JPH1168576A - データ伸張装置 - Google Patents

データ伸張装置

Info

Publication number
JPH1168576A
JPH1168576A JP22600297A JP22600297A JPH1168576A JP H1168576 A JPH1168576 A JP H1168576A JP 22600297 A JP22600297 A JP 22600297A JP 22600297 A JP22600297 A JP 22600297A JP H1168576 A JPH1168576 A JP H1168576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
bit stream
scale factor
band
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22600297A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Imai
勉 今井
Junji Shiokawa
淳司 塩川
Tomohiro Ezaki
智宏 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22600297A priority Critical patent/JPH1168576A/ja
Priority to US09/136,263 priority patent/US6285982B1/en
Priority to EP19980306592 priority patent/EP0898422A3/en
Priority to KR1019980033943A priority patent/KR19990023773A/ko
Publication of JPH1168576A publication Critical patent/JPH1168576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440281Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the temporal resolution, e.g. by frame skipping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • H04N5/602Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals for digital sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】音声データを含むフレームを一定間隔ごとに伸
張処理することにより早送り再生等特殊再生を実現し、
また、一連の音声伸張処理中に利得制御を行うことによ
り、出力レベルの調整を図る。 【解決手段】一定サンプル数のデータを含むフレーム単
位で構成されるビットストリームの一定間隔ごとのフレ
ームを入力させる入力判定部101により入力された一
定間隔ごとのフレームを、ヘッダ、各帯域のビット割り
当て、各帯域のスケールファクタ、複数個の等間隔の周
波数成分に分けられ量子化されたサンプルデータに分解
するビットストリーム分解部102と、分解された各帯
域のスケールファクタを基に新たなスケールファクタを
算出する利得制御部103と、ビットストリーム分解部
で量子化されたサンプルデータをビット割り当て、新た
なスケールファクタとから逆量子化する逆量子化部10
4と、逆量子化されたサンプルデータの帯域を合成する
帯域合成部105とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラ、電
子スチルカメラ、電話機等の圧縮伸張装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】音声伸張装置として、例えばISO/IEC 11
172-3:1993(E)(MPEG1 オーディオ)に記載されているも
のがある(以下、これを公知例とする)。
【0003】この公知例のブロック図を図8に示す。8
01はビットストリームをヘッダ、各帯域のビット配
分、各帯域のスケールファクタ、サンプルデータとに分
解するビットストリーム分解部、802はサンプルデー
タをスケールファクタ、ビット割り当てとから逆量子化
する逆量子化部、803は逆量子化されたサンプルデー
タの帯域を合成する帯域合成部である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した公知例では、
特殊再生(正方向早送り再生、逆方向早送り再生など)
の方法については何も記載されていない。
【0005】また、特殊再生をする際の利得制御装置に
ついても何も記載されていない。
【0006】本発明の目的は、フレームを一定の間隔ご
とに処理することにより音声の特殊再生を実現すること
にある。
【0007】また、利得制御を一連の音声伸張処理中に
行うことにより、利得制御内臓の音声伸張装置とし、出
力レベルの調整を図ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は、一定サンプル数のデータを含むフレーム
単位で構成されるビットストリームの一定間隔ごとのフ
レームを入力させるようにする入力判定部と、前記入力
判定部により入力されたビットストリームの一定間隔ご
とのフレームを入力し、ヘッダ、各帯域のビット割り当
て、各帯域のスケールファクタ、複数個の等間隔の周波
数成分に分けられ量子化されたサンプルデータに分解す
るビットストリーム分解部と、前記ビットストリーム分
解部により分解された各帯域のスケールファクタを基に
新たなスケールファクタを算出する利得制御部と、前記
ビットストリーム分解部で量子化されたサンプルデータ
をビット割り当て、新たなスケールファクタとから逆量
子化する逆量子化部と、前記逆量子化部で逆量子化され
たサンプルデータの帯域を合成する帯域合成部とから構
成される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。
【0010】まず、本発明の実施例の動作について説明
する。
【0011】図1は、本発明の一実施例のブロック図で
ある。同図において、101は特殊再生の指示が出され
たとき、例えば特殊再生ボタン(正方向早送り再生、逆
方向早送り再生)が押されたとき、音声データの入力の
指示を行い、あるいは利得制御部103を動作させる入
力判定部、102は入力された音声データのビットスト
リームを、ヘッダ、各帯域のビット割り当て、各帯域の
再生倍率であるスケールファクタ、複数個の等間隔の周
波数成分に分けられ量子化されたサンプルデータとに分
解するビットストリーム分解部、103は各帯域のスケ
ールファクタを基に新しいスケールファクタを算出する
利得制御部、104はサンプルデータを逆量子化する逆
量子化部、105は逆量子化されたサンプルデータの帯
域を合成する帯域合成部、106は音声伸張装置、10
7は逆量子化部104での処理の前に利得制御部103
を動作させるか動作させないか切り替えるスイッチ、1
10は入力判定部101の音声データの入力の指示に応
じて、当該データの入力の操作を行うフレームスキップ
部である。
【0012】以下、この一実施例について説明する。
【0013】音声伸張装置106はMPEGオーディオ
・ビットストリームのAAU(Audio Access Unit)と
呼ばれるオーディオ信号に復号できる最小単位(フレー
ム)ごとに伸張処理を施し音声データを再生する。音声
データは1フレームに一定サンプル数、例えば384サ
ンプル含まれている。
【0014】まず、通常再生(正方向再生)の動作につ
いて図1、図2を用いて説明する。
【0015】正方向再生の場合には、図2に示した番号
順に各フレームをビットストリーム分解部102に入力
する。入力したビットストリームをビットストリーム分
解部102で、各帯域のビット割り当て、各帯域の再生
倍率であるスケールファクタ、複数個の等間隔の周波数
成分に分けられ量子化されたサンプルデータに分解す
る。
【0016】正方向再生の場合のスイッチ107は、入
力判定部により利得制御部103を動作させない109
に切り替える。
【0017】次に、ビットストリーム分解部102で分
解された、ヘッダ、ビット割り当て、スケールファク
タ、サンプルデータとを用いて逆量子化部104で逆量
子化をし、逆量子化されたサンプルデータの帯域を帯域
合成部105で合成することにより音声伸張を実現して
いる。
【0018】次に、特殊再生である正方向早送り再生に
ついて図1、図3、図4を用いて説明する。一実施例と
して4倍速早送り再生について説明する。
【0019】入力判定部101で4倍速早送り再生と判
定したら、一定間隔ごとのフレームをビットストリーム
分解部102で処理する。入力処理をするフレームの一
具体例を図3、図4に示す。斜線で示しているフレーム
のみを表記されている番号順にビットストリーム分解部
102に入力し処理を行う。
【0020】図3では、1フレームを処理したら次に連
続する3フレームを飛ばして次のフレームを処理するこ
とにより4倍速再生を実現している。
【0021】図4では、連続する3フレームを処理した
ら次に連続する9フレームを飛ばして次の連続する3フ
レームを処理することにより4倍速再生を実現してい
る。
【0022】また、正方向早送り再生や逆方向早送り再
生では通常の正方向再生と同じレベルで出力すると非常
にうるさく聞こえる。そこで、本実施例では特殊再生
(正方向早送り再生や逆方向早送り再生)時には出力を
下げている。どのようにして出力を下げているのかを次
に説明する。
【0023】入力判定部101で特殊再生と判定した
ら、スイッチ107を利得制御部103を動作させる1
08に切り替える。利得制御部103ではビットストリ
ーム分解部101で分解されたスケールファクタを基に
新しいスケールファクタを算出する。
【0024】サンプルデータは、波形と倍率に分けて分
離されている。波形は、最大振幅が1.0となるように正
規化され、その倍率がスケールファクタとして、図5で
示すように+6dBから-118dBまで約2dB毎に63個の
テーブル番号で符号化されている。この符号化されてい
るスケールファクタを基に新しいスケールファクタとす
ることにより出力レベルを変える。一具体例として、特
殊再生(正方向早送り再生、逆方向早送り再生)の場合
に出力を約6dB下げる方法を次に説明する。
【0025】利得制御部103では、ビットストリーム
分解部101でビットストリームから分解されたスケー
ルファクタを基にして以下の式によって新しいスケール
ファクタを算出する。
【0026】新しいスケールファクタ番号 = スケール
ファクタ番号 + 3 この新しいスケールファクタ番号をテーブルから参照し
て新しいスケールファクタを算出し、逆量子化部104
では、ビットストリーム分解部102で出力されたヘッ
ダ、ビット割り当て、サンプルデータ及び新しいスケー
ルファクタとから逆量子化を行い、逆量子化されたサン
プルデータの帯域を帯域合成部105で合成することに
より通常に再生したときよりも出力レベルが約−6dB
となる音声伸張を実現している。
【0027】次に、逆方向早送り再生について図1、図
6、図7を用いて説明する。逆方向早送り再生は、ビッ
トストリーム分解部102に入力するフレームの順番以
外は正方向早送りと同じ処理であるのでどのような順番
でビットストリーム分解部102に入力するのかのみを
説明する。
【0028】図6、図7に4倍速逆方向早送り再生で処
理するフレームの順番の一具体例を示す。斜線で示して
いるフレームのみを表記されている番号順に処理を行
う。
【0029】図6では、1フレームを処理したら前に連
続する3フレームを飛ばした前のフレームを処理するこ
とにより4倍速逆方向早送り再生を実現している。
【0030】図7では、連続する3フレームを処理した
ら前に連続する9フレームを飛ばした前の連続する3フ
レームを処理することによって4倍速再生を実現してい
る。
【0031】図9に本発明を用いたMPEGカメラの構
成図を示す。
【0032】901は圧縮された映像データと音声デー
タが記録されている記録媒体、902は映像データを圧
縮伸張するMPEG CODEC、903は音声データ
を圧縮伸張するMPEG AUDIO、904はMPE
G CODEC902で伸張された映像を画面に表示す
るモニタ、905はMPEG AUDIO903で伸張
された音声を出力するスピーカ、906は前記901〜
905で構成されるMPEGカメラである。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、一定間隔ごとのフレー
ムを伸張処理することにより特殊再生(正方向早送り、
逆方向早送り)を実現することができる。
【0034】また、利得制御を一連の音声伸張処理中に
行うことにより、信号出力段階で新たな利得制御装置を
設ける必要はなく、簡易な構成で、出力レベルを調整す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータ伸張装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明のデータ伸張装置における正方向再生時
の処理を説明する図である。
【図3】本発明のデータ伸張装置における4倍速正方向
早送り再生時の処理の一具体例を説明する図である。
【図4】本発明のデータ伸張装置における4倍速正方向
早送り再生時の処理の別の一具体例を説明する図であ
る。
【図5】本発明のデータ伸張装置で用いるスケールファ
クタテーブルである。
【図6】本発明のデータ伸張装置における4倍速逆方向
早送り再生の処理の一具体例を説明する図である。
【図7】本発明のデータ伸張装置における4倍速逆方向
早送り再生の処理の別の一具体例を説明する図である。
【図8】従来の音声伸張装置を示すブロック図である。
【図9】本発明のデータ伸張装置を用いたMPEGカメ
ラの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
101・・・入力判定部 102・・・ビットストリーム分解部 103・・・利得制御部 104・・・逆量子化部 105・・・帯域合成部 106・・・音声伸張装置 107・・・スイッチ 110・・・フレームスキップ部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定サンプル数のデータを含むフレーム単
    位で構成されるビットストリームの一定間隔ごとのフレ
    ームを入力し、ヘッダ、各帯域のビット割り当て、各帯
    域のスケールファクタ、複数個の等間隔の周波数成分に
    分けられ量子化されたサンプルデータに分解するビット
    ストリーム分解部と、 前記ビットストリーム分解部で量子化されたサンプルデ
    ータをビット割り当て、スケールファクタとから逆量子
    化する逆量子化部と、 前記逆量子化部で逆量子化されたサンプルデータの帯域
    を合成する帯域合成部とからなることを特徴とするデー
    タ伸張装置。
  2. 【請求項2】前記ビットストリームの一定間隔ごとのフ
    レームを前記ビットストリーム分解部に入力することに
    より、早送り再生を行うことを特徴とする請求項1に記
    載のデータ伸張装置。
  3. 【請求項3】前記ビットストリームの一定間隔を変える
    ことにより、早送りの速度を変えることを特徴とする請
    求項2に記載のデータ伸張装置。
  4. 【請求項4】一定サンプル数のデータを含むフレーム単
    位で構成されるビットストリームの一定間隔ごとのフレ
    ームを入力させるようにする入力判定部と、 前記入力判定部により入力されたビットストリームの一
    定間隔ごとのフレームを入力し、ヘッダ、各帯域のビッ
    ト割り当て、各帯域のスケールファクタ、複数個の等間
    隔の周波数成分に分けられ量子化されたサンプルデータ
    に分解するビットストリーム分解部と、 前記ビットストリーム分解部で量子化されたサンプルデ
    ータをビット割り当て、スケールファクタとから逆量子
    化する逆量子化部と、 前記逆量子化部で逆量子化されたサンプルデータの帯域
    を合成する帯域合成部とからなることを特徴とするデー
    タ伸張装置。
  5. 【請求項5】前記入力判定部は、特殊再生の指示が出さ
    れることにより、ビットストリームの一定間隔ごとのフ
    レームを入力させるようにすることを特徴とする請求項
    4に記載のデータ伸張装置。
  6. 【請求項6】前記入力判定部は、特殊再生の指示が出さ
    れることにより、前記ビットストリームの一定間隔を変
    えて入力させるようにすることを特徴とする請求項5に
    記載のデータ伸張装置。
  7. 【請求項7】一定サンプル数のデータを含むフレーム単
    位で構成されるビットストリームの一定間隔ごとのフレ
    ームを入力し、ヘッダ、各帯域のビット割り当て、各帯
    域のスケールファクタ、複数個の等間隔の周波数成分に
    分けられ量子化されたサンプルデータに分解するビット
    ストリーム分解部と、 前記ビットストリーム分解部により分解された各帯域の
    スケールファクタを基に新たなスケールファクタを算出
    する利得制御部と、 前記ビットストリーム分解部で量子化されたサンプルデ
    ータをビット割り当て、新たなスケールファクタとから
    逆量子化する逆量子化部と、 前記逆量子化部で逆量子化されたサンプルデータの帯域
    を合成する帯域合成部とからなることを特徴とするデー
    タ伸張装置。
  8. 【請求項8】前記利得制御部は、新たなスケールファク
    タを算出して出力レベルを低くすることを特徴とする請
    求項7に記載のデータ伸張装置
  9. 【請求項9】一定サンプル数のデータを含むフレーム単
    位で構成されるビットストリームの一定間隔ごとのフレ
    ームを入力させるようにする入力判定部と、 前記入力判定部により入力されたビットストリームの一
    定間隔ごとのフレームを入力し、ヘッダ、各帯域のビッ
    ト割り当て、各帯域のスケールファクタ、複数個の等間
    隔の周波数成分に分けられ量子化されたサンプルデータ
    に分解するビットストリーム分解部と、 前記ビットストリーム分解部により分解された各帯域の
    スケールファクタを基に新たなスケールファクタを算出
    する利得制御部と、 前記ビットストリーム分解部で量子化されたサンプルデ
    ータをビット割り当て、新たなスケールファクタとから
    逆量子化する逆量子化部と、 前記逆量子化部で逆量子化されたサンプルデータの帯域
    を合成する帯域合成部とからなることを特徴とするデー
    タ伸張装置。
  10. 【請求項10】前記入力判定部は、特殊再生の指示が出
    されることにより、前記利得制御部に新たなスケールフ
    ァクタを算出させるようにすることを特徴とする請求項
    9に記載のデータ伸張装置。
JP22600297A 1997-08-22 1997-08-22 データ伸張装置 Pending JPH1168576A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22600297A JPH1168576A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 データ伸張装置
US09/136,263 US6285982B1 (en) 1997-08-22 1998-08-12 Sound decompressing apparatus providing improved sound quality during special reproducing such as forward search reproducing and reverse search reproducing
EP19980306592 EP0898422A3 (en) 1997-08-22 1998-08-18 Audio signal decompressing apparatus
KR1019980033943A KR19990023773A (ko) 1997-08-22 1998-08-21 음성 압축 해제 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22600297A JPH1168576A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 データ伸張装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1168576A true JPH1168576A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16838258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22600297A Pending JPH1168576A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 データ伸張装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6285982B1 (ja)
EP (1) EP0898422A3 (ja)
JP (1) JPH1168576A (ja)
KR (1) KR19990023773A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045440A (ja) * 1999-07-13 2001-02-16 Lg Electronics Inc 音声特殊再生方法及び情報再生装置
JP4242516B2 (ja) * 1999-07-26 2009-03-25 パナソニック株式会社 サブバンド符号化方式
WO2002058053A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 Kanars Data Corporation Encoding method and decoding method for digital voice data
FI110729B (fi) * 2001-04-11 2003-03-14 Nokia Corp Menetelmä pakatun audiosignaalin purkamiseksi
WO2004107316A2 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bit-stream watermarking
US20140003539A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-02 Cisco Technology, Inc. Signalling Information for Consecutive Coded Video Sequences that Have the Same Aspect Ratio but Different Picture Resolutions

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69126377T2 (de) 1990-07-30 1997-11-06 Sony Corp Videosignalaufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät
FR2684463A1 (fr) 1991-12-03 1993-06-04 Lochen Elisabeth Dispositif haute fidelite de reproduction du son au cinema.
DE4202140A1 (de) 1992-01-27 1993-07-29 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur uebertragung digitaler audio-signale
JPH0677839A (ja) 1992-08-24 1994-03-18 Victor Co Of Japan Ltd 圧縮音声伸張方法
KR950007942B1 (ko) 1993-04-02 1995-07-21 주식회사엘지 고화질 브이씨알의 특수 재생 방법
US5598352A (en) * 1994-09-30 1997-01-28 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for audio and video synchronizing in MPEG playback systems
US5815634A (en) 1994-09-30 1998-09-29 Cirrus Logic, Inc. Stream synchronization method and apparatus for MPEG playback system
US5594660A (en) * 1994-09-30 1997-01-14 Cirrus Logic, Inc. Programmable audio-video synchronization method and apparatus for multimedia systems
JPH08116314A (ja) 1994-10-18 1996-05-07 Victor Co Of Japan Ltd 音声信号復号装置
JPH08251032A (ja) 1995-03-14 1996-09-27 Hitachi Ltd 圧縮音声情報伸長方法
US6005600A (en) * 1996-10-18 1999-12-21 Silcon Graphics, Inc. High-performance player for distributed, time-based media
JPH10187188A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Shinano Kenshi Co Ltd 音声再生方法と音声再生装置
JPH10203784A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のカウンタウエイト検出装置
JPH11257433A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Bridgestone Corp バランスウェイトおよびバランスウェイト・ホイール組み合わせ体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0898422A3 (en) 2001-04-18
EP0898422A2 (en) 1999-02-24
US6285982B1 (en) 2001-09-04
KR19990023773A (ko) 1999-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6339760B1 (en) Method and system for synchronization of decoded audio and video by adding dummy data to compressed audio data
US5664044A (en) Synchronized, variable-speed playback of digitally recorded audio and video
JP2001036844A (ja) 画質確認装置、画質確認方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPH0981189A (ja) 再生装置
US5864816A (en) Compressed audio signal processing
JPH1168576A (ja) データ伸張装置
JP2000078531A (ja) オ―ディオデ―タ編集方法、編集システム
US7236688B2 (en) Signal processing method and signal processing apparatus
JP3416403B2 (ja) Mpegオーディオデコーダ
US20120039397A1 (en) Digital signal reproduction device and digital signal compression device
JP4618634B2 (ja) 圧縮オーディオデータ処理方法
JPH10285531A (ja) Tv会議記録装置及び方法並びに記憶媒体
JPH0937204A (ja) 動画像音声データ編集装置
US20060069565A1 (en) Compressed data processing apparatus and method and compressed data processing program
JPH0854895A (ja) 再生装置
JP4703733B2 (ja) 映像・音声再生装置
JP3510493B2 (ja) 音声信号の符号/復号方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPH09147496A (ja) オーディオ復号装置
JP4229041B2 (ja) 信号再生装置及び方法
JP2002208860A (ja) データ圧縮装置とそのデータ圧縮方法及びデータ圧縮用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びにデータ伸長装置とそのデータ伸長方法
JPH10320922A (ja) データ処理装置及びディスク状記憶媒体の記憶データ再生装置
JP2000244325A (ja) Mpegオーディオの復号化方法
JPH10294946A (ja) 動画像圧縮符号化装置及び動画像伸長復号装置
JP2003249026A (ja) 再生装置および再生方法
JP2002135717A (ja) 信号処理方法及び信号処理装置