JPH1176516A - パチンコ遊技機の風車 - Google Patents

パチンコ遊技機の風車

Info

Publication number
JPH1176516A
JPH1176516A JP26080197A JP26080197A JPH1176516A JP H1176516 A JPH1176516 A JP H1176516A JP 26080197 A JP26080197 A JP 26080197A JP 26080197 A JP26080197 A JP 26080197A JP H1176516 A JPH1176516 A JP H1176516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
windmill
cover plate
main body
wind turbine
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26080197A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Yokoi
精一 横井
Seiji Kazaoka
誠司 風岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINWA KOGYOSHO KK
Original Assignee
SHINWA KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINWA KOGYOSHO KK filed Critical SHINWA KOGYOSHO KK
Priority to JP26080197A priority Critical patent/JPH1176516A/ja
Publication of JPH1176516A publication Critical patent/JPH1176516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風車の回転状態を積極的に利用し、風車の回
転方向によって天井面の模様、色彩が違って見える風車
をを提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明はパチンコ遊技機の風車であっ
て、風車本体と切替被覆板とを有する。風車本体の天井
面は偶数個の区画に等分されており、それぞれ一つおき
の区画からなる第1区画グループ及び第2区画グループ
にはそれぞれ統一的な模様又は色彩が配されている。切
替被覆板は、放射状に等間隔に配される被覆部を具備し
ており、風車本体の天井面に被覆部が区画を1対1で被
覆するように回動可能に被せられる。そして、上記風車
本体が一の方向に回転した場合には、上記切替被覆板は
上記第1区画グループのすべての区画を被覆し、上記風
車本体が逆方向に回転した場合には、上記切替被覆板は
上記第2区画グループのすべての区画を被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパチンコ遊技機の遊
技盤に設置される風車に関する。更に詳しく言えば、回
転方向によって天井面の色、模様が変化して見え、遊技
者の感興をそそるパチンコ遊技機の風車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のパチンコ遊技機においては、その
遊技盤面に風車が設けられている。この風車は、遊技盤
に対してほぼ垂直な軸によって支えられており、遊技盤
上方から落下してくる遊技球が風車の側面に設けられた
羽に当たると、回転されるものである。そして、その風
車の遊技者に向かい合う側の面である天井面には、遊技
者の興味を引き付けるような様々な模様が付されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、風車は回転す
るものであるため、天井面に複雑な模様が付されていて
も、風車が回転したときにはすべて同心円状に見えてし
まう。このため、風車は回転するためのものであるにも
かかわらず、回転状態において美観が低下してしまうこ
とになる。本発明は、上記観点に鑑みてなされたもので
あり、風車の回転状態を積極的に利用し、風車の回転方
向によって天井面の模様、色彩が違って見える風車をを
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1発明の風車は、風車
本体と切替被覆板とを有するパチンコ遊技機の風車であ
る。風車本体においては、その天井面が一点を中心とし
た放射状の区画に等分されており、それらの区画は、一
の区画から始めて一つおきの該区画からなる第1区画グ
ループと、該第1区画グループを構成する区画に挟まれ
た区画からなる第2区画グループと、に分けられ、該第
1区画グループ及び該第2区画グループにはそれぞれ統
一的な模様又は色彩が配されている。
【0005】ここで、第1区画グループを構成する区画
は、放射状に配される全区画のうちひとつおきの区画と
なるが、放射状の区画の合計数が奇数である場合は、隣
り合う区画がともに第1区画グループに属するという箇
所がでてくる。また、「統一的な模様又は色彩が配さ
れ」とは、区画が放射状に配される第1区画グループ全
体で統一感のある模様又は色彩が付され、区画が放射状
に配される第2区画グループ全体で統一感のある模様又
は色彩が付されるということである。そして、切替被覆
板は、1又は2以上の被覆部を具備し、該風車本体の該
天井面に該被覆部が上記区画を被覆するようにかつ回動
可能に被せられる。
【0006】上記風車本体は、第1作動制限部を備えて
おり、上記切替被覆板は、第2作動制限部を備えてお
り、該第1作動制限部と該第2作動制限部とは、該切替
被覆板と該風車本体との回転角度のずれを制限するもの
である。そして、第1発明の風車においては、上記風車
本体が反時計回り方向に回転した場合には、該切替被覆
板の該風車本体との回転角度のずれは時計回り方向に最
大となり、上記切替被覆板は上記第1区画グループのす
べての区画を被覆し、上記風車本体が時計回り方向に回
転した場合には、該切替被覆板の該風車本体との回転角
度のずれは反時計回り方向に最大となり、上記切替被覆
板は上記第2区画グループのすべての区画を被覆する。
【0007】第2発明の風車は、請求項1記載のパチン
コ遊技機の風車であって、上記第1作動制限部は、上記
天井面に設けられる制限穴であり、上記第2作動制限部
は、該天井面側に設けられ該制限穴内に位置するように
設けられる位置決め突起であるものである。この「制限
穴」は、溝状の凹部として設けられるものであってもよ
し、制限穴が設けられる風車本体を貫通しているもので
あってもよい。
【0008】第3発明の風車は、請求項1記載のパチン
コ遊技機の風車であって、上記第1作動制限部は、上記
風車本体の側面に設けられる少なくとも一組の制限用突
起であり、上記第2作動制限部は、該風車本体側に設け
られ上記制限用突起間に位置するように設けられる位置
決め突起であるものである。
【0009】第4発明の風車は、請求項1記載のパチン
コ遊技機の風車であって、上記第2作動制限部は、該天
井面側に設けられる制限穴であり、上記第1作動制限部
は、上記天井面に設けられ該制限穴内に位置するように
設けられる位置決め突起であるものである。ここで、
「制限穴」は、第2発明と同様、溝状の凹部として設け
られるものであってもよし、制限穴が設けられる切替被
覆板を貫通しているものであってもよい。
【0010】第5発明の風車は、請求項1記載のパチン
コ遊技機の風車であって、上記第2作動制限部は、切替
被覆板外周部に設けられる少なくとも一組の制限用突起
であり、上記第1作動制限部は、上記天井面に設けられ
該制限穴内に位置するように設けられる位置決め突起で
あるものである。第6発明の風車は、請求項1乃至5の
いずれかに記載のパチンコ遊技機の風車であって、上記
第1区画グループと上記第2区画グループは、それぞれ
異なる単一色で塗られているものである。
【0011】第7発明の風車は、請求項1乃至5のいず
れかに記載のパチンコ遊技機の風車であって、上記第1
区画グループと上記第2区画グループと上記切替被覆板
とは、それぞれ異なる単一色で塗られており、その3色
は赤、青、黄であるものである。第8発明の風車は、請
求項1乃至7のいずれかに記載のパチンコ遊技機の風車
であって、上記風車本体後方に、上記天井面を照らす発
光手段を備えるものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明のパチンコ遊技機の
風車を実施例により詳細に説明する。図1は風車の平面
図、図2は風車の側面の透視図、図3は風車本体の平面
図、図4は風車本体の底面図、図5は切替被覆板の平面
図、図6は切替被覆板の側面図、図7は軸部材の側面
図、図8は風車の底面図である。
【0013】図9は風車本体と切替被覆板の相対位置を
示す説明図、図10は制限穴と位置決め突起の位置関係
を示す説明図、図11は風車本体と切替被覆板の相対位
置を示す説明図、図12は制限穴と位置決め突起の位置
関係を示す説明図、図13はパチンコ遊技機の遊技盤の
正面図である。図14は他の態様の切替被覆板の平面
図、図15〜19は他の態様の風車本体の円盤の平面図
である。
【0014】〔実施例〕 (1)パチンコ遊技機の風車の構成 本実施例のパチンコ遊技機の風車Wは、図13に示すよ
うに、パチンコ遊技機の遊技盤に設置されている。この
風車Wは、図1及び2に示すように、風車本体1と、切
替被覆板2と、軸体3と、風車台4と、麦球ユニット5
とからなる。切替被覆板2は、風車本体1の天井面上に
被せられており、風車本体1と切替被覆板2は、中心を
軸体3により貫通され風車台4に回動可能に設置されて
いる。そして、麦球ユニット5の麦球52は、風車台4
の麦球保持部42内に後方から挿入されている。
【0015】風車本体1は、透明のアクリル樹脂製であ
り、図2、3及び4に示すように、外径約20mm、高
さ約10mmの筒状体11の上端に、直径30mmの円
盤12を取付けたような形状であり、筒状体11の側面
には、筒の軸方向に沿って長方形の板状の羽13が取付
けられている。これらの羽13は、図4に示すように筒
状体11の中心軸に対して放射状に8枚等間隔に取付け
られており、その先端の位置は円盤12の外周と一致す
る。そして、筒状体11中心軸の位置には、軸体3を保
持するための軸受け管14が設けられている。尚、風車
本体1の素材はアクリル樹脂以外の透明樹脂であっても
よいし、非透明又は半透明の樹脂であってもよいし、金
属等であってもよい。
【0016】円盤12の上面、即ち風車本体1の天井面
には、図3に示すように、円盤12の中心を中心として
均等に16分割された略円形の放射状縞模様15が付さ
れている。この放射状縞模様15を構成する一つ一つの
区画151は、それぞれの中心角がπ/8ラジアンであ
り、一つおきに青色と赤色にそれぞれ塗られている。以
降、青色に塗られている区画151を第1区画グループ
15bと呼び、赤色に塗られている区画151を第2区
画グループ15rと呼ぶ。
【0017】また、円盤12の外周には、図2に示すよ
うに高さ2mmの壁が設けられている。そして、その円
盤12の筒状体11よりも外側に位置する箇所には、図
3及び4に示すように、円の外周に沿った制限穴16が
設けられている。この制限穴16は、図4に示すよう
に、羽13と羽13の間に位置するように設けられてい
る円弧状の穴であって、等間隔に合計8個設けられてい
る。制限穴16の、円盤12の中心を中心とする中心角
はπ/8ラジアンである。この制限穴16は、すべて第
2区画グループ15rを構成する区画151の外側の位
置に配置されている。
【0018】ただし、この制限穴16は、後述する位置
決め突起24がその中でπ/8ラジアンだけ動くことが
できるように設けられているものであり、実際には中で
動く位置決め突起24の太さの分だけ、π/8ラジアン
相当分より前後に長く設けられている。
【0019】切替被覆板2は、直径27mm、厚さ2m
mの黄色不透明の円盤であり、図5及び6に示すよう
に、太さ3mmの外周輪21と、円の中心から放射状に
配される被覆部22と、円盤の中央に設けられた軸穴2
3と、円盤に対して垂直に設けられる位置決め突起24
と、を備えている。被覆部22は、中心角がπ/8ラジ
アンであり、8個の被覆部22が放射状に等間隔に配さ
れている。その結果、隣り合う被覆部22同士の間の扇
形窓25の中心角もπ/8ラジアンである。
【0020】位置決め突起24は、図5及び6に示すよ
うに、外周輪21の裏面側に設けられており、被覆部2
2一つに対して一つづつ対応して、等間隔に8個設けら
れている。この位置決め突起24の、切替被覆板2の表
面側から見た場合の位置は、図5に示すように、被覆部
22の弧を張る2辺のうち反時計回りの側の辺の延長線
上である。この位置決め突起24は、直径1mm、高さ
3mmの円柱状である。
【0021】軸体3は図7に示すような軸部材であり、
図2に示すように、風車本体1、切替被覆板2、風車台
4及び麦球ユニット5を貫通して回動可能に配される。
風車台4は、透明のアクリル樹脂製であり、図1、2及
び8に示すように、縦32mm、横50mm、厚さ2m
mの略菱形の取り付け板41の中央に、直径20mm、
高さ12mmの略円柱状の麦球保持部42を取付けたよ
うな形状である。尚、風車台4の素材はアクリル樹脂以
外の透明樹脂であってもよいし、非透明又は半透明の樹
脂であってもよいし、金属等であってもよい。
【0022】取り付け板41及び麦球保持部42の中央
には、これらを貫通する軸受け穴43が設けられてお
り、その軸受け穴43の両脇には麦球52を挿通しこれ
を保持するための麦球挿通穴44が設けられている。取
り付け板41の両端には、風車台4を遊技盤に固定する
ためのネジ止め穴45が設けられている。
【0023】麦球ユニット5は、図2に示すように、直
径約20mmの円盤である麦球保持基板51と、その麦
球保持基板51上に円の中心を挟んで並立される麦球5
2,52を有する。また、麦球保持基板51は中央に軸
穴53を有しており、更に、麦球保持基板51上に設け
られたプリント回路により麦球52,52の回路を接続
している。そして、プリント回路の両端には、導線が接
続されている。
【0024】以上のように構成された風車本体1、切替
被覆板2、風車台4及び麦球ユニット5において、切替
被覆板2の位置決め突起24がそれぞれ風車本体1の制
限穴16内に位置するように、切替被覆板2が風車本体
1の円盤12上に被せられ、一方、麦球ユニット5の麦
球52,52が風車台4の麦球挿通穴44内に挿通され
て麦球ユニット5と風車台4が組み合わせられる。そし
て、これら風車本体1、切替被覆板2、風車台4及び麦
球ユニット5の軸受け管14、軸穴23、軸受け穴43
及び軸穴53を貫通して軸体3が配される。
【0025】(2)風車の動作 風車Wの風車本体1は、軸体3によって風車台4上に回
動可能に保持されており、風車台4は、そのネジ止め穴
45を貫通するネジによって図13に示すように遊技盤
上に固定されている。このため、遊技盤の上方から遊技
球が落下してきて風車本体1の羽13に当たると、風車
本体1を回転させる。軸体3に対して遊技者から向かっ
て右側の羽13に遊技球が当たれば、風車本体1は時計
回りに回転し、左側の羽13に遊技球が当たれば、風車
本体1は反時計回りに回転する。
【0026】風車本体1の円盤12上に軸体3によって
係止されている切替被覆板2は、その位置決め突起24
が風車本体1の制限穴16内に挿通されているため、風
車本体1が回転すればそれにつられて回転する。風車本
体1が時計回りに回転する場合には、図10に示すよう
に各位置決め突起24は、それぞれ制限穴16内におい
て時計回り方向の逆端(後端)に当接し、その制限穴1
6の端部によって位置決め突起24が押されて切替被覆
板2を風車本体1と同速度で回転させる。
【0027】一方、風車本体1が反時計回りに回転する
場合には、図12に示すように各位置決め突起24は、
それぞれ制限穴16内において反時計回り方向の逆端
(後端)に当接し、その制限穴16の端部によって位置
決め突起24が押されて切替被覆板2を風車本体1と同
速度で回転させる。
【0028】風車本体1が時計回りに回転する場合に
は、各位置決め突起24は、図10に示すように、それ
ぞれ制限穴16内において時計回り方向の逆端(後端)
に当接する。このため、各位置決め突起24に対応する
被覆部22は、図9に示すように制限穴16が設けられ
ている区画151、即ち、第2区画グループ15rを構
成する区画151を被覆する。
【0029】一方、風車本体1が反時計回りに回転する
場合には、各位置決め突起24は、図12に示すよう
に、それぞれ制限穴16内において反時計回り方向の逆
端(後端)に当接する。このため、各位置決め突起24
に対応する被覆部22は、図11に示すように制限穴1
6が設けられていない区画151、即ち、第1区画グル
ープ15bを構成する区画151を被覆する。
【0030】(2)風車の効果 風車本体1が時計回りに回転する場合には、被覆部22
は第2区画グループ15rを構成する区画151を被覆
する。このため、遊技者には、図9に示すように、第1
区画グループ15bを構成する区画151、即ち、青色
に塗られた区画151のみが見える。また、風車本体1
が反時計回りに回転する場合には、被覆部22は第1区
画グループ15bを構成する区画151を被覆する。こ
のため、遊技者には、図11に示すように、第2区画グ
ループ15rを構成する区画151、即ち、赤色に塗ら
れた区画151のみが見える。
【0031】更に、被覆部22を含む切替被覆板2は黄
色に着色されているため、風車本体1と切替被覆板2が
時計回りに回転し図9のような状態になるときには、切
替被覆板2の黄色と、第1区画グループ15bの区画1
51の青色が混ざり、風車Wの天井面Wtは緑色に見え
る。そして、風車本体1と切替被覆板2が反時計回りに
回転し図11のような状態になるときには、切替被覆板
2の黄色と、第2区画グループ15rの区画151の赤
色が混ざり、風車Wの天井面Wtはオレンジ色に見え
る。
【0032】以上に説明したように、本実施例の風車
は、その回転方向によって天井面Wtがまったく異なっ
た色に見える。このため、遊技者の興味を引き付けるこ
とができる。更に、本実施例の風車においては、麦球5
2,52を備えるため、後方から円盤12を照らすこと
ができ、これにより区画151に付された色を浮き立た
せることができる。よって、天井面Wtの色の変化をよ
り強調し、遊技者の興味をより引き付けることができ
る。
【0033】[他の実施例]尚、本発明は、上記具体的
な実施例に示すものに限らず、目的、用途に応じて本発
明の範囲内で種々変更した別の実施の形態をとることが
できる。即ち、天井面が一点を中心とした放射状の偶数
個の区画に等分されており、それぞれ一つおきの該区画
からなる第1区画グループ及び第2区画グループにはそ
れぞれ統一的な模様又は色彩が配されている風車本体
と、同一面内において放射状に等間隔に配される被覆部
を具備し、該風車本体の天井面に該被覆部が該区画を1
対1で被覆するように回動可能に被せられる切替被覆板
と、を有するパチンコ遊技機の風車であって、上記風車
本体は、第1作動制限部を備えており、上記切替被覆板
は、第2作動制限部を備えており、該第1作動制限部と
該第2作動制限部とは、該切替被覆板と該風車本体との
回転角度のずれを上記区画奇数個分に制限するものであ
り、上記風車本体が反時計回り方向に回転した場合に
は、上記切替被覆板の該風車本体との回転角度のずれは
時計回り方向に上記区画奇数個分となり、該切替被覆板
は上記第1区画グループのすべての区画を被覆し、該風
車本体が時計回り方向に回転した場合には、該切替被覆
板の該風車本体との回転角度のずれは反時計回り方向に
上記区画奇数個分となり、該切替被覆板は上記第2区画
グループのすべての区画を被覆することを特徴とするパ
チンコ遊技機の風車などが考えられる。
【0034】また、例えば、本実施例においては、位置
決め突起24と制限穴16は、それぞれ8個設けるもの
としたが、1つ以上設けられていればいくつでもよい。
ただし、位置決め突起24と制限穴16がそれぞれ複数
設けられる態様においては、一組づつの位置決め突起2
4と制限穴16は、第2区画グループ15rを構成する
区画151一つづつに対応する位置に設けられるか、又
は第1区画グループ15bを構成する区画151一つづ
つに対応する位置に設けられるものでなければならな
い。
【0035】また、本実施例においては、切替被覆板2
は外周輪21を有するものとしたが、図14に示すよう
に外周輪21を有さず、本実施例において外周輪21に
設けられている位置決め突起24が被覆部22の端部に
設けられているものとしてもよい。そうすることで、天
井面において遊技者に見える区画151の面積をより大
きくすることができ、より効果的である。更に、風車本
体1の円盤12に制限穴16を有する態様だけでなく、
図15に示すように区画151の区切り目ごとに制限用
突起17を設け、位置決め突起24はその制限用突起1
7の間を制限穴16内におけるのと同様に移動するもの
としてもよい。そうすることで、より容易に風車本体1
を設けることができる。
【0036】また、本実施例においては、切替被覆板の
被覆部の数は、第1区画グループを構成する区画の数、
第2区画グループを構成する区画の数と等しい数とした
が、これに限られるものではない。例えば、区画が3個
の場合は、第1区画グループを構成する区画の数が2、
第2区画グループを構成する区画の数が1、被覆部の数
が1(扇形で中心角240度)となる図18のような態
様が考えられ、区画が5個の場合は、第1区画グループ
を構成する区画の数が3、第2区画グループを構成する
区画の数が2、被覆部の数が2(扇形で中心角72度と
144度)となる図19のような態様が考えられる。そ
して、区画が2個の場合は、第1区画グループを構成す
る区画の数が1、第2区画グループを構成する区画の数
が1、被覆部の数が1(半円形)となる図17のような
態様が考えられる。
【0037】そして、第1区画グループ15bと第2区
画グループ15rを構成する区画151については、単
一色に塗る態様だけでなく、様々な模様とすることがで
きる。例えば、図16に示すように、第1区画グループ
15bにおいては、半径の1/2よりも内側を青色に着
色し、外側を黄色に着色し、第2区画グループ15rに
おいては、半径の1/2よりも内側を黄色に着色し、外
側を青色に着色するとすることもできる。
【0038】そのような態様において切替被覆板2を赤
色とすれば、風車本体1が時計回りに回転するときに
は、風車の天井面Wtは中心付近は紫色に、外周はオレ
ンジ色に見え、風車本体1が反時計回りに回転するとき
には、風車の天井面Wtは中心付近はオレンジ色に、外
周は紫色に見える。このように、模様を工夫することで
回転方向に応じて様々な変化を起こさせることができ
る。
【0039】
【発明の効果】請求項1記載のパチンコ遊技機の風車に
おいては、第1作動制限部と第2作動制限部とが、切替
被覆板と風車本体との回転角度のずれを制限するため、
風車本体が一の方向に回転したときには、切替被覆板が
上記第1区画グループのすべての区画を被覆し、風車本
体が逆方向に回転した場合には、上記切替被覆板は上記
第2区画グループのすべての区画を被覆する。このた
め、遊技者には、風車の回転方向に応じて異なる色、模
様が見えることとなり、パチンコ遊技を行う遊技者の興
味を引くことができる。
【0040】請求項2又は4に記載のパチンコ遊技機の
風車は、風車本体と切替被覆板とに、制限穴と、その制
限穴内に位置するように設けられる位置決め突起とをそ
れぞれ有するものである。このため、切替被覆板の慣性
モーメントを利用して、切替被覆板の回転の位相を風車
本体の回転の位相から遅らせることができ、効果的に区
画の選択的被覆を行うことができる。
【0041】また、外周部分に制限穴に代って位置決め
突起を制限する突起などを有する場合には、突起部分に
遊技球が当たって折損しやすいが、請求項2又は4に記
載のパチンコ遊技機の風車は、制限穴の外側にも外周部
分を有するため、外周部分を丈夫に設けることで遊技球
が当たっても壊れにくいものとすることができる。更
に、風車本体に等間隔に複数の第1作動制限部を設けな
い場合には、風車の回転軸に対して重量分布が不均等と
なるが、このような態様においては、制限穴をできるだ
け内側に設けることでその不均等を軽減することがで
き、風車の回転を長時間持続させることができる。
【0042】請求項3又は5に記載のパチンコ遊技機の
風車は、風車本体と切替被覆板とに、制限用突起と、そ
の制限用突起間に位置するように設けられる位置決め突
起とをそれぞれ有するものである。このため、切替被覆
板の慣性モーメントを利用して、切替被覆板の回転の位
相を風車本体の回転の位相から遅らせることができ、効
果的に区画の選択的被覆を行うことができる。また、位
置決め突起を切替被覆板側に設け、風車本体側の制限用
突起を風車の羽と共用とすることで、簡単な構造で色の
変わる風車を実現することができる。
【0043】請求項4又は5に記載のパチンコ遊技機の
風車は、位置決め用突起が風車本体側に設けられるもの
であるため、立体的な構造を風車本体側に集中させ、切
替被覆板は平板状とすることができるので、制作が容易
である。請求項6に記載のパチンコ遊技機の風車は、第
1区画グループと第2区画グループがそれぞれ異なる単
一色で塗られているため、風車の回転方向に応じて風車
の天井面が異なった色に見え、遊技者の興味を引き付け
ることができる。
【0044】更に、請求項7に記載のパチンコ遊技機の
風車においては、第1区画グループと上記第2区画グル
ープと上記切替被覆板とは、それぞれ異なる単一色で塗
られており、その3色は赤、青、黄であるため、風車の
回転方向により、まったく色相の異なる色が見えること
となり、より遊技者の興味を引き付けることができる。
また、3原色を用いているため、色の混合による彩度の
低下を最小限に押さえることができる。
【0045】そして、請求項8に記載のパチンコ遊技機
の風車は、発光手段によって天井面を照らすものである
ため、より天井面の模様、色彩を鮮やかに浮き立たせる
ことができ、遊技者の興味を引き付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】風車の平面図である。
【図2】風車の側面の透視図である。
【図3】風車本体の平面図である。
【図4】風車本体の底面図である。
【図5】切替被覆板の平面図である。
【図6】切替被覆板の側面図である。
【図7】軸部材の側面図である。
【図8】風車の底面図である。
【図9】風車本体と切替被覆板の相対位置を示す説明図
である。
【図10】制限穴と位置決め突起の位置関係を示す説明
図である。
【図11】風車本体と切替被覆板の相対位置を示す説明
図である。
【図12】制限穴と位置決め突起の位置関係を示す説明
図である。
【図13】パチンコ遊技機の遊技盤の正面図である。
【図14】他の態様の切替被覆板の平面図である。
【図15】他の態様の風車本体の円盤の平面図である。
【図16】他の態様の風車本体の平面図である。
【図17】他の態様の風車本体の円盤の平面図である。
【図18】他の態様の風車本体の円盤の平面図である。
【図19】他の態様の風車本体の円盤の平面図である。
【符号の説明】
1;風車本体、11;筒状体、12;円盤、13;羽、
14;軸受け管、15;放射状縞模様、15b;第1区
画グループ、15r;第2区画グループ、151;区
画、16;制限穴(第1作動制限部)、17;制限用突
起、2;切替被覆板、21;外周輪、22;被覆部、2
3;軸穴、24;位置決め突起(第2作動制限部)、2
5;扇形窓、3;軸体、4;風車台、41;取り付け
板、42;麦球保持部、43;軸受け穴、44;麦球挿
通穴、45;ネジ止め穴、5;麦球ユニット、51;麦
球保持基板、52;麦球、53;軸穴、W;風車、W
t;天井面。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井面が一点を中心とした放射状の区画
    に等分されており、それらの区画は、一の区画から始め
    て一つおきの該区画からなる第1区画グループと、該第
    1区画グループを構成する区画に挟まれた区画からなる
    第2区画グループと、に分けられ、該第1区画グループ
    及び該第2区画グループにはそれぞれ統一的な模様又は
    色彩が配されている風車本体と、1又は2以上の被覆部
    を具備し、該風車本体の該天井面に該被覆部が上記区画
    を被覆するようにかつ回動可能に被せられる切替被覆板
    と、を有するパチンコ遊技機の風車であって、 上記風車本体は、第1作動制限部を備えており、上記切
    替被覆板は、第2作動制限部を備えており、該第1作動
    制限部と該第2作動制限部とは、該切替被覆板と該風車
    本体との回転角度のずれを制限するものであり、 上記風車本体が反時計回り方向に回転した場合には、上
    記切替被覆板の該風車本体との回転角度のずれは時計回
    り方向に最大となり、該切替被覆板は上記第1区画グル
    ープのすべての区画を被覆し、該風車本体が時計回り方
    向に回転した場合には、該切替被覆板の該風車本体との
    回転角度のずれは反時計回り方向に最大となり、該切替
    被覆板は上記第2区画グループのすべての区画を被覆す
    ることを特徴とするパチンコ遊技機の風車。
  2. 【請求項2】 上記第1作動制限部は、上記天井面に設
    けられる制限穴であり、上記第2作動制限部は、該天井
    面側に設けられ該制限穴内に位置するように設けられる
    位置決め突起である請求項1記載のパチンコ遊技機の風
    車。
  3. 【請求項3】 上記第1作動制限部は、上記風車本体の
    側面に設けられる少なくとも一組の制限用突起であり、
    上記第2作動制限部は、該風車本体側に設けられ上記制
    限用突起間に位置するように設けられる位置決め突起で
    ある請求項1記載のパチンコ遊技機の風車。
  4. 【請求項4】 上記第2作動制限部は、該天井面側に設
    けられる制限穴であり、上記第1作動制限部は、上記天
    井面に設けられ該制限穴内に位置するように設けられる
    位置決め突起である請求項1記載のパチンコ遊技機の風
    車。
  5. 【請求項5】 上記第2作動制限部は、切替被覆板外周
    部に設けられる少なくとも一組の制限用突起であり、上
    記第1作動制限部は、上記天井面に設けられ該制限穴内
    に位置するように設けられる位置決め突起である請求項
    1記載のパチンコ遊技機の風車。
  6. 【請求項6】 上記第1区画グループと上記第2区画グ
    ループは、それぞれ異なる単一色で塗られている請求項
    1乃至5のいずれかに記載のパチンコ遊技機の風車。
  7. 【請求項7】 上記第1区画グループと上記第2区画グ
    ループと上記切替被覆板とは、それぞれ異なる単一色で
    塗られており、その3色は赤、青、黄である請求項1乃
    至5のいずれかに記載のパチンコ遊技機の風車。
  8. 【請求項8】 上記風車本体後方に、上記天井面を照ら
    す発光手段を備える請求項1乃至7のいずれかに記載の
    パチンコ遊技機の風車。
JP26080197A 1997-09-08 1997-09-08 パチンコ遊技機の風車 Pending JPH1176516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26080197A JPH1176516A (ja) 1997-09-08 1997-09-08 パチンコ遊技機の風車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26080197A JPH1176516A (ja) 1997-09-08 1997-09-08 パチンコ遊技機の風車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1176516A true JPH1176516A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17352942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26080197A Pending JPH1176516A (ja) 1997-09-08 1997-09-08 パチンコ遊技機の風車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1176516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075337A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Kyoraku Sangyo Kk 風車役物
JP2013153903A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2018027495A (ja) * 2017-12-04 2018-02-22 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075337A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Kyoraku Sangyo Kk 風車役物
JP2013153903A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2018027495A (ja) * 2017-12-04 2018-02-22 株式会社三洋物産 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4040193A (en) Display device
JP3994172B2 (ja) 遊技機用風車
JPH1176516A (ja) パチンコ遊技機の風車
US4474377A (en) Eleven-plane cubical puzzle
JPS58173575A (ja) 立体パズル装置
JP3996327B2 (ja) 遊技機用風車
JP2002100222A (ja) 照明器具
JPH1080531A (ja) 遊技機用風車
US3759524A (en) Game of chance apparatus
JPH09509088A (ja) データ又は図柄合わせのゲーム機
JP2003154090A (ja) 有効ライン表示装置およびその表示装置を有する遊技機
JPH0691034A (ja) スロットマシン
JPH034297Y2 (ja)
JPH0527982Y2 (ja)
KR102137522B1 (ko) 마그네틱 스마트 매직 큐브
JP2004283333A (ja) 遊技機
JP2001327690A (ja) 遊技機用電動役物装置
JPH0646774U (ja) 遊技機における回転電動役物装置
JP2001087449A (ja) 遊技機用電動役物装置
JP2001029574A (ja) 遊技機用電動役物装置
JPH1147435A (ja) マグネットパズル装置
JPH0324202Y2 (ja)
JPH08117400A (ja) 遊技機用風車
WO2019063781A1 (en) PORTABLE GAME DEVICE
SU1755846A1 (ru) "Логическа игра "Комбинаторика"