JPH1160933A - 芳香族ポリカーボネート樹脂の改善された色および加水分解安定化 - Google Patents

芳香族ポリカーボネート樹脂の改善された色および加水分解安定化

Info

Publication number
JPH1160933A
JPH1160933A JP10125501A JP12550198A JPH1160933A JP H1160933 A JPH1160933 A JP H1160933A JP 10125501 A JP10125501 A JP 10125501A JP 12550198 A JP12550198 A JP 12550198A JP H1160933 A JPH1160933 A JP H1160933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
stabilizer
polycarbonate
aromatic polycarbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10125501A
Other languages
English (en)
Inventor
Johanes M D Goossens
ジョハンズ・マーティナス・ディー・グーセンス
Theodours L Hoeks
シーオドラス・ランバータス・ホウクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH1160933A publication Critical patent/JPH1160933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • C08K5/526Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3 with hydroxyaryl compounds

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な加工特性を維持しながら改善された色
安定性および改善された加水分解安定性を有する芳香族
ポリカーボネート組成物。 【解決手段】 本発明の組成物は芳香族ポリカーボネー
トおよび少なくとも1種のリン含有有機添加剤とヘキサ
メチレンテトラミンとからなる安定剤系を含む。この安
定剤系はリン含有安定剤のみを使用した場合と比べて改
善された色安定性を与えるに十分な量で存在する。好ま
しい安定剤の使用量はポリカーボネート樹脂および安定
剤の合計重量に基づいて約0.01乃至約0.30重量
%である。また、上記の改善された諸特性を有する射出
成形あるいは押出成形物品特に透明なポリカーボネート
シートのような物品を製造する方法も提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は良好な加工性を維持しながら改善された色安定
性および改善された加水分解安定性を有する熱可塑性芳
香族ポリカーボネート組成物に係わる。特に本発明の組
成物は芳香族ポリカーボネート樹脂並びに少なくとも1
種のリン含有添加剤と特定のアミン添加剤を含み良好な
加工性を維持しながらポリカーボネート組成物に色およ
び加水分解安定性を与えるのに十分な量で存在する安定
化系を組み合わせて含んでいる。
【0002】発明の背景 清澄透明なあるいは半透明の芳香族ポリカーボネート樹
脂ですらその射出成形、押出あるいは配合のような追加
の熱相に曝されるとポリカーボネート樹脂の黄変が誘発
される。ホスファイト添加剤を使用してすら、ポリカー
ボネートの黄変およびホスファイトの加水分解が特に加
工処理温度で起こりうる。高温あるいは加工処理温度で
加水分解を受けやすいホスファイトはその場で酸の化学
種を形成し、次いでこの酸の化学種がポリカーボネート
と反応してその連鎖の切断を増加して副反応を起こす可
能性があり、これにより最終的には成形物品中に色を発
生しうるものと思われる。この現象はまたポリカーボネ
ート樹脂の押出、配合あるいは成形の際にも起こりう
る。
【0003】或る特性あるいは改善された特性を得るた
めにポリカーボネート組成物に添加剤を添加するとポリ
カーボネート組成物の押出、配合あるいは射出成形の際
にポリカーボネート樹脂の加工性に影響を及ぼすことが
知られている。それ故に、良好な特性を得るために使用
される添加剤あるいは添加剤混合物は加工性に影響を与
えるべきではない。また、安定化添加剤としてホスファ
イトおよび/またはエポキシ類を使用してポリカーボネ
ート樹脂を変色に対して安定化することも知られてい
る。これらについては米国特許4,381,358;4,358,563;3,
673,146のような米国特許文献に広く開示されている。
【0004】発明の要約 本発明はホスファイト、ホスフェートまたはホスホナイ
トのいずれでもよい少なくとも1種のリン含有添加剤と
特定のアミン添加剤とを含む組成物の安定化量で安定化
された改善された色および加水分解安定性を有するポリ
カーボネート組成物に係わる。本発明はまたプレートア
ウトを含めた加工特性を良好に維持しながら改善された
色安定性およびホスファイトの加水分解に対する改善さ
れた抵抗性を有するポリカーボネート組成物から製造さ
れた物品の製造方法にも係わる。このポリカーボネート
組成物は射出成形、シートまたはフイルムへの押出、異
形押出または共押出または押出吹込成形のいずれにもか
けることができる。
【0005】ここに使用されるリン含有添加剤は単一の
リン含有添加剤でもあるいは2種以上のリン含有化合物
の組合せのいずれでもよい。ここに使用しうるリン含有
添加剤は少なくとも約6個の炭素原子好ましくは約6乃
至約50個の炭素原子を有するリン含有有機添加剤のい
ずれかである。その好ましい添加剤はトリス(2,4−
ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニル
フェニル)ホスファイト、トリスフェニルホスファイ
ト、デシルジフェニルホスファイト、ジデシルフェニル
ホスファイト、トリデシルホスファイト、トリス(1,
4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト、トリスイソ
デシルホスファイト、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェ
ニル)ペンタエリトリットジホスファイト、ジステアリ
ルペンタエリトリットジホスファイト、ビス(2−第三
ブチル−4−クミルフェニル)ペンタエリトリットジホ
スファイト、2,2′−メチレン−ビス(4,6−ジ第
三ブチルフェニル)オクチルホスファイト、ビス(2,
6−ジ第三ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリト
リットジホスファイト、2,4,6−トリ第三ブチルフ
ェニル2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオ
ールホスファイト、ビス(2,2−ジメチル−1,3−
プロパンジオール)テトラ[2,2−ビス(4−ヒドロ
キシ−3,5−ジ第三ブチルフェニル)プロパン]ジホ
スファイト、ビス(2,4−ジクミルフェニル)ペンタ
エリトリットジホスファイトまたはこれらの混合物であ
る。本発明の実施に使用される好ましいリン含有添加剤
はトリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイ
ト、2,4,6−トリ第三ブチルフェニル2−ブチル−
2−エチル−1,3−プロパンジオールホスフェート、
ビス(2−第三ブチル−4−クミルフェニル)ペンタエ
リトリットジホスファイトまたはこれらの混合物のいず
れでもよい。本発明の実施において色安定剤として使用
できるその他のリン含有添加剤はトリフェニルホスファ
イトおよびテトラキス(2,4−ジ第三ブチルフェニ
ル)1,1′−ビフェニル−4,4′−ジホスホナイト
である。
【0006】ここに、リン含有添加剤と共に特定のアミ
ンを使用すると、ポリカーボネート組成物の加工特性お
よびプレートアウトに実質的な影響を与えることなく、
芳香族ポリカーボネート組成物の加工処理に際する色安
定性を著しく改善すると共にこの組成物の加水分解安定
性をも改善することが発見された。プレートアウトは、
組成物に加えられた添加剤が、最終物品の表面に移行し
たり、あるいは金型の表面上またはシートの押出に使用
されるロールの表面上または異形押出に使用されるキャ
リブレーター上に付着された場合に起きる。リン含有添
加剤と組み合わされて本発明の実施に使用される特定の
アミンはヘキサメチレンテトラミン(HMTA)であ
る。ホスファイトと共に使用されるその量は色安定性即
ち黄変に対する改善された抵抗性および加水分解に対す
る改善された安定性を達成するのに十分な量である。好
ましくは、HMTAの使用量はリン含有添加剤およびH
MTAの合計重量に基づいて約0.5乃至約2.0重量
%である。
【0007】本発明に使用される全安定剤、即ちホスフ
ァイト、ホスフィンまたはホスホナイトおよびHMTA
の合計量は押出、配合または成形に際してプレートアウ
トのような加工特性を良好に維持しながら、芳香族ポリ
カーボネート樹脂を変色に対して安定化しそして加水分
解安定性を改善するのに十分な量であるべきである。好
ましくは、この安定剤は組成物のポリカーボネート成分
の合計重量に基づいて約0.01重量%乃至約0.30
重量%含まれる。特に好ましくは、安定剤組成物の範囲
は同じ基準で約0.02乃至約0.10重量%、更に特
定的には全安定剤の範囲は約0.02乃至約0.05重
量%である。
【0008】本発明ではHMTAと組み合わせて単一の
リン含有添加剤を適用できるが、リン含有添加剤の好ま
しい組合せも望ましい場合もある。2つのリン含有物質
を使用するときは、そのリン含有添加剤系は使用する安
定剤組成物のリン含有成分の合計重量に基づいて一方の
リン含有添加剤を約10−90重量%そして別の特定の
リン含有添加剤を約90−10重量%含んでいるのが好
ましい。
【0009】本発明に使用される芳香族ポリカーボネー
ト樹脂は既知の芳香族ポリカーボネート、コ−ポリカー
ボネートあるいはポリカーボネートと他のポリマーまた
はコ−ポリカーボネートとのブレンドのいずれでもよ
い。本発明の実施に使用される芳香族ポリカーボネート
は酸受容体および一般には分子量調節剤の存在下で二価
フェノールをカーボネート前駆体と反応させて調製でき
る。ここに開示されるポリカーボネート樹脂の調製には
いずれの二価フェノールも使用できる。好ましくは、こ
れらの2価フェノールは芳香族核の炭素原子にそれぞれ
直接結合された2つのヒドロキシル基を官能基として含
有する単核または多核芳香族化合物である。本発明の実
施に使用されるポリカーボネートの製造に使用できる二
価フェノールの幾つかの例を掲げれば、ビスフェノール
類例えば1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン
等;二価フェノールエーテル類例えばビス(4−ヒドロ
キシフェニル)エーテル、ビス(3,5−ジクロロ−4
−ヒドロキシフェニル)エーテル等;ジヒドロキシジフ
ェニル類例えばp,p′−ジヒドロキシジフェニル、
3,3′−ジクロロ−4,4′−ジヒドロキシジフェニ
ル等;ジヒドロキシアリールスルホン類例えばビス(4
−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジメ
チル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3−
メチル−5−エチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホ
ン等;ジヒドロキシベンゼン類例えばレゾルシノール、
ヒドロキノン等;ハロおよびアルキル置換ジヒドロキシ
ベンゼン類例えば1,4−ジヒドロキシ−2−クロロベ
ンゼン、1,4−ジヒドロキシ−2,3−ジクロロベン
ゼン、1,4−ジヒドロキシ−2−メチルベンゼン等;
およびジヒドロキシジフェニルスルホキシド類例えばビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス
(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)スルホ
キシド等がある。
【0010】本発明の実施に使用されるポリカーボネー
トの製造に使用できるカーボネート前駆体はカルボニル
ハライドあるいはハロホーメートのいずれでもよい。使
用できるカルボニルハライドは臭化カルボニル、塩化カ
ルボニル、フッ化カルボニル等あるいはこれらの混合物
である。使用するのに適当なハロホーメートには二価フ
ェノールのビスハロホーメート(ヒドロキノンのビスク
ロロホーメート等)またはグリコールのビスハロホーメ
ート(エチレングリコール、ネオペンチルグリコール、
ポリエチレングリコール等のビスハロホーメート)が含
まれる。当業者には他のカーボネート前駆体も思い当た
ろうが、好ましいのはホスゲンとしても知られる塩化カ
ルボニルである。
【0011】上述した反応は好ましくはジヒドロキシ化
合物とホスゲンのようなハロゲン化カルボニルとの間の
界面法または反応として知られている。本発明に使用す
る芳香族ポリカーボネートの別の製造方法はエステル交
換法で、これは芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエス
テルとのエステル交換を伴う。この方法は溶融法として
知られる。本発明の実施においては、芳香族ポリカーボ
ネートの製造方法は重大でない。本発明の重要な特徴は
芳香族ポリカーボネートと安定剤系の組成物である。本
発明に使用される芳香族ポリカーボネートは上記に示し
たような芳香族ポリカーボネートおよびその組合せのい
ずれをも意味し包含するものである。
【0012】本発明のポリカーボネート組成物はまた、
UV安定剤、離型剤、充填剤および強化用充填剤例えば
ガラス繊維(短繊維および長繊維のガラス繊維)、炭素
繊維、タルク、シリカ並びにポリカーボネート組成物中
に使用されているその他の既知の添加剤のような他の添
加剤を含んでもよい。本発明の組成物は芳香族ポリカー
ボネート、およびホスファイト、ホスフィンまたはホス
ホナイトのような少なくとも1種のリン含有有機添加剤
とヘキサメチレンテトラミンとをふくみ、本発明の組成
物から形成された物品における色の劣化に対してポリカ
ーボネート組成物を改善するのに十分な量で存在する安
定化組成物を組み合わせて含んでいる。更に、本発明の
組成物は改善された色安定性を有しており、そして少な
くとも1種のリン含有添加剤とヘキサメチレンテトラミ
ンとから本質的になる色安定化作用のある組成物をポリ
カーボネート組成物の色および加水分解安定性を改善す
るのに十分な量で組み合わせて有する芳香族ポリカーボ
ネート組成物からなる。好ましくは、この組成物はポリ
カーボネート樹脂組成物、即ちポリカーボネートおよび
安定剤組成物の重量に基づいて芳香族ポリカーボネート
約99.7乃至約99.99重量%および安定剤組成物
約0.30乃至約0.01重量%を含む。
【0013】すでに述べたとおり、ここに開示される安
定剤系は、プレートアウトを含めた組成物の加工性およ
び物理的特性に有意な影響を与えることなく、この組成
物の熱処理加工の際にポリカーボネートを黄変に対して
安定化すると共に加工処理温度におけるホスファイトの
加水分解に対する抵抗性を改善する。押出に関して加工
性とは、後に行われる成形、シートやフイルムへの押出
または共押出、押出吹込成形あるいは異形押出のために
組成物を調製する際の押出あるいは配合に関しうる。こ
のような方法は当業者に周知であり、多くの論文や特許
文献に開示されている。好ましくは、この組成物は一般
的には押し出し機中で最初配合され、次いでストランド
に押し出され、このストランドを一般的には急冷し、ペ
レットにし、乾燥してから、更に熱および圧力をかけて
最終物品に加工される。最終物品は、射出成形したり、
異形押出したり、シートやフイルムに押し出したり、多
層または単層のプラスチックボトルのような中空の形状
物に共押出または押出吹込成形したりして形成すること
ができる。本発明の鍵となる特徴は組成物が良好な加工
特性および物理的特性を維持しながら、改善された色安
定性および加水分解に対する改善された抵抗性を有する
点である。
【0014】本発明の実施例の詳細な記述 本発明は以下の実施例によって更に記述されるが、本発
明はこれらの実施例によって何ら制限されないことを理
解されたい。実施例中%で量が表されている場合には、
それは重量%である。使用した試験手順は以下の通りで
あった。メルトボリュームインデックス(Melt Volume
Index ; MVI)=ASTM D-1238と同じISO 1133に従って測
定された。黄変指数(Yellowness Index ; YI)=ASTM
D-1925-63T に従って測定された。△YI=調合組成物
(A)(基準)と調合組成物B、C、DおよびEそれぞ
れとの間の差。曇り=YIに対して使用したのと同じ試
験手順、即ちASTM D -1925-63T/ASTM D-1003。
【0015】調合組成物: A=ポリカーボネート+UV吸収剤+離型剤99.95
重量%およびトリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)
ホスファイト0.05重量%。 B1=ポリカーボネート+UV吸収剤+離型剤99.9
7重量%、トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホ
スファイト0.0297重量%およびヘキサメチレンテ
トラミン(HMTA)0.0003重量%。 B2=ポリカーボネート+UV吸収剤+離型剤99.9
5重量%、トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホ
スファイト0.0495重量%およびヘキサメチレンテ
トラミン(HMTA)0.0005重量%。 C=ポリカーボネート+UV吸収剤+離型剤99.96
重量%および2,4,6−トリ第三ブチルフェニル2−
エチル1,3−プロパンジオールホスファイト0.04
重量%。 D1=ポリカーボネート+UV吸収剤+離型剤99.9
8重量%、2,4,6−トリ第三ブチルフェニル2−エ
チル1,3−プロパンジオールホスファイト0.019
8重量%およびヘキサメチレンテトラミン(HMTA)
0.0002重量%。 D2=ポリカーボネート+UV吸収剤+離型剤99.9
6重量%、2,4,6−トリ第三ブチルフェニル2−エ
チル1,3−プロパンジオールホスファイト0.039
6重量%およびヘキサメチレンテトラミン(HMTA)
0.0004重量%。 E=ポリカーボネート+UV吸収剤+離型剤99.97
重量%、ビス(2−第三ブチル−4−クミルフェニル)
ペンタエリトリットジホスファイト0.0297重量%
およびヘキサメチレンテトラミン(HMTA)0.00
03重量%。 脚注=調合組成物B1、B2、D1、D2およびEに対
してのHMTA装填量はホスファイト装填量の約1重量
%である。
【0016】実施例1 メチレンクロライド中20℃で測定した固有粘度が約
0.48デシリットル/グラム(dl/g)を有するポ
リカーボネート粉末および以下の表1に示される添加剤
を押出機中で配合しそして押出機中約310℃の融解温
度でストランドに押し出した。各調合組成物は本質的に
同量のポリカーボネートを含んでいるが、ただ各調合組
成物中に使用されている安定剤の量に関してのみ若干変
動している。各調合組成物中には同じ重量%のUV吸収
剤および離型剤が使用されておりその量は全調合組成物
の約0.2重量%であった。押し出したストランドは水
中で急冷しそしてペレットとにした。得られたペレット
の半分を約120℃で約2時間乾燥しそれから同じ押出
条件で再び押出機に通した。
【0017】各調合組成物に対するメルトボリュームイ
ンデックスを押出機中への一回通過後および二回通過後
の両方に対して測定した。得られた結果は各調合組成物
に対し2つの試料の平均であり以下の表1の通りであ
る。 表1 調合組成物 MVI(300℃/1.2kg) 押出機一回通過後 押出機二回通過後 (cm3/10分) (cm3/10分) A 7.0 6.7 B1 5.3 5.3 B2 4.8 4.8 C 4.8 4.9 D1 5.1 5.0 D2 4.8 4.9 E 4.8 4.7 表1に示されるように、組成物の加工性の流動特性は使
用したホスファイトの重量に基づいて約1重量%のHM
TAの添加によっては本質的な影響は受けなかった。
【0018】全ての調合組成物について、押出機に一回
通過したおよび二回通過したいずれの乾燥ペレットも約
300℃で、約165秒の滞留時間および約39秒の成
形サイクルにて、約10平方cm×厚さ2.5mmの透
明な小板に射出成形した。実施例2 押出機に一回通した実施例1の全ての調合組成物のペレ
ットを過酷な条件で射出成形した。この過酷な成形条件
は約330℃、滞留時間約680秒およびサイクル時間
約158秒で成形することからなる。
【0019】実施例1および実施例2の全ての成形小板
を厚さ2.5mmで黄変指数について測定した。小板の
製造条件である表2に示されるような3つの成形条件に
対して、黄変指数の結果を調合組成物Aから得られた結
果と比較した。これらの結果を以下の表2にデルタ値
(△)として報告した。 表2 調合組成物 △YI 条件1 条件2 条件3 押出機に一回 押出機に二回 押出機に一回 通過後成形 通過後成形 通過後過酷な成形 A(基準) 0 0 0 B1 −0.2 −0.9 −1.0 B2 −0.5 −1.2 −2.0 C −0.3 −0.9 −2.1 D1 −0.3 −0.7 −1.8 D2 −0.8 −1.3 −2.3 E −0.7 −1.5 −2.3 表2に示されているように、適用されたホスファイトに
HMTAを1重量%加えると色安定性が良好になる。こ
のHMTAのプラスの影響はホスファイトの装填量を低
下してすら観察される。負の△YI値が大きいほど色安
定性は良好となる。
【0020】3つの試験条件の全てにおいて、各試料は
基準試料Aよりも色安定性が良好であった。実施例3 各調合組成物の試料の成形小板を120℃で230時間
までオートクレーブ処理して曇りを測定した以外は実施
例1および実施例2を繰り返した。得られた結果は各調
合組成物に対する4つの試料についての平均であり、以
下の表3に示した。
【0021】 表3 調合組成物 0、50および230時間のオートクレーブ処理後の曇り 押出機に一回 押出機に二回 押出機に一回 通過後成形 通過後成形 通過後過酷な成形 0 50 230 0 50 230 0 50 230 A 0.5 1.1 1.9 1.3 2.7 4.3 0.5 1.3 2.4 B1 0.5 1.0 1.9 0.7 1.4 2.5 0.8 1.6 2.3 B2 0.5 0.8 1.5 0.6 1.3 2.2 0.5 0.8 1.7 C 0.4 0.6 2.0 0.7 1.0 1.8 0.7 3.5 3.3 D1 0.4 0.8 1.9 0.8 1.8 2.2 0.5 3.0 1.8 D2 0.3 0.8 2.0 1.1 1.9 2.8 0.5 0.8 1.6 E 0.5 0.8 3.4 0.9 1.6 2.4 0.4 0.7 1.8 曇りの測定に加えて、230時間のオートクレーブ処理
の前後における分子量(Mw)を測定した。しかし、こ
の測定は1回押し出してから成形した試料についてのみ
行った。得られた結果は各調合組成物に対する4つの試
料についての平均であり、以下の表4に示した。
【0022】 表4 調合組成物 オートクレーブ処理前 230時間オートクレーブ処理後 のMw のMwの低下 A 28710 11.3% B1 29900 8.3% B2 30750 9.1% C 30670 40.3% D1 30430 23.1% D2 30780 39.7% E 30820 42.1% 脚注:Mw=ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって測定された重量平 均分子量。
【0023】表3に示されているように各調合組成物か
ら調製された小板の全てに対して230時間のオートク
レーブ処理に起因する曇りの著しい増加は測定されな
い。このことは試験した全ての調合組成物に対して良好
な加水分解安定性が得られることを示している。表4に
示されているようにMwを測定することにより得られた
結果は試験した調合組成物の加水分解安定性をより詳し
く開示している。まず最初にホスファイトにHMTAを
加えると230時間のオートクレーブ処理後のMwの保
持を改善し、改善された加水分解安定性を示していると
結論づけることができる。また、オートクレーブ処理に
よるMwの低下は使用されたホスファイトのタイプおよ
び装填量次第であるとも結論づけることができる。ホス
ファイトの装填量が低いほど(調合組成物B1およびD
1)加水分解安定性が増大される。
【0024】実施例4 実施例1および実施例2からの成形試料小板を130℃
で4週間熱老化させた後黄変指数について分析した。得
られた結果は各調合組成物に対する4つの試料について
の平均であり、表5に示した。 表5 調合組成物 4週間の熱老化前後の黄変指数 押出機に一回 押出機に二回 押出機に一回 通過後成形 通過後成形 通過後過酷な成形 0週間 4週間 0週間 4週間 0週間 4週間 A 1.0 5.7 2.75 7.4 2.7 7.8 B1 0.85 4.7 1.9 5.75 1.8 6.1 B2 0.5 3.0 1.6 4.25 0.8 3.3 C 0.7 2.15 1.9 3.8 0.7 2.9 D1 0.7 2.9 2.1 4.65 1.0 3.4 D2 0.25 1.7 1.5 3.4 0.5 1.9 E 0.35 2.65 1.3 3.8 0.5 3.9 上記の結果に示されているように、HMTAおよびホス
ファイトを含有する調合組成物はHMTAを含まない調
合組成物よりも熱老化後により優れた色安定性を有して
いた。色安定性はまた使用したホスファイトのタイプお
よび装填量にも依存する。ホスファイトの装填量が少な
いと(調合組成物B1およびD1)色安定性が減少す
る。
【0025】実施例5 慣用の異形押出条件で調合組成物AおよびB2を異形押
出することによりプレートアウトを分析した。両方の調
合組成物はプレートアウトに関して本質的に同じ性能を
示した。キャリブレーター上への僅かな付着はヘキサメ
チレンテトラミンからの発生と追跡されうる反応生成物
の存在を示さなかった。
【0026】以上の実施例から理解されるように、本発
明の安定剤系即ち、ホスファイトおよびHMTAを使用
したポリカーボネート組成物は、ホスファイトのみの安
定剤を使用した組成物に比べて、組成物の加工性および
プレートアウトに著しい影響を与えることなく、より良
好な色および加水分解安定性を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 5/5313 C08K 5/5313 5/5393 5/5393

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ポリカーボネート、および (a)ホスファイト、ホスフィンおよびホスホナイトか
    らなる群から選ばれる少なくとも1種のリン含有有機添
    加剤と、 (b)ヘキサメチレンテトラミンとを組み合わせて含む
    安定剤組成物を含み、前記安定剤が改善された色および
    加水分解安定性を有する芳香族ポリカーボネート組成物
    を与えるに十分な量で存在する、良好な加工特性を維持
    しながら改善された色および加水分解安定性を有する芳
    香族ポリカーボネート組成物。
  2. 【請求項2】 安定剤組成物が少なくとも2種の化学的
    に異なるリン含有有機添加剤を含む請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 安定剤組成物がポリカーボネートおよび
    安定剤組成物の重量に基づいて約0.01乃至約0.3
    0重量%含まれる請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 安定剤組成物が約0.02乃至約0.1
    0重量%含まれる請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 安定剤組成物が約0.02乃至約0.0
    5重量%含まれる請求項3記載の組成物。
  6. 【請求項6】 安定剤組成物の合計重量に基づいて安定
    剤組成物が約0.5重量%乃至約2.0重量%のヘキサ
    メチレンテトラミンおよび約99.5重量%乃至約9
    8.0重量%のリン含有添加剤を含む請求項1記載の組
    成物。
  7. 【請求項7】 安定剤組成物が約0.5重量%乃至約
    1.0重量%のヘキサメチレンテトラミンを含む請求項
    6記載の組成物。
  8. 【請求項8】 リン含有添加剤がホスファイトである請
    求項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】 芳香族ポリカーボネート組成物を押出
    し、押し出したポリカーボネート組成物をペレットに
    し、それから熱および圧力の下に最終物品を形成する行
    程からなる、良好な加工特性を維持しながら改善された
    色および加水分解安定性を有する熱可塑性物品を芳香族
    ポリカーボネート組成物から製造する方法において、前
    記ポリカーボネート組成物がポリカーボネートおよび安
    定剤の重量に基づいて、約99.99乃至約99.70
    重量%の芳香族ポリカーボネート、および約0.01乃
    至約0.03重量%の、(a)ホスファイト、ホスフィ
    ンおよびホスホナイトからなる群から選ばれる少なくと
    も1種のリン含有有機添加剤と(b)ヘキサメチレンテ
    トラミンとを含む安定剤組成物を含む、方法。
  10. 【請求項10】 芳香族ポリカーボネート、および (a)ホスファイト、ホスフィンおよびホスホナイトか
    らなる群から選ばれる少なくとも1種のリン含有有機添
    加剤と、 (b)ヘキサメチレンテトラミンとを含む安定剤組成物
    を組み合わせて含み、前記安定剤が改善された色および
    加水分解安定性を有する芳香族ポリカーボネート物品を
    与えるに十分な量で存在する、改善された色および加水
    分解安定性を有する透明な熱可塑性芳香族ポリカーボネ
    ート物品。
JP10125501A 1997-05-14 1998-05-08 芳香族ポリカーボネート樹脂の改善された色および加水分解安定化 Pending JPH1160933A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/855913 1997-05-14
US08/855,913 US5744526A (en) 1997-05-14 1997-05-14 Color and hydrolytic stabilization of aromatic polycarbonate resins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1160933A true JPH1160933A (ja) 1999-03-05

Family

ID=25322417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10125501A Pending JPH1160933A (ja) 1997-05-14 1998-05-08 芳香族ポリカーボネート樹脂の改善された色および加水分解安定化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5744526A (ja)
EP (1) EP0878508A3 (ja)
JP (1) JPH1160933A (ja)
CN (1) CN1200385A (ja)
AU (1) AU6481198A (ja)
BR (1) BR9801642A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6613820B2 (en) * 1997-08-29 2003-09-02 General Electric Company Polycarbonate resin composition
JP5237511B2 (ja) * 1999-10-19 2013-07-17 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
US20030195329A1 (en) * 2000-06-01 2003-10-16 Wataru Funakoshi Aromatic polycarbonate, composition thereof , and use
TWI226351B (en) * 2000-07-14 2005-01-11 Clariant Int Ltd Synergistic mixtures of phosphorus-containing compounds for stabilizing polymers
US7167525B2 (en) * 2002-06-21 2007-01-23 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through twisted-pair wire media
US7027483B2 (en) * 2002-06-21 2006-04-11 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through local power lines
US20060291536A1 (en) * 2002-06-21 2006-12-28 John Santhoff Ultra-wideband communication through a wire medium
US6782048B2 (en) * 2002-06-21 2004-08-24 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wired network
US7099368B2 (en) * 2002-06-21 2006-08-29 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wire medium
US20040156446A1 (en) * 2002-06-21 2004-08-12 John Santhoff Optimization of ultra-wideband communication through a wire medium
US20040218688A1 (en) * 2002-06-21 2004-11-04 John Santhoff Ultra-wideband communication through a power grid
US6895034B2 (en) 2002-07-02 2005-05-17 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse generation system and method
US7297735B2 (en) * 2003-03-05 2007-11-20 Eastman Chemical Company Polycarbonate compositions
US20040143041A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-22 Pearson Jason Clay Polyester compositions
US7482397B2 (en) * 2003-01-13 2009-01-27 Eastman Chemical Company Polycarbonate compositions
GB0304011D0 (en) * 2003-02-21 2003-03-26 Microsharp Corp Ltd High refractive index material
ATE390460T1 (de) * 2003-03-05 2008-04-15 Eastman Chem Co Polymerblends
US20050277713A1 (en) * 2003-03-05 2005-12-15 Pearson Jason C Polymer blends
US20040192813A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Pearson Jason Clay Polymer compositions containing an ultraviolet light absorbing compound
US20040180994A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Pearson Jason Clay Polyolefin compositions
BRPI0407952A (pt) * 2003-03-05 2006-03-07 Eastman Chem Co composição polimérica
US7338992B2 (en) * 2003-03-05 2008-03-04 Eastman Chemical Company Polyolefin compositions
US20040183053A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Pearson Jason Clay Process for the preparation of a hindered amine light stabilizer salt
JP4478428B2 (ja) * 2003-10-07 2010-06-09 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及び光学部品
US7541420B2 (en) * 2006-06-30 2009-06-02 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method for making molded polycarbonate articles with improved color
US20080219326A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 John Santhoff Wireless multimedia link

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2964493A (en) * 1957-02-26 1960-12-13 Exxon Research Engineering Co Stabilizing halogenated copolymers by adding the stabilizers before compounding and curing the copolymers
NL289179A (ja) * 1962-02-19
US3320200A (en) * 1965-03-01 1967-05-16 Du Pont Polyvinyl alcohol adhesives containing boric acid and hexamethylenetetramine or triethylenediamine as additive to impart quick tack
US3553298A (en) * 1967-10-20 1971-01-05 Hooker Chemical Corp Hydrolytic stabilized phosphite esters
US3654212A (en) * 1969-12-10 1972-04-04 Phillips Petroleum Co Processing aids for polymers containing lactones
US3673146A (en) * 1971-02-24 1972-06-27 Gen Electric Method for stabilizing pigmented polycarbonate resins
US3692730A (en) * 1971-04-15 1972-09-19 Foster Grant Co Inc Mold release agent for nylon
US4358563A (en) * 1981-02-17 1982-11-09 General Electric Company Polycarbonate composition
US4381358A (en) * 1981-10-16 1983-04-26 General Electric Co. Copolyester-carbonates containing aliphatic diol co-monomers
JPH0613539B2 (ja) * 1984-07-04 1994-02-23 旭電化工業株式会社 有機ホスファイト組成物
US5280060A (en) * 1990-08-02 1994-01-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition containing a fluidity modifier
US5605947A (en) * 1993-07-22 1997-02-25 General Electric Company Amorphous neo-diol phosphite compositions
US5468895A (en) * 1994-10-19 1995-11-21 General Electric Company Amine stabilized amorphous phosphite
US5514742A (en) * 1995-02-03 1996-05-07 General Electric Company Suppression of UV-yellowing of phosphites through the use of polyamines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0878508A2 (en) 1998-11-18
CN1200385A (zh) 1998-12-02
BR9801642A (pt) 1999-12-14
EP0878508A3 (en) 2000-10-04
AU6481198A (en) 2000-06-08
US5744526A (en) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1160933A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂の改善された色および加水分解安定化
JP2003508568A (ja) シアンアクリル酸エステル安定剤化合物を含むポリカーボネート樹脂組成物
JPH1171512A (ja) ベント式成形物品用のポリカーボネート組成物
CN111087785B (zh) 一种透明阻燃聚碳酸酯复合材料及其制备方法
JP2008274007A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
EP0320658A1 (en) Polycarbonate composition containing phosphites
EP2411473B1 (de) (co)polycarbonate mit verbesserten optischen eigenschaften
KR100566467B1 (ko) 방향족폴리카보네이트수지에서이온성불순물함량을감소시키는방법
JPH10152611A (ja) ポリカーボネート樹脂の改善された色安定化
JP2003534430A (ja) 低揮発性uv吸収性化合物を含むカーボネートポリマー組成物
JPH02242850A (ja) 組成物
JPS6210579B2 (ja)
JP2003176405A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
KR101770452B1 (ko) 고온 열안정성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JP2005511849A (ja) 安定化された樹脂組成物
JP3929169B2 (ja) ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法
JP2003176404A (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP4588408B2 (ja) ポリカーボネート樹脂ペレットの製造方法および成形品の製造方法
JP4439089B2 (ja) 帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
MXPA98003816A (en) Improved hydrolytic and color stabilization of aromat polycarbonate resins
JP2002173591A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2000351892A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001081301A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2001019757A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法
JPH06166808A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812