JPH1182015A - 建設機械 - Google Patents

建設機械

Info

Publication number
JPH1182015A
JPH1182015A JP23594797A JP23594797A JPH1182015A JP H1182015 A JPH1182015 A JP H1182015A JP 23594797 A JP23594797 A JP 23594797A JP 23594797 A JP23594797 A JP 23594797A JP H1182015 A JPH1182015 A JP H1182015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cooling air
engine room
cooling
construction machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23594797A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Takeshita
清一郎 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP23594797A priority Critical patent/JPH1182015A/ja
Publication of JPH1182015A publication Critical patent/JPH1182015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建設機械のエンジンルームにおいて、エンジ
ン下部への冷却風流量を増加させて冷却効率を向上させ
る。 【解決手段】 エンジンルームを構成する上カバー7,
8および下カバー9A,9B,9Cにおいて、エンジン
1に対応する位置にある下カバー9Bに、エンジンルー
ムの外方に突出する凸部10を形成する。凸部10は、
エンジン1が載置されるテールフレーム6A,6Bの間
隔よりも広い範囲に亘るように形成される。これによ
り、冷却ファン2によりエンジンルーム内に吸い込まれ
た冷却風は凸部10により形成される流路10Fを通
り、エンジン1のオイルパン1aを効率よく冷却してエ
ンジンルーム外に排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの下部を
効率よく冷却することができる建設機械に関し、より詳
細には、エンジンカバーで形成されたエンジンルーム内
で所定間隔で配置された第1および第2の支持部材でエ
ンジンを支持し、第1の支持部材側に配置した冷却ファ
ンによる冷却風でエンジンを冷却するようにした建設機
械に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の油圧ショベルのエンジンル
ーム内を後方から見た内部配置図である。図8に示すよ
うに、エンジンルーム内には、上部旋回体のテールフレ
ーム36A,36B上に不図示の防振ゴムを介して載置
されたエンジン31、油圧源としてのポンプ35、マフ
ラ34、冷却ファン32およびラジエータ33が収容さ
れており、またエンジンカバー37,38,39には冷
却風取入口37aおよび冷却風排気口37b,38a,
39aが形成されている。冷却風取入口37aからエン
ジンルーム内に流入した冷却風は、ラジエータ33およ
び冷却ファン32を通過し、エンジン31、ポンプ3
5、マフラ34およびこれらの周辺を冷却しながら冷却
風排気口37b,38a,39aからエンジンルーム外
に排出される。ここで、冷却ファン32により吐出され
た冷却風はエンジン室上カバー37に設けられた排気口
37b、ポンプ室上カバー38に設けられた排気口38
a、およびエンジン室下カバー39に設けられた排気口
39aからエンジンルーム外に排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
エンジン室構造には下記のような問題があった。すなわ
ち、 図8および図9に示すように、エンジン下部のオイル
パン31aはテールフレーム36A,36Bの下方に突
出しているが、エンジン31とテールフレーム36A,
36Bとの隙間が小さいため、テールフレーム36A,
36Bが冷却風の抵抗体となって冷却風が少なくなり、
オイルパン31a内のエンジンオイルが高温になる。 エンジンを載置するテールフレーム36A,36Bが
冷却風の抵抗体となるため、特にエンジン室下部の背圧
が上昇し、エンジン室外から吸い込む冷却風量の低下を
招く。 エンジン室下部の背圧を下げるため、エンジン室下部
のカバー39に冷却風排気口39aが形成されているた
め、エンジン騒音がその排気口39aから漏れて周囲騒
音の増大を招く。
【0004】本発明の目的は、エンジン下部への冷却風
量を増加させるとともに、騒音の漏れも防止することが
できる建設機械を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】一実施の形態を示す図1
から図3を参照して説明すると、請求項1の発明は、エ
ンジンカバー7,8,9で形成されたエンジンルーム内
に所定間隔で配置された第1および第2の支持部材6
A,6Bでエンジン1を支持し、冷却ファン2による冷
却風を第1および第2の支持部材6A,6Bを横切って
流すようにした建設機械に適用される。そして、第1の
支持部材6Aと第2の支持部材6Bとに跨がって広がる
領域では、エンジンカバーを構成する下カバー9Bを第
1および第2の支持部材6A,6Bよりも下方に突設さ
せて第1および第2の支持部材6A,6Bを迂回する冷
却風通路10Fを形成することにより、上述した目的を
達成するものである。請求項2の発明は、図7に示すよ
うに、第1および第2の支持部材6A,6Bに冷却風が
通過する開口部15を形成したものである。
【0006】冷却ファン2による冷却風はエンジン1と
第1および第2の支持部材6A,6B間の隙間を通ると
ともに、支持部材6A,6Bより下方に突出した流路1
0Fを通り、エンジン1の下部を冷却する。
【0007】なお、本発明の構成を説明する上記課題を
解決するための手段の項では、本発明を分かり易くする
ために発明の実施の形態の図を用いたが、これにより本
発明が実施の形態に限定されるものではない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態について説明する。図1は本発明の実施の形態に
よる建設機械のエンジンルーム内の各機器の配置構成を
示す図、図2は下カバーの詳細な構成を示す斜視図であ
る。図1および図2に示すように、エンジンカバーはエ
ンジン室上カバー7、ポンプ室上カバー8および下カバ
ー9A,9B,9Cからなる。上カバー7には冷却風取
入口7aおよび冷却風排気口7bが、ポンプ室上カバー
8には冷却風排気口8aが形成されている。エンジンル
ーム内には、不図示の防振ゴムを介して上部旋回体のテ
ールフレーム6A,6B上に載置されたエンジン1、油
圧源としてのポンプ5、マフラ4、冷却ファン2および
ラジエータ3が収容されており、ラジエータ3にはファ
ンシュラウド2aが取り付けられている。エンジン1は
回転軸に沿った長手方向がテールフレーム6A,6Bと
直交する向きに配置されている。
【0009】一方、テールフレーム6A,6Bの下方に
位置する下カバー9Bは、テールフレーム6A,6Bと
下カバー9Bとの間に隙間が形成されるように、下方に
突出する凸部10がプレス加工にて形成されている。凸
部10は、テールフレーム6A,6Bの間隔よりもその
幅方向の長さが大きくなるように形成されている。そし
て、この凸部10により冷却風がエンジン下流側にも流
れる流路10Fが形成される。なお、下カバー9A,9
B,9Cには冷却風を排出する排気口は形成されていな
い。
【0010】図3は本発明が適用される油圧ショベルの
構成を示す側面図である。図3に示すように、本発明が
適用される油圧ショベルは、下部走行体11上に上部旋
回体12が旋回可能に取り付けられている。エンジンル
ームは図3において上部旋回体12の右方、すなわち、
油圧ショベルの後部に位置する。そして、エンジンカバ
ーの下カバー9Bの凸部10は上部旋回体12が回転し
ても下部走行体11に衝突しないように形成されてい
る。
【0011】次いで、本実施の形態による冷却風の流れ
について説明する。エンジン1に搭載された冷却ファン
2により冷却風取入口7aから吸い込まれた冷却風はラ
ジエータ3およびファンシュラウド2aを通りエンジン
室内に吐出される。エンジン室の上方に流れる冷却風は
エンジン室上カバー7の排気口7bからエンジンルーム
外に排出されるとともに、マフラ4を冷却した後、ポン
プ室上カバー8の排気口8aからエンジンルーム外に排
出される。一方、エンジン室下方には上述した流路10
Fが形成され、エンジン下部における流路抵抗が従来に
比べて低減される。そのため、冷却ファン2から吐出さ
れる冷却風はエンジン下部にも流れ込む。すなわち、冷
却風は、エンジン1とテールフレーム6Aとの隙間およ
びテールフレーム6A,6Bとエンジン室下カバー9B
との間に形成された凸部10によるバイパス通路10F
を通ってオイルパン1aとポンプ5とを冷却した後、ポ
ンプ室上カバー8の排気口8aからエンジンルーム外に
排出される。
【0012】このように、下カバー9Bに凸部10を形
成し、冷却ファン2からエンジン室下方に吐出された冷
却風のバイパス通路10Fをポンプ室8Rまで確保する
ことにより、以下のような作用効果を奏する。 エンジン下部のオイルパン1aに流れる冷却風の風量
が増加するため、エンジンオイルが高温になることを防
止できる。 エンジン室下部の背圧を下げることができるため、冷
却ファン2の送風抵抗が低減し、エンジン室内に吸い込
まれる冷却風量が増加し、冷却効率を向上させることが
できる。 エンジン室下カバー9A,9B,9Cに冷却風の排気
口を設ける必要がないため、エンジン室下方への騒音の
漏れを防止することができる。 エンジン1のオイルパン1aとともにポンプ5の冷却
効率を向上させることができる。
【0013】次いで、本発明の第2の実施の形態につい
て説明する。図4は本発明の第2の実施の形態が適用さ
れる油圧ショベルの構成を示す側面図、図5は第2の実
施の形態の詳細な構成を示す斜視図である。図4および
図5に示すように、第2の実施の形態においては、鋸歯
形状の凸部100を有する下カバー90を用いる点が第
1の実施の形態と異なり、鋸歯状の凸部100の内側に
冷却通路10Fが形成される。そして、下カバー90の
凸部100を鋸歯形状とするためには、図6に示すよう
に断面が鋸型形状をなす市販の屋根型鋼を使用すればよ
い。このように、下カバー60の凸部100の形状を鋸
歯状とすることにより、第1の実施の形態のようにプレ
ス加工するものよりも安価に下カバー90を製造するこ
とができる。
【0014】なお、上記第1および第2の実施の形態に
おいては、図7に示すようにテールフレーム6A,6B
に開口部15を形成してもよい。このように、テールフ
レーム6A,6Bに開口部15を形成することにより、
オイルパン1aに流れる冷却風の流量をさらに増加させ
ることができ、これにより冷却効率を一層向上させるこ
とができる。
【0015】以上では油圧ショベルについて説明した
が、本発明は油圧ショベルに限らずクローラクレーンな
どの各種の建設機械に適用できる。また、吸込みファン
を有する冷却装置について説明したが、吐出しファンを
有するものにも本発明を適用できる。さらに、エンジン
をテールフレームに支持する場合について説明したが、
エンジンがテールフレームではない支持部材で支持され
る場合でも、その支持部材が冷却風の抵抗になるような
種々の建設機械に本発明を適用することができる。
【0016】以上の実施の形態と請求項との対応におい
て、テールフレーム6A,6Bが第1および第2の支持
部材を構成する。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、エンジンを支持する第1および第2の支持部材で
冷却風の流路抵抗が増加しないようにその下方に冷却風
通路を確保したので、以下のような効果を奏することが
できる。、 エンジン下部への冷却風の流量を増加させることがで
きるため、エンジン下部が高温になることを防止するこ
とができる。 エンジン室下部の背圧を下げることができるため、冷
却ファンの送風抵抗が低減し、エンジン室内に吸い込ま
れる冷却風量を増加させて冷却効率を向上させることが
できる。 エンジン室下カバーに冷却風の排気口を設ける必要が
ないため、エンジン室下方への騒音の漏れを防止するこ
とができる。 エンジンの下流側にも冷却風が効率よく流れるため、
エンジンの下流側にあるポンプなどの冷却効率を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による建設機械のエ
ンジンルーム内の機器配置構成を示す図
【図2】本発明の第1の実施の形態による建設機械のテ
ールフレームと下カバーを示す斜視図
【図3】本発明の第1の実施の形態による油圧ショベル
の側面図
【図4】本発明の第2の実施の形態による油圧ショベル
の側面図
【図5】本発明の第2の実施の形態の下カバーを示す斜
視図
【図6】図5のVI−VI線断面図
【図7】本発明の他の実施の形態の構成を示すエンジン
ルーム内の機器配置図
【図8】従来の建設機械のエンジンルーム内での冷却風
の流れを説明する図
【図9】図8の建設機械のエンジンルームの問題点を説
明する図
【符号の説明】
1 エンジン 1a オイルパン 2 冷却ファン 2a ファンシュラウド 3 ラジエータ 4 マフラ 5 ポンプ 6A,6B テールフレーム 7 エンジン室上カバー 8 ポンプ室上カバー 9A,9B,9C,90 エンジン室下カバー 10,100 凸部 10F 流路 11 下部走行体 12 上部旋回体
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02B 77/13 F02B 77/13 P

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンカバーで形成されたエンジンルー
    ム内に所定間隔で配置された第1および第2の支持部材
    でエンジンを支持し、冷却ファンによる冷却風を前記第
    1および第2の支持部材を横切って流すようにした建設
    機械において、 前記第1の支持部材と前記第2の支持部材とを跨がって
    広がる領域では、前記エンジンカバーを構成する下カバ
    ーを前記第1および第2の支持部材よりも下方に突設さ
    せて前記第1および第2の支持部材を迂回する冷却風通
    路を形成することを特徴とする建設機械。
  2. 【請求項2】 請求項1の建設機械において、前記第1
    および第2の支持部材に前記冷却風が通過する開口部が
    形成されていることを特徴とする建設機械。
JP23594797A 1997-09-01 1997-09-01 建設機械 Pending JPH1182015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23594797A JPH1182015A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 建設機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23594797A JPH1182015A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 建設機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1182015A true JPH1182015A (ja) 1999-03-26

Family

ID=16993583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23594797A Pending JPH1182015A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 建設機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1182015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102337963A (zh) * 2010-07-14 2012-02-01 株式会社牧田 作业机械用发动机和使用该作业机械用发动机的作业机械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102337963A (zh) * 2010-07-14 2012-02-01 株式会社牧田 作业机械用发动机和使用该作业机械用发动机的作业机械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450298B2 (ja) 建設機械のエンジン冷却風路
EP1295995A1 (en) Construction machinery
KR970016044A (ko) 엔진룸내의 흡기 냉각구조
EP1637710B1 (en) Construction machine engine hood, construction machine engine room construction, and construction machine cooling device
JP2023103214A (ja) 建設機械
JPH1182015A (ja) 建設機械
JP2002192960A (ja) 建設機械のエンジンフード
JP4387789B2 (ja) 建設機械のエンジンルーム構造
JP4160448B2 (ja) 建設機械のエンジンルーム構造及び建設機械のエンジン冷却装置
JP2004169518A (ja) 建設機械の冷却装置
JPH11254976A (ja) 建設機械の騒音低減装置並びにこの装置に用いるカバー及び排気部
JP4384776B2 (ja) エンジンルームの冷却構造
JP3790470B2 (ja) 建設機械における冷却装置
JP6549895B2 (ja) 熱交換器ユニット
JP4210575B2 (ja) 建設機械用エンジンエンクロージャ構造及びエンジンエンクロージャ付き建設機械
JP4328221B2 (ja) 建設機械の冷却装置
JP3547239B2 (ja) 旋回作業機
JPH041412A (ja) 作業車の冷却構造
JP3208278B2 (ja) 作業車の原動部冷却装置
JPH0238035Y2 (ja)
JP2004324438A (ja) 建設機械の冷却装置
EP1672196A1 (en) Construction machine engine room construction and construction machine cooling device
JP3472162B2 (ja) 建設機械の熱交換装置
JP2002303138A (ja) 建設機械の冷却装置
JPH0681365A (ja) 旋回型作業車