JPH1178338A - 開閉式バインダー - Google Patents

開閉式バインダー

Info

Publication number
JPH1178338A
JPH1178338A JP26792197A JP26792197A JPH1178338A JP H1178338 A JPH1178338 A JP H1178338A JP 26792197 A JP26792197 A JP 26792197A JP 26792197 A JP26792197 A JP 26792197A JP H1178338 A JPH1178338 A JP H1178338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath member
binder
groove
openable
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26792197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Aoki
靖夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AOSAN KK
Original Assignee
AOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AOSAN KK filed Critical AOSAN KK
Priority to JP26792197A priority Critical patent/JPH1178338A/ja
Publication of JPH1178338A publication Critical patent/JPH1178338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造に際して特別なエッジ処理などの特別の
加工工程を必要とせず、又、組立に際しては特別な組立
治具を必要とすることもなく容易に組立ることができ、
製造時間の短縮、製造コストの大幅な低減を達成でき
る、簡易な構造を有した開閉バインダーを提供する。 【解決手段】 互いに衝合し得る複数の綴環3を有する
一対の樹脂製基板本体2A、2Bを、両基板本体2A、
2Bに適合して配置される溝状鞘部材40にて開閉自在
に組み合わせて保持する開閉式バインダーである。両基
板本体2A、2Bは、その長手方向側面に複数の取付突
起12を備え、溝状鞘部材40は、樹脂にて作製し、長
手方向に延びる背部41及びこの背部41に対してほぼ
直交する方向に突出して形成された取付部42を備え、
この取付部42には長手方向に沿って複数の取付穴43
を形成し、両基板本体側面に形成された取付突起12を
この溝状鞘部材の取付穴43に嵌合させ、両基板本体2
A、2Bを溝状鞘部材40にて開閉自在に保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに衝合し得る
複数の綴環を有する一対の基板本体を開閉自在に組み合
わせた開閉式バインダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9及び図10に、現在市販されている
開閉式バインダーの一例を示す。この開閉式バインダー
1Aは、互いに衝合する一連の綴環3(3A、3B)を
有する一対の基板本体2(2A、2B)を、弾性を有す
る断面がコの字形をした鞘部材4にて開閉自在に保持し
た構成とされる。
【0003】更に説明すると、対をなす基板本体2A、
2Bは、互いに衝合して所定の穴数のルーズリーフを綴
じ込むことのできる一連を綴環3(3A、3B)を備え
ている。本例では、6個の綴環3(3A、3B)を備え
た基板本体2A、2Bを示すが、これに限定されるもの
ではなく、種々の数の綴環3(3A、3B)を備えたも
のが市販されている。
【0004】一方の基板本体2Aは、図11及び図12
を参照すると理解されるように、他方の基板本体2Bと
衝合する縁部6Aに複数の掛止舌片5Aを有しており、
他方の基板本体2Bには前記基板本体2Aに形成された
掛止舌片5Aと協同して両基板本体2A、2Bを開閉自
在に掛止する複数の掛止舌片5Bを有している。従っ
て、両基板本体2A、2Bを前記掛止舌片形成縁部6
A、6Bに沿って衝合することにより、開閉自在に掛止
される。
【0005】更に、従来の開閉式バインダー1Aおいて
は、両基板本体2A、2Bを保持するために、鞘部材4
は、金属薄板を断面コの字形に成形され、即ち、長手方
向に延びる背部4A及びこの背部4Aに対してほぼ直交
する方向に延びた取付部4Bとを備えた溝状鞘部材4と
し、その取付部4Bの縁部4Cが両基板本体2A、2B
の外側縁部に形成された細長溝部2Cに適合して弾発的
に取り付けられる。
【0006】上記構成にて、両基板本体2A、2Bは、
前記掛止舌片5A、5Bにて掛止された衝合縁部6A、
6B及び溝状鞘部材4の取付部縁部4Cを支点として揺
動自在とされ、例えば、図9に示すように、両基板本体
2A、2Bの両側に形成された操作つまみ7A、7B;
8A、8Bを互いの方へと押すことにより、両基板本体
2A、2Bは、鞘部材4の取付部4Bを弾性的に押し拡
げると共に、両基板本体2A、2Bの衝合部6A、6B
が取付部4Bに嵌合する縁部4Cを支点として上方へと
揺動し、それによって綴環3は開き、図10に示すよう
に、開閉バインダー1Aは開の状態に保持される。綴環
3(3A、3B)を互いの方へと押すことによって、開
閉バインダー1Aは、図9のように閉の状態とされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の開閉バインダー1Aは、上述のように、両基板本体
2A、2Bを開閉自在に保持するために、金属薄板で形
成した鞘部材4を使用しており、そのために、次のよう
な問題を有している。 (1)鞘部材4は、実際には金属薄板を抜型で型取りし
た後プレス加工により作製されているが、鞘部材4の外
周部には、例えば縁部4Cなどにはエッジが形成され、
このままでは使用者を傷つけることもあり得るために、
金属薄板を抜型で型取りした後、或いはプレス加工後に
おいて、鞘部材の外周部エッジを丸くするエッジ処理が
必要とされ、量産性を損なうと共に、製造コストの増大
をもたらす。 (2)金属製の鞘部材4を両基板本体2A、2Bに弾発
的に装着するには、挿入治具の使用が必須であり、鞘部
材装着のために多くの時間、手間を必要とする。 (3)通常、ニッケルメッキが施されている金属製の鞘
部材4は、樹脂にて成形される基板本体2A、2B、更
には、この鞘部材4に一体的に樹脂製リベットなどにて
固定される透明樹脂製表紙などとの美観上の違和感をな
くすために、種々の色で塗装することが行われている
が、このような塗装作業も又、製品コストを増大するこ
ととなる。 (4)鞘部材4が金属薄板にて作製されていることか
ら、開閉バインダーの開閉時に相当大きな音を出し、騒
音の原因となっている。又、弾性が強すぎ、開閉時に指
を挟み怪我をすることがあった。更に、 (5)近年、廃棄物(ゴミ)の分別回収が義務付けられ
ており、開閉バインダーを使用しなくなったときには、
金属製の鞘部材4のみを分解して分別することが必要と
される。しかしながら、この鞘部材4は、上述のよう
に、両基板本体2A、2Bに圧入により弾発的に装着さ
れており、工具なくして分解することは不可能であっ
て、一般使用者に鞘部材の分別回収を要求することは無
理があり、この点で問題がある。
【0008】従って、本発明の目的は、製造に際して特
別なエッジ処理などの特別の加工工程を必要とせず、
又、組立に際しては特別な組立治具を必要とすることも
なく容易に組立ることができ、製造時間の短縮、製造コ
ストの大幅な低減を達成できる、簡易な構造を有した開
閉バインダーを提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、開閉時の騒音もな
く、怪我することもなく、種々の好みの色に作製するこ
とができ美観的にも優れており、又、使用済み後の分別
回収の点でも有利な開閉バインダーを提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
開閉バインダーにて達成される。要約すれば、本発明
は、互いに衝合し得る複数の綴環を有する一対の樹脂製
基板本体を、両基板本体に適合して配置される溝状鞘部
材にて開閉自在に組み合わせて保持する開閉式バインダ
ーにおいて、前記両基板本体は、その長手方向側面に複
数の取付突起を備え、前記溝状鞘部材は、樹脂にて作製
し、長手方向に延びる背部及びこの背部に対してほぼ直
交する方向に突出して形成された取付部を備え、この取
付部には長手方向に沿って複数の取付穴を形成し、前記
両基板本体側面に形成された取付突起をこの溝状鞘部材
の取付穴に嵌合することにより、前記両基板本体を前記
溝状鞘部材に開閉自在に保持するようにしたことを特徴
とする開閉式バインダーである。
【0011】本発明の一実施態様によると、前記溝状鞘
部材の背部に表紙を取り付けることができ、又、他の実
施態様によると、前記溝状鞘部材の背部に背見出し入れ
を設けることもできる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る開閉バインダ
ーを図面に則して更に詳しく説明する。
【0013】実施例1 図1及び図2に、本発明の開閉式バインダー1の一実施
例を示す。本実施例にて、開閉式バインダー1は、互い
に開閉自在に保持された一対の基板本体2(2A、2
B)を有する。各基板本体2A、2Bは、図9〜図12
に図示する従来の開閉式バインダー1Aの基板本体2
A、2Bと同様に、所定の穴数のルーズリーフを綴じ込
むことのできる一連の綴環3(3A、3B)が一体に成
形された樹脂製の概略長方形状のものとされる。使用さ
れる樹脂としては、通常、ABS、ポリカーボネート、
ポリプロピレンなどとされるが、これに限定されるもの
ではない。本実施例で綴環3(3A、3B)の数は、図
1では26個とされるが、これに限定されるものではな
く、種々の数の綴環3を備えたものとし得る。各基板本
体2A、2Bの両端には綴環3A、3Bを開閉するため
の操作つまみ7A、8A;7B、8Bが形成されてい
る。
【0014】各基板本体2A、2Bは、図5にその一部
が示されているが、先に説明した図11及び図12に示
す従来の基板本体と同様に、互いに衝合する縁部6A、
6Bに長手軸線方向に沿ってそれぞれ掛止舌片5(5
A、5B)を有し、両基板本体2A、2Bを長手軸線方
向に沿って縁部6A、6Bにて衝合すると、両基板本体
2A、2Bの掛止舌片5A、5Bは互いに交差するよう
にして組み合わされ、基板本体組立体1’(図2)を形
成する。つまり、両基板本体2A、2Bは衝合縁部6
A、6Bを支点として互いに揺動自在に掛止される。斯
かる両基板本体2A、2B及びその組立体1’の構造
は、従来の開閉バインダー1Aにも採用されているもの
であり、当業者には周知の構造であるので、これ以上の
詳しい説明は省略する。ただ、本発明によれば、各基板
本体2A、2Bの側面に基板本体の長手方向に沿って、
本実施例では細長状の取付突起12が複数個形成され
る。この取付突起12は、従来の基板本体には形成され
ていない。細長突起12の作用については次に説明す
る。
【0015】更に、図1〜図4に示すように、本発明に
よれば、上記両基板本体2A、2Bを弾発的に保持する
ために使用されていた従来の金属薄板製の溝状鞘部材4
の代わりに、樹脂製の溝状鞘部材40が使用される。本
発明にて使用される樹脂製溝状鞘部材40は、断面コの
字形に成形され、長手方向に延びる背部41及びこの背
部41に対してほぼ直交する方向に延びた取付部42を
備え、取付部42には長手方向に沿って複数の取付穴4
3が形成される。本実施例にてこの取付穴43は、細長
形状のスリットとされるが、これに限定されるものでは
ない。この鞘部材40の樹脂としては、先に説明した基
板本体2A、2Bと同じ樹脂を使用することができる。
本発明によれば、上述したように、鞘部材40は樹脂に
て作製されるので、成型時に鞘部材40のエッジ部分は
丸くなるように成形することができ、従来のように、後
加工としてエッジ処理をする必要がない。又、鞘部材4
0を樹脂製とすることにより、軽量化を図ることがで
き、又、種々の色とすることも可能であり、更に、必要
に応じて、背部41の表面などに刻印、模様などを成型
時に施すことも可能となる。又、重要なことは、後述す
るように、バインダー開閉時の騒音をなくすことができ
る。又、従来の金属製鞘部材に比較すると、弾性がそれ
ほど強くなく、指を挟んで怪我するといった事故を未然
に防止できる。
【0016】上記構成の溝状鞘部材40は、図2に示す
ように、互いに組み合わされ揺動自在に掛止された両基
板本体組立体1’に、綴環3とは反対側から各基板本体
2A、2Bの長手方向に沿って適合され、互いに押圧さ
れる。これにより、両基板本体2A、2Bの取付突起1
2が溝状鞘部材40の両取付部42を押し拡げながら鞘
部材内へと押入され、取付部42のスリット43内に弾
発的に嵌合され、図1及び図3に示すように、両基板本
体組立体1’と溝状鞘部材40とが一体とされる。本発
明によれば、上述のように、バインダーの組立に際して
特別な工具を必要とすることはない。
【0017】本発明の開閉式バインダー1は、上記構成
にて、図3に示すように、両基板本体2A、2Bの両側
に形成された操作つまみ7A、7B(8A、8B)を互
いの方へと押圧すると、両基板本体2A、2Bは、図5
(A)、(B)、(C)に示すように、鞘部材40の取
付部42のスリット43内に嵌合された突起12を支点
として外方へと矢印方向に揺動し、同時に、両基板本体
2A、2Bの衝合縁部6A、6Bは、鞘部材40などの
弾性力に抗して上方向へと移動し、それによって綴環3
A、3Bは開き、開閉バインダーは開の状態に弾発的に
保持される。この状態が図4に示される。又、図4のよ
うに開状態とされる綴環3A、3Bを互いの方へと押す
ことによって、開閉式バインダーは、鞘部材40などの
弾性力によって図3のように綴じた状態に戻る。本発明
によれば、鞘部材40及び基板本体2A、2Bも又樹脂
にて作製されるので、開閉式バインダーの開閉作動時の
騒音は著しく低減される。又、上述のように、不注意に
より指を挟んだ場合にも怪我するようなことはない。
【0018】上記構成の本発明の開閉式バインダー1
は、外付けタイプとして好適に使用し得るが、樹脂製鞘
部材40には、図6に示すように、その背部41の外側
に表紙100をカシメ或いはリベットなどを用いて取り
付け、カシメタイプとして使用することもできる。図6
には、リベット50を用いて表紙100を設けた態様を
示す。この場合には、図1〜図4及び図6などに示すよ
うに、鞘部材40に所定数のリベット取付穴44を形成
し、又、基板本体2A、2Bにもリベット作業のための
穴11が形成される。
【0019】実施例2 上記実施例1では、樹脂製の溝状鞘部材40の長手方向
に延びる背部41は、平らなものとされたが、図7に示
すように、湾曲して形成してもよい。
【0020】本実施例においても、樹脂製鞘部材40に
は、図7及び図8(A)に示すように、その背部41に
所定数のリベット取付穴44を形成し、この穴44を利
用して鞘部材40の背部外側に表紙100を取り付ける
ことができる。
【0021】又、鞘部材40の背部外側に背見出し入れ
52を取り付け、鞘部材背部41と背見出し入れ52と
の間に形成された空間53に背見出しを挿入可能とする
ことも可能である。勿論、このような構成は、実施例1
の平らとされる鞘部材背部41にも形成することができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、互いに
衝合し得る複数の綴環を有する一対の樹脂製基板本体
を、両基板本体に適合して配置される溝状鞘部材にて開
閉自在に組み合わせて保持する開閉式バインダーにおい
て、両基板本体は、その長手方向側面に複数の取付突起
を備え、溝状鞘部材は、樹脂にて作製し、長手方向に延
びる背部及びこの背部に対してほぼ直交する方向に突出
して形成された取付部を備え、この取付部には長手方向
に沿って複数の取付穴を形成し、両基板本体側面に形成
された取付突起をこの溝状鞘部材の取付穴に嵌合するこ
とにより、両基板本体を溝状鞘部材に開閉自在に保持す
ように構成されるので、 (1)製造に際して特別なエッジ処理などの特別の加工
工程を必要とせず、又、組立に際しては特別な組立治具
を必要とすることもなく容易に組立ることができ、製造
時間の短縮、製造コストの大幅な低減を達成でき、簡易
な構造とされる。 (2)開閉時の騒音もなく、指を挟んでも怪我すること
はなく、更には、種々の好みの色に作製することができ
美観的にも優れており、又、使用済み後の分別回収の点
でも有利である。という作用効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る開閉式バインダーの一実施例の斜
視図である。
【図2】図1の開閉式バインダーの分解斜視図である。
【図3】本発明の開閉式バインダーの閉じた状態を示す
斜視図である。
【図4】本発明の開閉式バインダーの開いた状態を示す
斜視図である。
【図5】本発明の開閉式バインダーの開閉状態を説明す
るための断面図である。
【図6】鞘部材の背部に表紙を取り付けた状態を示す断
面図である。
【図7】鞘部材の他の実施例を示す斜視図である。
【図8】鞘部材の背部に表紙(図8(A))及び背見出
し入れ(図8(B))を設けた状態を示す断面図であ
る。
【図9】従来の開閉式バインダーを示す斜視図である。
【図10】従来の開閉式バインダーの開の状態を示す斜
視図である。
【図11】従来の開閉式バインダーの分解斜視図であ
る。
【図12】従来の開閉式バインダーの背面図である。
【符号の説明】
1 開閉式バインダー 2(2A、2B) 基板本体 3(3A、3B) 綴環 6(6A、6B) 衝合縁部 7(7A、7B) 操作つまみ 8(8A、8B) 操作つまみ 12 取付突起 40 溝状鞘部材 41 背部 42 取付部 43 スリット 50 リベット 52 背見出し入れ 100 表紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに衝合し得る複数の綴環を有する一
    対の樹脂製基板本体を、両基板本体に適合して配置され
    る溝状鞘部材にて開閉自在に組み合わせて保持する開閉
    式バインダーにおいて、前記両基板本体は、その長手方
    向側面に複数の取付突起を備え、前記溝状鞘部材は、樹
    脂にて作製し、長手方向に延びる背部及びこの背部に対
    してほぼ直交する方向に突出して形成された取付部を備
    え、この取付部には長手方向に沿って複数の取付穴を形
    成し、前記両基板本体側面に形成された取付突起をこの
    溝状鞘部材の取付穴に嵌合することにより、前記両基板
    本体を前記溝状鞘部材に開閉自在に保持するようにした
    ことを特徴とする開閉式バインダー。
  2. 【請求項2】 前記溝状鞘部材の背部に表紙を取り付け
    たことを特徴とする請求項1の開閉式バインダー。
  3. 【請求項3】 前記溝状鞘部材の背部に背見出し入れを
    設けたことを特徴とする請求項1の開閉式バインダー。
JP26792197A 1997-09-12 1997-09-12 開閉式バインダー Pending JPH1178338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26792197A JPH1178338A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 開閉式バインダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26792197A JPH1178338A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 開閉式バインダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1178338A true JPH1178338A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17451474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26792197A Pending JPH1178338A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 開閉式バインダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1178338A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1726453A1 (en) * 2004-03-16 2006-11-29 Max Co., Ltd. Back plate for ring binder, and file cover
AU2008101051B4 (en) * 2005-06-30 2009-02-19 Acco Australia Pty Ltd A binding system
JP7402583B1 (ja) * 2023-10-18 2023-12-21 株式会社カネダ技研 リング式綴じ具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1726453A1 (en) * 2004-03-16 2006-11-29 Max Co., Ltd. Back plate for ring binder, and file cover
US7665924B2 (en) 2004-03-16 2010-02-23 Max Co., Ltd. Back plate and file cover for ring binder
EP1726453A4 (en) * 2004-03-16 2011-01-12 Max Co Ltd REAR PLATE OF BINDING RINGS AND BACKREST COVER
AU2008101051B4 (en) * 2005-06-30 2009-02-19 Acco Australia Pty Ltd A binding system
AU2005202890B2 (en) * 2005-06-30 2012-02-16 Acco Australia Pty Ltd A binding system
JP7402583B1 (ja) * 2023-10-18 2023-12-21 株式会社カネダ技研 リング式綴じ具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5755513A (en) Ring binder
JP3640728B2 (ja) 紐止め具
KR20010096495A (ko) 쿠션 부재를 가지는 작동 레버를 포함하는 링 바인더
KR20010094934A (ko) 쿠션 부재가 장착된 작동 레버를 구비한 링 바인더
EP1922946B1 (en) Sheet attaching instrument
JPH1178338A (ja) 開閉式バインダー
US20080098574A1 (en) Cord Lock
JPH11287221A (ja) クリップ
JP5552464B2 (ja) 車両用内装材の組付構造
JP4137241B2 (ja) 綴じ具
US5108212A (en) Mounting seat for the paper clipping structure of a hard cover paper file
JPH065523U (ja) 開閉用係止具
JP3076969B2 (ja) 髪止めクリップ
JPH11291835A (ja) カバーの取付け構造
JP5248875B2 (ja) 取付け構造
KR20200072204A (ko) 헤어핀에 장착되는 액세서리부재
GB2304638A (en) Ring binder secured to a cover by rivets
JP3561710B2 (ja) リング綴じ具開放用部材
KR200284002Y1 (ko) 차량용 접이식 재떨이의 구조
JP3733877B2 (ja) 引手装置
JPH10338078A (ja) ドアトリムのポケット構造
JPH09140414A (ja) 紐の止め具
JPH0327003Y2 (ja)
JP2613172B2 (ja) クリップ
CN109397918B (zh) 部件的固定构造