JPH1151235A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁

Info

Publication number
JPH1151235A
JPH1151235A JP9212255A JP21225597A JPH1151235A JP H1151235 A JPH1151235 A JP H1151235A JP 9212255 A JP9212255 A JP 9212255A JP 21225597 A JP21225597 A JP 21225597A JP H1151235 A JPH1151235 A JP H1151235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
leaf spring
valve
iron core
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9212255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4042184B2 (ja
Inventor
Yojiro Koga
賀 陽二郎 古
Kazuo Miyasato
里 和 夫 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP21225597A priority Critical patent/JP4042184B2/ja
Priority to US09/130,170 priority patent/US6073908A/en
Publication of JPH1151235A publication Critical patent/JPH1151235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042184B2 publication Critical patent/JP4042184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 弁の開閉作動を確実に作動させるための電磁
弁を提供すること。 【解決手段】 電気コイル6及び磁性体コア5を内蔵す
るハウジングと、該ハウジング内部に形成された弁座4
と、前記電気コイル6及び前記磁性体コア5によって作
動され前記弁座4を開閉するための弁体3を備えた可動
鉄心1と、前記可動鉄心1の作動時には常時撓むように
前記ハウジング内部に固設された板ばね2とを備える電
磁弁において、前記可動鉄心1の作動方向と垂直に前記
可動鉄心1の外方向へ形成され、かつ前記板ばね2が前
記電気コイル6の通電時に前記可動鉄心1の作動方向側
に当接する一面を形成された鍔部1aを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、弁の開閉作動を確
実に作動させるための電磁弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電磁弁としては、特開昭
62−113977公報に示されるものが知られてい
る。これは、電気コイル及び磁性体コアを内蔵するハウ
ジングと、ハウジング内部に形成された弁座と、電気コ
イル及び磁性体コアによって作動され弁座を開閉するた
めの弁体を備えた可動鉄心と、可動鉄心の作動時には常
時撓むようにハウジング内部に固設された板ばねとを備
えるものである。
【0003】弁体は、弁座との開閉時に弁座と衝突し作
動音が大きくなるため、弾性体で形成される。弁体は、
焼付成形により可動鉄心の一面に固着されており、弁体
の外周部分には板ばねの内周部分が挿入され固着されて
いた。
【0004】板ばねは、弁体の外周部分に一定位置で固
着されることで、可動鉄心の作動時において弁体の外周
部分を作動方向と反対方向へ一定に付勢し、可動鉄心の
作動方向の軸振れを無くす。また、板ばねは、リップを
介してハウジングに固着されかつ弁体の外周部分に固着
されることで、可動鉄心の作動方向の軸回動を規制する
ものである。よって、弁体の開閉により弁体が弁座に当
たる際、可動鉄心の作動方向の軸振れによる弁体の弁座
への当接位置のズレから生じる騒音が無くなり、可動鉄
心の作動方向の軸回動による弁座もしくは弁体の磨耗を
低減できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
装置であると、リニア制御で作動させるような電磁弁の
作動を短時間に多回数行う制御方式に使用すると、可動
鉄心の作動により板ばねが撓むことで、板ばねの内周部
分と弾性体で形成された弁体の外周部分を固着している
部分で弁体に磨耗が生じ、板ばねと弁体の固着が外れる
可能性があった。
【0006】また、弁体は、その外周に板ばねを固着し
ているため、可動鉄心の作動方向と反対方向に付勢され
る。よって、可動鉄心の作動方向と反対方向に付勢され
る弁体と作動する可動鉄心との固着部分に反対方向の二
つの力が生じ負荷がかかり、焼付成形された弁体と可動
鉄心が外れる可能性があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために本発明において講じた技術的手段は、電気コイ
ル及び磁性体コアを内蔵するハウジングと、ハウジング
内部に形成された弁座と、電気コイル及び磁性体コアに
よって作動され弁座を開閉するための弁体を備えた可動
鉄心と、可動鉄心の作動時には常時撓むようにハウジン
グ内部に固設された板ばねとを備える電磁弁において、
可動鉄心の作動方向と垂直に可動鉄心の外方向へ形成さ
れ、かつ板ばねが電気コイルの通電時に可動鉄心の作動
方向側に当接する一面を形成された鍔部を備えた、こと
である。
【0008】この技術的手段によれば、可動鉄心の外方
向へ形成された鍔部と板ばねは、鍔部の作動方向側の一
面で当接するようになっており、可動鉄心の作動により
当接部分の磨耗が生じないため、板ばねと可動鉄心の鍔
部が外れることは無く、可動鉄心の作動時に常時板ばね
は鍔部に当接して撓むようになっている。
【0009】また、板ばねと鍔部とは、弁体によって固
着されている、と良く。この技術的手段によれば、可動
鉄心の軸回動を板ばねにより規制されるため、弁体が回
動して弁座に当たる際生じる磨耗が発生しない。
【0010】更に、鍔部は弁体の近傍に形成され、板ば
ねには孔が形成され、弁体は弾性部材で形成されると共
に弾性部材が孔を挿通し鍔部を被覆することで板ばねと
鍔部を固着している、と良く。この技術的手段によれ
ば、板ばねと可動鉄心とを簡単に弁体の成形により固着
することができ、弁体の一部が板ばねの孔に挿通される
ことで、より可動鉄心の軸回動を規制されるため、弁体
が回動して弁座に当たる際生じる磨耗が発生しない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この出願の発明の実施の形
態を図面に基づいて説明する。図1は電磁弁の断面図、
図2は電磁弁の可動鉄心の正面図、図3は電磁弁の可動
鉄心の断面図である。
【0012】図1に示されるように、第1ボディ16は
非磁性体材料で構成され、固定鉄心5と、電気コイル6
と、ボビン7、スプリング8とを内蔵している。また、
第1ボディ16は電気コイル6と電気的に接続された端
子15と他端子(図示せず)が挿入されるソケット14
とを形成している。電気コイル6は、ボビン7に巻回さ
れている。ボビン7は非磁性体であり孔7aが形成さ
れ、孔7aに固定鉄心5が嵌合されている。固定鉄心5
は、後述する可動鉄心1を固定鉄心5から離れる方向に
常時付勢するスプリング8が挿入される穴5aが形成さ
れ、ヨーク10により第1ボディ16内に固設されてい
る。他端子より端子15を通って電気コイル6に通電さ
れると、固定鉄心5に磁力が働き、可動鉄心1が固定鉄
心5に引きつけられ図1にAで示す方向に作動する。
【0013】第2ボディ17は非磁性体材料で構成さ
れ、内部には、ポート11、12と、ポート11に一端
付近を連結し弁座4を他端に形成された通路13と、後
述する弁体3と開閉される弁座4を備えている。
【0014】図1で第1ボディ16と第2ボディ17と
の間には、ボビン7の端部7cが配設されている。ハウ
ジングは、本実施例においては、第1ボディ16と第2
ボディ17とボビン7から形成される。
【0015】ボビン7の端部7cには、板ばね2と可動
鉄心1が内部に配設されている。図2、図3に示される
ように、板ばね2は、円弧状の孔2aと略円弧状の開口
2bが形成される。開口2bは、板ばね2の中心を中心
として等角度間隔に複数形成され、板ばね2をA方向に
撓ませることを可能にするためのものである。板ばね2
の外周部には、焼付形成などによりリップ9が固着され
ている。リップ9が固着された板ばね2は、ボビン7に
形成された溝7bに嵌合され、第2ボディ17とボビン
7に挟み込むことでハウジング内部に固設されている。
また、板ばね2は、可動鉄心の作動時に常時撓むように
ハウジング内部に固設されれば良く、ボビン7が第1ボ
ディ16内部に埋設されたような場合、ハウジングは第
1ボディ16及び第2ボディ17などから構成されるこ
ととなるが、板ばねは可動鉄心の作動時に常時撓むよう
に第1ボディ16又は第2ボディ17内部の適切な位置
に固設されれば良い。本実施例においては、後述する弁
体3が弁座4に当接している時には、板ばね2の変化量
が0になっている。
【0016】図3で可動鉄心1は、可動鉄心1のA方向
側に形成された端面1dと、端面1dと反対側に形成さ
れた端面1cと、端面1cに接着手段により固着された
弁体3と、端面1cに延在して形成された鍔部1aと、
スプリング8が挿入される穴1bとを形成されている。
本実施例においては、鍔部1aは、端面1cに延在した
位置に形成されているが、鍔部1aは、板ばね2に可動
鉄心1の作動時付勢され、可動鉄心1の作動方向と垂直
方向で可動鉄心1の外方向へ形成されれば良い。また、
後述する板ばね2との配設関係により、鍔部1aは弁体
3の近傍へ形成される方が更に良い。可動鉄心1は、穴
1bに挿入されたスプリング8により、電気コイル6が
消勢されている時には、弁体3が弁座4に当接し、流路
を閉じた状態を維持する。
【0017】図2、図3に示されるように、板ばね2と
可動鉄心1は、板ばね2が可動鉄心1の鍔部1aとA方
向側の面に当接するように配設される。弁体3は、コン
プレッション成形で成形され、成形型内に設置された可
動鉄心1と板ばね2を、可動鉄心1の鍔部1aの外径よ
り大きな外径で形成された円弧状の孔2aにより、弁体
3の一部をA方向側から板ばね2の裏側へ回り込ませる
ことで固着することが簡単にできる。それによって、弁
体3は、鍔部1aの端面1cに延在した面を被覆し、更
に板ばね2に形成された孔2aを挿通する挿通部3a
と、板ばね2のA方向側の面を円弧状の孔2aの内径2
cより小さい内径3cに設定され、かつ、円弧状の孔2
aの外径2dより大きい外径3dに設定された係合部3
bとから形成される。
【0018】次に作動について説明する。
【0019】他端子より端子15を通って電気コイル6
に通電されると、固定鉄心5に磁力が発生する。発生し
た磁力により固定鉄心5は、スプリング8の付勢力より
勝ることで、可動鉄心1をA方向へ引き寄せる。可動鉄
心1がA方向へ作動することにより、弁体3と弁座4が
離され、流路が開放されポート12から通路13を通っ
て流体がポート11へ流れる。通電が停止されると電気
コイル6が消勢され、固定鉄心5に磁力が発生されない
ため、スプリング8の付勢力により可動鉄心1は、A方
向と反対方向へ移動させられる。可動鉄心1は、弁体3
と弁座4とが当接し流路を閉鎖する事で停止させられ
る。リニア制御は、前述した電気コイル6への通電を短
時間に多回数行うことにより、弁座4と弁体3の開閉を
短時間に多回数行い、ポート12からポート11への流
量を略線形的に変化させることが可能となる。
【0020】本実施例において、電気コイル6の通電に
よって固定鉄心5は、可動鉄心1をA方向に引き寄せて
いた。しかし、電気コイル6の通電を逆にすることによ
って固定鉄心5が、可動鉄心1をA方向と反対に引き離
す構造になっている場合、次のようにすれば良い。スプ
リング8は、一端を可動鉄心1に係合され、他端を固定
鉄心5に係合され、可動鉄心1を弁座4と弁体3とが離
れる方向に常時付勢するものとなる。つまり、弁体3と
弁座4が当接し流路を閉鎖した状態は、電気コイル6に
通電した時であり、逆に弁体3と弁座4が離れ流路を開
放した状態は、電気コイル6に通電していない時であ
る。この場合、板ばね2は、鍔部1aの電気コイル6通
電時の可動鉄心作動方向側の面に当接するように配設さ
れる。また、板ばねは、電気コイル6に通電していない
時変位量が0であり、通電した時に撓むようにハウジン
グ内部に固設されれば良い。弁体3は、板ばね2に形成
された孔2aと可動鉄心1に形成された鍔部1aによっ
て、板ばね2と可動鉄心1を固着されると更に良い。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、可動鉄心の作動方向側
に板ばねと当接する一面をもった鍔部が存在するため、
板ばねは、当接部分が外れること無く常時作動している
可動鉄心と当接した状態となり、可動鉄心の作動時は板
ばねが常に撓むことによって、可動鉄心の外周部に付勢
力が働き作動時に可動鉄心の軸振れを防止することがで
き、弁体と弁座の当接位置のズレから生じる騒音が無く
なる。
【0022】また、本発明によれば、弁体により板ばね
と可動鉄心を固着することで、板ばねと可動鉄心を固着
する部材を別体として必要とせず、板ばねと可動鉄心が
固着され、可動鉄心の軸回転を規制することにより、弁
体が回動して弁座に当接する際発生する磨耗を防止する
ことができる。
【0023】更に本発明によれば、弁体を可動鉄心に成
形する際弁体の一部を板ばねの孔に挿通し、簡単に板ば
ねと可動鉄心を固着することでき、かつ、孔に挿通した
部分が可動鉄心の軸回動をより規制することにより、弁
体が回動して弁座に当接する際発生する磨耗をより防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電磁弁の断面図である。
【図2】本発明に係る電磁弁の可動鉄心の正面図であ
る。
【図3】本発明に係る電磁弁の可動鉄心の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 可動鉄心 1a 鍔部 2 板ばね 2a 孔 2b 開口 3 弁体 3a 挿通部 3b 係合部 4 弁座 5 固定鉄心(磁性体コア) 6 電気コイル 7 ボビン 7c 端部(ハウジング) 8 スプリング 16 第1ボディ(ハウジング) 17 第2ボディ(ハウジング)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気コイル及び磁性体コアを内蔵するハ
    ウジングと、該ハウジング内部に形成された弁座と、前
    記電気コイル及び前記磁性体コアによって作動され前記
    弁座を開閉するための弁体を備えた可動鉄心と、前記可
    動鉄心の作動時には常時撓むように前記ハウジング内部
    に固設された板ばねとを備える電磁弁において、前記可
    動鉄心の作動方向と垂直に前記可動鉄心の外方向へ形成
    され、かつ前記板ばねが前記電気コイルの通電時に前記
    可動鉄心の作動方向側に当接する一面を形成された鍔部
    を備えたことを特徴とする電磁弁。
  2. 【請求項2】 前記板ばねと前記鍔部とは、前記弁体に
    よって固着されていることを特徴とする請求項1記載の
    電磁弁。
  3. 【請求項3】 前記鍔部は前記弁体の近傍に形成され、
    前記板ばねには孔が形成され、前記弁体は弾性部材で形
    成されると共に前記弾性部材が前記孔を挿通し前記鍔部
    を被覆することで前記板ばねと前記鍔部を固着している
    ことを特徴とする請求項2記載の電磁弁。
JP21225597A 1997-08-06 1997-08-06 電磁弁 Expired - Fee Related JP4042184B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21225597A JP4042184B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 電磁弁
US09/130,170 US6073908A (en) 1997-08-06 1998-08-06 Solenoid valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21225597A JP4042184B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1151235A true JPH1151235A (ja) 1999-02-26
JP4042184B2 JP4042184B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=16619552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21225597A Expired - Fee Related JP4042184B2 (ja) 1997-08-06 1997-08-06 電磁弁

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6073908A (ja)
JP (1) JP4042184B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297875A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Aisan Ind Co Ltd 電磁方向制御弁

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193006A (ja) * 1998-12-22 2000-07-14 Fukoku Co Ltd 板バネ一体型コアおよびその製造方法
JP2000193007A (ja) * 1998-12-22 2000-07-14 Fukoku Co Ltd 板バネ一体型コアおよびその製造方法
WO2001099129A1 (de) * 2000-06-21 2001-12-27 Robert Bosch Gmbh Aktuator, insbesondere für ventile, relais oder dgl.
JP3672820B2 (ja) * 2000-12-28 2005-07-20 Smc株式会社 電磁弁
US20030197143A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Hitachi Unisia Automotive, Ltd. Solenoid valve
JP3982358B2 (ja) * 2002-07-31 2007-09-26 株式会社デンソー 電磁弁装置
US7055798B2 (en) * 2004-02-06 2006-06-06 Kojima Instruments Inc. Proportional solenoid control valve
JP2011196428A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Fuji Electric Co Ltd 電子膨張弁
KR101061725B1 (ko) * 2010-12-21 2011-09-02 주식회사 유니크 보일러용 가스제어장치
JP7124485B2 (ja) * 2018-06-28 2022-08-24 日本電産トーソク株式会社 ソレノイド装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609012A (en) * 1982-09-30 1986-09-02 Robert L. Fife Servo valve
JPS62113977A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Aisin Seiki Co Ltd 電磁弁装置
JPH0738778Y2 (ja) * 1987-12-18 1995-09-06 アイシン精機株式会社 電磁弁装置
US5188073A (en) * 1990-04-06 1993-02-23 Hitachi Ltd. Fluid control valve, valve support member therefor and idling air amount control apparatus for automobile using the fluid control valve
US5056556A (en) * 1990-07-24 1991-10-15 Kabushiki Kaisha Fujikoshi Solenoid valve
DE4428385B4 (de) * 1994-08-11 2005-03-17 Robert Bosch Gmbh Ventilkörper
JPH0932959A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Aisin Seiki Co Ltd 電磁弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297875A (ja) * 1999-04-15 2000-10-24 Aisan Ind Co Ltd 電磁方向制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
US6073908A (en) 2000-06-13
JP4042184B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119951B2 (ja) 車輪スリップコントロール装置を備えた油圧式自動車ブレーキ装置のための電磁弁
JPH0338540Y2 (ja)
US7523763B2 (en) Three-port electromagnetic valve
JPH1151235A (ja) 電磁弁
US4830332A (en) Solenoid valve
CN103717953B (zh) 电磁阀
JP4313876B2 (ja) 電磁式の方向切換え弁
US7070162B2 (en) Valve actuating apparatus
JP2015094415A (ja) 電磁弁
US6125975A (en) Sealed electromagnetic brake
JP4275307B2 (ja) 比例電磁弁
US5046701A (en) Molded ball/seal
JP4594395B2 (ja) 特に自動車のブレーキ装置において電磁操作可能な弁
US20020170998A1 (en) Tape cartidge
JP4250837B2 (ja) 電磁弁
US6378840B1 (en) Electromagnetic valve
JPH032071Y2 (ja)
JPH08135830A (ja) 電磁弁装置
JPH06249083A (ja) 電動式アクチュエータ
JPH07260034A (ja) 2ポート電磁弁
JP4054932B2 (ja) 流体圧力制御用の電磁弁
JPH11248022A (ja) ソレノイドヨーク
EP1715226B1 (en) Electromagnetic valve
JPH0492175A (ja) 電磁弁
JPH0422142Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees