JPH11514382A - 新規な湿粒法 - Google Patents

新規な湿粒法

Info

Publication number
JPH11514382A
JPH11514382A JP9516946A JP51694697A JPH11514382A JP H11514382 A JPH11514382 A JP H11514382A JP 9516946 A JP9516946 A JP 9516946A JP 51694697 A JP51694697 A JP 51694697A JP H11514382 A JPH11514382 A JP H11514382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
electrolyte
solubility
compound
ionic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9516946A
Other languages
English (en)
Inventor
ビチヤード,サイモン
Original Assignee
メルク フロスト カナダ アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9604277.5A external-priority patent/GB9604277D0/en
Application filed by メルク フロスト カナダ アンド カンパニー filed Critical メルク フロスト カナダ アンド カンパニー
Publication of JPH11514382A publication Critical patent/JPH11514382A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 凝集前の混合物に溶解性調節剤を加えれば溶解性の高い化合物の湿粒は容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 新規な湿粒法発明の背景 湿粒は圧縮錠剤を作るのに一般的な手法である。従来、比較的溶解性の高い有 効成分を高用量で含む圧縮錠剤を製造する際には、凝集に適した混合物を得るた めに、錠剤の最終サイズを大きくするか薬剤/賦形剤の比率を減らすことが必要 だった。そうしないと、ゲル生成のために顆粒化の際の粘性がかなり増え、また 流動性が悪くなる。 本発明で、凝集前の混合物に溶解性調節剤を加えれば溶解性の高い化合物の湿 粒はかなり容易になることが判った。この方法で有効成分の溶解性はかなり抑え られ、高粘性の問題は減少する。発明の概要 本発明は有効成分として溶解性の高い化合物を大量に含有する錠剤を製造する 過程における新規湿粒法に関連したものである。この新方法は、凝集に先立ち有 効成分の溶解性を減らす能力のある第2化合物の添加を含む。 本発明は特に有効成分が溶解性の高いイオン性化合物である場合の新規方法に 関する。 更に、電解質の混合で有効成分の溶解性が減るという新規な方法、特にこの電 解質がイオン性の有効成分と共通のイオンを有する新方法に係る。発明の詳細な説明 本発明の新規な方法は、比較的高濃度で圧縮錠剤に混合される溶解性の高い化 合物である有効成分の湿粒であって、凝集段階の前に第2化合物を加えて有効成 分の溶解を抑えることを含んでいる。この方法により、有効成分の溶解性は減り 、問題である顆粒化の際の粘性の増大が適切に抑えられる。 この新規な方法が特に有用なのは、有効成分がイオン性で、水1ml に対して 約 10〜約 500mg、特に水1mlに約 135〜約 235mgの水溶性がある場合である。 この方法で加えられる第2化合物は概して有効成分の溶解性を抑制できる可溶 性のイオン性化合物で、特に有効成分と共通のイオンを持った電解質である。 本発明方法で製造される錠剤組成物は業界で広く認められており、相互に、又 有効成分とも適合性がある標準的な賦形剤を 用いている。これら賦形剤は例えば圧縮成型特性をもつものとして微結晶性セル ロース、デキストレート、リン酸カルシウム、予めゼラチン化した澱粉、凝集過 程を改善する水溶性があるものとしてラクトース、マンニトール、ソルビトール 、キシリトール、サクロース、グルコース;結合材、粘着剤としてヒドロキシプ ロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリド ン;崩壊剤としてクロスカルメロース(Croscarmelose),クロスポビドン、ナト リウム澱粉グリコレート;最後に潤滑剤としてステアリン酸のマグネシウム塩か カルシウム塩、ステアリン酸、ステアリルフマル酸ナトリウム、ポリエチレング リコール;そして水やエタノール水混合物のような顆粒化剤である。 有効成分を賦形剤とドライブレンドし、そのブレンドに第2化合物の水溶液を 噴霧する。次にブレンドに顆粒化用流体の水溶液をスプレーすることにより造粒 する。この流体は結合剤を含んでも含まなくてもよい。乾かした後で造粒物を大 きさで分類し、ステアリン酸マグネシウムで潤滑化した後圧縮して錠剤コアを形 成する。 次に挙げる例の有効成分はモンテルカストナトリウム (montelukast sodium)である。この名前は USAN にリストされ、T.R.Jones 他 C an.J.Physiol.Pharmacol.,(1995)73(2),191-201で使用されている。名称と絶対 構造式は次の通り: 1-[[[(R)-m-[(E)-2-(7-クロロ-2-キノリル)ビニル]-α-[o-(1-ヒドロキシ−1− メチルエチル)フェネチル]ベンジル]チオ]メチル]シクロプロパン酢酸ナトリウ ム 有効成分としてモンテルカストナトリウムを含むタブレットのコア 塩化ナトリウムを水 540g に溶かし、ヒドロキシプロピルセルロースを水 148 5g に溶かした。微結晶性セルロースとモンテルカストナトリウム、含水ラクト ース、クロスカルメロースを一緒に加え、5 分間混ぜた。塩化ナトリウム溶液を 30 秒かけて加え30秒間混ぜた。ヒドロキシプロピルセルロース溶液を1.5分か けて混合物に吹き付け 30 秒間混ぜた。乾かした後、造粒物を大きさで分類しス テアリン酸マグネシウムを加えて潤滑化した。潤滑化したブレンドを圧縮してタ ブレットのコアを形成した。 上記指示に従い上例のタブレット1個当たり 51.9mg の代わりにタブレット1 個当たり約 20 から 200mg の有効成分を使っても似たような結果が得られる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月28日 【補正内容】 請求の範囲 1.溶解性の高い有効成分を湿粒するための方法であって、1錠当たり約 20 〜200mg の有効成分を含む圧縮錠剤を製造する際に顆粒化工程の凝集段階に先立 って、溶解性調節剤として第2 化合物を添加して有効成分の溶解性を低下させる ことを含む方法。 2.有効成分の溶解性が水1ml に対して約 10〜500mg である請求項1に記載 の方法。 3.有効成分の溶解性が水1ml に対して約 135〜235mg である請求項2に記 載の方法。 4.有効成分がモンテルカストナトリウムである請求項3に記載の方法。 5.有効成分がイオン性で第2化合物が電解質である請求項1に記載の方法。 6.電解質が有効成分と共通のイオンを持つ請求項5に記載の方法。 7.有効成分がモンテルカストナトリウムである請求項6に記載の方法。 8.有効成分がイオン性で第2化合物が電解質である請求項 の方法。 9.有効成分がモンテルカストナトリウムである請求項8に記載の方法。 10.有効成分がイオン性で第2化合物が電解質である請求項2に記載の方法。 11.電解質が有効成分と共通のイオンを持つ請求項10に記載の方法。 12.有効成分がモンテルカストナトリウムである請求項11に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CU,CZ, EE,GE,HU,IL,IS,JP,KG,KR,K Z,LC,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MK ,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG, SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,US,U Z,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.溶解性の高い有効成分を湿粒するための方法であって、1錠当たり約 20 〜200mg の有効成分を含む圧縮錠剤を製造する際に顆粒化工程の凝集段階に先立 って、溶解性調節剤として第2化合物を添加して有効成分の溶解性を低下させる ことを含む方法。 2.有効成分の溶解性が水1ml に対して約 10〜500mg である請求項1に記載 の方法。 3.有効成分の溶解性が水1ml に対して約 135〜235mg である請求項2に記 載の方法。 4.有効成分がモンテルカストナトリウムである請求項3に記載の方法。 5.有効成分がイオン性で第2化合物が電解質である請求項1に記載の方法。 6.電解質が有効成分と共通のイオンを持つ請求項5に記載の方法。 7.有効成分がモンテルカストナトリウムである請求項6に記載の方法。 8.有効成分がイオン性で第2化合物が電解質である請求項 2に記載の方法。 9.電解質が有効成分と共通のイオンを持つ請求項8に記載の方法。 10.有効成分がモンテルカストナトリウムである請求項9に記載の方法。 11.有効成分がイオン性で第2化合物が電解質である請求項3に記載の方法。 12.電解質が有効成分と共通のイオンを持つ請求項 11 に記載の方法。 13.有効成分がモンテルカストナトリウムである請求項 12 に記載の方法。
JP9516946A 1995-11-02 1996-10-31 新規な湿粒法 Withdrawn JPH11514382A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US616195P 1995-11-02 1995-11-02
GBGB9604277.5A GB9604277D0 (en) 1996-02-29 1996-02-29 New technology for wet granulation
GB9604277.5 1996-02-29
GB60/006,161 1996-02-29
PCT/CA1996/000724 WO1997016173A1 (en) 1995-11-02 1996-10-31 New technology for wet granulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514382A true JPH11514382A (ja) 1999-12-07

Family

ID=26308826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9516946A Withdrawn JPH11514382A (ja) 1995-11-02 1996-10-31 新規な湿粒法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0859600A1 (ja)
JP (1) JPH11514382A (ja)
AU (1) AU709301B2 (ja)
CA (1) CA2236175A1 (ja)
WO (1) WO1997016173A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530251A (ja) * 2011-10-18 2014-11-17 ナビファーム.カンパニー リミテッド リューコトリエン拮抗剤とエピナスチンの複合製剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY148466A (en) * 2001-10-26 2013-04-30 Merck Frosst Canada Ltd Granule formulation
CZ298224B6 (cs) * 2003-04-29 2007-07-25 Pliva Istrazivanje I Razvoj D.O.O. Farmaceutická kompozice obsahující jako úcinnou látku ribavirin a zpusob její výroby
SI1976522T2 (sl) 2005-12-30 2019-11-29 Krka Tovarna Zdravil D D Novo Mesto Farmacevtski sestavek, ki vsebuje montelukast
WO2014012954A1 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Takeda Gmbh Treatment of partly controlled or uncontrolled severe asthma
WO2015110394A1 (en) 2014-01-22 2015-07-30 Takeda Gmbh Treatment of partly controlled or uncontrolled severe asthma with a pde4 inhibitor (and in combination with a leukotriene modifier)
EP2949321A1 (en) 2014-05-26 2015-12-02 Sanovel Ilac Sanayi ve Ticaret A.S. Multilayer formulations of fexofenadine and montelukast
WO2017182641A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Sanovel Ilac Sanayi Ve Ticaret A.S. Bilayer tablet formulations of montelukast and rupatadine
EP3397285A1 (en) 2016-04-22 2018-11-07 Sanovel Ilac Sanayi ve Ticaret A.S. Tablet formulations of montelukast sodium and rupatadine fumarate

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350584A (en) * 1992-06-26 1994-09-27 Merck & Co., Inc. Spheronization process using charged resins

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530251A (ja) * 2011-10-18 2014-11-17 ナビファーム.カンパニー リミテッド リューコトリエン拮抗剤とエピナスチンの複合製剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU709301B2 (en) 1999-08-26
CA2236175A1 (en) 1997-05-09
EP0859600A1 (en) 1998-08-26
WO1997016173A1 (en) 1997-05-09
AU7274196A (en) 1997-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6531153B2 (en) Composition with sustained release of levodopa and carbidopa
JP2001517616A (ja) 活性成分としてクロドロン酸塩および賦形剤としてケイ化微晶質セルロースを含む医薬製剤
FI96274B (fi) Menetelmä valmistaa pimobendaanin oraalisia lääkeainemuotoja
JP2000511918A (ja) 速溶性臭化水素酸ガランタミン錠剤
JP2003528931A (ja) 安定な甲状腺ホルモン製剤およびその製法
US20090324718A1 (en) Imatinib compositions
JP2002524493A (ja) 架橋セルロース誘導体とエンタカポンもしくはニトカポンとを含有する医薬組成物
EP1976522B1 (en) Pharmaceutical composition containing montelukast
US20040067254A1 (en) Paroxetine compositions and processes for making the same
JP2003104888A (ja) ジヒドロピリジン誘導体の錠剤
CA2599649C (en) Drug formulations having controlled bioavailability
JPH11514382A (ja) 新規な湿粒法
JP2002520296A (ja) 薬剤レボチロキシン製剤
JP2001519782A (ja) 新規製剤
JP2002515421A (ja) レボチロキシンナトリウム含有医薬製剤
EP2585050B1 (de) Silodosin-cyclodextrin einschlussverbindungen
WO2008122994A2 (en) Stable pharmaceutical compositions of clopidogrel bisulfate and process of preparation thereof
EP1803457A1 (en) Pharmaceutical composition containing montelukast
JP2002518334A (ja) シクロホスファミド被覆錠剤
TWI651085B (zh) N-[5-[2-(3,5-二甲氧基苯基)乙基]-2h-吡唑-3-基]-4-[(3r,5s)-3,5-二甲基哌-1-基]苯甲醯胺之醫藥調配物
CN114945356A (zh) 包括阿托伐他汀以及怡妥锭的片剂
JPH11510158A (ja) 自由流動性圧縮可能粉末を製造する同時加工方法及びこれから錠剤を製造する方法
JP2000503311A (ja) 高含量ファムシクロビル錠剤
JP2003515553A (ja) 発泡性ヒスタミンh2アンタゴニスト組成物
WO2007029124A2 (en) Formulations containing pantoprazole free acid and its salts

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees