JPH117936A - 電池用セパレータおよび電池 - Google Patents

電池用セパレータおよび電池

Info

Publication number
JPH117936A
JPH117936A JP9158231A JP15823197A JPH117936A JP H117936 A JPH117936 A JP H117936A JP 9158231 A JP9158231 A JP 9158231A JP 15823197 A JP15823197 A JP 15823197A JP H117936 A JPH117936 A JP H117936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
nonwoven fabric
battery separator
fiber
acid group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9158231A
Other languages
English (en)
Inventor
Wakana Aizawa
和佳奈 相澤
Kenji Hyodo
建二 兵頭
Shigehiro Maeda
茂宏 前田
Tomonori Ida
朋智 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP9158231A priority Critical patent/JPH117936A/ja
Publication of JPH117936A publication Critical patent/JPH117936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電解液との親和性に優れ、かつ不純物吸着能を
有する電池セパレータおよび該電池用セパレータを用い
た電池を提供することである。 【解決手段】ポリオレフィン系繊維を主成分とする不織
布からなる電池用セパレータおよび該電池用セパレータ
を用いた電池において、該不織布がイオン交換能を有す
るカルボン酸基またはスルホン酸基含有セルロースを含
有することで、課題を解決する。さらに、ポリオレフィ
ン系繊維が分割型複合繊維であること、不織布が湿式抄
造および/または水流交絡不織布であることで、より性
能の優れた電池用セパレータおよび電池を提供すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニッケル−カドミ
ウム電池、ニッケル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池等
のアルカリ二次電池用の電池用セパレータおよび電池に
関し、電解液との親和性に優れ、高い吸液性や保液性を
示し、かつ不純物吸着能を有する電池用セパレータおよ
び該電池用セパレータを用いた電池に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、小型民生機器だけでなく、大型機
器の駆動電源として、ニッケル−カドミウム電池、ニッ
ケル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池等のアルカリ二次
電池が普及している。アルカリ二次電池は、高出力、高
エネルギー密度、長寿命、高容量といった特性を有して
おり、広範囲の産業分野での利用が期待されている。
【0003】アルカリ二次電池は、少なくとも正極、負
極、電池用セパレータ、電解液とから構成されている。
アルカリ二次電池で使用されている電池用セパレータに
は、電解液(アルカリ性水溶液)との親和性が良く、吸
液速度、保液性が優れていること、長期間の充放電の繰
り返しに耐えることができる耐アルカリ性および耐酸化
性を有していること、内部抵抗が小さく、電池内部で発
生した気体、イオンの透過を妨げることがない充分な通
気性を有すること、電池の小型化に対応できるように薄
膜であり、かつ厚みが均一で、機械的強度にも優れるこ
と等の性能が要求されている。
【0004】上記特性を満たす電池用セパレータとし
て、一般に不織布が使用される。不織布を構成する繊維
としては、ポリエステル繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポ
リビニルアルコール繊維、ポリアクリロニトリル繊維、
ポリアミド繊維、ポリオレフィン繊維等が用いられてい
る。アルカリ二次電池として、従来一般的であったニッ
ケル−カドミウム電池では、電解液との親和性に優れた
ポリアミド繊維からなる不織布が用いられることが多か
った。
【0005】ところで、アルカリ二次電池では、充電状
態の電池を高温下で保存すると、容量が低下していく自
己放電現象が問題となっている。この一原因として、電
池用セパレータの分解生成物による正極の還元反応が考
えられている。特に、ポリアミド繊維は、電解液によっ
て加水分解されるために、分解生成物が生じやすく、自
己放電現象が促進されるという欠点を有していた。この
現象は、負極として水素吸蔵合金を用いたニッケル−水
素電池でより問題となっている。
【0006】このため、耐アルカリ性および耐酸化性に
優れたポリオレフィン繊維を主成分とする不織布が優位
に用いられるようになった。しかし、ポリオレフィン繊
維は電解液に対する親和性が低いので、スルホン化処
理、親水性単量体のグラフト化処理、コロナ放電処理、
界面活性剤浸漬処理等の親水化処理を行う必要があっ
た。
【0007】上記親水化処理のうち、スルホン化処理お
よびグラフトか処理は、スルホン酸基およびカルボン酸
基等のイオン交換基をポリオレフィン繊維に導入するこ
とができる。イオン交換基は、電池内に含まれる窒素化
合物、多価金属イオン等の不純物を捕捉し、電池特性を
向上させることができると考えられている。しかしなが
ら、スルホン化処理やグラフト化処理は、処理コストが
高い、繊維の劣化によって電池セパレータの機械的強度
が低くなる等の欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、電解
液との親和性に優れ、かつ不純物吸着能を有する電池セ
パレータおよび該電池用セパレータを用いた電池を提供
することである。特に、ニッケル−カドミウム電池、ニ
ッケル−亜鉛電池、ニッケル−水素電池等のアルカリ二
次電池用の電池用セパレータおよび電池を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、下記の発明を見い
だすに至った。
【0010】(1)ポリオレフィン系繊維を主成分とす
る不織布からなる電池用セパレータにおいて、該不織布
が酸基含有セルロースを含有することを特徴とする電池
用セパレータ。
【0011】(2)酸基がカルボン酸もしくはスルホン
酸であることを特徴とする上記(1)記載の電池用セパ
レータ。
【0012】(3)酸基含有セルロースが繊維形状であ
ることを特徴とする上記(1)または(2)記載の電池
用セパレータ。
【0013】(4)酸基含有セルロースの不織布に対す
る含有量が0.1〜40重量%であることを特徴とする
上記(1)〜(3)のいずれか記載の電池用セパレー
タ。
【0014】(5)ポリオレフィン系繊維として分割型
複合繊維を用いることを特徴とする上記(1)〜(4)
のいずれか記載の電池用セパレータ。
【0015】(6)不織布が湿式抄造不織布であること
を特徴とする上記(1)〜(5)のいずれか記載の電池
用セパレータ。
【0016】(7)不織布が水流交絡不織布であること
を特徴とする上記(1)〜(6)のいずれか記載の電池
用セパレータ。
【0017】(8)不織布がミクロフィブリル化セルロ
ースを含有していることを特徴とする上記(1)〜
(7)のいずれか記載の電池用セパレータ。
【0018】(9)上記(1)〜(8)のいずれか記載
の電池用セパレータを用いたことを特徴とする電池。
【0019】本発明の電池用セパレータは、ポリオレフ
ィン系繊維を主成分とするが、親水性が高い酸基含有セ
ルロースを含有するので、吸液速度および保液性に優れ
ている。
【0020】また、酸基がカルボン酸基もしくはスルホ
ン酸基といったイオン交換基である本発明の電池用セパ
レータ(2)では、窒素化合物や多価金属イオンといっ
た不純物を効率よく捕捉することができるので、自己放
電特性等の電池特性を良好なものとすることができる。
【0021】本発明の電池用セパレータ(3)におい
て、酸基含有セルロースが、繊維形状である場合には、
酸基含有セルロースがポリオレフィン系繊維と絡合する
ので、不織布への歩留まりに優れている。また、電池用
セパレータに含まれる酸基含有セルロースの含有量を
0.1〜40重量%とすることで、電解液への親和性、
機械的強度、イオン交換能等の複数の特性に優れた電池
用セパレータを得ることができる。
【0022】本発明の電池用セパレータ(5)では、不
織布の主成分であるポリオレフィン系繊維として、微細
構造を有する分割型複合繊維を用いることで、電解液の
保液性に優れた電池用セパレータを得ることができる。
【0023】本発明の電池用セパレータ(6)は、不織
布が湿式抄造不織布である。湿式抄造不織布は、乾式抄
造不織布と比較して、地合が良好で、薄膜化が可能であ
り、電池の小型化に有利に対応することができる。ま
た、繊維形状の酸基含有セルロースを含有させる際に、
湿式抄造時に添加する方法を採ることによって、酸基含
有セルロースがポリオレフィン系繊維と絡合するので、
歩留まりが向上し、且つ均質な電池用セパレータを得る
ことができる。
【0024】本発明の電池用セパレータ(7)は、不織
布が水流交絡不織布であるので、繊維が3次元的に強度
に交絡されており、非常に高い機械的強度を有してい
る。
【0025】本発明の電池用セパレータ(8)は、不織
布がバインダーとしてミクロフィブリル化セルロースを
含有しているが、ミクロフィブリル化セルロースはポリ
オレフィン系繊維と絡合するので、不織布の機械的強度
を上げることができる。
【0026】本発明の電池(9)は、電解液への親和
性、機械的強度、イオン交換能等の性能に優れた上記電
池用セパレータ(1)〜(8)のいずれかを用いている
ので、高容量、良好な自己放電特性等の優れた電池特性
を発現することが可能である。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の電池用セパレータに係わる酸基含有セルロース
の一例は、下記一般式1で示される。
【0028】
【化1】
【0029】一般式1の式中、Rは酸基を表す。好まし
くは、COOXおよびSO3Xから選ばれる少なくとも
ひとつの置換基を表す。Xは水素、アルカリ金属、アン
モニウムイオン、またはアルカノールアミン残基であ
る。また、nは1〜4、mは重合度である。
【0030】セルロースは、無水グルコースの重合体で
あるが、無水グルコース単位1個当たりに3個のOH基
を有する。本発明の電池用セパレータに係わる酸基含有
セルロースにおける、このOH基の酸基置換度(エーテ
ル化度)は、0.1〜1.8が好ましい。エーテル化度
が0.1より小さいと、電池用セパレータに必要な電解
液への親和性やイオン交換能を持たせるために、大量の
酸基含有セルロースが必要となる。また、エーテル化度
が1.8を超えると、アルカリ性の電解液に対する耐性
が無くなる。上記一般式1は、エーテル化度1.0の場
合を表したものである。
【0031】本発明の電池用セパレータは、抄造後の不
織布に酸基含有セルロースの溶液もしくは分散液を塗布
することによって、酸基含有セルロースを不織布中に含
有させることができる。塗布方法としては、浸漬法、バ
ーコート法、カーテンコート法、ロールコート法、スプ
レーコート法、エアナイフコート法、ブレードコート法
等を挙げることができる。しかしながら、処理工程が増
加してしまうので、より有利な方法として、酸基含有セ
ルロースを不織布抄造時に添加する方法を挙げることが
できる。
【0032】本発明の電池用セパレータに係わる酸基含
有セルロースは、粉末形状もしくは顆粒形状でもよい。
しかしながら、繊維形状であることがより好ましい。繊
維形状の酸基含有セルロースは、一般式1の式中Xが水
素であるので、水に対する溶解性が小さい。したがっ
て、不織布抄造時に添加する場合には、不織布を構成す
るポリオレフィン繊維と酸基含有セルロースが効率よく
絡み合って、酸基含有セルロースが不織布から脱落する
のを防止することができる。また、電池用セパレータに
おいて、正極と負極側に要求される親水性が異なる場合
があるが、塗布によって酸基含有セルロースを不織布に
含有させる場合に、水に対する溶解性が低い繊維形状の
酸基含有セルロースでは、反対面に浸透しにくいので、
容易に片面のみに塗布することが可能である。
【0033】本発明の電池用セパレータに係わる酸基含
有セルロースの不織布に対する含有量は、0.1〜40
重量%であることが好ましい。含有量が0.1重量%よ
り小さいと、電池セパレータに必要な電解液への親和性
やイオン交換能等が不足する。また、酸基含有セルロー
スの含有量が40重量%を超えた場合には、不織布の機
械的強度が小さくなる。
【0034】本発明の電池用セパレータに係わる不織布
は、主成分としてポリオレフィン系繊維を含有する。ポ
リオレフィン系繊維としては、ポリオレフィン単独から
なる繊維、またはオレフィンとその他の単量体との共重
合体とからなる繊維をいう。また、ポリオレフィン繊維
と他の繊維の混紡繊維であっても良い。(ポリ)オレフ
ィンとしては、例えば(ポリ)エチレン、(ポリ)プロ
ピレン、(ポリ)ブテン、エチレン−プロピレン共重合
体、エチレン−ブテン−プロピレン共重合体、(ポリ)
メチルペンテン等を挙げることができる。また、オレフ
ィンと共重合が可能な単量体としては、酪酸ビニル、酢
酸ビニル、ビニルアルコール(酢酸ビニルを重合後、鹸
化)、塩化ビニル等を挙げることができる。
【0035】本発明の電池用セパレータに係わる不織布
に用いることができる繊維の断面形状は特に制限が無
く、円形、楕円形、三角形、星形、T型、U型、Y型、
葉状等を用いることができる。また、繊維に空隙を有す
るものも使用することができる。電池用セパレータに必
要な保液性を考慮すると、微細な分割型複合繊維を用い
ることが好ましい。
【0036】本発明の電池用セパレータに係わる不織布
に用いることができる繊維は、繊維径は1〜30μmが
好ましい。繊維径が1μmより細いと、不織布が緻密に
なりすぎて、空隙率が低下し、保液性が低くなる。逆に
30μmより太くなると、空隙率は大きくなるものの、
比表面積が低下し、電池にしたときの電極の容量が小さ
くなってしまう。また、繊維長は1〜50mmが好まし
い。繊維長が50mmを超えると、不織布を製造する際
に繊維のもつれが生じ、電池用セパレータの均一性が失
われる。
【0037】本発明の電池用セパレータに係わる不織布
は、乾式抄造法、湿式抄造法のいずれの方法でも製造で
きるが、抄造時に酸基含有セルロースを添加する場合に
は、少なくともポリオレフィン系繊維、酸基含有セルロ
ース、バインダーを水に均一分散して抄造する湿式抄造
法が有利である。湿式抄造法では、この他に分散剤、消
泡剤等を適宜添加しても良い。
【0038】本発明の電池用セパレータに係わる不織布
は、機械的強度に優れた水流交絡不織布であることが好
ましい。水流交絡不織布は、不織布を支持体に単層もし
くは複層で載せて、ウェブ上方から水流を噴射して、不
織布を構成している繊維を3次元的に交絡させることに
よって得られる。この水流交絡処理は、不織布の片面の
みに行っても、両面に行っても何れでも良い。
【0039】本発明の電池用セパレータは、抄造時の不
織布の強度を保つために、バインダーを含有させること
ができる。バインダーとしては、耐アルカリ性に優れ、
かつ繊維形状であるので、ポリオレフィン系繊維と絡合
することが可能なバクテリアセルロースを用いることが
好ましい。
【0040】本発明の電池用セパレータに係わるミクロ
フィブリル化セルロースとは、結晶化度の高いセルロー
ス繊維を高度にフィブリル化した微小繊維である。本発
明に係わるミクロフィブリル化セルロースの製造方法と
しては、機械的剪断力による方法、例えばビーター、コ
ニカルリファイナー、シングルディスクリファイナー、
ダブルディスクリファイナー等の各種叩解機を用いる方
法、高圧下で小径のオルフィスを通過させる方法、特開
昭63−256787号公報に記載されているへベル付
駆動軸でインペラーを回転させ繊維材料に衝撃を加える
方法、特開平4−194097号公報に記載されている
サンドミル等の微粉砕機を使用する方法、特開平6−1
84975号公報に記載されているリング状粉砕媒体に
よる粉砕方法、特開平6−212587号公報に記載さ
れているメディア撹拌式粉砕器による粉砕方法等を挙げ
ることができる。
【0041】本発明の電池用セパレータに係わるミクロ
フィブリル化セルロースの原料としては、例えば広葉樹
晒クラフトパルプ(LBKP)、針葉樹晒クラフトパル
プ(NBKP)、針葉樹晒サルファイトパルプ(NBS
P)等の化学パルプ、砕木パルプ(GP)、サーモメカ
ニカルパルプ(TMP)等の機械パルプ等の木材パルプ
や、コットンパルプや麻、楮、雁皮、三椏等の靭皮繊維
パルプ等の非木材パルプ、再生セルロース繊維等を用い
ることができる。
【0042】本発明の電池用セパレータに係わるミクロ
フィブリル化セルロースとしては、バクテリアセルロー
スをより好ましく用いることができる。バクテリアセル
ロースとは、微生物によって製造されたセルロース繊維
のことであり、セルロースおよびセルロースを主鎖とし
たヘテロ多糖を含むものおよびβ−1,3、β−1,2
糖のグルカンを含むものである。ヘテロ多糖の場合のセ
ルロース以外の構成成分はマンノース、フラクトース、
ガラクトース、キシロース、アラビノース、ラムノー
ス、グルクロン酸等の六炭糖、五炭糖および有機酸等で
ある。なお、これらの多糖は1種もしくは2種以上で存
在している。
【0043】本発明の電池用セパレータに用いることが
できるバクテリアセルロースを生産する微生物は、特に
限定されないが、アセトバクター・アセチ・サブスピー
シス・キシリナム(Acetobacter acet
i subsp・xylium) ATCC 1082
1あるいはアセトバクター・パストウリアン(Acet
obacter pasteurium)、アセトバク
ター・ランセンス(Acetobacter ranc
ens)、サルシナ・ベントリクリ(Sarcina
ventriculi)、バクテリウム・キシロイデス
(Bacterium xyloides)、シュード
モナス属細菌、アグロバクテリウム属細菌等でバクテリ
アセルロースを生産するものを利用することができる。
【0044】本発明の電池用セパレータに用いることが
できるバクテリアセルロースを生成する方法としては、
一般の細菌培養法を用いることができる。すなわち、静
置培養法、撹拌培養法、通気培養法、振盪培養法あるい
はこれらを組み合わせたもの等を挙げることができる。
具体的には、特開昭59−120159号、同61−1
52296号、同61−212295号、同62−26
5990号、同62−175190号、同63−202
394号、同62−36467号、同63−7494
0、特開平3−174091号、同5−51885号、
同6−113873号、同6−206904号、同6−
233691号、同7−39386号、同7−7976
9号、同7−107986号、同7−118301号、
同7−118303号、同9−25302号、特表昭6
2−500630号、特表平2−500116号公報等
に記載の方法を挙げることができる。
【0045】本発明の電池(9)は、上述の電池用セパ
レータ(1)〜(8)のいずれかを用いてなるものであ
る。
【0046】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳説する。
【0047】実施例1酸基含有セルロースを含有した不織布の抄造 ポリプロピレンとエチレン−ビニルアルコール共重合体
とからなる繊度3デニール、繊維分割後0.2デニール
(3.9μm)、繊維長10mmの分割型複合繊維95
重量部をノニオン性界面活性剤1重量%溶液に含浸させ
たものと、エーテル化度0.4の繊維状カルボキシメチ
ルセルロース(キッコレート LD−A;ニチリン化学
工業製)3重量部(乾燥重量)、バクテリアセルロース
2重量部(乾燥重量)をノニオン性界面活性剤1重量%
溶液に含浸させたものとを、水中に投入し、高速ミキサ
ーで3分間撹拌して繊維を離解させた後、往復回転式撹
拌機(アジター、島崎製作所製)を装着したチェスト内
で緩やかに撹拌した。バクテリアセルロースは、特開平
9−25302号公報の実施例記載の方法で得られた精
製バクテリアセルロースを使用した。次いで、速やかに
ポリアクリルアミド0.1重量%水溶液(粘剤)を適宜
添加し、引き続き緩やかに撹拌して、均一なスラリーを
調製した。該スラリーを用い、丸網抄紙機で幅50c
m、坪量50g/m2の湿式抄造不織布を製造した。
【0048】水流交絡処理 上記不織布を100メッシュのステンレスワイヤーであ
る多孔質支持体上に搬送して、速度20m/分で搬送
し、表1のノズルヘッドを用いて、柱状水流で水流交絡
処理を行った。同様の条件で裏面からも水流交絡処理を
行った。水流交絡後の不織布をサクションスルードライ
ヤーを用いて130℃で乾燥を行い、電池用セパレータ
Aを得た。
【0049】
【表1】
【0050】実施例2酸基含有セルロースを含有した不織布の抄造 ポリプロピレンとエチレン−ビニルアルコール共重合体
とからなる繊度3デニール、繊維分割後0.2デニール
(3.9μm)、繊維長10mmの分割型複合繊維88
重量部をノニオン性界面活性剤1重量%溶液に含浸させ
たものと、エーテル化度0.3の繊維状スルホエチルセ
ルロース10重量部(乾燥重量)、バクテリアセルロー
ス2重量部(乾燥重量)をノニオン性界面活性剤1重量
%溶液に含浸させたものとを、水中に投入し、高速ミキ
サーで3分間撹拌して繊維を離解させた後、往復回転式
撹拌機(アジター、島崎製作所製)を装着したチェスト
内で緩やかに撹拌した。バクテリアセルロースは、特開
平9−25302号公報の実施例記載の方法で得られた
精製バクテリアセルロースを使用した。次いで、速やか
にポリアクリルアミド0.1重量%水溶液(粘剤)を適
宜添加し、引き続き緩やかに撹拌して、均一なスラリー
を調製した。該スラリーを用い、丸網抄紙機で幅50c
m、坪量50g/m2の湿式抄造不織布を製造した。
【0051】水流交絡処理 上記不織布を100メッシュのステンレスワイヤーであ
る多孔質支持体上に搬送して、速度20m/分で搬送
し、表1のノズルヘッドを用いて、柱状水流で水流交絡
処理を行った。同様の条件で裏面からも水流交絡処理を
行った。水流交絡後の不織布をサクションスルードライ
ヤーを用いて130℃で乾燥を行い、電池用セパレータ
Bを得た。
【0052】実施例3乾式抄造不織布への酸基含有セルロースの塗布 芯成分であるポリプロピレンと鞘成分であるポリエチレ
ンとからなる繊度1.5デニール、繊維長20mmの芯
鞘繊維からなる乾式抄造不織布(坪量50g/m2
に、エーテル化度0.6のカルボキシメチルセルロース
(セロゲンPR;第一工業製薬製)の10%水溶液に浸
漬し、次いでサクションスルードライヤーを用いて13
0℃で乾燥を行った。さらに、熱カレンダー処理(15
0℃、20kg/cm2)によって、繊維を熱圧着し、
電池用セパレータCを得た。浸漬処理によって不織布の
重量は、3重量%増加した。
【0053】実施例4不織布の抄造 ポリプロピレンとエチレン−ビニルアルコール共重合体
とからなる繊度3デニール、繊維分割後0.2デニール
(3.9μm)、繊維長10mmの分割型複合繊維98
重量部をノニオン性界面活性剤1重量%溶液に含浸させ
たものと、バクテリアセルロース2重量部(乾燥重量)
をノニオン性界面活性剤1重量%溶液に含浸させたもの
とを、水中に投入し、高速ミキサーで3分間撹拌して繊
維を離解させた後、往復回転式撹拌機(アジター、島崎
製作所製)を装着したチェスト内で緩やかに撹拌した。
バクテリアセルロースは、特開平9−25302号公報
の実施例記載の方法で得られた精製バクテリアセルロー
スを使用した。次いで、速やかにポリアクリルアミド
0.1重量%水溶液(粘剤)を適宜添加し、引き続き緩
やかに撹拌して、均一なスラリーを調製した。該スラリ
ーを用い、丸網抄紙機で幅50cm、坪量50g/m2
の湿式抄造不織布を製造した。
【0054】上記不織布を100メッシュのステンレス
ワイヤーである多孔質支持体上に搬送して、速度20m
/分で搬送し、表1のノズルヘッドを用いて、柱状水流
で水流交絡処理を行った。同様の条件で裏面からも水流
交絡処理を行った。
【0055】酸基含有セルロースの塗布 上記湿潤状態の水流交絡不織布の片面に、エーテル化度
0.4の繊維状カルボキシメチルセルロース(キッコレ
ート LD−A;ニチリン化学工業製)の5重量%分散
水溶液を、カーテンコート法により塗布し、サクション
スルードライヤーを用いて130℃で乾燥して、電池用
セパレータDを得た。塗布処理によって、不織布の重量
は2重量%増加した。
【0056】実施例5不織布の抄造 ポリプロピレンとエチレン−ビニルアルコール共重合体
とからなる繊度3デニール、繊維分割後0.2デニール
(3.9μm)、繊維長10mmの分割型複合繊維98
重量部をノニオン性界面活性剤1重量%溶液に含浸させ
たものと、熱水可溶性ポリビニルアルコール繊維(VP
W103;クラレ製)2重量部をノニオン性界面活性剤
1重量%溶液に含浸させたものとを、水中に投入し、高
速ミキサーで3分間撹拌して繊維を離解させた後、往復
回転式撹拌機(アジター、島崎製作所製)を装着したチ
ェスト内で緩やかに撹拌した。次いで、速やかにポリア
クリルアミド0.1重量%水溶液(粘剤)を適宜添加
し、引き続き緩やかに撹拌して、均一なスラリーを調製
した。該スラリーを用い、丸網抄紙機で幅50cm、坪
量50g/m2の湿式抄造不織布を製造した。
【0057】上記不織布を100メッシュのステンレス
ワイヤーである多孔質支持体上に搬送して、速度20m
/分で搬送し、表1のノズルヘッドを用いて、柱状水流
で水流交絡処理を行った。同様の条件で裏面からも水流
交絡処理を行った。
【0058】酸基含有セルロースの塗布 上記湿潤状態の水流交絡不織布の片面に、エーテル化度
0.4の繊維状カルボキシメチルセルロース(キッコレ
ート LD−A;ニチリン化学工業製)の5重量%分散
水溶液を、カーテンコート法により塗布し、サクション
スルードライヤーを用いて130℃で乾燥して、電池用
セパレータEを得た。塗布処理によって、不織布の重量
は2重量%増加した。
【0059】比較例1 ポリプロピレンとエチレン−ビニルアルコール共重合体
とからなる繊度3デニール、繊維分割後0.2デニール
(3.9μm)、繊維長10mmの分割型複合繊維98
重量部をノニオン性界面活性剤1重量%溶液に含浸させ
たものと、熱水可溶性ポリビニルアルコール繊維(VP
W103;クラレ製)2重量部をノニオン性界面活性剤
1重量%溶液に含浸させたものとを、水中に投入し、高
速ミキサーで3分間撹拌して繊維を離解させた後、往復
回転式撹拌機(アジター、島崎製作所製)を装着したチ
ェスト内で緩やかに撹拌した。次いで、速やかにポリア
クリルアミド0.1重量%水溶液(粘剤)を適宜添加
し、引き続き緩やかに撹拌して、均一なスラリーを調製
した。該スラリーを用い、丸網抄紙機で幅50cm、坪
量50g/m2の湿式抄造不織布を製造した。
【0060】上記不織布を100メッシュのステンレス
ワイヤーである多孔質支持体上に搬送して、速度20m
/分で搬送し、表1のノズルヘッドを用いて、柱状水流
で水流交絡処理を行った。同様の条件で裏面からも水流
交絡処理を行った。水流交絡後の不織布をサクションス
ルードライヤーを用いて130℃で乾燥を行い、電池用
セパレータXを得た。
【0061】比較例2 芯成分であるポリプロピレンと鞘成分であるポリエチレ
ンとからなる繊度1.5デニール、繊維長20mmの芯
鞘繊維からなる乾式抄造不織布(坪量50g/m2
を、熱カレンダー処理(150℃、20kg/cm2
によって、繊維を熱圧着し、電池用セパレータYを得
た。
【0062】電池用セパレータの評価 電池用セパレータA〜EおよびX、Yについて、次の特
性評価を行い、その結果を表2にまとめた。
【0063】(i)電解液吸液速度:各電池用セパレー
タから2.5×18cmの試験片を採取し、40±5℃
の下に予備乾燥を行い、公定水分率以下にした後、試験
片を標準温湿度状態の試験室に放置し、その後試験片を
1時間以上の間隔で計量し、その前後の質量差が後の質
量の0.1%以内になった状態(水分平衡状態)とす
る。次に試験片を20±2℃における比重1.3の水酸
化カリウム溶液を入れた水槽上に所定高さの水平棒に下
端を揃えて留めて垂れ下げ、水平棒を降下させて各試験
片の下端が5cmだけ液中に浸かった状態となし、30
分後に毛細管現象により水酸化カリウム溶液が上昇した
高さを測定した。
【0064】(ii)電解液保持率:各電池用セパレータ
から10×10cmの大きさの試験片を採取し、水分平
衡状態となしたときの重量をW(g)とする。次に、上
記水酸化カリウム溶液中に試験片を広げて浸漬し、1時
間以上放置した後、液中から取りだして試験片の一つの
角を吊り下げ、10分後に重量W1を測定し、次の式数
1より電解液保持率(%)を算出した。
【0065】
【数1】 電解液保持率(%)=[(W1−W)/W]×100
【0066】(iii)通気度:正極側から発生する酸素
が電池用セパレータを経て負極側への透過するしやすさ
の評価として、フラジール通気度(cc/cm2/se
c)を測定した。フラジール通気度は、JIS−L−1
096により、フラジール型通気度試験機を用いて、試
験片を通過する空気量を5回測定し、その平均値を示し
た。
【0067】(iv)引張強度:電極板に巻き付ける際
に、流れ方向に引っ張りながら巻き付けるために必要な
強度と、不織布製造時の取扱性の目安として、縦(抄造
流れ方向)の引張強度(kg/2cm幅)を測定した。
引張強度は、JIS−P−8113により、各電池用セ
パレータを幅2cm、長さ20cmに裁断し、テンシロ
ン測定機(オリエンテック社製;HTM−100)を用
いて、破断時の荷重を10回測定し、その平均値を示し
た。
【0068】(v)電池自己放電特性:正極として発泡
式ニッケル極を、負極として水素吸蔵合金を、電解液と
して比重1.3の水酸化カリウム溶液を、セパレータと
して電池用セパレータA〜EおよびX、Yを各々用い
て、ニッケル−水素電池を作製した。これらの電池を1
Cで120%定電流充電した後、電池電圧が1.0Vに
なるまで1Cで定電流放電し、初期放電容量V1を測定
した。次いで、1Cで120%定電流充電した状態で6
0℃の恒温槽に3日間放置した後、1Cで定電流放電
し、放電容量V2を測定し、次式数2より、容量保存率
(%)を求めた。
【0069】
【数2】容量保存率(%)=(V2/V1)×100
【0070】(vi)イオン交換量:各電池用セパレータ
から、1gの試験片を採取し、1NのHCl溶液に、7
0℃で1時間含浸した後、イオン交換水でpHが6〜7
になるまで数回洗浄した。次いで、90℃の送風乾燥機
で2時間乾燥し、室温まで冷却した後の試験片の重量W
2を0.01mgまで測定した。重量測定後の試験片を
0.01NのKOH溶液約110gに、70℃で1時間
含浸した後、試験片を取り出し、溶液を室温まで冷却し
た。冷却後の溶液約100gを0.01gまで量り取り
(S1)、pH計(堀場製作所製)を用いて、0.02
NのHCl溶液で中和滴定した。ブランク溶液も同様に
滴定し、次式数3より、カリウムイオン交換量を算出し
た。
【0071】
【数3】
【0072】
【表2】
【0073】本発明の電池用セパレータA〜Dは、グラ
フト化処理、スルホン化処理等の工程を経ることなく、
イオン交換能を有する官能基を付与することができた。
特に、電池用セパレータAおよびBは、湿式抄造段階で
酸基含有セルロースを添加したので、より容易に得るこ
とが可能であった。
【0074】本発明の電池用セパレータA、B、D、E
は、湿式抄造不織布であり、かつ水流交絡処理がなされ
ている。また、微細な分割型複合繊維を用いている。し
たがって、乾式抄造不織布を用いた電池用セパレータC
と比較して、機械的強度が強く、また地合も良好であっ
た。比較例の電池用セパレータXも湿式抄造および水流
交絡処理がなされており、かつ分割型複合繊維を含有し
た不織布であるが、電池用セパレータA、B、D、Eは
酸基含有セルロースを含んでいるので、機械的強度がさ
らに強く、また吸液速度および保液性も高い値を示し
た。また、イオン交換能が付与されたので、良好な容量
保存率を示すことが確認された。
【0075】本発明の電池用セパレータCは酸基含有セ
ルロースを含有する乾式抄造不織布であるので、比較例
の乾式抄造不織布Yと比較して、機械的強度、吸液速
度、保液性、容量保存率が向上した。
【0076】本発明の電池用セパレータDは、バインダ
ーとして熱水可溶性ポリビニルアルコールではなく、バ
クテリアセルロースを使用している以外は、本発明の電
池用セパレータEと、同様に製造されたものである。本
発明の電池用セパレータDは、バクテリアセルロースが
ポリオレフィン系繊維を絡合するので、良好な機械的強
度を示すことが確認された。
【0077】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明の電池用セ
パレータは、グラフト処理等を行うことなく容易且つ廉
価な方法で得ることができる。また、親水性が高くかつ
イオン交換能を有する酸基含有セルロースを含有してい
るので、電解液との親和性、機械的強度等の性質に優れ
ている。さらに、本発明の電池用セパレータは、湿式抄
造不織布や水流交絡不織布であること、分割型複合繊維
を含有していること、さらにバクテリアセルロースを含
有していることで、これらの性質をより強化することが
可能である。また、良好な性質を有する本発明の電池用
セパレータを用いた電池は、良好な自己放電特性を示す
という秀逸な効果が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01M 10/30 H01M 10/30 Z (72)発明者 井田 朋智 東京都千代田区丸の内3丁目4番2号三菱 製紙株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系繊維を主成分とする不
    織布からなる電池用セパレータにおいて、該不織布が酸
    基含有セルロースを含有することを特徴とする電池用セ
    パレータ。
  2. 【請求項2】 酸基がカルボン酸もしくはスルホン酸で
    あることを特徴とする請求項1記載の電池用セパレー
    タ。
  3. 【請求項3】 酸基含有セルロースが繊維形状であるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の電池用セパレー
    タ。
  4. 【請求項4】 酸基含有セルロースの不織布に対する含
    有量が0.1〜40重量%であることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれか記載の電池用セパレータ。
  5. 【請求項5】 ポリオレフィン系繊維として分割型複合
    繊維を用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    記載の電池用セパレータ。
  6. 【請求項6】 不織布が湿式抄造不織布であることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれか記載の電池用セパレー
    タ。
  7. 【請求項7】 不織布が水流交絡不織布であることを特
    徴とする請求項1〜6のいずれか記載の電池用セパレー
    タ。
  8. 【請求項8】 不織布がミクロフィブリル化セルロース
    を含有していることを特徴とする請求項1〜7のいずれ
    か記載の電池用セパレータ。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか記載の電池用セ
    パレータを用いたことを特徴とする電池。
JP9158231A 1997-06-16 1997-06-16 電池用セパレータおよび電池 Pending JPH117936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158231A JPH117936A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 電池用セパレータおよび電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158231A JPH117936A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 電池用セパレータおよび電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH117936A true JPH117936A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15667150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158231A Pending JPH117936A (ja) 1997-06-16 1997-06-16 電池用セパレータおよび電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH117936A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151043A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Asahi Kasei Corp 電池セパレータ用湿式不織布およびその製造方法
JP2004047914A (ja) * 2001-07-25 2004-02-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd キャパシタ用セパレーター
WO2011046066A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 三菱製紙株式会社 リチウム二次電池用基材及びリチウム二次電池用セパレータ
CN103579560A (zh) * 2012-08-01 2014-02-12 华为技术有限公司 电池隔膜及其制备方法和锂离子电池、通信设备
JP2014175232A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電池用セパレータ
KR101442916B1 (ko) * 2012-11-14 2014-09-24 류수선 폴리올레핀 미세 다공막의 제조방법
KR101499394B1 (ko) * 2014-05-20 2015-03-06 류수선 폴리올레핀 미세 다공막
CN107819094A (zh) * 2017-11-09 2018-03-20 天津工业大学 一种三层复合型锂电池隔膜及其制备方法
KR20190118733A (ko) * 2018-04-11 2019-10-21 울산과학기술원 기능성 종이 분리막을 포함한 리튬-황 전지용 종이 전극
WO2022145318A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 アルカリ金属イオン伝導性固体電解質およびその製造方法、非水電解質二次電池用セパレータおよびその製造方法、ならびに非水電解質二次電池
WO2023245655A1 (zh) * 2022-06-24 2023-12-28 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种隔离膜、其制备方法及其相关的二次电池和用电装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151043A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Asahi Kasei Corp 電池セパレータ用湿式不織布およびその製造方法
JP2004047914A (ja) * 2001-07-25 2004-02-12 Mitsubishi Paper Mills Ltd キャパシタ用セパレーター
JP4704658B2 (ja) * 2001-07-25 2011-06-15 三菱製紙株式会社 キャパシタ用セパレーター
JP5651120B2 (ja) * 2009-10-15 2015-01-07 三菱製紙株式会社 リチウム二次電池用基材及びリチウム二次電池用セパレータ
WO2011046066A1 (ja) * 2009-10-15 2011-04-21 三菱製紙株式会社 リチウム二次電池用基材及びリチウム二次電池用セパレータ
CN102549805A (zh) * 2009-10-15 2012-07-04 三菱制纸株式会社 锂二次电池用基材和锂二次电池用隔板
CN103579560A (zh) * 2012-08-01 2014-02-12 华为技术有限公司 电池隔膜及其制备方法和锂离子电池、通信设备
KR101442916B1 (ko) * 2012-11-14 2014-09-24 류수선 폴리올레핀 미세 다공막의 제조방법
JP2014175232A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 電池用セパレータ
KR101499394B1 (ko) * 2014-05-20 2015-03-06 류수선 폴리올레핀 미세 다공막
CN107819094A (zh) * 2017-11-09 2018-03-20 天津工业大学 一种三层复合型锂电池隔膜及其制备方法
KR20190118733A (ko) * 2018-04-11 2019-10-21 울산과학기술원 기능성 종이 분리막을 포함한 리튬-황 전지용 종이 전극
WO2022145318A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 アルカリ金属イオン伝導性固体電解質およびその製造方法、非水電解質二次電池用セパレータおよびその製造方法、ならびに非水電解質二次電池
CN116711089A (zh) * 2020-12-28 2023-09-05 松下知识产权经营株式会社 碱金属离子传导性固体电解质和其制造方法、非水电解质二次电池用分隔件和其制造方法、以及非水电解质二次电池
WO2023245655A1 (zh) * 2022-06-24 2023-12-28 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种隔离膜、其制备方法及其相关的二次电池和用电装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11969695B2 (en) Porous body and process for manufacturing same
CN100583498C (zh) 碱性电池隔膜和碱性一次电池
JP6445273B2 (ja) リチウムイオン電池用セパレータ用塗液及びリチウムイオン電池用セパレータ
WO2012017954A1 (ja) セルロース繊維を含む不織布及びその製造方法並びにセパレータ
JPH117936A (ja) 電池用セパレータおよび電池
JP5846449B2 (ja) 電池用セパレータの製造方法及び電池用セパレータ
JP2014051767A (ja) 蓄電素子用セパレータ及びその製造方法
JP2013206591A (ja) 蓄電素子用セパレータ及びその製造方法
JP2015518248A (ja) 電池セパレータ
JP7079267B2 (ja) セパレータおよび該セパレータからなるアルカリマンガン乾電池用セパレータ
JP2984561B2 (ja) 電池セパレータおよびその製造方法
JP2016511511A (ja) 電池セパレータ
JPH1196989A (ja) 電池用セパレータおよび電池
JP3372317B2 (ja) アルカリ電池セパレ−タ用不織布の製造方法
JP2001176483A (ja) 電池用セパレータおよび電池
JPH1154101A (ja) 電池用セパレータおよび電池
JP3372321B2 (ja) アルカリ電池セパレ−タ用不織布の製造方法
JPH11283602A (ja) 電池用セパレータ
JP2960284B2 (ja) 電池セパレータおよびその製造方法
JPH10144282A (ja) アルカリ二次電池用セパレータ
JPH117937A (ja) 電池用セパレータの製造方法、電池用セパレータおよび電池
JP3372346B2 (ja) アルカリ電池セパレータ用不織布及びその製造方法
JP2764335B2 (ja) アルカリ電池用セパレータ
JP3354804B2 (ja) 電池用セパレーター
JP2000164193A (ja) 電池用セパレータおよび電池