JPH1169245A - テレビジョン信号の中間周波回路 - Google Patents

テレビジョン信号の中間周波回路

Info

Publication number
JPH1169245A
JPH1169245A JP22269797A JP22269797A JPH1169245A JP H1169245 A JPH1169245 A JP H1169245A JP 22269797 A JP22269797 A JP 22269797A JP 22269797 A JP22269797 A JP 22269797A JP H1169245 A JPH1169245 A JP H1169245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate frequency
signal
television signal
circuit
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22269797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607053B2 (ja
Inventor
Masaki Yamamoto
正喜 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP22269797A priority Critical patent/JP3607053B2/ja
Publication of JPH1169245A publication Critical patent/JPH1169245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607053B2 publication Critical patent/JP3607053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を少なくすると共に無調整化し、し
かも、中間周波増幅器での隣接チャンネルによる妨害発
生を低減する。 【解決手段】 UHF帯のテレビジョンまたはVHF帯
のテレビジョン信号を中間周波帯のテレビジョン信号に
周波数変換する混合器1と前記中間周波数帯のテレビジ
ョン信号を増幅する中間周波増幅器4とを備え、前記中
間周波帯に隣接するチャンネルの映像中間周波信号と音
声中間周波信号とを減衰するトラップを有するSAWフ
ィルタ3を前記混合器1と前記中間周波増幅器4との間
に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン受信
機あるいはビデオテ−プレコ−ダ等の映像機器における
テレビジョン信号の中間周波回路に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、テレビジョン受信機における従
来のテレビジョン信号の中間周波回路は図6に示すよう
なものであった。図6において、図示しない同調回路等
で選択されたUHF帯またはVHF帯の特定チャンネル
のテレビジョン信号が入力端21aから混合器21に入
力される。また、局部発振器22からの局部発振信号も
この混合器21に入力される。そして、混合器21では
入力されたUHF帯のテレビジョン信号あるいはVHF
帯のテレビジョン信号が局部発振信号と混合されること
によって中間周波帯のテレビジョン信号に周波数変換さ
れる。
【0003】ここで、中間周波帯のテレビジョン信号を
単に中間周波信号という。混合器21からの中間周波信
号は、中間周波バンドパスフィルタである中間周波同調
回路23を経て中間周波増幅器24に入力され、ここで
およそ30dB増幅される。その後、インピ−ダンス整
合回路25、SAWフィルタ26を介して映像検波器2
7に入力される。そして、映像検波器27から映像信号
Vが出力される。なお、混合器21、中間周波同調回路
23および中間周波増幅器24は平衡回路で構成されて
いる。
【0004】ここで、中間周波同調回路23は、図7に
示すように互いに直列接続された二つのコイル等からな
るインダクタ23a、23bとコンデンサ23cとが並
列接続された並列単同調回路で構成され、その伝送特性
は図8に示すように色副搬送波Cのレベルと映像中間周
波信号Pのレベルとがピ−クに対してほB1.5dB、
また、音声中間周波信号Sのレベルが4dB減衰するよ
うに設定されている。従って、この中間周波同調回路2
3の同調周波数は色副搬送波Cの周波数と映像中間周波
信号Pの周波数とのほぼ中間の周波数に設定される。
【0005】また、SAWフィルタ26は映像検波器2
7からの映像信号Vの周波数特性を所定のものとするた
めのものであり、中間周波帯におけるピ−クレベルに対
する色副搬送波Cのレベル、映像中間周波信号Pのレベ
ル、音声中間周波信号Sのレベルがそれぞれ2.5d
B、6dB、18dBとなるように設定されている。さ
らに、インピ−ダンス整合回路25は中間周波増幅器2
4の出力インピ−ダンスとSAWフィルタ26の入力イ
ンピ−ダンスとを整合するたものものであり、図9に示
すようにコイルからなるインダクタ25aとコンデンサ
25bとのL型回路で構成されている。そして、インダ
クタ25aとコンデンサ25bとの直列共振周波数を色
副搬送波Cの周波数と映像中間周波信号Pの周波数との
ほぼ中間の周波数に設定している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来のテ
レビジョン信号の中間周波回路では中間周波同調回路2
3やインピ−ダンス整合回路25を使用しているので、
部品点数が多くなり、小型化を阻害するとともに価格低
減が困難であった。また、中間周波同調回路23の同調
周波数やインピ−ダンス整合回路の直列共振周波数を調
整するための調整作業を必要としていた。
【0007】さらに、中間周波同調回路23は単同調回
路で構成しており、このために、急峻な伝送特性を得る
ことができず、受信する特定のチャンネルに隣接するチ
ャンネルの映像中間周波信号や音声中間周波信号が比較
的大きなレベルで中間周波増幅器24に入力されること
になる。このため、中間周波増幅器24では特定チャン
ネルの中間周波信号を増幅する際に隣接チャンネルの映
像中間周波信号や音声中間周波信号によって特定チャン
ネルの中間周波信号が妨害を受けて、検波された映像信
号にノイズが現れる問題があった。
【0008】そこで、本発明のテレビジョン信号の中間
周波回路では、このような問題を解決し、部品点数を少
なくすると共に無調整化し、しかも、中間周波増幅器で
の隣接チャンネルのテレビジョン信号による妨害発生を
低減しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のテレビジョン信号の中間周波回路は、UH
F帯のテレビジョン信号またはVHF帯のテレビジョン
信号を中間周波数帯のテレビジョン信号に周波数変換す
る混合器と、前記中間周波数帯のテレビジョン信号を増
幅する中間周波増幅器とを備え、前記中間周波数帯に隣
接するチャンネルの映像中間周波信号と音声中間周波信
号とを減衰するトラップを有するSAWフィルタを前記
混合器と前記中間周波増幅器との間に設けた。
【0010】また、本発明のテレビジョン信号の中間周
波回路は、前記トラップの減衰量を、40dB以上とし
た。
【0011】また、本発明のテレビジョン信号の中間周
波回路は、前記中間周波増幅器の後段に映像検波器を備
え、前記中間周波増幅器と前記映像検波器とを直結し
た。
【0012】また、本発明のテレビジョン信号の中間周
波回路は、前記混合器と前記中間周波増幅器と前記映像
検波器とを一つの集積回路内に構成し、前記集積回路
に、前記混合器の出力端子と前記中間周波増幅器の入力
端子とを設けた。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図5に従って本発
明のテレビジョン信号の中間周波回路を説明する。先
ず、図1は本発明のテレビジョン信号の中間周波回路の
ブロック構成図を示し、図示しない同調回路等によって
選択されたUHF帯またはVHF帯の特定チャンネルの
テレビジョン信号が入力端1aから混合器1に入力され
る。また、局部発振器2からの局部発振信号もこの混合
器1に入力される。そして、混合器1では入力されたU
HF帯のテレビジョン信号あるいはVHF帯のテレビジ
ョン信号が局部発振信号と混合されることによって中間
周波帯のテレビジョン信号に周波数変換される。ここ
で、中間周波帯のテレビジョン信号を単に中間周波信号
という。混合器1からの中間周波信号は、中間周波バン
ドパスフィルタであるSAW(表面弾性波)フィルタ3
を経て中間周波増幅器4に入力される。中間周波増幅器
4に入力された中間周波信号は、およそ30dB増幅さ
れた後、同期検波回路を有する映像検波器5で検波さ
れ、映像検波器5から映像信号Vが出力される。
【0014】ここで、混合器1の出力端から映像検波器
5の入力端までは平衡回路で構成されている。図2は混
合器1と中間周波増幅器4との間に接続されるSAWフ
ィルタ3を示す。即ち、SAWフィルタ3の入力端3
a、3bは、コンデンサ6、6を介して混合器1の出力
端1b、1cに接続され、また、SAWフィルタ3の出
力端3c、3dはコンデンサ7、7を介して中間周波増
幅器4の入力端4a、4bに接続されている。また、図
3は図2に示すSAWフィルタ3の中間周波帯における
伝送特性を示す図である。このSAWフィルタ3は、伝
送特性のピ−クレベルに対する色副搬送波Cのレベルが
ほぼ2.5dB、映像中間周波信号Pのレベルがほぼ6
dB程度減衰し、また音声中間周波信号Sのレベルがほ
ぼ18dB程度減衰するようになっている。さらに、受
信した特定チャンネルよりも周波数が高い隣接チャンネ
ルにおける映像中間周波信号(P+1)の周波数と、こ
の特定チャンネルよりも周波数が低い隣接チャンネルに
おける音声中間周波信号(S−1)の周波数とにトラッ
プが与えられており、このトラップの減衰量がピ−クレ
ベルに対して40dB以上となっている。
【0015】このように、SAWフィルタ3には、隣接
チャンネルにおける映像中間周波信号(P+1)の周波
数と、この特定チャンネルよりも周波数が低い隣接チャ
ンネルにおける音声中間周波信号(S−1)の周波数と
にトラップが与えられているため、中間周波増幅器4に
入力される隣接チャンネルの映像中間周波信号(P+
1)のレベルと音声中間周波信号(S−1)のレベルと
は低いものとなり、特定チャンネルの中間周波信号をこ
の中間周波増幅器4で増幅する際に、中間周波増幅器4
の増幅度が大きいにもかかわらず、特定の中間周波信号
が隣接チャンネルの映像中間周波信号(P+1)あるい
は音声中間周波信号(S−1)によって妨害を受けるこ
とがなくなる。
【0016】また、混合器1と中間周波増幅器4との間
に設けたSAWフィルタ3によって中間周波帯の周波数
特性、例えば、ピ−クレベルに対する色副搬送波C、映
像中間周波信号P、音声中間周波信号Sのレベルが所定
の値に設定されているので、映像検波回路5で映像検波
したちきの映像特性を図4に示すようにほぼ3.6MH
zまで平坦にし、且つ、3.6MHzから4.2MHz
まで漸次減少する特性とすることができる。
【0017】また、トラップ周波数での減衰量が40d
B以上となっているので、中間周波増幅器4における妨
害発生が押さえられるだけでなく、中間周波増幅器4と
映像検波器5との間には、従来設けていたSAWフィル
タ26やインピ−ダンス整合回路25が不必要となり、
中間周波回路を簡素化できる。即ち、図5に示すよう
に、混合器1、中間周波増幅器4、映像検波器5を一つ
の集積回路8で構成し、この集積回路8に混合器1の出
力端子1b、1cおよび中間周波増幅器4の入力端子4
a、4bを設けておけば、SAWフィルタ3を簡単に接
続できる。また、従来のSAWフィルタ26、インピ−
ダンス整合回路25が省略できるので、中間周波増幅器
4と映像検波器5と直結可能となり集積回路8の構成も
簡単になる。さらに、集積回路化することによって中間
周波回路全体を一層簡素化可能となる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明のテレビジョン信
号の中間周波回路は、UHF帯のテレビジョン信号また
はVHF帯のテレビジョン信号を中間周波数帯のテレビ
ジョン信号に周波数変換する混合器と、前記中間周波数
帯のテレビジョン信号を増幅する中間周波増幅器とを備
え、中間周波数帯に隣接するチャンネルの映像中間周波
信号と音声中間周波信号とを減衰するトラップを有する
SAWフィルタを混合器と中間周波増幅器との間に設け
たので、中間周波増幅器に入力される隣接チャンネルの
映像中間周波信号のレベルと音声中間周波信号のレベル
とは極めて低いものとなり、特定チャンネルの中間周波
信号をこの中間周波増幅器で増幅する際に、中間周波増
幅器の増幅度が大きいにもかかわらず、特定の中間周波
信号が隣接チャンネルの映像中間周波信号あるいは音声
中間周波信号によって妨害を受けることがなくなる。さ
らに、SAWフィルタを設けることによって中間周波数
帯の伝送特性を調整する必要もなくなる。
【0019】また、本発明のテレビジョン信号の中間周
波回路は、トラップの減衰量を、40dB以上としたの
で、中間周波増幅器と映像検波器との間には、従来設け
ていたSAWフィルタやインピ−ダンス整合回路が不必
要となり、部品点数を削減し中間周波回路が簡素にな
る。
【0020】また、本発明のテレビジョン信号の中間周
波回路は、中間周波増幅器の後段に映像検波器を備え、
中間周波増幅器と映像検波器とを直結したので、中間周
波回路が簡素になるとともに伝送損失も少なくなる。
【0021】また、本発明のテレビジョン信号の中間周
波回路は、混合器と中間周波増幅器と映像検波器とを一
つの集積回路内に構成し、この集積回路に、混合器の出
力端子と中間周波増幅器の入力端子とを設けたので、S
AWフィルタと集積回路内に構成された混合器および中
間周波増幅器との接続も簡単となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビジョン信号の中間周波回路のブ
ロック構成図である。
【図2】本発明のテレビジョン信号の中間周波回路にけ
るSAWフィルタの説明図である。
【図3】本発明のテレビジョン信号の中間周波回路にけ
るSAWフィルタの特性図である。
【図4】本発明のテレビジョン信号の中間周波回路にけ
る映像信号の特性の説明図である
【図5】本発明のテレビジョン信号の中間周波回路にけ
る集積回路のブロック構成図である。
【図6】従来のテレビジョン信号の中間周波回路のブロ
ック構成図である。
【図7】従来のテレビジョン信号の中間周波回路におけ
る中間周波同調回路の回路図である。
【図8】従来のテレビジョン信号の中間周波回路におけ
る中間周波同調回路の特性図である。
【図9】従来のテレビジョン信号の中間周波回路におけ
るインピ−ダンス整合回路の回路図である。
【符号の説明】
1 混合器 1a 入力端 2 局部発振器 3 SAWフィルタ 4 中間周波増幅器 5 映像復調器 6、7、 コンデンサ 8 集積回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 UHF帯のテレビジョン信号またはVH
    F帯のテレビジョン信号を中間周波数帯のテレビジョン
    信号に周波数変換する混合器と、前記中間周波数帯のテ
    レビジョン信号を増幅する中間周波増幅器とを備え、前
    記中間周波数帯に隣接するチャンネルの映像中間周波信
    号と音声中間周波信号とを減衰するトラップを有するS
    AWフィルタを前記混合器と前記中間周波増幅器との間
    に設けたことを特徴とするテレビジョン信号の中間周波
    回路。
  2. 【請求項2】 前記トラップの減衰量を、40dB以上
    としたことを特徴とする請求項1記載のテレビジョン信
    号の中間周波回路。
  3. 【請求項3】 前記中間周波増幅器の後段に映像検波器
    を備え、前記中間周波増幅器と前記映像検波器とを直結
    したことを特徴とする請求項2記載のテレビジョン信号
    の中間周波回路。
  4. 【請求項4】 前記混合器と前記中間周波増幅器と前記
    映像検波器とを一つの集積回路内に構成し、前記集積回
    路に、前記混合器の出力端子と前記中間周波増幅器の入
    力端子とを設けたことを特徴とする請求項3記載のテレ
    ビジョン信号の中間周波回路。
JP22269797A 1997-08-19 1997-08-19 テレビジョン信号の中間周波回路 Expired - Fee Related JP3607053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22269797A JP3607053B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 テレビジョン信号の中間周波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22269797A JP3607053B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 テレビジョン信号の中間周波回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1169245A true JPH1169245A (ja) 1999-03-09
JP3607053B2 JP3607053B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=16786506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22269797A Expired - Fee Related JP3607053B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 テレビジョン信号の中間周波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607053B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2247923A1 (es) * 2004-05-10 2006-03-01 Irco Sistemas De Telecomunicacion, S.A. Metodo y dispositivo de procesamiento de la señal de un canal de tv.
EP1933553A1 (en) 2006-12-11 2008-06-18 Alps Electric Co., Ltd. High-frequency circuit in which high-frequency filter is parallel installed to integrated circuit
US7440736B2 (en) 2004-11-11 2008-10-21 Alps Electric Co., Ltd. Intermediate frequency circuit for television tuner with improved intermediate frequency characteristic

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2247923A1 (es) * 2004-05-10 2006-03-01 Irco Sistemas De Telecomunicacion, S.A. Metodo y dispositivo de procesamiento de la señal de un canal de tv.
US7440736B2 (en) 2004-11-11 2008-10-21 Alps Electric Co., Ltd. Intermediate frequency circuit for television tuner with improved intermediate frequency characteristic
EP1933553A1 (en) 2006-12-11 2008-06-18 Alps Electric Co., Ltd. High-frequency circuit in which high-frequency filter is parallel installed to integrated circuit
US8422980B2 (en) 2006-12-11 2013-04-16 Alps Electric Co., Ltd. High-frequency circuit in which high-frequency filter is parallel installed to integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3607053B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02288779A (ja) 中間周波数信号処理装置
RU2123240C1 (ru) Устройство для обработки сигналов
JP2003218711A (ja) Fm受信機のagc回路
US5864373A (en) Video signal detection circuit and video signal processing device
JP3607053B2 (ja) テレビジョン信号の中間周波回路
CA2121529C (en) Picture intermediate frequency circuit
JP3612224B2 (ja) テレビジョン信号受信チューナー
JP3586060B2 (ja) 中間周波回路
US3970773A (en) Frequency selective circuit for automatic frequency control and sound signals
JP3115530U (ja) 映像出力回路
JP2003283352A (ja) 高周波受信装置
JPH1117574A (ja) ダブルコンバ−ジョンチュ−ナ
JP3106513B2 (ja) 電子同調式チューナ
JP3562952B2 (ja) 中間周波出力回路
JP3211616B2 (ja) 高周波装置
JPH09181624A (ja) 電子チューナ
JP3290594B2 (ja) テレビジョン受信機のトラップ回路装置
JP3283425B2 (ja) チューナのトラップ回路
KR800000204B1 (ko) 자동 주파수제어 및 음성신호용 주파수 선택회로
JPS6221105Y2 (ja)
JPH05122549A (ja) テレビジヨン受信機用前置増幅器
JPH05335983A (ja) チューナ
JP2540462Y2 (ja) 混合器
JP3289693B2 (ja) Fmチューナフロントエンドの自動利得制御回路
JP2820713B2 (ja) ダブルコンバージョンチューナ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041006

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees