JP4535962B2 - ラッチ式電磁弁 - Google Patents

ラッチ式電磁弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4535962B2
JP4535962B2 JP2005224682A JP2005224682A JP4535962B2 JP 4535962 B2 JP4535962 B2 JP 4535962B2 JP 2005224682 A JP2005224682 A JP 2005224682A JP 2005224682 A JP2005224682 A JP 2005224682A JP 4535962 B2 JP4535962 B2 JP 4535962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
core member
short
permanent magnet
exciting coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005224682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007040389A (ja
Inventor
浩二 松井
圭一 水谷
正則 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2005224682A priority Critical patent/JP4535962B2/ja
Publication of JP2007040389A publication Critical patent/JP2007040389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535962B2 publication Critical patent/JP4535962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

本発明は、開閉弁時に通電するだけで、その後通電しなくても開弁状態および閉弁状態を保持できるラッチ式電磁弁に関する。
従来のこの種のラッチ式電磁弁として、1個の永久磁石を用いて、この永久磁石の一方の磁極に当接するコア部材を設けると共に、このコア部材との間隔を増減する方向に進退自在であって、コア部材から離れる方向に付勢されているプランジャを備えている。また、永久磁石の他方の磁極にはヨーク部材が吸着されており、このヨーク部材の先端はプランジャの側面に対向している。永久磁石の一方の磁極から他方の磁極までの磁路が、コア部材からプランジャを介してヨーク部材へと形成されるので、プランジャはヨーク部材に吸着される。
一方、プランジャに対してコア部材から離れる方向の付勢力を作用させると共に、プランジャを囲繞する励磁コイルを設け、永久磁石の磁力を操作する方向の磁力が励磁コイルによって発生するように励磁コイルに通電すると、永久磁石に磁力が弱められ、プランジャは付勢力によってコア部材から離される。励磁コイルへの通電方向を反転させると、励磁コイルによって発生する磁力と永久磁石の磁力とが協働してプランジャを吸着する方向に作用するので、プランジャは付勢力に抗してコア部材に再び吸着される。なお、このように一旦コア部材にプランジャが吸着されると、励磁コイルへの通電を停止しても永久磁石の磁力によってプランジャはコア部材に吸着されたままの状態になる。
このプランジャの先端に弁体を設ければ、プランジャの進退によって弁口を弁体で開閉することができる。
ところで、励磁コイルによって発生する磁力によって永久磁石の磁力を相殺するためには、励磁コイルによって発生する磁束が永久磁石を貫通する必要があるので、永久磁石をある程度大型化して、永久磁石の磁束通路面積を広くしなければならない。ところが、永久磁石を大型化すると永久磁石に磁力が強力になるため、永久磁石の磁力を相殺するために励磁コイルに大電流を流さなければならず、またプランジャがコア部材から離れた状態で励磁コイルの通電を停止すると、永久磁石に磁力だけでプランジャがコア部材に吸着されるという不具合が生じる。
そこで、コア部材の上端部にフランジ状の短絡部を一体に形成し、この短絡部をヨーク部材に接触させて永久磁石の磁路の一部をコア部材とヨーク部材との間で短絡させることにより永久磁石の磁力の一部をプランジャに作用させないようにしたものが知られている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
特開平10−299935号公報(図3) 特開平11−37333号公報(図3)
上記従来のラッチ式電磁弁では、コア部材は鍛造により製造されており短絡部を形成しており、鍛造によってフランジ状の短絡部を形成した後にシール部材をセットする溝加工などをしている。このため、製造工数が増え、コア部材のコストが高くなるという不具合が生じている。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、製造コストが高くならないコア部材を用いたラッチ式電磁弁を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明によるラッチ式電磁弁は、永久磁石の一方の磁極に当接するコア部材と、このコア部材との間隔を増減する方向に進退自在であって、コア部材から離れる方向に付勢されているプランジャとを備えると共に、永久磁石の他方の磁極に当接すると共にプランジャの側面に対向するヨーク部材を設け、さらに励磁コイルでプランジャを囲繞し、励磁コイルに通電することにより励磁コイルによって発生する磁力と永久磁石の磁力との協働によりプランジャを付勢力に抗してコア部材に吸着させると共に、励磁コイルへの通電方向を逆転させることにより励磁コイルの磁力で永久磁石の磁力を相殺させ、プランジャを付勢力によってコア部材から離間させることにより、プランジャの先端に設けた弁体で弁口を開閉するラッチ式電磁弁であって、上記コア部材に、ヨーク部材に当接するフランジ状の短絡部を設け、この短絡部を介して永久磁石の磁路の一部をプランジャに流れないように短絡させたものにおいて、この短絡部をコア部材本体とは別部材の短絡部材として形成し、永久磁石と励磁コイルとで上下方向から挟んで固定すると共に、この短絡部にコア部材本体をかしめにより固定してコア部材を形成し、コア部材が上下方向に動かないようにし、かつ、上記プランジャを収納してプランジャの進退移動をガイドするガイドパイプと、ガイドパイプの内周面とコア部材との間の気密を確保するシール部材とを、コア部材本体と短絡部材との間に挟んで固定したことを特徴とする。
例えばコア部本体にシール用の溝加工をしなければならない場合には、棒状のコア部材本体に予め溝加工をし、その後に短絡部材をかしめて取り付けることにより、製造工数を削減させることができる。
ところで、コア部材には亜鉛クロメートメッキなどの防錆処理を施す場合がある。従来のコア部材であれば短絡部が一体に形成されているので、短絡部にも亜鉛クロメートメッキなどの防錆処理が施されることになる。ところが、短絡部に被着される防錆皮膜の厚みが一定しないと、短絡部とヨーク部材との間の磁気抵抗がばらつき、そのため短絡部を通って短絡される磁束を一定にすることができない。そのため、ラッチ式電磁弁の特性がばらつくという不具合が生じる。
このような場合には、短絡部材の、少なくともヨーク部材に接触する部分には、何らの皮膜も被着されておらず、短絡部材の素材がむき出しの状態にすることにより、短絡部材とヨーク部材との間の磁気抵抗が一定するように構成することが望まれる。
また、従来のラッチ式電磁弁では、プランジャの移動をガイドするガイドパイプが設けられ、プランジャはこのガイドパイプ内に収納されているが、ガイドパイプ自体はシールとの間の摩擦力で保持されているだけであるので、移動し脱落する場合があり、また、ガイドパイプを挿入する際に、ガイドパイプの先端部分でシール部材を傷つけるおそれが生じる。
そこで、上記プランジャを収納してプランジャの進退移動をガイドするガイドパイプと、ガイドパイプの内周面とコア部材との間の気密を確保するシール部材とを、コア部材本体と短絡部材との間に挟んで固定すれば、ガイド部材が移動するおそれがなく、またシール部材がガイドパイプで傷つけられるおそれも生じない。
以上の説明から明らかなように、本発明は、コア部材の製造工数を削減することによってコストを下げることができる。
また、短絡部材の、少なくともヨーク部材に接触する部分には、何らの皮膜も被着されておらず、短絡部材の素材がむき出しの状態にすることにより、ラッチ式電磁弁の性能を安定させることができる。
さらに、ガイドパイプとシール部材とをコア部材本体と短絡部材との間に挟んで固定することにより、ガイドパイプの脱落を防止し、シール部材の損傷を防止し、さらに、コア部材へのシール部材用の溝加工を不要とすることができる。
図1を参照して、1は本発明によるラッチ式電磁弁であり、永久磁石2を備えている。この永久磁石2はN・Sの両磁極が上下に位置するように配置されている。この永久磁石2の上側の磁極には鉄製のヨーク部材21が取り付けられている。そしてこのヨーク部材21は、さらに鉄製のシート部材22を介してプランジャ3の側面に磁気的に対向するように構成されている。
このプランジャ3は鉄などの磁性体材料で形成されており、図において上下方向に移動自在に保持されている。このプランジャ3の下端にはゴム製の弁体31が取り付けられており、さらにこの弁体31を弁口41に対して押接させ、弁口41を閉弁する方向に付勢するバネ32がセットされている。この弁口41はブロック部材4のガス流入口42からガス流出口43に連通するガス通路の途中に設けられており、弁口41が閉弁されればガス流出口43からガスは流出しない。逆にプランジャ3が上昇し弁口41が開弁すれば、ガスがガス流入口42からガス流出口43へと流れ、図外のバーナにガスが供給される。
プランジャ3の上方にはコア部材5が配置されている。このコア部材5は鉄製のコア部材本体51と板状の短絡部材52とから構成されている。
図2を参照して、この短絡部材52は円板に1対の平面部53が形成された形状に加工されている。具体的には亜鉛メッキ鋼板をプレス加工により打ち抜いて製造される。したがって、短絡部材52の上下面は亜鉛メッキ層で覆われているが、側面、特に平面部53は何も覆われることなく素材がむき出しになっている。なお、コア部材本体51には成型後に防錆のため亜鉛クロメートメッキが施されている。
コア部材本体51には段部51aが形成されており、その段部51aにリング状のシール部材7が嵌められ、さらにガイドパイプ6の上端の折り曲げ部61がシール部材7の上面に載置される。そして、さらにその上に短絡部材の孔52aにコア部材本体51のボス部50が挿通されるようにセットし、その状態でボス部50の上端部をプレスする。これによりコア部材本体51と短絡部材52とはかしめられ一体になる。さらにシール部材7と折り曲げ部61とがコア部材本体51の段部51aと短絡部材52とで挟まれてコア部材5に固定される。なお、パイプ部材6はアルミや真ちゅうなどの非磁性体金属材料で形成されている。そして、ガイドパイプ7の外側には励磁コイル8が配設されている。
図3を参照して、短絡部材52とヨーク部材21とは2点で接触している。図示のように平面部53の端部54でヨーク部材21に接触している。この平面部53には上述のように防錆用の皮膜を始め何らの皮膜も被着されておらず、短絡部材52の素材がむき出しの状態になっているので、短絡部材52とヨーク部材21との間の磁気抵抗は安定している。
したがって、上記構成では永久磁石2の磁路の一部が短絡部材52とヨーク部材21との接触部分を介して短絡する場合に、その接触部分の磁気抵抗が安定するので、短絡する磁力も一定してばらつかない。
なお、本発明は上記した形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもかまわない。
本発明の一実施の形態の構成を示す図 コア部材を組み立てる状態を示す分解斜視図 短絡部材とヨーク部材との接触状態を示す図
符号の説明
1 ラッチ式電磁弁
2 永久磁石
3 プランジャ
5 コア部材
6 ガイドパイプ
7 シール部材
8 励磁コイル

Claims (2)

  1. 永久磁石の一方の磁極に当接するコア部材と、このコア部材との間隔を増減する方向に進退自在であって、コア部材から離れる方向に付勢されているプランジャとを備えると共に、永久磁石の他方の磁極に当接すると共にプランジャの側面に対向するヨーク部材を設け、さらに励磁コイルでプランジャを囲繞し、励磁コイルに通電することにより励磁コイルによって発生する磁力と永久磁石の磁力との協働によりプランジャを付勢力に抗してコア部材に吸着させると共に、励磁コイルへの通電方向を逆転させることにより励磁コイルの磁力で永久磁石の磁力を相殺させ、プランジャを付勢力によってコア部材から離間させることにより、プランジャの先端に設けた弁体で弁口を開閉するラッチ式電磁弁であって、上記コア部材に、ヨーク部材に当接するフランジ状の短絡部を設け、この短絡部を介して永久磁石の磁路の一部をプランジャに流れないように短絡させたものにおいて、この短絡部をコア部材本体とは別部材の短絡部材として形成し、永久磁石と励磁コイルとで上下方向から挟んで固定すると共に、この短絡部にコア部材本体をかしめにより固定してコア部材を形成し、コア部材が上下方向に動かないようにし、かつ、上記プランジャを収納してプランジャの進退移動をガイドするガイドパイプと、ガイドパイプの内周面とコア部材との間の気密を確保するシール部材とを、コア部材本体と短絡部材との間に挟んで固定したことを特徴とするラッチ式電磁弁。
  2. 短絡部材の、少なくともヨーク部材に接触する部分には、何らの皮膜も被着されておらず、短絡部材の素材がむき出しの状態になっていることを特徴とする請求項1に記載のラッチ式電磁弁。
JP2005224682A 2005-08-02 2005-08-02 ラッチ式電磁弁 Active JP4535962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005224682A JP4535962B2 (ja) 2005-08-02 2005-08-02 ラッチ式電磁弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005224682A JP4535962B2 (ja) 2005-08-02 2005-08-02 ラッチ式電磁弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007040389A JP2007040389A (ja) 2007-02-15
JP4535962B2 true JP4535962B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37798571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005224682A Active JP4535962B2 (ja) 2005-08-02 2005-08-02 ラッチ式電磁弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4535962B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4859138B2 (ja) * 2007-09-05 2012-01-25 株式会社長府製作所 電磁弁駆動装置
DE102016111937A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Kendrion (Villingen) Gmbh Ventil zum Verschließen und Öffnen eines Leitungssystems

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140486A (en) * 1981-02-23 1982-08-31 Nippon Air Brake Co Door operator
JPS6245482U (ja) * 1985-09-10 1987-03-19
JPH025663U (ja) * 1988-06-23 1990-01-16
JPH02145368U (ja) * 1989-05-12 1990-12-10
JPH0534374U (ja) * 1991-10-15 1993-05-07 シーケーデイ株式会社 自己保持型電磁弁
JPH10299935A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Rinnai Corp ラッチ式電磁弁
JPH1137333A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Rinnai Corp ラッチ式電磁弁

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140486A (en) * 1981-02-23 1982-08-31 Nippon Air Brake Co Door operator
JPS6245482U (ja) * 1985-09-10 1987-03-19
JPH025663U (ja) * 1988-06-23 1990-01-16
JPH02145368U (ja) * 1989-05-12 1990-12-10
JPH0534374U (ja) * 1991-10-15 1993-05-07 シーケーデイ株式会社 自己保持型電磁弁
JPH10299935A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Rinnai Corp ラッチ式電磁弁
JPH1137333A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Rinnai Corp ラッチ式電磁弁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007040389A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8733395B2 (en) Solenoid operated fluid control valve
US6318703B1 (en) Electromagnetic valve and process for setting the stroke of an electromagnetic valve
US20050184841A1 (en) Electromagnetic apparatus
US20120292544A1 (en) Solenoid for electromagnetic valve
JP6258008B2 (ja) 電磁弁
US8141842B2 (en) Solenoid valve
US20130112904A1 (en) Solenoid valve with a two-part core
JP5454511B2 (ja) ソレノイドバルブ
WO2005008113A3 (en) Valve actuating apparatus
JP3781948B2 (ja) 電磁弁
JP4535962B2 (ja) ラッチ式電磁弁
JP5128224B2 (ja) 電磁弁
JP2015094414A (ja) 電磁弁
JP2007109470A (ja) 電磁継電器
JP2008098404A (ja) ソレノイド装置
CN108223813B (zh) 电磁阀
JP4672610B2 (ja) 電磁弁及びその製造方法
JP2000257741A (ja) 電磁弁
JP3373231B2 (ja) 電磁弁
CN115507183A (zh) 电磁阀
JPH09170675A (ja) 電磁弁
CN111692404A (zh) 燃气电磁阀
JP2008223921A (ja) 電磁弁
JP2005282681A (ja) 常閉型電磁弁
JP2014167338A (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4535962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250