JPH1190015A - 不正判定方法、不正判定装置及び不正抑制装置 - Google Patents

不正判定方法、不正判定装置及び不正抑制装置

Info

Publication number
JPH1190015A
JPH1190015A JP25685497A JP25685497A JPH1190015A JP H1190015 A JPH1190015 A JP H1190015A JP 25685497 A JP25685497 A JP 25685497A JP 25685497 A JP25685497 A JP 25685497A JP H1190015 A JPH1190015 A JP H1190015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lending
ball
information
fraud
sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25685497A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takeuchi
正博 竹内
Yoshio Wakana
芳生 若菜
Makoto Tayui
誠 田結
Hidekatsu Takeuchi
英勝 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeya Co Ltd
Original Assignee
Takeya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeya Co Ltd filed Critical Takeya Co Ltd
Priority to JP25685497A priority Critical patent/JPH1190015A/ja
Publication of JPH1190015A publication Critical patent/JPH1190015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 店員の増員あるいは店内監視施設の増設及び
偽造し難いプリペイドカードの開発によらず、偽造カー
ドによる詐取を防止する不正防止方法を提示し、同時に
不正防止装置及び不正抑制装置を提供する。 【解決手段】 貸出球数の積算値と、アウト球数の積算
値との読み込みを、貸出球の積算値が250個に達する
まで行い(S1〜S3)、貸出球の積算値が250個に
達したとき、アウト球の積算値が許容個数の220個以
上か否かを判定する。そして、2回続いてアウト球の数
が220個以下であると判断されると、貸出球の詐取に
よる不正行為が行われていると判断し(S4〜S1
1)、不正判定情報を出力して(S12)、返却ボタン
が押されても挿入口から排出しないようにプリペイドカ
ードをロックし、また、貸出球情報の出力を中止して
(S13)、貸出ボタンが押されても、貸出球の貸し出
しを行わないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、偽造したプリペイ
ドカード等の金銭媒体を利用して貸し出したパチンコ球
の詐取を防止する不正判定方法、不正判定装置及び不正
抑制装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パチンコ店では、プリペイドカー
ドに記憶された金銭情報に応じてパチンコ球の貸し出し
を行う球貸出装置を付属し、あるいは一体に構成してい
るパチンコ機が、数多く導入されている。
【0003】このような球貸出装置が取り付けられたパ
チンコ機によりパチンコ遊技をする場合、遊技者は、ま
ず、パチンコ店内に設置された発券機によりプリペイド
カードを購入する。このプリペイドカードは、通常、予
め決められた金額(例えば、3千円あるいは5千円)の
ものが用意されている。
【0004】そして、購入したプリペイドカードを球貸
出装置に挿入する。すると、球貸出装置は、プリペイド
カードに記憶されている金銭情報を読み込み、この金銭
情報が0でなければ、遊技者の貸出要求に応じ、パチン
コ球を貸し出すことができる状態になる。
【0005】以後遊技者は、通常パチンコ機の上皿に設
けられた貸出要求入力用のボタンを操作するだけで、一
回のボタン操作毎に、予め定められた基準金額分のパチ
ンコ球を、金銭を扱うことなく、球貸出装置から貸り出
すことができるようになる。ところで、この球貸出装置
は、遊技者にとって、遊技中に金銭を扱うことなくパチ
ンコ球の貸し出しを行うことができる利点がある一方、
偽造プリペイドカードによる、パチンコ球の詐取が比較
的簡単なため、パチンコ店にとって、多大の損害を被る
可能性が高い欠点があった。
【0006】そして、現実にパチンコ店が損害を被る事
例が多く発生したので、損害を最小限に抑えるために、
特に高額のプリペイドカードの使用を禁止するなどの措
置が取られたり、パチンコ店では、店員の数を増やした
り、あるいは店内監視カメラの増設をするなどして偽造
プリペイドカードの不正に対する監視を強化する等の対
策が施されている。
【0007】また、プリペイドカードを発行する会社で
も、偽造できないプリペイドカードの開発が鋭意行われ
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、偽造プリペイ
ドカードにより利益を得ようとする者(以下「不正行為
者」という。)は、店員に不正行為が見つからないよう
様々な工夫をするので、店員が、店内を巡回したりある
いは監視カメラ等で監視する等しても、ひとり一人の遊
技者によほど気を付けない限り、不正行為者の不正行為
を発見するのは非常に困難である。
【0009】例えば、不正行為者が行う不正行為として
次のようなものがある。第1の方法は、不正に借りだし
たパチンコ球を少しずつ詐取する方法である。まず、偽
造プリペイドカードを用いてパチンコ球を詐取しようと
する場合、最も効率的に詐取するには、不正行為により
に借りだしたパチンコ球を遊技域に打ち込むことなく総
て換金してしまえばよい。
【0010】しかし、そのようにすると、遊技域にパチ
ンコ球を打ち込むことなく手元にパチンコ球がたまるの
で、周囲の客に不信に思われたり、店員に察知されやす
い。従って、不正行為者は、貸り出したパチンコ球を総
て詐取するのではなく、一部を打ち出してパチンコ遊技
を行っているふりをし、残りのパチンコ球を詐取するの
である。
【0011】このようにすれば、少なくともパチンコ遊
技を行っているのだから、店員や周りの遊技客が、不正
行為者を不信に思うことが少なくなり、一方繰り返しパ
チンコ球を詐取すれば、不正行為者にとっては、効率こ
そ悪いものの確実にパチンコ球を詐取できる。
【0012】第2の方法は、大当り状態に紛れてパチン
コ球を詐取する方法である。まず、大当り状態が発生す
るパチンコ機を使って詐取する場合、不正行為者は、大
当り状態になるまで通常に遊技を行い、大当り状態が発
生すると、同時に偽造プリペイドカードによりパチンコ
球を貸出装置から貸し出して、パチンコ球を大量に詐取
するのである。
【0013】このような不正行為が行われると、大当り
により大量のパチンコ球が排出されるので、貸出装置か
ら貸し出したパチンコ球を総て詐取しても、周囲の客や
店員には、不正行為が行われたか否かが分からないので
ある。ところで、上記のような不正行為者による不正行
為を防止するため、偽造し難いプリペイドカードの開発
が鋭意行われている。
【0014】そもそも、プリペイドカードを偽造できな
ければ、上記の様な不正行為が行い得ないからである。
しかし、現実問題として、新たな偽造し難いプリペイド
カードを開発するよりも、その開発した偽造し難いプリ
ペイドカードをさらに偽造する技術を開発する方がはる
かに簡単である。
【0015】そのため、一旦偽造し難いプリペイドカー
ドを開発しても、すぐにそのプリペイドカードを偽造し
た偽造プリペイドカードが出回ってしまう。しかし、プ
リペイドカード発行会社としては、新しい偽造プリペイ
ドカードが出回れば、不正行為者の不正行為を防止する
ために、更に偽造し難いプリペイドカードを開発しなけ
ればならない。このような、プリペイドカードの偽造技
術と偽造防止技術のイタチゴッコにより、プリペイドカ
ード発行会社は無駄な労力と人件費を費やす結果となっ
ていた。
【0016】そこで、本発明は、店員の増員あるいは店
内監視施設の増設及び偽造し難いプリペイドカードの開
発によらず、偽造カードによる詐取を防止する不正防止
方法を提示し、同時に不正防止装置及び不正抑制装置を
提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記目的
を達成するための請求項1記載の不正判定方法では、遊
技者の要求に応じて貸し出された貸出球の数を積算し、
遊技域に打ち出された有効球の数を積算し、前記有効球
が、前記遊技域に設けられた入賞口へ入賞し、該入賞に
よって排出される賞品球の数を積算し、前記貸出球を積
算した貸出球和が、予め定められた基準個数に達する期
間を判定期間とし、該判定期間毎に、前記有効球を積算
した有効球和が、前記基準個数及び前記賞品球を積算し
た賞品球和から決定される許容個数より少ないか否かを
判定し、前記有効球和が前記許容個数より少ないと判定
した場合、不正行為が行われていると判定している。
【0018】この請求項1記載の不正判定方法によれ
ば、貸出球の一部を詐取する不正行為が行われた場合、
判定期間内に計数された貸出球和と賞品球和との和と、
有効球和とが通常考えられる誤差を超えて異なるはずで
あるので、有効球和がこの誤差を考慮した貸出球和と賞
品球和とから決定される許容個数より少なくなるか否か
を判定をすることにより、不正行為を的確に判定するこ
とができる。
【0019】従って、この不正判定方法により不正が行
われていると判断されたパチンコ台をパチンコ店内を巡
回する店員、あるいは監視カメラにより店内を監視する
店員に知らせるようにすれば、店員は、不正行為を行っ
ている遊技客を的確にしかも正確に把握することができ
るので、店員の監視負担が軽くなる。
【0020】尚、請求項1記載の不正判定方法は、借り
出し金額に応じて貸し出された貸出球の数を積算する手
順と、遊技域に打ち出された有効球の数を積算する手順
と、前記遊技域に設けられた入賞口へ、前記有効球が入
賞することによって排出される賞品球の数を積算する手
順と、前記貸出球を積算した貸出球和が、予め定められ
た基準個数に達する判定期間毎に、前記有効球を積算し
た有効球和が、前記基準個数及び前記賞品球を積算した
賞品球和から決定される許容個数より少ないか否かを判
定し、前記有効球和が前記許容個数より少ないと判定し
た場合、不正行為が行われていると判定する手順をコン
ピュータに実行させるプログラムを、パチンコ機等の店
内設備を集中管理するメインコンピュータまたはパチン
コ機、球貸出装置その他のパチンコ機関連機器に組み込
むことによって不正を管理することが可能である。
【0021】尚、請求項2記載の発明のように、請求項
1記載の不正判定方法において、前記有効球和が前記許
容個数より少ないとする判定が、予め定められた回数連
続した場合、不正と判定するようにしてもよい。この請
求項2記載の不正判定方法のように不正行為を判定する
のは、1回有効球和が基準個数より少ないという判定が
行われたのみで、不正行為が行われていると判定する
と、例えば、誤って貸出球を一度に多く貸しだしてしま
った結果判定期間が短くなり、その判定期間内では有効
球和が基準個数に達しないため、不正行為を行っていな
いのに、不正行為を行っていると判定される場合等があ
るからである。
【0022】つまり、このような場合不正行為が行われ
たとする判定がなされないように、連続して不正行為が
行われている場合のみ不正行為が行われていると判定し
ているのである。このようにすると、誤操作等による判
定を排除して、より不正行為が行われた蓋然性が高い場
合のみ、不正行為が行われていると判定することができ
る。
【0023】次に、請求項1記載の不正判定方法は、遊
技者の要求に応じて貸し出された貸出球の数を積算する
ための貸出球情報を入力し、該貸出球情報により、前記
貸出球の数を積算して貸出球和を算出し、該貸出球和を
貸出球和情報として出力する貸出球積算手段と、遊技域
に打ち出された有効球の数を積算するための有効球情報
を入力し、該有効球情報により、前記有効球の数を積算
して有効球和を算出し、該有効球和を有効球和情報とし
て出力する有効球積算手段と、前記有効球が、前記遊技
域に設けられた入賞口へ入賞し、該入賞によって排出さ
れる賞品球の数を積算するための賞品球情報を入力し、
前記賞品球情報により、前記賞品球の数を積算して賞品
球和を算出し、該賞品球和を賞品球和情報として出力す
る賞品球積算手段と、前記貸出球和情報、前記有効球和
情報及び前記賞品球和情報を入力し、前記貸出球和が、
予め定められた基準個数に達する期間を判定期間とし、
該判定期間毎に、前記有効球和が、前記基準個数及び前
記賞品球の和から決定される許容個数より少ないか否か
を判定し、前記有効球和が前記許容個数より少ないと判
定した場合、不正が行われている旨を表す不正判定情報
を出力する不正判定手段とを備えることを特徴とする請
求項3記載の不正判定装置により実現でき、この不正判
定装置は、パチンコ機等の店内設備を集中管理するメイ
ンコンピュータまたはパチンコ機、球貸出装置その他の
パチンコ機関連機器に備えることが可能である。
【0024】また、請求項2記載の不正判定方法は、請
求項4記載の不正判定装置のように、請求項3記載の不
正判定装置において、前記不正判定手段は、前記有効球
が前記許容個数より少ないとする判定が予め定められた
回数連続した場合、前記不正判定情報を出力することを
特徴とする不正判定装置により実現でき、この不正判定
装置は、パチンコ機等の店内設備を集中管理するメイン
コンピュータまたはパチンコ機、球貸出装置その他のパ
チンコ機関連機器に備えてもよい。
【0025】次に、請求項5記載の不正抑制装置は、請
求項3,4何れか記載の不正判定装置と、前記不正判定
装置に前記有効球情報を出力する有効球情報出力手段
と、金銭情報を記憶した金銭媒体の該金銭情報を読み込
んで、前記貸出球の貸し出しを行えるか否かを判定し、
前記貸出球の貸し出しを行えるとき、前記貸出球を貸し
出す旨の貸出要求があれば、該貸出要求に応じ、前記貸
出球を貸し出し、前記不正判定装置に前記貸出球情報を
出力する貸出球情報出力手段と、前記不正判定装置に前
記賞品球情報を出力する賞品球情報出力手段と、前記不
正判定装置から前記不正判定情報を入力したとき、前記
貸出球情報出力手段による前記貸出球の貸し出しを禁止
する貸出球貸出禁止手段とを備えることを特徴とする。
【0026】この請求項5記載の不正抑制装置では、有
効球情報出力手段からの有効球情報と、貸出球情報出力
手段からの貸出球情報及び賞品球情報出力手段からの賞
品球情報とに基づいて、不正行為が行われていると不正
判定手段が断定すると、貸出球情報出力手段による貸出
球の貸し出しを貸出球貸出禁止手段が禁止する。
【0027】従って本発明の不正抑制装置を用いれば、
仮に偽造金銭媒体により貸出球が不正に貸し出されたと
しても、その一部を詐取するには、許容個数よりも有効
球の数が少なくならないように貸出球及び賞品球を遊技
域に打ち出さねばならないので、詐取される貸出球の数
は極めて少なく、実質的に詐取を不可能である。また、
仮に詐取が行われても、被害額が大きくなることはな
い。
【0028】ここで有効球情報出力手段は、遊技域に打
ち出す有効球を計数するため、センサ等を用いて、一つ
一つ有効球を感知しする方法が一般的であるが、パチン
コ球が単位時間あたりいくつ打ち込まれるか予め分かっ
ている場合(例えば1分間に100コ等)、パチンコ玉
を打ち込んでいる時間から有効球の数を計数するため、
有効球が打ち込まれた時間を有効球情報として用いても
よい。以下請求項6及び7においても同様である。
【0029】次に、請求項6記載の不正抑制装置は、請
求項3,4何れか記載の不正判定装置と、前記有効球情
報を前記不正判定装置に出力する有効球情報出力手段
と、金銭情報を記憶した金銭媒体の該金銭情報を読み込
んで、前記貸出球の貸し出しを行えるか否かを判定し、
前記貸出球の貸し出しを行えるとき、前記貸出球を貸し
出す旨の貸出要求があれば、該貸出要求に応じ、前記貸
出球を貸し出し、前記不正判定装置に前記貸出球情報を
出力する貸出球情報出力手段と、前記不正判定装置に前
記賞品球情報を出力する賞品球情報出力手段と、前記貸
出球情報出力手段による前記金銭情報の読み取りが可能
なように前記金銭媒体を収納する金銭媒体収納部と、前
記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したとき、
前記金銭媒体収納部から前記金銭媒体を取出不能にする
金銭媒体取出不能手段とを備えることを特徴とする。
【0030】この請求項6記載の不正抑制装置は、有効
球情報出力手段からの有効球情報と、貸出球情報出力手
段からの貸出球情報及び賞品球情報出力手段からの賞品
球情報とに基づいて、不正行為が行われていると不正判
定手段が断定すると、金銭媒体取出不能手段が金銭媒体
収納手段に金銭媒体を収納したまま取り出せないように
している。
【0031】従来、偽造金銭媒体により貸出球が不正に
貸し出す行為が見つかった場合、遊技者は、その偽造金
銭媒体を隠ぺいしてしまうことがあり、パチンコ店とし
ては偽造金銭媒体により、貸出球の貸出が行われていた
のか否かの証拠を掴むことができなかった。
【0032】しかし、この請求項6記載の不正抑制装置
を用いれば、金銭媒体取出不能手段が金銭媒体収納手段
内に金銭媒体を収納して取り出せないので、遊技者は、
偽造金銭媒体を隠ぺいできなくなる。従って、パチンコ
店は、不正行為を行った証拠を確実に掴んで、不正行為
を行った遊技者を把握することができる。
【0033】次に、請求項7記載の不正抑制装置は、請
求項3,4何れか記載の不正判定装置と、前記有効球情
報を前記不正判定装置に出力する有効球情報出力手段
と、金銭情報を記憶した金銭媒体の該金銭情報を読み込
んで、前記貸出球の貸し出しを行えるか否かを判定し、
前記貸出球の貸し出しを行えるとき、前記貸出球を貸し
出す旨の貸出要求があれば、該貸出要求に応じ、前記貸
出球を貸し出し、前記不正判定装置に前記貸出球情報を
出力する貸出球情報出力手段と、前記不正判定装置に前
記賞品球情報を出力する賞品球情報出力手段と、前記貸
出球情報出力手段による前記金銭情報の読み取りが可能
なように前記金銭媒体を収納する金銭媒体収納部と、前
記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したとき、
前記金銭媒体収納部から前記金銭媒体を取出不能にする
金銭媒体取出不能手段と、前記不正判定装置から前記不
正判定情報を入力したとき、前記貸出球情報出力手段に
よる前記貸出球の貸し出しを禁止する貸出球貸出禁止手
段とを備えることを特徴とする。
【0034】この請求項7記載の不正抑制装置によれ
ば、請求項5及び請求項6記載の不正抑制装置の双方の
特性を備えているので、より一層不正行為防止に役立つ
ことができる。尚、貸出球を貸し出す貸出装置を貸出球
情報出力手段と独立して設けてもよい。
【0035】この貸出装置は、貸出球情報出力手段から
貸出球情報を受け取り、その貸出球情報に応じて貸出球
をパチンコ機に貸し出す手段として構成し、貸出球情報
禁止手段は、貸出球情報出力手段から貸出球情報の出力
を禁止する手段として構成する。このように構成する
と、貸出球情報出力手段が不正判定情報を入力したと
き、貸出球情報が出力されないので、貸出装置から貸出
球の貸出が行われない。
【0036】この場合、貸出球積算手段に入力する貸出
球情報は、貸出装置から入力してもよいし、貸出球情報
出力手段から入力するようにしてもよい。また、不正判
定装置と店内に設置された監視カメラとを組合せれば、
不正判定装置により不正行為が行われていると判定され
たパチンコ機を利用している遊技客を監視カメラでズー
ムアップするなどして、監視カメラによる不正行為防止
のための監視を強化する一助とすることができる。
【0037】次に、請求項8記載の不正判定方法は、遊
技域に打ち出された有効球が、遊技域に設けられた入賞
口へ入賞し易い特別遊技状態であるか否かを判定し、貸
出球を貸し出す旨の貸出要求がなされたか否かを判定
し、前記特別遊技状態にあるとき、前記貸出要求がなさ
れた場合、不正行為が行われていると判定している。
【0038】この請求項8記載の不正判定方法を用いる
と、特別遊技状態中にパチンコ球を借り出せば不正行為
が行われていると判定されるので、特別遊技状態に紛れ
てパチンコ球を大量に不正に借り出すことができなくな
る。また、このような不正判定方法は、遊技域に打ち出
された有効球が、遊技域に設けられた入賞口へ入賞し易
い特別遊技状態であるか否かを判定するための特別遊技
情報の入力の有無により、前記特別遊技状態であるか否
かを判定する特別遊技判定手段と、貸出球を貸し出す旨
の貸出要求がなされたか否かを判定するための貸出要求
情報の入力の有無により、前記貸出要求がなされたか否
かを判定する貸出要求判定手段と、前記特別遊技状態で
あると判定されているときに、前記貸出要求がなされた
と判定された場合、不正行為が行われている旨の不正判
定情報を出力する不正判定手段を備えることを特徴とす
る請求項9記載の不正判定装置により実現でき、この不
正判定装置は、パチンコ機等の店内設備を集中管理する
メインコンピュータまたはパチンコ機、球貸出装置その
他のパチンコ機関連機器に備えることが可能である。
【0039】次に、請求項10記載の不正抑制装置は、
請求項9記載の不正判定装置と、前記貸出要求情報を出
力する貸出要求出力手段と、金銭情報を記憶した金銭媒
体の該金銭情報を読み込んで、前記貸出球の貸し出しを
行えるか否かを判定し、該判定により前記貸出球の貸し
出しが行えるとき、前記貸出要求情報の入力があれば、
前記貸出球を貸し出す貸出球貸出手段と、前記特別遊技
状態である旨を前記特別遊技情報として出力する遊技情
報出力手段と、前記不正判定装置から前記不正判定情報
を入力したとき、前記貸出球貸出手段による前記貸出球
の貸し出しを禁止する貸出球貸出禁止手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0040】この請求項10記載の不正抑制装置では、
不正行為が行われていると不正判定手段が判定すると、
貸出球貸出手段に貸出要求情報が入力されても、貸出球
貸出禁止手段により貸出球の貸し出しを禁止しているの
で、不正行為を確実に防止することができる。
【0041】次に、請求項11記載の不正抑制装置は、
請求項9記載の不正判定装置と、前記貸出要求情報を出
力する貸出要求出力手段と、金銭情報を記憶した金銭媒
体の該金銭情報を読み込んで、前記貸出球の貸し出しを
行えるか否かを判定し、該判定により前記貸出球の貸し
出しが行えるとき、前記貸出要求情報の入力があれば、
前記貸出球を貸し出す貸出球貸出手段と、前記特別遊技
状態である旨を前記特別遊技情報として出力する遊技情
報出力手段と、前記貸出球貸出手段による前記金銭情報
の読み取りが可能なように前記金銭媒体を収納する金銭
媒体収納部と、前記不正判定装置から前記不正判定情報
を入力したとき、前記金銭媒体収納部から前記金銭媒体
を取出不能にする金銭媒体取出不能手段とを備えること
を特徴とする。
【0042】この請求項11記載の不正抑制装置では、
不正判定装置により不正行為が行われていると判定され
ると、金銭媒体取出不能手段が金銭媒体収納手段に金銭
媒体を収納したまま取り出せないようにしている。従
来、偽造金銭媒体により貸出球が不正に貸し出す行為が
見つかった場合、遊技者は、その偽造金銭媒体を隠ぺい
してしまうことがあり、パチンコ店としては偽造金銭媒
体により、貸出球の貸出が行われていたのか否かの証拠
を掴むことができなかった。
【0043】しかし、この請求項11記載の不正抑制装
置を用いれば、金銭媒体取出不能手段が金銭媒体収納手
段内に金銭媒体を収納して取り出せないので、遊技者
は、偽造金銭媒体を隠ぺいできなくなる。従って、パチ
ンコ店は、不正行為を行った証拠を確実に掴んで、不正
行為を行った遊技者を把握することができる。
【0044】次に、請求項12記載の不正抑制装置は、
請求項9記載の不正判定装置と、前記貸出要求情報を出
力する貸出要求出力手段と、金銭情報を記憶した金銭媒
体の該金銭情報を読み込んで、前記貸出球の貸し出しを
行えるか否かを判定し、該判定により前記貸出球の貸し
出しが行えるとき、前記貸出要求情報の入力があれば、
前記貸出球を貸し出す貸出球貸出手段と、前記特別遊技
状態である旨を前記特別遊技情報として出力する遊技情
報出力手段と、前記貸出球貸出手段による前記金銭情報
の読み取りが可能なように前記金銭媒体を収納する金銭
媒体収納部と、前記不正判定装置から前記不正判定情報
を入力したとき、前記金銭媒体収納部から前記金銭媒体
を取出不能にする金銭媒体取出不能手段と、前記不正判
定装置から前記不正判定情報を入力したとき、前記貸出
球貸出手段による前記貸出球の貸し出しを禁止する貸出
球貸出禁止手段とを備えることを特徴とする。
【0045】この請求項12記載の不正抑制装置によれ
ば、請求項10及び請求項11記載の不正抑制装置の双
方の特性を備えているので、より一層不正行為防止に役
立つことができる。尚、不正判定装置と店内に設置され
た監視カメラとを組合せれば、不正判定装置により不正
行為が行われていると判定されたパチンコ機を利用して
いる遊技客を監視カメラでズームアップするなどして、
監視カメラによる不正行為防止のための監視を強化する
一助とすることができる。
【0046】
【発明の実施の形態】
[実施例1]以下、図1及び2を参照して本発明の第1
実施例を説明する。図1は、球貸出装置1が付設された
パチンコ機2の正面図である。
【0047】本第1実施例の球貸出装置1は、プリペイ
ドカードを使用してパチンコ球の貸し出しを行うために
パチンコ店で広く用いられている一般的な装置であり、
その箱体の前面の中央やや下方部には、プリペイドカー
ドを出し入れするための挿入口31を備えている。
【0048】一方、パチンコ機2は、その内部に後述す
る貸出球情報および賞品球情報に従って、予め定められ
た個数のパチンコ球を排出する球供給装置7(図2参
照)を備え、その前面に、複数の入賞口51、入賞口5
1に入賞しなかったパチンコ球を回収するアウト穴5
2、特別遊技状態のとき開放する特別入賞口53、液晶
画面54及び図示しない複数の釘を備えた遊技域5と、
球供給装置7から排出されるパチンコ球を受取って貯留
し、図示しない発射杵にパチンコ球を導く上皿4とを備
えた一般的な装置である。
【0049】このうち上皿4には、プリペイドカードか
ら読み取った金銭情報を残金情報として表示する残金表
示部43と、残金表示部43の残金情報が0でない場
合、1回操作する毎に、予め定められた金額分のパチン
コ球を球供給装置7により上皿4に供給させることがで
きる貸出ボタン41と、球貸出装置1内に収納されてい
るプリペイドカードを挿入口31から排出させるための
返却ボタン42とが設けられている。
【0050】また、入賞口51には、入賞口51にパチ
ンコ球が入賞したか否かを検出する入賞口センサ510
(図2参照)がそれぞれ設けられている。またアウト穴
52にも、アウト穴52にパチンコ玉が回収されたか否
かを検出するアウト穴センサ520(図2参照)が設け
られている。
【0051】尚、プリペイドカードは本発明の金銭媒体
に相当し、パチンコ店内に設けられているプリペイドカ
ード発券機で販売され、販売された金額に応じた金銭情
報が記憶されている。また、特別遊技状態とは、遊技域
5の略中央に備えられている液晶画面54において図柄
合わせなどを行い、特定の図柄になったとき、特別入賞
口53を開いて、遊技域5に打ち出されたパチンコ球を
入賞させ易くして、通常遊技時に比べ賞品球を多く排出
させることが可能な状態をいう。
【0052】次に、球貸出装置1とパチンコ機2の内部
構成について説明する。図2は、球貸出装置1及びパチ
ンコ機2の内部構成を示すブロック図である。以後遊技
域5に打ち出されたパチンコ球を有効球、入賞口51に
入賞したとき球供給装置7から上皿4に供給されるパチ
ンコ球を賞品球、貸出ボタン41を操作することにより
球供給装置7から貸し出されるパチンコ球を貸出球とい
う。
【0053】また、必要に応じ、有効球のうち入賞口5
1に入賞したパチンコ球をセーフ球、アウト穴52に回
収されたパチンコ球をアウト球という。まず、パチンコ
機2は、図2に示すように、貸出ボタン41が操作され
ると、貸出球の貸し出しを要求する旨の貸出要求情報を
出力する貸出ボタン制御部410と、返却ボタン42が
操作されると、プリペイドカードの返却を求める旨の返
却情報を出力する返却ボタン制御部420と、球貸出装
置1から金銭情報を読み込み、その金銭情報を残金情報
として残金表示部43に表示する残金表示制御部430
と、入賞口51に入賞したセーフ球を感知し、その感知
の有無をセーフ球情報として出力する入賞口センサ51
0と、アウト穴52に落入した有効球を感知し、その感
知の有無をアウト球情報として出力するアウト穴センサ
520と、セーフ球情報を入力すると、予め定められた
数の賞品球を上皿4に供給し、また、後述する貸出指令
情報が入力されると、予め定められた数の貸出球を上皿
4に供給する球供給装置7と、球供給装置7から排出さ
れた貸出球及び賞品球の数を積算するため、貸出球及び
賞品球を感知し、その感知の有無を貸出球情報及び賞品
球情報として球貸出装置1に出力するセンサ8と、球貸
出装置1との間で各種情報を入出力するためのI/O回
路21とを備えている。
【0054】尚、センサ8は、球供給装置7により貸し
出された貸出球及び賞品球が、予め定められた個数分供
給されたか否かを確認するため設けられたセンサと兼用
するものであってもよい。次に、球貸出装置1は、図2
に示す様に、挿入口31から挿入されたプリペイドカー
ドを収納するプリペイドカード収納部3と、偽造プリペ
イドカードによる不正行為の有無を判定する不正判定制
御部6と、パチンコ機2との間で各種情報を入出力する
ためのI/O回路11とを備えている。
【0055】このうちプリペイドカード収納部3は、挿
入口31から挿入されるプリペイドカードの金銭情報を
読み込んで出力する読取装置32と、パチンコ機2から
返却情報が入力されるか、あるいは、入力した金銭情報
が0のとき、プリペイドカード収納部3に収納されたプ
リペイドカードを排出する取出装置33とを備えてい
る。また、取出装置33には、不正判定情報が入力され
ると返却情報が入力されても、プリペイドカード収納部
3に収納されたプリペイドカードを排出しないようにロ
ックするロック機構が設けられている。
【0056】一方、不正判定制御部6は周知のマイコン
からなり、パチンコ機2から入力される貸出球情報に基
づいて貸出球の数を積算し、その積算値である貸出球和
を貸出球和情報として出力する貸出球積算処理61と、
パチンコ機2から入力されるアウト球情報及びセーフ球
情報に基づいて有効球の数を積算し、その積算値である
有効球和を有効球和情報として出力する有効球積算処理
62と、パチンコ機2から入力される賞品球情報に基づ
いて賞品球の数を積算し、その積算値である賞品球和を
賞品球和情報として出力する賞品球積算処理65と、貸
出球和情報、賞品球和情報及び有効球和情報を入力し、
不正行為の有無を判定し、不正行為が行われていると判
定した場合、不正判定情報を出力する不正判定処理63
と、金銭情報、貸出要求情報及び不正判定情報を入力
し、不正判定情報が入力されていないとき、貸出要求情
報が入力されると金銭情報が0でなければパチンコ機2
に供給すべき貸出球の数の情報である貸出指令情報を出
力し、不正判定情報が入力されていると貸出要求情報が
入力されても、貸出指令情報の出力を禁止する貸出球情
報出力処理64とを行う。
【0057】尚、入賞口センサ510及びアウト穴セン
サ520は請求項記載の有効球情報出力手段に該当し、
読取装置32、貸出球情報出力処理64、球供給装置7
及びセンサ8は貸出球情報出力手段に該当し、またセン
サ8は賞品球情報出力手段にも該当する。
【0058】また、貸出球積算処理61、有効球積算処
理62、賞品球積算処理65は夫々、貸出球積算手段、
有効球積算手段、賞品球積算手段に該当し、プリペイド
カード収納部が金銭媒体収納部に該当し、ロック機構が
金銭媒体取出不能手段に該当する。
【0059】さらに、貸出球情報出力処理64で行って
いる、不正判定情報の有無により貸出指示情報の出力を
決定する処理は、貸出球貸出禁止手段に該当する。次
に、偽造プリペイドカードを使って、貸出球の一部を詐
取する不正行為を防止するために、不正判定制御部6で
行う不正判定処理63を図3のフローチャート及び図4
の表を用いて説明する。
【0060】また、以下必要に応じ、本第1実施例のパ
チンコ機2は、一具体例として、貸出ボタン41を1回
操作すると125個の貸出球が貸し出され、入賞口に有
効球が入賞すると、15個の賞品球が上皿4に供給され
るものとする。まず図3のフローチャートについて説明
する。
【0061】本不正判定処理63(以下「本処理63」
という)は、貸出球積算処理61により貸出球が基準個
数(具体例では250個とする。)積算される期間を判
定期間とし、判定期間内に積算された有効球和が、判定
期間内に積算された貸出球和と賞品球和との和から決定
される許容個数より少ない場合、不正行為が行われてい
ると判断する処理である。
【0062】尚、本処理63による不正行為の判定に
は、不正行為が行われていない場合はレベル0、不正行
為が行われている可能性がある場合はレベル1、不正行
為が行われている蓋然性が高い場合にはレベル2とし、
夫々各レベルのフラグを用いて行うものとする。また、
本処理63では、各フラグは他のフラグがセットされる
とクリアされる構成となっている。
【0063】本処理63を実行すると、まず、貸出球積
算処理61、有効球積算処理62及び賞品球積算処理6
5の貸出球和、有効球和及び賞品球和を0にするリセッ
ト処理(S1)が行われる。次に、貸出球積算処理6
1、有効球積算処理62、賞品球積算処理65から出力
される貸出球和情報、有効球和球情報、賞品球和情報の
読込処理(S2)が行われる。
【0064】そして、まず、1回目の本処理63では、
貸出球和が判定の基準個数である250個に達したと判
定したら(S3)、有効球和が基準個数と賞品球和とか
ら決定される許容個数以上か否かを判定し(S4)、有
効球和が許容個数より多い場合は、不正行為が行われて
いない旨を表す情報であるレベル0のフラグをセットし
(S8)、有効球和が許容個数より少ない場合は(S
4)、不正行為が行われている可能性があると判定する
旨レベル1のフラグをセットし(S7)再び本処理63
を実行する。
【0065】ここで許容個数は各店の経験的な値であ
り、たとえばあるパチンコ店で、基準個数と賞品球和と
の和から30個少ない個数を許容個数とすると、賞品球
が仮に0である場合220個、入賞口51に10個有効
球が入賞した場合は、250+15×10−30=37
0個という具合いに決定される値である。
【0066】そして、続いて行われる2回目以降の本処
理63では、不正行為が行われていないという判定がな
されれば(S4)、レベル0のフラグがセットされ再び
本処理63を実行するが、前回の本処理63においてレ
ベル1のフラグがセットされている場合、再び不正行為
が行われていると判定されると(S4)、既にレベル1
のフラグがセットされているので、レベル1のフラグが
セットされている旨の判定がなされ(S5)、不正行為
が行われている蓋然性が高いと判定する旨のレベル2の
フラグがセットされる(S6)。
【0067】そして、レベル2のフラグがセットされて
いると判定され(S9)、不正判定情報を出力し(S1
0)、貸出球情報出力処理64に貸出指令情報の出力を
禁止させ(S11)、本処理63を終了する。即ち本処
理では、2回続いて有効球和が許容個数未満であると判
断されると(S4)、貸出球の詐取による不正行為が行
われていると判断して、不正判定情報を出力し(S1
0)、貸出球情報出力処理64による貸出指令情報の出
力を禁止する(S11)のである。
【0068】また、プリペイドカード収納部3の取出装
置33は、本処理63により不正行為が行われていると
判断され、不正判定情報が入力されると返却ボタン42
が押されても、その球貸出装置1に収納されたプリペイ
ドカードを挿入口31から排出しないように作用するロ
ック機構を備えているので、プリペイドカードを収納し
たまま取り出せないようにしている。
【0069】以後、本第1実施例では、外部からフラグ
2を消去し、不正判定情報の出力を禁止しなければ、球
供給装置7による貸出球の貸出を行うことができない。
次に、図4を用いて、本実施例の動作を具体的に説明す
る。尚、以下の説明では、上述したように貸出ボタン4
1を1回操作すると予め定められた金額に対して予め定
められた個数の貸出球をパチンコ機に供給する一般的な
貸出方法を想定し、一回操作すると500円当り125
個単位でパチンコ球を貸し出ているものとして説明す
る。また、説明簡単のため、有効球は総てアウト穴52
に回収され、発射杵により打ちそこねて遊技域5に届か
なかったファール球もないものとして説明する。
【0070】ここで、図4(a)は、センサ8が出力す
る貸出球情報に基づいて積算された貸出球和について、
パチンコ遊技開始後の推移を、時間をパラメータにして
表したグラフである。また、図4(b)は、アウト穴セ
ンサ520が出力するアウト球情報に基づいて積算され
た有効球和について、パチンコ遊技開始後の推移を、時
間をパラメータにして表したグラフである。
【0071】まず図4(a)により、貸出球和の推移を
説明する。図4では、貸出ボタン41が操作された時刻
を時刻t1〜t4、また貸出ボタン41が操作されてから1
25個の貸出球が上皿4に排出されるのに要する時間を
貸出所要時間Tr、貸出ボタン41が操作される間隔を
間隔時間Tsで表している。通常、間隔時間Tsは、す
べて異なるのであるが、ここでは図面を見易くするため
Tsを等間隔としている。
【0072】尚、貸出球の貸し出しは、通常短時間に行
われ、貸出所要時間Trの間でのみ行われるので、図4
(a)に示すように貸出球和は、貸出所要時間Trの間
に立ち上がり、その後次に貸出ボタン41が操作される
までの間隔時間Ts−Trの間は一定となって、グラフ
は階段状になるのである。この貸出所要時間Trは間隔
時間Tsに比べかなり短いものとなる。
【0073】次に、図4(b)により、有効球和の推移
について説明する。図中にて示されたグラフは(以下
「グラフ」と呼ぶ。)、不正行為が行われない場合の
有効球和の推移を表している。説明簡単のため、各間隔
時間Tsの間、有効球和は一定の割合で増加しているも
のとする。従って、グラフは、右片上がりの直線状の
グラフで表されている。
【0074】但し、上皿4に貸出球が無い状態で貸出ボ
タン41が操作されたとき(例えば時刻t1)には、時間
Wが経過した後に有効球和の増加が始まる。すなわち、
貸出ボタン41を操作しても、ある程度時間が経過しな
いと上皿4に貸出球が供給されず、また遊技域5に打ち
込んだ貸出球もすぐにはアウト穴52に入らないので、
その間は有効球和が増加しないのである。
【0075】また通常、遊技者は、貸出球が上皿4にあ
る程度残っている時点で貸出ボタン41を操作するの
で、ここでは、2回目以降の貸し出しは、上皿4に残存
している貸出球がp個になったときに行われるものとし
ている。一方、図中で示されたグラフは(以下「グラ
フ」と呼ぶ。)、2回目の貸し出しが終了(時点a)
してからある程度貸出球を打ち込んだ時点a’で、上皿
4に残留している貸出球が総て詐取された場合の有効球
和の推移を表すものである。ただし、グラフも有効球
和は、有効球の積算値が読み込まれるときには、グラフ
と同様に一定の割合で増加するものとする。
【0076】まず、本処理63では、貸出球を250個
貸し出す期間を判定期間とし、その判定期間内で有効球
の数が220個より多くなるか否かの判断をしている
(S3)ので、図4(a)及び(b)では、この判定期
間を明瞭にするため、一回目の判定期間をM1、2回目
の判定期間をM2で表している。
【0077】即ち、一回目の判定期間M1は、一回目の
貸出球の貸し出しを開始した時点t0から、二回目の貸出
球の貸し出しが終了する時点aまでの、時間Ts+Tr
であり、二回目の判定期間M2は、2回目の貸出球の貸
し出しの終了した時点aから、4回目の貸し出しが終了
する時点bまでの、時間2Tsである。
【0078】まず、図4(b)に示すように、判定期間
M1では、時点aでの有効球和は125個前後であるの
で、積算される有効球和は判定の閾値である許容個数の
220個より少なくなる。一方、判定期間M2では、グ
ラフからわかるように、時点aの有効球和が125個
前後であり、時点bの有効球和が375個前後であるこ
とから、約250個の有効球が積算され、許容個数の2
20個よりも多くなる。
【0079】尚、3回目以降の判定期間は、判定期間M
2と同じである。しかし、不正行為が行われ、時点a’
で貸出球がR=40個前後詐取された場合、グラフか
らわかるように、詐取している時間と3回目の貸し出し
を行って、有効球が積算され始めるまでの時間Wとが経
過した時点a”までの時間(a”−a’)間は有効球の
積算は行われず、そのため、4回目の貸し出しが終了し
た時点b’の有効球和は335個前後であり、判定期間
M2では、時点aから時点b’の間に約210個前後の
有効球しか積算されず、許容個数である220個より少
なくなる。
【0080】従って、判定期間M1で本処理63を行う
と、積算される有効球和が220個より少ないので否定
判断され(S4)、フラグ1がセットされる(S7)。
また次の判定期間M2で本処理63を行うと、不正行為
が行われない場合、積算される有効球和が220個より
多いので、S4で肯定判断され、レベル0のフラグがセ
ットされる(S8)。
【0081】ところが、貸出球の詐取を行うと、判定期
間M2では積算される有効球和が220個よりも少ない
ので否定判断され(S4)、判定期間M1でレベル1の
フラグがセットされていると判断されて(S5)、レベ
ル2のフラグがセットされる(S6)。そして、レベル
2であることが肯定判断され(S9)、不正判定情報を
出力して(S10)、貸出球情報出力処理64による貸
出球情報の出力を禁止する(S11)。
【0082】尚、判定期間M2で、すでにフラグ1がセ
ットされているのは、判定期間M1では、図4(b)か
らも明かなように、2回目の貸出ボタン41の操作時点
で、1回目に貸し出した125−p(最大125)個の
貸出球しか有効球として積算されず、また、2回目の貸
出ボタン操作時から貸出球の貸し出しの終了時までの時
間に積算される有効球もわずかであるので、不正行為が
行われているか否かに関わらず、不正行為有りと判定さ
れてしまうからである。
【0083】しかし、レベル0〜2のフラグを利用し、
不正行為があってもレベル2のフラグがたたない限り、
不正行為有りと判断されることはないようにされている
ので、このような判断があっても問題はない。即ち、判
定期間内に不正行為を行っていないのに、上記判定期間
M1のように不正行為ありと判定されてしまっても、連
続して不正行為ありと判定されない限り貸出球の貸し出
しが禁止されないので、例えば、貸出ボタン41の誤操
作等により、不正と判断されるようなときでも、有効球
の数が許容個数の220個よりも少ないという判定が連
続しなければ球供給装置7による貸出球の貸し出しや、
プリペイドカードの球貸出装置からの取出ができなくな
ることはない。
【0084】以上説明したように、本実施例では、本処
理63により不正行為ありと断定されると、貸出球情報
出力処理64による球供給装置7への貸出指令情報の出
力を禁止するので、仮に偽造プリペイドカードにより貸
出球を貸し出し、その一部を詐取しようとしても、有効
球和が許容個数(具体例では220個)より少なくなら
ないようにしなければならず、一度に詐取できる貸出球
の数は極めて少ないので、実質的に詐取を不可能にする
ことができる。また、仮に詐取が行われても、被害額が
大きくなることはない。
【0085】また、本処理63が不正判定情報を出力す
ると、取出装置33に収納されたプリペイドカードをロ
ック機構がロックして取り出せないようにしているの
で、プリペイドカードの隠ぺいを防止することができ
る。尚、上記不正判定制御部6は、球貸出装置1に設け
たが、パチンコ機2あるいは、パチンコ機2等の店内設
備を集中管理するメインコンピュータ等に備えてもよ
い。
【0086】また、上記実施例では、1回の貸出ボタン
41の操作で500円分・125個の貸出球が貸し出さ
れ、許容個数220個の例を示したが、パチンコ機の設
定等により、例えば、100円分25個づつの貸出球の
貸し出しを行うものであってもよいし、その他の交換レ
ートで貸出球の貸し出しを行うものであってもよい。許
容個数も220個に限るものではない。
【0087】図3のフローチャートは、有効球が総てア
ウト穴52に落入した場合を想定したが、入賞口51に
有効球が1個落入したとき、例えば15個の賞品球がで
てくるとすると、有効球和を1回入賞口51に入賞する
毎に15個加算して判断するようにすれば、入賞口51
に有効球が入った場合でも、不正判定ができる。例え
ば、1回入賞口51に入れば、有効球が235個以上に
なるか否かで、2回入賞口51に入れば250個以上に
なるか否かで、不正行為が行われたか否かを判断するの
である。但し賞品球の数は、15個に限るものではな
い。特別遊技状態になり、賞品球が大量に排出された場
合も同様である。
【0088】尚、本第1実施例では、球供給装置7がパ
チンコ機側に備えられており、センサ8により賞品球及
び貸出球の両方について、賞品球情報及び貸出球情報の
両方を出力する手段として説明したが、球供給装置7が
貸出球を貸し出す装置と、賞品球を排出する装置に分か
れており、その夫々について、夫々センサが設けられ、
賞品球情報及び貸出球情報を出力する構成としてもよ
い。また、貸出球を貸し出す装置は、球貸出装置1に備
えられていてもよい。
【0089】また、不正判定処理63は、本第1実施例
のように、貸出球の貸し出しを禁止するのではなく、単
に不正行為が行われている可能性があるか否かを判定す
るため、有効球が許容個数未満であるか否かを判定する
までの処理(S1〜S4)を行うだけでもよい。
【0090】このような判定を行うだけでも、不正が行
われている可能性があると判定されたパチンコ台をパチ
ンコ店内を巡回する店員、あるいは監視カメラにより店
内を監視する店員に知らせるようにすれば、店員は、不
正行為を行っている遊技客を的確にしかも正確に把握す
ることができるので、店員の監視負担が軽くなる。
【0091】また、本処理63により不正行為有りと断
定したパチンコ台を、店内に設置された監視カメラによ
りズームアップ等するよう構成すれば、監視カメラによ
る不正行為防止のための監視を強化する一助とすること
ができる。さらに、本処理63では、連続して不正行為
が行われていると判断された場合に不正行為が行われて
いると判定したが、数回おきに不正行為が行われている
か否かを判断し、その判断が連続したとき不正行為が行
われていると判定するようにしてもよい。
【0092】例えば、1枚のプリペイドカードで貸出球
を貸し出している間に不正行為が行われているか否かの
判断を1回だけ行って(通常1枚のプリペイドカードで
は3回から5回不正行為が行われているか否かの判定を
行い得る。)、2枚のプリペイドカードで行った判断が
連続した場合に不正行為が行われたと判定するようにし
てもよい。
【0093】上記実施例では、貸出球の貸し出しを行う
直前に遊技域へのパチンコ球の打ち込みを止めて貸出球
を不正に詐取する例を用いて説明したが、本処理63を
実行すれば、貸出球和が基準個数に達した時点で、有効
球和が許容個数に達しているか否かを判定しているの
で、例えば、パチンコ球の打ち込みを行いながら遊技途
中に少しずつ貸出球を抜き出す形で不正行為が行わる場
合など、判定期間中に貸出球の詐取が行われれば、必ず
その不正行為を判定できる。 [実施例2]以下、図5及び6を参照して本発明の第2
実施例を説明する。
【0094】尚、パチンコ機2及び球貸出装置1の全体
構成は、上述の第1実施例と同じであるので、その説明
を省略する。また、以下第1実施例と異なる部分のみ説
明する。まず、第2実施例の内部構成を説明する。
【0095】図5は、球貸出装置1及びパチンコ機2の
内部構成を示すブロック図である。まず、パチンコ機2
は、図5に示すように、貸出ボタン制御部410と、返
却ボタン制御部420と、残金表示制御部430と、後
述する貸出指令情報が入力されると、予め定められた数
の貸出球を上皿4に供給する球供給装置7と、特別遊技
を実行し、特別遊技状態であるか否かを判定するための
特別遊技情報を出力する特別遊技実行手段20と、I/
O回路21とを備えている。
【0096】次に、球貸出装置1は、図5に示す様に、
プリペイドカード収納部3と、不正判定制御部6と、I
/O回路11とを備えている。このうちプリペイドカー
ド収納部3は、上述の第1実施例と同様、読取装置13
2と、取出装置133とを備えている。
【0097】次に、不正判定制御部6は周知のマイコン
からなり、パチンコ機2から入力される特別遊技情報及
び貸出要求情報を入力し、特別遊技中に貸出要求が行わ
れた場合、不正行為が行われていると判定し、不正判定
情報を出力する不正判定処理163と、貸出球情報出力
処理164とを行う。
【0098】尚、取出装置33には、不正判定情報が入
力されると返却情報が入力されても、プリペイドカード
収納部3に収納されたプリペイドカードを排出しないよ
うにロックするロック機構が設けられている。次に、偽
造プリペイドカードを使って、特別遊技中に貸出球を詐
取する不正行為を防止するために、不正判定制御部6で
行う不正判定処理163を図6のフローチャートを用い
て説明する。
【0099】本不正判定処理163(以下「本処理16
3」という)は、特別遊技実行手段が特別遊技を実行し
ている期間中に、貸出球の貸し出しが行われたとき、不
正行為が行われていると判断する処理である。本処理1
63を実行すると、まず、特別遊技情報及び貸出要求情
報の入力が行われる(S20)。
【0100】そして、まず特別遊技が実行されているか
否かが判定され(S21)、特別遊技が実行されていな
ければ、再び、本処理163を実行する。一方、特別遊
技が実行されている場合は、次に、貸出要求の有無を判
定し(S22)、貸出要求がなければ、再び本処理16
3を実行する。一方、貸出要求があると判定すると、不
正行為が行われていると判定し、不正判定情報を出力し
て、貸出球情報出力処理164による、貸出指示信号の
出力を禁止して、本処理163を終了する。
【0101】また、本処理163により不正行為が行わ
れていると判断され、不正判定情報が出力されると、不
正判定情報を入力した取出装置133では、ロック機構
が作動して返却ボタン42が押されても、その球貸出装
置1に収納されたプリペイドカードを挿入口31から排
出しないようにロックしている。
【0102】以上説明したように、本第2実施例の本処
理163を実行すると、特別遊技状態中にパチンコ球を
借り出せば不正行為が行われていると判定されるので、
特別遊技状態に紛れてパチンコ球を大量に不正に借り出
すことができなくなる。また、従来、偽造プリペイドカ
ードにより貸出球が不正に貸し出す行為が見つかった場
合、遊技者は、その偽造プリペイドカードを隠ぺいして
しまうことがあり、パチンコ店としては偽造プリペイド
カードにより、不正に貸出球の貸出が行われていたのか
否かの証拠を掴むことができなかった。
【0103】しかし、不正判定情報が出力されると、ロ
ック機構によりプリペイドカード収納部内にプリペイド
カードを収納して取り出せないようにしているので、遊
技者は、偽造プリペイドカードを隠ぺいできなくなる。
従って、パチンコ店は、不正行為を行った証拠を確実に
掴んで、不正行為を行った遊技者を把握することができ
る。
【0104】また、本処理163により、不正判定情報
が入力されたとき、球供給装置7に貸出球の貸し出しを
禁止する貸出球貸出禁止手段を備えれば、貸出球貸出禁
止手段が貸出球の貸出を禁止するので、特別遊技実行中
は貸出球の貸し出しそのものを中止して、貸出球の詐取
を行えないようにすることができる。
【0105】尚、請求項に記載の特別遊技実行判定手段
は、不正判定処理163のS21の処理、貸出要求判定
手段は、S22の処理に該当する。また、本処理163
では、特別遊技中に貸出球の貸し出しが行われたとき不
正行為が行われていると判定した(S21)が、特別遊
技が始まってから所定時間経過するまでは、本処理16
3中の貸出要求の有無の判定(S22)を行わないよう
に、所定時間経過したか否かの判定をしてもよい。
【0106】このような判定を行うのは、特別遊技が実
行された瞬間に貸出球がなくなる場合などが考えられる
ので、このような場合にまで特別遊技中に貸出球の貸し
出しを行ったからといって、直ちに不正行為が行われた
と判定するのは、遊技者に酷であるからである。
【0107】このようにすればより適切に不正行為を防
止できる。尚、所定時間内では貸出球の貸し出しは、1
回行えば十分であるので、所定時間内であっても2回以
上貸出球が貸し出された場合、不正行為が行われている
と判定してもよい。
【0108】さらに、本処理163では、特別遊技中に
貸出球の貸し出しが行われたとき不正行為が行われてい
ると判定した(S21)が、特別遊技が始まってから賞
品球の排出がおこなわれたにもかかわらず、貸出球の貸
し出しが行われた場合に不正行為が行われたと判定して
もよい。
【0109】ここでは、特別遊技が始まった時、遊技域
に打ち込むパチンコ球がなければ、当然遊技者は貸出球
の貸し出しを行うが、特別遊技が始まった後賞品球の排
出があれば、その後貸出球の貸出を行う必要はないの
で、このような場合、不正行為が行われたと判定してい
るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本第1実施例の不正判定処理を行う球貸出装
置及びパチンコ機の正面図である。
【図2】 本第1実施例の不正判定処理を行う、球貸出
装置及びパチンコ機のブロック構成説明図である。
【図3】 本第1実施例で行う不正判定処理のフローチ
ャートである。
【図4】 本第1実施例で行う不正判定方法についての
説明図である。
【図5】 本第2実施例の不正判定処理を行う、球貸出
装置及びパチンコ機のブロック構成図である。
【図6】 本第2実施例で行う不正判定処理のフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1…球貸出装置、2…パチンコ機、3…プリペイドカー
ド収納部、4…上皿、5…遊技域、6…不正判定制御
部、7…球供給装置、8…センサ、11…I/O回路、
20…特別遊技実行手段、21…I/O回路、31…挿
入口、32…読取装置、33…取出装置、41…貸出ボ
タン、42…返却ボタン、43…残金表示部、51…入
賞口、52…アウト穴、53…特別入賞口、54…液晶
画面、61…貸出球積算処理、62…有効球積算処理、
63…不正判定処理、64…貸出球情報出力処理、65
…賞品球積算処理、132…読取装置、133…取出装
置、163…不正判定処理、164…貸出球情報出力処
理、410…貸出ボタン制御部、420…返却ボタン制
御部、430…残金表示制御部、510…入賞口セン
サ、520…アウト穴センサ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技者の要求に応じて貸し出された貸出
    球の数を積算し、 遊技域に打ち出された有効球の数を積算し、 前記有効球が、前記遊技域に設けられた入賞口へ入賞
    し、該入賞によって排出される賞品球の数を積算し、 前記貸出球を積算した貸出球和が、予め定められた基準
    個数に達する期間を判定期間とし、該判定期間毎に、前
    記有効球を積算した有効球和が、前記基準個数及び前記
    賞品球を積算した賞品球和から決定される許容個数より
    少ないか否かを判定し、 前記有効球和が前記許容個数より少ないと判定した場
    合、不正行為が行われていると判定する不正判定方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の不正判定方法において、 前記有効球和が前記許容個数より少ないとする判定が、
    予め定められた回数連続した場合、不正と判定する不正
    判定方法。
  3. 【請求項3】 遊技者の貸出要求に応じて貸し出された
    貸出球の数を積算するための貸出球情報を入力し、該貸
    出球情報により、前記貸出球の数を積算して貸出球和を
    算出し、該貸出球和を貸出球和情報として出力する貸出
    球積算手段と、 遊技域に打ち出された有効球の数を積算するための有効
    球情報を入力し、該有効球情報により、前記有効球の数
    を積算して有効球和を算出し、該有効球和を有効球和情
    報として出力する有効球積算手段と、 前記有効球が、前記遊技域に設けられた入賞口へ入賞
    し、該入賞によって排出される賞品球の数を積算するた
    めの賞品球情報を入力し、前記賞品球情報により、前記
    賞品球の数を積算して賞品球和を算出し、該賞品球和を
    賞品球和情報として出力する賞品球積算手段と、 前記貸出球和情報、前記有効球和情報及び前記賞品球和
    情報を入力し、前記貸出球和が、予め定められた基準個
    数に達する期間を判定期間とし、該判定期間毎に、前記
    有効球和が、前記基準個数及び前記賞品球の和から決定
    される許容個数より少ないか否かを判定し、前記有効球
    和が前記許容個数より少ないと判定した場合、不正が行
    われている旨を表す不正判定情報を出力する不正判定手
    段とを備えることを特徴とする不正判定装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の不正判定装置において、 前記不正判定手段は、 前記有効球が前記許容個数より少ないとする判定が予め
    定められた回数連続した場合、前記不正判定情報を出力
    することを特徴とする不正判定装置。
  5. 【請求項5】 請求項3,4何れか記載の不正判定装置
    と、 前記不正判定装置に前記有効球情報を出力する有効球情
    報出力手段と、 金銭情報を記憶した金銭媒体の該金銭情報を読み込ん
    で、前記貸出球の貸し出しを行えるか否かを判定し、前
    記貸出球の貸し出しを行えるとき、前記貸出球を貸し出
    す旨の貸出要求があれば、該貸出要求に応じ、前記貸出
    球を貸し出し、前記不正判定装置に前記貸出球情報を出
    力する貸出球情報出力手段と、 前記不正判定装置に前記賞品球情報を出力する賞品球情
    報出力手段と、 前記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したと
    き、前記貸出球情報出力手段による前記貸出球の貸し出
    しを禁止する貸出球貸出禁止手段とを備えることを特徴
    とする不正抑制装置。
  6. 【請求項6】 請求項3,4何れか記載の不正判定装置
    と、 前記有効球情報を前記不正判定装置に出力する有効球情
    報出力手段と、 金銭情報を記憶した金銭媒体の該金銭情報を読み込ん
    で、前記貸出球の貸し出しを行えるか否かを判定し、前
    記貸出球の貸し出しを行えるとき、前記貸出球を貸し出
    す旨の貸出要求があれば、該貸出要求に応じ、前記貸出
    球を貸し出し、前記不正判定装置に前記貸出球情報を出
    力する貸出球情報出力手段と、 前記不正判定装置に前記賞品球情報を出力する賞品球情
    報出力手段と、 前記貸出球情報出力手段による前記金銭情報の読み取り
    が可能なように前記金銭媒体を収納する金銭媒体収納部
    と、 前記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したと
    き、前記金銭媒体収納部から前記金銭媒体を取出不能に
    する金銭媒体取出不能手段とを備えることを特徴とする
    不正抑制装置。
  7. 【請求項7】 請求項3,4何れか記載の不正判定装置
    と、 前記有効球情報を前記不正判定装置に出力する有効球情
    報出力手段と、 金銭情報を記憶した金銭媒体の該金銭情報を読み込ん
    で、前記貸出球の貸し出しを行えるか否かを判定し、前
    記貸出球の貸し出しを行えるとき、前記貸出球を貸し出
    す旨の貸出要求があれば、該貸出要求に応じ、前記貸出
    球を貸し出し、前記不正判定装置に前記貸出球情報を出
    力する貸出球情報出力手段と、 前記不正判定装置に前記賞品球情報を出力する賞品球情
    報出力手段と、 前記貸出球情報出力手段による前記金銭情報の読み取り
    が可能なように前記金銭媒体を収納する金銭媒体収納部
    と、 前記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したと
    き、前記金銭媒体収納部から前記金銭媒体を取出不能に
    する金銭媒体取出不能手段と、 前記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したと
    き、前記貸出球情報出力手段による前記貸出球の貸し出
    しを禁止する貸出球貸出禁止手段とを備えることを特徴
    とする不正抑制装置。
  8. 【請求項8】 遊技域に打ち出された有効球が、遊技域
    に設けられた入賞口へ入賞し易い特別遊技状態であるか
    否かを判定し、 貸出球を貸し出す旨の貸出要求がなされたか否かを判定
    し、 前記特別遊技状態にあるとき、前記貸出要求がなされた
    場合、不正行為が行われていると判定する不正判定方
    法。
  9. 【請求項9】 遊技域に打ち出された有効球が、遊技域
    に設けられた入賞口へ入賞し易い特別遊技状態であるか
    否かを判定するための特別遊技情報の入力の有無によ
    り、前記特別遊技状態であるか否かを判定する特別遊技
    判定手段と、 貸出球を貸し出す旨の貸出要求がなされたか否かを判定
    するための貸出要求情報の入力の有無により、前記貸出
    要求がなされたか否かを判定する貸出要求判定手段と、 前記特別遊技状態であると判定されているときに、前記
    貸出要求がなされたと判定された場合、不正行為が行わ
    れている旨の不正判定情報を出力する不正判定手段を備
    えることを特徴とする不正判定装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の不正判定装置と、 前記貸出要求情報を出力する貸出要求出力手段と、 金銭情報を記憶した金銭媒体の該金銭情報を読み込ん
    で、前記貸出球の貸し出しを行えるか否かを判定し、該
    判定により前記貸出球の貸し出しが行えるとき、前記貸
    出要求情報の入力があれば、前記貸出球を貸し出す貸出
    球貸出手段と、 前記特別遊技状態である旨を前記特別遊技情報として出
    力する遊技情報出力手段と、 前記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したと
    き、前記貸出球貸出手段による前記貸出球の貸し出しを
    禁止する貸出球貸出禁止手段とを備えることを特徴とす
    る不正抑制装置。
  11. 【請求項11】 請求項9記載の不正判定装置と、 前記貸出要求情報を出力する貸出要求出力手段と、 金銭情報を記憶した金銭媒体の該金銭情報を読み込ん
    で、前記貸出球の貸し出しを行えるか否かを判定し、該
    判定により前記貸出球の貸し出しが行えるとき、前記貸
    出要求情報の入力があれば、前記貸出球を貸し出す貸出
    球貸出手段と、 前記特別遊技状態である旨を前記特別遊技情報として出
    力する遊技情報出力手段と、 前記貸出球貸出手段による前記金銭情報の読み取りが可
    能なように前記金銭媒体を収納する金銭媒体収納部と、 前記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したと
    き、前記金銭媒体収納部から前記金銭媒体を取出不能に
    する金銭媒体取出不能手段とを備えることを特徴とする
    不正抑制装置。
  12. 【請求項12】 請求項9記載の不正判定装置と、 前記貸出要求情報を出力する貸出要求出力手段と、 金銭情報を記憶した金銭媒体の該金銭情報を読み込ん
    で、前記貸出球の貸し出しを行えるか否かを判定し、該
    判定により前記貸出球の貸し出しが行えるとき、前記貸
    出要求情報の入力があれば、前記貸出球を貸し出す貸出
    球貸出手段と、 前記特別遊技状態である旨を前記特別遊技情報として出
    力する遊技情報出力手段と、 前記貸出球貸出手段による前記金銭情報の読み取りが可
    能なように前記金銭媒体を収納する金銭媒体収納部と、 前記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したと
    き、前記金銭媒体収納部から前記金銭媒体を取出不能に
    する金銭媒体取出不能手段と、 前記不正判定装置から前記不正判定情報を入力したと
    き、前記貸出球貸出手段による前記貸出球の貸し出しを
    禁止する貸出球貸出禁止手段とを備えることを特徴とす
    る不正抑制装置。
JP25685497A 1997-09-22 1997-09-22 不正判定方法、不正判定装置及び不正抑制装置 Pending JPH1190015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25685497A JPH1190015A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 不正判定方法、不正判定装置及び不正抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25685497A JPH1190015A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 不正判定方法、不正判定装置及び不正抑制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1190015A true JPH1190015A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17298345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25685497A Pending JPH1190015A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 不正判定方法、不正判定装置及び不正抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1190015A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183329A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujishoji Co Ltd スロットマシン
JP2012034965A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2012176049A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Maruhon Industry Co Ltd パチンコシステム
JP2013048770A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Mars Engineering Corp 遊技用装置
JP2013048769A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Mars Engineering Corp 遊技用装置
JP2015195964A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 ダイコク電機株式会社 遊技場用管理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183329A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujishoji Co Ltd スロットマシン
JP2012034965A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2012176049A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Maruhon Industry Co Ltd パチンコシステム
JP2013048770A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Mars Engineering Corp 遊技用装置
JP2013048769A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Mars Engineering Corp 遊技用装置
JP2015195964A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 ダイコク電機株式会社 遊技場用管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118366B2 (ja) 不正行為検出装置および遊技場システム
JP2011182850A (ja) 遊技場装置及び遊技場管理システム
JP2005329263A (ja) 記録媒体処理装置
JP4091592B2 (ja) 遊技管理システム
JPH1190015A (ja) 不正判定方法、不正判定装置及び不正抑制装置
JP2013144020A (ja) 遊技ユニット、情報処理システム
JP7502506B2 (ja) 各台装置、遊技システム及び遊技媒体数回収方法
JP6986249B2 (ja) 遊技用装置
JP2010263987A (ja) 計数異常検出装置と、これを備える遊技場管理システム
JP5339448B2 (ja) 遊技場管理システム
JP5837361B2 (ja) 遊技場用管理システム
JPH1157179A (ja) 遊技機の異常検出装置
JP4166314B2 (ja) 遊技媒体計数装置
JP2821871B2 (ja) 遊技場における遊技媒体の管理方法およびその管理装置
JP2017148507A (ja) 遊技システム、各台装置及び遊技機管理方法
JP7114066B2 (ja) 遊技用装置及びプログラム
JP6476434B2 (ja) 遊技用装置及び遊技システム
JP2004049746A (ja) 遊技場における情報管理装置
JP3719778B2 (ja) カード式遊技設備
US7743986B2 (en) Recording medium management system and recording medium liquidation apparatus
JP2004129716A (ja) 遊技場における会員管理方法
JP6884370B2 (ja) 遊技用装置
JP4210072B2 (ja) 偽貨幣検知システム
JPH09299578A (ja) 遊技用装置
JPH11319296A (ja) 不正貸出判定方法及び不正貸出判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02