JPH1184005A - 光学式距離測定装置の取付ブラケット - Google Patents

光学式距離測定装置の取付ブラケット

Info

Publication number
JPH1184005A
JPH1184005A JP9248279A JP24827997A JPH1184005A JP H1184005 A JPH1184005 A JP H1184005A JP 9248279 A JP9248279 A JP 9248279A JP 24827997 A JP24827997 A JP 24827997A JP H1184005 A JPH1184005 A JP H1184005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
bracket
fixed
optical distance
distance measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9248279A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nishino
潤 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansei Corp filed Critical Kansei Corp
Priority to JP9248279A priority Critical patent/JPH1184005A/ja
Publication of JPH1184005A publication Critical patent/JPH1184005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】調節作業並びに微妙な位置決めを容易に行うこ
とができ、取付ブラケットの変形や光学式距離測定装置
本体の破損を防止することができ、しかも、車体振動等
による位置ズレを防止することができる光学式距離測定
装置の取付ブラケットを提供する。 【解決手段】固定ブラケット14が車体11に固定さ
れ、光学式距離測定装置本体12を固定した可動ブラケ
ット15が連結軸部材16を介して固定ブラケット14
に回動可能に保持され、調節手段17によって可動ブラ
ケット15が連結軸部材16を支点として固定ブラケッ
ト14に対して回動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学式距離測定装
置本体を車体に取り付けるための光学式距離測定装置の
取付ブラケットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、車体としてのフロントバ
ンパーやフロントバンパー取付用ブラケットには、車体
前方の障害物を検知し、その検知結果に基づいて運転者
に障害物の存在を認識させる光学式距離測定装置本体を
取付ブラケットを介して装着したものが知られている。
【0003】図6(A),(B)は、このような光学式
距離測定装置本体1を車体2に取り付けるための取付ブ
ラケット3を示す。
【0004】取付ブラケット3は、車体2の取付面2a
に密着してナット4,4で車体2に固定するためのネジ
部3a,3aを突出させたベース3bと、ベース3bの
両端(一端側のみ図示)に立設して設けられた支持部3
cとを備えている。また、一対の支持部3cのそれぞれ
には、光学式測定装置本体1の両端(一端側のみ図示)
に設けられた支点軸1aと係合する支点孔3dと、同様
に、光学式測定装置本体1の両端(一端側のみ図示)に
設けられたネジ軸1bが挿通される円弧孔3eとが設け
られている。尚、円弧孔3eのそれぞれには支点孔3d
を中心とした円弧で車体上下方向に延在されており、各
ネジ軸1bにはナット5が螺合する。
【0005】一方、このような光学式距離測定装置本体
1は、光学式距離測定装置本体1から出射されて障害物
で反射された反射光束を受光することによって障害物、
障害物までの距離を検知する構成であることから、照明
光束の走査方向は水平でなければならない。
【0006】従って、光学式距離測定装置本体1が固定
される場所(例えば、車体1としてのフロントバンパ
ー)が水平でない場合、光学式距離測定装置本体1の走
査方向を水平方向に補正しなければならない。
【0007】そこで、例えば、図6(A)に示すよう
に、水平線P1に対して走査方向P2が下方ずれていた
場合、ナット5を緩めて支点軸1aを中心として円弧孔
3eにネジ軸1bを案内させつつ光学式距離測定装置本
体1を上方に回動させ、図6(B)に示すように、走査
方向P2が水平線P1と一致したところでナット5を締
め付けることによって補正を行う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如く
構成された光学式距離測定装置の取付ブラケット3にあ
っては、その走査方向を水平に設定するために取付ブラ
ケット3の両端にあるナット5を緩めて光学式距離測定
装置本体1を上方または下方に回動させて調節を行い、
再びナット5を締め付ける構成であるため、調節作業が
煩雑であるばかりでなく、ナット5が緩んでいる状態で
は光学式距離測定装置本体1が容易に回動してしまうた
めに微妙な位置決めを行うことが困難であるといった問
題が生じていた。
【0009】また、光学式距離測定装置本体1の取付ブ
ラケット3に対する固定位置を維持するためにナット5
の締め付けを強固にした場合、締め付け面が小さいため
に大きな力が必要となり、取付ブラケット3が変形した
り、光学式距離測定装置本体1が破損するといった虞が
ある。
【0010】さらに、円弧孔3eが車体上下方向、即
ち、車体振動を激しく受けやすい方向に延在されている
ため、光学式距離測定装置本体1の固定状態を維持する
ことが困難で、度々の調節作業を必要とする。しかも、
ナット5は光学式距離測定装置本体1の側面に取り付け
られているので、光学式距離測定装置本体1の設置場所
によっては工具等の挿入が困難な位置になり、度々の調
節作業が困難となるといった問題が生じる。
【0011】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、光学式距離測定装置の正面側から調節作業が
でき、また、微妙な位置決めを容易に行うことができる
ばかりでなく、取付ブラケットの変形や光学式距離測定
装置本体の破損を防止することができ、しかも、車体振
動等による位置ズレを防止することができる光学式距離
測定装置の取付ブラケットを提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】その目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、車体に固定される固定ブ
ラケットと、該固定ブラケットに連結軸部材を介して回
動可能に保持されると共に光学式距離測定装置本体を固
定した可動ブラケットと、該可動ブラケットを前記連結
軸部材を支点として前記固定ブラケットに対して回動さ
せる調節手段とを備えていることを要旨とする。
【0013】また、請求項2に記載の発明は、前記調節
手段は、前記各ブラケットの一方に保持されたアジャス
トスクリューと、前記各ブラケットの他方に保持されて
前記アジャストスクリューのネジ部上を進退動するスク
リューマウンティングとを備えていることを要旨とす
る。
【0014】さらに、請求項3に記載の発明は、前記調
節手段は、前記光学式距離測定装置本体の正面側から調
節操作されることを要旨とする。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の光学式距離測定装
置の取付ブラケットの実施の形態を図面に基づいて説明
する。
【0016】図1(A),(B)において、11はフロ
ントバンパー等の車体、12は光学式距離測定装置、1
3は取付ブラケットである。
【0017】取付ブラケット13は、図2に示すよう
に、車体11に固定される固定ブラケット14と、固定
ブラケット14に回動可能に保持されると共に光学式距
離測定装置本体12を固定した可動ブラケット15とを
備え、双方のブラケット14,15は連結軸部材16,
16を介して回動可能に連結されている。また、図3乃
至図5に示すように、固定ブラケット14に対する可動
ブラケット15の回動は調節手段17によって調節され
る。
【0018】固定ブラケット14は、車体11の取付面
11aに密着するベース14aと、ベース14aの長手
方向両端に立設して設けられて、車体上方向に延びる一
対のフランジ14b,14cと、フランジ14bから外
方に突出すると共にフランジ14bと直行する車体側方
方向に延びる取付フランジ14dとを一体に備えてい
る。
【0019】ベース14aには、その底面からネジ部1
8aが突出するようにボルト部材18が設けられてい
る。また、各フランジ14b,14c,14dには、貫
通孔14e,14fが形成されている。
【0020】可動ブラケット15は、光学式距離測定装
置本体12を固定するための固定ベース15aと、固定
ベース15aの長手方向両端に設けられ、車体前後方向
に延びるフランジ15b,15c,15dと、フランジ
15dから外方に向けて突出すると共にフランジ14d
と対向する取付フランジ15eとを一体に備えている。
【0021】ベース15aには、その底面側に設けられ
た雌ねじ部材19に連通する本体固定用貫通孔15fが
一対形成されている。また、フランジ15b,15cに
は光学式距離測定装置本体12と螺合するボルト20の
ネジ部が位置するスリット15gと、貫通孔14eに対
向する貫通孔15hが形成されている。さらに、取付フ
ランジ15eには保持開口15iが形成されている。
【0022】連結軸部材16は、各貫通孔14e,15
hを貫通する軸部材21と、軸部材21を貫通するワッ
シャ22と、各貫通孔14e,15hを貫通した状態で
軸部材21の先端と係合する抜け止めワッシャ23とを
備えている。
【0023】調節手段17は、貫通孔14fを貫通する
アジャストスクリュー24と、貫通孔14fを貫通した
状態でアジャストスクリュー24の軸部24aと係合す
る抜け止めワッシャ25と、保持開口15iに嵌着保持
されると共にアジアストスクリュー24のネジ部24b
と螺合するスクリューマウンティング26とを備えてい
る。
【0024】上記の構成においては、図2に示すよう
に、ボルト28にてベース部14aにボルト部材18を
装着した状態で連結軸部材16,16によって固定ブラ
ケット14に可動ブラケット15を回動可能に連結す
る。
【0025】次に、図3乃至図5に示すように、スクリ
ューマウンティング26を保持開口15iに嵌着保持さ
せた後、アジャストスクリュー24を貫通孔14fを貫
通させると共にスクリューマウンティング26にネジ部
24bを螺合させつつアジャストスクリュー24を取付
フランジ14dに保持させる。
【0026】さらに、この状態から、図1(A)に示す
ように、スリット15gに位置するボルト20を光学式
距離測定装置本体12に螺合させると共に、光学式距離
測定装置本体12を貫通する固定用ネジ27のネジ部2
7aを雌ねじ部材19に螺合させることで可動ブラケッ
ト15に光学式距離測定装置本体12が固定保持され
る。
【0027】そして、車体11にネジ部18aを貫通さ
せた状態で取付ナット28をネジ部18aに螺合させる
ことによって光学式距離測定装置本体12と共に取付ブ
ラケット13が車体11に固定される。
【0028】この際、例えば、車体11がフロントバン
パーであってその取付面11aが車体前方に下方傾斜し
ていた場合、ベース14aが取付面11aに密着してい
ることから、光学式距離測定装置本体12の走査方向を
ベース14aを基準とした初期設定では、車体11に設
置した実際の走査方向が、例えば、前方下方に傾いてし
まう。
【0029】従って、このような場合には、アジャスト
スクリュー24をスラスト方向に回転させることによっ
て、図1(B)に示すように、ネジ部24bがスクリュ
ーマウンティング26上を進退動し、これに連動して連
結軸部材16,16を支点として可動ブラケット15が
光学式距離測定装置本体12と一体に回動し、その走査
方向を水平方向へと調節することができる。
【0030】この際、アジャストスクリュー24は、光
学式距離測定装置本体12の正面、即ち、車体11の設
置場所が何処であろうともその距離測定を許容するため
に障害物(車体の一部)が張り出していない正面側に位
置しているため、走査方向の調節作業を行うための作業
空間を容易(自然)に確保することができる。
【0031】また、走査方向の調節は、常時係合関係に
あり且つ可動ブラケット15の回動方向と直行する車体
水平方向に延びるアジャストスクリュー24とスクリュ
ーマウンティング26とに依存している。
【0032】従って、調節作業を行う際に固定ブラケッ
ト14に対する可動ブラケット15の回動がフリー状態
となることがなく、可動ブラケット15が不測に回転し
て調節作業を妨げるということがなく、しかも、ネジ部
24bのネジピッチに応じた厳密な細かい走査方向の調
節を行うことができる。
【0033】さらに、アジャストスクリュー24の軸線
方向は、可動ブラケット15の回動方向、即ち、車体1
1の上下方向と直行する水平方向に延びているため、車
体走行時の振動等に伴って不測に可動ブラケット15が
回動して、度重なる調節作業を必要とすることもない。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光学式距
離測定装置の取付ブラケットにあっては、車体に固定さ
れる固定ブラケットと、該固定ブラケットに連結軸部材
を介して回動可能に保持されると共に光学式距離測定装
置本体を固定した可動ブラケットと、該可動ブラケット
を前記連結軸部材を支点として前記固定ブラケットに対
して回動させる調節手段とを備えていることにより、調
節作業並びに微妙な位置決めを容易に行うことができる
ばかりでなく、取付ブラケットの変形や光学式距離測定
装置本体の破損を防止することができ、しかも、車体振
動等による位置ズレを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学式距離測定装置の取付ブラケット
を示し、(A)は走査方向調節前の外観を示す側面図、
(B)は走査方向調節後の外観を示す側面図である。
【図2】同じく、取付ブラケットの分解斜視図である。
【図3】同じく、取付ブラケットの組み付け斜視図であ
る。
【図4】同じく、取付ブラケットの側面図である。
【図5】同じく、取付ブラケットの正面図である。
【図6】従来の光学式距離測定装置の取付ブラケットを
示し、(A)は走査方向調節前の外観を示す側面図、
(B)は走査方向調節後の外観を示す側面図である。
【符号の説明】
11…車体 12…光学式距離測定装置本体 13…取付ブラケット 14…固定ブラケット 15…可動ブラケット 16…連結軸部材 17…調節手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に固定される固定ブラケットと、該固
    定ブラケットに連結軸部材を介して回動可能に保持され
    ると共に光学式距離測定装置本体を固定した可動ブラケ
    ットと、該可動ブラケットを前記連結軸部材を支点とし
    て前記固定ブラケットに対して回動させる調節手段とを
    備えていることを特徴とする光学式距離測定装置の取付
    ブラケット。
  2. 【請求項2】前記調節手段は、前記各ブラケットの一方
    に保持されたアジャストスクリューと、前記各ブラケッ
    トの他方に保持されて前記アジャストスクリューのネジ
    部上を進退動するスクリューマウンティングとを備えて
    いることを特徴とする請求項1に記載の光学式距離測定
    装置の取付部ブラケット。
  3. 【請求項3】前記調節手段は、前記光学式距離測定装置
    本体の正面側から調節操作されることを特徴とする請求
    項1に記載の光学式距離測定装置の取付部ブラケット。
JP9248279A 1997-09-12 1997-09-12 光学式距離測定装置の取付ブラケット Pending JPH1184005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9248279A JPH1184005A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 光学式距離測定装置の取付ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9248279A JPH1184005A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 光学式距離測定装置の取付ブラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1184005A true JPH1184005A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17175751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9248279A Pending JPH1184005A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 光学式距離測定装置の取付ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1184005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104019840A (zh) * 2014-06-05 2014-09-03 安庆市鑫源机械厂 一种精密测量台
CN106092171A (zh) * 2016-06-29 2016-11-09 苏州市职业大学 一种传感器支架

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104019840A (zh) * 2014-06-05 2014-09-03 安庆市鑫源机械厂 一种精密测量台
CN106092171A (zh) * 2016-06-29 2016-11-09 苏州市职业大学 一种传感器支架
CN106092171B (zh) * 2016-06-29 2018-04-10 苏州市职业大学 一种传感器支架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242857B2 (ja) アンテナ取付具
US5035397A (en) Engine mount apparatus
JP2006145895A (ja) カメラ雲台
JP4116557B2 (ja) 調節可能なハウジングのための保持装置
US7410188B2 (en) Apparatus for mounting driver-side airbag module in vehicle
JP2001116507A (ja) 角度検出装置
JPH1184005A (ja) 光学式距離測定装置の取付ブラケット
JPH1191479A (ja) 自動車のエアバック取付構造
JPH0717156B2 (ja) タルガル−フの着脱式ル−フ取付構造
JP7100072B2 (ja) センサ取付ブラケット
JP2000313248A (ja) インストルメントパネルの取付構造
KR100482663B1 (ko) 자동차의 크러쉬 패드 모듈 장착을 위한 가이드 구조
JPH07225277A (ja) レーザレーダヘッド取付ブラケット
US20040145170A1 (en) Arrangement for the holding of a steering column to a cross-member of a motor vehicle
JP3119000B2 (ja) 車両用ヘッドランプの取付構造
CN113581297B (zh) 一种仪表板总成的安装结构、车辆及安装方法
US20230415664A1 (en) Vehicle monitor apparatus
JP3855338B2 (ja) ナビゲーション用角速度センサ
JP2020101469A (ja) アダプター
JP6315332B2 (ja) 車両用灯具の取付構造
JP2002168980A (ja) センサを有する車載用装置
JP6971143B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP2847347B2 (ja) 光軸調整装置
JPH0534975Y2 (ja)
JPH05278539A (ja) バンパー取付け構造およびバンパー取付け方法