JPH1176803A - 有害塩素化合物除去法 - Google Patents
有害塩素化合物除去法Info
- Publication number
- JPH1176803A JPH1176803A JP9248224A JP24822497A JPH1176803A JP H1176803 A JPH1176803 A JP H1176803A JP 9248224 A JP9248224 A JP 9248224A JP 24822497 A JP24822497 A JP 24822497A JP H1176803 A JPH1176803 A JP H1176803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- solution
- ultrasonic waves
- raney
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明はダイオキシンに代表される有害塩素
物質の無害化に関するものである。 【解決手段】 芳香族塩素化合物とアルカリ水溶液との
混合液にラネーNi−Al合金を超音波照射下において
添加混合することを特徴とする方法である。
物質の無害化に関するものである。 【解決手段】 芳香族塩素化合物とアルカリ水溶液との
混合液にラネーNi−Al合金を超音波照射下において
添加混合することを特徴とする方法である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はダイオキシン等の有
害塩素物質の無害化法に関するものである。
害塩素物質の無害化法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ダイオキシンに代表される有害塩素物質
の無害化に関する研究は多くなされて来たが、実用的か
つ有効な方法は開発されていないのが現状である。例え
ば、PCBを含んだトランスオイルをNaOHやCaO
などのアルカリ類と高温で処理したり、危険なナトリウ
ムを用いて高温に加熱する方法が知られているが、いず
れにしても、操作は容易でない上に、有機化合物の回収
は不可能である。PCBの除去として焼却法も考えられ
てた時期も有ったが、ダイオキシンの発生が認められた
ために大きな社会問題と成ったことは記憶に新しい。ま
た、資源の有効利用の観点から再利用の必要性は益々重
要になっている。
の無害化に関する研究は多くなされて来たが、実用的か
つ有効な方法は開発されていないのが現状である。例え
ば、PCBを含んだトランスオイルをNaOHやCaO
などのアルカリ類と高温で処理したり、危険なナトリウ
ムを用いて高温に加熱する方法が知られているが、いず
れにしても、操作は容易でない上に、有機化合物の回収
は不可能である。PCBの除去として焼却法も考えられ
てた時期も有ったが、ダイオキシンの発生が認められた
ために大きな社会問題と成ったことは記憶に新しい。ま
た、資源の有効利用の観点から再利用の必要性は益々重
要になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はPCB、塩素
化ジベンゾフラン、ダイオキシンから塩素原子を容易な
操作で脱離するとともに、それぞれの母化合物であるビ
フェニール、ジベンゾフラン、ジベンゾジオキサンを回
収する方法の開発を目的とする。
化ジベンゾフラン、ダイオキシンから塩素原子を容易な
操作で脱離するとともに、それぞれの母化合物であるビ
フェニール、ジベンゾフラン、ジベンゾジオキサンを回
収する方法の開発を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は芳香族塩素化合物とアルカリ水溶液との混合
液にラネーNi−Al合金を超音波照射下において添加
混合することを特徴とする有害塩素化合物除去法によっ
て構成される。
め本発明は芳香族塩素化合物とアルカリ水溶液との混合
液にラネーNi−Al合金を超音波照射下において添加
混合することを特徴とする有害塩素化合物除去法によっ
て構成される。
【0005】
【発明の実施の形態】アルカリ水溶液にラネーNi−A
l合金を加える方法は、還元力をもち芳香族塩素化合物
から還元的に塩素原子を除去することができる。しか
し、上記PCB、塩素化ジベンゾフラン、ダイオキシン
化合物の還元的脱塩素化を行うに充分な還元力を有しな
い。そこで上記反応に際し超音波照射を行い、反応を促
進させることにより、これらの有害塩素化合物の無害化
反応がスムースに進行する。尚、従来の脱塩素化法にな
い特徴として、高温に加熱する必要がなく、60℃程度
の温度で反応が進行することが上げられる。水素の発生
があるがこれは熱源として用いることができ、この際水
が生成するのみであるから、全く危険性はない。
l合金を加える方法は、還元力をもち芳香族塩素化合物
から還元的に塩素原子を除去することができる。しか
し、上記PCB、塩素化ジベンゾフラン、ダイオキシン
化合物の還元的脱塩素化を行うに充分な還元力を有しな
い。そこで上記反応に際し超音波照射を行い、反応を促
進させることにより、これらの有害塩素化合物の無害化
反応がスムースに進行する。尚、従来の脱塩素化法にな
い特徴として、高温に加熱する必要がなく、60℃程度
の温度で反応が進行することが上げられる。水素の発生
があるがこれは熱源として用いることができ、この際水
が生成するのみであるから、全く危険性はない。
【0006】化学式で本反応を示すと以下のようにな
る。 ArX+10%NaOH+Ni−Al=ArH+NaX
+H2 +〔Ni,Al(OH)3 〕 Ar:芳香族化合物、X:ハロゲン(塩素)、Ni−A
l:ラネー合金
る。 ArX+10%NaOH+Ni−Al=ArH+NaX
+H2 +〔Ni,Al(OH)3 〕 Ar:芳香族化合物、X:ハロゲン(塩素)、Ni−A
l:ラネー合金
【0007】
【実施例】4−クロロジフェニール(1mmol,18
8mg)、ジオキサン(2ml)、及び10%NaOH
の混合液に、5gのラネー合金(Ni−Al合金市販
品)を60℃で超音波照射下に撹拌しながら少量ずつ加
えた。この混合物を10時間60℃で超音波照射下に撹
拌した後、不溶物を濾別し、有機層を水で洗ったのちジ
クロロメタンで抽出した。この抽出液を無水硫酸マグネ
シュウムで乾燥し、溶媒を減圧下に溜去したところ、1
10mg(71%)のジフェニールを得た。ガスクロマ
トグラム測定ではジフェニールの収率はほぼ定量的であ
った。尚、本反応ではジオキサンの使用は必ずしも必要
でない。超音波照射がなければ反応は若干高い反応温度
(90℃)と長時間を必要とし、さらに、合金を加える
際に発熱量が大きく発泡が著しいため操作が困難と成
る。また、場合によっては(塩素の含有量が少ない場
合)、ジオキサンの溶媒としての使用は必ずしも必要と
しない。
8mg)、ジオキサン(2ml)、及び10%NaOH
の混合液に、5gのラネー合金(Ni−Al合金市販
品)を60℃で超音波照射下に撹拌しながら少量ずつ加
えた。この混合物を10時間60℃で超音波照射下に撹
拌した後、不溶物を濾別し、有機層を水で洗ったのちジ
クロロメタンで抽出した。この抽出液を無水硫酸マグネ
シュウムで乾燥し、溶媒を減圧下に溜去したところ、1
10mg(71%)のジフェニールを得た。ガスクロマ
トグラム測定ではジフェニールの収率はほぼ定量的であ
った。尚、本反応ではジオキサンの使用は必ずしも必要
でない。超音波照射がなければ反応は若干高い反応温度
(90℃)と長時間を必要とし、さらに、合金を加える
際に発熱量が大きく発泡が著しいため操作が困難と成
る。また、場合によっては(塩素の含有量が少ない場
合)、ジオキサンの溶媒としての使用は必ずしも必要と
しない。
【0008】
【発明の効果】PCBを含んだトランスオイルやコンデ
ンサー、また未処理のPCBなどの処理について、本発
明方法が経済的で操作も容易で極めて有効であることが
確認できる。またごみ焼却に伴うダイオキシンの発生に
関連した飛灰中含まれたダイオキシンの無害化に威力を
発揮することが期待できる。また、先に述べた母化合物
がほぼ定量的に回収できるので資源の再利用にも貢献で
きる。さらに、本反応の過程で生成する、NiとAl
(OH)3 の混合物は加熱により、Ni−Al2 O3 と
なり触媒として活用できるし、水素は先に述べたよう
に、燃料として、また還元剤として用いられる。このよ
うに、本発明方法は経済的で社会生活に大きな貢献をす
ることが期待できる。
ンサー、また未処理のPCBなどの処理について、本発
明方法が経済的で操作も容易で極めて有効であることが
確認できる。またごみ焼却に伴うダイオキシンの発生に
関連した飛灰中含まれたダイオキシンの無害化に威力を
発揮することが期待できる。また、先に述べた母化合物
がほぼ定量的に回収できるので資源の再利用にも貢献で
きる。さらに、本反応の過程で生成する、NiとAl
(OH)3 の混合物は加熱により、Ni−Al2 O3 と
なり触媒として活用できるし、水素は先に述べたよう
に、燃料として、また還元剤として用いられる。このよ
うに、本発明方法は経済的で社会生活に大きな貢献をす
ることが期待できる。
Claims (1)
- 【請求項1】 芳香族塩素化合物とアルカリ水溶液との
混合液にラネーNi−Al合金を超音波照射下において
添加混合することを特徴とする有害塩素化合物除去法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09248224A JP3081176B2 (ja) | 1997-09-12 | 1997-09-12 | 有害塩素化合物除去法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09248224A JP3081176B2 (ja) | 1997-09-12 | 1997-09-12 | 有害塩素化合物除去法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1176803A true JPH1176803A (ja) | 1999-03-23 |
JP3081176B2 JP3081176B2 (ja) | 2000-08-28 |
Family
ID=17175031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09248224A Expired - Fee Related JP3081176B2 (ja) | 1997-09-12 | 1997-09-12 | 有害塩素化合物除去法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3081176B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004210697A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Hiroshi Kashihara | 含ハロ有機化合物の分解方法 |
CN108715767A (zh) * | 2018-05-14 | 2018-10-30 | 国网山东省电力公司荣成市供电公司 | 一种导热变压器油及其制备方法 |
-
1997
- 1997-09-12 JP JP09248224A patent/JP3081176B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004210697A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Hiroshi Kashihara | 含ハロ有機化合物の分解方法 |
CN108715767A (zh) * | 2018-05-14 | 2018-10-30 | 国网山东省电力公司荣成市供电公司 | 一种导热变压器油及其制备方法 |
CN108715767B (zh) * | 2018-05-14 | 2021-06-22 | 国网山东省电力公司荣成市供电公司 | 一种导热变压器油及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3081176B2 (ja) | 2000-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62152479A (ja) | ハロゲン化脂肪族および芳香族化合物の脱ハロゲン化方法 | |
WO2009087994A1 (ja) | 芳香族ハロゲン化物の脱ハロゲン化方法 | |
JPH04500476A (ja) | ポリ塩化ビフェニルの分解法 | |
JPH0661373B2 (ja) | ハロゲン化炭化水素の脱ハロゲン化方法 | |
JP3081176B2 (ja) | 有害塩素化合物除去法 | |
JPH11197622A (ja) | 有害塩素化合物の脱塩素化法 | |
JP2004201967A (ja) | 有機ハロゲン化合物の処理方法およびその処理装置 | |
Sakabe et al. | Debromination of tetrabromobisphenol A in aqueous amine solutions under hydrothermal conditions | |
JP4182033B2 (ja) | 有機ハロゲン化合物の省エネルギー型分解法 | |
JP4244043B2 (ja) | 有機塩素化合物を含む廃棄物の再資源化方法 | |
JP4660132B2 (ja) | ハロゲン化芳香族化合物の高反応性水素による分解方法 | |
JP3497915B2 (ja) | 相間移動触媒によるポリクロロビフェニルの化学分解方法 | |
JP2002035159A (ja) | 有機ハロゲン化合物汚染油の処理方法及びその処理装置 | |
JP3907938B2 (ja) | 有機ハロゲン化合物の分解処理方法 | |
JP2000015088A (ja) | 有機ハロゲン化合物の処理方法 | |
JP2002265391A (ja) | 有機化合物の還元方法 | |
JPH07289656A (ja) | ハロゲン化芳香族化合物のアルカリ分解方法 | |
JP3408390B2 (ja) | 芳香族ハロゲン化合物の分解方法 | |
JP3641554B2 (ja) | 有機ハロゲン化合物の分解方法及び有機ハロゲン化合物の分解装置 | |
JPH08266888A (ja) | 芳香族ハロゲン化合物の分解方法 | |
JP3774365B2 (ja) | ビフェニルオリゴマーの回収方法 | |
JP2003311124A (ja) | 排ガス処理方法及び装置 | |
JP4329498B2 (ja) | 柱上変圧器中pcbの脱塩素化方法 | |
JP2006160713A (ja) | ハイドロフルオロカーボン類の合成方法とそれらの回収方法 | |
JP2001114704A (ja) | 多塩素化芳香族化合物の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |