JPH1183125A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH1183125A
JPH1183125A JP9250266A JP25026697A JPH1183125A JP H1183125 A JPH1183125 A JP H1183125A JP 9250266 A JP9250266 A JP 9250266A JP 25026697 A JP25026697 A JP 25026697A JP H1183125 A JPH1183125 A JP H1183125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
heat exchanger
capacity
fan
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9250266A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Abe
伸一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9250266A priority Critical patent/JPH1183125A/ja
Publication of JPH1183125A publication Critical patent/JPH1183125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来は、上下に二分割した室内熱交換器を直列
につなぎ、風路も上下に二分割し、除湿運転時には冷気
と暖気を上下別々に吹き出す形態としていた。そのため
片方の吹き出し口からは冷気、別の吹き出し口からは暖
気が吹き出され、室内の温度分布に差がでる欠点があ
る。 【解決手段】室内に2つのファンを上下に設置し、再加
熱部分の加熱能力、室外熱交換器の放熱量を制御し、冷
房気味,等温気味,暖房気味の各除湿運転を行う時に、
冷房気味,等温気味,暖房気味の各除湿運転時に合わせ
て、室内の2つのファンの風量を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機及びそ
の運転方法に係り、特に快適な除湿運転が可能な空気調
和機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機としては、湿度を下げ
るための除湿運転を行う際、主として蒸発器により冷却
された空気を電気ヒータにより再加熱する方式のもの
や、冷凍サイクルの凝縮熱により再加熱する方式のもの
が知られている。この2つの方式のものを特に省エネル
ギーの点から比較した場合、前者の方式のものは、消費
電力が非常に多くなるため、後者の方式のものの方が優
れている。
【0003】また、除湿運転時に冷却された空気を冷凍
サイクル自身により再加熱する冷凍サイクルの例とし
て、実開昭54−178447号公報に記載のものがある。この
実開昭54−178447号公報には、室内熱交換器を二分割し
てこれらの間に除湿運転用の除湿絞り装置を設けたサイ
クル構成が開示されている。そして除湿運転時には、冷
媒を除湿絞り装置に流すことにより、二分割した室内熱
交換器のうち上流側を凝縮器,下流側を蒸発器とし、室
内空気流をこの蒸発器から凝縮器に流し、蒸発器で冷
却,除湿した後、凝縮器で再加熱して温度をあまり下げ
ずに湿度を下げる除湿運転を可能にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】空気調和機では、除湿
運転の他に冷房運転や暖房運転を行う場合が多いが、実
開昭54−178447号公報に記載のもののように上下に二分
割した室内熱交換器を直列につなぎ、風路も上下に二分
割し、除湿運転時には冷気と暖気を上下別々に吹き出す
形態としていた。そのため片方の吹き出し口からは冷
気、別の吹き出し口からは暖気が吹き出され、室内の温
度分布に差がでる欠点がある。また、除湿運転時に圧縮
機の能力,室内熱交換器のファンの風量,室外熱交換器
のファンの風量の制御を行い再加熱部分の加熱能力,室
外熱交換器の放熱量を制御することについては配慮され
ていない。
【0005】本発明の目的は、種々の除湿運転に対応し
た室内ファンの制御を行うことができる空気調和機を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の空気調和機は、圧縮機と四方弁と室内熱
交換器と絞り装置と室外熱交換器を備え、前記室内熱交
換器が冷却,除湿部分と再加熱部分とを有し、除湿運転
時に前記圧縮機の能力,室内熱交換器のファンの風量,
室外熱交換器のファンの風量の制御を行う空気調和機に
おいて、室内に2つのファンを上下に設置し、前記再加
熱部分の加熱能力,前記室外熱交換器の放熱量を制御
し、冷房気味,等温気味,暖房気味の各除湿運転を行う
時に、冷房気味,等温気味,暖房気味の各除湿運転時に
合わせて、室内の2つのファンの風量を制御する。
【0007】以上の構成で除湿運転を室温に応じて冷房
気味,等温気味,暖房気味の除湿運転を行う必要があ
る。冷房気味除湿運転は室外側ファンを高風量,圧縮機
を高回転に制御する。室外側ファンを高風量から低風
量,圧縮機を高回転から低回転に制御することにより、
冷房気味除湿運転から等温気味に、さらに等温気味から
暖房気味の広い温度範囲にわたって除湿運転を行う。
【0008】さらに2つのファンを持つ床置きタイプの
様なルームエアコンにて、部屋の温度分布を良くし快適
な空調とするため、冷房気味除湿運転では上記制御に加
えて室内ファン制御において、上ファンの風量を下ファ
ンの風量より大きくし、冷気を上より出す。この時下フ
ァンと下吹き出し口の間に風路を遮断するダンパーを設
けた空気調和機においては、ダンパーにて風路を遮断し
下ファンを停止状態にしても同様の効果を得ることがで
きる。
【0009】暖房気味除湿運転では室内ファン制御にお
いて、下ファンの風量を上ファンの風量より大きくし、
暖気を下吹き出し口より、多く吹き出し床上に暖気が流
れるようにし、快適な空調を行う。
【0010】等温気味除湿運転では、冷房気味除湿運転
に対し上ファンの風量を下げ、下ファンの風量と同等
か、若干大きくする。この時下ファンと下吹き出し口の
間に風路を遮断するダンパーを設けた空気調和機におい
ては、ダンパーにて風路を遮断し下ファンを停止状態に
して運転することも考えられる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面によ
り説明する。図1は本実施例である冷凍サイクルと制御
の系統を示す図。図2は運転モードの流れ図。図3は室
内ユニットの側断面図である。
【0012】本実施例の空気調和機は次の様に構成され
ている。図1において、1は圧縮機、2は冷房や暖房等
の運転状態を切り換える際に切り換えられる四方弁、3
は室外熱交換器、4は冷房運転及び暖房運転時に冷媒が
流れる主絞り装置、5は主絞り装置4と並列に設けられ
除湿運転時に冷媒を流すための二方弁、6A,6Bは二
分割された室内熱交換器、7は室内熱交換器6Aと6B
との間にこれらと直列に設けられ除湿運転時に冷媒の流
れる除湿絞り装置、8は室内熱交換器6Aと6Bとの間
に除湿絞り装置7と並列に設けられ冷房及び暖房運転時
に冷媒を流すための二方弁、9は圧縮機への液戻りを防
止するためのアキュムレータ、10は室外ファン、12
A,12Bは室内ファン、13A,13Bは室内ファン
モータ、14,15はそれぞれ室外,室内の風向を示す
矢印、16は制御部、17は室内温度を検知する温度セ
ンサー、21,22,23,24,25はそれぞれ配線
を示している。
【0013】また、圧縮機1は能力制御が可能で、室外
ファン10及び室内ファン12A,12Bは送風量制御
が可能にしてある。すなわち圧縮機1や室外ファン10
や室内ファン12A,12Bは、回転数が連続して変え
られる回転数制御方式が用いられており、能力をきめ細
かく制御することができる。
【0014】以上のようなサイクル構成において、冷房
運転時には、二方弁5を閉じ二方弁8を開くことによ
り、室外熱交換器3を凝縮器、室内熱交換器6A及び6
Bを蒸発器として室内の冷房を行う。暖房運転時には、
四方弁2を切り換え二方弁5を閉じ二方弁8を開くこと
により、室内熱交換器6A及び6Bを凝縮器、室外熱交
換器3を蒸発器として室内の暖房を行う。また、除湿運
転時には、四方弁2を冷房運転時と同様に切り換え、二
方弁5を開き二方弁8を閉じることにより、圧縮機1,
四方弁2,室外熱交換器3,二方弁5,室内熱交換器6
A,除湿絞り装置7,室内熱交換器6B,四方弁2,ア
キュムレータ9,圧縮機1の順に循環させ、室外熱交換
器3を上流側の凝縮器,室内熱交換器6Aを下流側の凝
縮器,室内熱交換器6Bを蒸発器とするように設定す
る。
【0015】そして室内空気を室内ファン12A,12
Bにより矢印15で示すように流すと、空気は蒸発器と
して作用する室内熱交換器6Bで冷却,除湿された後、
下流側の凝縮器、すなわち再加熱器となる室内熱交換器
6Aで再加熱されて室内に吹き出される。その場合、さ
らに圧縮機1の能力や室内ファン12A,12B及び室
外ファン10の送風能力を制御することにより、蒸発器
6B及び再加熱器6Aの能力を制御することができ、最
終的には除湿量や吹き出し空気温度を使用目的に合わせ
て制御することができる。
【0016】上記の冷凍サイクルを用いてさらに室温に
応じて冷房気味除湿運転,等温気味除湿運転あるいは暖
房気味除湿運転を行う必要がある。そこで室温を検知す
る温度センサー17にて検出した室温と室温の設定値に
おいて、検出温度−設定室温=ΔTとした場合、検出温
度が高くΔTがプラスの場合には冷房気味、両者がほぼ
等しくΔTがゼロ近傍の場合には等温気味、検出温度が
低くΔTがマイナスの場合には暖房気味の除湿運転を行
う必要がある。以下これらの運転方法について述べる。
【0017】冷房気味除湿運転時には、室外熱交換器3
での放熱能力を増して再加熱器として、作用する室内熱
交換器6Aによる空気流15に対する加熱能力を下げて
やる必要がある。このため室外ファン10の送風能力を
増大させる。この時、室内ファン12A,12Bは部屋
の温度分布を良くし快適な空調とするため、冷房気味除
湿運転では上記制御に加えて室内ファン制御において、
室内ファン12Aの風量を室内ファン12Bの風量より
大きくし、冷気を上吹き出し口より出す。この時室内フ
ァン12Bと下吹き出し口の間に風路を遮断するダンパ
ー26を設けた空気調和機においては、ダンパー26に
て風路を遮断し室内ファン12Bを停止状態にしても同
様の効果を得ることができる。
【0018】等温気味除湿運転時には、室外熱交換器3
での放熱能力を中くらいにし再加熱器として、作用する
室内熱交換器6Aによる空気流15に対する加熱能力を
中くらいにする必要がある。このため室外ファン10の
送風能力を中くらいにする。この時、室内ファン12A
の風量は冷房気味除湿運転に対し風量を下げ、室内ファ
ン12Bの風量と同等か、若干大きくする。
【0019】暖房気味除湿運転時には、室外熱交換器3
での放熱能力を下げて再加熱器として作用する室内熱交
換器6Aによる空気流15に対する加熱能力を上げてや
る必要がある。このため室外ファン10の送風能力を低
下させる。この時、室内ファン12Bの風量を室内ファ
ン12Aの風量より大きくし、暖気を下吹き出し口より
出し床上に暖気が流れるようにし、快適な空調を行う。
【0020】また、圧縮機1の回転数に関しては、冷房
気味除湿運転時に回転数を上げて除湿能力を上げること
もできるが、圧縮機1の回転数を一定にし室外ファン1
0の送風能力を変えて室外熱交換器3での放熱能力を変
えることのみでも冷房気味除湿,等温気味除湿,暖房気
味除湿を行うことができる。尚、冷房運転及び暖房運転
時に冷媒が流れる主絞り装置4と主絞り装置4と並列に
設けられ除湿運転時に冷媒を流すための二方弁5は合わ
せて電動膨張弁に置き換えても同様の効果を得ることが
できる。室内熱交換器6Aと6Bとの間にこれらと直列
に設けられ除湿運転時に冷媒の流れる除湿絞り装置7と
二方弁8も合わせて電動膨張弁に置き換えても同様の効
果を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の空気調和
機によれば、室内熱交換器を二分割してその間に除湿時
に使用する除湿絞り装置を設け、除湿時に室内熱交換器
が冷却,除湿部分と再加熱部分とを有し、除湿運転時に
圧縮機の能力,室外熱交換器のファンの風量の制御を行
う空気調和機において、室内に2つのファンを上下に設
置し、再加熱部分の加熱能力、前記室外熱交換器の放熱
量を制御し、冷房気味,等温気味,暖房気味の各除湿運
転を行う時に、冷房気味,等温気味,暖房気味の各除湿
運転時に合わせて、室内の2つのファンの風量の制御を
行う。その結果、種々の除湿運転に対応した室内ファン
の制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例である冷凍サイクルと制御の系統を示
す図。
【図2】運転モードの流れ図。
【図3】室内ユニットの側断面図。
【符号の説明】
1…圧縮機、2…四方弁、3…室外熱交換器、4…主絞
り装置、5…二方弁、6A,6B…室内熱交換器,7…
除湿絞り装置、8…二方弁、9…アキュムレータ、10
…室外ファン、12A,12B…室内ファン,13A,
13B…室内ファンモータ,14…室外の風向を示す矢
印、15…室内の風向を示す矢印、16…制御部、17
…温度センサー、21,22,23,24,25…配
線、26…ダンパー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機と四方弁と室内熱交換器と絞り装置
    と室外熱交換器を備え、前記室内熱交換器が冷却,除湿
    部分と再加熱部分とを有し、除湿運転時に前記圧縮機の
    能力,室内熱交換器のファンの風量,室外熱交換器のフ
    ァンの風量の制御を行う空気調和機において、室内に2
    つのファンを上下に設置し、前記再加熱部分の加熱能
    力、前記室外熱交換器の放熱量を制御し、冷房気味,等
    温気味,暖房気味の各除湿運転を行う時に、冷房気味,
    等温気味,暖房気味の各除湿運転時に合わせて、室内の
    2つのファンの風量を制御し、2つの室内ファンの風量
    のバランスを変化させることを特徴とした空気調和機。
JP9250266A 1997-09-16 1997-09-16 空気調和機 Pending JPH1183125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250266A JPH1183125A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250266A JPH1183125A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1183125A true JPH1183125A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17205345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9250266A Pending JPH1183125A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1183125A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249168A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
CN105402819A (zh) * 2015-12-31 2016-03-16 海信(山东)空调有限公司 一种除湿空调器以及除湿方法
WO2016192347A1 (zh) * 2015-05-30 2016-12-08 华为技术有限公司 一种轻载除湿制冷的方法及装置
CN106969436A (zh) * 2017-05-11 2017-07-21 钹特环保科技(上海)有限公司 一种新型冷凝除湿机组
CN113551305A (zh) * 2020-04-26 2021-10-26 海信(山东)空调有限公司 一种具有双换热器的空调器及其控制方法
CN113776177A (zh) * 2020-06-10 2021-12-10 群光电能科技股份有限公司 空调箱及其风量平衡控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249168A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
WO2016192347A1 (zh) * 2015-05-30 2016-12-08 华为技术有限公司 一种轻载除湿制冷的方法及装置
CN105402819A (zh) * 2015-12-31 2016-03-16 海信(山东)空调有限公司 一种除湿空调器以及除湿方法
CN106969436A (zh) * 2017-05-11 2017-07-21 钹特环保科技(上海)有限公司 一种新型冷凝除湿机组
CN113551305A (zh) * 2020-04-26 2021-10-26 海信(山东)空调有限公司 一种具有双换热器的空调器及其控制方法
CN113776177A (zh) * 2020-06-10 2021-12-10 群光电能科技股份有限公司 空调箱及其风量平衡控制方法
US11555631B2 (en) 2020-06-10 2023-01-17 Chicony Power Technology Co., Ltd. Air conditioner and method for air volume balancing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105928062B (zh) 空调室内机、空调机组和空调机组的控制方法
JPS60188743A (ja) ヒートポンプ式空気調和機の運転制御方法およびヒートポンプ式空気調和機
JP3634818B2 (ja) 空気調和機
WO2010067539A1 (ja) 空調システム
CN211119681U (zh) 空调系统以及具有其的空调器
JPH07139848A (ja) 空気調和機
JPH1183125A (ja) 空気調和機
JP3645231B2 (ja) 空気調和機
JP3993616B2 (ja) 空気調和機
CN110939998A (zh) 空调系统、空调器以及控制方法
JP3653261B2 (ja) 空気調和機
JP3540858B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3703440B2 (ja) 空気調和機
JPH09280629A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JP3675609B2 (ja) 多室形空気調和機の運転方法
JP4612001B2 (ja) 空気調和機
JP2001208401A (ja) 空気調和機
JPH07151419A (ja) ヒートポンプ装置
JP2004132573A (ja) 空気調和機
JPH03164647A (ja) 空気調和機
JP3380384B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3993617B2 (ja) 空気調和機
JP3257294B2 (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿制御装置
JPH0886533A (ja) 空気調和装置
JP3271423B2 (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置