JPH1158615A - 吸収性物品及びその製造方法 - Google Patents
吸収性物品及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH1158615A JPH1158615A JP10130728A JP13072898A JPH1158615A JP H1158615 A JPH1158615 A JP H1158615A JP 10130728 A JP10130728 A JP 10130728A JP 13072898 A JP13072898 A JP 13072898A JP H1158615 A JPH1158615 A JP H1158615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- absorbent
- absorbent resin
- absorbent article
- absorption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 418
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 273
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 303
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 303
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 240
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 123
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 78
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 76
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 49
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 45
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 37
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 31
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 26
- 239000000047 product Substances 0.000 description 23
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 21
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 20
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 18
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 18
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 16
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 229940048053 acrylate Drugs 0.000 description 14
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 8
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 7
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 6
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 5
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 5
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCC1CO1 AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLSDKQJKOVVTOJ-UHFFFAOYSA-L calcium chloride dihydrate Chemical compound O.O.[Cl-].[Cl-].[Ca+2] LLSDKQJKOVVTOJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229940052299 calcium chloride dihydrate Drugs 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000388 diammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019838 diammonium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940050906 magnesium chloride hexahydrate Drugs 0.000 description 2
- DHRRIBDTHFBPNG-UHFFFAOYSA-L magnesium dichloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[Cl-].[Cl-] DHRRIBDTHFBPNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFSKWPUHEMGYMQ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolan-2-one Chemical compound O=C1OCCO1.O=C1OCCO1 HFSKWPUHEMGYMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RESPXSHDJQUNTN-UHFFFAOYSA-N 1-piperidin-1-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCCCC1 RESPXSHDJQUNTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLPAQAXAZQUXBG-UHFFFAOYSA-N 1-pyrrolidin-1-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCCC1 WLPAQAXAZQUXBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHOUKKVJOPQVJM-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)CO KHOUKKVJOPQVJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVIDDMGBRCPGLJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(oxiran-2-ylmethoxy)propan-1-ol Chemical compound C1OC1COC(CO)COCC1CO1 IVIDDMGBRCPGLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDPLHDGYGLENEI-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(oxiran-2-ylmethoxy)propan-2-yloxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COC(C)COCC1CO1 HDPLHDGYGLENEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- NWIIFBPIDORBCY-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;propane-1,2,3-triol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CC(=C)C(O)=O.OCC(O)CO NWIIFBPIDORBCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUZRCMMVHXRSGT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1-sulfonic acid;prop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C=C.CC(C)CS(O)(=O)=O AUZRCMMVHXRSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOAMRAPSJUZQJV-UHFFFAOYSA-N 3-oxopent-4-ene-2-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(C)C(=O)C=C WOAMRAPSJUZQJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoyloxypropanoic acid Chemical compound OC(=O)CCOC(=O)C=C CYUZOYPRAQASLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWLOKSXSAUHTJO-UHFFFAOYSA-N 4,5-dimethyl-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound CC1OC(=O)OC1C LWLOKSXSAUHTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEYSASDBPHWTGR-UHFFFAOYSA-N 4-oxohex-5-ene-3-sulfonic acid Chemical compound CCC(S(O)(=O)=O)C(=O)C=C AEYSASDBPHWTGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- HDORUGKMCOJGGM-UHFFFAOYSA-N CC1OCOC1.C1(OCC(C)O1)=O Chemical compound CC1OCOC1.C1(OCC(C)O1)=O HDORUGKMCOJGGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N DEAEMA Natural products CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N ammonium dihydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].OP(O)([O-])=O LFVGISIMTYGQHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000387 ammonium dihydrogen phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N but-1-ene;ethene Chemical group C=C.CCC=C WXCZUWHSJWOTRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229960002713 calcium chloride Drugs 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N epibromohydrin Chemical compound BrCC1CO1 GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQPMKSGTIOYHJT-UHFFFAOYSA-N ethane-1,2-diol;propane-1,2-diol Chemical compound OCCO.CC(O)CO HQPMKSGTIOYHJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229960001781 ferrous sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N hexane-2,5-diol Chemical compound CC(O)CCC(C)O OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019837 monoammonium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIJMMQUAJQEELS-UHFFFAOYSA-N n,n-bis(ethenyl)ethenamine Chemical compound C=CN(C=C)C=C VIJMMQUAJQEELS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)O GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000007717 redox polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 229940079827 sodium hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 229940001482 sodium sulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950003937 tolonium Drugs 0.000 description 1
- HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M tolonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=C(C)C(N)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPYJNCGUESNPMV-UHFFFAOYSA-N triallylamine Chemical compound C=CCN(CC=C)CC=C VPYJNCGUESNPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHGIFBQQEGRTPB-UHFFFAOYSA-N tris(prop-2-enyl) phosphate Chemical compound C=CCOP(=O)(OCC=C)OCC=C XHGIFBQQEGRTPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15203—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/60—Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/15203—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
- A61F2013/15284—Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
- A61F2013/15463—Absorbency
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Hematology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
水性樹脂の重量比がαである場合に必要な吸水性樹脂の
吸収特性を明らかにし、その吸水性樹脂の重量比αに対
して最適な吸水性樹脂を用いた吸収性物品を提供する。 【解決手段】 吸水性樹脂と繊維材料との合計量に対す
る吸水性樹脂の重量比αが0.4以上である吸収性物品に
使用する吸水性樹脂として、樹脂の無加圧下吸収倍率を
A(g/g)、加圧下吸収倍率をB(g/g)としたときに下記式
(1)で示される濃度吸収指数が35以上のものを用いる。 濃度吸収指数=A(1−α)+Bα ……(1)
Description
てオムツ)や生理用ナプキン、いわゆる失禁パット等の
衛生材料に好適に用いられる吸収性物品に関するもので
ある。
ゆる失禁パット等の衛生材料には、その構成材として、
体液を吸収させることを目的とする吸水性樹脂が幅広く
利用されている。上記の吸水性樹脂としては、例えば、
ポリアクリル酸部分中和物架橋体、澱粉−アクリロニト
リルグラフト重合体の加水分解物、澱粉−アクリル酸グ
ラフト重合体の中和物、酢酸ビニル−アクリル酸エステ
ル共重合体のケン化物、アクリロニトリル共重合体若し
くはアクリルアミド共重合体の加水分解物またはこれら
の架橋体、カチオン性モノマーの架橋体等が知られてい
る。
て、従来より体液等の水性液体に接した際の優れた吸水
量や吸水速度、ゲル強度、水性液体を含んだ基材から水
を吸い上げる吸引力等が唱えられている。そして、従来
よりこれら特性を複数併せ持ち、紙オムツや生理用ナプ
キン等の衛生材料に用いられた場合に、優れた性能(吸
水特性)を示す吸水性樹脂、または、該吸水性樹脂を用
いた吸収体や吸収性物品が種々提案されている。
を用いた吸収体や吸収性物品としては、例えば、特定の
ゲル容量や剪断弾性率、抽出性重合体含量を組み合わせ
た吸水性樹脂、吸水量や吸水速度、ゲル強度を特定した
吸水性樹脂、および、該吸水性樹脂を用いた紙オムツや
生理用ナプキン、特定の吸水量や吸水速度、ゲル安定性
を有する吸水性樹脂を用いた紙オムツ、吸水量や吸引
力、水可溶成分量を特定した吸水性樹脂をした吸水性物
品、吸水量や加圧下の吸水量、ゲル破壊強度を特定した
吸水性樹脂を含有する吸水性衛生用品(特開昭63-99861
号公報)、吸水量や加圧下の吸水速度を特定した吸水性
樹脂を含有する紙オムツ、加圧下の吸水量や、その粒径
を特定した吸水性樹脂を含有する吸水剤(欧州特許第33
9,461号)、吸水速度や短時間での加圧下の吸水量を特
定した吸水性樹脂を特定量以上含有する吸水剤(欧州特
許第443,627号)、負荷時の変形や吸い上げ指数を特定
した吸水性樹脂を特定量以上含有する吸水性複合材料
(欧州特許第532,002号)圧力吸収指数と16時間抽出性
レベルを規定した樹脂を用いる吸収性物品(欧州特許61
5,736号)等が知られている。
吸収性物品は、高機能化かつ薄型化が進み、吸収性物品
一枚当たりの吸水性樹脂の使用量、または吸水性樹脂と
繊維材料との合計量に対する吸水性樹脂の重量比が増え
る傾向にある。すなわち、かさ比重の小さい繊維材料を
少なくし、吸水性に優れ、かつ、かさ比重の大きい吸水
性樹脂を多くすることにより、吸収体における吸水性樹
脂の比率を高め、これにより吸水量を低下させることな
く衛生材料の薄型化を図っている。
を比較的多量に含む吸収性物品を製造するに際し、その
吸収性物品の実使用状態での吸収量を高めるため、すな
わちモレをできるだけ生じない吸収性物品を製造するた
め、吸水性樹脂にはどのような特性が最も必要かという
問題に対する明解な答えは未だに無いのが現状である。
維材料との合計量に対する吸水性樹脂の重量比)を変更
した場合に、最終製品としての吸収性物品の吸収量を高
める又は維持するために、使用する吸水性樹脂の特性を
どう変化させるのが、技術的、経済的観点等から好まし
いかという問題に対する明解な答えも同様に未だに無
い。
物品はその性能を吸水性樹脂に負う部分が大で、吸収性
物品の吸収量は使用する吸水性樹脂のメーカー間の特性
の差異、使用する吸水性樹脂の性能の変動、さらには樹
脂比率の変動等の影響を受けやすいという問題もある。
このように、吸収体中の樹脂比率が異なる場合にその各
々の状態において目的とする紙おむつ、生理用ナプキン
等の吸収性物品の性能を最大限にかつ安定的に発揮さ
せ、かつ吸収性物品の性能上の差異が生じることを回避
させるために、樹脂比率の変化・変動に応じてその吸水
性樹脂の物性のどの物性に着目し、どう変更するべき
か、また吸水性樹脂の物性の差異・変動に対し、逆に樹
脂比率をどのように変化させるべきかという問題はこれ
までにまだ解決されていない。
場合に必要な吸水性樹脂の吸収特性を明らかにし、その
吸水性樹脂の各々の樹脂比率に対して最適な吸水性樹脂
を用いた吸収性物品を提供し、常に安定した高い吸収
量、それも実使用に非常に近い使用形態でのモレを生じ
るまでの吸収量の高い吸収性物品及びその製造方法を提
供することにある。
的を達成すべく、吸収体中の樹脂比率と吸水性樹脂の物
性の関係について鋭意検討した結果、吸収性物品の実使
用に非常に近い使用形態でのモレを生じるまでの吸収量
は、吸水性樹脂の無加圧の吸収倍率と特定荷重下での加
圧下吸収倍率という2つ特性および吸収体中の樹脂比率
より導かれる特定の関係に依存し、この関係式の値を大
きくするように吸水性樹脂や樹脂比率を選択すれば吸収
性物品の実使用に非常に近い使用形態での吸収量が大き
くなること、また吸水性樹脂の種類が異なっても上記関
係式の値が等しくなりさえすれば得られる吸収性物品の
実使用に非常に近い使用形態でのモレを生じるまでの吸
収量が同じであるように設計できることを見い出し、本
発明を完成するに至った。
合計量に対する吸水性樹脂の重量比αが0.4以上である
吸収体を含む吸収層、透液性を有する表面シート、不透
液性を有する背面シートを構成成分とする吸収性物品の
製造方法であって、該吸水性樹脂として、樹脂の無加圧
下吸収倍率をA(g/g)、加圧下吸収倍率をB(g/g)とした
ときに下記式(1)で示される濃度吸収指数が35以上のも
のを用いることを特徴とする吸収性物品の製造方法 濃度吸収指数=A(1−α)+Bα ……(1) および吸水性樹脂と繊維材料との合計量に対する吸水性
樹脂の重量比αが0.4以上である吸収体を含む吸収層、
透液性を有する表面シート、不透液性を有する背面シー
トよりなる吸収性物品であって、該吸水性樹脂として無
加圧下吸収倍率をA(g/g)、加圧下吸収倍率をB(g/g)と
したときに下記式(1)で示される濃度吸収指数が35以上
のものを含むことを特徴とする吸収性物品に関するもの
である。
本発明における濃度吸収指数とは、吸水性樹脂の無加圧
下吸収倍率と、加圧下吸収倍率それぞれに特定比率を乗
じた値の和であり、その特定比率は吸水性樹脂と繊維材
料との合計量に対する吸水性樹脂の重量比αより求めら
れる。
性樹脂と繊維材料との合計量に対する吸水性樹脂の重量
比αを選択し、かつ吸水性樹脂を選択することにより、
得られる吸収性物品の実使用に近い状態での吸収量を向
上させることができる。さらに濃度吸収指数の値が等し
くなるような無加圧下吸収倍率(A)と、加圧下吸収倍率
(B)の値を有する吸水性樹脂を選択すれば、各々の吸収
倍率の値がたとえ異なっていても、ほぼ同じ実使用に近
い状態での吸収量を有する吸収性物品を製造することが
できる。またこの場合の加圧下吸収倍率とは、以下の実
施例に示すように、特定の人工尿を用いた、50(g/cm2)
荷重下での測定値である必要がある。
みを評価している文献が多数見受けられる。加圧下吸収
倍率の測定条件としてはこれまでに20(g/cm2)、50(g/cm
2)等が提案されているが、20(g/cm2)という比較的低い
条件下の値からは、本発明の吸収性物品の吸収特性を予
測することはできない。さらに本発明者らによれば、こ
の特性は吸水性樹脂と繊維材料との合計量に対する吸水
性樹脂の重量比αによって重要度が変化するものである
ことが明らかになった。すなわち加圧下吸収倍率の値の
みを追いかけていても繊維材料を含む紙オムツ等におけ
る吸収性物品の実使用に近い状態での吸収量を向上させ
ることができず、そのためには本発明の濃度吸収指数が
本発明の範囲を満足するように樹脂を選択する必要があ
るのである。
材料との合計量に対する吸水性樹脂の重量比がαである
吸収体を含む。αが小さい場合には使用できる吸水性樹
脂としては無加圧下吸収倍率(A)がより重要視される傾
向にあるが、濃度吸収指数を考慮すれば加圧下吸収倍率
の高い樹脂も使用できる。またαが大きい場合には使用
できる吸水性樹脂としては加圧下吸収倍率(B)の重要性
が高まる方向に向かうが濃度吸収指数を考慮すれば無加
圧下吸収倍率(A)の高い樹脂も使用できる。本発明の効
果が顕著に現れるためにはαは0.4以上であることが必
要であり、より好ましくはαは0.5以上0.9以下、さら
に好ましくはαは0.6以上0.9以下、特に好ましくは0.6
以上0.8以下である。αが0.4に満たない場合は、吸水性
樹脂の種類によってはその物性差が吸収性物品の性能差
として顕著に現われにくい場合がある。また0.9を越え
る場合には、樹脂と繊維材料との混合等が困難になる場
合がある。またこの場合の濃度吸収指数の値を求めるの
に必要な、無加圧下吸収倍率(A)および加圧下吸収倍率
(B)は後述する50(g/cm2)下での測定における、吸収開
始から所定時間後の測定値で定義される。この場合の無
加圧下吸収倍率(A)としては、30(g/g)以上のものが好
ましい。また加圧下吸収倍率(B)に関しては、その値が
10(g/g)以上のものが好ましい。
膨潤ゲルの尿に対する安定性(耐尿性)、樹脂粒子の粒
径や比表面積に由来する適度な吸水速度、ゲル層間の液
の通液性等が挙げられ、これらの物性を向上させること
で、吸収性物品の実使用に近い状態での吸収量がさらに
向上する場合がある。なかでも膨潤ゲルの尿に対する安
定性が低いと、予想される吸収性物品の吸収量を下まわ
る場合があり注意を有する。好ましくは後述する手法に
より測定した耐尿性指数が10以下、より好ましくは1以
下の吸水性樹脂である。また使用する吸水性樹脂の平均
粒径は、吸収性物品の初期のドライ感等を考慮すると好
ましくは500μm以下である。
収指数値が35(g/g)以上になるよう吸水性樹脂および吸
水性樹脂と繊維材料との合計量に対する吸水性樹脂の重
量比αを決定する。35(g/g)未満の場合には吸収性物品
の実使用に近い状態での吸収量が低く、例えば、該吸収
性物品が紙オムツの場合、漏れを生じる率が高くなる。
好ましくは濃度吸収指数値が37(g/g)以上、より好まし
くは40(g/g)以上最も好ましくは45(g/g)以上である。
の実使用に近い状態での吸収量を予測することができる
が、このとき吸収体の通液速度が特定の範囲内となるよ
うにすることで、より正確な予測が可能となる。吸収体
の通液速度とは、吸収体の内部を流体が通り抜ける速さ
(通液速度)のことである。以下の実施例に示すよう
に、20(g/cm2)の荷重下で吸収体に合計3回一定間隔で
毎回一定量の生理食塩水を順次注入し、2回目の注入に
より流れ出した単位時間あたりの生理食塩水の量の測定
値(g/min)を「吸収体の2回目の通液速度」と定義し、
3回目の注入により流れ出した単位時間あたりの生理食
塩水の量の測定値(g/min)を「吸収体の3回目の通液速
度」と定義する。「吸収体の2回目の通液速度」は吸水
性樹脂の膨潤倍率が低い状態での吸収性物品の通液速度
と良く相関し、「吸収体の3回目の通液速度」は吸水性
樹脂の膨潤倍率が高い状態での吸収性物品の通液速度と
良く相関する。
合には、吸水性樹脂が十分に吸液をすることができず、
結果として吸収量が小さくなる場合がある。つまり、吸
水性樹脂の膨潤倍率が低い状態での吸収体の通液速度は
高すぎると好ましくない場合がある。そこで、本発明者
らは該通液速度について鋭意検討した結果、使用する繊
維材料の通液速度と吸収体中で用いられる繊維材料の比
率との関係を見出し、「吸収体の2回目の通液速度」は
γ(1−α)(g/min)以下であることが好ましいことを
見出した。ここで、γ(g/min)は繊維材料の通液速度で
あり、上記の意味するところは吸収体の通液速度が樹脂
比率に依存し、かつ吸収体中で用いられている繊維材料
の比率分の繊維材料の通液速度よりも高くないというこ
とである。
合には、液が吸収体へ入り込むことができず、あるいは
入り込んだとしても液の拡散がほとんどなく、やはり吸
水性樹脂が効率良く吸液を行うことができない場合があ
る。つまり、吸収体の通液速度は、特に吸水性樹脂の膨
潤倍率が高い状態においては低すぎると好ましくなく、
「吸収体の3回目の通液速度」は0.05(g/min)以上であ
ることが好ましく、0.10(g/min)以上であることがより
好ましい。
吸収体が液をすべて吸収したため液が流れ出ない場合が
あるが、液が吸収体を通過する場合には、「吸収体の2
回目の通液速度」においても、0.05(g/min)以上である
ことが好ましく、0.10(g/min)以上であることがより好
ましい。また、濃度吸収指数の値が35(g/g)以上である
場合でも、吸水性樹脂の使用量が8g以上が好ましい。吸
水性樹脂の使用量が8gに満たない吸収性物品は、製品と
してのドライ感に欠け、戻り量等が非常に多くなる場合
がある。より好ましくは10〜20(g/g)である。また吸収
体中の吸水性樹脂の坪量は100(g/m2)以上であることが
好ましい。
脂の他に、親水性繊維等の繊維材料を含んでいるのが一
般的である。そして、吸収体が例えば吸水性樹脂と親水
性繊維とからなる場合には、吸収体の構成としては、例
えば、吸水性樹脂と親水性繊維とを均一に混合したもの
を含む構成が本発明の効果を十分発揮させる上で好まし
い。このようなものとしては例えば吸水性樹脂と親水性
繊維とを均一に混合した構成;吸水性樹脂と親水性繊維
とを均一に混合して層状に形成し、この上に層状に形成
した親水性繊維を積層した構成;吸水性樹脂と親水性繊
維とを均一に混合して層状に形成し、これと層状に形成
した親水性繊維との間に吸水性樹脂を挟持した構成等を
例示することができる。またこの他にも層状に形成した
親水性繊維間に吸水性樹脂を挟持した構成等でもよい。
さらに、吸収体は、吸水性樹脂に対して特定量の水を配
合することによって該吸水性樹脂をシート状に形成して
なる構成であってもよい。尚、吸収体の構成は、上記例
示の構成に限定されるものではない。
材から得られるメカニカルパルプやケミカルパルプ、セ
ミケミカルパルプ、溶解パルプ等のセルロース繊維、レ
ーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維等の親水性
繊維が挙げられる。上記例示の繊維のうち、セルロース
繊維が好ましい。また、親水性繊維は、ポリアミドやポ
リエステル、ポリオレフィン等の合成繊維、を含有して
いてもよい。尚、繊維材料は、上記例示の繊維に限定さ
れるものではない。
材料の割合が比較的少ない場合には、接着性バインダー
を用いて吸収体、つまり、親水性繊維同士を接着させて
もよい。親水性繊維同士を接着させることにより、吸収
体の使用前や使用中における該吸収体の強度や保形性を
高めることができる。上記の接着性バインダーとして
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピ
レン共重合体、1−ブテン−エチレン共重合体等のポリ
オレフィン繊維等の熱融着繊維や接着性を有するエマル
ション等が例示できる。これら接着性バインダーは、単
独で用いてもよく、また、2種類以上を混合して用いて
もよい。親水性繊維と接着性バインダーとの重量比は、
50/50〜99/1の範囲内が好ましく、70/30〜95/5の
範囲内がより好ましく、80/20〜95/5の範囲内がさら
好ましい。
体を含む吸収層を透液性を有する表面シート、不透液性
を有する背面シートの間に挟持するが、この吸収層の上
面あるいは表面シートの裏面、表面シートの上面に液拡
散を助ける、不織布、セルロース、架橋セルロース等よ
りなる拡散層を配置することもできる。本発明に使用で
きる吸水性樹脂は、樹脂の無加圧下吸収倍率をA(g/
g)、加圧下吸収倍率をB(g/g)とし、吸水性樹脂と繊維
材料との合計量に対する吸水性樹脂の重量比がαである
ときに下記式(1)で示される濃度吸収指数が35以上の
ものである。
架橋処理するという製造方法により得られる。上記の吸
水性樹脂前駆体は、好ましくは平均粒径が100μm〜600
μmの範囲内で、より好ましくは平均粒径が100μm〜4
00μmの範囲内で、粒径が106μm未満の粒子の割合が1
0重量%以下であり、最も好ましくは特公平6-25209に記
載されているような粒径分布の対数標準偏差値σζが0.
35以下のもので、かつ、多量の水を吸収することにより
ヒドロゲルを形成するカルボキシル基を有する樹脂であ
る。
あるいは逆相懸濁重合により合成される。該吸水性樹脂
前駆体としては、具体的には、例えば、ポリアクリル酸
部分中和物架橋体、澱粉−アクリロニトリルグラフト重
合体の加水分解物、澱粉−アクリル酸ラフト重合体の中
和物、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体のケン
化物、アクリロニトリル共重合体若しくはアクリルアミ
ド共重合体の加水分解物またはこれらの架橋体、カルボ
キシル基含有架橋ポリビニルアルコール変性物、架橋イ
ソブチレン−無水マレイン酸共重合体等が挙げられる。
タ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル
酸、クロトン酸、イタコン酸、β−アクリロイルオキシ
プロピオン酸等の不飽和カルボン酸またはこれらの中和
物から選ばれる1種類以上の単量体を重合若しくは共重
合させた後、該重合体に対して必要により粉砕・分級等
の操作を行い、上記の平均粒径に調整することにより得
られる。上記単量体のうち、(メタ)アクリル酸および
これらの中和物がより好ましい。
と、該単量体と共重合可能な別の単量体との共重合体で
あってもよい。上記別の単量体としては、具体的には、
例ば、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2−
(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸、2−(メタ)アクリロイルエタンスルホン酸、2−
(メタ)アクリロイルプロパンスルホン酸等のアニオン
性不飽和単量体およびその塩;アクリルアミド、メタア
クリルアミド、N−エチル(メタ)アクリルアミド、N
−n−プロピル(メタ)アクリルアミド、N−イソプロ
ピル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メ
タ)アクリルアミド、2−ヒドロキシエチル(メタ)ア
クリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ
ート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリ
レート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレ
ート、ビニルピリジン、N−ビニルピロリドン、N−ア
クリロイルピペリジン、N−アクリロイルピロリジン等
のノニオン性の親水基含有不飽和単量体;N,N−ジメ
チルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエ
チルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメ
チルアミノプロピル(メタ)アクリレート、N,N−ジ
メチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、およ
び、これらの四級塩等のカチオン性不飽和単量体等が挙
げられる。
の含有量は、特に限定されるものではないが、吸水性樹
脂前駆体100g当たり、0.01当量以上のカルボキシル基
が存在していることが好ましい。また、吸水性樹脂前駆
体が例えばポリアクリル酸部分中和物架橋体である場合
には、該架橋体におけるポリアクリル酸未中和物の割合
は、1モル%〜60モル%の範囲内が望ましく、10モル%
〜50モル%の範囲内がより望ましい。
基や、複数の反応性基を有する架橋剤と反応または共重
合させることにより、その内部が架橋されていることが
好ましい。た、吸水性樹脂前駆体は、架橋剤を必要とし
ない自己架橋型であってもよい。上記の架橋剤として
は、具体的には、例えば、N,N’−メチレンビス(メ
タ)アクリルアミド、(ポリ)エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ
(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリ
レート、グリセリンアクリレートメタクリレート、エチ
レンオキシド変性トリメチロールプロパントリ(メタ)
アクリレートペンタエリスリトールテトラ(メタ)アク
リレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アク
リレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシ
アヌレート、トリアリルホスフェート、トリアリルアミ
ン、ポリ(メタ)アリロキシアルカン、(ポリ)エチレ
ングリコールジグリシジルエーテル、グリセロールジグ
リシジルエーテル、エチレングリコール、ポリエチレン
グリコール、プロピレングリコール、グリセリン、ペン
タエリスリトール、エチレンジアミン、ポリエチレイミ
ン、グリシジル(メタ)アクリレート等が挙げられる。
これら架橋剤は、単独で用いてもよく、また、2種類以
上を混合して用いてもよい。上記例示の化合物のうち、
複数の重合性不飽和基を有する化合物を架橋剤として用
いることがより好ましい。
対して0.005モル%〜2モル%の範囲内が好ましく、0.0
5モル%〜1モル%の範囲内がより好ましい。架橋剤の
使用量が0.005モル%よりも少ない場合には、吸水性樹
脂の膨潤ゲルの尿に対する安定性が低下するので好まし
くない場合がある。また、上記重合反応における重合開
始時には、例えば、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウ
ム、過硫酸ナトリウム、t−ブチルハイドロパーオキサ
イド、過酸化水素、2,2’−アゾビス(2−アミジノ
プロパン)二塩酸塩等のラジカル重合開始剤、或いは、
紫外線や電子線等の活性エネルギー線等を用いることが
できる。また、酸化性ラジカル重合開始剤を用いる場合
には、例えば、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウ
ム、硫酸第一鉄、L−アスコルビン酸等の還元剤を併用
してレドックス重合を行っても良い。これら重合開始剤
の使用量は、上記単量体の合計量に対して0.001モル%
〜2モル%の範囲内が好ましく、0.01モル%〜0.5モル
%の範囲内がより好ましい。
圧下吸収倍率(B)が本発明における好ましい範囲を満た
していない。このため、特定の表面架橋剤を用いること
により、該吸水性樹脂前駆体の表面近傍の架橋密度を内
部よりも高くする必要がある。つまり、吸水性樹脂前駆
体の表面近傍を特定の表面架橋剤を用いて架橋させるこ
とにより本発明に使用可能な吸水性樹脂が得られる。
好ましくは前記した水溶液重合によって得られる吸水性
樹脂前駆体、即ち、平均粒径が100μm〜600μmの範囲
内、より好ましくは平均粒径が100μm〜400μmの範囲
内で、粒径が106μm未満の粒子の割合が10重量%以下
となるように、より好ましくは特公平6-25209に記載さ
れているような粒径分布の対数標準偏差値σζが0.35以
下になるように分級等の操作により調整した後、表面架
橋剤の存在下に加熱処理することにより得られる。
されていてもよく、また、球状、鱗片状、不定形破砕
状、顆粒状等の種々の形状であってもよい。さらに、吸
水性樹脂前駆体は、1次粒子であってもよく、また、1
次粒子の造粒体であってもよい。尚、平均粒径が100μ
m〜600μmの範囲外である場合や、粒径が106μm未満
の粒子の割合が10重量%を越える場合には、濃度吸収指
数に優れた吸水性樹脂を得ることができないおそれがあ
る。
公知の架橋剤を用いることができる。ただし、溶解度パ
ラメータ(SP値)が互いに異なる第一表面架橋剤およ
び第二表面架橋剤を組み合わせて用いた場合には、架橋
剤の吸水性樹脂表面へのしみ込みと、架橋の厚みが任意
に選択し易くなり、特に加圧下吸収倍率(B)に優れた吸
水性樹脂が容易に得られることより、本発明の濃度吸収
指数に優れた樹脂が得られやすく好ましい。尚、上記の
溶解度パラメータとは、化合物の極性を表すファクター
として一般に用いられる値である。本発明においては、
上記の溶解度パラメータに対して、ポリマーハンドブッ
ク第3版(WILEY INTERSCIENCE社発行)527頁〜539頁に
記載されている溶媒の溶解度パラメータδ(cal/cm3)1/2
の値を適用することとする。また、上記の頁に記載され
ていない溶媒の溶解度パラメータに関しては、該ポリマ
ーハンドブックの524頁に記載されているSmallの
式に、同525頁に記載されているHoyの凝集エネルギ
ー定数を代入して導かれる値を適用することとする。
と反応可能な、溶解度パラメータが12.5(cal/cm3)1/2以
上の化合物が好ましく、13.0(cal/cm3)1/2以上の化合物
がより好ましい。上記の第一表面架橋剤としては、例え
ば、エチレングリコールプロピレングリコール、グリセ
リン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、エチレン
カーボネート(1,3−ジオキソラン−2−オン)、プ
ロピレンカーボネート(4−メチル−1,3−ジオキソ
ラン−2−オン)等が挙げられるが、これら化合物に限
定されるものではない。これら第一表面架橋剤は、単独
で用いてもよく、また、2種類以上を混合して用いても
よい。
と反応可能な、溶解度パラメータが12.5(cal/cm3)1/2未
満の化合物が好ましく、9.5(cal/cm3)1/2〜12.0(cal/cm
3)1/ 2の範囲内の化合物がより好ましい。上記の第二表
面架橋剤としては、例えば、ジエチレングリコール、ト
リエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジ
プロピレングリコール、トリプロピレングリコール、
1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、
1,5−ペンタンジオール、2,4−ペンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオ
ール、トリメチロールプロパン、ジエタノールアミン、
トリエタノールアミン、エチレングリコールジグリシジ
ルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエー
テル、グリセロールポリグリシジルエーテル、ジグリセ
ロールポリグリシジルエーテル、ポリグリセロールポリ
グリシジルエーテル、プロピレングリコールジグリシジ
ルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエ
ーテル、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ト
リエチレンテトラミン、2,4−トリレンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,5−ジメ
チル−1,3−ジオキソラン−2−オン、エピクロロヒ
ドリン、エピブロモヒドリン等が挙げられるが、これら
化合物に限定されるものではない。これら第二表面架橋
剤は、単独で用いてもよく、また、2種類以上を混合し
て用いてもよい。
れらの組み合わせ等にもよるが、吸水性樹脂前駆体の固
形分100重量部に対して、第一表面架橋剤の使用量が0.0
1重量部〜5重量部、第二表面架橋剤の使用量が0.001重
量部〜1重量部の範囲内が好ましく、第一表面架橋剤の
使用量が0.1重量部〜2重量部、第二表面架橋剤の使用
量が0.005重量部〜0.5重量部の範囲内がより好ましい。
上記の表面架橋剤を用いることにより、吸水性樹脂前駆
体、つまり、吸水性樹脂の表面近傍の架橋密度を内部よ
りも高くすることができ本発明の樹脂に必要な加圧下吸
収倍率(B)を高めることができる。表面架橋剤の使用量
が10重量部を越える場合には、不経済となるばかりか、
吸水性樹脂における最適な架橋構造を形成する上で、表
面架橋剤の量が過剰となるため、無加圧下吸収倍率(A)
が低下し好ましくない。また、表面架橋剤の使用量が0.
001重量部未満の場合には、吸水性樹脂における加圧下
吸収倍率(B)を向上させる上で、その改良効果が得られ
難いため、好ましくない。
る際には、溶媒として水を用いることが好ましい。水の
使用量は、吸水性樹脂前駆体の種類や粒径等にもよる
が、吸水性樹脂前駆体の固形分100重量部に対して、0を
越え、20重量部以下が好ましく、0.5重量部〜10重量部
の範囲内がより好ましい。また、吸水性樹脂前駆体と表
面架橋剤とを混合する際には、必要に応じて、溶媒とし
て親水性有機溶媒を用いてもよい。上記の親水性有機溶
媒としては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコ
ール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコー
ル、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、t
−ブチルアルコール等の低級アルコール類;アセトン等
のケトン類;ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエー
テル類;N,N−ジメチルホルムアミド等のアミド類;
ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類等が挙げられ
る。親水性有機溶媒の使用量は、吸水性樹脂前駆体の種
類や粒径等にもよるが、吸水性樹脂前駆体の固形分10重
量部に対して、20重量部以下が好ましく、0.1重量部〜1
0重量部の範囲内がより好ましい。
を混合する際には、例えば、上記の親水性有機溶媒中に
吸水性樹脂前駆体を分散させた後、表面架橋剤を混合し
てもよいが、混合方法は、特に限定されるものではな
い。種々の混合方法のうち、必要に応じて水および/ま
たは親水性有機溶媒に溶解させた表面架橋剤を、吸水性
樹脂前駆体に直接、噴霧若しくは滴下して混合する方法
が好ましい。また、水を用いて混合する場合には、水に
不溶な微粒子状の粉体や、界面活性剤等を共存させても
よい。
る際に用いられる混合装置は、両者を均一かつ確実に混
合するために、大きな混合力を備えていることが好まし
い。上記の混合装置としては、例えば、円筒型混合機、
二重壁円錐型混合機、V字型混合機、リボン型混合機、
スクリュー型混合機、流動型炉ロータリーデスク型混合
機、気流型混合機、双腕型ニーダー、内部混合機、粉砕
型ニーダー、回転式混合機、スクリュー型押出機等が好
適である。
た後、加熱処理を行い、吸水性樹脂前駆体の表面近傍を
架橋させる。上記加熱処理の処理温度は、用いる表面架
橋剤にもよるが、160℃以上、250℃以下が好ましい。処
理温度が160℃未満の場合には、均一な架橋構造が形成
されず、従って、拡散吸収倍率等の性能に優れた吸水性
樹脂を得ることができないため、好ましくない。処理温
度が250℃を越える場合には、吸水性樹脂前駆体の劣化
を引き起こし、吸水性樹脂の性能が低下するため、好ま
しくない。
熱炉を用いて行うことができる。上記の乾燥機として
は、例えば、溝型混合乾燥機、ロータリー乾燥機、デス
ク乾燥機、流動層乾燥機、気流型乾燥機、赤外線乾燥機
等が挙げられる。以上の製造方法により得られる吸水性
樹脂は、無加圧下吸収倍率(A)が一般に30(g/g)以上で
あり、加圧下吸収倍率(B)が一般に10(g/g)以上、好ま
しくは20(g/g)以上の範囲のものであり、この範囲内
で無加圧下吸収倍率(A)と、加圧下吸収倍率(B)の2つ
の特性のバランス、および目的とする吸水性樹脂と繊維
材料との合計量に対する吸水性樹脂の重量比αを考慮し
て本発明の濃度吸収指数の値が35(g/g)以上となるよう
に樹脂を選択することにより実使用に近い状態での吸収
量に優れた吸収性物品を得ることができる。本発明によ
れば、たとえ無加圧下吸収倍率(A)と、加圧下吸収倍率
(B)の2つの特性が異なる樹脂が存在しても、濃度吸収
指数の値が等しくなれば、吸収性物品の実使用に近い状
態での吸収量をほぼ等しくすることができる。したがっ
て、使用する吸水性樹脂のメーカー間の特性の差異、使
用する吸水性樹脂の性能の変動があった場合において
も、品質の一定した吸収性物品を提供することができ
る。
構成の吸収体を含む吸収層を、透液性を有するシート
と、不透液性を有するシートとで挟持してなる。そし
て、該吸収性物品は、上記構成の吸収体を含む吸収層を
有してなるので、上述したよう優れた吸水特性を備えて
いる。吸収性物品としては、具体的には、例えば、紙オ
ムツや生理用ナプキン、いわゆる失禁パット等の衛生材
料等が挙げられるが、特に限定されるものではない。吸
収性物品は優れた吸水特性を備えているので、例えば該
吸収性物品が紙オムツである場合には、尿の漏れを防止
することができると共に、いわゆるドライ感を付与する
ことができる。
過性シートと称する)は、水性液体を透過する性質を備
えた材料からなっている。液透過性シートの材料として
は、例えば、不織布、織布;ポリエチレンやポリプロピ
レン、ポリエステル、ポリアミド等からなる多孔質の合
成樹脂フィルム等が挙げられる。上記の不透液性を有す
るシート(以下、液不透過性シートと称する)は、水性
液体を透過しない性質を備えた材料からなっている。液
不透過性シートの材料としては、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレンビニルアセテート、ポリ
塩化ビニル等からなる合成樹脂フィルム;これら合成樹
脂と不織布との複合材からなるフィルム;上記合成樹脂
と織布との複合材からなるフィルム等が挙げられる。
尚、液不透過性シートは、蒸気を透過する性質を備えて
いてもよい。
なく、上記の吸収体を有していればよい。また、吸収層
の製造方法は、特に限定されるものではない。さらに、
液透過性シートと液不透過性シートとで吸収層を挟持す
る方法、即ち、吸収性物品の製造方法は、特に限定され
るものではない。尚、上記の吸収体にさらに消臭剤、抗
菌剤、香料、各種の無機粉末、発泡剤、顔料、染料、親
水性短繊維、肥料、酸化剤、還元剤、水、塩類等を添加
し、これにより、吸収体または吸収性物品に種々の機能
を付与させてもよい。
さらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定
されるものではない。なお、吸水性樹脂の諸性能は、以
下の方法で測定した。 (a)無加圧下吸収倍率 吸水性樹脂0.2gを不織布製の袋(60mm×60mm)に均一
に入れ、人工尿(組成;硫酸ナトリウム0.2重量%、塩化
カリウム0.2重量%、塩化マグネシウム六水和物0.05重量
%、塩化カルシウム二水和物 0.025重量%、リン酸二水
素アンモニウム0.085重量%、リン酸水素二アンモニウム
0.015重量%の水溶液)中に浸漬した。60分後に袋を引き
上げ、遠心分離機を用いて250Gで3分間水切りを行っ
た後、袋の重量W1(g)を測定した。また、同様の操
作を吸水性樹脂を用いないで行い、そのときの重量W0
(g)を測定した。そして、これら重量W1、W0か
ら、次式、 無加圧下吸収倍率(g/g)=(重量W1(g)−重量W0
(g))/吸水性樹脂の重量(g) に従って無加圧下吸収倍率(g/g)を算出した。 (b)加圧下吸収倍率 先ず、加圧下吸収倍率の測定に用いる測定装置につい
て、図1を参照しながら、以下に簡単に説明する。
と、この天秤1上に載置された所定容量の容器2と、外
気吸入パイプ3と、導管4と、ガラスフィルタ6と、こ
のガラスフィルタ6上に載置された測定部5とからなっ
ている。上記の容器2は、その頂部に開口部2aを、そ
の側面部に開口部2bをそれぞれ有しており、開口部2
aに外気吸入パイプ3が嵌入される一方、開口部2bに
導管4が取り付けられている。また、容器2には、所定
量の人工尿11(組成;硫酸ナトリウム0.2重量%、塩化
カリウム0.2重量%、塩化マグネシウム六水和物 0.05重
量%、塩化カルシウム二水和物 0.025重量%、リン酸二
水素アンモニウム0.085重量%、リン酸水素二アンモニウ
ム0.015重量%の水溶液)が入っている。外気吸入パイプ
3の下端部は、人工尿11中に没している。上記のガラ
スフィルタ6は直径70mmに形成されている。そして、
容器2およびガラスフィルタ6は、導管4によって互い
に連通している。また、ガラスフィルタ6の上部は、外
気吸入パイプ3の下端に対してごく僅かに高い位置にな
るようにして固定されている。
と、この支持円筒8の底部に貼着された金網9と、重り
10とを有している。そして、測定部5は、ガラスフィ
ルタ6上に、濾紙7、支持円筒8(つまり、金網9)が
この順に載置されると共に、支持円筒8内部、即ち、金
網9上に重り10が載置されてなっている。支持円筒8
は、内径60mmに形成されている。金網9は、ステンレ
スからなり、400メッシュ(目の大きさ38μm)に
形成されている。そして、金網9上に所定量の吸水性樹
脂12が均一に撒布されるようになっている。重り10
は、金網9、即ち、吸水性樹脂12に対して、50g/cm
2の荷重を均一に加えることができるように、その重量
が調整されている。
率を測定した。測定方法について以下に説明する。先
ず、容器2に所定量の人工尿11を入れる、容器2に外
気吸入パイプ3を嵌入する、等の所定の準備動作を行っ
た。次に、ガラスフィルタ6上に濾紙7を載置した。一
方、これら載置動作に並行して、支持円筒内部、即ち、
金網9上に吸水性樹脂12を0.9g均一に撒布、この吸
水性樹脂12上に重り10を載置した。
水性樹脂12および重り10を載置した上記支持円筒8
を載置した。そして、濾紙7上に支持円筒8を載置した
時点から、60分間にわたって吸水性樹脂12が吸収した
人工尿11の重量W2(g)を、天秤1を用いて測定し
た。そして、上記の重量W2から、次式、 加圧下吸収倍率(g/g)=重量W2(g)/吸水性樹脂の重
量(g) に従って、吸収開始から60分後の加圧下吸収倍率(g/g)
を算出した。 (c)水可溶成分量 吸水性樹脂0.500gを1000mlの脱イオン水中に分散さ
せ、16時間攪拌した後、濾紙で濾過した。次に、得られ
た濾液50gを100mlビーカーにとり、該濾液に0.1N−水
酸化ナトリウム水溶液1ml、N/200−メチルグリコール
キトサン水溶液10.00ml、および、0.1重量%トルイジン
ブルー水溶液4滴を加えた。次いで、上記ビーカーの溶
液を、N/400−ポリビニル硫酸カリウム水溶液を用いて
コロイド滴定し、溶液の色が青色から赤紫色に変化した
時点を滴定の終点として滴定量Y(ml)を求めた。また、
濾液50gの代わりに脱イオン水50gを用いて同様の操作
を行い、ブランク滴定して滴定量Z(ml)を求めた。そし
て、これら滴定量Y、Zと、吸水性樹脂の製造に供され
たアクリル酸の中和率W(モル%)とから、次式、 水可溶成分量(重量%)=(Z(ml)−Y(ml))×0.01×
72・(100−W)+94W /100 に従って水可溶成分量(重量%)を算出した。 (d)吸収速度 あらかじめ100mlのビーカーに30℃に調温した生理食塩
水(0.9重量%NaCl水溶液)50gと攪拌子とを入れ、
マグネチックスターラーにて600rpmの速度で攪拌してお
き、この中に吸水性樹脂2gを投入すると、ゲル化が起
こり、流動性が減少して攪拌中心の渦が消える。試料投
入から該渦が消失するまでに要した時間を測定して、こ
れを吸収速度とした。 (e)耐尿性指数(膨潤ゲルの尿に対する安定性) 0.005重量%のL−アスコルビン酸を含む人工尿(人工
尿組成:尿素95g、塩化ナトリウム40g、硫酸マグネシ
ウム5g、塩化カルシウム5g、イオン交換水4855g)を
用いて、100mlの蓋付プラスチック容器中で吸水性樹脂2
gを25倍膨潤させ、ふたをして温度37℃相対湿度90%の
雰囲気下に16時間放置した。放置後、容器を90度に傾
け1分後、傾けた直後のゲル層表面が、容器の壁面に対
して流れた距離を測定し耐尿性指数とした。流れた距離
が長いほど膨潤ゲルの尿に対する安定性が悪い。 (f)吸収体の通液速度 先ず、吸収体の通液速度の測定に用いる測定装置につい
て、図2および図3を参照しながら、以下に簡単に説明
する。
と、測定に用いる吸収体31を入れる透明のアクリル板
を使用して作製した容器22と、導管26と、吸収体3
1上部の金網27(1mmの開口部を持つ)と、天秤上の
容器28と、吸収体31を入れる容器22の上部に置い
たおもり29とからなっている。図2、3に示すよう
に、上記の吸収体31を入れる容器22は、上部23お
よび底部24からなっており、底部24は底面内部の一
辺が10cmの正方形である。底部24の4つの側面のうち
対面2面に深さ5mm幅10cmの開口が形成されている。さ
らにその開口にはそれぞれナイロンメッシュ25(30
5μmの開口部を持つ)が固着され、開口を覆うように
なっている。なお、図3では手前側のナイロンメッシュ
のみが図示され、奥側のナイロンメッシュは省略されて
いる。
1に対して20g/cm2の荷重を均一に加えることができる
ように、その重量が調整されている。上記構成の測定装
置を用いて吸収体の通液速度を測定した。測定方法につ
いて以下に説明する。通液速度を測定するため先ず、10
cm×10cmの大きさに切り取った吸収体31を容器22の
底部24に入れ、その吸収体31の上部に10cm×10cmの
大きさに切った不織布30(ヒートロンペーパー:G−
S22、南国パルプ工業(株)製)および金網27、そ
して容器の上部23を載置した。さらに加圧状態にする
ため容器22の上部23の上に重り29を載置した。次
に、容器22の真下に天秤21とその上に流れ出た液を
受ける容器28を置いた。
塩水(組成:0.9重量%の塩化ナトリウム水溶液)32
を導管26から流速7ml/secで50ml加えた後、20分後同
様の操作で液を50ml加えたときの吸収体31を通り抜け
て容器22の側面部のナイロンメッシュ25から流れ出
て容器28上に集まった液量を天秤21で計測し、2回
目の通液速度を求めた。2回目の液を加えた時間より20
分後、さらに同様の操作で3回目の通液速度を測定し
た。通液速度(g/min)は流れはじめから流れ終わりま
で、単位時間当たりの最大液通過量とした。20分間で
吸収体を通過した液量が1g以下のものは単位時間当たり
の最大液通過量を求めることが不可能であるため、(20
分間で流れ出た液量)g/20minを通液速度(g/min)とし
た。 [参考例1]75モル%の中和率を有するアクリル酸ナ
トリウムの水溶液5500g(単量体濃度33重量%)
に、ポリエチレングリコールジアクリレート(エチレン
オキシドの平均付加モル数8)4.96gを溶解し反応液と
した。次に、この反応液を窒素ガス雰囲気下で30分間脱
気した。次いで、シグマ型羽根を2本有する内容積10
Lのジャケット付きステンレス製双腕型ニーダーに蓋を
付けて形成した反応器に、上記反応液を供給し、反応液
を30℃に保ちながら系を窒素ガス置換した。続いて、反
応液を攪拌しながら、過硫酸ナトリウム2.46gおよびL
−アスコルビン酸0.10gを添加したところ、凡そ1分後
に重合が開始した。そして、30℃〜80℃で重合を行い、
重合を開始して60分後に含水ゲル状重合体を取り出し
た。
5mmに細分化されていた。この細分化された含水ゲル状
重合体を50メッシュの金網上に広げ、150℃で90分間熱
風乾燥した。次いで、乾燥物を振動ミルを用いて粉砕
し、さらに20メッシュの金網で分級することにより、不
定形破砕状の吸水性樹脂前駆体(a)を得た。得られた
吸水性樹脂前駆体(a)100重量部に、プロピレングリ
コール1重量部と、エチレングリコールジグリシジルエ
ーテル0.05重量部と、水3重量部と、イソプロピルアル
コール1重量部とからなる表面架橋剤を混合した。上記
の混合物を205℃で50分間加熱処理することにより、吸
水性樹脂(1)を得た。得られた吸水性樹脂の平均粒径
は360μmあった。この吸水性樹脂(1)の無加圧下吸
収倍率、加圧下吸収倍率、水可溶成分量、吸収速度、耐
尿性指数の結果を表1に記載した。 [参考例2]参考例1と同様の操作で得られた含水ゲル
状重合体の乾燥物を振動ミルを用いて粉砕し、さらに20
メッシュの金網で分級することにより、不定形破砕状の
吸水性樹脂前駆体(b)を得た。得られた吸水性樹脂前
駆体(b)100重量部に、グリセリン0.05重量部と、エ
チレングリコールジグリシジルエーテル0.05重量部と、
水3重量部と、イソプロピルアルコール1重量部とから
なる表面架橋剤を混合した。上記の混合物を195℃で30
分間加熱処理することにより、吸水性樹脂(2)を得
た。得られた吸水性樹脂の平均粒径は450μmあった。
この吸水性樹脂(2)の無加圧下吸収倍率、加圧下吸収
倍率、水可溶成分量、吸収速度、耐尿性指数の結果を表
1に記載した。 [参考例3]参考例1と同様の操作で得られた含水ゲル
状重合体の乾燥物を振動ミルを用いて粉砕し、さらに20
メッシュの金網で分級することにより、不定形破砕状の
吸水性樹脂前駆体(c)を得た。得られた吸水性樹脂前
駆体(c)100重量部に、プロピレングリコール1重量
部と、エチレングリコールジグリシジルエーテル0.05重
量部と、水3重量部と、イソプロピルアルコール1重量
部とからなる表面架橋剤を混合した。上記の混合物を21
0℃で45分間加熱処理することにより、吸水性樹脂
(3)を得た。得られた吸水性樹脂の平均粒径は300μ
mあった。この吸水性樹脂(3)の無加圧下吸収倍率、
加圧下吸収倍率、水可溶成分量、吸収速度、耐尿性指数
の結果を表1に記載した。 [参考例4]65モル%の中和率を有するアクリル酸ナ
トリウムの水溶液5500g(単量体濃度30重量%)
に、ポリエチレングリコールジアクリレート(エチレン
オキシドの平均付加モル数8)6.47gを溶解し反応液と
した。次に、この反応液を窒素ガス雰囲気下で30分間脱
気した。次いで、シグマ型羽根を2本有する内容積10
Lのジャケット付きステンレス製双腕型ニーダーに蓋を
付けて形成した反応器に、上記反応液を供給し、反応液
を30℃に保ちながら系を窒素ガス置換した。続いて、反
応液を攪拌しながら、2,2'-アゾビス(2-アミジノプロ
パン)2塩酸塩1.91g、過硫酸ナトリウム0.96gおよび
L−アスコルビン酸0.10gを添加したところ、凡そ1分
後に重合が開始した。そして、30℃〜80℃で重合を行
い、重合を開始して60分後に含水ゲル状重合体を取り出
した。
5mmに細分化されていた。この細分化された含水ゲル状
重合体を50メッシュの金網上に広げ、150℃で90分間熱
風乾燥した。次いで、乾燥物を振動ミルを用いて粉砕
し、さらに20メッシュの金網で分級することにより、不
定形破砕状の吸水性樹脂前駆体(d)を得た。得られた
吸水性樹脂前駆体(d)100重量部に、プロピレングリ
コール1重量部と、エチレングリコールジグリシジルエ
ーテル0.025重量部と、水2重量部と、イソプロピルア
ルコール1重量部とからなる表面架橋剤を混合した。上
記の混合物を185℃で45分間加熱処理することにより、
吸水性樹脂(4)を得た。得られた吸水性樹脂の平均粒
径は450μmあった。この吸水性樹脂(4)の無加圧下
吸収倍率、加圧下吸収倍率、水可溶成分量、吸収速度、
耐尿性指数の結果を表1に記載した。 [参考例5]75モル%の中和率を有するアクリル酸ナ
トリウムの水溶液5500g(単量体濃度38重量%)
に、トリメチロールプロパントリアクリレート3.49gを
溶解し反応液とした。次に、この反応液を窒素ガス雰囲
気下で30分間脱気した。次いで、シグマ型羽根を2本有
する内容積10Lのジャケット付きステンレス製双腕型
ニーダーに蓋を付けて形成した反応器に、上記反応液を
供給し、反応液を30℃に保ちながら系を窒素ガス置換し
た。続いて、反応液を攪拌しながら、過硫酸ナトリウム
2.83gおよびL−アスコルビン酸0.12gを添加したとこ
ろ、凡そ1分後に重合が開始した。そして、30℃〜80℃
で重合を行い、重合を開始して60分後に含水ゲル状重合
体を取り出した。
5mmに細分化されていた。この細分化された含水ゲル状
重合体を50メッシュの金網上に広げ、150℃で90分間熱
風乾燥した。次いで、乾燥物を振動ミルを用いて粉砕
し、さらに20メッシュの金網で分級することにより、不
定形破砕状の吸水性樹脂前駆体(e)を得た。得られた
吸水性樹脂前駆体(e)100重量部に、グリセリン0.5重
量部と、水2重量部と、イソプロピルアルコール0.5重
量部とからなる表面架橋剤を混合した。上記の混合物を
210℃で50分間加熱処理することにより、吸水性樹脂
(5)を得た。得られた吸水性樹脂の平均粒径は380μ
mあった。この吸水性樹脂(5)の無加圧下吸収倍率、
加圧下吸収倍率、水可溶成分量、吸収速度、耐尿性指数
の結果を表1に記載した。 [参考例6]75モル%の中和率を有するアクリル酸ナ
トリウムの水溶液5500g(単量体濃度33重量%)
に、ポリエチレングリコールジアクリレート(エチレン
オキシドの平均付加モル数8)5.95gを溶解し反応液と
した。次に、この反応液を窒素ガス雰囲気下で30分間脱
気した。次いで、シグマ型羽根を2本有する内容積10
Lのジャケット付きステンレス製双腕型ニーダーに蓋を
付けて形成した反応器に、上記反応液を供給し、反応液
を30℃に保ちながら系を窒素ガス置換した。続いて、反
応液を攪拌しながら、過硫酸ナトリウム2.46gおよびL
−アスコルビン酸0.10gを添加したところ、凡そ1分後
に重合が開始した。そして、30℃〜80℃で重合を行い、
重合を開始して60分後に含水ゲル状重合体を取り出し
た。
5mmに細分化されていた。この細分化された含水ゲル状
重合体を50メッシュの金網上に広げ、150℃で90分間熱
風乾燥した。次いで、乾燥物を振動ミルを用いて粉砕
し、さらに20メッシュの金網で分級することにより、不
定形破砕状の吸水性樹脂前駆体(f)を得た。得られた
吸水性樹脂前駆体(f)100重量部に、1,3-プロパンジ
オール0.05重量部と、水4重量部と、イソプロピルアル
コール4重量部とからなる表面架橋剤を混合した。上記
の混合物を195℃で60分間加熱処理することにより、吸
水性樹脂(6)を得た。得られた吸水性樹脂の平均粒径
は450μmあった。この吸水性樹脂(6)の無加圧下吸
収倍率、加圧下吸収倍率、水可溶成分量、吸収速度、耐
尿性指数の結果を表1に記載した。 [参考例7]75モル%の中和率を有するアクリル酸ナ
トリウムの水溶液5500g(単量体濃度38重量%)
に、トリメチロールプロパントリアクリレート2.10gを
溶解し反応液とした。次に、この反応液を窒素ガス雰囲
気下で30分間脱気した。次いで、シグマ型羽根を2本有
する内容積10Lのジャケット付きステンレス製双腕型
ニーダーに蓋を付けて形成した反応器に、上記反応液を
供給し、反応液を30℃に保ちながら系を窒素ガス置換し
た。続いて、反応液を攪拌しながら、過硫酸ナトリウム
2.83gおよびL−アスコルビン酸0.12gを添加したとこ
ろ、凡そ1分後に重合が開始した。そして、30℃〜80℃
で重合を行い、重合を開始して60分後に含水ゲル状重合
体を取り出した。
5mmに細分化されていた。この細分化された含水ゲル状
重合体を50メッシュの金網上に広げ、150℃で90分間熱
風乾燥した。次いで、乾燥物を振動ミルを用いて粉砕
し、さらに20メッシュの金網で分級することにより、不
定形破砕状の吸水性樹脂前駆体(g)を得た。得られた
吸水性樹脂前駆体(g)100重量部に、グリセリン0.5重
量部と、水2重量部と、イソプロピルアルコール0.5重
量部とからなる表面架橋剤を混合した。上記の混合物を
210℃で50分間加熱処理することにより、吸水性樹脂
(7)を得た。得られた吸水性樹脂の平均粒径は360μ
mあった。この吸水性樹脂(7)の無加圧下吸収倍率、
加圧下吸収倍率、水可溶成分量、吸収速度、耐尿性指数
の結果を表1に記載した。 [参考例8]75モル%の中和率を有するアクリル酸ナ
トリウムの水溶液5500g(単量体濃度38重量%)
に、トリメチロールプロパントリアクリレート6.99gを
溶解し反応液とした。次に、この反応液を窒素ガス雰囲
気下で30分間脱気した。次いで、シグマ型羽根を2本有
する内容積10Lのジャケット付きステンレス製双腕型
ニーダーに蓋を付けて形成した反応器に、上記反応液を
供給し、反応液を30℃に保ちながら系を窒素ガス置換し
た。続いて、反応液を攪拌しながら、過硫酸ナトリウム
2.83gおよびL−アスコルビン酸0.12gを添加したとこ
ろ、凡そ1分後に重合が開始した。そして、30℃〜80℃
で重合を行い、重合を開始して60分後に含水ゲル状重合
体を取り出した。
5mmに細分化されていた。この細分化された含水ゲル状
重合体を50メッシュの金網上に広げ、150℃で90分間熱
風乾燥した。次いで、乾燥物を振動ミルを用いて粉砕
し、さらに20メッシュの金網で分級することにより、不
定形破砕状の吸水性樹脂(8)を得た。得られた吸水性
樹脂の平均粒径は380μmあった。この吸水性樹脂
(8)の無加圧下吸収倍率、加圧下吸収倍率、水可溶成
分量、吸収速度、耐尿性指数の結果を表1に記載した。 [参考例9]攪拌機、還流冷却器、温度計、窒素ガス導
入管および滴下ろうとを付した2000mlの四つ口セパラブ
ルフラスコにシクロヘキサン800gを取り分散剤としてソ
ルビタンモノステアレート3.0gを加え溶解させ、窒素ガ
スを吹き込んで溶存酸素を追い出した。
ム141g、アクリル酸36g、およびメチレンビスアクリル
アミド0.154g、イオン交換水413gよりなる単量体水溶液
を調製し、窒素ガスを吹き込んで水溶液内に溶存する溶
存酸素を追い出した。次いで、このフラスコ内の単量体
水溶液に過硫酸ナトリウムの10重量%水溶液1.0gを加え
た後全量を上記セパラブルフラスコに加えて、230rpmで
攪拌することにより分散させた。その後、浴温を60℃に
昇温して重合反応を開始させ、2時間この温度に保持し
て重合を完了した。重合終了後共沸脱水により大部分の
水を留去して、重合体のシクロヘキサン懸濁液を得、濾
過により含水率20重量%の樹脂を得た。さらに80℃で減
圧乾燥を行うことにより含水率5重量%の吸水性樹脂前
駆体(h)を得た。
加熱したメタノール500mlに加え、1時間攪拌した後濾
過、乾燥した。この吸水性樹脂前駆体100重量部に、プ
ロピレングリコール1.0重量部と、エチレングリコール
ジグリシジルエーテル0.05重量部と、水3重量部と、イ
ソプロピルアルコール1重量部からなる表面架橋剤を混
合した。上記混合物を185℃で50分間加熱処理すること
により、吸水性樹脂(9)を得た。得られた吸水性樹脂
の平均粒径は128μmであった。この吸水性樹脂(9)
の無加圧下吸収倍率、加圧下吸収倍率、水可溶成分量、
吸収速度、耐尿性指数の結果を表1に記載した。 [参考例10]参考例1で得られた吸水性樹脂(1)10
0重量部に親水性微粒子状二酸化ケイ素(商品名:Aeros
il200;日本アエロジル(株)製)を0.3重量部添加し、
吸水性樹脂(10)を得た。得られた吸水性樹脂の平均
粒径は360μmであった。この吸水性樹脂(10)の無
加圧下吸収倍率、加圧下吸収倍率、水可溶成分量、吸収
速度、耐尿性指数の結果を表1に記載した。 [参考例11]参考例5で得られた吸水性樹脂(5)10
0重量部に親水性微粒子状二酸化ケイ素(商品名:カー
プレックス22S;シオノギ製薬製)を0.3重量部添加し、
吸水性樹脂(11)を得た。得られた吸水性樹脂の平均
粒径は380μmであった。この吸水性樹脂(11)の無
加圧下吸収倍率、加圧下吸収倍率、水可溶成分量、吸収
速度、耐尿性指数の結果を表1に記載した。
脂(1)50重量部と、木材粉砕パルプ50重量部とを、ミ
キサーを用いて乾式混合した。次いで、得られた混合物
を、400メッシュ(目の大きさ38μm)に形成されたワ
イヤースクリーン上にバッチ型空気抄造装置を用いて空
気抄造することにより、120mm×380mmの大きさのウェブ
に成形した。さらに、このウェブを圧力2kg/cm2で5秒
間プレスすることにより、坪量が約526g/m2の吸収体
(1)を得た。
なり、いわゆるレッグギャザーを有するバックシート
(液不透過性シート)、上記の吸収体(1)、および、
液透過性のポリプロピレンからなるトップシート(液透
過性シート)を、両面テープを用いてこの順に互いに貼
着すると共に、この貼着物に2つのいわゆるテープファ
スナーを取り付けることにより、吸収性物品(1)(つ
まり、紙オムツ)を得た。この吸収性物品の重量は47g
であった。
人形(体長55cmで重量5kgのものが3体、体長65cmで重
量6kgのものが1体)に各々装着し、該人形をうつ伏せ
状態にした後、吸収性物品と人形との間にチューブを差
込み、人体において排尿を行う位置に相当する位置に、
1回当たり50mlの生理食塩水を、20分間隔で順次注し
た。そして、注入した生理食塩水が吸収性物品に吸収さ
れなくなって漏れ出した時点で、上記の注入動作を終了
し、このときまでに注入した生理食塩水の量を測定し
た。該吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量は、上記キ
ューピー人形4体の測定で得られた生理食塩水の量の平
均値とした。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態
での吸収量の結果を表2に示した。また、上記吸収体
(1)を10cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および
3回目の通液速度を測定した結果をあわせて表2に示し
た。なお、上記で用いた木材粉砕パルプ5.5gを10cm×10
cmの大きさのウエブに成形し、圧力2kg/cm2で5秒間プ
レスすることによりパルプマットを作製したものの2回
目の通液速度(γ)を測定したところ、80(g/min)であ
った。 [実施例2]実施例1において、参考例1で得られた吸
水性樹脂(1)に代えて、参考例2で得られた吸水性樹
脂(2)を用いた以外は、実施例1と同様にして吸収体
(2)を得、続いて同様にして吸収性物品(2)を得
た。この吸収性物品の重量は47gであった。
様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求め
た。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸収
量の結果を表2に示した。 [実施例3]実施例1において、参考例1で得られた吸
水性樹脂(1)に代えて、参考例3で得られた吸水性樹
脂(3)を用いた以外は、実施例1と同様にして吸収体
(3)を得、続いて同様にして吸収性物品(3)を得
た。この吸収性物品の重量は47gであった。
様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求め
た。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸収
量の結果を表2に示した。また、上記吸収体(3)を10
cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および3回目の通
液速度を測定した結果をあわせて表2に示した。 [実施例4]実施例1において、参考例1で得られた吸
水性樹脂(1)に代えて、参考例4で得られた吸水性樹
脂(4)を用いた以外は、実施例1と同様にして吸収体
(4)を得、続いて同様にして吸収性物品(4)を得
た。この吸収性物品の重量は47gであった。
様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求め
た。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸収
量の結果を表2に示した。 [実施例5]実施例1において、参考例1で得られた吸
水性樹脂(1)に代えて、参考例5で得られた吸水性樹
脂(5)を用いた以外は、実施例1と同様にして吸収体
(5)を得、続いて同様にして吸収性物品(5)を得
た。この吸収性物品の重量は47gであった。
様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求め
た。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸収
量の結果を表2に示した。また、上記吸収体(5)を10
cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および3回目の通
液速度を測定した結果をあわせて表2に示した。 [実施例6]実施例1において、参考例1で得られた吸
水性樹脂(1)に代えて、参考例6で得られた吸水性樹
脂(6)を用いた以外は、実施例1と同様にして吸収体
(6)を得、続いて同様にして吸収性物品(6)を得
た。この吸収性物品の重量は47gであった。
様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求め
た。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸収
量の結果を表2に示した。 [実施例7]実施例1において、参考例1で得られた吸
水性樹脂(1)に代えて、参考例7で得られた吸水性樹
脂(7)を用いた以外は、実施例1と同様にして吸収体
(7)を得、続いて同様にして吸収性物品(7)を得
た。この吸収性物品の重量は47gであった。
様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求め
た。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸収
量の結果を表2に示した。 [実施例8]実施例1において、参考例1で得られた吸
水性樹脂(1)に代えて、参考例8で得られた吸水性樹
脂(8)を用いた以外は、実施例1と同様にして吸収体
(8)を得、続いて同様にして吸収性物品(8)を得
た。この吸収性物品の重量は47gであった。
様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求め
た。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸収
量の結果を表2に示した。 [実施例9]実施例1において、参考例1で得られた吸
水性樹脂(1)に代えて、参考例9で得られた吸水性樹
脂(9)を用いた以外は、実施例1と同様にして吸収体
(9)を得、続いて同様にして吸収性物品(9)を得
た。この吸収性物品の重量は47gであった。
様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求め
た。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸収
量の結果を表2に示した。また、上記吸収体(9)を10
cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および3回目の通
液速度を測定した結果をあわせて表2に示した。 [実施例10]実施例1において、参考例1で得られた
吸水性樹脂(1)に代えて、参考例10で得られた吸水
性樹脂(10)を用いた以外は、実施例1と同様にして
吸収体(10)を得、続いて同様にして吸収性物品(1
0)を得た。この吸収性物品の重量は47gであった。
様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求め
た。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸収
量の結果を表2に示した。また、上記吸収体(10)を
10cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および3回目の
通液速度を測定した結果をあわせて表2に示した。
ほど、うつ伏せ状態での吸収量が多くなっており、吸水
性樹脂(1)〜(11)の無加圧下吸収倍率、加圧下吸収倍率
が異なっていても、本発明により濃度吸収指数を導入す
ることで、吸収性物品の実使用に近い状態での吸収量の
予測が可能となることが分かる。なお、吸収体の通液速
度を測定したものはいずれも好ましい範囲内にあること
が示されている。 [実施例11]参考例1で得られた吸水性樹脂(1)75
重量部と、木材粉砕パルプ25重量部とを、ミキサーを用
いて乾式混合した。次いで、得られた混合物を、400メ
ッシュ(目の大きさ38μm)に形成されたワイヤースク
リーン上にバッチ型空気抄造装置を用いて空気抄造する
ことにより、120mm×350mmの大きさのウェブに成形し
た。さらに、このウェブを圧力2kg/cm2で5秒間プレス
することにより、坪量が約500g/m2の吸収体(11)を
得た。
なり、いわゆるレッグギャザーを有するバックシート
(液不透過性シート)、上記の吸収体、および、液透過
性のポリプロピレンからなるトップシート(液透過性シ
ート)を、両面テープを用いてこの順に互いに貼着する
と共に、この貼着物に2つのいわゆるテープファスナー
を取り付けることにより、吸収性物品(11)(つま
り、紙オムツ)を得た。この吸収性物品の重量は44gで
あった。
人形(体長55cmで重量5kgのものが3体、体長65cmで重
量6kgのものが1体)に各々装着し、該人形をうつ伏せ
状態にした後、吸収性物品と人形との間にチューブを差
込み、人体において排尿を行う位置に相当する位置に、
1回当たり50mlの生理食塩水を、20分間隔で順次注し
た。そして、注入した生理食塩水が吸収性物品に吸収さ
れなくなって漏れ出した時点で、上記の注入動作を終了
し、このときまでに注入した生理食塩水の量を測定し
た。該吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量は、上記キ
ューピー人形4体の測定で得られた生理食塩水の量の平
均値とした。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態
での吸収量の結果を表3に示した。
切り取り、加圧下の2回目および3回目の通液速度を測
定した結果をあわせて表3に示した。なお、上記で用い
た木材粉砕パルプ5.5gを10cm×10cmの大きさのウエブに
成形し、圧力2kg/cm2で5秒間プレスすることによりパ
ルプマットを作製したものの2回目の通液速度(γ)を
測定したところ、80(g/min)であった。 [実施例12]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例2で得られた吸水
性樹脂(2)を用いた以外は、実施例11と同様にして
吸収体(12)を得、続いて同様にして吸収性物品(1
2)を得た。この吸収性物品の重量は44gであった。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。 [実施例13]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例3で得られた吸水
性樹脂(3)を用いた以外は、実施例11と同様にして
吸収体(13)を得、続いて同様にして吸収性物品(1
3)を得た。この吸収性物品の重量は44gであった。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。また、上記吸収体(13)
を10cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および3回目
の通液速度を測定した結果をあわせて表3に示した。 [実施例14]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例4で得られた吸水
性樹脂(4)を用いた以外は、実施例11と同様にして
吸収体(14)を得、続いて同様にして吸収性物品(1
4)を得た。この吸収性物品の重量は44gであった。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。 [実施例15]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例5で得られた吸水
性樹脂(5)を用いた以外は、実施例11と同様にして
吸収体(15)を得、続いて同様にして吸収性物品(1
5)を得た。この吸収性物品の重量は44gであった。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。また、上記吸収体(15)
を10cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および3回目
の通液速度を測定した結果をあわせて表3に示した。 [実施例16]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例6で得られた吸水
性樹脂(6)を用いた以外は、実施例11と同様にして
吸収体(16)を得、続いて同様にして吸収性物品(1
6)を得た。この吸収性物品の重量は44gであった。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。 [実施例17]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例7で得られた吸水
性樹脂(7)を用いた以外は、実施例11と同様にして
吸収体(17)を得、続いて同様にして吸収性物品(1
7)を得た。この吸収性物品の重量は44gであった。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。 [実施例18]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例8で得られた吸水
性樹脂(8)を用いた以外は、実施例11と同様にして
吸収体(18)を得、続いて同様にして吸収性物品(1
8)を得た。この吸収性物品の重量は44gであった。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。 [実施例19]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例9で得られた吸水
性樹脂(9)を用いた以外は、実施例11と同様にして
吸収体(19)を得、続いて同様にして吸収性物品(1
9)を得た。この吸収性物品の重量は44gであった。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。また、上記吸収体(19)
を10cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および3回目
の通液速度を測定した結果をあわせて表3に示した。 [実施例20]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例10で得られた吸
水性樹脂(10)を用いた以外は、実施例11と同様に
して吸収体(20)を得、続いて同様にして吸収性物品
(20)を得た。この吸収性物品の重量は44gであっ
た。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。また、上記吸収体(20)
を10cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および3回目
の通液速度を測定した結果をあわせて表3に示した。 [実施例21]実施例11において、参考例1で得られ
た吸水性樹脂(1)に代えて、参考例11で得られた吸
水性樹脂(11)を用いた以外は、実施例11と同様に
して吸収体(21)を得、続いて同様にして吸収性物品
(21)を得た。この吸収性物品の重量は44gであっ
た。
同様の操作で吸収性物品のうつ伏せ状態での吸収量を求
めた。濃度吸収指数の値とともに該うつ伏せ状態での吸
収量の結果を表3に示した。また、上記吸収体(21)
を10cm×10cmに切り取り、加圧下の2回目および3回目
の通液速度を測定した結果をあわせて表3に示した。
のは、うつ伏せ状態での吸収量が多く、吸収性物品の実
使用に近い状態での吸収量が多いことがわかる。ただ
し、吸収性物品(9)では吸収体の3回目の通液速度が小
さいためにうつ伏せ状態の吸収量は濃度吸収指数から期
待されるよりも少なくなっている。同様に、吸収性物品
(10)では吸収体の2回目の通液速度が大きいためにうつ
伏せ状態の吸収量は濃度吸収指数から期待されるよりも
少なくなっている。 [実施例22]表4に示す5つの市販のオムツについ
て、吸水性樹脂と繊維材料との合計量に対する吸水性樹
脂の重量比(吸水性樹脂濃度)、吸水性樹脂の無加圧下
吸収倍率と加圧下吸収倍率、繊維材料の通液速度
(γ)、オムツ中の吸収体の通液速度、オムツのうつ伏
せ状態での吸収量を測定し、表4に示した。
た。 (1) 吸水性樹脂濃度 各市販のオムツを60℃で16時間減圧乾燥を行った。オム
ツからバックシート、トップシート、不織布シート等を
取り除き、主な構成成分が吸水性樹脂と繊維材料からな
る吸収層の重量X(g)を測定した。その吸収層に含まれ
る吸水性樹脂の重量Y(g)を定量した。
し、60℃で減圧乾燥を16時間行い、吸水性樹脂の無加圧
下吸収倍率と加圧下吸収倍率を測定した。 (3) 繊維材料の通液速度(γ) 各市販のオムツの吸収体から吸水性樹脂と繊維材料を分
別し、60℃で減圧乾燥を16時間行った繊維材料5.5gを10
cm×10cmの大きさのウエブに成形し、圧力2kg/cm2で5
秒間プレスすることにより繊維材料のマットを作製し
た。この繊維材料のマットの2回目の通液速度を測定
し、γ(g/min)を求めた。 (4) オムツ中の吸収体の通液速度 各市販のオムツの実使用時に人体より排出された尿を受
けとめる部分に相当する箇所を10cm×10cmの大きさに切
り取り、構成成分が主に吸水性樹脂と繊維材料からなる
層以外(バックシート、トップシート等)は取り除き、
10cm×10cmの吸収体(構成成分が主に吸水性樹脂と繊維
材料)を得た。この吸収体の2回目、3回目の通液速度
を測定した。 (5) オムツのうつ伏せ状態での吸収量 実施例1と同様のキューピー人形を用い同様の操作で吸
収性物品(オムツ)のうつ伏せ状態での吸収量を測定し
た。
れも濃度吸収指数が35未満であり、うつ伏せ状態での
吸収量の低いものであった。
収性物品は、実使用に近い状態での非常に高い吸収量を
示すことができる。また、上記構成の吸収性物品は、吸
水性樹脂と繊維材料との合計量に対する吸水性樹脂の重
量比αの変更に応じて、最適な物性を有する吸水性樹脂
を容易に選択することができるため、常に非常に高い吸
水量を保持することができる。上記の吸収性物品の例と
しては、高機能化かつ薄型化が望まれている紙オムツや
生理用ナプキン、いわゆる失禁パット等の衛生材料等が
挙げられ、これらに特に好適に用いることができる。
倍率の測定に用いる測定装置の概略の断面図である。
略の断面図である。
器の斜視図である。
Claims (12)
- 【請求項1】吸水性樹脂と繊維材料との合計量に対する
吸水性樹脂の重量比αが0.4以上である吸収体を含む吸
収層、透液性を有する表面シート、不透液性を有する背
面シートを構成成分とする吸収性物品の製造方法であっ
て、該吸水性樹脂として、樹脂の無加圧下吸収倍率をA
(g/g)、加圧下吸収倍率をB(g/g)としたときに下記式
(1)で示される濃度吸収指数が35以上のものを用いるこ
とを特徴とする吸収性物品の製造方法。 濃度吸収指数=A(1−α)+Bα ……(1) - 【請求項2】吸収性物品1枚当たりの吸水性樹脂の含有
量が8g以上である請求項1記載の製造方法。 - 【請求項3】αが0.6以上0.9以下である請求項1記載の
製造方法。 - 【請求項4】繊維材料が親水性繊維であり、吸収体が吸
水性樹脂と親水性繊維とを均一に混合した構成よりなる
請求項1記載の製造方法。 - 【請求項5】繊維材料の通液速度をγ(g/min)としたと
きに、吸収体の2回目の通液速度がγ(1−α)(g/mi
n)以下である請求項1記載の製造方法。 - 【請求項6】吸収体の3回目の通液速度が0.05(g/min)
以上である請求項1記載の製造方法。 - 【請求項7】吸水性樹脂と繊維材料との合計量に対する
吸水性樹脂の重量比αが0.4以上である吸収体を含む吸
収層、透液性を有する表面シート、不透液性を有する背
面シートよりなる吸収性物品であって、該吸水性樹脂と
して無加圧下吸収倍率をA(g/g)、加圧下吸収倍率をB
(g/g)としたときに下記式(1)で示される濃度吸収指数が
35以上のものを含むことを特徴とする吸収性物品。 濃度吸収指数=A(1−α)+Bα ……(1) - 【請求項8】吸収性物品1枚当たりの吸水性樹脂の含有
量が8g以上である請求項7記載の吸収性物品。 - 【請求項9】αが0.6以上0.9以下である請求項7記載の
吸収性物品。 - 【請求項10】繊維材料が親水性繊維であり、吸収体が
吸水性樹脂と親水性繊維とを均一に混合した構成よりな
る請求項7記載の吸収性物品。 - 【請求項11】繊維材料の通液速度をγ(g/min)とした
ときに、吸収体の2回目の通液速度がγ(1−α)(g/m
in)以下である請求項7記載の吸収性物品。 - 【請求項12】吸収体の3回目の通液速度が0.05(g/mi
n)以上である請求項7記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13072898A JP4087500B2 (ja) | 1997-06-13 | 1998-05-13 | 吸収性物品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-156265 | 1997-06-13 | ||
JP15626597 | 1997-06-13 | ||
JP13072898A JP4087500B2 (ja) | 1997-06-13 | 1998-05-13 | 吸収性物品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1158615A true JPH1158615A (ja) | 1999-03-02 |
JP4087500B2 JP4087500B2 (ja) | 2008-05-21 |
Family
ID=15624037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13072898A Expired - Fee Related JP4087500B2 (ja) | 1997-06-13 | 1998-05-13 | 吸収性物品の製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6150582A (ja) |
EP (1) | EP0884037B1 (ja) |
JP (1) | JP4087500B2 (ja) |
KR (1) | KR100362266B1 (ja) |
CN (2) | CN100531698C (ja) |
BR (1) | BR9802374A (ja) |
DE (1) | DE69838196T2 (ja) |
ES (1) | ES2292196T3 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001192464A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-07-17 | Nippon Shokubai Co Ltd | 表面架橋吸水性樹脂および吸水性樹脂の表面架橋方法 |
JP2002045395A (ja) * | 2000-05-09 | 2002-02-12 | Nippon Shokubai Co Ltd | 吸収体およびこれを用いた吸収性物品、並びに吸水性樹脂 |
WO2004069404A1 (en) * | 2003-02-10 | 2004-08-19 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Particulate water absorbent containing water absorbent resin as a main component |
JP2006057075A (ja) * | 2004-03-29 | 2006-03-02 | Nippon Shokubai Co Ltd | 不定形破砕状の粒子状吸水剤 |
JP2006116535A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-05-11 | Nippon Shokubai Co Ltd | 吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤 |
JP2008142714A (ja) * | 2003-02-10 | 2008-06-26 | Nippon Shokubai Co Ltd | 吸水剤 |
WO2014034897A1 (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 株式会社日本触媒 | 粒子状吸水剤及びその製造方法 |
JP2019025470A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | 株式会社日本触媒 | 吸収性複合体 |
US10323105B2 (en) | 2014-07-11 | 2019-06-18 | Sumitomo Seika Chemicals Co. Ltd. | Water-absorbent resin and absorbent article |
US11136420B2 (en) | 2014-07-11 | 2021-10-05 | Sumitomo Seika Chemicals Co. Ltd. | Water-absorbent resin and method of producing water-absorbent resin |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6599989B2 (en) | 1998-03-03 | 2003-07-29 | Nippon Skokubai Co., Ltd. | Water-absorbent agents containing polycarboxylic amine chelating agents |
EP1072630B1 (en) | 1999-07-26 | 2004-12-01 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water-absorbing composition and its use |
CN1232550C (zh) * | 2000-04-13 | 2005-12-21 | 三洋化成工业株式会社 | 交联聚合物及其制造方法、吸收性结构物和吸收性制品 |
US6617489B2 (en) | 2000-05-09 | 2003-09-09 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Absorbent, absorbing product based thereon, and water-absorbing resin |
US6479593B2 (en) | 2001-02-06 | 2002-11-12 | Huntsman Petrochemical Corporation | Absorbent polymer modification |
US7745686B2 (en) * | 2001-11-02 | 2010-06-29 | Playtex Products, Inc. | Catamenial device |
US7193006B2 (en) * | 2002-12-06 | 2007-03-20 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Process for continuous production of water-absorbent resin product |
US6939492B2 (en) * | 2002-12-26 | 2005-09-06 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method for making fibrous web materials |
KR100584684B1 (ko) * | 2003-04-11 | 2006-05-29 | 강은숙 | 전선 수납이 가능한 전선수납용 몰딩 |
TWI302541B (en) * | 2003-05-09 | 2008-11-01 | Nippon Catalytic Chem Ind | Water-absorbent resin and its production process |
CN1805723A (zh) * | 2003-06-13 | 2006-07-19 | 住友精化株式会社 | 吸收体与使用该吸收体的吸收性物品 |
US7803880B2 (en) * | 2003-09-19 | 2010-09-28 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water absorbent and producing method of same |
TW200536871A (en) * | 2004-03-29 | 2005-11-16 | Nippon Catalytic Chem Ind | Particulate water absorbing agent with water-absorbing resin as main component |
CN1938083B (zh) * | 2004-03-31 | 2011-06-08 | 株式会社日本触媒 | 含水液体吸收剂和其生产方法 |
WO2006014031A1 (en) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Particulate water-absorbing agent with water-absorbing resin as main component, method for production of the same, and absorbing article |
CN101031608B (zh) * | 2004-09-24 | 2010-12-08 | 株式会社日本触媒 | 含作为主要组分的吸水树脂的颗粒状吸水剂 |
TWI344469B (en) | 2005-04-07 | 2011-07-01 | Nippon Catalytic Chem Ind | Polyacrylic acid (salt) water-absorbent resin, production process thereof, and acrylic acid used in polymerization for production of water-absorbent resin |
TWI394789B (zh) | 2005-12-22 | 2013-05-01 | Nippon Catalytic Chem Ind | 吸水性樹脂組成物及其製造方法、吸收性物品 |
EP1837348B9 (en) | 2006-03-24 | 2020-01-08 | Nippon Shokubai Co.,Ltd. | Water-absorbing resin and method for manufacturing the same |
EP2263939B1 (en) | 2008-03-13 | 2016-07-13 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Method of filling a particulate water-absorbing agent composed principally of a water-absorbing resin |
CN102548654A (zh) | 2009-09-29 | 2012-07-04 | 株式会社日本触媒 | 颗粒状吸水剂及其制造方法 |
WO2020032281A1 (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 株式会社日本触媒 | 吸水性シートおよびそれを含む吸水性物品 |
WO2020032282A1 (ja) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 株式会社日本触媒 | 吸水性シートおよびそれを含む吸水性物品 |
JP7244523B2 (ja) * | 2018-08-09 | 2023-03-22 | 株式会社日本触媒 | 吸水性シートおよびそれを含む吸収性物品 |
US20220015959A1 (en) * | 2018-12-12 | 2022-01-20 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Water-absorbent resin particles, water-absorbent article, and method for manufacturing same |
WO2020122208A1 (ja) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | 住友精化株式会社 | 吸水性樹脂粒子、吸収性物品及びその製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6399861A (ja) * | 1986-06-12 | 1988-05-02 | ライオン株式会社 | 吸収性衛生用品 |
ZA892846B (en) * | 1988-04-21 | 1989-12-27 | Kimberly Clark Co | Absorbent products containing hydrogels with ability to swell against pressure |
JPH0625209B2 (ja) | 1988-07-04 | 1994-04-06 | 株式会社日本触媒 | 吸水性樹脂およびその製造方法 |
US5149335A (en) * | 1990-02-23 | 1992-09-22 | Kimberly-Clark Corporation | Absorbent structure |
JPH03251841A (ja) | 1990-03-01 | 1991-11-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
US5122405A (en) * | 1990-12-11 | 1992-06-16 | Supracor Systems, Inc. | Shock absorbing means for sporting equipment handles |
EP0761192B1 (en) * | 1991-09-11 | 2001-04-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent composites and absorbent articles containing same |
CA2114815C (en) * | 1993-02-24 | 2005-06-14 | Mark Kevin Melius | Absorbent composite |
EP0648800A2 (en) * | 1993-10-19 | 1995-04-19 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Method for production of absorbent material and absorbent article |
US5610208A (en) * | 1994-02-17 | 1997-03-11 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water-absorbent agent, method for production thereof, and water-absorbent composition |
DE69524928T2 (de) * | 1994-06-13 | 2002-08-29 | Nippon Shokubai Co. Ltd., Osaka | Wasser-absorbent, verfahren zu dessen herstellung und den enthaltender absorbent-gegenstand |
US5676660A (en) * | 1995-02-08 | 1997-10-14 | Sanyo Chemical Industries, Ltd. | Absorbent product including absorbent layer treated with surface active agent |
TW522024B (en) * | 1995-09-01 | 2003-03-01 | Nippon Catalytic Chem Ind | Absorbing agent composite, absorbent material, and absorbent product containing absorbent material |
US5853867A (en) * | 1995-09-14 | 1998-12-29 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Absorbent composite, method for production thereof, and absorbent article |
ID19116A (id) * | 1996-10-15 | 1998-06-18 | Nippon Catalytic Chem Ind | Bahan pengabsorpsi air dan proses produksinya |
-
1998
- 1998-05-13 JP JP13072898A patent/JP4087500B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-21 US US09/082,923 patent/US6150582A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-26 ES ES98109576T patent/ES2292196T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-26 EP EP98109576A patent/EP0884037B1/en not_active Revoked
- 1998-05-26 DE DE69838196T patent/DE69838196T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-11 CN CNB981147690A patent/CN100531698C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-11 CN CNA2008100808785A patent/CN101332141A/zh active Pending
- 1998-06-12 BR BR9802374A patent/BR9802374A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-06-12 KR KR10-1998-0022049A patent/KR100362266B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001192464A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-07-17 | Nippon Shokubai Co Ltd | 表面架橋吸水性樹脂および吸水性樹脂の表面架橋方法 |
JP2002045395A (ja) * | 2000-05-09 | 2002-02-12 | Nippon Shokubai Co Ltd | 吸収体およびこれを用いた吸収性物品、並びに吸水性樹脂 |
US7435477B2 (en) | 2003-02-10 | 2008-10-14 | Nippon Shokubi Co., Ltd. | Particulate water absorbent containing water absorbent resin as a main component |
WO2004069404A1 (en) * | 2003-02-10 | 2004-08-19 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Particulate water absorbent containing water absorbent resin as a main component |
US7638570B2 (en) | 2003-02-10 | 2009-12-29 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Water-absorbing agent |
JP2008142714A (ja) * | 2003-02-10 | 2008-06-26 | Nippon Shokubai Co Ltd | 吸水剤 |
JP2006057075A (ja) * | 2004-03-29 | 2006-03-02 | Nippon Shokubai Co Ltd | 不定形破砕状の粒子状吸水剤 |
JP2006116535A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-05-11 | Nippon Shokubai Co Ltd | 吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤 |
WO2014034897A1 (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 株式会社日本触媒 | 粒子状吸水剤及びその製造方法 |
JPWO2014034897A1 (ja) * | 2012-08-30 | 2016-08-08 | 株式会社日本触媒 | 粒子状吸水剤及びその製造方法 |
US10189009B2 (en) | 2012-08-30 | 2019-01-29 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Particulate water absorbing agent and method for manufacturing same |
US10525445B2 (en) | 2012-08-30 | 2020-01-07 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Particulate water absorbing agent and water absorbent article |
US10323105B2 (en) | 2014-07-11 | 2019-06-18 | Sumitomo Seika Chemicals Co. Ltd. | Water-absorbent resin and absorbent article |
US11136420B2 (en) | 2014-07-11 | 2021-10-05 | Sumitomo Seika Chemicals Co. Ltd. | Water-absorbent resin and method of producing water-absorbent resin |
JP2019025470A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | 株式会社日本触媒 | 吸収性複合体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0884037A1 (en) | 1998-12-16 |
ES2292196T3 (es) | 2008-03-01 |
JP4087500B2 (ja) | 2008-05-21 |
DE69838196T2 (de) | 2007-11-22 |
KR100362266B1 (ko) | 2003-03-29 |
CN1203777A (zh) | 1999-01-06 |
DE69838196D1 (de) | 2007-09-20 |
CN100531698C (zh) | 2009-08-26 |
KR19990006949A (ko) | 1999-01-25 |
BR9802374A (pt) | 1999-07-06 |
EP0884037B1 (en) | 2007-08-08 |
CN101332141A (zh) | 2008-12-31 |
US6150582A (en) | 2000-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4087500B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
KR0183511B1 (ko) | 흡수제와 그 제조방법, 및 흡수제를 포함하는 흡수성 물품 | |
JP2918808B2 (ja) | 吸収体および吸収性物品 | |
US6586549B1 (en) | Water-absorbing composition and its use | |
US6617489B2 (en) | Absorbent, absorbing product based thereon, and water-absorbing resin | |
EP1928511B1 (en) | Absorbent article comprising a primary aqueous-liquid-absorbing agent | |
JP2010234368A (ja) | 吸水剤およびそれを用いた衛生材料 | |
JP4261853B2 (ja) | 吸水性樹脂、吸水性樹脂粒子、およびその製造方法 | |
JP2000093792A (ja) | 吸水剤 | |
JPH11241030A (ja) | 吸水剤組成物及びそれを用いた吸収性物品 | |
JP3335843B2 (ja) | 吸収剤組成物および吸収体、並びに、吸収体を含む吸収物品 | |
JP2918807B2 (ja) | 吸水剤およびその製造方法並びに吸水剤を含む吸収性物品 | |
EP1429703A2 (en) | Absorbent structure absorbent article water absorbent resin and its production process and evaluation method | |
US6103785A (en) | Water-absorbing agent and its production process and use | |
JP4308382B2 (ja) | 吸水剤およびその製造方法 | |
JP2000342963A (ja) | 吸収剤組成物およびその製造方法、並びに、吸収剤組成物を含む吸収物品 | |
JP4979879B2 (ja) | 吸水剤およびそれを用いた衛生材料 | |
JP2004217911A (ja) | 吸水性樹脂組成物 | |
JP5153975B2 (ja) | 吸収体 | |
USRE38444E1 (en) | Absorbing agent, process of manufacturing same, and absorbent product containing same | |
JP5008790B2 (ja) | 表面架橋吸水性樹脂および吸水性樹脂の表面架橋方法 | |
JPH1171529A (ja) | 吸水性樹脂及びそれを用いた吸水性物品 | |
JP2002045395A5 (ja) | ||
JP4942235B2 (ja) | 吸水剤、吸収体、吸収性物品、および吸収特性の測定方法 | |
JP2010214371A (ja) | 吸水剤、吸収体、吸収性物品、および吸収特性の測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |