JPH1158886A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH1158886A
JPH1158886A JP9232016A JP23201697A JPH1158886A JP H1158886 A JPH1158886 A JP H1158886A JP 9232016 A JP9232016 A JP 9232016A JP 23201697 A JP23201697 A JP 23201697A JP H1158886 A JPH1158886 A JP H1158886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
head block
lower structure
printer
long paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9232016A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Ishii
博康 石井
Kazuaki Sugimoto
一明 杉本
Toshiharu Shimozato
俊治 下里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP9232016A priority Critical patent/JPH1158886A/ja
Publication of JPH1158886A publication Critical patent/JPH1158886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 狭い設置スペース内に設置でき、かつ、長尺
紙の補給やインクリボンの交換を容易に行なえるプリン
タを提供する。 【解決手段】 下部構造体8の上方に配置された上部構
造体9を回動支点軸30の回りに開放位置へ回動させ、
ロック機構21でロックすることにより、下部構造体8
と上部構造体9との間に形成された長尺紙搬送経路10
が開放状態に維持されるため、長尺紙の補給を容易に行
なえる。このとき、上部構造体9は下部構造体8の側面
から側方へ張り出さないため、プリンタの設置スペース
が狭くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長尺紙に対してイ
ンクリボンを用いて所定事項を印字するプリンタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタの一例を図9及び図10
に基づいて説明する。このプリンタでは、プラテン1と
サーマルヘッド2とが対向して配置され、このプラテン
1とサーマルヘッド2との間には、ロール紙3とインク
リボン(図示せず)とが通されている。ロール紙3はロ
ール紙支持軸4に支持され、インクリボンはリボン巻取
軸5とリボン供給軸(図示せず)とに保持されている。
また、このプリンタには、リボン巻取軸5やリボン供給
軸及びロール紙支持軸4を覆うカバー6が設けられてい
る。
【0003】このようなプリンタにおいて、ロール紙3
を補給したりインクリボンを交換する場合には、カバー
6を図10において実線又は二点鎖線で示す開放位置へ
回動し、ロール紙支持軸4やリボン巻取軸5等を露出さ
せる。そして、ロール紙3をロール紙支持軸4に装着
し、サーマルヘッド2を手で持ち上げてプラテン1から
離反させるとともにその間へロール状態から引き出した
ロール紙3を差し込む。また、リボン巻取軸5とリボン
供給軸とにインクリボンを装着するとともにこの装着時
にサーマルヘッド2を持ち上げ、サーマルヘッド2とプ
ラテン1との間にインクリボンを差し込む。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図9及び図10に示し
たプリンタでは、カバー6を開放位置へ回動させたとき
には、このカバー6がプリンタの本体部の側面から張り
出した状態となる。このため、プリンタの周囲にはカバ
ー6を開放したときにこのカバー6が周囲の部材に干渉
することを防止するためのスペースを確保する必要があ
る。即ち、プリンタを設置するために必要な設置スペー
スが広くなる。なお、プリンタの設置スペースを狭くす
るためにカバー6を小さくすると、ロール紙3を補給し
たりインクリボンを交換する際の作業性が悪くなる。
【0005】また、このプリンタでは、ロール紙3の補
給やインクリボンの交換をプリンタの側方から行ない、
かつ、サーマルヘッド2を手で持ち上げながらこのサー
マルヘッド2とプラテン1との間へロール紙3やインク
リボンを差し込むため、ロール紙3の補給やインクリボ
ンの交換に手間がかかる。
【0006】そこで本発明は、プリンタの設置スペース
を狭くすることができ、かつ、ロール紙などの長尺紙の
補給やインクリボンの交換を容易に行なえるプリンタを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のプ
リンタは、プラテンを備えた下部構造体と、インクリボ
ンを保持するインクリボン保持部と印字ヘッドとを備え
た上部構造体と、前記下部構造体と前記上部構造体との
間に形成されて長尺紙が搬送される長尺紙搬送経路と、
前記長尺紙の搬送方向と平行な回動中心を有して前記上
部構造体を前記下部構造体に回動自在に連結する回動支
点軸と、前記上部構造体が前記回動支点軸の回りに上方
へ回動して前記長尺紙搬送経路を開放する開放位置であ
ってこの上部構造体が前記下部構造体の側面から側方へ
張り出さない開放位置でこの上部構造体をロックするロ
ック機構とを有する。従って、上部構造体を回動支点軸
の回りに開放位置へ回動させ、ロック機構でロックする
ことにより、長尺紙搬送経路が開放状態に維持されるた
め、長尺紙の補給を容易に行なえる。このとき、上部構
造体は下部構造体の側面から側方へ張り出さないため、
プリンタの設置スペースが狭くなる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明のプリンタにおいて、インクリボン保持部を覆うトッ
プカバーを設け、このトップカバーを前記インクリボン
保持部を開放する開放位置であって下部構造体の側面か
ら側方へ張り出さない開放位置へ回動自在に設けた。
【0009】従って、トップカバーを開放位置へ回動さ
せることによりインクリボン保持部が開放され、インク
リボンの交換を容易に行なえる。さらに、上部構造体を
開放位置へ回動させてロック機構でロックしておくこと
により、インクリボン保持部へのインクリボンの装着を
斜め上方から行なうことになり、インクリボンの交換を
より一層容易に行なえる。このとき、トップカバーは下
部構造体の側面から側方へ張り出さないため、プリンタ
の設置スペースが狭くなる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図1ない
し図7に基づいて説明する。図1は本発明を適用したラ
ベルプリンタを示す斜視図、図2はロール紙とインクリ
ボンとの経路を示す側面図、図3はロール紙の補給のた
めに上部構造体であるヘッドブロックを上方向きに所定
位置へ回動し、及び、インクリボンの交換のためにトッ
プカバーを上方向きに所定位置へ回動した状態を示す正
面図、図4はヘッドブロックを上方向きに回動させた所
定位置でロックした状態を示す斜視図、図5はヘッドブ
ロックを上方へ回動させた所定位置でロックするロック
機構を示す側面図と正面図、図6はロック機構のロック
状態を解除するロック解除機構を示す側面図、図7はト
ップカバーを上方向きに回動させた所定位置でロックす
るロック機構を示す斜視図である。
【0011】本実施の形態のラベルプリンタは、大別す
る下部構造体8と上部構造体であるヘッドブロック9と
に2分され、下部構造体8とヘッドブロック9との間に
は長尺紙搬送経路10が形成されている。前記下部構造
体8には図2に示すように、長尺の台紙11にラベル1
2を貼り付けた長尺紙であるロール紙13を取り付けた
用紙コア14を支持するロール紙支持部15と、ロール
紙13を搬送するためのキャプスタンローラ16と、こ
のキャプスタンローラ16に接離自在に当接されたピン
チローラ17と、プラテン18と、ラベル12を台紙1
1から剥離させる剥離台19と、ラベル12が剥離され
た台紙11を巻取る台紙巻取軸20とが設けられてい
る。
【0012】さらに、前記下部構造体8には、前記ヘッ
ドブロック9を図3に示すように上方向きに所定位置へ
回動させたとき、その回動位置でヘッドブロック9をロ
ックするためのロック機構21と、このロック機構21
のロック状態を解除するロック解除機構22と、前記ヘ
ッドブロック9の上方に配置されてこのヘッドブロック
9の上面部及びヘッドブロック9に設けられた後述する
インクリボン保持部を開閉自在に覆うトップカバー23
とが設けられている。また、前記下部構造体8の正面部
には、エラー発生時のエラーメッセージや印字内容の設
定状態を等を表示する液晶表示部24と、印字動作を一
旦停止させたり、印字せずにロール紙13を紙送りさせ
たり、一旦停止した印字動作を再始動させるためのキー
ボタン25とが設けられている。
【0013】前記ヘッドブロック9には、インクリボン
26を保持するインクリボン保持部であるリボン供給軸
27及びリボン巻取軸28と、印字ヘッドであるサーマ
ルヘッド29とが設けられている。このヘッドブロック
9は、前記ロール紙13の搬送方向と平行な回動中心を
有する回動支点軸30の回りに回動自在に前記下部構造
体8に連結されている。この回動支点軸30には、ヘッ
ドブロック9を回動支点軸30の回りに上方へ回動させ
る向きに付勢するヘッドブロックアップバネ31が取り
付けられている。なお、このヘッドブロックアップバネ
31の付勢力は、ヘッドブロック9を上方向きに僅かに
(例えば、10゜)回動させる値に設定されている。ま
た、ヘッドブロック9と下部構造体8との間には、ヘッ
ドブロック9を最下方へ回動させた略水平位置でロック
するロック機構(図示せず)が設けられている。
【0014】前記ヘッドブロック9は、前記回動支点軸
30の回りに上方へ約60゜回動させた位置で前記ロッ
ク機構21によりロックされる構造となっている。この
ロック機構21は、図4及び図5に示すように、支点軸
21aにより下部構造体8のメインフレーム8aに回動
自在に支持されたロック板21bと、このロック板21
bに固定された作用軸21cと、一端をこの作用軸21
cに係止されてロック板21bを矢印A方向へ回動する
向きに付勢するスプリング21dとにより構成されてい
る。前記ヘッドブロック9のリアフレーム9aには、ヘ
ッドブロック9を前記回動支点軸30の回りに上方へ約
60゜回動させたときに前記ロック板21bが係合する
切欠き部9bが形成されている。前記ヘッドブロック9
が上方へ回動して前記ロック機構21によりロックされ
たとき、前記長尺紙搬送経路10が開放されるととも
に、このヘッドブロック9が前記下部構造体8の側面か
ら側方へ張り出さないように回動支点軸30が位置決め
されている。
【0015】前記ロック機構21によるロック状態を解
除する前記ロック解除機構22の構造を詳しく説明す
る。このロック解除機構22は図6に示すように、略L
字形に固定されたロック解除伝達板22a,22bと、
これらのロック解除伝達板22a,22bを回動自在に
支持する支点軸22cと、前記ロック解除伝達板22a
の先端部に連結されるとともに下部構造体8の正面部に
配置されたロック解除レバー22dとにより構成されて
いる。前記ロック解除伝達板22bの先端部は、前記作
用軸21cの外周面に当接されている。
【0016】前記トップカバー23は、前記下部構造体
8の側面フレーム8bの上端部にヒンジ23aにより回
動自在に取り付けられている。このトップカバー23
は、前記ヘッドブロック9を開放位置へ回動させるとき
にヘッドブロック9により押し上げられてヘッドブロッ
ク9と共に上方へ回動し、さらに、ヘッドブロック9が
60゜の回動位置でロックされた後は、単独で上方向き
に回動できる構造とされている。トップカバー23を単
独で上方向きに約90゜回動させたとき、前記リボン供
給軸27とリボン巻取軸28とを開放するとともにトッ
プカバー23が前記下部構造体8の側面から側方へ張り
出さない状態でこのトップカバー23をロックするロッ
ク機構32が設けられている。このロック機構32は図
7に示すように、長穴32aが形成されたリンク32b
と、リンク32bの一端をトップカバー23に回動自在
に支持する支点軸32cと、前記下部構造体8のリアフ
レーム8cに固定されて前記長穴32aにスライド自在
に挿通されたリンクピン32dと、前記リンク32bに
固定されて前記トップカバー23を上方向きに約90゜
の回動位置へ回動させたときに前記リンクピン32dに
係合する板バネ32eとにより構成されている。
【0017】このような構成において、ヘッドブロック
9は図3に示すように、回動支点軸30の回りに上方へ
約60゜回動させ、その回動位置でロック機構21によ
りロックすることができる。ヘッドブロック9を上方へ
回動させる場合には、ヘッドブロック9と下部構造体8
とをロックしているロック機構を解除し、ヘッドブロッ
ク9をヘッドブロックアップバネ31の付勢力によって
回動支点軸30の回りに僅かに上方へ回動させる。そし
て、ヘッドブロック9に手を掛けてヘッドブロック9を
上方へ回動させる。ヘッドブロック9を約60゜の位置
へ回動させると、スプリング21dにより付勢されたロ
ック板21bが切欠き部9bに係合し、ヘッドブロック
9が60゜の位置より下方へ回動することが規制され
る。
【0018】ヘッドブロック9を上方へ回動させてロッ
ク機構21でロックすることにより長尺紙搬送経路10
が大きく開放されることになり、ロール紙13の補給作
業を容易に行なえる。しかも、ロール紙13の補給作業
中にヘッドブロック9が自重で下方へ回動することがな
く、補給作業を安全に行なえる。なお、このロール紙1
3の補給作業時には、ヘッドブロック9をロック機構2
1でロックした後、ピンチローラ17を上方へ回動させ
てキャプスタンローラ16から離反させておく。
【0019】ヘッドブロック9を上方へ回動させたと
き、トップカバー23はヘッドブロック9により押し上
げられてヒンジ23aを中心として上方へ回動し、ヘッ
ドブロック9をロック機構21でロックしたときに、図
3の二点鎖線で示す位置に回動する。
【0020】インクリボン26を交換する場合には、図
3の二点鎖線で示す位置に回動しているトップカバー2
3をヒンジ23aを中心として上方へ回動させる。そし
て、トップカバー23を上方向きに約90゜回動させる
ことにより、リンクピン32dが板バネ32eに係合
し、ロック機構32によりトップカバー23がロックさ
れる。これにより、リボン供給軸27とリボン巻取軸2
8とが開放され、インクリボン26の交換作業を容易に
行なえる。しかも、このインクリボン26の交換時に、
ヘッドブロック9が上方向きに約60゜回動した位置で
ロックされているため、インクリボン26の着脱操作を
斜め上方から行なえ、インクリボン26の交換作業をよ
り一層容易に行なえる。
【0021】ここで、上方向きに約60゜回動させたヘ
ッドブロック9、及び、上方向きに約90゜回動させた
トップカバー23は、ともに下部構造体8の側面から側
方へ張り出さないため、このラベルプリンタの設置スペ
ースが狭くなる。
【0022】ロール紙13の補給又はインクリボン26
の交換が終了した後は、ロック解除機構22でロック機
構21によるロック状態を解除し、ヘッドブロック9を
下方へ回動させて下部構造体8にロックする。ヘッドブ
ロック9を下方へ回動させて下部構造体8にロックする
ことにより、図1に示す印字可能状態に戻る。このロッ
ク解除機構22によるロック解除について、図6に基づ
いて説明する。ロック機構21によるロック時には、ロ
ック板21bは図6において二点鎖線で示す位置に回動
しており、図3及び図4に示すようにヘッドブロック9
のリアフレーム9aに形成された切欠き部9bに係合さ
れている。ロック解除伝達板22a,22bは図6にお
いて二点鎖線で示す位置に位置している。この状態から
ロック解除レバー22dを下方へ押し下げると、ロック
解除伝達板22a,22bが支点軸22cの回りに実線
で示す位置に回動する。このとき、ロック解除伝達板2
2bの先端部がロック機構21の作用軸21cを押圧す
ることにより、ロック板21bが支点軸21aの回りに
矢印B方向へ実線で示す位置に回動して切欠き部9bへ
の係合が外れ、ヘッドブロック9のロック状態が解除さ
れる。
【0023】つぎに、図8は、ヘッドブロック9を上方
向きに約60゜回動させた位置でロックするロック機構
33の変形例を示すものである。なお、図1ないし図7
において説明した部分と同じ部分は同じ符号で示し、説
明も省略する。このロック機構33は、ヘッドブロック
9に固定されてこのヘッドブロック9と一体に回動する
ロック板33aと、ロック板33aに形成されるととも
にその略中央部に回動支点軸30が挿通された挿通孔3
3bと、挿通孔33bの一部に形成されたロック用切欠
き部33cと、挿通孔33bに挿通されるとともに挿通
孔33bの内周面に摺接する方向に付勢されたロックピ
ン33dとにより形成されている。
【0024】下部構造体8の正面部には、前記ロックピ
ン33dの先端部が挿通される長穴34が形成され、ロ
ック用切欠き部33cに係合したロックピン33dの係
合状態を解除するロック解除レバー35が取り付けられ
ている。
【0025】このような構成において、実線で示すヘッ
ドブロック9は下部構造体8にロックされた状態であ
り、二点鎖線で示すヘッドブロック9は上方向きに約6
0゜回動させた状態である。ヘッドブロック9を二点鎖
線で示す位置へ回動させると、ロックピン33dがロッ
ク用切欠き部33cに係合し、ヘッドブロック9がロッ
クされる。
【0026】ロック機構33によるロック状態を解除す
る場合には、ロック解除レバー35を上方へ押し上げる
ことによりロックピン33dのロック用切欠き部33c
への係合を外し、ヘッドブロック9を回動支点軸30の
回りに下方向きに回動させる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明のプリンタによれ
ば、プラテンを備えた下部構造体と、インクリボンを保
持するインクリボン保持部と印字ヘッドとを備えた上部
構造体と、前記下部構造体と前記上部構造体との間に形
成されて長尺紙が搬送される長尺紙搬送経路と、前記長
尺紙の搬送方向と平行な回動中心を有して前記上部構造
体を前記下部構造体に回動自在に連結する回動支点軸
と、前記上部構造体が前記回動支点軸の回りに上方へ回
動して前記長尺紙搬送経路を開放する開放位置であって
この上部構造体が前記下部構造体の側面から側方へ張り
出さない開放位置でこの上部構造体をロックするロック
機構とを有するので、上部構造体を回動支点軸の回りに
開放位置へ回動させてロック機構でロックすることによ
り、長尺紙搬送経路を開放状態に維持して長尺紙の補給
を容易に行なうことができる。このとき、上部構造体は
下部構造体の側面から側方へ張り出さないため、プリン
タの設置スペースを狭くできる。
【0028】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明のプリンタにおいて、インクリボン保持部を覆
うトップカバーを設け、このトップカバーを前記インク
リボン保持部を開放する開放位置であって下部構造体の
側面から側方へ張り出さない開放位置へ回動自在に設け
たので、トップカバーを開放位置へ回動させることによ
りインクリボン保持部を開放してインクリボンの交換を
容易に行なうことができ、さらに、上部構造体を開放位
置へ回動させてロック機構でロックしておくことによ
り、インクリボン保持部へのインクリボンの装着を斜め
上方から行なうことになるためにインクリボンの交換を
より一層容易に行なうことができる。このとき、トップ
カバーは下部構造体の側面から側方へ張り出さないた
め、プリンタの設置スペースを狭くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態のプリンタを示す斜視図
である。
【図2】ロール紙とインクリボンとの経路を示す側面図
である。
【図3】ヘッドブロックとトップカバーとを上方向きに
所定位置へ回動させた状態を示す正面図である。
【図4】ヘッドブロックを上方向きに回動させた所定位
置でロックした状態を示す斜視図である。
【図5】ヘッドブロックを上方向きに回動させた所定位
置でロックするロック機構を示すもので、(a)は側面
図、(b)は背面図である。
【図6】ロック解除機構を示す側面図である。
【図7】トップカバーを上方向きに回動させた所定位置
でロックするロック機構を示す斜視図である。
【図8】ヘッドブロックを上方向きに回動させた所定位
置でロックするロック機構の変形例を示す正面図であ
る。
【図9】従来のプリンタの一例を示す斜視図である。
【図10】カバーを開放してロール紙の補給やインクリ
ボンの交換を行なう作業時の状態を示す正面図である。
【符号の説明】
8 下部構造体 9 上部構造体 10 長尺紙搬送経路 13 長尺紙 18 プラテン 21,33 ロック機構 23 トップカバー 26 インクリボン 27,28 リボン保持部 29 印字ヘッド 30 回動支点軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラテンを備えた下部構造体と、インク
    リボンを保持するインクリボン保持部と印字ヘッドとを
    備えた上部構造体と、前記下部構造体と前記上部構造体
    との間に形成されて長尺紙が搬送される長尺紙搬送経路
    と、前記長尺紙の搬送方向と平行な回動中心を有して前
    記上部構造体を前記下部構造体に回動自在に連結する回
    動支点軸と、前記上部構造体が前記回動支点軸の回りに
    上方へ回動して前記長尺紙搬送経路を開放する開放位置
    であってこの上部構造体が前記下部構造体の側面から側
    方へ張り出さない開放位置でこの上部構造体をロックす
    るロック機構とを有することを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】 インクリボン保持部を覆うトップカバー
    を設け、このトップカバーを前記インクリボン保持部を
    開放する開放位置であって下部構造体の側面から側方へ
    張り出さない開放位置へ回動自在に設けたことを特徴と
    する請求項1記載のプリンタ。
JP9232016A 1997-08-28 1997-08-28 プリンタ Pending JPH1158886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232016A JPH1158886A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232016A JPH1158886A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1158886A true JPH1158886A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16932646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9232016A Pending JPH1158886A (ja) 1997-08-28 1997-08-28 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1158886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018153990A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 サトーホールディングス株式会社 プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018153990A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 サトーホールディングス株式会社 プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061823Y2 (ja) 印字装置
JP2000318260A (ja) サーマルプリンタ
US10773527B2 (en) Printer
JP4359042B2 (ja) プリンタ
JPH10193733A (ja) リボンカセット並びにそれを用いた印字装置及びファクシミリ装置
JP2007261771A (ja) 着脱可能な記録紙収納装置を備えたプリンター
JPH1158886A (ja) プリンタ
JPH10291350A (ja) 給紙カートリッジ
JP6731472B2 (ja) プリンタ
JPH07256966A (ja) 転写式プリンタ及びこのプリンタに用いるインクリボンマガジン
JP4412822B2 (ja) プリンタ
JP2002019218A (ja) プリンタ
JP4473377B2 (ja) 印字装置
JP2001301270A (ja) プリンタ
JP2584965Y2 (ja) テーププリンタ
JPH08217040A (ja) ハンドラベラーのラベル装填機構
JPH10181130A (ja) 携帯型プリンタ
JP2002019208A (ja) プリンタ装置
JPH08300750A (ja) 印字装置及びこれに用いる印字カセット
JP2591997Y2 (ja) プリンタ
JP2565567Y2 (ja) テーププリンタ
JPH03143670A (ja) プリンタカバー
JP2000048258A (ja) キャッシュレジスタ
JP2003251873A (ja) プリンタ
JP2001058743A (ja) ポータブルプリンタ