明は、上記のような問題点を解決す
ることを課題としてなされたものであり、寸法変化に容
易に対応することができ、作業性を向上させることがで
きるバリ取り工具を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るバ
リ取り工具は、先端部から軸方向へ延びる複数のすりわ
り溝が設けられており、断面円形の被バリ取り部が挿入
される金属製で円筒状の工具本体と、この工具本体に取
り付けられているとともに、工具本体がその軸線を中心
に回転されることにより被バリ取り部の外周に付着して
いるバリを切断するチップを有している切刃とを備えた
ものである。
【0008】請求項2の発明に係るバリ取り工具は、切
刃に対してチップを交換可能としたものである。
【0009】請求項3の発明に係るバリ取り工具は、工
具本体の内側に設けられているとともに、複数のすりわ
り溝が設けられており、被バリ取り部を囲繞して被バリ
取り部の外周面を保護するプラスチック製で円筒状のカ
バーを備えたものである。
【0010】請求項4の発明に係るバリ取り工具は、工
具本体の外周部にテーパ部を設け、このテーパ部には、
工具本体の軸方向へ摺動可能なリングを嵌合させたもの
である。
【0011】請求項5の発明に係るバリ取り工具は、工
具本体を回転させる電動工具を連結するための連結部を
工具本体に設けたものである。
【0012】請求項6の発明に係るバリ取り工具は、複
数の切刃を工具本体の周方向に等間隔で設けたものであ
る。
【0013】請求項7の発明に係るバリ取り工具は、円
板状のモールド部材の外周部が嵌合される溝が設けられ
ている工具本体と、この工具本体に取り付けられている
とともに、工具本体が上記被バリ取り部の外周部に沿っ
てスライドされることによりモールド部材の外周面に付
着しているバリを切断するチップを有している切刃とを
備えたものである。
【0014】請求項8の発明に係るバリ取り工具は、モ
ールド部材の孔内にインサート成形されている円筒状の
埋金の端面に付着しているバリを取り除くためのもので
あって、工具本体と、この工具本体の先端部に設けら
れ、埋金内に嵌合されるガイドと、工具本体の外周部に
設けられているとともに、工具本体がその軸線を中心に
回転されることによりバリを切断するチップを有してい
る切刃とを備えたものである。
【0015】請求項9の発明に係るバリ取り工具は、バ
リ取りと同時にモールド部材の孔の開口部周縁に面取り
を施すための面取り部をチップに設けたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。まず、図1はこの発明のバリ取り工
具によるバリ取り作業の対象の一例である注型絶縁物を
示す平面図、図2は図1の注型絶縁物に対するバリ取り
作業の様子を示す説明図である。図において、21はモ
ールド部材である注型絶縁物、22は注型絶縁物21の
中央部にインサート成形されている金属導電物、23は
成形時に樹脂漏れを防ぐOリング(図示せず)と注型絶
縁物21との間に発生し金属導電物22の外周に付着す
る厚さ0.2〜0.5mm程度のバリ、24はバリ23
を除去するためのバリ取り工具である。
【0017】25は注型絶縁物21の外周面の金型合わ
せ面に発生したバリ、26はバリ25を除去するための
バリ取り工具、27は注型絶縁物21内にインサート成
形されている埋金、28は埋金27に付着したバリを除
去するためのバリ取り工具である。以下、バリ取り工具
24,26,28の具体例について説明する。
【0018】実施の形態1.次に、図3はこの発明の実
施の形態1によるバリ取り工具を示す正面図、図4は図
3のIV−IV線断面図、図5は図3の右側面図であ
り、図2のバリ取り工具24に相当する。図において、
31は内側に被バリ取り部である金属導電物22が挿入
される円筒状の工具本体で、例えばアルミニウム等の金
属により構成されている。32はねじ33により工具本
体31内に固定され、金属導電物22の外周面を保護す
る円筒状のプラスチック製のカバー、34は工具本体3
1及びカバー32に周方向に等間隔をおいて3箇所設け
られ、先端部から軸方向へ延びるすりわり溝である。
【0019】35はねじ36により工具本体31に周方
向に等間隔をおいて取り付けられている3個の切刃、3
7は各切刃35の先端部にそれぞれ交換可能に取り付け
られ、バリ23を切断するチップである。また、切刃3
5には、ねじ36を通すための孔が設けられているが、
これらの孔の径はねじ36の径よりも若干大きくされて
おり、これにより工具本体31の径方向への切刃35の
位置の微調整が可能になっている。
【0020】次に、動作について説明する。まず、金属
導電物22の外径に合わせて切刃35の位置をねじ36
により調整しておく。この後、チップ37がバリ23の
位置に達するまでカバー32の内側に金属導電物24を
挿入する。そして、工具本体31を手動で回転させ、金
属導電物24の外周に付着したバリ23を全周にわたっ
て切断する。
【0021】このようなバリ取り工具によれば、簡単な
構造でバリ23を手動で容易に取り除くことができ、作
業性が向上するとともにコストを低減することができ
る。また、すりわり溝34を設けたことにより、工具本
体31にはばね性が生じるため、チップ37をより確実
にバリ23に食い込ませることができるとともに、金属
導電物24の外径の変化にも対応することができる。
【0022】さらに、工具本体31内にプラスチック製
のカバー32を設けたので、工具本体31を回転させる
際に金属製の工具本体31との接触により金属導電物2
2の表面が損傷するのを防止することができる。さらに
また、チップ37が摩耗したり破損した場合には、チッ
プ37のみを容易に交換することができ、作業性及び経
済性が向上する。
【0023】実施の形態2.次に、図6はこの発明の実
施の形態2によるバリ取り工具を示す側面図である。図
において、41は外周部にテーパ部41aが設けられて
いる円筒状の工具本体、42は工具本体41の外周部に
軸方向(図6の左右方向)へ摺動可能に嵌合しているリ
ングである。他の構成は、実施の形態1と同様である。
【0024】このようなバリ取り工具では、実施の形態
1と同様の動作により金属導電物22に付着したバリ2
3を除去することができるが、工具本体41の軸方向へ
のリング42の位置を調整することにより、工具本体4
1の径方向への切刃35の位置を可変設定することがで
き、金属導電物22の外径の変化に容易に対応できると
ともに作業性を向上させることができる。
【0025】実施の形態3.次に、図7はこの発明の実
施の形態3によるバリ取り工具を示す側面図である。図
において、43は工具本体31の端部に設けられている
連結部、44は連結部43に連結され、工具本体31を
回転させる電動工具である。他の構成は、実施の形態1
と同様である。
【0026】このように、工具本体31に連結部43を
設けて電動工具44を連結し、この電動工具44の駆動
力により工具本体31を回転させるようにしてもよい。
【0027】実施の形態4.図8はこの発明の実施の形
態4によるバリ取り工具を示す正面図、図9は図8の平
面図、図10は図8のバリ取り工具の左側面図であり、
図2のバリ取り工具26に相当する。図において、45
は注型絶縁物21の外周部が挿入される溝45aが設け
られている工具本体であり、溝45aの底面は、注型絶
縁物21の外周面に対応して湾曲している。46は工具
本体45に固定されている切刃、47は切刃46の先端
部にろう付けされ、バリ25を切断するチップである。
【0028】このようなバリ取り工具によりバリ25を
除去する場合、図8及び図9に示すように注型絶縁物2
1の外周部に工具本体45を装着した状態で、注型絶縁
物21の外周部に沿って工具本体45を周方向へ手動で
スライドさせる。これにより、予めバリ25に対応する
位置に配置されたチップ47によりバリ25が切断され
除去される。
【0029】従って、簡単な構造でバリ25を手動で容
易に取り除くことができ、作業性が向上するとともにコ
ストを低減することができる。
【0030】実施の形態5.次に、図11はこの発明の
実施の形態5によるバリ取り工具を示す側面図、図12
は図11のバリ取り工具の底面図であり、図2のバリ取
り工具28に相当する。図において、51は工具本体、
52は工具本体51の外周部に設けられている4個の切
刃、53は各切刃52の先端部にそれぞれ設けられ、埋
金27の端面に付着したバリ29を削り取るチップであ
り、このチップ53には、注型絶縁物21に設けられた
孔21aの開口部周縁を面取りするための面取り部54
aも設けられている。54は工具本体51の先端部に設
けられ、埋金27内に嵌合される円柱状のガイドであ
る。
【0031】このようなバリ取り工具によりバリ29を
取り除く場合、まず注型絶縁物21の孔21aからガイ
ド54を挿入し埋金27内に嵌合させる。この状態で工
具本体51を回転させると、チップ53によりバリ29
が削り取られる。また、これと同時に、孔21aの開口
部周縁に対して面取り部54aにより面取りが施され
る。このように、バリ取り工具の構造が簡単であり、ま
たガイド54を埋金27内に挿入して回転させるだけ
で、埋金27の端面に付着したバリ29を除去できるの
で、作業性が向上するとともにコストを低減することが
できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
バリ取り工具は、複数のすりわり溝が設けられている円
筒状の工具本体に、バリ切断用のチップを有する切刃を
取り付け、工具本体内に被バリ取り部を挿入させて工具
本体を回転させることにより、被バリ取り部の外周のバ
リをチップで切断するようにしたので、寸法変化に容易
に対応することができ、作業性を向上させることができ
る。
【0033】請求項2の発明のバリ取り工具は、切刃に
対してチップを交換可能としたので、使用によりチップ
が摩耗したり破損したりしても、切刃や工具本体の全体
を交換する必要はなく、作業性及び経済性が向上する。
【0034】請求項3の発明のバリ取り工具は、プラス
チック製で円筒状のカバーを工具本体の内側に設けたの
で、バリ取り時に金属製の工具本体との接触により被バ
リ取り部が損傷するのを防止することができる。
【0035】請求項4の発明のバリ取り工具は、工具本
体の外周部にテーパ部を設け、このテーパ部には、工具
本体の軸方向へ摺動可能なリングを嵌合させたので、工
具本体の軸方向へのリングの位置を調整することによ
り、工具本体の径方向への切刃の位置を可変設定するこ
とができ、被バリ取り部の外径の変化に容易に対応する
ことができる。
【0036】請求項5の発明のバリ取り工具は、工具本
体を回転させる電動工具を連結するための連結部を工具
本体に設けたので、電動工具を用いて工具本体を容易に
回転させることができる。
【0037】請求項6の発明のバリ取り工具は、複数の
切刃を工具本体の周方向に等間隔で設けたので、少ない
回転で被バリ取り部の外周全体のバリを効率良く取り除
くことができ、作業性を向上させることができる。
【0038】請求項7の発明のバリ取り工具は、モール
ド部材の外周部が嵌合される溝が設けられている工具本
体に、バリ切断用のチップを有する切刃を取り付け、被
バリ取り部の外周部に沿って工具本体をスライドさせる
ことによりモールド部材の外周面に付着しているバリを
チップで切断するようにしたので、バリを手動で容易に
取り除くことができ、作業性を向上させることができ
る。
【0039】請求項8の発明のバリ取り工具は、工具本
体先端部のガイドを埋金に嵌合させた状態で工具本体を
回転させることにより、工具本体の外周部に設けられて
いる切刃のチップで埋金端面のバリを切断するようにし
たので、バリを手動で容易に取り除くことができ、作業
性を向上させることができる。
【0040】請求項9の発明のバリ取り工具は、バリ取
りと同時にモールド部材の孔の開口部周縁に面取りを施
すための面取り部をチップに設けたので、面取りのため
の作業時間を省略することができ、作業性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明のバリ取り作業の対象の一例である
注型絶縁物を示す平面図である。
【図2】 図1の注型絶縁物に対するバリ取り作業の様
子を示す説明図である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるバリ取り工具
を示す正面図である。
【図4】 図3のIV−IV線断面図である。
【図5】 図3の右側面図である。
【図6】 この発明の実施の形態2によるバリ取り工具
を示す側面図である。
【図7】 この発明の実施の形態3によるバリ取り工具
を示す側面図である。
【図8】 この発明の実施の形態4によるバリ取り工具
を示す正面図である。
【図9】 図8の平面図である。
【図10】 図8のバリ取り工具の左側面図である。
【図11】 この発明の実施の形態5によるバリ取り工
具を示す側面図である。
【図12】 図11のバリ取り工具の底面図である。
【図13】 従来の注型絶縁物の一例を示す平面図であ
る。
【図14】 図13のバリを除去する様子を示す説明図
である。
【図15】 従来のバリ取り装置の一例の要部断面図で
ある。
【符号の説明】
21 注型絶縁物(モールド部材)、21a 孔、22
金属導電物(被バリ取り部)、23,25,29 バ
リ、24,26,28 バリ取り工具、31,41,4
5,51 工具本体、32 カバー、34 すりわり
溝、35,46,52 切刃、37,47,53 チッ
プ、41a テーパ部、42 リング、43 連結部、
44 電動工具、45a 溝、53a 面取り部、54
ガイド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井手 熊男 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部から軸方向へ延びる複数のすりわ
    り溝が設けられており、断面円形の被バリ取り部が挿入
    される金属製で円筒状の工具本体と、 この工具本体に取り付けられているとともに、上記工具
    本体がその軸線を中心に回転されることにより上記被バ
    リ取り部の外周に付着しているバリを切断するチップを
    有している切刃とを備えていることを特徴とするバリ取
    り工具。
  2. 【請求項2】 チップが交換可能になっていることを特
    徴とする請求項1記載のバリ取り工具。
  3. 【請求項3】 工具本体の内側に設けられているととも
    に、複数のすりわり溝が設けられており、被バリ取り部
    を囲繞して上記被バリ取り部の外周面を保護するプラス
    チック製で円筒状のカバーを備えていることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2に記載のバリ取り工具。
  4. 【請求項4】 工具本体の外周部にはテーパ部が設けら
    れており、このテーパ部には、上記工具本体の軸方向へ
    摺動可能なリングが嵌合されていることを特徴とする請
    求項1ないし請求項3のいずれかに記載のバリ取り工
    具。
  5. 【請求項5】 工具本体を回転させる電動工具を連結す
    るための連結部が上記工具本体に設けられていることを
    特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の
    バリ取り工具。
  6. 【請求項6】 複数の切刃が工具本体の周方向に等間隔
    で設けられていることを特徴とする請求項1ないし請求
    項5のいずれかに記載のバリ取り工具。
  7. 【請求項7】 円板状のモールド部材の外周部が嵌合さ
    れる溝が設けられている工具本体と、 この工具本体に取り付けられているとともに、上記工具
    本体が上記被バリ取り部の外周部に沿ってスライドされ
    ることにより上記モールド部材の外周面に付着している
    バリを切断するチップを有している切刃とを備えている
    ことを特徴とするバリ取り工具。
  8. 【請求項8】 モールド部材の孔内にインサート成形さ
    れている円筒状の埋金の端面に付着しているバリを取り
    除くためのバリ取り工具であって、 工具本体と、 この工具本体の先端部に設けられ、上記埋金内に嵌合さ
    れるガイドと、 上記工具本体の外周部に設けられているとともに、上記
    工具本体がその軸線を中心に回転されることにより上記
    バリを切断するチップを有している切刃とを備えている
    ことを特徴とするバリ取り工具。
  9. 【請求項9】 チップには、バリ取りと同時にモールド
    部材の孔の開口部周縁に面取りを施すための面取り部が
    設けられていることを特徴とする請求項8記載のバリ取
    り工具。
JP24853597A 1997-09-12 1997-09-12 バリ取り工具 Pending JPH1190718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24853597A JPH1190718A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 バリ取り工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24853597A JPH1190718A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 バリ取り工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1190718A true JPH1190718A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17179639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24853597A Pending JPH1190718A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 バリ取り工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1190718A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894953B2 (ja) * 2008-11-26 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 バリ除去用パンチピン、バリ除去装置、及び、バリ除去方法
CN106863049A (zh) * 2017-01-17 2017-06-20 宜兴市科兴合金材料有限公司 一种用于钼圆片外圆的去毛刺装置
CN113878637A (zh) * 2021-09-29 2022-01-04 瑞安市悦华汽车单向器有限公司 一种单向器皮带轮壳内孔塑性膜去除工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894953B2 (ja) * 2008-11-26 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 バリ除去用パンチピン、バリ除去装置、及び、バリ除去方法
US8905747B2 (en) 2008-11-26 2014-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bur removing apparatus
CN106863049A (zh) * 2017-01-17 2017-06-20 宜兴市科兴合金材料有限公司 一种用于钼圆片外圆的去毛刺装置
CN113878637A (zh) * 2021-09-29 2022-01-04 瑞安市悦华汽车单向器有限公司 一种单向器皮带轮壳内孔塑性膜去除工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9623491B2 (en) Beveling / chamfering tool—router head for metal
AU2003237660A1 (en) Milling cutter having a wiper radius
JPH0529772Y2 (ja)
JPH1190718A (ja) バリ取り工具
JP2003225819A (ja) ホールソー
JP2002301617A (ja) パイプの端面処理用工具
CN216912223U (zh) 一种加工镜头孔形状刀具及成型机
KR19990068025A (ko) 핀미러커터의 부착기구
AU2569101A (en) A tool, a machine tool, and a method of cutting
JPS59146754A (ja) 砥石付ツ−リング
JP2002219707A (ja) コアドリル
JP3446913B2 (ja) ヨークの加工方法
CN214396186U (zh) 旋转切削工具
JPH0333381Y2 (ja)
JP3266479B2 (ja) ロータリーバイト
JP2607436Y2 (ja) ワンタッチ形工具ホルダ
JP2001310228A (ja) 工具保持具及び工具保持具の装着方法
CN218658106U (zh) 直流电机轴磨削装置
JPS5852039Y2 (ja) 回転工具用ホルダ−
CN215698026U (zh) 主轴装置上的转轴
JPH08267318A (ja) 鋳造アルミホイールにおける鋳バリ除去用工具
JP2000005906A (ja) 多目的刃具およびその使用方法
JPH0911019A (ja) バリ取り治具
KR200302847Y1 (ko) 크랭크축의 메인저널용 절삭공구
JP3163297U (ja) 研磨装置