JPH1162235A - コンクリート土間施工方法 - Google Patents

コンクリート土間施工方法

Info

Publication number
JPH1162235A
JPH1162235A JP22729297A JP22729297A JPH1162235A JP H1162235 A JPH1162235 A JP H1162235A JP 22729297 A JP22729297 A JP 22729297A JP 22729297 A JP22729297 A JP 22729297A JP H1162235 A JPH1162235 A JP H1162235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
receiving plate
fixed
base member
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22729297A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Muramatsu
俊之 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumikura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sumikura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumikura Industrial Co Ltd filed Critical Sumikura Industrial Co Ltd
Priority to JP22729297A priority Critical patent/JPH1162235A/ja
Publication of JPH1162235A publication Critical patent/JPH1162235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】土間コンクリート施工工事作業を中途で終了し
た場合の流し打ちしたコンクリートと、次回流し打ち込
むコンクリートとの継ぎを後日修正工事をすることなく
施工する方法。 【解決手段】コンクリート施工端に、コンクリート上面
に合せることが出来る調整可能の受板部材と、該受板部
材を所定位置に固定する鉄筋貫通穴を有する基幹部材と
によって中途施工中のコンクリート端を止める方法によ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリート土間打
ち作業を施工するにおいて、広い面積の土間を施工する
場合、1日で施工完了出来ない場合の中途作業の終了方
法とその用具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリート土間施工を中途で止める場
合、コンクリート端にあて板をし、且このあて板を土間
基盤に固定していたが、時間が掛かり且、次の日前日に
続けてコンクリート土間打ち作業を施工していく場合、
前日打ったコンクリート上面と、翌日の上面の高さが正
確に合わず、土間打ち工程終了後、再度前記両面の上面
合わせの修正工事を実施していた。しかしこの修正工事
には余分の時間と労力を有し、これが為、工期の遅れ
と、経費の増加をきたすことになり施工業者にとっては
大きな難点であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては前記
問題を解決するために、前日終了する時にコンクリート
土間の上面に合わせて流し打ちした、コンクリート端面
を流れを防ぐ受板を、土間の基盤に簡単に螺合にて固定
出来るように構成し且、受板上面はコンクリート上面に
水準を合わせることが可能に構成し且、本部材は翌日取
り外す必要なく埋め込み方式とするように構成したもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成する為に以下の如く構成したものである。即ち、流し
打ちされたコンクリート端となる近くに、予め基盤にネ
ジ穴を開けるか又は釘等によって、本発明部材の基幹部
材を土間に配筋されている鉄筋を基幹部材の鉄筋貫通穴
を通しつつ土間の基盤に固定する。次に基幹部材に仮止
めにより螺合されている受板を左右の上面の高さを調整
しつつ基幹部材に固定する。この場合受板の上面先端の
幅は数mmとして構成してあるためコンクリート面より
見えていても土間の機能上問題はない。翌日か又は次に
コンクリート流し打ち作業を継続する場合、本発明品は
全てコンクリートの内部に埋め込まれることになる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を図面に基づいて説明する。図1は土間の全体図であり
A部が当日施工終了とすれば、B部は翌日か又は次の作
業でコンクリート土間打ちする部分とする。この場合、
図2に示すごとくコンクリートが流れ出さなければこの
仮想状態になるが、実際はコンクリートを流して打ちっ
ぱなしとすれば図3の状態になる。本発明はこの状態を
防止し又続けてコンクリートの流し打ちを施工する方法
である。
【0006】図4、図5は本発明の正面図、側面図であ
り、図4中1は鉄筋貫通用長穴2、受板部材7の 合用
長穴3、固定用部材4を有する基幹部材であり、5は基
幹部材1に受板7を螺合するボルト、ナットである。又
6は基幹部材1を基盤15に螺合するネジである。これ
は基盤15の材質によって釘等の打ち込み部材でも可能
である。
【0007】本発明は鉄筋11を基幹部材1の長穴2に
それぞれ挿入しつつ固定板4をネジ6にて基盤15に固
定する。次にボルト、ナット5で基幹部材1に設けた長
穴3を通じて受板7の上面を調整しつつ固定する。受板
7の上部は図5に示すごとく先端8は細く構成されてい
るためコンクリート10とコンクリート20の間に埋も
れたとき先端がわずか見えている状態となる。
【0008】基幹部材1を固定し、受板部材7を調整し
固定した後、この部分までコンクリートを流し込み施工
する。その後コンクリート10の上面を成形し作業を終
了する。翌日又は次回に反対側にコンクリートを流し込
んで土間を成形していけば本発明部材はコンクリート中
に埋め込まれるが、材質を樹脂と金属で構成しているた
め腐食することはない。又、本部材を廃プラスチックス
の再利用品で構成すれば材料費も安価に又資源のリサイ
クル化に寄与する。
【0009】
【発明の効果】本発明は以上述べたごとくコンクリート
上面との高さ調整可能で且、取り外す必要のない部材を
提供することによってコンクリートの土間打ち作業の効
率化と施工後の修正が不要となり土間打ち作業における
改善に大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】土間全体の説明図である。
【図2】土間打ち作業のコンクリート端部の仮想中途作
業中断図である。
【図3】土間打ち作業時の中途作業状態図である。
【図4】本発明の方法に用いる発明品の正面図である。
【図5】一部コンクリートが流し打ちされた状態の本発
明の方法に用いる発明品の側面図である。
【図6】発明品がコンクリート間に埋もれた状態の上部
の一部を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・・基幹部材 2・・・鉄筋貫通用長穴 3・・・受板止めボルト用長穴 4・・・固定板 5・・・ボルト 6・・・ネジ 7・・・受板部材 8・・・受板先端部 10・・既設コンクリート 11・・鉄筋 20・・コンクリート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配筋寸法に応じた間隔を有する複数個の鉄
    筋貫通用長穴と、受板を螺合するための複数個の長穴
    と、該部材を基盤に螺合する複数個の穴を有する底板と
    によって構成される基幹部材と、該基幹部材に螺合され
    る上部方向の幅を狭くした受板材とによって構成された
    コンクリート止め部材を用いてコンクリート施工を行う
    コンクリート土間施工方法。
JP22729297A 1997-08-08 1997-08-08 コンクリート土間施工方法 Pending JPH1162235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22729297A JPH1162235A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 コンクリート土間施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22729297A JPH1162235A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 コンクリート土間施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1162235A true JPH1162235A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16858535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22729297A Pending JPH1162235A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 コンクリート土間施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1162235A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101453360B1 (ko) * 2012-07-12 2014-10-23 이익선 콘크리트 마감 거푸집
CN108756224A (zh) * 2018-07-20 2018-11-06 北京市政路桥股份有限公司 可快速拆装的横隔板端头模板及其安装拆卸方法
JP2019019462A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 前田建設工業株式会社 躯体コンクリート打継部におけるコンクリート堰止構造及びコンクリート堰止方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101453360B1 (ko) * 2012-07-12 2014-10-23 이익선 콘크리트 마감 거푸집
JP2019019462A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 前田建設工業株式会社 躯体コンクリート打継部におけるコンクリート堰止構造及びコンクリート堰止方法
CN108756224A (zh) * 2018-07-20 2018-11-06 北京市政路桥股份有限公司 可快速拆装的横隔板端头模板及其安装拆卸方法
CN108756224B (zh) * 2018-07-20 2022-03-08 北京市政路桥股份有限公司 可快速拆装的横隔板端头模板及其安装拆卸方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636482A (en) Wood fence post repair device and method
EP1123443B1 (en) Method for manufacturing a ground slab field and a ground slab field
JPH1162235A (ja) コンクリート土間施工方法
KR20070027431A (ko) 철근조립체와 거푸집과 천정 판넬을 스폿용접으로고정시키는 결속구
JPH1150661A (ja) コンクリート土間施工方法
KR101296320B1 (ko) 조립성이 개선되고 오차 조정이 가능한 방음벽 기초 구조물
CN107514140B (zh) 地下室楼板支架和利用该支架施工外墙及楼板的方法
JP3749998B2 (ja) 柱接合金物、基礎と柱との接合構造、柱接合金物の設置方法
JPH084514Y2 (ja) コンクリート型枠
JP2005290898A (ja) 橋脚工法及び橋脚
JPH0138947B2 (ja)
JP3159269U (ja) プレハブ式階段
KR100548509B1 (ko) 골조체 지지구를 이용한 합벽용 트러스 골조시스템
JP3025638B2 (ja) 布基礎の構築用型枠装置
KR20130047096A (ko) 건설용 다용도 거푸집조립체
JP3159269U7 (ja)
GB2403736A (en) Shroud for a bolt to be set in concrete
JP3000041U (ja) 建築基礎用アンカーボルトの位置決めプレート
KR200163444Y1 (ko) 거푸집용수평지지장치
KR200413507Y1 (ko) 콘크리트포장용거푸집
JP2639636B2 (ja) 笠置ブロックによる鋼製矢板の護岸工法及び笠置ブロック
JPH0750422Y2 (ja) コンクリ−ト擁壁
JPH0728303Y2 (ja) コンクリート型枠用レベル調整具
US3599383A (en) Pile-and-concrete connector
JP3035009U (ja) ハンチ金具