JP2001045440A - 音声特殊再生方法及び情報再生装置 - Google Patents

音声特殊再生方法及び情報再生装置

Info

Publication number
JP2001045440A
JP2001045440A JP11198485A JP19848599A JP2001045440A JP 2001045440 A JP2001045440 A JP 2001045440A JP 11198485 A JP11198485 A JP 11198485A JP 19848599 A JP19848599 A JP 19848599A JP 2001045440 A JP2001045440 A JP 2001045440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
video
special reproduction
reproducing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11198485A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hoshi
和雄 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority to JP11198485A priority Critical patent/JP2001045440A/ja
Priority to KR10-2000-0040194A priority patent/KR100374822B1/ko
Priority to US09/615,313 priority patent/US6832193B1/en
Publication of JP2001045440A publication Critical patent/JP2001045440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/06Transformation of speech into a non-audible representation, e.g. speech visualisation or speech processing for tactile aids
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特殊再生時における音声内容の理解を容易に
する。 【解決手段】 MPEG多重分離回路7は、光ディスク
1から読み出したディジタルデータをオーディオデータ
とビデオデータに分離する。音声認識テキスト変換回路
13は、MPEGオーディオデコーダ8で復号化された
オーディオデータを音声認識によりテキストデータに変
換する。オンスクリーンキャラクタ処理装置14は、再
生映像にテキストデータが表す文字が重ね合わせて表示
されるようなビデオ信号を生成する。2倍速再生等の特
殊再生時には、テキストデータが表す文字を特殊再生映
像に重ね合わせて表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオデータ
とビデオデータが記録された記録媒体からデータを読み
出す情報再生装置に係り、特に音声を特殊再生する音声
特殊再生方法及び情報再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオテープレコーダ(VTR)
やカセットテープレコーダでは、特殊再生、例えば2倍
速再生の場合、通常再生時に比べて2倍の周波数となる
音声をそのまま再生出力していた。また、その他の特殊
再生方法として、再生音声を間引く方法が知られてい
る。この方法では、例えば4倍速再生の場合、再生音声
情報の3/4をカットし、音声情報を1/4にして再生
出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の音
声特殊再生方法では、n倍速再生の場合に再生音声周波
数が通常再生時のn倍となったり、再生音声情報が1/
nとなって音声情報の欠落が大きくなったりするので、
音声内容が不明瞭となり、聞き取り難くなるという問題
点があった。また、光ディスクからデータを読み出す光
ディスク記録再生装置においては、音声を特殊再生する
方法が確立されていないという問題点があった。本発明
は、上記課題を解決するためになされたもので、特殊再
生時における音声内容の理解を容易にすることができる
音声特殊再生方法及び情報再生装置を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の音声特殊再生方
法は、特殊再生時に記録媒体(1)から読み出したオー
ディオデータを音声認識によりテキストデータに変換
し、テキストデータが表す文字を特殊再生映像に重ね合
わせて表示するようにしたものである。また、上述の音
声特殊再生方法の1構成例は、n(nは1より大きい正
の実数)倍速再生の特殊再生時、上記記録媒体に記録さ
れたn秒間の音声内容を1秒間表示するようにしたもの
である。
【0005】また、本発明の情報再生装置は、特殊再生
時に記録媒体(1)から読み出したオーディオデータを
音声認識によりテキストデータに変換し、ディスプレイ
装置に表示された特殊再生映像に上記テキストデータが
表す文字を重ね合わせて表示するものである。また、上
述の情報再生装置の1構成例は、記録媒体(1)からオ
ーディオデータとビデオデータを読み出す読出手段(2
〜9)と、ビデオデータに基づく再生映像をディスプレ
イ装置に表示させる表示手段(10〜12,14)と、
オーディオデータを音声認識によりテキストデータに変
換し、テキストデータが表す文字を上記再生映像に重ね
合わせて表示させる変換手段(13)と、外部からの特
殊再生要求に応じて上記読出手段、表示手段及び変換手
段に特殊再生を指示する制御手段(15)とを有するも
のである。また、上述の情報再生装置の1構成例は、n
(nは1より大きい正の実数)倍速再生の特殊再生時、
上記記録媒体に記録されたn秒間の音声内容を1秒間表
示するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実
施の形態となる光ディスク記録再生装置のブロック図で
ある。図1の光ディスク記録再生装置は、オーディオデ
ータとビデオデータが記録された記録媒体である光ディ
スク1と、光ディスク1を回転させるモータ2と、光デ
ィスク1に記録されたデータを読み取るための光ピック
アップ3と、光ピックアップ3で得られた信号を増幅す
るRF信号増幅回路4と、RF信号増幅回路4からの信
号を復調し、誤り訂正を行うディジタル信号処理回路5
と、光ピックアップ3から光ディスク1に照射するレー
ザスポットをディスクの半径方向、垂直方向について位
置決めするトラッキング/フォーカスサーボ制御回路6
と、ディジタルデータをオーディオデータとビデオデー
タに分離するMPEG(Moving Picture Experts Grou
p)多重分離回路7と、オーディオデータを復号化する
MPEGオーディオデコーダ8と、ビデオデータを復号
化するMPEGビデオデコーダ9と、復号化されたビデ
オデータに対して特殊再生用の信号処理を行う映像信号
処理回路10と、映像信号処理回路10から出力された
ビデオデータをD/A変換するD/Aコンバータ11
と、アナログビデオ信号をNTSC規格のビデオ信号に
変換するNTSCビデオエンコーダ12と、復号化され
たオーディオデータを音声認識によりテキストデータに
変換する音声認識テキスト変換回路13と、NTSC規
格の再生映像にテキストデータが表す文字(キャラク
タ)が重ね合わせて表示されるようなビデオ信号を生成
するオンスクリーンキャラクタ処理装置14と、光ディ
スク記録再生装置全体を制御するシステムコントローラ
15と、ユーザが光ディスク記録再生装置に対して指示
を出すための入力装置16とから構成されている。
【0007】次に、このような光ディスク記録再生装置
の通常再生時の動作を説明する。光ディスク記録再生装
置のシステムコントローラ15は、光ディスク1が装置
内部に装填されると、モータ2によって光ディスク1を
回転させる。光ピックアップ3は、システムコントロー
ラ15の制御に応じて光ディスク1に再生用レーザ光を
照射し、光ディスク1からの反射光を検出する。なお、
光ピックアップ3は、システムコントローラ15で制御
される図示しない駆動手段により光ディスク1の半径方
向に移動することが可能である。
【0008】光ピックアップ3で得られた信号は、RF
信号増幅回路4で増幅され、ディジタル信号処理回路5
に入力される。光ディスク1に記録されたデータは8/
16変調等の変調方式で変調されているため、ディジタ
ル信号処理回路5は、RF信号増幅回路4から入力され
た信号を復調し、復調後のデータに対して誤り訂正を行
う。
【0009】また、ディジタル信号処理回路5は、RF
信号増幅回路4から入力された信号に基づいて、光ディ
スク1に照射するレーザスポットと光ディスク1とのデ
ィスク半径方向に関する位置的誤差を表すトラッキング
エラー信号を生成すると共に、レーザスポットと光ディ
スク1とのディスク垂直方向に関する位置的誤差を表す
フォーカスエラー信号を生成し、これらの信号をトラッ
キング/フォーカスサーボ制御回路6に出力する。
【0010】トラッキング/フォーカスサーボ制御回路
6は、光ピックアップ3を駆動し、レーザスポットをデ
ィスク半径方向について位置決めすると共にディスク垂
直方向について位置決めする。すなわち、トラッキング
/フォーカスサーボ制御回路6は、トラッキングエラー
信号に基づいてレーザスポットを光ディスク1の目標と
なるトラックに追従させると共に、フォーカスエラー信
号に基づいてレーザスポットを光ディスク1の目標とな
る記録層に追従させる。
【0011】次に、MPEG多重分離回路7は、ディジ
タル信号処理回路5から出力されたディジタルデータ
(オーディオパケットとビデオパケットが多重化された
MPEG多重ストリーム)を、オーディオデータ(オー
ディオパケットを束ねたMPEGオーディオストリー
ム)とビデオデータ(ビデオパケットを束ねたMPEG
ビデオストリーム)とに分離する。
【0012】本実施の形態において、光ディスク1に記
録されているオーディオデータ、ビデオデータは、MP
EG方式で符号化されている。MPEGオーディオデコ
ーダ8は、MPEG方式で符号化されたMPEGオーデ
ィオストリームを復号化する。一方、MPEGビデオデ
コーダ9は、MPEG方式で符号化されたMPEGビデ
オストリームを復号化する。通常再生の場合、映像信号
処理回路10は、MPEGビデオデコーダ9から出力さ
れたビデオデータをそのまま出力する。
【0013】続いて、D/Aコンバータ11は、映像信
号処理回路10から出力されたビデオデータをアナログ
ビデオ信号に変換し、NTSCビデオエンコーダ12
は、このアナログビデオ信号をNTSC規格のビデオ信
号に変換する。こうして、NTSC規格のビデオ信号が
オンスクリーンキャラクタ処理装置14を介して図示し
ないディスプレイ装置に出力されることにより、再生映
像がディスプレイ装置の画面に表示される。
【0014】一方、音声認識テキスト変換回路13は、
MPEGオーディオデコーダ8から出力されたオーディ
オデータを音声認識によりテキストデータ(キャラクタ
データ)に変換する。図2は、音声認識テキスト変換回
路13のブロック図である。音声認識テキスト変換回路
13は、第1のメモリ30と、データ分析処理部31
と、第2のメモリ32と、データテーブル33と、デー
タ変換処理部34とを有している。
【0015】MPEGオーディオデコーダ8から出力さ
れたオーディオデータは、第1のメモリ30にいったん
格納される。データ分析処理部31、データテーブル3
3及びデータ変換処理部34には、光ディスク1をどの
速度で再生しているかを示す変速情報がシステムコント
ローラ15から入力される。
【0016】データ分析処理部31は、メモリ30に格
納されたオーディオデータを上記変速情報(ここでは、
1倍速の通常再生であることを示している)に基づいて
分析し、10kHz以上の周波数のオーディオデータを
カットする。続いて、データ分析処理部31は、メモリ
30に格納されたオーディオデータのうち最大音量を0
dBとし、−20dB以下の音量のデータをカットす
る。このデータ分析処理部31による処理は、音声認識
にとって余分なノイズをカットし、音声認識の精度を上
げるためのものである。
【0017】データ分析処理部31によって処理された
オーディオデータは、データ変換処理部34に送られ、
第2のメモリ32にいったん格納される。データテーブ
ル33には、テキストデータとこれに対応するオーディ
オデータとが登録されている。この登録は、文字(あ,
い,う,え,お・・・・)ごとに行われる。
【0018】データ変換処理部34は、メモリ32に格
納されたオーディオデータとデータテーブル33に格納
されたオーディオデータとのタイミングを上記変速情報
に基づいて合わせながら、これらを比較し、メモリ32
に格納されたオーディオデータに最も近いオーディオデ
ータをデータテーブル33から探す。そして、データ変
換処理部34は、該当オーディオデータに対応するテキ
ストデータをデータテーブル33から取得して出力す
る。以上のようにして、MPEGオーディオデコーダ8
から出力されたオーディオデータがテキストデータに変
換される。
【0019】オンスクリーンキャラクタ処理装置14
は、NTSCビデオエンコーダ12からのビデオ信号
と、音声認識テキスト変換回路13からのテキストデー
タに応じて、テキストデータが表す文字が再生映像に重
ね合わせて表示されるようなビデオ信号を生成する。こ
うして、図示しないディスプレイ装置の画面に再生音声
が文字表示される。
【0020】以上のような光ディスク記録再生装置にお
いて、ユーザが入力装置16を操作して特殊再生を要求
すると、システムコントローラ15は、光ディスク記録
再生装置の各構成に特殊再生を指示する。これにより、
特殊再生映像が図示しないディスプレイ装置の画面に表
示されると共に、音声内容を表す文字が特殊再生映像に
重ね合わせて表示される。
【0021】このとき、n倍速(nは1より大きい正の
実数、例えば2〜10倍速)再生の場合、モータ2の回
転速度が通常再生時のn倍となる。そこで、映像信号処
理回路10は、光ディスク1に記録されたn秒間の映像
内容のうち最初の1秒間だけを取り出し、残りを廃棄す
るようビデオデータを処理してD/Aコンバータ11に
出力する。こうして、光ディスク1に記録されたn秒間
の映像内容が1秒間表示される。
【0022】また、n倍速再生の場合、光ディスク1に
記録されたn秒間の音声内容が1秒間表示される。n倍
速再生の場合においても、音声認識テキスト変換回路1
3の動作は、通常再生時と同様であり、データ変換処理
部34は、メモリ32に格納されたオーディオデータと
データテーブル33に格納されたオーディオデータとの
タイミングを変速情報に基づいて合わせながら、これら
を比較し、テキストデータへの変換を行う。
【0023】なお、本実施の形態では、NTSC規格を
例に挙げて説明しているが、PAL規格でもよいことは
言うまでもない。PAL規格の場合、NTSCビデオエ
ンコーダ12の代わりにPALビデオエンコーダを設
け、このPALビデオエンコーダでD/Aコンバータ1
1からのアナログビデオ信号をPAL規格のビデオ信号
に変換することになる。
【0024】また、本実施の形態では、情報再生装置の
例として光ディスク記録再生装置を例に挙げて説明して
いるが、これに限るものではなく、ビデオテープレコー
ダ等のその他の情報再生装置でもよいことは言うまでも
ない。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、特殊再生時に記録媒体
から読み出したオーディオデータを音声認識によりテキ
ストデータに変換し、テキストデータが表す文字を特殊
再生映像に重ね合わせて表示することにより、従来の方
法では理解が困難であった再生音声内容を容易に理解す
ることができる。また、本発明を光ディスク記録再生装
置に適用すれば、光ディスク記録再生装置において音声
特殊再生方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態となる光ディスク記録再
生装置のブロック図である。
【図2】 音声認識テキスト変換回路のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1…光ディスク、2…モータ、3…光ピックアップ、4
…RF信号増幅回路、5…ディジタル信号処理回路、6
…トラッキング/フォーカスサーボ制御回路、7…MP
EG多重分離回路、8…MPEGオーディオデコーダ、
9…MPEGビデオデコーダ、10…映像信号処理回
路、11…D/Aコンバータ、12…NTSCビデオエ
ンコーダ、13…音声認識テキスト変換回路、14…オ
ンスクリーンキャラクタ処理装置、15…システムコン
トローラ、16…入力装置、30、32…メモリ、31
…データ分析処理部、33…データテーブル、34…デ
ータ変換処理部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C018 JC04 5C053 FA23 GB11 GB15 GB37 HA24 HA27 JA07 JA16 KA24 LA06 5D015 AA01 BB02 KK02 5D077 AA23 BB04 CB07 CB11 HA07 HA09 HC26 HC27 HC48 HD03 9A001 EE04 HH11 HH17 HH28 HH33 KK54 KK62

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーディオデータとビデオデータが記録
    された記録媒体からデータを読み出す情報再生装置を用
    いて、音声を特殊再生する音声特殊再生方法であって、 特殊再生時に記録媒体から読み出したオーディオデータ
    を音声認識によりテキストデータに変換し、テキストデ
    ータが表す文字を特殊再生映像に重ね合わせて表示する
    ことを特徴とする音声特殊再生方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の音声特殊再生方法におい
    て、 n(nは1より大きい正の実数)倍速再生の特殊再生
    時、前記記録媒体に記録されたn秒間の音声内容を1秒
    間表示することを特徴とする音声特殊再生方法。
  3. 【請求項3】 オーディオデータとビデオデータが記録
    された記録媒体からデータを読み出す情報再生装置にお
    いて、 特殊再生時に記録媒体から読み出したオーディオデータ
    を音声認識によりテキストデータに変換し、ディスプレ
    イ装置に表示された特殊再生映像に前記テキストデータ
    が表す文字を重ね合わせて表示することを特徴とする情
    報再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の情報再生装置において、 記録媒体からオーディオデータとビデオデータを読み出
    す読出手段と、 ビデオデータに基づく再生映像をディスプレイ装置に表
    示させる表示手段と、 オーディオデータを音声認識によりテキストデータに変
    換し、テキストデータが表す文字を前記再生映像に重ね
    合わせて表示させる変換手段と、 外部からの特殊再生要求に応じて前記読出手段、表示手
    段及び変換手段に特殊再生を指示する制御手段とを有す
    ることを特徴とする情報再生装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の情報再生装置において、 n(nは1より大きい正の実数)倍速再生の特殊再生
    時、前記記録媒体に記録されたn秒間の音声内容を1秒
    間表示することを特徴とする情報再生装置。
JP11198485A 1999-07-13 1999-07-13 音声特殊再生方法及び情報再生装置 Pending JP2001045440A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11198485A JP2001045440A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 音声特殊再生方法及び情報再生装置
KR10-2000-0040194A KR100374822B1 (ko) 1999-07-13 2000-07-13 음성 특수 재생 방법 및 정보 재생 장치
US09/615,313 US6832193B1 (en) 1999-07-13 2000-07-13 Sound special reproducing method and information reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11198485A JP2001045440A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 音声特殊再生方法及び情報再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045440A true JP2001045440A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16391909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11198485A Pending JP2001045440A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 音声特殊再生方法及び情報再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6832193B1 (ja)
JP (1) JP2001045440A (ja)
KR (1) KR100374822B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020054586A (ko) * 2000-12-28 2002-07-08 엘지전자 주식회사 디지털 데이터 기록장치
KR100509723B1 (ko) * 2002-03-23 2005-08-23 주식회사 레인콤 비디오 시디의 오디오 패킷을 독립적으로 재생하기 위한방법 및 장치
KR20020048357A (ko) * 2002-05-29 2002-06-22 양덕준 오디오 플레이어에서의 텍스트/음성 변환 및 자동 음성인식 구현 방법 및 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938447A (en) * 1993-09-24 1999-08-17 Readspeak, Inc. Method and system for making an audio-visual work with a series of visual word symbols coordinated with oral word utterances and such audio-visual work
US6324334B1 (en) * 1995-07-07 2001-11-27 Yoshihiro Morioka Recording and reproducing apparatus for recording and reproducing hybrid data including text data
JPH1168576A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Hitachi Ltd データ伸張装置
DE19740119A1 (de) * 1997-09-12 1999-03-18 Philips Patentverwaltung System zum Schneiden digitaler Video- und Audioinformationen

Also Published As

Publication number Publication date
US6832193B1 (en) 2004-12-14
KR100374822B1 (ko) 2003-03-04
KR20010015325A (ko) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969762B2 (ja) 情報記録媒体、その記録装置及び方法並びにその再生装置及び方法
JP2001045440A (ja) 音声特殊再生方法及び情報再生装置
JP4031918B2 (ja) 再生装置
JP3922385B2 (ja) ディスク再生装置及び情報再生装置
JP3461165B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP4223151B2 (ja) 音声追加記録方法及び光ディスク記録再生装置
KR100481280B1 (ko) 서브픽쳐의영상구간반복재생방법
JPH0628780A (ja) ディスクとディスク再生装置
JP3997322B2 (ja) 画像再生装置
JP2007179592A (ja) 情報再生装置
KR100271966B1 (ko) 비디오콤팩트디스크재생장치에서고속탐색방법
JP2003143526A (ja) Dvd再生装置
KR0177241B1 (ko) 비디오 씨.디 플레이어에 사용되는 비디오 신호 선택 처리장치
JPH04337986A (ja) 記録情報再生装置
US20050265154A1 (en) Optical disk apparatus and optical-disk image forming method
KR200142345Y1 (ko) 레이저 디스크 재생장치
JPH09247596A (ja) 画像再生装置
JP5095383B2 (ja) ディスク再生装置及びディスク再生方法
KR100775697B1 (ko) 광디스크 재생 장치 및 이를 이용한 영상 신호 출력 방법
KR19990042709A (ko) 디지탈 비디오디스크의 배속 재생방법
JP2006134410A (ja) ディスク再生装置及びその再生方法
JPH0877707A (ja) 再生装置
JPH0870433A (ja) 再生装置
JP2007150426A (ja) 光ディスク再生装置
KR19980055530A (ko) 멀티-광디스크 재생장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714