JPH1177730A - 格子状部品の射出成形方法および格子状射出成形品 - Google Patents

格子状部品の射出成形方法および格子状射出成形品

Info

Publication number
JPH1177730A
JPH1177730A JP24145497A JP24145497A JPH1177730A JP H1177730 A JPH1177730 A JP H1177730A JP 24145497 A JP24145497 A JP 24145497A JP 24145497 A JP24145497 A JP 24145497A JP H1177730 A JPH1177730 A JP H1177730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
cross
odd
horizontal
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24145497A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Osada
田 光 生 長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP24145497A priority Critical patent/JPH1177730A/ja
Publication of JPH1177730A publication Critical patent/JPH1177730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2628Moulds with mould parts forming holes in or through the moulded article, e.g. for bearing cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • B29C2045/0027Gate or gate mark locations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 格子形状を備えた樹脂製部品の射出成形に際
して、溶融樹脂の最終合流部に発生するウエルドを目立
たなくして、このような格子状射出成形品の外観品質を
向上させることができる格子状部品の射出成形方法およ
び格子状射出成形品を提供する。 【解決手段】 横桟3と縦桟4の交差部のうち、端から
奇数番目の縦桟4aおよび4cと横桟3との交差部に設
けた薄肉部5aおよび5bにより溶融樹脂の流れを制限
し、隣接する偶数番目の縦桟4bとの交差部および枠2
との交差部から流入する樹脂を奇数番目の縦桟4aおよ
び4cとの交差部において合流させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂の射出成形技
術に係わり、さらに詳しくは、格子形状を備えた樹脂製
部品の射出成形に際して、樹脂の合流部に発生するウエ
ルドを目立たない位置に移動させて射出成形品の外観品
質を向上させることができる格子状部品の射出成形方
法、およびウエルドの移動によって外観品質を向上させ
るための格子状射出成形品の形状に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】樹脂の射出成形は、金
属のダイキャストと同様の要領により、溶融した熱可塑
性樹脂を高圧下で金型内に射出し、樹脂が冷却固化した
のち金型を開くことにより、金型キャビティに相当する
形状の成形品を得るものであるが、多点ゲートを用いた
り、成形品に穴や空間部があったりする場合に生ずる溶
融樹脂の分流が再び合流することにより、キャビティ内
の最終充填部にウエルドと呼ばれる一種の欠陥が成形品
の表面に線状に現れる。
【0003】例えば、自動車のラジエータグリルのよう
に、格子形状を備えた樹脂製部品を射出成形する場合、
ゲートから金型内に流入した溶融樹脂は、T字状あるい
は十字状に交差する縦桟や横桟、および格子の外周部を
形成する枠材に相当する流路に沿って流れ、これら交差
部において分流と合流を繰り返しながらキャビティ内に
充填され、縦桟あるいは横桟の交差部間の中間位置にお
いて最終的に合流する結果となる。
【0004】したがって、成形された格子状射出成形品
の縦桟あるいは横桟には、交差部間の中途位置にウエル
ドが発生するようになることから、ウエルドの存在が目
立ち易く、成形品が外観的に劣ったものとなるという問
題点があり、このような問題点を解消することがこのよ
うな格子状部品の射出成形における外観品質上の課題と
なっていた。
【0005】
【発明の目的】本発明は、従来の格子状部品の射出成形
における上記課題に着目してなされたものであって、格
子形状を備えた樹脂製部品の射出成形に際して、溶融樹
脂の最終合流部を目立ちにくい位置に移動させることが
でき、ウエルドを目立たなくして射出成形品の外観品質
を向上させることが可能な格子状部品の射出成形方法、
およびこのような射出成形方法によりウエルドを目立た
なくすることができ、外観品質の向上が可能な格子状射
出成形品を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る格子状部品の射出成形方法は、枠内に奇数本の横桟
と、該横桟に交差する奇数本の縦桟を備えた格子状部品
を射出成形するに際し、上下端から奇数番目の横桟と左
右端から奇数番目の縦桟との交差部に相当する部分にお
けるキャビティ内の樹脂の流れを制限する構成とし、本
発明に係わる格子状部品の射出成形方法の実施態様とし
て請求項2に係わる射出成形方法においては、上下端か
ら奇数番目の横桟と左右端から奇数番目の縦桟との交差
部に相当するキャビティ部分の断面積を横桟に相当する
部分の断面積の3分の1以下に減じる構成としたことを
特徴としており、格子状部品の射出成形方法におけるこ
のような構成を前述した従来の課題を解決するための手
段としている。
【0007】本発明の請求項3に係わる格子状射出成形
品は、枠内に奇数本の横桟と、該横桟に交差する奇数本
の縦桟を備えた格子状射出成形品であって、上下端から
奇数番目の横桟が左右端から奇数番目の縦桟と交差する
部分に薄肉部を備えている構成とし、本発明に係わる格
子状射出成形品の実施態様として請求項4に係わる射出
成形品においては、薄肉部の断面積が横桟の断面積の3
分の1以下である構成としたことを特徴としており、こ
のような格子状射出成形品の構成を前述した従来の課題
を解決するための手段としている。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に係わる格子状部品の射出
成形方法において用いるゲートの形状としては、とくに
限定されないが、例えば、格子状部品の幅寸法にほぼ等
しい幅寸法のファンゲートあるいはフィルムゲートを採
用することが望ましく、これによってキャビティ内にお
ける溶融樹脂の流れを局部的に制限しながら成形性を確
保することができると共に、多点ゲートを用いた場合に
較べてゲート処理工数を低減することが可能になる。
【0009】
【発明の効果】本発明の請求項1に係わる格子状部品の
射出成形方法においては、奇数本の横桟と奇数本の縦桟
を備えた格子状部品の射出成形に際して、キャビティ内
における横桟と縦桟の交差部のうち、端から奇数番目同
士の交差部における溶融樹脂の流れを制限するようにし
ているので、奇数番目の桟同士の交差部から隣接する交
差部に向かう分流が実質的に生じなくなる結果、樹脂流
制限のない偶数番目の桟同士、あるいは奇数番目と偶数
番目の桟同士の十字状交差部、あるいは桟と枠とのT字
状交差部において分岐した各樹脂流は、樹脂流が制限さ
れている奇数番目の桟同士の交差部において最終的に合
流するようになるため、当該合流部にウエルドが生じた
としても外観的に目立たないものとなり、射出成形品の
外観品質を向上させることができるという極めて優れた
効果がもたらされる。なお、この場合、成形しようとす
る格子状部品の形状や寸法、樹脂材料の種類、樹脂の温
度や金型の温度、射出圧力などの成形条件によっても相
違するが、請求項2に記載しているように、キャビティ
内における奇数番目の桟同士の交差部に相当する部分の
断面積を横桟に相当する部分の断面積の3分の1以下に
減じ、当該交差部における溶融樹脂の流れを制限するよ
うになすことによって、ウエルドが生じる最終合流部を
ほぼ確実にに移動させることができ、格子状射出成形品
の外観品質を向上させることができるようになる。
【0010】本発明の請求項3に係わる格子状射出成形
品は、奇数本の横桟と奇数本の縦桟を備えた格子状射出
成形品において、横桟と縦桟の交差部のうち、端から奇
数番目の桟同士の交差部に薄肉部を備えたものであるか
ら、射出成形に際して、キャビティ内に流入した溶融樹
脂の流れが当該薄肉部において実質的に塞き止められ、
薄肉部が形成されていない隣接する交差部において分岐
した樹脂流が奇数番目の桟同士の交差部分において最終
的に合流するようになることから、ウエルドを外観的に
目立たなくして、当該格子状射出成形品の外観品質を良
好なものとすることができるという極めて優れた効果が
もたらされる。また、このとき、同様に成形品の形状や
成形条件によって多少の変動はあるものの、請求項4に
記載しているように、薄肉部の断面積を横桟の断面積の
3分の1以下とすることにより、ウエルドを横桟と縦桟
との交差部分に移動させ、成形品の外観品質を向上させ
るという上記効果をほぼ確実に得ることができるように
なる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。
【0012】実施例1 図1および図2は、本発明の一実施例を説明するもので
あって、図1は本発明に係わる格子状部品の射出成形方
法に基づいて成形された格子状射出成形品の形状を示す
正面図および断面図である。
【0013】図に示す格子状射出成形品1は、図1
(a)に示すように、外周部を形成する台形の枠2と、
この枠2内のほぼ中央に位置するこの実施例では1本の
横桟3(奇数番目の横桟)と、この横桟3に交差する3
本の縦桟4、すなわち4a,4b,4cから構成されて
いる。
【0014】そして、格子状射出成形品1の横桟3に
は、端から奇数番目の縦桟4、すなわち4aおよび4c
との交差部に薄肉部5aおよび5bが形成されている。
【0015】この薄肉部5aおよび5bは、図1(a)
の背面側に開口する矩形状の空洞部となっており、図1
(b)の断面図に示すように、コの字状断面を備え、当
該薄肉部5aおよび5bにおける断面積は、図1(c)
に示す横桟3の断面積の3分の1となるようにしてあ
り、これら薄肉部5aおよび5bによって樹脂の流れを
制限するようになっている。
【0016】なお、格子状射出成形品1には、図1
(a)に仮想線で示すように、下方側にファンゲート6
が位置しており、当該ファンゲート6を介して流入する
樹脂により、格子状射出成形品1の射出成形がなされる
ようになっている。
【0017】図2は、上記形状を備えた格子状射出成形
品1の射出成形に際してキャビティ内を流れる溶融樹脂
の方向を示す概略図である。
【0018】すなわち、格子状射出成形品1の射出成形
に際して、ファンゲート6を介して金型のキャビティ1
1内に流入した樹脂は、図中に矢印で示すように、まず
縦桟4a,4b,4cに相当する縦桟部14a,14
b,14cを通って、横桟3に相当する横桟部13との
十字状交差部に向かう。このとき、端から奇数番目の縦
桟部14aおよび14cを通る樹脂分流は、十字状交差
部に形成されている薄肉部分15aおよび15bによっ
て実質的に塞き止められることから、偶数番目の縦桟部
14bと横桟部13との十字状交差部、および枠2に相
当する枠部12と横桟部13とのT字状交差部に向かう
分流は発生せず、横桟部13の奇数番目の縦桟部14a
および14cとの交差部は、中央(偶数番目)の縦桟部
14bとの十字状交差部を経て流入する樹脂分流と、外
周部の枠部12からT字状交差部を経て流入する樹脂分
流によって充填され、各樹脂流が当該交差部において合
流する結果、ウエルドの発生が目立たないものとなっ
た。
【0019】つまり、格子状射出成形品1の横桟3に相
当する横桟部13には、中央の縦桟部14bとの十字状
交差部および枠部12とのT字状交差部から薄肉部分1
5aおよび15bが形成された奇数番目の交差部に向か
う樹脂分流しか存在しないことになるため、横桟部13
の交差部間の中途位置での樹脂合流を避けることがで
き、ウエルドの発生位置が格子状射出成形品1の奇数番
目の縦桟4aおよび4cとの交差部に移動することか
ら、格子状射出成形品1の外観品質を向上させることが
できる。
【0020】実施例2 図3および図4は、本発明の他の実施例を説明するもの
であって、図1は本発明に係わる格子状部品の射出成形
方法に基づいて成形された格子状射出成形品の形状を示
す正面図および断面図である。
【0021】図に示す格子状射出成形品21は、図3に
示すように、外周部を形成する台形の枠22と、この枠
22内に位置する3本の横桟23、すなわち23a,2
3b,23cと、これらの横桟23a,23b,23c
に交差する3本の縦桟24、すなわち24a,24b,
24cから構成されている。
【0022】そして、格子状射出成形品21の横桟23
のうち、図中下端側から奇数番目の横桟23aおよび2
3cには、左端側から奇数番目の縦桟24、すなわち2
4aおよび24cとの交差部に薄肉部25a,25bお
よび25c,25dが形成されている。
【0023】この薄肉部25aないし25dは、上記実
施例と同様に図3の背面側に開口する矩形状の空洞部と
なっており、図1(b)および(c)に示したような断
面形状を有し、これら薄肉部25aないし25dによっ
てキャビティ内における樹脂の流れを制限するようにな
っている。
【0024】なお、格子状射出成形品21には、図3に
仮想線で示すように、下方側にファンゲート26が位置
している。
【0025】図4は、上記形状を備えた格子状射出成形
品21の射出成形に際してキャビティ内を流れる溶融樹
脂の方向を示す概略図である。
【0026】すなわち、格子状射出成形品21の射出成
形に際して、ファンゲート26を介して金型のキャビテ
ィ31内に流入した樹脂は、図中に矢印で示すように、
成形品21の縦桟24a,24b,24cに相当する縦
桟部34a,34b,34c、および枠22に相当する
枠部32を通って、図中下方側から上方に進み、中央の
縦桟部34bと各横桟部33a,33b,33cとの十
字状交差部、および縦横桟部と枠部32とのT字状交差
部において分岐しながら、左右(端から奇数番目)の縦
桟部34aおよび34cと各横桟部33a,33b,3
3cとの十字状交差部に向かう。
【0027】このとき、左右の縦桟部34aおよび34
cを通る樹脂流は、奇数番目の横桟部33aおよび33
cとの十字状交差部に形成されている薄肉部分35aな
いし35dによって実質的に塞き止められることから、
これら交差部から隣接する十字状交差部およびT字状交
差部に向かう分流は発生せず、各交差部において分岐し
た各樹脂流は、薄肉部分35a,35b,35cおよび
35dが形成された奇数番目の横桟部33aおよび33
cと奇数番目の縦桟部34aおよび34cとの十字状交
差部において最終的に合流することになり、ウエルドの
発生が目立たないものとなった。
【0028】なお、中央部の縦桟部34bと横桟部33
bとの十字状交差部C1 において図中左右に分岐した樹
脂流は、枠部32とのT字状交差部C2 およびC3 にお
いて分岐した樹脂流と合流することになるが、この場
合、左右の縦桟部34aおよび34cとの十字状交差部
C4 およびC5 において合流し、しかも合流したのち薄
肉部分35aないし35dが形成された奇数番目の横桟
部33a,33cと奇数番目の縦桟部34a,34cと
の十字状交差部に向かう流れとなることから、当該交差
部C4 およびC5 にウエルドが発生することはない。
【0029】比較例(従来例) 図5および図6は、従来の射出成形方法による比較例を
示すものであって、図5は従来の射出成形方法に基づい
て成形された格子状射出成形品の形状を示す正面図であ
る。
【0030】従来の成形方法による格子状射出成形品5
1は、図5に示すように、上記した実施例に係わる射出
成形品1と外形上ほぼ同様の形状を有し、外周部を形成
する台形の枠52と、この枠52内のほぼ中央に位置す
る横桟53と、この横桟53に交差する3本の縦桟54
から構成されている。しかし、横桟53と縦桟54との
交差部に薄肉部は形成されておらず、当該交差部におけ
る樹脂流の自由な分岐が許容されるようになっている。
【0031】このような形状を備えた格子状射出成形品
51の射出成形に際しては、図6に矢印で示すように、
ファンゲート56を介して金型のキャビティ61内に流
入した樹脂は、まず縦桟部64を通って、横桟部63と
の十字状交差部にそれぞれ流入し、当該交差部において
3方向にそれぞれ分流する。
【0032】したがって、各十字状交差部において分流
し、横桟部63を流れる樹脂は、隣接する十字状交差
部、あるいは枠部62とのT字状交差部から流入する樹
脂と横桟部63の交差部間の中途位置において衝突し、
合流することになり、格子状射出成形品51の横桟53
表面における交差部間のほぼ中間位置にウエルドWが発
生する結果となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 本発明に係わる射出成形方法により成
形された格子状射出成形品の一例を示す正面図である。 (b) 図1(a)の切断線B−Bについての拡大断面
図である。 (c) 図1(a)の切断線C−Cについての拡大断面
図である。
【図2】図1に示した格子状射出成形品の成形時におけ
るキャビティ内の溶融樹脂の流れ方向を示す概略説明図
である。
【図3】本発明に係わる射出成形方法により成形された
格子状射出成形品の他の例を示す正面図である。
【図4】図3に示した格子状射出成形品の成形時におけ
るキャビティ内の溶融樹脂の流れ方向を示す概略説明図
である。
【図5】比較例として従来の射出成形方法により成形さ
れた格子状射出成形品の形状を示す正面図である。
【図6】図3に示した格子状射出成形品の成形時におけ
るキャビティ内の溶融樹脂の流れ方向を示す概略説明図
である。
【符号の説明】
1,21 格子状射出成形品 2,22 枠 3,23 横桟 4,24 縦桟 4a,4c,24a,24c 奇数番目の縦桟 5a,5b,25a,25b,25c,25d 薄肉部 23a,23c 奇数番目の横桟

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠内に奇数本の横桟と、該横桟に交差す
    る奇数本の縦桟を備えた格子状部品を射出成形するに際
    し、 上下端から奇数番目の横桟と左右端から奇数番目の縦桟
    との交差部に相当する部分におけるキャビティ内の樹脂
    の流れを制限することを特徴とする格子状部品の射出成
    形方法。
  2. 【請求項2】 上下端から奇数番目の横桟と左右端から
    奇数番目の縦桟との交差部に相当するキャビティ部分の
    断面積を横桟に相当する部分の断面積の3分の1以下に
    減じることを特徴とする請求項1記載の格子状部品の射
    出成形方法。
  3. 【請求項3】 枠内に奇数本の横桟と、該横桟に交差す
    る奇数本の縦桟を備えた格子状射出成形品であって、 上下端から奇数番目の横桟が左右端から奇数番目の縦桟
    と交差する部分に薄肉部を備えていることを特徴とする
    格子状射出成形品。
  4. 【請求項4】 薄肉部の断面積が横桟の断面積の3分の
    1以下であることを特徴とする請求項3記載の格子状射
    出成形品。
JP24145497A 1997-09-05 1997-09-05 格子状部品の射出成形方法および格子状射出成形品 Pending JPH1177730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24145497A JPH1177730A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 格子状部品の射出成形方法および格子状射出成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24145497A JPH1177730A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 格子状部品の射出成形方法および格子状射出成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1177730A true JPH1177730A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17074559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24145497A Pending JPH1177730A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 格子状部品の射出成形方法および格子状射出成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1177730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168538A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Plast Co Ltd 車両用カウルトップカバー
JP2008062422A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Yazaki Corp 表示用の透明基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168538A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Plast Co Ltd 車両用カウルトップカバー
JP2008062422A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Yazaki Corp 表示用の透明基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08224762A (ja) 射出成形品、その製造方法、及びその金型
JPH1177730A (ja) 格子状部品の射出成形方法および格子状射出成形品
JP4679203B2 (ja) 樹脂製リング形状品の射出成形型
JPH06238728A (ja) 金 型
JP4975313B2 (ja) 車両用カウルトップカバー
JP3764029B2 (ja) 成形品、及びその製造方法
JP3443319B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP2010005819A (ja) 成形用金型及び成形品の製造方法
JP3072980B2 (ja) 鋳造装置
KR100804672B1 (ko) 그물코필터용 금형 및 그 성형품
JP5513931B2 (ja) 車両用グリル
JP6653013B2 (ja) 射出成形金型、射出成形方法、および、成形品
JPH10329174A (ja) 複数バンパーの同時成形方法および装置
JPH06143333A (ja) 樹脂成形品の製造方法及び成形用金型装置
CN221501515U (zh) 一种工作台、衣物处理设备及工作台模具
JP3111703B2 (ja) 射出成形金型
JP3908016B2 (ja) 射出成形品およびその製造装置、製造方法
JPH07164466A (ja) バンパーフェイシアの成形方法
JPH1095026A (ja) メタリック樹脂成形方法およびその金型
JPH11291296A (ja) 射出成形型
JP2865437B2 (ja) モールディング
JP5080826B2 (ja) カウルトップカバー及び射出成形用金型
JP3759587B2 (ja) 表皮一体型車両用内装材の射出成形型および表皮一体型車両用内装材の射出成形法
JP2005035242A (ja) 樹脂成形装置、樹脂成形品の製造方法、ならびに樹脂成形品
WO2020035974A1 (ja) 複合材の射出成形方法及び複合材