JPH1179049A - パーキングブレーキ装置 - Google Patents

パーキングブレーキ装置

Info

Publication number
JPH1179049A
JPH1179049A JP23561497A JP23561497A JPH1179049A JP H1179049 A JPH1179049 A JP H1179049A JP 23561497 A JP23561497 A JP 23561497A JP 23561497 A JP23561497 A JP 23561497A JP H1179049 A JPH1179049 A JP H1179049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking brake
brake
lever
lock
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23561497A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kawabata
實 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Arai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arai Seisakusho Co Ltd filed Critical Arai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP23561497A priority Critical patent/JPH1179049A/ja
Publication of JPH1179049A publication Critical patent/JPH1179049A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軽い力で確実にパーキングブレーキ操作を行う
ことができ、接触部分の摩耗が少なく、構造が簡単で部
品の加工精度をそれほど必要なく、安価に製造すること
ができることができるパーキングブレーキ装置を提供す
る。 【解決手段】パーキングブレーキ装置は、取付ブラケッ
ト1の前部に設けた挿通孔1cに挿通される棒状の部材
であって、先端に設けた当接部をブレーキレバー2の元
部に当接させ、ブレーキレバーの戻りを阻止しロックす
るパーキングブレーキ操作棒5と、取付ブラケット1の
前部を覆うように装着され、パーキングブレーキ操作棒
5を軸方向に揩動可能に支持するカバー部材8と、カバ
ー部材8内に傾動可能に配設され、パーキングブレーキ
操作棒5を挿通させる挿通孔と把手部を設けたロック・
解除レバー8と、ロック・解除レバー8をパーキングブ
レーキ操作棒5に接触させるように付勢するコイルばね
10と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自転車、車椅子、
介護車等のパーキングブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自転車のブレーキレバーを制動状
態でロックすることにより、パーキングブレーキをかけ
る構造の自転車用パーキングブレーキが、実開平3−8
4295号公報等により提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のパーキング
ブレーキは、ブレーキレバーの前端部に作用面を形成
し、そのブレーキレバーを軸支する取付ブラケット内
に、作用面に面した隙間を形成し、その隙間の取付ブラ
ケット側の側面に摺動面を設けると共に、その隙間に略
立方体状の摺動ブロックを摺動可能に配設し、パーキン
グレバーを摺動ブロックに連結して移動させるように構
成される。
【0004】この装置は、パーキングブレーキをかける
際、ブレーキレバーを制動状態とし、パーキングレバー
を操作して摺動ブロックを隙間内で移動させ、摺動ブロ
ックの角部をブレーキレバー前端部の作用面に押付ける
ことにより、ブレーキレバーを制動状態でロックする。
【0005】しかし、上記構成のパーキングブレーキ装
置は、ブレーキレバー前端部の作用面では、摺動ブロッ
クの角部の当る箇所のみが大きく摩耗するため、その箇
所のみでしかブレーキレバーをロックできなくなること
から、ブレーキワイヤの伸びやブレーキシューの摩耗に
伴ない、パーキングブレーキのききが悪くなる問題があ
った。
【0006】一方、別のパーキングブレーキ装置とし
て、ブレーキレバーの元部にギヤ部を設け、そのギヤ部
に噛合可能な爪部材をその近傍に軸支し、制動をかけた
状態のブレーキレバー元部のギヤ部に、その爪部材を噛
合させて、ブレーキレバーをロックする構造のものも一
般に知られている。
【0007】この種のギヤ式(多段式)のパーキングブ
レーキ装置は、パーキングブレーキ操作時のバックラッ
シュが必然的に発生し、充分なパーキングブレーキ力を
生じさせるためには、バックラッシュを考慮して大きな
力でブレーキレバーを操作しなければならず、ブレーキ
操作力が弱いと必要充分なパーキングブレーキがかけら
れないという不具合があった。また、パーキングブレー
キ可能なレバー位置が段階的なため、これに合わせてブ
レーキワイヤを調整する必要があり、更に、ブレーキワ
イヤの伸びやブレーキシューの摩耗時に、ブレーキ力の
調整が行いにくいという問題があった。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、軽い力で確実にパーキングブレーキ操作を行うこと
ができ、接触部分の摩耗が少なく、構造が簡単で部品の
加工精度をそれほど必要なく、安価に製造することがで
きることができるパーキングブレーキ装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のパーキングブレーキ装置は、ブレーキレバ
ーが枢軸により取付ブラケットに揺動可能に枢支され、
ブレーキワイヤがブレーキレバーの端部に連結され、ブ
レーキレバーを制動状態でロックすることにより、パー
キングブレーキをかけるパーキングブレーキ装置におい
て、取付ブラケットの前部に設けた挿通孔に挿通される
棒状の部材であって、先端に設けた当接部をブレーキレ
バーの元部に当接させ、ブレーキレバーの戻りを阻止し
ロックするパーキングブレーキ操作棒と、取付ブラケッ
トの前部を覆うように装着され、パーキングブレーキ操
作棒を軸方向に揩動可能に支持するカバー部材と、カバ
ー部材内に傾動可能に配設され、パーキングブレーキ操
作棒を挿通させる挿通孔と把手部を設けたロック・解除
レバーと、ロック・解除レバーをパーキングブレーキ操
作棒に接触させるように付勢するばね手段と、を備え、
パーキングブレーキ操作棒を取付ブラケット内に押し込
んでブレーキレバーを制動状態でロックすることを特徴
とする。
【0010】ここで、ロック・解除レバーは取付ブラケ
ットの一部に傾動可能に支持することができ、その場
合、その把手部はブレーキワイヤ側に突設する。また、
ロック・解除レバーは、カバー部材の一部に傾動可能に
支持することができ、この場合、その把手部はカバー部
材の側方に突設することができる。
【0011】
【作用・効果】このような構成のパーキングブレーキ装
置は、ブレーキレバーを操作してブレーキをかけた状態
で、パーキングブレーキ操作棒を取付ブラケット内に押
し込み、先端の当接部をブレーキレバー元部に当接さ
せ、ブレーキレバーの操作を緩める。すると、ブレーキ
レバーがブレーキワイヤの引き戻し力によって戻り方向
に回動力を受け、これに伴ない、その元部がパーキング
ブレーキ操作棒を取付ブラケットから離れる方向に押
す。ロック・解除レバーは常にばね手段によりパーキン
グブレーキ操作棒にかみつく側に付勢され、且つ、ブレ
ーキレバーの元部により操作棒が取付ブラケットから離
れる側、つまりかみつく側に押されるため、操作棒がロ
ックされて、ブレーキレバーの戻り動作がロックされ、
パーキングブレーキがかかけられる。
【0012】このようなブレーキレバーのロックは、パ
ーキングブレーキ操作棒の押し込み位置で必然的に行わ
れるため、ブレーキレバーのどの操作位置でもつまり無
段階にロックすることができる。したがって、ブレーキ
ワイヤが伸びたり、ブレーキゴムが摩耗した場合でも、
ブレーキレバーを確実にロックすることができ、使用者
は、その時の状況に応じて、或は自分の好みに応じて、
ブレーキ力を調整することができる。
【0013】また、従来のように角部が当ることがない
ために、特定の箇所が大きく摩耗することがなく、ま
た、パーキングブレーキ操作棒を軽く押し込み、その先
端の当接部をブレーキレバーの元部に当接させるだけ
で、簡単にブレーキレバーをロックさせ、パーキングブ
レーキをかけることができる。
【0014】パーキングブレーキを解除する場合、ロッ
ク・解除レバーの把手部を持って、ロック・解除レバー
と操作棒との交差角度が略90度に近づくように傾動さ
せる。これによって、ロック・解除レバーと操作棒との
かみつきが解除され、ブレーキレバーはブレーキワイヤ
の引き戻し力により、操作棒を押して回動し、非ブレー
キ状態に戻る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0016】図1は自転車或は介護車等に使用するパー
キングブレーキ装置の右側面図を示している。取付ブラ
ケット1は、図2又は図6に示すように、金属板を水平
断面略U字状に曲折し、内部にブレーキレバー2の元部
を収納する空間を設けて形成され、前端下部にはブレー
キワイヤのアウタワイヤ9aを係合させる係合孔1aが
設けられる。
【0017】また、取付ブラケット1の両側部の略中央
に、ブレーキレバー2を軸支する軸孔1bが穿設され、
軸孔1には最終的に枢軸3が挿入される。さらに、取付
ブラケット1の前部の係合孔1aの上方に、パーキング
ブレーキ操作棒5を挿通させるための挿通孔1cが穿設
され、更に、その上方に、ロック・解除レバー6の先端
を挿入し係止するための矩形の挿入・係止孔1dが形成
される。
【0018】取付ブラケット1の上部には半円形の取付
部1eが形成され、その取付部1eの上に締付バンド7
を取付け、その内側に被取付パイプを挿入し、ねじ等で
締付けることにより、取付ブラケット1は自転車、介護
車等のハンドルなどに固定される。
【0019】ブレーキレバー2は、その元部の上部に軸
孔が形成され、軸孔に枢軸3が挿通されて取付ブラケッ
ト1に揺動自在に取り付けられる。また、ブレーキレバ
ー2の元部の下部に、ブレーキワイヤ9の先端(タイ
コ)を係止するための係止孔2aが形成される。このよ
うなブレーキレバー2は、金属で形成され、通常、それ
をインサートとして、軸孔のある元部を除き、把持部の
周囲に合成樹脂が射出成形される。また、ブレーキレバ
ー2の元部における前面(先端面)には、後述のパーキ
ングブレーキ操作棒5の末端の当接部を受けるための平
坦な受け部2bが形成される。受け部2bは金属であっ
ても合成樹脂であってもよい。
【0020】一方、取付ブラケット1の前部には、図6
に示すように、パーキングブレーキ操作棒5及びロック
・解除レバー6が、カバー部材8と共に装着される。カ
バー部材8は、図5に示すように、取付ブラケット1の
外側を覆う形状に、金属又はプラスチック板を水平断面
略U字状に曲折して形成され、内部には、パーキングブ
レーキ操作棒5とロック・解除レバー6の元部を収納す
る空間が設けられる。また、カバー部材8の前端部には
パーキングブレーキ操作棒5を挿通させる孔8aが穿設
され、その両側部には、枢軸3を挿通させる孔8bが穿
設される。
【0021】パーキングブレーキ操作棒5は、図6に示
すように、棒材の先端にプラスチックのキャップ5aを
かぶせ、末端にはねじ部を形成し、組み付けた状態で、
末端のねじ部に金属製で大径の当接部5bを螺着する。
この棒材は丸棒であるが、角棒を使用することもでき
る。
【0022】ロック・解除レバー6は、図3、図4に示
すように、略帯状金属板の中間部に操作棒5を揩動可能
に挿通させるための挿通孔6bを穿設し、その上部先端
に係止部6aを設け、中間部の下側にアウタワイヤ9a
を通すための開口部を設け、その下に把手部6dを設け
て形成される。挿通孔6bのある中間部の下側と把手部
6dとは垂直壁6cを介して接続され、垂直壁6cの側
部に開口部を形成している。挿通孔6bと操作棒5とは
隙間ばめ程度のはめあいで嵌合し、操作棒5とレバー6
が直交関係にある時、操作棒5はレバー6の孔内を自在
に揩動可能であるが、ブレーキレバー2によってパーキ
ングブレーキ操作棒5が取付ブラケット1から離れる方
向の力を受けた場合、操作棒5と解除レバー6がかみ合
い、操作棒5の動きがロックされる。
【0023】このようなパーキングブレーキ操作棒5、
ロック・解除レバー6、カバー部材8は、取付ブラケッ
ト1に対し、図6のように組み付けられる。まず、先端
の当接部5bをはずした状態のパーキングブレーキ操作
棒5をカバー部材8の孔8aに挿入し、更に、ロック・
解除レバー6の挿通孔6bに操作棒5を通し、その先端
にコイルばね10を外嵌させ、更に、操作棒5の先端を
取付ブラケット1の挿通孔1cに通し、その状態で、操
作棒5の先端に当接部5bをねじ込み固定する。このと
き、ロック・解除レバー6の先端の係止部6aは、取付
ブラケット1の矩形の挿入孔1d内に差し込まれる。ロ
ック・解除レバー6は、その係止部6aを支点にして図
1の左右方向、つまり取付ブラケット1から離れる方向
と近づく方向に回動可能である。
【0024】コイルばね10は、ロック・解除レバー6
を取付ブラケット1から離す方向につまり操作棒5にロ
ック・解除レバー6がかみつく方向に付勢し、これによ
り、ロック・解除レバー6は常に操作棒5にかみついて
いる状態にある。
【0025】次に、カバー部材8の両側部の孔8bと取
付ブラケット1の両側部の孔1bを位置合わせし、取付
ブラケット1内に挿入したブレーキレバー2の元部の孔
とともに、枢軸3をそれら孔8b,1bに挿入し、枢軸
3の両側をかしめて軸を固定する。カバー部材8は、枢
軸3のみで固定されることになるが、カバー部材8の上
部の直線部がブラケット1の直線部と一致するため、回
転方向にも固定される。
【0026】取付ブラケット1をハンドル等の被取付部
に取付け、ブレーキワイヤ9の先端をブレーキレバー2
の係止孔2aに係止すると、図1、図7に示すように、
ブレーキレバー2は非制動位置となる。この時、ロック
・解除レバー6はコイルばね10の付勢力により取付ブ
ラケットから離れる方向に押され、操作棒5にかみつい
た状態となり、ロック・解除レバー6を操作しないかぎ
り操作棒5は動くことはない。
【0027】次に、上記構成のパーキングブレーキ装置
の動作を説明する。ブレーキをかけるために、ブレーキ
レバー2を操作すると、図8に示すように、ブレーキレ
バー2は枢軸3を軸に上方に回転し、ブレーキワイヤ9
を引いて図示しない自転車等のブレーキ機構が制動状態
となる。
【0028】パーキングブレーキをかける場合、この状
態で、パーキングブレーキ操作棒5をカバー部材8内に
押し込み、その先端の当接部5bをブレーキレバー2の
受け部2bに当接させる。このとき、操作棒5を押し込
む方行に押す力は、ロック・解除レバー6をブラケット
1に近付ける方向つまり操作棒5とレバー6のかみつき
を解除する方向に作用するため、操作棒5を押し込むこ
とができる。この操作棒5の押し込み操作は、ブレーキ
レバーを把持した手の指で行ってもよいし、他方の手で
行うこともできる。そして、この状態でブレーキレバー
2を握っていた手を緩めると、ブレーキワイヤ2の引き
戻し力によりブレーキレバー2に戻り力が作用する。
【0029】すると、ブレーキレバー2の受け部2b
が、図8のように、パーキングブレーキ操作棒5を取付
ブラケット1から離す方向に押すように作用し、ロック
・解除レバー6は操作棒5にかみついているので、パー
キングブレーキ操作棒5はその位置でロックされる。こ
のため、ブレーキレバー2もその位置でロックされ、ブ
レーキがかかった状態が保持されて、パーキングブレー
キがかかる。
【0030】このようなブレーキレバー2のロックは、
パーキングブレーキ操作棒5の押し込み位置で必然的に
行われるため、ブレーキレバー2のどの操作位置でもつ
まり無段階にロックすることができる。したがって、ブ
レーキワイヤが伸びたり、ブレーキゴムが摩耗した場合
でも、ブレーキレバーを確実にロックすることができ、
使用者は、その時の状況に応じて、或は自分の好みに応
じて、ブレーキ力を調整することができる。
【0031】また、従来のように角部が当ることがない
ために、特定の箇所が大きく摩耗することがなく、ま
た、パーキングブレーキ操作棒5を軽く押し込み、その
先端の当接部をブレーキレバー2の受け部に当接させる
だけで、簡単にブレーキレバー2をロックさせ、パーキ
ングブレーキをかけることができる。
【0032】一方、パーキングブレーキを解除する場
合、図7のように、ロック・解除レバー6先端の把手部
6を持ち、コイルばね10の付勢力に抗して、図の右側
にこれを動かす。すると、ロック・解除レバー6と操作
棒5との交差角度が略90度に近づき、これによって、
ロック・解除レバー6と操作棒5とのかみつきが解除さ
れる。これにより操作棒5のロックが解除され、ブレー
キレバー2はブレーキワイヤ9の引き戻し力により、操
作棒5を押して回動し、図7のような非ブレーキ状態に
戻る。
【0033】上記のごとく、本パーキングブレーキ装置
は、基本的にはパーキングブレーキ操作棒5とロック・
解除レバー6とのロックにより、ブレーキレバーをロッ
クしてパーキングブレーキをかける構造のため、構造が
比較的簡単で、操作棒5や解除レバー6等の加工精度も
通常程度でよく、安価に製造することができる。また、
ブレーキレバー2や取付ブラケット1は特別な構造を必
要としないため、従来使用されている汎用のものを使用
できるため、低コストでの製造が可能となる。
【0034】なお、図1に示すように、ロック・解除レ
バー6の把手部6dが下方つまりブレーキワイヤ側に突
設され、全体的な機構の配置から、ハンドルバー側の周
囲に空間を形成している。これによって、ハンドルバー
に変速レバー等の他部材がある場合でも、それとの干渉
を回避して、一般的なブレーキレバーと同様に組み付け
ることができる。
【0035】図9、図10は他の実施例を示し、この例
では、ロック・解除レバー16がカバー部材18の側部
に係止され、カバー部材18の側部にレバーの把手部1
8bが突設される。他の部分の構成は、上記実施例と同
様である。
【0036】ロック・解除レバー16は、図10に示す
ように、矩形金属板の下部に、パーキングブレーキ操作
棒5を通すための挿通孔16aを設け、その上部左右に
係止部を突設し、その位置側部に把手部16bを突設し
て構成される。
【0037】このロック・解除レバー16は、その両側
の係止部を、カバー部材18の両側に設けた溝に係止さ
せてカバー部材18内に傾動可能に装着され、パーキン
グブレーキ操作棒5がその挿通孔16aに挿通される。
また、上記実施例と同様に、操作棒5はカバー部材18
の前部の孔と取付ブラケット1の挿通孔に通され、コイ
ルばね10がロック・解除レバー16と取付ブラケット
前部との間に配設される。
【0038】この実施例のパーキングブレーキ装置の動
作は、上記実施例の装置の動作とほぼ同じであり、ブレ
ーキパーキングブレーキをかける場合、ブレーキレバー
2を引いて制動をかけた状態で、パーキングブレーキ操
作棒5をカバー部材18内に押し込み、その先端の当接
部5bをブレーキレバー2の受け部に当接させる。
【0039】この状態で、操作棒5とブレーキレバー2
から手を離すと、ブレーキレバー2の引き戻し力によっ
て、操作棒5が取付ブラケット1から離れる方向に押さ
れ、ロック・解除レバー16は操作棒5にかみついてい
るので、パーキングブレーキ操作棒5はロックされる。
従って、ブレーキレバー2が操作棒5に当たってロック
され、パーキングブレーキがかけられる。
【0040】一方、パーキングブレーキを解除する場
合、ロック・解除レバー16先端の把手部16bを持
ち、コイルばね10の付勢力に抗して、図9の右側にこ
れを動かすと、ロック・解除レバー16と操作棒5との
交差角度が略90度に近づき、これによって、ロック・
解除レバー16と操作棒5とのかみつきが解除される。
これにより操作棒5のロックが解除され、ブレーキレバ
ー2はブレーキワイヤ9の引き戻し力により、操作棒5
を押して回動し、非ブレーキ状態に戻る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すパーキングブレーキ装
置の右側面図である。
【図2】取付ブラケット1の正面図である。
【図3】ロック・解除レバーの正面図である。
【図4】同ロック・解除レバーの斜視図である。
【図5】カバー部材の斜視図である。
【図6】パーキングブレーキ装置の分解側面図である。
【図7】非制動状態のパーキングブレーキ装置の断面図
である。
【図8】パーキングブレーキをかけた状態の装置の断面
図である。
【図9】他の実施例のパーキングブレーキ装置の断面図
である。
【図10】ロック・解除レバー16の正面図である。
【符号の説明】
1−取付ブラケット 1c−挿通孔 2−ブレーキレバー 3−枢軸 5−パーキングブレーキ操作棒 6−ロック・解除レバー 6b−挿通孔 6d−把手部 8−カバー部材 10−コイルばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキレバーが枢軸により取付ブラケ
    ットに揺動可能に枢支され、ブレーキワイヤが該ブレー
    キレバーの端部に連結され、該ブレーキレバーを制動状
    態でロックすることにより、パーキングブレーキをかけ
    るパーキングブレーキ装置において、 該取付ブラケットの前部に設けた挿通孔に挿通される棒
    状の部材であって、先端に設けた当接部を該ブレーキレ
    バーの元部に当接させ、ブレーキレバーの戻りを阻止し
    ロックするパーキングブレーキ操作棒と、 該取付ブラケットの前部を覆うように装着され、該パー
    キングブレーキ操作棒を軸方向に揩動可能に支持するカ
    バー部材と、 該カバー部材内に傾動可能に配設され、該パーキングブ
    レーキ操作棒を挿通させる挿通孔と把手部を設けたロッ
    ク・解除レバーと、 該ロック・解除レバーを該パーキングブレーキ操作棒に
    接触させるように付勢するばね手段と、 を備え、該パーキングブレーキ操作棒を該取付ブラケッ
    ト内に押し込んでブレーキレバーを制動状態でロックす
    ることを特徴とするパーキングブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 前記ロック・解除レバーが前記取付ブラ
    ケットの一部に傾動可能に支持され、該把手部がブレー
    キワイヤ側に突設されていることを特徴とする請求項1
    記載のパーキングブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 前記ロック・解除レバーが前記カバー部
    材の一部に傾動可能に支持され、該把手部が該カバー部
    材の側方に突設されていることを特徴とする請求項1記
    載のパーキングブレーキ装置。
JP23561497A 1997-09-01 1997-09-01 パーキングブレーキ装置 Withdrawn JPH1179049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23561497A JPH1179049A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 パーキングブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23561497A JPH1179049A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 パーキングブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1179049A true JPH1179049A (ja) 1999-03-23

Family

ID=16988624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23561497A Withdrawn JPH1179049A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 パーキングブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1179049A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276649A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Honda Motor Co Ltd 車両用パーキングレバー装置
JP2007296912A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Asahi Denso Co Ltd パーキングブレーキ装置
CN102582758A (zh) * 2012-02-21 2012-07-18 江门市大长江集团有限公司 一种两轮机动车驻车制动装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004276649A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Honda Motor Co Ltd 車両用パーキングレバー装置
JP4493925B2 (ja) * 2003-03-12 2010-06-30 本田技研工業株式会社 車両用パーキングレバー装置
JP2007296912A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Asahi Denso Co Ltd パーキングブレーキ装置
JP4662279B2 (ja) * 2006-04-28 2011-03-30 朝日電装株式会社 パーキングブレーキ装置
CN102582758A (zh) * 2012-02-21 2012-07-18 江门市大长江集团有限公司 一种两轮机动车驻车制动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI316993B (en) Bicycle shift control device
EP0639495B1 (en) Bicycle brake lever mechanism
JPH0331054A (ja) 車両用液圧マスタシリンダの操作レバー
JP2005080740A (ja) シートバックの操作部構造
US4591026A (en) Caliper brake having position maintenance means
US20030094792A1 (en) Stroller with a resistance providing unit
JPH1179049A (ja) パーキングブレーキ装置
EP0422240A1 (en) Brake for bicycle
JP2005132262A (ja) 自転車用ブレーキ操作装置
EP1759979B1 (en) Brake lever having a rapid brake shoe clearance adjusting mechanism
JPH086657Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2001278167A (ja) 自転車用ブレーキ装置及び該装置用ブレーキアーム
JPH0735289U (ja) 自転車用ブレーキ装置
JP2001310787A (ja) バーハンドル車両用操作レバーの握り代調整機構
JP2005177209A (ja) 車椅子用駐車ブレーキ及び車椅子
JPH09109605A (ja) 双輪キャスター
JPH08216971A (ja) バーハンドル車両用操作レバー
JP2545035Y2 (ja) 椅子におけるガススプリングの操作装置
JPH0437833Y2 (ja)
JPH0349974Y2 (ja)
JP3518999B2 (ja) 車両用ブレーキレバー
JPH0720744Y2 (ja) チルトアクセルペダル
JP3836917B2 (ja) 自動車の変速操作装置
JP2000118411A (ja) ストッパー装置
JPH09142359A (ja) パーキングブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102