JPH1157772A - 排水処理方法 - Google Patents

排水処理方法

Info

Publication number
JPH1157772A
JPH1157772A JP9241796A JP24179697A JPH1157772A JP H1157772 A JPH1157772 A JP H1157772A JP 9241796 A JP9241796 A JP 9241796A JP 24179697 A JP24179697 A JP 24179697A JP H1157772 A JPH1157772 A JP H1157772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
tank
air
blower
suction pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9241796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Sugiyama
靖芳 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP9241796A priority Critical patent/JPH1157772A/ja
Publication of JPH1157772A publication Critical patent/JPH1157772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【課題】排水を嫌気処理する脱窒槽と、膜分離曝気槽と
を備えた浄化装置において、脱窒槽内の攪拌を安価なイ
ニシャルコストで良好に行うことのできる排水処理方法
を提供する。 【解決手段】脱窒槽12と、膜分離曝気槽14とを備え
た浄化装置にて排水の浄化処理を行うに際し、ブロワ2
4からの空気を第二の給気管36を通じて脱窒槽12に
導き、吸引ポンプ30による吸引・吸引停止を所定時間
間隔で間欠的に行わせる一方、ブロワ24は連続運転状
態として空気供給を連続的に行わせるとともに、吸引ポ
ンプ30の吸引停止時に、第二の給気管36上に設けた
電磁弁40を開いてブロワ24からの空気の一部を脱窒
槽12内の吹出口38から吹き出させ、吸引ポンプ30
の吸引停止と同期して脱窒槽12内の撹拌を間欠的に行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は排水の処理方法に
関し、詳しくは膜分離装置を用いた浄化装置による排水
の浄化処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、排水を嫌気処理する嫌気処理槽
と、ブロワにより給気管を通じて供給された空気を曝気
孔より槽内に噴出させて曝気を行い、活性汚泥の働きで
槽内の排水を好気処理するとともに、吸引ポンプによる
強制吸引作用で膜分離装置による膜濾過を行って固液分
離し、処理水を取り出す膜分離曝気槽とを備えた浄化装
置が知られている。
【0003】図3はその一例を示している。同図におい
て200は流量調整槽で、202は脱窒槽(嫌気処理
槽)、204は膜分離曝気槽である。この排水浄化装置
において、排水(原水)は先ず流量調整槽200へと流
入し、そこで流量調整が行われる。
【0004】流量調整槽200内の排水は、続いてポン
プ206により次の脱窒槽202へと送られる。この脱
窒槽202は嫌気条件とされており、そしてその嫌気条
件の下で活性汚泥により嫌気処理が行われて、排水中の
窒素分が一部除去される。
【0005】ここで脱窒槽202には活性汚泥が懸濁状
態で保持されており、そしてその懸濁状態を保持するた
めに、この脱窒槽202には撹拌羽根208とこれを回
転駆動するモータ210とからなる撹拌装置212が設
けられている。脱窒槽202内の排水は、続いてポンプ
214により次の膜分離曝気槽204へと送られ、そこ
で好気処理される。
【0006】具体的には、この膜分離曝気槽204内に
は散気管232が設けられていて、ブロワ234から給
気管236を通じて送られた空気が散気管232の曝気
孔から膜分離曝気槽204内に曝気され、これにより槽
内が好気条件に保持されている。
【0007】そしてその好気条件の下で、膜分離曝気槽
204内に懸濁状態に保持されている活性汚泥により好
気処理が行われ、排水の好気的生物分解が行われる。こ
の膜分離曝気槽204内には、また、膜分離装置216
が設けられており、この膜分離装置216にて固液分離
が行われる。
【0008】膜分離装置216は、吸引ポンプ218の
強制吸引作用で排水を膜濾過して固液分離するもので、
その膜を通過した処理水が吸引ポンプ218により消毒
槽230へと送られ、続いて放流される。尚、膜分離曝
気槽204内の排水はオーバーフロー孔238を通じて
脱窒槽202へとその一部が戻されるようになってい
る。
【0009】この膜分離曝気槽204では排水中の窒素
分が硝化されるためにPH値が低くなり、そしてそのP
H値が大きく低下すると活性汚泥による生物分解作用が
損なわれてしまう。そこでその膜分離曝気槽204の前
段としての脱窒槽202において排水中の窒素分が減少
せしめられ、膜分離曝気槽204でのPH値低下が抑制
される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記脱窒槽202にお
いて脱窒処理、即ち嫌気処理を良好に行うためには脱窒
槽202内の活性汚泥を良好な懸濁状態に保つ必要があ
り、そのため上記装置においては脱窒槽202に撹拌装
置212を設けて槽内の排水を撹拌するようにしている
が、その撹拌装置として撹拌羽根208及びこれを回転
駆動するモータ210からなる撹拌装置212を用いた
場合、イニシャルコストが高くなるといった問題があ
る。
【0011】一方、脱窒槽202内に撹拌ポンプを水没
状態に設け、その撹拌ポンプにより脱窒槽202内の液
の撹拌を行うようにしたものも知られている(特開平9
−94591号)。しかしながらこの場合もまた、撹拌
ポンプ設置のためのイニシャルコストが高くなる問題が
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願の発明はこのような
課題を解決するためになされたものである。而して請求
項1の排水処理方法は、(イ)排水を嫌気処理する嫌気
処理槽と、(ロ)ブロワにより第一の給気管を通じて供
給された空気を曝気孔より槽内に噴出させて曝気を行
い、活性汚泥の働きで槽内の排水を好気処理するととも
に、吸引ポンプによる強制吸引作用で膜分離装置による
膜濾過を行って固液分離し、処理水を取り出す膜分離曝
気槽とを備えた浄化装置にて排水の浄化処理を行うに際
し、前記ブロワからの空気を第二の給気管を通じて前記
嫌気処理槽に導くようになし、前記吸引ポンプによる吸
引・吸引停止を所定時間間隔で間欠的に行わせる一方、
該ブロワは連続運転状態として空気供給を連続的に行わ
せるとともに、該吸引ポンプの吸引停止時に、該ブロワ
から該嫌気処理槽内への空気の供給通路上に設けたバル
ブ手段を開いてブロワからの空気の一部を該嫌気処理槽
内の吹出口から吹き出させ、該吸引ポンプの吸引停止と
同期して該嫌気処理槽内の撹拌を間欠的に行うことを特
徴とする。
【0013】請求項2の排水処理方法は、請求項1にお
いて、前記吸引ポンプの吸引・吸引停止と前記バルブ手
段の開閉とを同一のタイマにて行うことを特徴とする。
【0014】
【作用及び発明の効果】上記のように請求項1の排水処
理方法は、ブロワにて膜分離曝気槽へと送られる空気の
一部を、第二の給気管を通じて嫌気処理槽へと導き、そ
の嫌気処理槽内にこれを吹き出して嫌気処理槽内の排水
の撹拌を行うようになしたもので、この排水処理方法の
場合、従来膜分離曝気槽における曝気のためのブロワを
嫌気処理槽内の撹拌用としても用いることから、嫌気処
理槽内の撹拌のために特別の撹拌装置を別途に設置する
といった必要がなく、従ってイニシャルコストを低く抑
えることができる。
【0015】この請求項1の排水処理方法は、膜濾過装
置による膜濾過のためのポンプ吸引を間欠的に停止する
点を有効に利用している点を特徴としている。
【0016】ポンプの吸引力を用いて膜分離装置による
膜濾過を行う際、ポンプを連続運転状態として膜濾過を
連続的に行うと、膜が目詰りする問題を生じる。そこで
この種膜分離装置を用いた膜濾過ではポンプを所定時間
運転した後、一定時間これを停止させるようにしてい
る。
【0017】このようにポンプを一定時間停止させるこ
とで、膜面に付着した粒子を膜面から効果的に振り落す
ことができ、以て膜の目詰りを抑制できるのである。そ
の際、散気管232の曝気孔から吹き出された空気(曝
気)が膜面に付着した粒子を落す上で効果的に作用す
る。
【0018】但しこの曝気による膜付着粒子の振落し作
用はポンプ吸引中にも行われている。而してポンプ吸引
中において曝気による同作用を確保するには多量の空気
を供給する必要がある。ポンプ吸引中には膜面に対して
固形粒子の吸引力が作用しているからである。
【0019】これに対してポンプ停止中には膜面に対す
る固形粒子の吸引力は作用しておらず、従って比較的少
量の空気の曝気で十分に膜面に付着した固形粒子を払い
落すことができる。
【0020】本発明はこの点に着目し、そしてまた嫌気
処理槽内への空気吹出しは撹拌を目的とするもので、比
較的少量且つ間欠的に行えば十分であることから、ポン
プの停止と同期してブロワからの空気の一部を嫌気処理
槽内に吹き出させ、同槽内の液を撹拌するようになした
もので、このようにすることにより膜分離曝気槽の機能
を何ら損なうことなく、嫌気処理槽内の液を効果的に撹
拌することができる。
【0021】本発明においては、上記吸引ポンプの吸引
・吸引停止と、嫌気処理槽内への空気の供給通路上に設
けたバルブ手段の開閉とを同一のタイマにて行うことが
できる(請求項2)。このようにすれば、嫌気処理槽内
への空気吹出しによる撹拌をポンプの吸引停止と正確に
同期させることができるとともに、必要なタイマが1つ
で済む利点が得られる。
【0022】
【実施例】次に本発明の排水処理方法を図面に基づいて
詳しく説明する。図1において10は流量調整槽で、1
2は脱窒槽(嫌気処理槽)、14は膜分離曝気槽であ
る。この排水処理装置において、排水は先ず流量調整槽
10へと流入し、そこで流量調整が行われる。
【0023】流量調整槽10内の排水は、続いてポンプ
16により次の脱窒槽12へと送られる。脱窒槽12は
嫌気条件とされており、そしてその嫌気条件の下で、懸
濁状態に保持された活性汚泥より嫌気処理が行われて排
水中の窒素分の一部が除去される。
【0024】この脱窒槽12内の排水は、次にポンプ1
8により次の膜分離曝気槽14に送られる。膜分離曝気
槽14内には散気管20が設けられていて、ブロワ24
から第一の給気管26を通じて送られて来た空気がこの
散気管20の曝気孔から膜分離曝気槽14内に曝気さ
れ、以て膜分離曝気槽14内が好気条件に保持されてい
る。
【0025】膜分離曝気槽14内には活性汚泥が懸濁状
態で保持されており、その活性汚泥の働きによって排水
が好気的に生物分解処理される。
【0026】この膜分離曝気槽14内には膜分離装置2
8が設けられており、この膜分離装置28にて排水の固
液分離が併せて行われる。膜分離装置28は、吸引ポン
プ30で排水を強制的に吸引することにより排水を膜濾
過して固液分離する。そしてその膜を通過した処理水が
吸引ポンプ30により消毒槽32へと送られて、消毒処
理され、続いて放流される。
【0027】ここで吸引ポンプ30は、膜の目詰りを防
止するために間欠的に運転を停止する。即ち吸引ポンプ
30はタイマ42によって所定時間(この例では13分
間)吸引作用した後、一定時間(この例では2分間)吸
引停止する。尚、膜分離曝気槽14内の排水はオーバー
フロー孔34を通じて脱窒槽12へと一部が戻される。
【0028】脱窒槽12には、図1に示しているように
第一の給気管26から分岐した第二の給気管36が導か
れており、その第二の給気管36の先端部に設けられた
吹出口38から、ブロワ24により送られた空気の一部
が脱窒槽12内に吹き出され、その吹出し空気によっ
て、脱窒槽12内が攪拌されて、同槽内の活性汚泥が懸
濁状態に保持されるようになっている。
【0029】ここで吹出口38からの空気の吹出しは、
第二の給気管36上に設けられた電磁弁40の開閉によ
って、所定時間間隔で間欠的に且つポンプ10の停止時
間と同時間だけ行われる。この電磁弁40の開閉は、前
述の吸引ポンプ30の運転・停止を制御するタイマ42
にて制御される。
【0030】図2は電磁弁40の開閉、つまり吹出口3
8からの空気の吹出しタイミングと吸引ポンプ30の吸
引・吸引停止のタイミングとの関係を表したもので、こ
の図2のタイムチャートに示すように、吸引ポンプ30
はタイマ42によりT1時間(13分間)運転、T2時間
(2分間)停止の周期で動作し、また電磁弁40は、同
一のタイマ42による制御の下で吸引ポンプ30が停止
しているT2時間(2分間)開弁し、吸引ポンプが運転
しているT1時間(13分間)閉弁する。
【0031】従って吹出口38からは吸引ポンプ30が
停止している2分間空気の吹出しが行われ、その吹出し
空気によって脱窒槽12内の攪拌が行われる。そしてそ
の後吸引ポンプ30の運転が再開されると電磁弁40は
閉弁し、空気の吹出しが停止する。
【0032】尚、本例では第一の給気管26と第二の給
気管36との空気の分配率は1:1とされている。従っ
て吹出口38から空気が吹き出されている間(T2)は
散気管20からの曝気量は半分に減少するが、吸引ポン
プ30が停止しているため、膜面に付着した粒子はその
曝気により良好に膜面から落とされる。
【0033】本例の排水処理方法によれば、膜分離曝気
槽14における曝気のためのブロワ24を、脱窒槽12
内の撹拌用としても用いているため、脱窒槽12内の撹
拌のために特別の撹拌装置を別途に設置するといった必
要がなく、従ってイニシャルコストを低く抑えることが
できる。
【0034】またこの排水処理方法は、膜分離装置28
による膜濾過のための吸引ポンプ30の運転を間欠的に
停止させる点を有効に利用し、その吸引ポンプ30の停
止と同期してブロワ24からの空気の一部を脱窒槽12
内に吹き出させ、同槽内の液を撹拌するようにしている
ことから、膜分離曝気槽14の機能を何ら損なうことな
く、脱窒槽12内の液を効果的に撹拌することができ
る。
【0035】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示であり、本発明は脱窒槽以外の嫌気槽を備
えた浄化装置を用いた排水処理において、その嫌気槽内
をスポット的に攪拌する場合にも適用することが可能で
ある等、その主旨を逸脱しない範囲において種々変更を
加えた形態で実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の排水処理方法の実施装置で
ある浄化装置を示す図である。
【図2】同実施例におけるポンプの吸引・吸引停止のタ
イミングと嫌気処理槽への空気吹出しのタイミングとの
関係を示すタイムチャートである。
【図3】従来の排水処理方法と浄化装置の説明図であ
る。
【符号の説明】
12 脱窒層(嫌気処理槽) 14 膜分離曝気槽 20 散気管 24 ブロワ 26 第一の給気管 28 膜分離装置 30 吸引ポンプ 36 第二の給気管 38 吹出口 40 電磁弁 42 タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 3/12 C02F 3/12 S

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)排水を嫌気処理する嫌気処理槽
    と、(ロ)ブロワにより第一の給気管を通じて供給され
    た空気を曝気孔より槽内に噴出させて曝気を行い、活性
    汚泥の働きで槽内の排水を好気処理するとともに、吸引
    ポンプによる強制吸引作用で膜分離装置による膜濾過を
    行って固液分離し、処理水を取り出す膜分離曝気槽とを
    備えた浄化装置にて排水の浄化処理を行うに際し、前記
    ブロワからの空気を第二の給気管を通じて前記嫌気処理
    槽に導くようになし、前記吸引ポンプによる吸引・吸引
    停止を所定時間間隔で間欠的に行わせる一方、該ブロワ
    は連続運転状態として空気供給を連続的に行わせるとと
    もに、該吸引ポンプの吸引停止時に、該ブロワから該嫌
    気処理槽内への空気の供給通路上に設けたバルブ手段を
    開いてブロワからの空気の一部を該嫌気処理槽内の吹出
    口から吹き出させ、該吸引ポンプの吸引停止と同期して
    該嫌気処理槽内の撹拌を間欠的に行うことを特徴とする
    排水処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記吸引ポンプの吸
    引・吸引停止と前記バルブ手段の開閉とを同一のタイマ
    にて行うことを特徴とする排水処理方法。
JP9241796A 1997-08-21 1997-08-21 排水処理方法 Pending JPH1157772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241796A JPH1157772A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241796A JPH1157772A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 排水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1157772A true JPH1157772A (ja) 1999-03-02

Family

ID=17079647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9241796A Pending JPH1157772A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1157772A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400358B1 (ko) * 2002-10-28 2003-10-08 주식회사 진우환경기술연구소 유입수 부하변동에 따른 간헐운전방식의 침지형 막분리활성슬러지 오폐수 처리 시스템
WO2006095510A1 (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha 排ガス排水処理装置および排ガス排水処理方法
US7578942B2 (en) 2005-03-03 2009-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Wastewater treatment equipment and method of wastewater treatment
US7641802B2 (en) 2005-03-04 2010-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Wastewater treatment method and wastewater treatment equipment

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400358B1 (ko) * 2002-10-28 2003-10-08 주식회사 진우환경기술연구소 유입수 부하변동에 따른 간헐운전방식의 침지형 막분리활성슬러지 오폐수 처리 시스템
US7578942B2 (en) 2005-03-03 2009-08-25 Sharp Kabushiki Kaisha Wastewater treatment equipment and method of wastewater treatment
WO2006095510A1 (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha 排ガス排水処理装置および排ガス排水処理方法
JP2006272317A (ja) * 2005-03-04 2006-10-12 Sharp Corp 排ガス排水処理装置および排ガス排水処理方法
US7641802B2 (en) 2005-03-04 2010-01-05 Sharp Kabushiki Kaisha Wastewater treatment method and wastewater treatment equipment
US7691268B2 (en) 2005-03-04 2010-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha Waste gas/wastewater treatment equipment and method of treating waste gas/wastewater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002011472A (ja) 浸漬型膜分離装置
JPH11156360A (ja) 水処理装置の運転方法
WO2001072643A1 (fr) Procede et dispositif pour traiter des eaux usees
JPH09117647A (ja) 散気装置の運転方法
JPH1157772A (ja) 排水処理方法
JP4082556B2 (ja) 膜分離式オキシデーションディッチにおける窒素除去装置
JPH0975938A (ja) 膜分離装置
JP3290558B2 (ja) 浸漬型膜カートリッジの洗浄方法
JP2753852B2 (ja) 中空糸膜による汚水処理方法および装置
JPH11104698A (ja) 排水処理方法
JP2007275895A (ja) 膜分離式オキシデーションディッチにおける窒素除去方法及びその装置
JPH1034181A (ja) 有機性排水の処理法
JP2001047073A (ja) 汚水処理装置
JPH06114388A (ja) 生物ろ過方法
JPH0716576A (ja) 加工部品等の洗浄廃水の浄化装置
JPH04354595A (ja) 汚水処理装置
JPH0839088A (ja) 浄化槽及び浄化槽の運転方法
JP3359851B2 (ja) 廃水処理方法
JPH11207378A (ja) 浄水処理方法
JPH04110090A (ja) 活性汚泥処理装置
JPH06328099A (ja) 排水処理装置
JP2001149992A (ja) 汚水の処理方法
JPH10286586A (ja) 排水処理装置
JPH0741265B2 (ja) 有機性汚水の間欠曝気式生物学的処理方法および装置
JPH11165172A (ja) 膜分離浄化槽及びこれを用いた排水の処理方法