JPH118270A - 半導体チップの搭載方法、チップオンチップ構造体の製造方法及びチップオンボード構造体の製造方法 - Google Patents

半導体チップの搭載方法、チップオンチップ構造体の製造方法及びチップオンボード構造体の製造方法

Info

Publication number
JPH118270A
JPH118270A JP9158900A JP15890097A JPH118270A JP H118270 A JPH118270 A JP H118270A JP 9158900 A JP9158900 A JP 9158900A JP 15890097 A JP15890097 A JP 15890097A JP H118270 A JPH118270 A JP H118270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
bump
metal
semiconductor chip
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9158900A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Taniguchi
政弘 谷口
Shinji Usui
進二 臼井
Masaru Horibe
優 堀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP9158900A priority Critical patent/JPH118270A/ja
Priority to PCT/JP1998/002628 priority patent/WO1998058409A1/ja
Publication of JPH118270A publication Critical patent/JPH118270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01067Holmium [Ho]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性、生産性及びコスト性に優れた半導体
チップの搭載方法を提供すること。 【解決手段】 この半導体チップ搭載方法では、まずバ
ンプ形成工程後に接合工程を行う。バンプ形成工程で
は、ワイヤボンディング装置11を利用して半導体チッ
プ2に第1の含金バンプ4群を形成するとともに、同装
置11を利用してチップ被搭載物3に第2の含金バンプ
5群を形成する。接合工程では、第1及び第2の含金バ
ンプ4,5群を対向させた状態でフリップチップボンデ
ィングを行い、半導体チップ2とチップ被搭載物3との
間に一定のギャップ6を確保しつつ両者2,3を一体化
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップの搭
載方法、チップオンチップ構造体の製造方法及びチップ
オンボード構造体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ワイヤボンディングによって
チップ被搭載物上に半導体チップを搭載する方法が一般
的に知られている。その一例を図9に示す。
【0003】図9では、マザーボード41の片側面にリ
ードフレームからなる導体パターン42が形成されてい
る。このマザーボード41上にはチップオンチップ構造
体43が搭載されている。前記チップオンチップ構造体
43は、サイズの異なる2枚の半導体チップ44,45
を一体化させた構造を有している。サイズの小さな第1
の半導体チップ44は、それよりもサイズのひとまわり
大きな第2の半導体チップ45の上面に接着されてい
る。第1の半導体チップ44の上面外周部には、第1の
パッド(図示略)が複数個形成されている。第2の半導
体チップ45の上面には、第1のパッドに対応するよう
に第2のパッド(図示略)が複数個形成されている。そ
して、これらのパッド同士は第1のボンディングワイヤ
46を介して接続されている。第2の半導体チップ45
において第2のパッドの外周領域には、さらに第3のパ
ッド(図示略)が複数個形成されている。そして、第3
のパッドと導体パターン42とは第2のボンディングワ
イヤ47を介して接続されている。ところが、このよう
な構成であると、第2の半導体チップ45上に2種のパ
ッドを形成する必要があることから、装置全体のサイズ
が大きくなるという欠点がある。そのため、近年におけ
るダウンサイジングの要請に充分に答えることができな
かった。
【0004】そこで、ワイヤボンディングに代わる半導
体チップ搭載技術として、近年新たにフリップチップボ
ンディングと呼ばれる技術が提唱されている。フリップ
チップボンディング法に使用される第1の半導体チップ
の場合、その下面側には電極部としてのアルミニウム製
のパッドが複数個形成される。一方、第2の半導体チッ
プの上面側には、バンプが複数個形成される。前記パッ
ド群はバンプ群に対してアライメントされた状態で圧着
・接合される。第2の半導体チップの上面外周部には、
外部接続用パッドが複数個形成される。そして、外部接
続用パッドとマザーボード側の導体パターンとはボンデ
ィングワイヤを介して接続されるようになっている。こ
の構成であれば、2つの半導体チップを一体化した場合
であっても、図9の構成とは異なり全体の投影面積を小
さくすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなフリップ
チップボンディング法におけるチップオンチップ構造体
では、両半導体チップ間に一定幅のギャップができる。
このギャップに対しては、通常、ディスペンサ等を用い
て封止材が充填される。しかし、このようなギャップは
極めて狭い(約20μm 程度)ものであるため、そこへ
樹脂等の封止材を完全に侵入させることは極めて困難で
ある。よって、封止材中にボイドができやすく、そのこ
とが信頼性を低下させる1つの原因となっていた。ま
た、フリップチップボンディング法を実施するに際し
て、パッド表面の酸化膜除去等のために約400℃とい
う高温に条件を設定する必要があった。従って、昇温に
要するタクトが長く、生産性が低かった。ゆえに、生産
性の向上のためにも、より低い温度でボンディングでき
る方法が望まれていた。
【0006】ところで、フリップチップボンディング技
術を利用した同種の技術としては、この他にも半導体チ
ップをチップ搭載用の回路基板上に搭載してなるチップ
オンボードが知られている。チップオンボード構造体で
は、一般的にセラミックス基板が使用される。前記セラ
ミックス基板には金属ペーストからなる圧膜印刷導体が
形成されており、その一部はパッド(電極部)として用
いられている。
【0007】しかしながら、前記チップオンボード構造
体においても、チップ−ボード間のギャップが狭いこと
に起因する不具合(即ちボイドの発生)が生じていた。
同様に、高温に晒されることに起因する不具合(即ち生
産性の低下)も生じていた。また、ボンディング時にお
ける高温は、圧膜印刷導体に剥離をもたらすという欠点
もあった。さらに、圧膜印刷導体の平面度を高める目的
でめっき処理を行おうとすると、はんだ付け設備が必要
となる結果、高コスト化につながることが避けられなか
った。同様の目的ではんだプリコートを行なおうとする
と、フラックス洗浄工程が必要になることで工程が煩雑
化し、かえって生産性を低下させるおそれがあった。
【0008】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、信頼性、生産性及びコスト性に優
れた半導体チップの搭載方法、チップオンチップ構造体
の製造方法及びチップオンボード構造体の製造方法を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、ワイヤボンディング
装置を利用して半導体チップに第1の含金バンプ群を形
成するとともに、同じくワイヤボンディング装置を利用
してチップ被搭載物に第2の含金バンプ群を形成するバ
ンプ形成工程と、前記第1及び第2の含金バンプ群を対
向させた状態でフリップチップボンディングを行い、前
記半導体チップと前記チップ被搭載物との間に一定のギ
ャップを確保しつつ両者を一体化する接合工程とを含む
ことを特徴とする半導体チップの搭載方法をその要旨と
する。
【0010】請求項2に記載の発明では、請求項1にお
いて、バンプ形成材料よりも硬質の被圧接体に対してバ
ンプ形成面を圧接することにより前記第1及び第2の含
金バンプ群の高さを揃えるフラットニング処理工程を、
前記接合工程を実施する前に実施することとした。
【0011】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は2において、前記含金バンプ群の金含有量は99.9
9重量%以上であることとした。請求項4に記載の発明
において、請求項1乃至3のいずれか1項において、前
記接合工程の際の温度は常温以上かつ200℃以下に設
定されることとした。
【0012】請求項5に記載の発明では、ワイヤボンデ
ィング装置を利用して第1の半導体チップに第1の含金
バンプ群を形成するとともに、同じくワイヤボンディン
グ装置を利用して第2の半導体チップに第2の含金バン
プ群を形成するバンプ形成工程と、前記第1及び第2の
含金バンプ群を対向させた状態でフリップチップボンデ
ィングを行い、前記第1の半導体チップと前記第2の半
導体チップとの間に一定のギャップを確保しつつ両者を
一体化する接合工程と、前記ギャップに封止材を充填す
る封止工程とを含むチップオンチップ構造体の製造方法
をその要旨とした。
【0013】請求項6に記載の発明では、ワイヤボンデ
ィング装置を利用して半導体チップに第1の含金バンプ
群を形成するとともに、同じくワイヤボンディング装置
を利用してチップ搭載用基板上の圧膜印刷導体に第2の
含金バンプ群を形成するバンプ形成工程と、前記第1及
び第2の含金バンプ群を対向させた状態でフリップチッ
プボンディングを行い、前記半導体チップと前記チップ
搭載用基板との間に一定のギャップを確保しつつ両者を
一体化する接合工程と、前記ギャップに封止材を充填す
る封止工程とを含むチップオンボード構造体の製造方法
をその要旨とした。
【0014】以下、本発明の「作用」を説明する。請求
項1から4に記載の発明によると、半導体チップとチッ
プ被搭載物との間には、第2の含金バンプの高さ分に第
1の含金バンプの高さ分を加えたギャップが確保され
る。このため、従来のものに比べてギャップが大きくな
り、そのギャップには封止材が侵入しやすくなる。ゆえ
に、充填された封止材中にボイドが生じにくくなり、信
頼性が向上する。
【0015】また、ワイヤボンディング装置を利用して
形成された含金バンプであると、比較的低温の条件下で
もフリップチップボンディングを行うことができる。そ
の理由は、含金バンプ同士の圧着の場合、圧着面に酸化
膜ができる心配もないので、それをあらかじめ除去して
おくために高温に設定する必要がないからである。従っ
て、昇温に要するタクトが短くなり生産性が向上する。
【0016】なお、含金材料は低い温度でも軟質である
ので、バンプ同士を容易に圧着することができる。さら
に、ワイヤボンディング装置を利用してバンプ形成を行
う方法であるので、既存設備を用いることが可能であ
り、高コスト化を避けることができる。
【0017】請求項2に記載の発明によると、硬質の被
圧接体にバンプ形成面が圧接される結果、複数ある含金
バンプのうち相対的に高いものの頭部が押し潰され、同
一バンプ群における各含金バンプの高さが揃えられる。
このようなフラットニング処理によって平面度が高くな
る結果、半導体チップに傾きが生じにくくなり、ギャッ
プの大きさも均一になる。また、含金バンプに位置ずれ
が起こりにくくなるため、含金バンプ同士の接続信頼性
も向上する。
【0018】請求項3に記載の発明によると、含金バン
プ群の金含有量を多くしていることから、金含有量を少
なくした場合に比べて含金バンプ同士の接続状態がより
好適なものとなり、かつ圧着部分の抵抗値が極めて小さ
くなる。また、上記のようなフラットニング処理を簡単
にかつ確実に行うことができるようになる。
【0019】請求項4に記載の発明によると、チップ被
搭載物に要求される耐熱性が低くて足りるため、チップ
被搭載物を構成する材料の選択の自由度が大きくなる。
よって、例えば安価な樹脂基板などの選択が可能にな
る。また、200℃以下の温度であれば従来に比べて昇
温タクトを大幅に短縮することができ、生産性のよりい
っそうの向上が達成される。
【0020】請求項5に記載の発明によると、第1及び
第2の半導体チップ間には、第2の含金バンプの高さ分
に第1の含金バンプの高さ分を加えたギャップが確保さ
れる。このため、従来のものに比べてギャップが大きく
なり、そのギャップには封止材が侵入しやすくなる。ゆ
えに、充填された封止材中にボイドが生じにくくなり、
信頼性に優れたチップオンチップ構造体が得られる。
【0021】また、ワイヤボンディング装置を利用して
形成された含金バンプであると、比較的低温の条件下で
もフリップチップボンディングを行うことができる。そ
の理由は、含金バンプ同士の圧着の場合、圧着面に酸化
膜ができる心配もないので、それをあらかじめ除去して
おくために高温に設定する必要がないからである。従っ
て、昇温に要するタクトが短くなり生産性が向上する。
【0022】なお、含金材料は低い温度でも軟質である
ので、バンプ同士を容易に圧着することができる。さら
に、ワイヤボンディング装置を利用してバンプ形成を行
う方法であるので、既存設備を用いることが可能であ
り、高コスト化を避けることができる。
【0023】請求項6に記載の発明によると、半導体チ
ップとチップ搭載用基板との間には、第2の含金バンプ
の高さ及び圧膜印刷導体の分に第1の含金バンプの高さ
分を加えたギャップが確保される。このため、従来のも
のに比べてギャップが大きくなり、そのギャップには封
止材が侵入しやすくなる。ゆえに、充填された封止材中
にボイドが生じにくくなり、信頼性に優れたチップオン
ボード構造体が得られる。
【0024】また、ワイヤボンディング装置を利用して
形成された含金バンプであると、比較的低温の条件下で
もフリップチップボンディングを行うことができる。そ
の理由は、含金バンプ同士の圧着の場合、圧着面に酸化
膜ができる心配もないので、それをあらかじめ除去して
おくために高温に設定する必要がないからである。従っ
て、昇温に要するタクトが短くなり生産性が向上すると
ともに、圧膜印刷導体の剥離が未然に回避される。
【0025】なお、含金材料は低い温度でも軟質である
ので、バンプ同士を容易に圧着することができる。さら
に、ワイヤボンディング装置を利用してバンプ形成を行
う方法であるので、既存設備を用いることが可能であ
り、高コスト化を避けることができる。加えて、圧膜印
刷導体の平面度を高めるためのめっき処理やはんだプリ
コートが不要になることで、その実施に伴う不具合の発
生が回避される。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明をチップオンボード
構造体の製造方法に具体化した一実施の形態を図1〜図
6に基づき詳細に説明する。
【0027】図6には、チップオンボード構造体1が概
略的に示されている。このチップオンボード構造体1
は、半導体チップ2とチップ搭載用基板3とを一体化し
てなるものである。半導体チップ2は略矩形状をしたシ
リコンチップであって、バンプ形成面(即ち下面)2a
に第1の含金バンプ群を備えている。第1の含金バンプ
群は多数の第1の含金バンプ4からなる。チップ被搭載
物としてのチップ搭載用基板3は略矩形状であって、半
導体チップ2よりもいくぶん大きい。本実施形態では、
具体的にいうとセラミックス基板が前記基板3として選
択されている。図1等に示されるように、チップ搭載用
基板3の上面には、従来公知の手法(即ち金属ペースト
の印刷及び焼成)によって圧膜印刷導体8,9が形成さ
れている。チップ搭載用基板3は、バンプ形成面(即ち
上面)3aに第2の含金バンプ群を備えている。第2の
含金バンプ群は多数の第2の含金バンプ5からなり、そ
れらはパッドとしての役割を果たす圧膜印刷導体8の上
に形成されている。第1の含金バンプ4と第2の含金バ
ンプ5とは互いに圧着されている。従って、これらの含
金バンプ4,5を介して、半導体チップ2及びチップ搭
載用基板3間の電気的な接続が図られている。両者2,
3の間には一定幅(本実施形態では40μm 〜60μm
程度)のギャップ6が存在している。このギャップ6に
は、エポキシ樹脂等のような封止材7が充填されてい
る。
【0028】次に、含金バンプ4,5を形成する方法に
ついて説明する。図3(a)には、ワイヤボンディング
装置11の要部が概略的に示されている。このワイヤボ
ンディング装置11を構成するキャピラリ12には、ワ
イヤスプールSpから引き出された金属線材13が挿通
されている。ここでは金属線材13として、金含有量が
99.99重量%以上の金ワイヤを選択している。従っ
て、形成されるバンプ4,5は金を高純度で含むものと
なる。キャピラリ12とワイヤスプールSpとの間に
は、金属線材13を挟むためのクランパ14が配置され
ている。また、このワイヤボンディング装置11は、電
気的溶融手段としての電気トーチ15を備えている。電
気トーチ15は、図示しないムービングヘッドに支持さ
れている。ムービングヘッドは、キャピラリ12の先端
にあるワイヤ吐出口12aの付近まで移動可能に構成さ
れている。
【0029】次に、前記装置11を用いたバンプ形成方
法を図3(b)〜図3(e)に基づいて工程順に説明す
る。ここでは、チップ搭載用基板3に対する第2の含金
バンプ5の形成のみを例に挙げる。半導体チップ2に対
する第1の含金バンプ4の形成については、第2の含金
バンプ5の形成手順と基本的に同じであるため、その説
明を省略する。
【0030】あらかじめ従来公知の方法に従って作製さ
れたチップ搭載用基板3を、バンプ形成面3a側を上に
向けた状態でワイヤボンディング装置11のステージ上
にセットしておく。
【0031】まず、金属線材13の先端をキャピラリ1
2のワイヤ吐出口12aから僅かに突出させる。次のボ
ール形成工程では、前記突出している金属線材13の先
端の近傍まで電気トーチ15を移動させ、かつ金属線材
13と非接触の状態で電気トーチ15に通電を行う。す
ると、電気トーチ15から金属線材13へと電流が流れ
る結果、金属線材13の先端が溶融してボール状になる
(図3(b) 参照)。
【0032】次のボール圧着工程では、キャピラリ12
を下動させることにより、前記ボールB1 を所定の圧膜
印刷導体8の上面に圧着する。ボールB1 は、このとき
キャピラリ12のワイヤ吐出口12aの内部形状に対応
した形状に、即ちネイルヘッド状に成形される(図3
(c) 参照)。そして、このネイルヘッド状に成形された
ボールB1 は、多段状をした第2の含金バンプ5の基部
となる。
【0033】次の線材切断工程では、金属線材13をク
ランプした状態でキャピラリ12を上動させることによ
り、金属線材13をあらかじめ設定された所定の長さで
引きちぎる(図3(d) 参照)。そして、上記の一連の手
順を必要に応じて繰り返すことにより、他の位置にある
圧膜印刷導体8上にも同様に第2の含金バンプ5を形成
する。その後、形成された第2の含金バンプ5は、下記
のフラットニング処理工程に付される。
【0034】本実施形態では、フラットニング処理工程
を個別に実施することにより、含金バンプ4,5の高さ
をそれぞれ揃えている。図3(e)において概略的に示
されるように、ここでは被圧接体としてガラス板23を
用いたフラットニング処理を行なっている。被圧接体と
してガラス板23を選択した1つの理由は、ガラスはバ
ンプ形成材料(ここでは金)よりも硬い材料だからであ
る。
【0035】かかる工程では、半導体チップ2のバンプ
形成面2aをガラス板23の片側面に圧接することによ
り、第1の含金バンプ4のうち相対的に高いものの頭部
が押し潰される。ゆえに、第1の含金バンプ群における
各含金バンプ4の高さが揃えられる。同様に、チップ搭
載用基板3のバンプ形成面3aをガラス板23に圧接す
ることにより、第2の含金バンプ5のうち相対的に高い
ものの頭部が押し潰される。ゆえに、第2の含金バンプ
群における各含金バンプ5の高さが揃えられる。
【0036】勿論、上述の個別処理に代えて次のような
同時処理を行なってもよい。まず、半導体チップ2及び
チップ搭載用基板3をそれぞれ対向させてセットした
後、両者2,3の間にガラス板23を介在させる。上記
の準備工程が完了した後、次いで半導体チップ2とチッ
プ搭載用基板3とを近接させる。すると、半導体チップ
2のバンプ形成面2aがガラス板23の上面に圧接され
ると同時に、チップ搭載用基板3のバンプ形成面3aが
ガラス板23の下面に圧接される。その結果、第1の含
金バンプ群のフラットニング処理と第2の含金バンプ群
のフラットニング処理とが同時に行われる。
【0037】次に、フラットニング処理工程を終えた半
導体チップ2及びチップ搭載用基板3同士を接合する工
程について説明する。図2に示されるように、まず、フ
リップチップボンダのヒートステージ21の上面にチッ
プ搭載用基板3をセットする。このとき、チップ搭載用
基板3は、バンプ形成面3aを上方に向けた状態でヒー
トステージ21上に真空吸着される。ヒートステージ2
1は常温〜200℃程度、好ましくは100℃〜200
℃程度、より好ましくは150℃〜200℃程度の温度
に加熱される。一方、半導体チップ2は、バンプ形成面
2aを下方に向けた状態で、真空吸着機能を有するヘッ
ド22の下面に吸着される。このヘッド22は図示しな
い駆動手段に支持されており、それによって上下左右方
向に駆動される。
【0038】まず、ヘッド22を水平方向に移動させて
アライメント工程を行うことにより、第1の含金バンプ
群を第2の含金バンプ群に対してあらかじめ位置合わせ
する(図4参照)。アライメント工程が完了した後、ヘ
ッド22を降下させることにより、第1の含金バンプ4
及び第2の含金バンプ5同士をフリップチップボンディ
ング法により圧着・接合する(図5参照)。さらに、一
体化した半導体チップ2及びチップ搭載用基板3間にあ
るギャップ6に、図示しないディスペンサ等を用いて封
止材7を隙間なく充填する。以上の結果、図6に示す所
望のチップオンボード構造体1を得ることができる。
【0039】さて、以下に本実施形態において特徴的な
作用効果を列挙する。 (イ)この実施形態によると、半導体チップ2とチップ
搭載用基板3との間に、第2の含金バンプ5の高さ及び
圧膜印刷導体8の分に第1の含金バンプ4の高さ分を加
えたギャップ6が確保される。このため、従来のものに
比べてギャップ6が数十μmほど大きくなり、そのギャ
ップ6に封止材7が侵入しやすくなる。ゆえに、充填さ
れた封止材7中にボイドが生じにくくなり、信頼性に優
れたチップオンボード構造体1を得ることができる。
【0040】(ロ)本実施形態では、ワイヤボンディン
グ装置11を利用して含金バンプ4,5を形成してい
る。従って、かかる含金バンプ4,5であると、比較的
低温の条件下でもフリップチップボンディングを行うこ
とができる。その理由は、含金バンプ4,5同士の圧着
の場合、圧着面に酸化膜ができる心配がないからであ
る。よって、酸化膜をあらかじめ除去しておくために、
約400℃の高温に設定する必要がないからである。従
って、昇温に要するタクトが短くなり、生産性が確実に
向上する。また、圧膜印刷導体8,9が高温に晒されな
くなる結果、圧膜印刷導体8,9の剥離を未然に回避す
ることができる。そして、このことは信頼性のよりいっ
そうの向上にも寄与している。
【0041】(ハ)本実施形態で採用した含金バンプ
4,5は、金を高純度で含むものであるため、低い温度
でも軟質である。そして、このことがバンプ4,5同士
の圧着の容易化につながっている。また、金含有量を少
なくした場合に比べて、含金バンプ4,5同士の接続状
態がより好適なものとなり、かつ圧着部分の抵抗値が極
めて小さくなる。即ち、信頼性の向上及び低抵抗化を図
ることができる。さらに、金を高純度で含む含金バンプ
4,5であると、軟質であることから上記のようなフラ
ットニング処理を簡単にかつ確実に行うことができるよ
うになる。
【0042】(ニ)本実施形態では、ワイヤボンディン
グ装置11を利用してバンプ形成を行っている。従っ
て、既存設備を用いることが可能であり、設備投資によ
る高コスト化を避けることができる。
【0043】(ホ)本実施形態によれば、圧膜印刷導体
8,9の平面度を高めるためのめっき処理やはんだプリ
コートが不要になる。従って、その実施に伴う不具合の
発生が回避され、高コスト化や工程煩雑化が防止され
る。
【0044】(へ)本実施形態では、接合工程の実施前
に上記のフラットニング処理工程を実施することによ
り、硬質の被圧接体であるガラス板23にバンプ形成面
2a,3aを圧接させている。よって、同一バンプ群に
おける各含金バンプ4,5の高さが揃えられ、バンプ形
成面2a,3aの平面度が高くなる。その結果、いった
んアライメントされた半導体チップ2に傾きが生じにく
くなり、ギャップ6の大きさも均一になる。このことに
よっても封止材7にボイドが生じにくくなる。また、含
金バンプ4,5に位置ずれが起こりにくくなるため、含
金バンプ4,5同士の接続信頼性も確実に向上する。
【0045】(ト)圧着時の温度を200℃以下に設定
した本実施形態では、チップ搭載用基板3に要求される
耐熱性も低くて足りる。このため、チップ搭載用材料3
を構成する材料の選択の自由度が確実に大きくなる。よ
って、上記のセラミックス基板に代えて、例えば安価な
樹脂基板などの選択が可能になる。また、200℃以下
の温度であれば従来に比べて昇温タクトを大幅に短縮す
ることができるため、生産性のよりいっそうの向上を達
成することができる。
【0046】なお、本発明は上記の実施形態のみに限定
されることはなく、例えば次のように変更することが可
能である。 ◎ 図7,図8に示されるように、本発明はチップオン
チップ構造体31として具体化されてもよい。
【0047】別例のチップオンチップ構造体31は、リ
ードフレームからなる導体パターン34が形成されたマ
ザーボード33の片側面に搭載されている。このチップ
オンチップ構造体31は、サイズの異なる2枚の半導体
チップ2,32を一体化させた構造を有している。サイ
ズの小さな第1の半導体チップ2は、それよりもサイズ
のひとまわり大きな第2の半導体チップ32の上面に配
置されている。第1の半導体チップ2は前記実施形態の
半導体チップ2と構成が等しいので、あえてその詳細な
説明を省略する。第2の半導体チップ32は、バンプ形
成面32aに第2のバンプ4を備えている。第2のバン
プ4の形成方法は実施形態において述べた通りである。
また、両者2,32間のギャップ6には、実施形態のと
きと同様に封止材7が充填されている。第2の半導体チ
ップ32の外周領域には図示しないパッドが複数個形成
されている。そして、これらのパッドと導体パターン3
4とはボンディングワイヤ35を介して接続されてい
る。
【0048】バンプ形成工程が完了した後、フラットニ
ング処理工程、アライメント工程、フリップチップボン
ディングによる接合工程、封止材7を用いた封止工程を
前記実施形態の手順に従って実施する。その結果、所望
のチップオンチップ構造体31を製造することができ
る。このような場合であっても、信頼性、生産性及びコ
スト性に優れたチップオンチップ構造体を確実に得るこ
とができる。
【0049】◎ 被圧接体は実施形態において例示した
ガラス板23のみに限定されることはない。例えば、ア
ルミナ板、窒化珪素板、窒化ほう素板等のようなセラミ
ックス焼結体製の板材であってもよい。また、融点の高
い金属からなる金属製の板材を使用してもよい。ただ
し、熱膨張係数の小さなセラミックス材料を選択するほ
うがフラットニング精度が高くなる。なお、被圧接体は
必ずしも板状物でなくてもよい。
【0050】◎ 第1及び第2の含金バンプ4,5の形
成材料は、金を99.99重量%という高純度で含むも
のに必ずしも限定されることはない。従って、金を50
重量%以上(より好ましくは80重量%以上)含む材料
であっても充分使用が可能である。つまり、金を主成分
として含む材料であれば、例えばすず、鉛、銅、アルミ
ニウム、銀、白金などを副成分として含んでいてもよ
い。
【0051】◎ フラットニング処理の対象物である含
金バンプ4,5は、ワイヤボンディング装置11を利用
して形成されたもののみに限定されることはなく、それ
以外の方法により形成されたものであってもよい。
【0052】◎ アライメント工程は、実施形態のよう
に接合工程の直前に行われてもよく、例えば準備工程の
完了後かつフラットニング処理工程の実施前に行われて
もよい。
【0053】ここで、特許請求の範囲に記載された技術
的思想のほかに、前述した実施形態によって把握される
技術的思想をその効果とともに以下に列挙する。 (1) 請求項1乃至6のいずれか1項において、前記
ギャップの幅を40μm以上に設定すること。このよう
にすると、樹脂等の封止材がギャップへ確実に侵入する
ことができるため、ボイドの発生を防止することができ
る。
【0054】(2) 請求項2〜4のいずれか1項にお
いて、前記フラットニング処理工程は、互いのバンプ形
成面を対向させるようにして離間配置された前記半導体
チップ及び前記チップ被搭載物の間に前記被圧接体を介
在させる第1の工程と、その被圧接体の両側面に両バン
プ形成面を圧接することにより、前記半導体チップに属
する第1のバンプ群のフラットニング処理と、前記チッ
プ被搭載物に属する第2のバンプ群のフラットニング処
理とを略同時に行う第2の工程とからなることを特徴と
する半導体チップの搭載方法。この方法であると、1枚
ずつ処理を行う場合に比べて工程に要する時間が短くて
済むため、全体の生産性が向上する。
【0055】(3) 請求項2〜4、技術的思想1,2
のいずれか1項において、前記被圧接体はガラス板であ
ることを特徴とする半導体チップの搭載方法。この方法
であると、ある程度の耐熱性を有するガラス板を用いて
いるので、圧着時におけるフリップチップボンダ内の温
度にも耐えることができる。また、ガラス板は安価であ
り加工も容易という利点がある。
【0056】なお、本明細書中において使用した技術用
語を次のように定義する。 「含金バンプ: 金を高純度で含む単一材料からなるバ
ンプをいうばかりでなく、金を主成分として含む合金材
料からなるバンプも含む。」
【0057】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜4に記
載の発明によれば、信頼性、生産性及びコスト性に優れ
た半導体チップの搭載方法を提供することができる。
【0058】請求項2に記載の発明によれば、ギャップ
の大きさの均一化及び含金バンプの位置ずれ防止によっ
て、より信頼性を向上させることができる。請求項3に
記載の発明によれば、信頼性の向上及び低抵抗化を図る
ことができ、しかもフラットニング処理を簡単にかつ確
実に行うことができる。
【0059】請求項4に記載の発明によれば、チップ被
搭載物を構成する材料の選択の自由度が大きくなること
に加え、昇温タクトの大幅短縮によって生産性のよりい
っそうの向上を達成することができる。
【0060】請求項5に記載の発明によれば、信頼性、
生産性及びコスト性に優れたチップオンチップ構造体の
製造方法を提供することができる。請求項6に記載の発
明によれば、信頼性、生産性及びコスト性に優れたチッ
プオンボード構造体の製造方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態のチップオンボード構造体の製造方法
において、圧膜印刷導体を備えるチップ搭載用基板を示
す部分概略断面図。
【図2】圧膜印刷導体上に含金バンプを形成した状態を
示す部分概略断面図。
【図3】(a)はワイヤボンディング装置を示す概略
図、(b)〜(e)は同装置による含金バンプの形成手
順を示す概略断面図。
【図4】半導体チップをチップ搭載用基板に対してアラ
イメントした状態を示す概略断面図。
【図5】半導体チップをチップ搭載用基板に対して圧着
・接合した状態を示す概略断面図。
【図6】完成したチップオンボード構造体を示す概略断
面図。
【図7】チップオンチップ構造体を示す概略断面図。
【図8】チップオンチップ構造体をマザーボード上に搭
載した状態を示す概略断面図。
【図9】従来のチップ搭載構造を説明するための概略断
面図。
【符号の説明】
1…チップオンボード構造体、2…半導体チップとして
の第1の半導体チップ、2a,3a,32a……バンプ
形成面、3…チップ被搭載物としてのチップ搭載用基
板、4…第1の含金バンプとしての第1の含金バンプ、
5…第2の含金バンプとしての第2の含金バンプ、6…
ギャップ、7…封止材、11…ワイヤボンディング装
置、23…被圧接体としてのガラス板、31…チップオ
ンチップ構造体、32…チップ被搭載物としての第2の
半導体チップ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤボンディング装置を利用して半導体
    チップに第1の含金バンプ群を形成するとともに、同じ
    くワイヤボンディング装置を利用してチップ被搭載物に
    第2の含金バンプ群を形成するバンプ形成工程と、 前記第1及び第2の含金バンプ群を対向させた状態でフ
    リップチップボンディングを行い、前記半導体チップと
    前記チップ被搭載物との間に一定のギャップを確保しつ
    つ両者を一体化する接合工程とを含むことを特徴とする
    半導体チップの搭載方法。
  2. 【請求項2】バンプ形成材料よりも硬質の被圧接体に対
    してバンプ形成面を圧接することにより前記第1及び第
    2の含金バンプ群の高さを揃えるフラットニング処理工
    程を、前記接合工程を実施する前に実施することを特徴
    とする請求項1に記載の半導体チップの搭載方法。
  3. 【請求項3】前記含金バンプ群の金含有量は99.99
    重量%以上であることを特徴とする請求項1または2に
    記載の半導体チップの搭載方法。
  4. 【請求項4】前記接合工程の際の温度は常温以上かつ2
    00℃以下に設定されることを特徴とする請求項1乃至
    3のいずれか1項に記載の半導体チップの搭載方法。
  5. 【請求項5】ワイヤボンディング装置を利用して第1の
    半導体チップに第1の含金バンプ群を形成するととも
    に、同じくワイヤボンディング装置を利用して第2の半
    導体チップに第2の含金バンプ群を形成するバンプ形成
    工程と、 前記第1及び第2の含金バンプ群を対向させた状態でフ
    リップチップボンディングを行い、前記第1の半導体チ
    ップと前記第2の半導体チップとの間に一定のギャップ
    を確保しつつ両者を一体化する接合工程と、 前記ギャップに封止材を充填する封止工程とを含むチッ
    プオンチップ構造体の製造方法。
  6. 【請求項6】ワイヤボンディング装置を利用して半導体
    チップに第1の含金バンプ群を形成するとともに、同じ
    くワイヤボンディング装置を利用してチップ搭載用基板
    上の圧膜印刷導体に第2の含金バンプ群を形成するバン
    プ形成工程と、 前記第1及び第2の含金バンプ群を対向させた状態でフ
    リップチップボンディングを行い、前記半導体チップと
    前記チップ搭載用基板との間に一定のギャップを確保し
    つつ両者を一体化する接合工程と、 前記ギャップに封止材を充填する封止工程とを含むチッ
    プオンボード構造体の製造方法。
JP9158900A 1997-06-16 1997-06-16 半導体チップの搭載方法、チップオンチップ構造体の製造方法及びチップオンボード構造体の製造方法 Pending JPH118270A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158900A JPH118270A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 半導体チップの搭載方法、チップオンチップ構造体の製造方法及びチップオンボード構造体の製造方法
PCT/JP1998/002628 WO1998058409A1 (en) 1997-06-16 1998-06-15 Process for mounting semiconductor chip, process for manufacturing chip-on-chip structure, and process for manufacturing chip-on-board structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158900A JPH118270A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 半導体チップの搭載方法、チップオンチップ構造体の製造方法及びチップオンボード構造体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118270A true JPH118270A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15681827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158900A Pending JPH118270A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 半導体チップの搭載方法、チップオンチップ構造体の製造方法及びチップオンボード構造体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH118270A (ja)
WO (1) WO1998058409A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503939A (ja) * 2000-06-12 2004-02-05 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 赤外線加熱によるはんだバンプおよびワイヤボンディング
CN100356530C (zh) * 2002-08-01 2007-12-19 罗姆股份有限公司 半导体装置的制造方法
US7615832B2 (en) 2006-03-24 2009-11-10 Denso Corporation Physical quantity sensor, method for manufacturing the same, and resin film for bonding semiconductor chip and circuit chip
JP2016034130A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス及びその製造方法
US10115877B2 (en) 2016-03-23 2018-10-30 Nichia Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP2018195673A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 富士通株式会社 バンプ及びその形成方法、並びに基板

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4768343B2 (ja) 2005-07-27 2011-09-07 株式会社デンソー 半導体素子の実装方法
EP2057452A2 (de) 2006-08-30 2009-05-13 Kistler Holding AG Sensoreinheit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988863A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH06333982A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPH06333985A (ja) * 1993-05-24 1994-12-02 Fujitsu Ltd フリップチップ接合方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503939A (ja) * 2000-06-12 2004-02-05 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 赤外線加熱によるはんだバンプおよびワイヤボンディング
CN100356530C (zh) * 2002-08-01 2007-12-19 罗姆股份有限公司 半导体装置的制造方法
US7615832B2 (en) 2006-03-24 2009-11-10 Denso Corporation Physical quantity sensor, method for manufacturing the same, and resin film for bonding semiconductor chip and circuit chip
JP2016034130A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス及びその製造方法
US10115877B2 (en) 2016-03-23 2018-10-30 Nichia Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP2018195673A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 富士通株式会社 バンプ及びその形成方法、並びに基板

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998058409A1 (en) 1998-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297254B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
US20020093108A1 (en) Flip chip packaged semiconductor device having double stud bumps and method of forming same
US20070040248A1 (en) Semiconductor device
JPH02123685A (ja) 金を含むワイヤを半田に接着する方法
JP2002151551A (ja) フリップチップ実装構造、その実装構造を有する半導体装置及び実装方法
US5877079A (en) Method for manufacturing a semiconductor device and a method for mounting a semiconductor device for eliminating a void
KR20150081223A (ko) 스터드 범프 및 그의 패키지 구조체 및 그의 제조 방법
WO2006112393A1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH118270A (ja) 半導体チップの搭載方法、チップオンチップ構造体の製造方法及びチップオンボード構造体の製造方法
EP1367644A1 (en) Semiconductor electronic device and method of manufacturing thereof
JP3022151B2 (ja) ワイヤボンディング装置用のキャピラリー及びそのキャピラリーを用いた電気的接続バンプの形成方法
JPH10154726A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4318893B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH1117103A (ja) バンプを備える基材同士の接合方法
JPH0350736A (ja) 半導体チップのバンプ製造方法
JPH02312240A (ja) バンプ形成方法およびバンプ形成装置およびバンプ
JP3202193B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP3635151B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100485590B1 (ko) 솔더 페이스트 프린트를 이용한 웨이퍼 범핑 방법
JP3397045B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000323515A (ja) Icチップと回路基板との接続方法
JPH08236575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06244244A (ja) 半導体装置実装用基板
JP3550946B2 (ja) Tab型半導体装置
JPH0422130A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417