JP3855338B2 - ナビゲーション用角速度センサ - Google Patents

ナビゲーション用角速度センサ Download PDF

Info

Publication number
JP3855338B2
JP3855338B2 JP1495297A JP1495297A JP3855338B2 JP 3855338 B2 JP3855338 B2 JP 3855338B2 JP 1495297 A JP1495297 A JP 1495297A JP 1495297 A JP1495297 A JP 1495297A JP 3855338 B2 JP3855338 B2 JP 3855338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angular velocity
velocity sensor
navigation
fixing member
mounting screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1495297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10213437A (ja
Inventor
浩明 毛利
稔夫 山崎
俊彦 市瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP1495297A priority Critical patent/JP3855338B2/ja
Publication of JPH10213437A publication Critical patent/JPH10213437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3855338B2 publication Critical patent/JP3855338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は航空機・自動車・車両等の移動体に用いるナビゲーション用角速度センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ナビゲーション筐体の内部に角速度センサ本体を設置する場合、角速度センサ本体は図5に示すように筐体の底面、あるいは筐体内に設置したプリント基板上に固定していた。図5において、1は角速度センサ本体、2は角速度センサ本体1を上面に固定するナビゲーション筐体の底面である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の角速度センサ本体では、ナビゲーション筐体の底面2を車内に傾斜して設置した場合、角速度センサ本体1の角度調整ができないために角速度センサ本体1自身も傾斜し、角速度センサ本体1の入力軸と実際に計測したい角速度の入力軸とにずれが生じ、角速度センサ本体1の感度が低下するという課題を有していた。
【0004】
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、取付角度が調整可能なナビゲーション用角速度センサを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明のナビゲーション用角速度センサは、固定部材における2つの回転ガイド軸のうち、一方のガイド穴に挿入される回転ガイド軸を一方のガイド穴においてこのガイド穴の一方の端から他方の端まで移動させることにより、角速度センサ本体の取付角度をナビゲーション筐体に対して水平あるいは垂直に変更可能とする構成としたものである。
【0006】
この発明によれば、取付角度が調整可能なナビゲーション用角速度センサを提供することができるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、角速度センサ本体と、この角速度センサ本体を保持するとともに2つの取付ネジ穴および2つの回転ガイド軸を設けた固定部材と、この固定部材における2つの取付ネジ穴に対応して配設された2つの貫通穴と、前記2つの回転ガイド軸が挿入される2つのガイド穴を設け、さらに突起を有するナビゲーション筐体と、前記固定部材における2つの回転ガイド軸の一方が挿入される一方のリングと前記ナビゲーション筐体における突起が挿入される他方のリングとを設けたコイルばねと、前記ナビゲーション筐体における2つの貫通穴のうち一方の貫通穴を貫通して固定部材における2つの取付ネジ穴のうち一方の取付ネジ穴に螺合する一方の取付ネジと、前記ナビゲーション筐体における2つのガイド穴のうち一方のガイド穴を貫通して固定部材における2つの取付ネジ穴のうち他方の取付ネジ穴に螺合する他方の取付ネジとを備え、前記固定部材における2つの回転ガイド軸のうち、前記一方のガイド穴に挿入される回転ガイド軸を一方のガイド穴においてこのガイド穴の一方の端から他方の端まで移動させることにより、前記角速度センサ本体の取付角度をナビゲーション筐体に対して水平あるいは垂直に変更可能にしたもので、この構成によれば、前記固定部材における2つの回転ガイド軸の一方が挿入される一方のリングと前記ナビゲーション筐体における突起が挿入される他方のリングとを有するコイルばねを設けるとともに、前記固定部材における2つの回転ガイド軸のうち、前記一方のガイド穴に挿入される回転ガイド軸を一方のガイド穴においてこのガイド穴の一方の端から他方の端まで移動させることにより、角速度センサ本体の取付角度をナビゲーション筐体に対して水平あるいは垂直に変更可能としているため、角速度センサ本体の取付角度の調整ができるという効果を有するとともに、角速度センサ本体の取付角度の調整後において、取付ネジが緩んで取付角度がずれようとした場合でも、コイルばねの付勢力により、固定部材における他方のガイド軸をナビゲーション筐体におけるガイド穴に沿ってガイド穴の端まで移動させているため、角速度センサ本体のナビゲーション筐体に対する取付角度を水平あるいは垂直に確保することができ、これにより、感度の低下の発生を防止できるという作用を有するものである。
【0008】
以下、本発明の一実施の形態におけるナビゲーション用角速度センサについて図面を参照しながら説明する。
【0009】
図1は本発明の一実施の形態におけるナビゲーション用角速度センサをナビゲーション装置に取付けた状態を示す組立斜視図である。
【0010】
図1において、61は角速度センサ本体であり、センサ素子(図示せず)をポリブチレンテレフタレートのケース(図示せず)内に気密封止した状態で支持し、そのケースにブリキのシールドケース62を被せたものである。そして、角速度センサ本体61の一側面にはリード線63を設けた雌型コネクタ64を有するプリント基板65が取着されている。66は固定部材であり、側面に少なくとも2つの取付ネジ穴67および少なくとも2つの回転ガイド軸68,69とを有し、その一方の回転ガイド軸69には凹部70を有し、角速度センサ本体61のナビゲーション筐体の側面71への取付け角度が調整可能である。72は支持部であり、ナビゲーション筐体の側面71に設けられ、固定部材66の回転ガイド軸68,69を挿入する長穴形状のガイド穴73,80と固定部材66の取付ネジ穴67に対応して配設された貫通穴74と突起75とを有する。76は一端のリング77に回転ガイド軸69が挿入され、かつ他端のリング78にナビゲーション筐体の支持部72の突起75が挿入されるコイルばねである。79は支持部72の貫通穴74を貫通して固定部材66の取付ネジ穴67に螺合する取付ネジである。
【0011】
以上のように構成されたナビゲーション用角速度センサについて、以下にその取付方法を説明する。
【0012】
図2は同要部である固定部材をナビゲーション装置に取付けた状態を示す正面図、図3は同要部である固定部材をナビゲーション装置に取付けた状態を示す側面図、図4はナビゲーション本体が90度傾斜して設置された時の同要部である固定部材をナビゲーション装置に取付けた状態を示す正面図である。
【0013】
図1〜図4において、コイルばね76が引っ掛けられていない回転ガイド用の軸68をナビゲーション筐体の側面71のガイド穴73に沿ってそのガイド穴73の端まで移動させることにより、ナビゲーション筐体の外部よりナビゲーション筐体に内蔵された角速度センサ本体61の角度を水平線に対して簡単に水平に取付けることができる。
【0014】
【発明の効果】
以上のように本発明は、角速度センサ本体と、この角速度センサ本体を保持するとともに2つの取付ネジ穴および2つの回転ガイド軸を設けた固定部材と、この固定部材における2つの取付ネジ穴に対応して配設された2つの貫通穴と、前記2つの回転ガイド軸が挿入される2つのガイド穴を設け、さらに突起を有するナビゲーション筐体と、前記固定部材における2つの回転ガイド軸の一方が挿入される一方のリングと前記ナビゲーション筐体における突起が挿入される他方のリングとを設けたコイルばねと、前記ナビゲーション筐体における2つの貫通穴のうち一方の貫通穴を貫通して固定部材における2つの取付ネジ穴のうち一方の取付ネジ穴に螺合する一方の取付ネジと、前記ナビゲーション筐体における2つのガイド穴のうち一方のガイド穴を貫通して固定部材における2つの取付ネジ穴のうち他方の取付ネジ穴に螺合する他方の取付ネジとを備え、前記固定部材における2つの回転ガイド軸のうち、前記一方のガイド穴に挿入される回転ガイド軸を一方のガイド穴においてこのガイド穴の一方の端から他方の端まで移動させることにより、前記角速度センサ本体の取付角度をナビゲーション筐体に対して水平あるいは垂直に変更可能にしたもので、この構成によれば、前記固定部材における2つの回転ガイド軸の一方が挿入される一方のリングと前記ナビゲーション筐体における突起が挿入される他方のリングとを有するコイルばねを設けるとともに、前記固定部材における2つの回転ガイド軸のうち、前記一方のガイド穴に挿入される回転ガイド軸を一方のガイド穴においてこのガイド穴の一方の端から他方の端まで移動させることにより、角速度センサ本体の取付角度をナビゲーション筐体に対して水平あるいは垂直に変更可能としているため、角速度センサ本体の取付角度の調整ができるという効果を有するとともに、角速度センサ本体の取付角度の調整後において、取付ネジが緩んで取付角度がずれようとした場合でも、コイルばねの付勢力により、固定部材における他方のガイド軸をナビゲーション筐体におけるガイド穴に沿ってガイド穴の端まで移動させているため、角速度センサ本体のナビゲーション筐体に対する取付角度を水平あるいは垂直に確保することができ、これにより、感度の低下の発生を防止するナビゲーション用角速度センサを提供できるという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における角速度センサをナビゲーション装置に取付けた状態を示す組立斜視図
【図2】 同要部である固定部材をナビゲーション装置に取付けた状態を示す正面図
【図3】 同要部である固定部材をナビゲーション装置に取付けた状態を示す側面図
【図4】 ナビゲーション本体が90度傾斜して設置された時の同要部である固定部材をナビゲーション装置に取付けた状態を示す正面図
【図5】 従来の角速度センサをナビゲーション装置に取付けた状態を示す組立斜視図
【符号の説明】
61 角速度センサ本体
66 固定部材
67 取付ネジ穴
71 ナビゲーション筐体の側面
72 支持部
80 ガイド穴
69 回転ガイド軸
74 貫通穴
75 突起
76 コイルばね
77,78 リング

Claims (1)

  1. 角速度センサ本体と、この角速度センサ本体を保持するとともに2つの取付ネジ穴および2つの回転ガイド軸を設けた固定部材と、この固定部材における2つの取付ネジ穴に対応して配設された2つの貫通穴と、前記2つの回転ガイド軸が挿入される2つのガイド穴を設け、さらに突起を有するナビゲーション筐体と、前記固定部材における2つの回転ガイド軸の一方が挿入される一方のリングと前記ナビゲーション筐体における突起が挿入される他方のリングとを設けたコイルばねと、前記ナビゲーション筐体における2つの貫通穴のうち一方の貫通穴を貫通して固定部材における2つの取付ネジ穴のうち一方の取付ネジ穴に螺合する一方の取付ネジと、前記ナビゲーション筐体における2つのガイド穴のうち一方のガイド穴を貫通して固定部材における2つの取付ネジ穴のうち他方の取付ネジ穴に螺合する他方の取付ネジとを備え、前記固定部材における2つの回転ガイド軸のうち、前記一方のガイド穴に挿入される回転ガイド軸を一方のガイド穴においてこのガイド穴の一方の端から他方の端まで移動させることにより、前記角速度センサ本体の取付角度をナビゲーション筐体に対して水平あるいは垂直に変更可能にしたナビゲーション用角速度センサ。
JP1495297A 1997-01-29 1997-01-29 ナビゲーション用角速度センサ Expired - Fee Related JP3855338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1495297A JP3855338B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 ナビゲーション用角速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1495297A JP3855338B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 ナビゲーション用角速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10213437A JPH10213437A (ja) 1998-08-11
JP3855338B2 true JP3855338B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=11875321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1495297A Expired - Fee Related JP3855338B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 ナビゲーション用角速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3855338B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040102888A1 (en) * 2000-08-22 2004-05-27 Jochen Burgdorf Device for regulating the dynamics of vehicle movement and a method for aligning vehicle-dynamics sensors
JP5101549B2 (ja) * 2009-03-12 2012-12-19 新明和工業株式会社 位置決め装置
KR101479332B1 (ko) * 2014-02-17 2015-01-06 주식회사 이노매틱스 회전가능한 변위량 계측장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10213437A (ja) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0908363B1 (en) Sensor support assembly for vehicles
US20130176669A1 (en) Terminal holding device
JP2006145895A (ja) カメラ雲台
JP3855338B2 (ja) ナビゲーション用角速度センサ
JP2003048491A (ja) 車両搭載カメラの角度調整装置
JPH0918776A (ja) カメラの制振装置
KR920004448Y1 (ko) 카스테레오의 문자표시판 각도 조절장치
JP4052793B2 (ja) センサを有する車載用装置
JPH08292203A (ja) 角速度センサおよびナビゲーション装置
KR100471261B1 (ko) 자이로 센서 장착 구조
KR200298550Y1 (ko) 차량용 휴대폰 거치대
JP6971143B2 (ja) ロータリエンコーダ
JPH04368243A (ja) モニターの支持装置
JP2006275947A (ja) 加速度センサを備えた電子機器
US6304726B1 (en) Camera
KR100189423B1 (ko) 차량용 스피도미터 케이블의 흔들림 측정장치
JP2003025876A (ja) 車両用表示装置
KR20070048004A (ko) 카네비게이션 장치의 자이로센서 장착구조
KR102261847B1 (ko) 카메라와 레이더가 장착되는 일체형 브라켓
JP2018095118A (ja) 組付構造体
KR100283353B1 (ko) 차량의 아웃 사이드 미러 떨림 방지구조
JP2580328Y2 (ja) 測量機
KR200212160Y1 (ko) 차량용 센서장착 장치
JP3719378B2 (ja) 計器
JPH0110021Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20040213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Effective date: 20051128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Effective date: 20060707

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees