JPH117U - ランプを明るさに依存して制御するための回路装置 - Google Patents

ランプを明るさに依存して制御するための回路装置

Info

Publication number
JPH117U
JPH117U JP003000U JP300098U JPH117U JP H117 U JPH117 U JP H117U JP 003000 U JP003000 U JP 003000U JP 300098 U JP300098 U JP 300098U JP H117 U JPH117 U JP H117U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
brightness
comparator
pulse
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP003000U
Other languages
English (en)
Inventor
デナーライン ルートヴイツヒ
ヴアルタース エツクハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Application granted granted Critical
Publication of JPH117U publication Critical patent/JPH117U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • H05B39/041Controlling the light-intensity of the source
    • H05B39/042Controlling the light-intensity of the source by measuring the incident light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LCD表示部の過熱が大幅に取り除かれるよ
うにした、明るさに依存してランプを制御する回路装
置。 【解決手段】 パルス持続時間または高さが、周囲光の
測定された明るさに依存して、明るさが増加するとき作
動電圧UBが高められ、LCDの表示機能に対して十分
でない値より小さいとき作動電圧が低減されるように変
化され、制御パルスを用いてランプの電流回路にあるス
イッチT2が制御される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、LCD表示部(Lipuid crystal display)を照明するためのランプ を明るさに依存して制御するための回路装置に関する。LCD表示部(液晶表示 部)は有利にはクォーツ時計及びポケット計算機に使用される。
【0002】
【従来の技術】
LCD表示部は殆ど電力を消費しない作動を可能にしかつそれ故に僅かな給電 電力しか必要としないので、LCD表示部は通信技術の関連機器にもますます使 用されるようになっている。
【0003】 LCD表示部は受動表示部であり、即ちLCD表示部はそこに入射する光を制 御する。LCD表示部は、前面及び背面の偏光子の間にある“ねじれたネマチッ ク液晶”から成る層を有する。熱変動を考えなければ、長手方向に延びた分子の 長軸はネマチック相において平行に存在する。LCD表示部に加わる電界の影響 により、最初不透明だった液晶層が透明になるようにすることができる。
【0004】 外部電界が加わらないと、各分子層の軸の方向は隣接の分子層に対して小さな 角度だけ回転している。例えば光(昼光またはランプによる照明)が背面に水平 方向偏光で入射すると、光は液晶層から出る際に垂直方向に偏光される。前面側 の偏光子も垂直方向に配向されていれば、光は妨げられずにこの偏光子を通過し かつ画像面は観察者に明るく現われる。
【0005】 LCD表示部は、反射形表示部と透過形表示部と透過反射形表示部とに分けら れる。即ち反射形表示部においては前面から入射する光は画素の切換状態に応じ て反射されるか又は吸収され、透過形表示部においては背面から入って来た光は 表示すべき情報に相応して制御される。透過反射形表示部は、透過及び反射形表 示部の特性を有する部分透過形リフレクタを有する。暗領域表示部(負のコント ラストディスプレイ)では、情報の表示は暗い背景に明るい記号によって行なわ れ、一方明領域表示部(正のコントラストディスプレイ)では情報の表示は明る い背景上に暗い記号によって行なわれる。
【0006】 液晶層は、LCD表示部では背面側のガラスプレートと前面側のガラスプレー トとの間及びガラスプレートの間を環状に取り囲むシール部材の間に埋め込まれ ている。ガラスプレートは透明な電極を備えており、これにより電圧が両方の電 極に加わった際液晶層は電界にさらされる。この電界は、すべての分子層の配向 が電界の方向をとるように作用し、これにより液晶層におけるねじれ、従って入 ってきた光の偏光方向の回転がなくなる。光が水平方向に偏光されて背面に入射 すると、この光は前面において垂直方向に配向された偏光子において水平方向に 偏光されて発生しかつこの偏光子を透過しない。従って観察者には画像面は暗く 現われる。
【0007】 文字記号、図形及び画像を表示するために、マトリクス表示が使用されること が多い。この主のマトリクス表示部は水平方向及び垂直方向にそれぞれ相互に並 列に配置された画素を有する。所定の文字記号、例えば数字を表示するために、 セグメント表示部、例えば7セグメント表示部が使用されることが多い。画素の アドレス指定乃至選択の際の直接制御及びその輝度制御のために、LCD表示部 は制御回路に接続されている。それぞれのセグメント乃至それぞれの画素(パイ クセル)が直接制御される場合、このために多数のドライバ回路及びリードが必 要である。例えばそれぞれ7つのセグメントを有する5桁の数字に対する表示部 を観察する場合、各セグメントを個別制御すべきとき、このために35の制御線 及び1つの共通の戻し線が必要である。LCD表示部の制御に対して、フリッカ のない画像を得るために、30Hz以上の周波数を有する交流電圧が使用される 。
【0008】 リード及びドライバ回路の数を低減するために、LCD表示部は多重作動にお いて制御され、即ち各列乃至行は時間的に順次能動化される。多重比が大きくな るに従って、投入及び遮断されたセグメント(または画素)の電圧間の電圧振幅 の差が小さくなり、その際LCDディスプレイにおいて投入接続される画素と遮 断される画素のしきい電圧が顕著でなくなりかつ更に温度と共に変化する。それ 故に多重比が大きくなれば相応に急峻な制御特性曲線が必要になり、その際画素 の輝度制御のために大抵パルス振幅変調が使用され、即ち制御パルスの振幅が光 の透過状態、ひいては画素の輝度を決める。
【0009】 液晶層における切換メカニズムは熱効果に基づいているので、LCD表示部に おける熱発生は限界内に抑えられねばならない。太陽光の入射により105Lu xまでの周囲の照度が生じる可能性があり、その結果LCD表示部の読取り状態 が悪くなる。
【0010】 読み取り状態を改善するために、明領域表示部を有するLCD表示部に対して 、LCD表示部の端面に光源を取り付けることが公知である(西独国特許第23 10219号明細書)。
【0011】 更に西独国特許第3029122号明細書から、車両に対する液晶表示装置が 公知である。透過形表示部は背面の側に光を導く基体を有し、この基体は周囲光 又は光源の光を液晶層に選択的に導くために移動可能に形成されている。
【0012】 昼間、光源は遮断されておりかつ昼光はレンズを用いて集束されかつ光を導く 基体を照明する。この光を導く基体は背面の側に反射層を有し、これにより入射 した昼光が背面から液晶層を照明する。
【0013】 夜間、光を導く基体は液晶表示装置の背面に切換わりかつ光源は投入されてい る。そこで光を導く基体の反射層によって反射される、光源の光が、液晶表示装 置の照明のために用いられる。
【0014】 光源の投入接続及び同時に行なわれる、光を導く基体の、夜間位置へのモータ による移動調整は、車両ヘッドライトの投入接続乃至遮断の際に操作可能なスイ ッチを用いて行なわれる。スイッチの操作を回避するために、電気スイッチを使 用することができる。このスイッチは入射する周囲光の明るさ(例えば硫化カド ミウムホトセンサを用いて測定される明るさ)に依存して、光源及び光を導く基 体を移動調整するためのモータを投入接続する。
【0015】
【考案が解決しようとする課題】
確かにこれにより光源の熱放射による液晶表示装置の過熱は回避されるが、他 方において光を導く基体の移動調整に対する高いコストが必要である。
【0016】 本考案の課題は、LCD表示部の過熱が大幅に取り除かれるようにした、明る さに依存してランプを制御する回路装置を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段及び考案の効果】
この課題は本考案により実用新案登録請求の範囲第1項の特徴部分に記載の構 成によって解決される。
【0018】 本考案の回路装置は次の利点を有する。即ち入射する周囲光の明るさに依存し た作動電圧の連続的な変化によって最適なランプの証明が実現される。これによ りLCD表示部の申し分のない読み取りが保証されると共に、ランプによる熱発 生が原因で生じるLCD表示部の過熱が大幅に回避される。
【0019】 本考案の回路装置は、僅かな回路コストしか必要とせずかつ大部分を集積する ことができる。
【0020】
【実施例】
次に本考案を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説明する。
【0021】 図示の回路装置では、パルス長さ変調方式が利用されかつ入射する周囲光の測 定された明るさに依存してかつ測定された周囲温度に依存してランプLに対する 作動電圧UBが変えられる。この回路装置は相互に直列接続されたコンパレータ を有し、その際コンパレータとして相応に接続形成された演算増幅器O1乃至O 4が使用される。
【0022】 パルス発生器IGは、2つのRC素子R1,C1;R2,C2と共に接続形成 された第4演算増幅器O4と、この第4演算増幅器に後置接続された第3演算増 幅器O3と、第3演算増幅器の入力側に接続された分圧器R5,R6とから成る のこぎり波発生器SGを有する。
【0023】 抵抗R2は第1接続端子が作動電圧源BQの一方の極に接続されておりかつ第 2接続端子は第4演算増幅器O4の出力側と、第2コンデンサC2の第1接続端 子と、第1抵抗R1の第1接続端子と、第3演算増幅器O3の非反転入力側とに 接続されている。コンデンサC2の第2接続端子はアース接続されている。第1 抵抗R1の第2接続端子には、第4演算増幅器O4の反転入力側と、第1コンデ ンサC1の第1接続端子とが接続されている。このコンデンサの第2接続端子は アース接続されている。作動電圧源BQの極の間には、第4抵抗R4、第5抵抗 R5及び第6抵抗R6から成る分圧器が接続されている。この分圧器の第1タッ プには、第2演算増幅器O2の反転入力側及び第4演算増幅器O4の非反転入力 側が接続されている。分圧器の第2タップには、第3演算増幅器O3の反転入力 側が接続されている。
【0024】 更に作動電圧源BQには、第3コンデンサC3とホトトランジスタT1とから 成る第3分圧器が接続されている。このホトトランジスタT1の主電流区間に並 列に、第3抵抗R3が設けられている。第3分圧器のタップには、第2演算増幅 器O2の非反転入力側及び第3演算増幅器O3の出力側が接続されている。
【0025】 作動電圧源BQには、第7及び第8抵抗R7,R8から成る第4分圧器と、第 9抵抗R9及びポジスタKLから成る第5分圧器とが接続されている。第4分圧 器のタップは、第2演算増幅器O2の出力側と、第1演算増幅器の非反転入力側 とが接続されている。第5分圧器のタップは、第1演算増幅器O1の反転入力側 に接続されている。
【0026】 第1演算増幅器O1の出力側に、第11抵抗R11の第1接続端子及び第10 抵抗R10の第1接続端子が接続されている。第11抵抗R11の第2接続端子 は、作動電圧源BQの一方の極に接続されている。第10抵抗R10の第2接続 端子には、スイッチングトランジスタT2のベースが接続されている。このスイ ッチングトランジスタT2のエミッタは、作動電圧源BQの一方の極に接続され ておりかつスイッチングトランジスタT2のコレクタはランプLの一方の接続端 子に接続されている。ランプLの他方の接続端子は作動電圧源BQの他方の極に 接続されている。
【0027】 図示の回路装置の動作を以下詳細に説明する。
【0028】 のこぎり波発生器SGは、オープンコレクタ出力側を有する第4演算増幅器O 4を有する。第1コンデンサC1及び第2コンデンサC2は、第4演算増幅器O 4の反転入力側と非反転入力側との間の差電圧が負になるまで、第2抵抗R2を 介してほぼ同時に充電される。それから第4演算増幅器O4の出力トランジスタ が導通切換されかつ第2コンデンサC2が短時間内で放電される。第4の演算増 幅器O4の出力トランジスタは、第1コンデンサC1が第1抵抗R1及び出力ト ランジスタを介して、第4演算増幅器O4の反転入力側と非反転入力側との間の 差電圧が再び正になる程度に放電するまで、導通状態を維持する。
【0029】 第2コンデンサC2にて降下する、比較的フラットな(理想の場合時間的にリ ニヤな)上昇率及び比較的急峻な(理想の場合突然の降下)下降率を有するのこ ぎり波状電圧のため、第3演算増幅器O3において、出力トランジスタの短い導 通フェーズ及び長い遮断フェーズが生じる。この出力トランジスタのコレクタに 接続されている第3コンデンサC3は、迅速に放電しかつ出力トランジスタの遮 断フェーズの期間中ホトトランジスタT1の主電流区間を介して充電される。ホ トトランジスタT1により発生される電流は光強度が高まるにつれて振幅が大き くなり、その結果第3コンデンサC3は一層強く充電される。ホトトランジスタ T1の主電流区間に設けられている第3抵抗R3を用いて、完全な暗闇でもラン プLが完全に消灯するのが、回避される。
【0030】 第2演算増幅器O2を用いて、第3コンデンサC3にて降下するのこぎり波状 電圧から、光に依存したパルス長さ及び作動電圧UBの1/2の振幅を有する矩 形パルス形状の信号が形成される。
【0031】 第9抵抗R9の抵抗値は、第1演算増幅器O1の反転入力側に臨界温度以下に おいて、第1演算増幅器O1の非反転入力側にて降下する直流電圧より大きい直 流電圧が生じるように、選定されている。これにより第1演算増幅器O1の非反 転入力側と反転入力側との間の差電圧が反転されかつ第1演算増幅器O1の出力 トランジスタは、スイッチングトランジスタT2が暗闇の際その都度長く遮断し かつ短く導通し、明るい場合には相応にその逆をとるように、周期的に遮断及び 導通する。
【0032】 R/θ特性曲線の急峻な領域において作動するポジスタKLは、例えば90℃ の温度に加熱された際に高抵抗になる。これにより第1演算増幅器O1の反転入 力側にて高められる電圧降下により、第1演算増幅器O1の反転入力側と非反転 入力側との間の電圧差はもはや反転されずかつスイッチングトランジスタT2は 遮断状態を維持し、かつ従ってランプLは、温度が再び低下するまで暗い状態に とどまる。
【0033】 その際ポジスタKLは、個有加熱及び/又はバリスタ効果が排除されたように 配設されるべきである。特別に急峻な抵抗−温度経過を有する相応の材料により 、高い調整精度が実現されかつポジスタKLが小さく選定されていても迅速な応 答が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の、ランプを明るさ及び温度に依存して
制御する回路装置の回路略図である。
【符号の説明】
L ランプ、 UB 作動電圧、 BQ 作動電圧源、
IG パルス発生器、 KL ポジスタ、 SG の
こぎり波発生器、 T1 ホトトランジスタ、T2 ス
イッチングトランジスタ、 O1〜O4 演算増幅器
フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)考案者 エツクハルト ヴアルタース ドイツ連邦共和国 レーテンバツハ ペク ニツツ ラウフアー ヴエーク 74

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LCD表示部を照明するためのランプ
    (L)を明るさに依存して制御するための回路装置にお
    いて、パルス発生器(IG)を用いて発生されるパルス
    のパルス持続時間またはパルスの高さが、周囲光の測定
    された明るさに依存して、周囲光の測定された明るさが
    増加するとき作動電圧(UB)が高められ、これに対し
    て周囲光の測定された明るさが上記LCDの表示機能に
    対して十分でない値より小さいとき作動電圧(UB)が
    低減されるように変化されかつこのようにして発生され
    た制御パルスを用いて、ランプ(L)の電流回路にある
    スイッチ(T2)または制御可能な抵抗が制御されるこ
    とを特徴とするランプを明るさに依存して制御するため
    の回路装置。
  2. 【請求項2】 制御パルスは第1コンパレータに供給さ
    れ、該コンパレータはパルス高さを分圧器のタップにて
    降下した電圧と比較し、上記分圧器は作動電圧源(B
    Q)に接続されておりかつポジスタ(KL)及び抵抗
    (R9)から成っており、かつ上記第1コンパレータ
    は、スイッチングトランジスタ(T2)のベースに接続
    されており、該スイッチングトランジスタのエミッタは
    作動電圧源(BQ)の接続端子に接続されておりかつコ
    レクタはランプ(L)の一方の接続端子に接続されてい
    る請求項1記載のランプを明るさに依存して制御するた
    めの回路装置。
  3. 【請求項3】 制御パルスのパルス整形のために、該制
    御パルスが第2コンパレータに供給され、該第2コンパ
    レータの出力側は第1コンパレータに接続されている請
    求項2記載のランプを明るさに依存して制御するための
    回路装置。
  4. 【請求項4】 のこぎり波発生器(SG)を用いて発生
    されたパルスは第3コンパレータに供給され、該第3コ
    ンパレータの出力側は第2コンパレータに接続されてい
    る請求項3記載のランプを明るさに依存して制御するた
    めの回路装置。
  5. 【請求項5】 のこぎり波発生器(SG)は、2つのR
    C素子と共に接続形成されている第4コンパレータから
    成る請求項2記載のランプを明るさに依存して制御する
    ための回路装置。
  6. 【請求項6】 コンパレータとして、相応に接続形成さ
    れた演算増幅器(01,…,04)が利用される請求項
    2から5までのいずれか1項記載のランプを明るさに依
    存して制御するための回路装置。
  7. 【請求項7】 第3演算増幅器(03)の出力側は、作
    動電圧源(BQ)に接続されている分圧器のタップに接
    続されており、該分圧器はコンデンサ(C3)及びホト
    トランジスタ(T1)から成る請求項6記載のランプを
    明るさに依存して制御するための回路装置。
  8. 【請求項8】 ホトトランジスタ(T1)の主電流区間
    に並列に、抵抗(R3)が設けられている請求項7記載
    のランプを明るさに依存して制御するための回路装置。
JP003000U 1986-08-09 1998-05-06 ランプを明るさに依存して制御するための回路装置 Pending JPH117U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3627134.9 1986-08-09
DE19863627134 DE3627134A1 (de) 1986-08-09 1986-08-09 Verfahren und schaltungsanordnung zur helligkeits- und temperaturabhaenigen steuerung einer lampe, insbesondere zur beleuchtung einer lcd-anzeige

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH117U true JPH117U (ja) 1999-01-12

Family

ID=6307121

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62195420A Pending JPS6344691A (ja) 1986-08-09 1987-08-06 明るさに依存したランプの制御方法及び回路装置
JP003000U Pending JPH117U (ja) 1986-08-09 1998-05-06 ランプを明るさに依存して制御するための回路装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62195420A Pending JPS6344691A (ja) 1986-08-09 1987-08-06 明るさに依存したランプの制御方法及び回路装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4868459A (ja)
EP (1) EP0263537B1 (ja)
JP (2) JPS6344691A (ja)
CN (1) CN87105479A (ja)
AU (1) AU7664387A (ja)
DE (2) DE3627134A1 (ja)
DK (1) DK409987A (ja)
FI (1) FI873404A (ja)
NO (1) NO873293L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190623A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Matsushita Electric Works Ltd 点灯装置、照明装置、及び照明器具

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133192U (ja) * 1988-03-03 1989-09-11
US4935641A (en) * 1988-08-02 1990-06-19 Nartron Corporation Electronic rheostat method and apparatus
JPH02109720A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空気調和装置の表示装置
JP2752665B2 (ja) * 1988-11-09 1998-05-18 日本電気株式会社 表示付携帯無線機
US5361190A (en) * 1990-02-20 1994-11-01 K. W. Muth Co. Inc. Mirror assembly
US5118992A (en) * 1990-04-17 1992-06-02 North American Philips Corporation Fluorescent lamp controlling arrangement
US5767934A (en) * 1991-11-13 1998-06-16 Robert Bosch Gmbh Liquid-crystal display with foil heater and PTC sensor for backlight
GB9125331D0 (en) * 1991-11-28 1992-01-29 Shaye Communications Ltd Illumination of displays
US5381074A (en) * 1993-06-01 1995-01-10 Chrysler Corporation Self calibrating lighting control system
US5428265A (en) * 1994-02-28 1995-06-27 Honeywell, Inc. Processor controlled fluorescent lamp dimmer for aircraft liquid crystal display instruments
US6100879A (en) * 1996-08-27 2000-08-08 Silicon Image, Inc. System and method for controlling an active matrix display
US6045243A (en) * 1996-08-28 2000-04-04 K.W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
US5788357A (en) * 1996-08-28 1998-08-04 K. W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
CN1045514C (zh) * 1996-11-11 1999-10-06 家电宝实业有限公司 座地卤素灯的电子光/温度控制装置
US6157360A (en) * 1997-03-11 2000-12-05 Silicon Image, Inc. System and method for driving columns of an active matrix display
US6100868A (en) * 1997-09-15 2000-08-08 Silicon Image, Inc. High density column drivers for an active matrix display
GB9808016D0 (en) * 1998-04-15 1998-06-17 Cambridge Display Tech Ltd Display control
US6005724A (en) * 1998-10-05 1999-12-21 K. W. Muth Company, Inc. Mirror coating, mirror utilizing same, and a mirror assembly
US6257746B1 (en) 1998-11-03 2001-07-10 K. W. Muth Company, Inc. Signalling assembly
DE19935458A1 (de) * 1999-07-28 2001-02-01 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur Dimmung der Lichtemission einer mit einer Leuchtstofflampe beleuchtbaren Anzeige und mit einer Leuchtstofflampe beleuchtbare, in ihrer Helligkeit dimmbare Anzeige
US6618042B1 (en) 1999-10-28 2003-09-09 Gateway, Inc. Display brightness control method and apparatus for conserving battery power
US6642840B2 (en) 2000-07-28 2003-11-04 Lang-Mekra North Amicica, Llc Rearview mirror assembly with monitor
DE10036875A1 (de) 2000-07-28 2002-02-28 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Rückspiegel, insbesondere für Nutzfahrzeuge mit Kamera und Monitor
DE10335293B4 (de) * 2003-07-28 2013-07-25 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Leistungssteuerung von Beleuchtungselementen für Kraftfahrzeuge
US7372210B2 (en) * 2003-10-01 2008-05-13 Snap-On Incorporated Method and apparatus for lamp heat control
US7675501B2 (en) * 2003-12-17 2010-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus with light sensor
US7008091B2 (en) 2003-12-18 2006-03-07 K.W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation assembly
CN100391312C (zh) * 2004-05-20 2008-05-28 上海交通大学 电子束加热温度控制方法
TWI315012B (en) * 2005-01-28 2009-09-21 Au Optronics Corporatio System of backlight module and lcd using the same
US7241037B2 (en) 2005-03-23 2007-07-10 K.W. Muth Company Signaling assembly
US7327321B2 (en) 2005-06-27 2008-02-05 K.W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation assembly
JP6767690B2 (ja) * 2017-03-31 2020-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
CN110599966B (zh) * 2019-08-28 2020-12-25 江苏泽景汽车电子股份有限公司 一种hud的lcd液晶屏温度保护系统及保护方法
CN111885767A (zh) * 2020-07-14 2020-11-03 奇瑞汽车股份有限公司 汽车大灯温控方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483424A (en) * 1964-05-06 1969-12-09 Delmatic Ltd Electric lighting installation for a building
US3539861A (en) * 1968-05-22 1970-11-10 Mc Graw Edison Co Control for luminaires employing gaseous discharge lamps at low ambient temperatures
CH532811A (fr) * 1970-05-11 1972-08-31 Manuf Des Montres Rolex S A Bi Pièce d'horlogerie comprenant un dispositif d'affichage avec au moins une cellule à cristal liquide
US3745403A (en) * 1971-11-30 1973-07-10 Hitachi Ltd Direct heating cathode structure for electron tubes
CA1002642A (en) * 1972-03-10 1976-12-28 James L. Fergason Reflection system for liquid crystal displays
JPS5845522B2 (ja) * 1977-06-24 1983-10-11 大成建設株式会社 橋梁の架設方法
US4135116A (en) * 1978-01-16 1979-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Constant illumination control system
US4233545A (en) * 1978-09-18 1980-11-11 Webster Lee R Automatic lighting control system
GB2042238B (en) * 1979-02-14 1982-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Drive circuit for a liquid crystal display panel
JPS5622468A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Nissan Motor Liquid crystal display unit
US4289383A (en) * 1979-09-04 1981-09-15 Timex Corporation Lighted dot matrix display
JPS59763B2 (ja) * 1980-11-20 1984-01-09 株式会社デンソー 自動車用電子メ−タ
US4368406A (en) * 1980-12-29 1983-01-11 Ford Motor Company Lamp dimmer control with integral ambient sensor
US4464606A (en) * 1981-03-25 1984-08-07 Armstrong World Industries, Inc. Pulse width modulated dimming arrangement for fluorescent lamps
JPS6070660A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Nippon Denso Co Ltd 車両用放電管
JPS6157814A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Hitachi Ltd 電子計器盤
US4675777A (en) * 1984-12-13 1987-06-23 General Electric Company Temperature-responsive circuit for load control apparatus
JPS62125329A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 Hosiden Electronics Co Ltd 透過形表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190623A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Matsushita Electric Works Ltd 点灯装置、照明装置、及び照明器具
JP4701719B2 (ja) * 2005-01-07 2011-06-15 パナソニック電工株式会社 点灯装置、照明装置、及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
FI873404A (fi) 1988-02-10
FI873404A0 (fi) 1987-08-05
JPS6344691A (ja) 1988-02-25
DE3787609D1 (de) 1993-11-04
NO873293L (no) 1988-02-10
DK409987A (da) 1988-02-10
US4868459A (en) 1989-09-19
NO873293D0 (no) 1987-08-06
CN87105479A (zh) 1988-02-17
EP0263537B1 (de) 1993-09-29
DE3627134A1 (de) 1988-02-11
EP0263537A1 (de) 1988-04-13
AU7664387A (en) 1988-02-11
DK409987D0 (da) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH117U (ja) ランプを明るさに依存して制御するための回路装置
TW468079B (en) Liquid crystal display device with a condenser unit
KR100475325B1 (ko) 액정 표시 장치
EP0146672A1 (en) Drive apparatus for a liquid crystal dazzle free mirror arrangement
US4367923A (en) Liquid crystal display unit for an automotive vehicle
ES2314143T3 (es) Dispositivo de visualizacion de cristales liquidos.
US4104627A (en) Digitale, an indicating device containing liquid crystals
US4643525A (en) Transflective liquid crystal display with integral heating unit
CN106739995B (zh) 遮阳板
CN110764304A (zh) 一种新型高效的防窥显示模组
US4832454A (en) Control circuit for a liquid crystal display unit
JP2001142047A (ja) 調光装置及び撮像装置、並びにこれらの駆動方法
US6433476B1 (en) EL lamp with heater electrode
CN116072039A (zh) 一种cms后视镜专用多功能显示屏模组及背光控制方法
JPH0764499A (ja) 表示板
JP2975494B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JPH07251652A (ja) 車両用メータ装置
JP2668600B2 (ja) 液晶表示装置
CN213750557U (zh) 调光眼镜
CN2234380Y (zh) 改进的汽车照后镜自动防眩变色装置
JP2005025121A (ja) 調光装置及びその駆動方法、並びに撮像装置
WO2023210287A1 (ja) 鏡状態と画像表示状態とを切替可能な装置
JPS60185983A (ja) 表示装置
JP2001142050A (ja) 調光装置及び撮像装置、並びにこれらの駆動方法
JPH05127144A (ja) 液晶表示装置