JPH1166259A - 多機能型メモリカード - Google Patents

多機能型メモリカード

Info

Publication number
JPH1166259A
JPH1166259A JP9217308A JP21730897A JPH1166259A JP H1166259 A JPH1166259 A JP H1166259A JP 9217308 A JP9217308 A JP 9217308A JP 21730897 A JP21730897 A JP 21730897A JP H1166259 A JPH1166259 A JP H1166259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
circuit
external device
recognition
function item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9217308A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiko Kitajima
光彦 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP9217308A priority Critical patent/JPH1166259A/ja
Publication of JPH1166259A publication Critical patent/JPH1166259A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一枚で複数枚の単機能のメモリカードの役目
をはたすことができ、携帯に便利な多機能型メモリカー
ドを提供する。 【解決手段】 外部装置のアクセスを可能にする外部入
出力回路1と、前記外部入出力回路を介して前記外部装
置のアクセスを受けるメモリ回路2と、電池4と、前記
電池の電源を前記各部に供給するとともに、消費電力を
低減するように制御するバックアップ制御回路3と、読
み書き制御および認識・識別回路5とを有し、前記メモ
リ領域の読み取り時において、前記読み書き制御および
認識・識別回路は、前記外部装置からの指示に基づき、
前記複数のメモリ領域のうちの所望の認識記号およびそ
れに対応する機能項目にアクセスし、アクセスした機能
項目に対する所定の処理を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、使用者が携帯し
て種々の読み取り装置に挿入し、料金の支払い等に用い
られるメモリカードに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来のメモリカードは、使用目
的毎に単機能のメモリカードとして作成されている。例
えば、銀行、JRの定期、地下鉄の定期、自動販売機等
に関して個々に適用されているので、受けようとするサ
ービスの数だけメモリカードを携帯する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来に
おいて、メモリカードの使用者は、受けようとするサー
ビスの数だけメモリカードを携帯する必要があり、受け
ようとするサービスの数が増えれば増えるだけ携帯する
メモリカードの数も増え、携帯に不便である。
【0004】この発明は、上記問題を解決すべく、一枚
で複数枚の単機能のメモリカードの役目をはたすことが
できる多機能型メモリカードを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ために、第1の発明は、外部装置のアクセスを可能にす
る外部入出力回路と、前記外部入出力回路を介して前記
外部装置のアクセスを受けるメモリ回路とを少なくとも
有し、前記メモリ回路は、複数のメモリ領域を有し、前
記複数のメモリ領域には、それぞれの使用目的を表す認
識記号と、その認識記号に対応した機能項目とが予め書
き込まれており、前記メモリ領域の読み取り時におい
て、前記外部装置は、前記複数のメモリ領域のうちの所
望の認識記号およびそれに対応する機能項目にアクセス
し、アクセスした機能項目に対する所定の処理を実行す
ることができる。
【0006】また、第2の発明は、外部装置のアクセス
を可能にする外部入出力回路と、前記外部入出力回路を
介して前記外部装置のアクセスを受けるメモリ回路と、
電池と、前記電池の電源を前記各部に供給するととも
に、消費電力を低減するように制御するバックアップ制
御回路と、読み書き制御および認識・識別回路とを有
し、前記メモリ回路は、複数のメモリ領域を有し、前記
複数のメモリ領域には、それぞれの使用目的を表す認識
記号と、その認識記号に対応した機能項目とが予め書き
込まれており、前記メモリ領域の読み取り時において、
前記読み書き制御および認識・識別回路は、前記外部装
置からの指示に基づき、前記複数のメモリ領域のうちの
所望の認識記号およびそれに対応する機能項目にアクセ
スし、アクセスした機能項目に対する所定の処理を実行
することができる。さらに、第3の発明においては、前
記メモリ回路がEEPROMから構成されている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて添付図面に基づいて順次に説明する。図1は、この
発明に係わる多機能型メモリカードの構成を示すブロッ
ク図、図2は、図1におけるメモリ回路の分割された各
メモリ領域における記憶内容の一例を示す図である。図
1の多機能型メモリカード10は、外部入出力回路1
と、メモリ回路2と、バックアップ制御回路3と、電池
4と、読み書き制御および認識・識別回路5とから構成
されている。
【0008】外部入出力回路1は、外部のメモリカード
読み取り装置(不図示)とのインタフェースである。メ
モリ回路2は、例えば、EEPROM等から構成され、
そのメモリ領域には、分割された領域毎の使用目的を示
す認識記号と、その認識記号に対応する機能項目とを格
納している。例えば、メモリ回路2のメモリ領域は、図
2に示すように、第1,第2,第3のメモリ領域21,
22,23に分割され、各メモリ領域21,22,23
には、認識記号である識別コードC1,C2,C3(そ
れぞれ、例えば、乗り物定期券、銀行のキャッシュカー
ド、自動販売機の使用カードに対応)が記録され、各識
別コードC1,C2,C3にそれぞれ対応する機能項目
の内容D1,D2,D3(それぞれ、例えば、定期区間
と使用期間、支出金額と残金、残り使用度数又は残り金
額)が記録されている。バックアップ制御回路3は、電
池4からの電源を外部入出力回路1、メモリ回路2、読
み書き制御および認識・識別回路5に供給して動作させ
るように制御するとともに、消費電力を低減するように
制御する。
【0009】読み書き制御および認識・識別回路5は、
外部の記録装置(不図示)から外部入出力回路1に与え
られる指示およびデータにより、メモリ回路2のメモリ
領域に、例えば、図2に示されるような識別コードC
1,C2,C3および機能項目の内容D1,D2,D3
を予め記録する。また、読み書き制御および認識・識別
回路5は、多機能型メモリカード10が外部の読み取り
装置に挿入されると、その読み取り装置の指示に基づ
き、メモリ回路2のメモリ領域にアクセスして、識別コ
ードC1,C2,C3のうちその読み取り装置から指示
された識別コード、例えば、識別コードC2を検出す
る。次に、検出した識別コードC2に対応する機能項目
の内容D2について、読み取り装置の指示に基づき、該
当する料金分の減算等の処理を通常の単機能のメモリカ
ードを処理するのと同様に処理する。このことは、他の
識別コードC1,C3についても同様である。したがっ
て、一枚の多機能型メモリカードが3枚の単機能カード
の役目を持っていることになる。
【0010】上述の例では、読み書き制御および認識・
識別回路5が外部の記録装置から外部入出力回路1に与
えられる指示およびデータにより、メモリ回路2のメモ
リ領域に、例えば、図2に示されるような識別コードC
1,C2,C3および機能項目の内容D1,D2,D3
を予め記録するとしたが、メモリ領域への識別コードC
1,C2,C3および機能項目の内容D1,D2,D3
は、メモリ回路2が多機能型メモリカードに組み立てら
れる前の単体であるときに、別途に予め記録されてもよ
い。この場合、外部の読み取り装置は、読み書き制御お
よび認識・識別回路5を介在せずに直接アクセスし、機
能項目の内容D1,D2,D3の処理を実行するように
してもよい。
【0011】
【発明の効果】以上に詳述したように、第1の発明に係
わる多機能型メモリカードは、外部装置のアクセスを可
能にする外部入出力回路と、前記外部入出力回路を介し
て前記外部装置のアクセスを受けるメモリ回路とを少な
くとも有し、前記メモリ回路は、複数のメモリ領域を有
し、前記複数のメモリ領域には、それぞれの使用目的を
表す認識記号と、その認識記号に対応した機能項目とが
予め書き込まれており、前記メモリ領域の読み取り時に
おいて、前記外部装置は、前記複数のメモリ領域のうち
の所望の認識記号およびそれに対応する機能項目にアク
セスし、アクセスした機能項目に対する所定の処理を実
行することができることにより、メモリ領域の数を増加
させ、それぞれのメモリ領域に別々の認識記号と、その
認識記号に対応した機能項目とを予め書き込んでおけ
ば、一枚の多機能型メモリカードでメモリ領域の数に相
当する単機能メモリカード(例えば、乗り物の定期券、
銀行のキャッシュカード、自動販売機の使用カード等)
の役目をもたすことができ、携帯に便利であるという効
果がある。
【0012】また、第2の発明は、第1の発明の外部入
出力回路およびメモリ回路に加えて、電池と、前記電池
の電源を前記各部に供給するとともに、消費電力を低減
するように制御するバックアップ制御回路と、読み書き
制御および認識・識別回路とを有し、前記メモリ領域の
読み取り時において、前記読み書き制御および認識・識
別回路は、前記外部装置からの指示に基づき、前記複数
のメモリ領域のうちの所望の認識記号およびそれに対応
する機能項目にアクセスし、アクセスした機能項目に対
する所定の処理を実行することができることにより、第
1の発明の効果に加え、外部から電源を供給する必要が
なく、また、前記外部装置からの指示も簡単になるとい
う効果がある。さらに、第3の発明のメモリ回路は、E
EPROMから構成されていることにより、データ書き
込みが電気的に容易に実行でき、電源が供給されないと
きでもメモリ回路の記憶内容が消えずに保持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる多機能型メモリカードの構成
を示すブロック図である。
【図2】図1におけるメモリ回路の分割された各メモリ
領域における記憶内容の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 外部入出力回路 2 メモリ回路 3 バックアップ制御回路 4 電池 5 読み書き制御および認識・識別回路 10 多機能型メモリカード 21,22,23 メモリ領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置のアクセスを可能にする外部入
    出力回路と、前記外部入出力回路を介して前記外部装置
    のアクセスを受けるメモリ回路とを少なくとも有し、 前記メモリ回路は、複数のメモリ領域を有し、前記複数
    のメモリ領域には、それぞれの使用目的を表す認識記号
    と、その認識記号に対応した機能項目とが予め書き込ま
    れており、 前記メモリ領域の読み取り時において、前記外部装置
    は、前記複数のメモリ領域のうちの所望の認識記号およ
    びそれに対応する機能項目にアクセスし、アクセスした
    機能項目に対する所定の処理を実行することができる多
    機能型メモリカード。
  2. 【請求項2】 外部装置のアクセスを可能にする外部入
    出力回路と、前記外部入出力回路を介して前記外部装置
    のアクセスを受けるメモリ回路と、電池と、前記電池の
    電源を前記各部に供給するとともに、消費電力を低減す
    るように制御するバックアップ制御回路と、読み書き制
    御および認識・識別回路とを有し、 前記メモリ回路は、複数のメモリ領域を有し、前記複数
    のメモリ領域には、それぞれの使用目的を表す認識記号
    と、その認識記号に対応した機能項目とが予め書き込ま
    れており、 前記メモリ領域の読み取り時において、前記読み書き制
    御および認識・識別回路は、前記外部装置からの指示に
    基づき、前記複数のメモリ領域のうちの所望の認識記号
    およびそれに対応する機能項目にアクセスし、アクセス
    した機能項目に対する所定の処理を実行することができ
    る多機能型メモリカード。
  3. 【請求項3】 前記メモリ回路は、EEPROMから構
    成されている請求項1または2記載の多機能型メモリカ
    ード。
JP9217308A 1997-08-12 1997-08-12 多機能型メモリカード Withdrawn JPH1166259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9217308A JPH1166259A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 多機能型メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9217308A JPH1166259A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 多機能型メモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166259A true JPH1166259A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16702126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9217308A Withdrawn JPH1166259A (ja) 1997-08-12 1997-08-12 多機能型メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166259A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076013A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Sony Corporation Systeme de gestion d'acces aux donnees et procede de gestion utilisant un billet de commande d'acces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076013A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Sony Corporation Systeme de gestion d'acces aux donnees et procede de gestion utilisant un billet de commande d'acces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0402759B1 (en) Portable electronic device having versatile program storage
US6375082B1 (en) Portable electronic device with contacting and noncontacting interfaces
JPH02210590A (ja) データを記憶し処理するための携帯可能なデータ担体
JP2529868B2 (ja) 情報記録媒体の記録方式
JPS63250726A (ja) リ−ダライタ
JPS63250789A (ja) Icカ−ドシステムとそのリ−ダライタ
JPH1166259A (ja) 多機能型メモリカード
EP0402758B1 (en) Portable electronic device having versatile program storage
CN201449614U (zh) 多模读卡器
JP2608319B2 (ja) Icカードシステム
WO2002005203A1 (fr) Dispositif terminal pour carte a circuit integre
JP2003030609A (ja) 携帯型情報処理装置
JP3120804B2 (ja) Icカード及びicカードシステム
JP2692905B2 (ja) 携帯可能電子装置
CN205354215U (zh) 智能刷卡终端
JPS62211788A (ja) Icカ−ド
JPH023823A (ja) Icカード
JPH0877316A (ja) ディスプレイ機能付きicカードおよびそれを用いた情報処理装置
JP2003157344A (ja) 電子マネー機能を有する出退勤管理装置
CN202632300U (zh) 一种读卡器
JPS6398750A (ja) 個人情報記録用板状記憶媒体
JP3243591B2 (ja) 非接触型データキャリア
JP2708077B2 (ja) プリペイドカード端末装置
WO2002007080A1 (en) Smart card improvement
JP2002366986A (ja) Icカード処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061025