JPH0527982Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527982Y2
JPH0527982Y2 JP1985105993U JP10599385U JPH0527982Y2 JP H0527982 Y2 JPH0527982 Y2 JP H0527982Y2 JP 1985105993 U JP1985105993 U JP 1985105993U JP 10599385 U JP10599385 U JP 10599385U JP H0527982 Y2 JPH0527982 Y2 JP H0527982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
winning
light
winning opening
changes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985105993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215384U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985105993U priority Critical patent/JPH0527982Y2/ja
Publication of JPS6215384U publication Critical patent/JPS6215384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527982Y2 publication Critical patent/JPH0527982Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はパチンコ機の入賞装置に関する。
(従来の技術) 従来よりパチンコ機の入賞装置としては、入賞
口が大きく開くチユーリツプや入賞口が開閉する
ワイドアタツカーと呼ばれる役物を備えた入賞装
置が知られている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、これらは全て入賞口に位置が遊
技盤に固定されているため、遊技盤のゲーム面を
流れるパチンコ球が一定の経路を経ないと入賞せ
ず、面白味に欠け、変化を好む遊技客の興味を長
く満足させることができなかつた。
本考案はこのような事情に鑑みなさたものであ
り、入賞口の位置を様々に変化させることによつ
て遊技を面白くし、変化を好む遊技客の興味を満
足させることのできる新規な入賞装置を提供する
ことを目的としている。
さらに本考案は入賞口の位置の変化だけでなく
遊技客の視覚的な感性をも満足させることのでき
る入賞装置を提供するこをも目的としている。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本考案に係るパチンコ機の入賞装置
は、パチンコ球の飛び込みによつてその位置を変
化させる入賞口が設けられた回転体と、この回転
体の後方に設けられ、回転体の入賞口を通して視
認できる位置に配置さた透光板と、透光板の後方
に設けられた光源と、を備えたことを特徴として
いる。
(作用) このことにより、回転体に衝突あるいは回転体
上の入賞口に飛び込むパチンコ球によつて回転体
が回転し、これによつて回転体上の入賞口はその
位置に様々に変化するようになつている。さらに
回転体の後方に回転体の入賞口を通して視認でき
る位置に配置された透光板を介して光源より発す
る光が、入賞口の位置の変化にともなつて変化す
るようになつている。
すなわち、パチンコ球が回転体上の入賞口に飛
び込みことにより回転体を回転させ、これによつ
て回転体上の入賞口はその位置を様々に変化させ
る。光源から発する光は、回転体が停止している
時は透光板を介して回転体の入賞口より遊技客の
目にとまつているが、回転体が回転すると、入賞
口の位置の変化により入賞口より見え隠れするこ
ととなり、光を点滅させた状態と同じ状態が作り
出されるようになつている。
(実施例) 以下、図面について本考案の一実施例を説明す
る。ただし、この実施例に記載されている構成部
品の材質、形状、その相対位置などは、特に特定
的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれら
のみに限定する趣旨のものではなく、単なる説明
例にすぎない。
図において、2は環状ケース体であり、前面が
開口する筒状に形成されている。環状ケース体2
の開口周縁には環状ケース体2を遊技盤Aに取付
けるための螺子挿入孔7が設けられている。又、
環状ケース体2の周壁下部から後壁の一部は切欠
かれてパチンコ球の流出口3が形成されている。
さらに環状ケース体2の中心部には支筒4が設け
られている。
5は回転体であり、前部が円錐状に形成され、
環状ケース体2の開口に取付けられるようになつ
ている。回転体5の中心には軸6が設けられ、第
5図に示すように環状ケース体2の中心部に設け
られた支筒4内に、回転体5が回転自在となるよ
うに軸支されている。回転体5の前部にはパチン
コ球が飛び込める大きさの入賞口8が等間隔で穿
設されている。さらに回転体の後部には各入賞口
8の間を仕切る翼片9が回転体5と一体に設けら
れている。翼片9は入賞口8に飛び込んだパチン
コ球を受けて回転体5を回転させる働きをしてい
る。
さらに10は光源としてのランプであり、回転
体5の後側に位置し、環状ケース体2の後部に一
対設けられている。ランプ10は、固定部材12
により基板11上に固定されている。また基板1
1上には一対のランプ10を直列に配線する回路
が形成され、基板11より接続線が延びている。
基板11にはランプ10より発生する熱を外部に
逃がすための放熱孔13が多数設けられている。
さらに基板11の中央には螺子挿通孔14が設け
られ、ランプ10か基板11とともに環状ケース
体2の後部に螺子止め固定されるようになつてい
る。
15は透光板であり、第3図及び第5図に示す
ように環状ケース体2内部のランプ10と回転体
5との間に設けられている。したがつてランプ1
0の光は透光板15を介して回転体5の前部へと
透過するようになつている。
このように構成される入賞装置1は、第5図及
び第6図に示すように遊技盤Aのゲーム面に取付
られる。そしてゲーム面を流れるパチンコ球が回
転体5に衝突することにより回転体5を自由に回
転させる。又、パチンコ球が回転体5上に入賞口
8に飛び込むことにより、翼片9を右方または左
方に押して回転体5を回転させる。そしてパチン
コ球は環状ケース体2の流出口3から排出されて
入賞球となる。これによつて回転体5上の入賞口
8はその位置を様々に変化させる。さらに回転体
5の内側に透光板15を介して設けられた光源と
してのランプ10から発する光により、遊技客の
視角的な感性を満足させることができる。
すなわち、光源としてのランプ10から発する
光は、回転体5が停止している時は透光板15を
介して回転体5の入賞口8より遊技客の目にとま
つているが、回転体5が回転すると、入賞口8も
その位置をかえる。したがつて、遊技客は回転体
5の回転によつて入賞口8により見え隠れする光
の変化を楽しむことができる。さらには、回転体
5の回転する速度によつて、停止状態にある回転
体5の入賞口8より見える光とは異なつた光の変
化を楽しむことができる。
なお、光源はパチンコ球が入賞した時だけ発光
させたり、、一定周期で規則的に発光させてもよ
い。さらに光源には前記ランプ10の他に、電圧
のかけ方によつて発色を変える電界発光素子
(EL素子)を用いてもよい。これにより例えばパ
チンコ球が入賞すると色がかわるようにして遊技
客の視角的な感性をより刺激して満足に与えるこ
とができる。又、透光板15については、光を拡
散する意味で表面に凹凸を設けてもよい。
(考案の効果) このように、本考案に係る入賞装置によれば、
遊技盤のゲーム面を流れるパチンコ球が回転体に
衝突あるいは回転体上の入賞口に飛び込むことに
よつて回転体を回転させ、回転体上の入賞口の位
置を様々に変化させるので、一定の経路を経ない
と入賞しない従来の入賞装置に比べ、遊技をより
一層面白くすることができる。とくにパチンコ球
が思わぬ入賞のし方をするので面白い。
又、パチンコ球が入賞する喜びだけでなく、と
かく入賞球の数の多少にのみ関心をうばわれて、
遊技を楽しむことに欠けていた従来の入賞装置と
違い、回転体と光源との組合せを取入れることに
より光の変化を楽しめ、遊技をより広く楽しむこ
とができるものである。
そして、入賞口を有する回転体と、その後方に
設けられ、回転体の入賞口を通して視認できる位
置に配置させた透光板と、透光板の後方に設けら
れた光源との構成により、スイツチ機構等複雑な
構造にすることなく、簡単な構造で、光を点滅さ
せた状態と同じ状態を作り出すことができ、又、
光の点滅状態も回転板の回転速度の変化により
様々に変化させることができる入賞装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図までは本考案の一実施例を示
し、第1図はその斜視図、第2図はその前からの
正面図、第3図はその一部切欠平面図、第4図は
その後からの正面図、第5図は遊技盤に取付けた
状態の断面図、第6図は遊技盤に取付けた状態の
ゲーム面全体の正面図である。 図中、1は入賞装置、5は回転体、8は入賞
口、10はランプ、15は透光板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パチンコ球の飛び込みによつてその位置を変化
    させる入賞口が設けられた回転体と、この回転体
    の後方に設けられ、回転体の入賞口を通して視認
    できる位置に配置された透光板と、透光板の後方
    に設けらた光源と、を備えたことを特徴とするパ
    チンコ機の入賞装置。
JP1985105993U 1985-07-11 1985-07-11 Expired - Lifetime JPH0527982Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985105993U JPH0527982Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985105993U JPH0527982Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6215384U JPS6215384U (ja) 1987-01-29
JPH0527982Y2 true JPH0527982Y2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=30980941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985105993U Expired - Lifetime JPH0527982Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527982Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111513U (ja) * 1974-07-15 1976-01-28
JPS5247583U (ja) * 1975-10-01 1977-04-04
JPS5280938A (en) * 1975-12-26 1977-07-07 Eikichi Matsuda Safe ball indicator for pachinko game machine
JPS5519580U (ja) * 1978-07-26 1980-02-07

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111513U (ja) * 1974-07-15 1976-01-28
JPS5247583U (ja) * 1975-10-01 1977-04-04
JPS5280938A (en) * 1975-12-26 1977-07-07 Eikichi Matsuda Safe ball indicator for pachinko game machine
JPS5519580U (ja) * 1978-07-26 1980-02-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215384U (ja) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527982Y2 (ja)
JPH0524371Y2 (ja)
JP3668258B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP4184221B2 (ja) 遊技機
JPH10146425A (ja) 遊技機用球振分装置
JP3890616B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0529754Y2 (ja)
JPH02211Y2 (ja)
JP2942971B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH057012Y2 (ja)
JP2517087Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2550155Y2 (ja) パチンコ機における風車装置
JP2892776B2 (ja) パチンコ遊技機の役物装置
JPH0440693Y2 (ja)
JPH0615610Y2 (ja) 入賞装置
JP3827738B2 (ja) パチンコ機の入賞具
JPH0647480Y2 (ja) 電子式双六盤
JPH0425175Y2 (ja)
JPH0433472B2 (ja)
JPH0519101Y2 (ja)
JPS63125276A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH057011Y2 (ja)
JPH0441893Y2 (ja)
JP3018681U (ja) パチンコ機用風車装置
JPH0686854A (ja) 弾球遊技機の入賞球装置