JPH0918776A - カメラの制振装置 - Google Patents

カメラの制振装置

Info

Publication number
JPH0918776A
JPH0918776A JP16385595A JP16385595A JPH0918776A JP H0918776 A JPH0918776 A JP H0918776A JP 16385595 A JP16385595 A JP 16385595A JP 16385595 A JP16385595 A JP 16385595A JP H0918776 A JPH0918776 A JP H0918776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
camera
damping device
vibration damping
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16385595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kikuchi
英明 菊地
Kouji Michimori
厚司 道盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16385595A priority Critical patent/JPH0918776A/ja
Publication of JPH0918776A publication Critical patent/JPH0918776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズ部や、カメラの交換が容易なカメラの
制振装置を得る。 【構成】 レンズ部20を保持した撮像部2を取付け部
材3に固定し、これをジンバルフレームに着脱自在に取
り付けることによってピッチング方向およびヨーイング
方向に回動自在に支持し、上記取付け部材3に設けた撮
像部2の回転量を検出する検出手段51,52の出力に
基づいて制御手段70で制振信号を作成し、この制振信
号でアクチュエータ41,42を駆動して上記撮像部2
を制振駆動するようにした。また、上記取付け部材3に
ロック機構91〜94を設け、撮像部2の回動をロック
するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビデオカメラや、監
視カメラ等のカメラの制振装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10は、例えば特開平1−12357
6号公報に示された従来のカメラの制振装置を備えたビ
デオカメラを示す一部破断斜視図であり、図11はこの
カメラの制振装置の一部破断平面図、図12はこのカメ
ラの制振装置のジンバルフレームを示す断面図である。
図において、1はカメラケース、2はレンズ部20を保
持し得られた光学像を電気的情報に変換し映像信号を得
る撮像部である。この撮像部2には、図12に示すよう
に、制振装置に組み込むために、撮像部2の重心を通る
垂直軸上に軸受け部2a、2bが設けられており、制振
装置専用の構造を有した撮像部2となっている。
【0003】31は上記カメラケース1に固定された第
1フレームであり、水平方向にピッチング軸33a,3
3bが植設されている。
【0004】32は第2フレームであり、軸受け部34
c、34dが設けてられており、上記第1フレーム31
に植設されたピッチング軸33a,33bと嵌合して、
図中に示すピッチング方向に回動自在に支持されてい
る。また、この第1フレーム32には、上記ピッチング
軸33a、33bと直交し、かつ、垂直方向にヨーイン
グ軸35a,35bが植設されており、上記撮像部2の
軸受け部36a,36bと嵌合して撮像部2を、図中に
示すヨーイング方向に回動自在に支持している。このよ
うにして、第1フレーム31と第2フレーム32によっ
て、撮像部2をピッチング方向、ヨーイング方向に回動
自在に支持するジンバルフレームを構成している。
【0005】51,52は撮像部2に固着されて、それ
ぞれピッチング方向、ヨーイング方向の撮像部2の回転
を検出する角速度センサである。70はカメラケース1
に固定された制御回路で、角速度センサ51,52の出
力を基に第1アクチュエータ41、第2アクチュエータ
42を駆動制御する。
【0006】一方、制振動作をしない時には、ロック手
段にて、撮像部2をカメラケース1に対して固定(ロッ
ク)する。以下、ロック手段の構成を説明する。図11
において、91は撮像部2の後端面に植設された被係止
部材、91aは円錐状の凹部で、92は光軸方向に移動
可能にカメラケース1に設けられた当接部材としてのロ
ックピンで、93はロック駆動手段としてのモータであ
り、このモータ93の駆動力によってロックピン92が
円錐状の凹部91aに当接して撮像部2をロックする。
ここでも、撮像部2にロック用の被係止部材91を設け
る必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の構
成では、撮像部にはジンバルフレームに取り付けるため
の軸受け部やロック用の被係止部材を設けるなどの専用
の構造が必要となり、軸受け部等の専用の構造を有して
いない異なる機種の撮像部には対応できない。
【0008】また、制振装置においては、撮像部は重心
で軸支されていなければ良好な制振性能を発揮すること
ができず、例えばレンズ部を重量の違うものに交換して
しまうと、撮像部のジンバルフレームの回動支点に対す
る重心ずれが生じて、制振性能が劣化するという問題点
があった。
【0009】さらに、制御回路やロック手段がカメラケ
ースに固定されているため、専用のカメラケース以外に
は対応できないという問題点があった。
【0010】本発明は、以上のような問題点を解決する
ためになされたもので、撮像部をジンバルフレームに対
して着脱可能とし、また、ジンバルフレームの回動支点
に対して撮像部の重心を調整可能に構成することによ
り、異なる機種の撮像部にも対応できるカメラの制振装
置を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によるカ
メラの制振装置は、取付け部材を撮像部に設けられたネ
ジ部に固定し、この取付け部材がジンバルフレームに着
脱可能に構成したものである。
【0012】請求項2の発明によるカメラの制振装置
は、取付け部材のジンバルフレームに対する取付け位置
が、光軸方向または光軸に直交する方向に調整可能に構
成したものである。
【0013】請求項3の発明によるカメラの制振装置
は、取付け部材または上記ジンバルフレームに、重心調
整手段を光軸方向、および光軸に直交する方向に移動自
在に設けたものである。
【0014】請求項4の発明によるカメラの制振装置
は、制御手段を、取付け部材またはジンバルフレームに
設けたものである。
【0015】請求項5の発明によるカメラの制振装置
は、映像回路部からの映像信号等の結線手段を、取付け
部材またはジンバルフレームに設けたものである。
【0016】請求項6の発明によるカメラの制振装置
は、撮像部の回動をロックするロック手段を、取付け部
材に設けられた被係止部材と、この被係止部材と係脱自
在にカメラベースに設けられた当接部材と、この当接部
材を駆動するロック駆動手段とで構成したものである。
【0017】
【作用】請求項1の発明によるカメラの制振装置は、撮
像部を撮像部のネジ部を用いて取付け部材に固定した
後、この取付け部材をジンバルフレームに装着する。
【0018】請求項2の発明によるカメラの制振装置
は、装着した撮像部を光軸方向または光軸に直交する方
向に移動して重心調整する。
【0019】請求項3の発明によるカメラの制振装置
は、重心調整手段をカメラの光軸方向または光軸に直交
する方向に移動し、カメラの重心とジンバルフレームの
回動支点が一致するよう調整する。
【0020】請求項4の発明によるカメラの制振装置
は、制御手段が支持手段に設置され、制振装置が一体に
構成される。
【0021】請求項5の発明によるカメラの制振装置
は、撮像部からの映像信号や電源の配線を、制振装置に
結線する。
【0022】請求項6の発明によるカメラの制振装置
は、当接部材がロック駆動手段に駆動されて被係止部材
と当接し、撮像部の回動をロックする。
【0023】
【実施例】 実施例1.以下、監視カメラのように、屋外に設置され
るために、車の通過による振動や、強風によって撮影画
像上に画振れが生じるという問題を抱え、また、監視場
所によってレンズ部、撮像部を交換する必要のあるカメ
ラを想定して、この発明の一実施例を説明する。
【0024】図1はカメラの制振装置の全体を示す一部
破断斜視図、図2はカメラの制振装置を示す側面の断面
図、図3は正面の断面図、図4は撮像部と取付け部材を
示す側面図、図5は撮像部をジンバルフレームに組み込
む様子を示す斜視図、図6は重心調整を示す斜視図、図
7はロック手段の構成を示す側面図、図8は重心調整を
示す斜視図であり、図10〜図12と同一または相当部
分には同一符号を付している。
【0025】図1乃至図4において、1はカメラケー
ス、2はレンズ部20を保持し、得られた光学像を電気
的情報に変換し映像信号を得る撮像部であり、一般的に
撮像部2の底部には三脚等に取り付け固定するための三
脚ネジ部2aと位置決め穴2bが設けてある。また、後
端部には映像信号、電源用コネクタ2c,2dが設けら
れている。
【0026】3は取付け部材であり、上記撮像部2の三
脚ネジ部2aに三脚ネジ21で固定するための三脚穴3
aと、撮像部2の位置決め穴2bと嵌合する位置決めダ
ボ3bが設けられている。
【0027】上記撮像部2と取付け部材3は、撮像部2
の位置決め穴2bに位置決めダボ3bを嵌合させた後、
三脚ネジ21を三脚穴3aに通して三脚ネジ部2aに締
めつけることで取り付けられる。
【0028】30はカメラケース1に固定されたカメラ
ベースで、軸受け部30a,30bが設けられている。
【0029】31はジンバルフレームを構成する第1フ
レームで、ヨーイング軸31cが植設されており、この
ヨーイング軸31cが上記カメラベース30の軸受け部
30a,30bに嵌合してヨーイング方向に回動自在に
支持されている。また、軸受け部31a,31bが設け
られている。
【0030】32はジンバルフレームを構成する第2フ
レームで、ピッチング軸32a,32bが植設されてお
り、このピッチング軸32a,32bが上記第1フレー
ムの軸受け部31a,31bに嵌合してピッチング方向
に回動自在に支持されている。また、図5に示すように
長穴32c,32d,32e,32fが4カ所設けてあ
り、上記取付け部材3を撮像部2の光軸方向に移動調節
可能になっている。
【0031】図2において、41は撮像部2を固定した
第2フレーム32を第1フレーム31に対して回動させ
る駆動手段としての第1アクチュエータであり、42は
第1フレーム31をカメラベース30に対して回動させ
る駆動手段としての第2アクチュエータである。
【0032】51,52は第2支持フレーム32に固着
されて、それぞれピッチング方向、ヨーイング方向の撮
像部2の回転を検出する角速度センサである。70は上
記第2フレーム32の上部に設けられた制御回路で、角
速度センサ51,52の出力を基に第1アクチュエータ
41,第2アクチュエータ42を駆動制御する。また、
制御回路70には、映像信号および電源等のコネクタ7
0a,70bが設けられている。
【0033】72は上記撮像部2の映像信号、電源用の
コネクタ2c,2dと、上記制御回路70に設けられた
コネクタ70a,70bを接続する配線である。ここ
で、撮像部2と第2フレーム32は、取付け部材3を介
して一体に構成されているため、配線72が屈曲するこ
とがなく、また、コネクタ2c,2d、70a,70b
はBNC等の一般的なコネクタで構成されているため、
一般的な同軸線等のケーブルで接続できる。
【0034】ロック手段を説明した図7において、91
は上記取付け部材3に固定された被係止部材としての円
錐状の凹部である。93はカメラベース30に固定され
たロック駆動手段としてのモータで、94はモータ93
の出力軸に結合されているカムである。92は上記カメ
ラベース30に回動可能に設けられ、上記カム94と当
接するロックアームで、先端が球面の形状をした当接部
材としてのロックピン92aが設けられている。95は
カメラベース30に固定されてロックアーム92を図7
(a)に示す矢印方向に付勢するバネである。
【0035】次に、本実施例1の制振機構の組立と調整
について説明する。レンズ部20は監視範囲や被写体に
応じて設定されるが、この時、撮像部2の重心位置が変
化する。制振機構は、撮像部2がアンバランスな状態で
支持されると制振性能が劣化するため、撮像部2の重心
位置を回動支点に合わせる必要がある。
【0036】このため、図4,図5に示すように、取付
け部材3に撮像部2を三脚ネジ21で固定した後、第2
フレーム32に取付け部材3を組み込む。そして、図6
に示すように、撮像部2を矢印Aの示す光軸方向にスラ
イドさせてジンバルフレームの回動支点と撮像部2の重
心が一致するように調整する。調整後、取付け部材3を
固定ネジ22にて第2フレーム32に固定する。
【0037】ここで、レンズ部20、または撮像部2を
ジンバルフレームより取り外すときには、前述の手順と
は逆の手順で行い、容易にレンズ部20または撮像部2
を取り外すことができる。
【0038】続いて、本実施例2の制振動作について説
明する。撮影中に取り付け箇所の振動等によってカメラ
ケース1がピッチング方向に揺れたとすると、この揺れ
を角速度センサ51で検出し、この出力が常にゼロに近
づくように制御回路70が第1アクチュエータ41へ電
源を供給して絶対座標に対するカメラ2の揺れを制御す
ることで撮影画像の振れを減少させる。
【0039】また、カメラケース1がヨーイング方向に
揺れたとすると、同様にこの揺れを角速度センサ52が
検出して、この出力が常にゼロに近づくように制御回路
70が第2アクチュエータ42へ電源を供給して撮像部
2の揺れを制御することで撮影画像の揺れを減少させ
る。
【0040】このように、カメラケース1が任意の方向
に揺れた場合でも、この揺れ成分はピッチング方向とヨ
ーイング方向に分解され、第1アクチュエータ41と第
2アクチュエータ42の駆動で撮像部2の揺れが抑制さ
れて、安定した画像を得ることができる。
【0041】一方、制振動作をしない場合には、撮像部
2をカメラケース1に固定(ロック)させる必要があ
る。この時は、制御回路70からモータ93に電力が供
給され、カム94を時計回り方向に回転させロックアー
ム92から離間させる。ロックアーム92はバネ95で
矢印B方向に付勢されて図7(b)から図7(a)の状
態に回転し、ロックピン92aが被係止部材91の円錐
状凹部91aに当接し、カメラケース1に対して撮像部
2を所定の位置にロックする。
【0042】また、ロックを解除するときは、再びモー
タ93に電力を供給してカム94を回転させる。カム9
4はロックアーム92を押し上げて図7(b)に示すよ
うに、ロックピン92aを被係止部材91から離間さ
せ、撮像部2をカメラケース1に対して回動自在にし、
制振動作が可能な状態とする。
【0043】以上述べたように、撮像部2を取付け部材
3を介してジンバルフレームに取り付ける構造としたの
で、レンズ部20と撮像部2の着脱(交換)が容易に可
能となり、また、重心調整も容易に行えるため、多種の
レンズやカメラに対応できるカメラの制振装置が得られ
る。
【0044】なお、第2フレーム32に図8に示すよう
に、幅をもった長穴32c,32dを設けるとともに固
定ネジ22も座金を有した構成とし、撮像部2を図中に
示すX方向(光軸方向)とY方向(光軸と直交する方
向)の2方向に移動調整可能としてもよい。
【0045】実施例2.上記実施例1では、第2フレー
ム32に長穴32c〜32fを設けて取付け部材3と第
2フレーム32の取付位置を移動して重心調整を行って
いたが、この長穴を単なる穴にし、さらに重心調整手段
を第2フレーム32に設けて調整を行ってもよい。
【0046】図9はこの重心調整手段を備えたカメラの
制振装置を示す側面図で、図において、第2フレーム3
2には、光軸方向のガイド溝32gと、光軸と直交方向
のガイド溝32hが設けられており、61は上記ガイド
溝32gに沿って光軸方向に移動可能に設けられた第1
ウェイト、62は同様にガイド溝32hに沿って光軸と
直交した方向に移動可能に設けられた第2ウェイトであ
る。
【0047】63,64は上記第1ウェイト、第2ウェ
イトを移動調整した後、固定する固定ネジである。その
他、アクチュエータ、ロック手段等の構成は、上記実施
例1と同じである。
【0048】次に、制振動作については、前述の実施例
1と同様であるので省略し、重心調整方法について説明
する。
【0049】図9において、矢印Xは光軸方向の重心調
整方向を表しており、この方向に第1ウェイト61を移
動させて重心調整を行う。例えば、撮像部2の重心が、
ジンバルフレームの回動支点よりレンズ部側(前方)に
ある場合は、第1ウェイトを第2フレーム32のガイド
溝32gに沿って、撮像部側(後方)に移動させ重心を
調整する。
【0050】そして、重心が回動支点に一致した位置
で、第1ウェイト61を固定ネジ63にて第2フレーム
32に固定する。
【0051】また、同様に矢印Yは光軸と直交方向の重
心調整方向を表しており、この方向に第2ウェイト62
を移動させて重心調整を行う。そして、重心が回動支点
に一致した位置で、第2ウェイト62を固定ネジ64に
て第2フレーム32に固定する。
【0052】なお、ここでは第2フレーム32に重心調
整手段を設けたが、第2フレーム32に一体に固定され
た取付け部材3に重心調整手段を設けてもよい。
【0053】このように、撮像部を着脱可能の構成と
し、また、重心調整手段を設けて重心調整可能とするこ
とで、異なる機種の撮像部に対応できるカメラの制振装
置を得ることができる。
【0054】
【発明の効果】請求項1の発明によるカメラの制振装置
は、ジンバルフレームから撮像部の着脱が容易に可能と
なり、異なる機種の撮像部に対応できるカメラの制振装
置を得ることができる。
【0055】請求項2の発明によるカメラの制振装置
は、ジンバルフレームの回動支点に対して装着した撮像
部の重心を調整することが可能となり、異なる機種の撮
像部に対応できるカメラの制振装置を得ることができ
る。
【0056】請求項3の発明によるカメラの制振装置
は、ジンバルフレームの回動支点に対して装着した撮像
部の重心を調整することが可能となり、異なる機種の撮
像部に対応できるカメラの制振装置を得ることができ
る。
【0057】請求項4の発明によるカメラの制振装置
は、取付け部材またはジンバルフレームに制御回路を設
置したので、特定のカメラケース以外にも搭載可能なカ
メラの制振装置を得ることができる。
【0058】請求項5の発明によるカメラの制振装置
は、撮像部と制御回路を汎用のケーブルおよびコネクタ
で結線でき、異なる機種の撮像部に対応できるカメラの
制振装置を得ることができる。
【0059】請求項6の発明によるカメラの制振装置
は、異なる機種の撮像部を装着しても、撮像部を確実に
ロックすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1のカメラの制振装置を示
す斜視図である。
【図2】 実施例1の一部破断側面図である。
【図3】 実施例1のジンバルフレームの構成を示す正
面図である。
【図4】 実施例1の撮像部と取付け部材の取付け構造
を示す側面図である。
【図5】 実施例1の撮像部とジンバルフレームの取付
け構造を示す斜視図である。
【図6】 実施例1の制振装置の重心調整機構を示す斜
視図である。
【図7】 実施例1のロック手段の構成と作用を示す側
面図である。
【図8】 実施例1の制振装置の他の重心調整機構を示
す斜視図である。
【図9】 この発明の実施例2のカメラの制振装置の重
心調整機構を示す斜視図である。
【図10】 従来のカメラの制振装置の一部破断斜視図
である。
【図11】 従来例の一部破断平面図である。
【図12】 従来例のジンバルフレームの構成を示す断
面図である。
【符号の説明】
2 撮像部、3 取付け部材、20 レンズ部、30
カメラベース、31第1フレーム、32 第2フレー
ム、41 第1アクチュエータ、42 第2アクチュエ
ータ、70 制御回路、72 配線、91 被係止部
材、91a 円錐状の凹部、92 ロックアーム、92
a ロックピン、93 モータ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体からの光を光学的に結像させるレ
    ンズ部と、このレンズ部を保持し、得られた光学像を電
    気的映像信号に変換する撮像部と、この撮像部をピッチ
    ング方向およびヨーイング方向に回動自在に支持するジ
    ンバルフレームと、このジンバルフレームを保持するカ
    メラベースと、上記撮像部の回転を検出する検出手段
    と、上記撮像部を回動させる駆動手段と、上記検出手段
    の出力信号を基に上記駆動手段に制御信号を出力する制
    御手段とから構成されたカメラの制振装置において、 上記撮像部が取付け部材に係止され、この取付け部材が
    ジンバルフレームに着脱自在に構成されたことを特徴と
    するカメラの制振装置。
  2. 【請求項2】 上記取付け部材のジンバルフレームに対
    する取付け位置が、光軸方向または光軸に直交する方向
    に調整自在に構成されたことを特徴とする請求項1記載
    のカメラの制振装置。
  3. 【請求項3】 上記取付け部材または上記ジンバルフレ
    ームに、重心調整手段が光軸方向または光軸に直交する
    方向に移動自在に設けられたことを特徴とする請求項1
    または請求項2記載のカメラの制振装置。
  4. 【請求項4】 上記制御手段が、上記取付け部材または
    上記ジンバルフレームに設けられたことを特徴とする請
    求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のカメラの制
    振装置。
  5. 【請求項5】 上記撮像部からの映像信号等の結線手段
    が、上記取付け部材または上記ジンバルフレームに設け
    られたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれ
    か一項に記載のカメラの制振装置。
  6. 【請求項6】 上記撮像部の回動をロックするロック手
    段が、上記取付け部材に設けられた被係止部材と、この
    被係止部材と係脱自在に上記カメラベースに設けられた
    当接部材と、この当接部材を駆動するロック駆動手段と
    から構成されたことを特徴とする請求項1記載のカメラ
    の制振装置。
JP16385595A 1995-06-29 1995-06-29 カメラの制振装置 Pending JPH0918776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385595A JPH0918776A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 カメラの制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16385595A JPH0918776A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 カメラの制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918776A true JPH0918776A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15782040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16385595A Pending JPH0918776A (ja) 1995-06-29 1995-06-29 カメラの制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918776A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122514A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Asahi Optical Co Ltd 光学装置の架台およびその固有振動周波数の決定方法
JP2006259247A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Pentax Corp 像ぶれ補正装置
JP2007041418A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Konica Minolta Opto Inc 回転支持機構及びこれを用いた撮像装置
JP2010089745A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Denso Corp 車載撮像装置の光軸調整システム
WO2015045792A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2015082072A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2016053699A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 オリンパス株式会社 傾斜ステージ装置及び顕微鏡システム
JP2019015847A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
WO2019196928A1 (zh) * 2018-04-12 2019-10-17 深圳市大疆创新科技有限公司 摄像系统
US11226544B2 (en) 2018-04-12 2022-01-18 SZ DJI Technology Co., Ltd. Control device, control method and program
JP2022030277A (ja) * 2020-08-06 2022-02-18 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド 保持部材、撮像装置、及び撮像システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122514A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Asahi Optical Co Ltd 光学装置の架台およびその固有振動周波数の決定方法
JP2006259247A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Pentax Corp 像ぶれ補正装置
JP2007041418A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Konica Minolta Opto Inc 回転支持機構及びこれを用いた撮像装置
JP2010089745A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Denso Corp 車載撮像装置の光軸調整システム
TWI553396B (zh) * 2013-09-25 2016-10-11 Nidec Sankyo Corp Optical unit with vibration correction function
JP2015064501A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
CN105593757A (zh) * 2013-09-25 2016-05-18 日本电产三协株式会社 带抖动修正功能的光学单元
WO2015045792A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
US10003746B2 (en) 2013-09-25 2018-06-19 Nidec Sankyo Corporation Optical unit with shake correction function
JP2015082072A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2016053699A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 オリンパス株式会社 傾斜ステージ装置及び顕微鏡システム
JP2019015847A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
WO2019196928A1 (zh) * 2018-04-12 2019-10-17 深圳市大疆创新科技有限公司 摄像系统
US11226544B2 (en) 2018-04-12 2022-01-18 SZ DJI Technology Co., Ltd. Control device, control method and program
JP2022030277A (ja) * 2020-08-06 2022-02-18 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド 保持部材、撮像装置、及び撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2259571B1 (en) Optical image stabilizer for camera lens module
JPH0918776A (ja) カメラの制振装置
KR101755372B1 (ko) 360도 영상 및 사진 촬영용 짐벌
JP4654862B2 (ja) 撮像素子のあおり調整装置およびそれを用いた撮影装置
US5602675A (en) Image blur prevention apparatus
JP4679864B2 (ja) ステレオカメラ、およびステレオカメラ用ステー
JP2002528762A (ja) 知的モータ制御装置を有する望遠鏡装置
US7473041B2 (en) Modular pan and tilt system
EP0413748A1 (en) Imaging assembly and mounting for surveillance viewing under remote control
JP2007074602A (ja) 撮像装置
JP3353408B2 (ja) 車載用撮影装置
JPH1178716A (ja) ビデオカメラ取り付け装置
JPH0993471A (ja) パノラマ式テレビカメラ装置および映像モニタ装置
JP2000075338A (ja) 像振れ補正装置とそれを用いた撮影装置
WO2022068069A1 (zh) 云台组件及其镜头支架
JPH06317605A (ja) 検出計の姿勢調節装置
TW200405723A (en) Rotation-type camera
JP2002344774A (ja) 撮像装置
US5890019A (en) Optical axis angle variation mechanism optical axis angle variation apparatus and image stabilizer
JP3050927B2 (ja) レンズ鏡筒
KR20050042657A (ko) 결상면 조절부를 구비하는 광학계 및 경사광학계.
JP3192406B2 (ja) Cctv装置
JP2010266695A (ja) 撮像装置
JP2000171845A (ja) 撮像装置
KR200330617Y1 (ko) 실물화상기의 램프 지지장치