JPH1163800A - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫

Info

Publication number
JPH1163800A
JPH1163800A JP22832597A JP22832597A JPH1163800A JP H1163800 A JPH1163800 A JP H1163800A JP 22832597 A JP22832597 A JP 22832597A JP 22832597 A JP22832597 A JP 22832597A JP H1163800 A JPH1163800 A JP H1163800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
gasket
partition member
sash
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22832597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Saito
正夫 齋藤
Akira Uchida
朗 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22832597A priority Critical patent/JPH1163800A/ja
Publication of JPH1163800A publication Critical patent/JPH1163800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/02Details of doors or covers not otherwise covered
    • F25D2323/021French doors

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガスケットを支障無く取り付けることができ
ると共に、密閉性の低下も未然に回避することができる
冷却貯蔵庫を提供する。 【解決手段】 冷却貯蔵庫は、前面に開口する断熱箱体
内に貯蔵室を構成し、この貯蔵室の開口を観音開き式の
扉2にて開閉自在に閉塞すると共に、一方の扉2の非枢
支側には回転式の仕切部材13を取り付けて成るもの
で、この仕切部材13とは別体に形成され、ガスケット
30の保持溝31Aを備えたガスケット取付用サッシュ
31を仕切部材13と扉2との間に介設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前面に開口する断
熱箱体内に構成した貯蔵室の開口を観音開き式の扉にて
開閉自在に閉塞すると共に、一方の扉の非枢支側には回
転式の仕切部材を取り付けて成る冷却貯蔵庫に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種冷却貯蔵庫は、例えば特
開平7−248177号公報(F25D23/02)に
冷蔵庫として示される如く、前面に開口する断熱箱体の
開口を観音開き式の扉にて開閉自在に閉塞している。ま
た、回転自在の仕切部材を一方の扉の非枢支側に取り付
け、当該扉が閉じた状態では仕切部材の前面を断熱箱体
の開口縁において前方に指向させ、両扉のガスケットの
当接面を形成すると共に、一方の扉を開く動作にて他方
の扉を避けるように仕切部材を回転させる構造を採って
いる。係る構成によれば、両扉を独立して開閉すること
が可能となり、利便性が極めて向上する。
【0003】以下、図6〜図8を用いて係る従来の冷蔵
庫の扉構造を説明する。図6は従来の観音開き式扉の非
枢支側部分を示しており、3は鋼板製の外面材である。
この外面材3は、前面3Aと、この前面3Aの縁部を後
方に所定曲率で直角に屈曲することにより形成された側
面3Bと、この側面3Bの後端を内側に直角に屈曲する
ことにより形成された後フランジ3Cとから構成されて
いる。
【0004】一方、4は扉サッシュであり、硬質合成樹
脂の押出成形により構成されている。この扉サッシュ4
の本体4Aの表面中央には突起4Bが形成され、この突
起4Bに対応する本体4Aの裏面には下方に延在した
後、外方に屈曲された腕部4Cが形成されている。そし
て、この腕部4Cと本体4A間に外方に開口した係合溝
4Dが構成されている。
【0005】この係合溝4D内に前記外面材3の後フラ
ンジ3Cの先端を挿入係合することにより、扉サッシュ
4を外面材3に取り付ける。そして、扉サッシュ4の本
体4Aの突起4Bより内側の表面に硬質樹脂若しくは鋼
板製の内面材5を当接させ、この状態で図示しない発泡
治具内に装填し、外面材3、扉サッシュ4及び内面材5
間に発泡断熱材6を充填することにより、扉本体7を完
成する。
【0006】次に、図6に示す如きL字状の取付板8を
扉101の非枢支側の扉サッシュ4と後フランジ3Cに
ネジ9により固定する。そして、この取付板8には内面
材5側に保持具102をネジ11により固定すると共
に、この保持具102には仕切体12を取り付ける。こ
れら取付板8、保持具102及び仕切体12にて回転式
の仕切部材13が構成される。
【0007】この仕切体12は扉本体7の長手方向(上
下方向)に延在しており、断面コ字状の樹脂製本体14
と、この本体14の開口を塞ぐように取り付けられた鋼
板製の前面板15と、これら本体14内に挿入された断
熱材16や前面板15裏面に取り付けられたヒータ17
などから構成されている。そして、仕切体12は図示し
ないヒンジ部材を介して、長手方向に延在する軸を中心
として回動自在に前記保持具102に取り付けられてい
る。
【0008】ここで、保持具102には腕部102Bが
一体形成され、この腕部102Bには、溝102Cが形
成されている。この溝102Cにはマグネットガスケッ
ト103が填め込まれて取り付けられる。
【0009】そして、前記仕切体12は、扉101が冷
却貯蔵庫の断熱箱体18の前面開口を閉じた状態では、
前面板15を前方に向けて開口に位置させ、当該扉10
1及び他方の扉のガスケット103の当接面を構成す
る。これによって、開口は気密に閉塞される。
【0010】次に、扉101を開くと、断熱箱体18側
に設けられた図示しない案内部材によって仕切体12は
案内され、前面板15が他方の扉方向に向くように回動
される。これによって、仕切体12は他方の扉を避けて
前方に移動可能となり、両扉は独立して開閉可能となる
ものであった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、係る従
来の構造では保持具102に腕部102Bが一体に形成
されているため、成型時の残留応力により保持具102
の腕部102Bが取付板9に沿って直角(90度)にな
らずに、90度よりも小さい角度に曲がる歪みが生じて
しまい、図7、8に示す如く扉101の仕切体12側
(非枢支側)のガスケット103が盛り上がってしま
う。このような位置ずれが生じると、安定的にガスケッ
ト103が仕切体12に密着できなくなる。
【0012】また、仕切体12の回転がガスケット10
3により阻害され、他方扉のガスケットが密着できる位
置まで仕切体12が回転できなくなるため、扉101と
断熱箱体18との間に隙間(図8中に黒墨部分)が生
じ、シール性が低下する問題があった。
【0013】本発明は、係る従来の技術的課題を解決す
るために成されたものであり、ガスケットを支障無く取
り付けることができると共に、密閉性の低下も未然に回
避することができる冷却貯蔵庫を提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の冷却貯蔵庫は、
前面に開口する断熱箱体内に貯蔵室を構成し、この貯蔵
室の開口を観音開き式の扉にて開閉自在に閉塞すると共
に、一方の扉の非枢支側には回転式の仕切部材を取り付
けて成るもので、この仕切部材とは別体に形成され、ガ
スケットの保持溝を備えたガスケット取付用サッシュを
仕切部材と扉との間に介設したことを特徴とするもので
ある。
【0015】本発明によれば、前面に開口する断熱箱体
内に貯蔵室を構成し、この貯蔵室の開口を観音開き式の
扉にて開閉自在に閉塞すると共に、一方の扉の非枢支側
には回転式の仕切部材を取り付けて成り、この仕切部材
とは別体に形成され、ガスケットの保持溝を備えたガス
ケット取付用サッシュを、仕切部材と扉との間に介設し
たので、仕切部材に一体に保持溝を形成する場合の如
き、歪みによるガスケットの位置ずれを未然に回避する
ことが可能となる。
【0016】これにより、仕切部材の回転がガスケット
により阻害されることもなくなると共に、ガスケットも
安定的に仕切部材に密着するようになるので、シール性
も向上する。また、各部材の形状が簡素化されて成形も
容易となるので、生産コストも削減できるようになるも
のである。
【0017】請求項2の発明の冷却貯蔵庫は上記に加え
て仕切部材は、ガスケットが当接する仕切体と、この仕
切体を回転自在に保持する保持具と、この保持具を扉に
取り付けるための取付板とから成り、この取付板と扉と
の間にガスケット取付用サッシュを挟み込んだ状態で、
当該取付板を扉に固定したことを特徴とするものであ
る。
【0018】請求項2の発明によれば、上記に加えて仕
切部材は、ガスケットが当接する仕切体と、この仕切体
を回転自在に保持する保持具と、この保持具を扉に取り
付けるための取付板とから成り、この取付板と扉との間
にガスケット取付用サッシュを挟み込んだ状態で、当該
取付板を扉に固定するようにしたので、ガスケットの取
付状態に凹凸が生じることを未然に防止できるようにな
り、シール性を一層向上させることができるようにな
る。
【0019】また、組立作業も容易となると共に、ガス
ケット取付用サッシュの固定に、仕切部材の取付板を兼
用できるので、部品点数も削減できるようになり、コス
トと生産性の一層の改善を図ることが可能となるもので
ある。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態を詳述する。図1は本発明を適用した冷却貯蔵庫R
の斜視図、図2は冷却貯蔵庫Rの扉2の斜視図、図3は
冷却貯蔵庫Rの仕切部材13の仕切体12の分解斜視
図、図4は冷却貯蔵庫Rの扉2の非枢支側の平断面図、
図5は冷却貯蔵庫Rの扉2の斜視図である。尚、各図に
おいて図6〜図8と同一符号は同一のものとする。
【0021】実施例の冷却貯蔵庫Rは、ホテルやレスト
ランの厨房などに設置される縦型業務用冷蔵庫であり、
前面に開口する断熱箱体18により構成されている。こ
の断熱箱体18内に構成された貯蔵室20には、調理済
みの食品(料理)や食材を載置するための棚21・・が
架設されており、更に、この貯蔵室20の前面開口22
は横方向の中仕切23によって中央部にて上下に仕切ら
れている。
【0022】また、貯蔵室20内上部には冷却装置24
の図示しない冷却器が取り付けられており、この冷却器
によって貯蔵室20内は所定の温度に冷却される。更
に、断熱箱体18の天面には周囲のパネル25によって
機械室26が画成されており、この機械室26内には前
記冷却装置を構成する圧縮機33や凝縮器34など設置
され、前記冷却器と共に冷却装置24の周知の冷媒回路
を構成している。
【0023】一方、中仕切23によって仕切られた貯蔵
室20の上下の開口22は二組の観音開き式の扉(断熱
扉)2、28、2、28によって開閉自在に閉塞され
る。また、上下の開口22の中央部にそれぞれ位置する
貯蔵室20の天面及び中仕切23の下面には、案内部材
27、27がそれぞれ取り付けられている。
【0024】ここで、前記扉2、28は外面材3と、扉
サッシュ4と、内面材5と、発泡断熱材6とから本体7
を構成されており、向かって右側に位置する扉2の非枢
支側内面には更に仕切部材13が取り付けられている。
【0025】前記外面材3は前面3Aと、この前面3A
の縁部を後方に所定曲率で直角に屈曲することにより形
成された側面3Bと、この側面3Bの後端を内側に直角
に屈曲することにより形成された後フランジ3Cとから
構成されている。
【0026】一方、扉サッシュ4は硬質合成樹脂の押出
成形により構成されている。この扉サッシュ4の本体4
Aの表面中央には突起4Bが形成され、この突起4Bに
対応する本体4Aの裏面には下方に延在した後、外方に
屈曲された腕部4Cが形成されている。そして、この腕
部4Cと本体4A間に外方に開口した係合溝4Dが構成
されている。
【0027】この係合溝4D内に前記外面材3の後フラ
ンジ3Cの先端を挿入係合することにより、扉サッシュ
4を外面材3に取り付ける。そして、扉サッシュ4の本
体4Aの突起4Bより内側の表面に硬質樹脂若しくは鋼
板製の内面材5を当接させ、この状態で図示しない発泡
治具内に装填し、外面材3、扉サッシュ4及び内面材5
間に発泡断熱材6を充填することにより、扉本体7が完
成する。
【0028】次に、ガスケット取付用サッシュ31をL
字状の取付板8と扉2の非枢支側の扉サッシュ4で挟ん
だ状態で後フランジ3Cにネジ9により固定する。ま
た、この取付板8には内面材5側に保持具29をネジ1
1により固定すると共に、保持具29には保持具29の
上端と下端に取り付けられているヒンジ部材35により
仕切体12を取り付ける。これら取付板8、保持具29
及び仕切体12にて回転式の仕切部材13が構成され
る。尚、ガスケット取付用サッシュ31にはガスケット
30の鏃状部を挿入するための取付溝31Aが形成され
ている。
【0029】前記仕切体12は扉本体7の長手方向に延
在しており、断面コ字状の樹脂製本体14と、この本体
14の開口を塞ぐように取り付けられた鋼板製の前面板
15と、本体14内に挿入された断熱材16や前面板1
5裏面に取り付けられたヒータ17などから構成される
と共に、仕切体12の上端と下端にはそれぞれ案内部材
27を案内するための案内溝32A(案内部材27が係
合する)が形成されたキャップ32が嵌合されている。
そして、長手方向に延在する軸を中心として前記ヒンジ
部材35に回転自在に枢支され、保持具29に取り付け
られている。
【0030】ここで、扉2を閉じているときに扉2、2
8と断熱箱体18間をシールするマグネットガスケット
30は、その鏃状部分を前記ガスケット取付サッシュ3
1の取付溝31A内に挿入係合することにより取り付け
られている。
【0031】以上の構成で、扉2を開くと案内部材27
と案内溝32Aとの係合によって仕切体12は案内さ
れ、前面板15が他方の扉28方向に向くように図4中
時計回りに回動される(図4に破線で示す)。これによ
って、仕切体12は他方の扉28を避けて前方に移動可
能となり、両扉2、28は独立して開閉可能となる。
【0032】また、扉2を閉じて行くと、案内部材27
内に案内溝32Aが侵入して前回とは逆方向に案内さ
れ、図4中反時計回りに回動されて、その前面板15が
開口22において前方に指向する。これによって、両扉
2、28のガスケット30の当接面が形成される。
【0033】このように扉2、28が閉じているとき、
ガスケット取付用サッシュ31によってガスケット30
の姿勢は前面板15と平行となるように保持されてい
る。即ち、ガスケット取付用サッシュ31は保持具29
とは別体に構成されているので、従来の如く保持具の腕
部が歪んでガスケットの向きが変わってしまうような不
都合は生じない。
【0034】これにより、仕切体12とガスケット30
との干渉の発生を防止して、仕切体12は正規の位置に
回転することができるようになる。また、ガスケット3
0も仕切体12に密着できるので、ガスケット30の向
きが変わってしまうことによる扉2、28のシール性低
下を未然に回避することが可能となる。
【0035】また、各部材の形状が簡素化されて成形も
容易となるので、生産コストも削減できるようになるも
のである。
【0036】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、前面
に開口する断熱箱体内に貯蔵室を構成し、この貯蔵室の
開口を観音開き式の扉にて開閉自在に閉塞すると共に、
一方の扉の非枢支側には回転式の仕切部材を取り付けて
成る冷却貯蔵庫において、この仕切部材とは別体に形成
され、ガスケットの保持溝を備えたガスケット取付用サ
ッシュを、仕切部材と扉との間に介設したので、仕切部
材に一体に保持溝を形成する場合の如き、歪みによるガ
スケットの位置ずれを未然に回避することが可能とな
る。
【0037】これにより、仕切部材の回転がガスケット
により阻害されることもなくなると共に、ガスケットも
安定的に仕切部材に密着するようになるので、シール性
も向上する。また、各部材の形状が簡素化されて成形も
容易となるので、生産コストも削減できるようになるも
のである。
【0038】請求項2の発明によれば、上記において仕
切部材は、ガスケットが当接する仕切体と、この仕切体
を回転自在に保持する保持具と、この保持具を扉に取り
付けるための取付板とから成り、この取付板と扉との間
にガスケット取付用サッシュを挟み込んだ状態で、当該
取付板を扉に固定するようにしたので、ガスケットの取
付状態に凹凸が生じることを未然に防止できるようにな
り、シール性を一層向上させることができるようにな
る。また、組立作業も容易となると共に、ガスケット取
付用サッシュの固定に、仕切部材の取付板を兼用できる
ので、部品点数も削減できるようになり、コストと生産
性の一層の改善を図ることが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した冷却貯蔵庫の斜視図である。
【図2】本発明の冷却貯蔵庫の扉の斜視図である。
【図3】本発明の冷却貯蔵庫の仕切部材の仕切体の分解
斜視図である。
【図4】本発明の冷却貯蔵庫の扉の非枢支側の平断面図
である。
【図5】本発明の冷却貯蔵庫の扉の斜視図である。
【図6】従来の冷却貯蔵庫の扉の非枢支側の平断面図で
ある。
【図7】従来の冷却貯蔵庫の扉の非枢支側の斜視図であ
る。
【図8】従来の冷却貯蔵庫の扉部分の平面図である。
【符号の説明】
R 冷却貯蔵庫 2、28 扉 3 外面材 4 扉サッシュ 5 内面材 6 発泡断熱材 7 扉本体 8 取付板 9、11 ネジ 12 仕切体 13 仕切部材 18 断熱箱体 20 貯蔵室 22 開口 23 中仕切 27 案内部材 29 保持具 30 ガスケット 31 ガスケット取付用サッシュ 31A 取付溝 32 案内溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に開口する断熱箱体内に貯蔵室を構
    成し、この貯蔵室の開口を観音開き式の扉にて開閉自在
    に閉塞すると共に、一方の前記扉の非枢支側には回転式
    の仕切部材を取り付けて成る冷却貯蔵庫において、 この仕切部材とは別体に形成され、ガスケットの保持溝
    を備えたガスケット取付用サッシュを前記仕切部材と扉
    との間に介設したことを特徴とする冷却貯蔵庫。
  2. 【請求項2】 仕切部材は、ガスケットが当接する仕切
    体と、この仕切体を回転自在に保持する保持具と、この
    保持具を扉に取り付けるための取付板とから成り、この
    取付板と扉との間にガスケット取付用サッシュを挟み込
    んだ状態で、当該取付板を前記扉に固定したことを特徴
    とする請求項1の冷却貯蔵庫。
JP22832597A 1997-08-25 1997-08-25 冷却貯蔵庫 Pending JPH1163800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22832597A JPH1163800A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22832597A JPH1163800A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 冷却貯蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1163800A true JPH1163800A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16874688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22832597A Pending JPH1163800A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1163800A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011112290A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Panasonic Corp 冷蔵庫
WO2013046581A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2013072624A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Panasonic Corp 冷蔵庫の扉装置
JP2013120049A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2013120050A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Panasonic Corp 冷蔵庫
CN104034117A (zh) * 2013-03-07 2014-09-10 三菱电机株式会社 保冷箱
DE102017131176A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Kühl- und/oder Gefriergerät
WO2020235840A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011112290A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Panasonic Corp 冷蔵庫
WO2013046581A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP2013072624A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Panasonic Corp 冷蔵庫の扉装置
CN103842751A (zh) * 2011-09-29 2014-06-04 松下电器产业株式会社 冷藏库
EP2762814A4 (en) * 2011-09-29 2015-06-03 Panasonic Corp FRIDGE
JP2013120049A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2013120050A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Panasonic Corp 冷蔵庫
CN104034117A (zh) * 2013-03-07 2014-09-10 三菱电机株式会社 保冷箱
DE102017131176A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Kühl- und/oder Gefriergerät
WO2020235840A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
US11359856B2 (en) 2019-05-17 2022-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
US11709012B2 (en) 2019-05-17 2023-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2385330A2 (en) Refrigerator and door thereof
JP2002213866A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH1163800A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3857802B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH1194447A (ja) 冷却貯蔵庫
US3259446A (en) Refrigerator cabinet including improved closure means
US20230114849A1 (en) Hinge assembly for a vacuum insulated door
JP3199390B2 (ja) 観音開き式扉装置
JP2583918B2 (ja) 冷蔵庫等の扉
JP3825533B2 (ja) 冷却貯蔵庫の扉装置
JP3394526B2 (ja) 観音開き式扉装置
JP2000046459A (ja) 冷蔵庫等の扉装置
JP3306254B2 (ja) 冷蔵庫
JP3195166B2 (ja) 断熱庫本体における被固定部材の取付け構造
JPH06265262A (ja) ガスケット
JP2018119696A (ja) センターシールの取付構造
JPH09264661A (ja) 冷蔵庫
JPH0719719A (ja) 断熱箱体
JP2825700B2 (ja) 冷凍冷蔵庫のヒンジ構造
KR20220034603A (ko) 냉장고
JPH0737874B2 (ja) 貯蔵庫
JPH04273975A (ja) 冷凍冷蔵庫の放熱パイプの配管構造
JPH0534047A (ja) 冷却貯蔵庫の扉用フレーム装置
JP2006046793A (ja) 冷蔵庫用扉体
JP2002213864A (ja) 冷却貯蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02