JPH11512329A - バルーンカテーテル装置 - Google Patents

バルーンカテーテル装置

Info

Publication number
JPH11512329A
JPH11512329A JP9512711A JP51271196A JPH11512329A JP H11512329 A JPH11512329 A JP H11512329A JP 9512711 A JP9512711 A JP 9512711A JP 51271196 A JP51271196 A JP 51271196A JP H11512329 A JPH11512329 A JP H11512329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
tube
catheter
polytetrafluoroethylene
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9512711A
Other languages
English (en)
Inventor
ブイ. キャンベル,カレー
ジェイ. ラグナ,アルバロ
エス. スペンサー,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/532,905 external-priority patent/US5752934A/en
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JPH11512329A publication Critical patent/JPH11512329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1029Production methods of the balloon members, e.g. blow-moulding, extruding, deposition or by wrapping a plurality of layers of balloon material around a mandril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • A61L29/041Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/12Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/146Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/0014Connecting a tube to a hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1034Joining of shaft and balloon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1075Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon composed of several layers, e.g. by coating or embedding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1081Balloon catheters with special features or adapted for special applications having sheaths or the like for covering the balloon but not forming a permanent part of the balloon, e.g. retractable, dissolvable or tearable sheaths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 血管形成用バルーンの強度、最大膨張直径に特徴を有すると共に、弾性的な塞栓摘出用バルーンの収縮時に於ける回復特性に特徴を有するバルーンカテーテルである。このバルーンカテーテルは非常に小さく構成することが可能であると共に、滑らかで、且つ化学的に不活性な外表面を備えている。バルーンカテーテルは、曲がりくねった通路を通じて案内するのも容易であり、急速膨張及び収縮が可能であり、高い破裂強度を有している。これらの特徴と同じ特徴を有する、従来型塞栓摘出用バルーン又は血管形成用バルーンと共に使用可能な、バルーンカバーも説明する。

Description

【発明の詳細な説明】 バルーンカテーテル装置 技術分野 本発明は種々の外科的処置に使用されるカテーテルバルーン、及びカテーテル バルーンと共に使用するためのバルーンカバーに関する。 背景技術 いろいろな形式のバルーンカテーテル装置が、多くの外科的処置で一般的に使 われている。これらの装置は、患者の体内導管、例えば血管等を通して案内され 得る細いカテーテルチューブと、このカテーテルチューブの遠位の端部に配置さ れた膨張可能なバルーンとを有する。バルーンの作動は、バルーンに流体(例え ば水又は塩水)を充填して所望の程度までバルーンを膨張させ、次いで流体をバ ルーンから注入器内に引き戻してバルーンを収縮させることが可能な、流体を充 填した注入器又は同様の装置を用いて行われる。 使用中、医師は所望の位置にバルーンカテーテルを案内し、続いてバルーンを 膨張さて所望の結果(例えば、閉塞状態の開放、他の装置の装着又は作動)を達 成する。処置が終わると、続いて、バルーンは収縮されて血管から引き抜かれる 。 バルーンカテーテル装置の形には、2つの主な形がある。血管形成(angiopla sty)用のカテーテルは、比較的丈夫だが、コンパクトな小さな断面直径に折り 畳まれた一般に非エラストマ材料(例えば、ポリエステル)により形成されたバ ルーンを用いている。これらの比較的堅いカテーテルは、血管中のぎっしり詰ま って頑固な沈 着物に対して使用される。強度及び硬度に関する必要性から、これらの装置の圧 力定格は高く、直径定格によっては、通常約8気圧から12気圧になる。これら 装置は、バルーン直径に関して自己規制される傾向があり、定格直径までは正常 に膨らむが、明らかにこの直径を越える過剰な加圧によって破裂するまで膨らむ ことはない。バルーンに使う非エラストマ材料は、一般に、血管中のぎっじり詰 まった沈着物には有効だが、バルーンの収縮時に一様に折り畳まれず、皺の寄っ た扁平な袋状となり、断面は、バルーンが最初に装着されたときのものよりも実 質的に大きくなる。膨張させ、次いで収縮させた際に扁平な断面を示す傾向があ るため、収縮時の最大幅は、定格直径の約1.5倍の寸法になる傾向がある。斯 うした大きくなって、皺の寄った袋は、特に細い血管から取り除くのが困難にな る。更に、これらのバルーンは非エラストマ材料からできているため、完全に収 縮する時間が、エラストマ材料からできたバルーンに較べて本質的に遅くなる。 これとは対照的に、塞栓摘出(切除)用のカテーテルは、柔らかく非常に柔軟 な材料(例えば、天然ゴムラテックス)をバルーン材料として使用している。こ れらのカテーテルは、柔らかい沈着物、例えば血栓等の除去に用いられる。この 場合、ラテックス等の柔らかく粘着性のある材料は、効果的な摘出手段を提供す る。ラテックス及びその他の高弾性材料は、一般に、材料破裂が起こるまでは内 部圧力の上昇と共に連続的に膨張する。その結果、これらのカテーテルは、一般 に、所望サイズまで適切に膨張するために、体積(例えば、0.3cc)によっ て定格が決められる。これらのカテーテルは、比較的脆弱ではあるが、膨張及び 次の収縮動作後、最初のサイズ及び寸法にすぐに回復すると言う利点を有してい る。 エラストマ及び非エラストマ材料の両者で構成されたカテーテル 用バルーンは、これまでにも開示されている。例えば、米国特許第4,706,670 号 は弾性チューブで形成されかつ長手方向に非弾性のフィラメントによって強化さ れたシャフトから構成されたバルーン膨張カテーテルについて記載している。こ の装置は、シャフトの可動部分を組み込んでおり、バルーン膨張時のバルーン部 分の長さの減少を相殺することができる。この構造はバルーンの膨張及び収縮を 容易にする。 バルーンカテーテルは広く採用されてはいるものの、現在利用可能な装置は幾 多の欠点を経験している。先ず第1に、既に気付かれているように、バルーン構 成のために最も強いとされる材料は、比較的非弾性であると言う傾向がある。非 エラストマ材料からなるカテーテル用バルーンを一度膨らませた後、収縮させた 際に起こるバルーンの扁平化は、収縮したバルーンの引き抜き及び案内を困難に する。これとは対照的に、高弾性材料からなるバルーンには、収縮した際に優れ た回復性を示す傾向があるが、膨張時に特に強いわけでもなく、また圧力が上昇 しても最大直径定格に対する自己規制を行わない。このことは、これら装置に適 用可能な圧力に厳しい制限が加わることになる。更に、これら装置の膨張径を制 御することはいくらか困難である。 第2の点として、カテーテルを使用して他の装置を体内導管に送り込む場合、 その装置とカテーテルバルーンとが、その装置の設置を妨害せずに円滑に分離で きることが重要である。しかし、上記2つのカテーテル装置の場合は何れも、理 想的なものではない。初期サイズに完全には戻らないバルーンは、装置を妨害し 、装置の設置に問題を起こす、又は体内導管又はバルーンに損傷を及ぼす傾向が ある。同様に、粘着性材料で構成されたバルーンの使用によって、同様な妨害問 題及び装置の位置ずれが起こることがある。ラテック スバルーンは、そうした使い方には充分な強度を持っていないと考えられるので 、一般に装置の設置には使用されない。従って、本発明の主要目的は、初期装着 時には小型で滑りが良く、膨張展開操作に関しては強靭であって、更に収縮する と小さなサイズ及び寸法に戻って、楽に引き抜き及び案内ができるカテーテル用 バルーンを創ることにある。膨張及び収縮サイクルを繰り返した後であっても、 初期膨張前の小さなサイズに近い状態を維持するカテーテル用バルーンを提供す ることが望ましいと考えられる。本発明の他の主要目的は、弾性的なバルーンを 強化すると共に、それに膨張制限を与え、更に滑らかな外表面を与えることにあ る。本明細書で使用している用語“収縮(deflation)”は、膨張に続く後の状態 を表現するのに使用し、また用語“膨張前(pre-inflation)”は、初期膨張を実 施する以前の状態を表現するのに使用している。 発明の開示 本発明は、種々の外科的処置に用いる改良されたバルーンカテーテル装置であ る。本発明によるバルーンカテーテル装置はカテーテルチューブを有し、このカ テーテルチューブは、カテーテルチューブの一端において、膨張及び収縮可能な バルーンに接続された連続的な内腔を有している。このカテーテルチューブは、 他の目的のために設けられた追加の内腔を備えていても良い。バルーンは、従来 のPTAカテーテル用バルーンの破裂強度に等しいか又はそれ以上の破裂強度を 持つことができる。また、このバルーンは、従来のPTAカテーテル用バルーン と同様の最大膨張径を有する。本発明によるバルーンは、収縮時の最大径が膨張 前の最大径にほぼ等しくなるようなラテックスバルーンの回復特性を与える。こ のことによって、本発明によるバルーンは、収縮した際に扁平で不規則な断面示 し、膨張前の最大径よりも大きい収縮最大径を持つ従来のPTAバルーンに較べ て、収縮後も楽に体内から引き抜くことが出来るようになる。本発明のバルーン は、挿入及び引き抜きを助ける滑らかな表面を有する。本発明によるバルーンは 、これまで市場にはなかった小サイズに構成される時であっても、カテーテルシ ャフトの可動部分又はその他の機械的補助形態を伴わずに、上記の属性の全てを 備えている。本発明によれば、シャフトの可動部分及びバルーン収縮時に助けと なる補助装置の必要がなくなる。 本発明はポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFEと略す)材料及びエラ ストマ材料から形成される。PTFEは、共にここに参考として組み込まれてい る米国特許第3,953,566 号及び同第4,187,390 号が教示する多孔性PTFEが好 ましい。また、弾性成分を追加する前に多孔性PTFEチューブを長手方向に圧 縮する追加の構成工程により、ここでも機械的補助を必要とせずに、バルーン又 はバルーンカバーの長さは、充分に変えられ、高圧バルーンの形成が可能になる 。バルーンの小型化(脳、腎臓、肝臓等、細く曲がりくねった血管を含むものに 対する外科的処置に有用)は、別の弾性部材を使用する代わりに、多孔性PTF Eチューブに対し、シリコーン接着剤、シリコーンエラストマ、シリコーン分散 溶液、ポリウレタン、又はその他適当なエラストマ材料を含浸させ、バルーンの 壁の厚さを減少することによって達成される。この含浸処理は、多孔性PTFE の細孔を少なくとも部分的に充填することを含む。米国特許第5,519,172 号は、 エラストマによる多孔性PTFEの含浸について詳細に教示している。この特許 は、基本的には感電防止用のジャケット構造に関係しているから、カテーテル用 バルーンとして実際に使用する種々の材料の各々については、その適性を考えな ければならない。 バルーンは、本書で述べている材料から、完全な独立型のバルーンとして形成 可能である、或いは、従来のポリエステルPTAバルーン又はラテックス塞栓摘 出用バルーンのためのカバーとして造ることが出来る。本発明によるバルーンカ バーを使用すれば、型式に関係なく、従来のPTAバルーンの最良の特徴を備え たカバー付バルーンが得られ、更に、PTA処置に対する弾性バルーンの使用が 可能になる。即ち、このカバー付バルーンは、(エラストマ材料がバルーンの外 表面にあるようなバルーンの形成を望む場合)高い破裂強度、所定の最大直径、 収縮後に実質的に膨張前の寸法に戻る回復能力、及び滑らかな外表面を有してい る。バルーンカバーは弾性バルーンが破裂する危険性を実質的に減少する。更に 、もしカバーの下側のバルーンが破裂しても、バルーンカバーの存在によって、 破裂バルーンの破片はその中に閉じこめられる。更に、本発明のバルーン及びバ ルーンカバーは、PTAバルーンの収縮率を増加することが出来、そのため血管 内で膨張したバルーンが、血管を塞いでいる時間を短くする。 また、本発明は、血管及び側支管、又は血管及び側支管内にある人工器官でさ えもを、血管及び側支管に大きな力を加えることなく拡張することが出来る。更 に、人工器官の端部を広げて、その端部に於ける不所望な窮屈さを回避するのに 有用である。人工器官は拡張中、従来技術のバルーンの長手方向に沿って滑りが ちであるが、本発明によるバルーンは、その滑り現象を低減するだけではなく、 従来技術の材料によるバルーンよりも移植物の端部直径を大きくするのに使用す ることができる。 また、本発明のバルーン及びバルーンカバーは、膨張及び収縮の間、外部から 強制しなくても実質的に円形断面を維持することが出来る。更に、バルーン及び バルーンカバーは、長手方向の一方の部 分を、他方の部分よりも低い圧力で膨張するように形成可能である。このことは 、例えばバルーンの長手方向に沿った対膨張抵抗を増すために、バルーンの長手 方向に沿ったエラストマ内容物の厚みを変えることによって達成できる。代わり に、同じ効果を達成するために、基質チューブは、長手方向に沿って壁の厚さを 変更して構成され得る、あるいは、螺旋巻きにされるフィルムの量を変更して構 成され得る。 また、本発明によるバルーンは、バルーンの膨張圧力を越える圧力で、流体が 溶出するように形成することも可能である。斯うしたバルーンは血管内に薬品を 送り込むのに役立つ。 本発明によるカテーテル用バルーンは、移植材搬送(graf tdelivery)、移植 材拡張(graft distension)、ステント搬送(stent delivery)、ステント拡張 (stent distention)、血管形成(angioplasty)を含む種々の多血管部位の外 科的処置に特に有効であることが予想される。また、その他種々の外科的処置に 対する付加的効用を有している。例えば治療及び筋肉調和期間中の骨格筋左腔補 助装置の支持及び大動脈内バルーンとしての効用を有している。 図面の簡単な説明 図1A、1B、1Cは本発明によるバルーン又はバルーンカバーを形成する管 状構成要素の製作過程を示す斜視図である。 図2は膨張時の管状構成要素を示す斜視図である。 図3A、3Bはエラストマのない本発明のバルーンカバーの長手方向断面図で ある。 図4A、4Bはエラストマ層を組み込んだ本発明のバルーンカバーの長手方向 断面図である。 図5A、5Bは、図4A、4Bのバルーンカバーと同じ材料構成 を持つ、本発明のカテーテルカバーを示す長手方向断面図である。 図6A、6B、6Cは、エラストマ層の代わりに非エラストマ材料を使用した 図5A、5Bに示した形式のカテーテル用バルーンの長手方向断面図である。 図7は、収縮時のバルーンの収縮効率の決定方法を説明するために、扁平に収 縮した血管形成形のバルーンの長手方向の中心に沿った横断面図である。 図8は、2重内腔式カテーテルのシャフトに取り付けたバルーンの長手方向断 面図であって、このバルーンは、バルーンの長手方向軸と実質的に平行に配向さ れた第1のPTFE材料を有すると共に、実質的に軸の周囲方向に配向された第 2のPTFE材料を有し、これらPTFE材料はにエラストマによる含浸処理が 施されている。 図8Aは、図8に示す実施形態に代わる実施形態の長手方向断面図であって、 膨張中のバルーンが、長手方向の第1部分に於いて、長手方向の第2の部分の径 より大きくなっている状態を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 本発明によるカテーテル用バルーン及びカテーテル用バルーンカバーは、相互 に連結された原線維の微細構造を有する多孔性PTFEフィルムから形成するの が好ましい。これらのフィルムは米国特許第3,953,566 号及び同第4,187,390 号 の教示するところによって形成される。バルーン及びバルーンカバーは、例えば 押出成形されかつ延伸膨張されたチューブ、又は少なくとも1つの継ぎ目を含む フィルムから形成されたチューブのような型式の多孔性PTFE基質チューブを 組み込んでも良い。また、バルーンはエラストマ材料 によって含浸処理され得る。 バルーン又はバルーンカバーを共にチューブの形に形成するために、上述した 形式の薄い多孔性PTFEフィルムは比較的狭い幅に切断される。この切断され たフィルムは、向かい合った二方向に心棒の表面上に螺旋状に巻き付けられ、少 なくとも2層のチューブを形成する。図1A、1B、及1Cはこの手順を示して いる。図1Aは、長手方向軸18に平行な第1の方向20に沿う横断方向に、心 棒12上に螺旋状に巻かれた多孔性PTFEフィルムの第1層14を示している 。バルーンの長手方向軸は、バルーンカテーテルシャフトの長手方向軸、即ちシ ャフト長手方向に沿った長手方向軸と一致するように画定される。実質的平行と は、カテーテルシャフトの長手方向軸に対して、約0°と45°との間、又は1 35°と180°との間にある状態として定義する。また、実質的円周又は周囲 とは、カテーテルシャフトの長手方向軸に対して45°と135°との間にある 状態として定義する。図1Bは、第1層14の上から螺旋状に巻いた多孔性PT FEフィルムの第2層を示し、この第2層16は長手方向軸に平行で、第1の横 断方向20とは反対の第2の横断方向22に巻かれる。 両方の層14、16は、長手方向軸から見て互いに反対方向に計ったとき、同 じピッチ角度で巻かれるのが好ましい。例えば、長手方向軸18に関して反対方 向に計ったピッチ角度が70°となるようにフィルム14、16を巻いた場合、 両者の角度70°の間の狭角Aは40°となる。 螺旋状に巻かれるフィルムの層は2層以上にする。フィルムは交互に反対方向 に、且つ同じ層数になるように巻けば、それぞれの方向に同じ数の層が形成され る。 フィルム巻が完了したら、フィルムを螺旋状に巻いた心棒を適当 な時間、適当な温度のオーブンに入れて、隣接層を熱接合させる。オーブンから 取り出して、冷却した後、出来上がったフィルムチューブは心棒から取り外され る。次に、フィルムチューブは、バルーン上に配置され、長手方向に張力が掛け られ、バルーン上の決まった位置に取り付けられる。 使用時、本発明による膨張したバルーン又はバルーンカバー10の直径は増加 し、狭角Aは図2に示すように実質的に減少する。従って、狭角Aがゼロに近く なるとき、バルーン又はバルーンカバーは予め決定された直径の限界に達する。 本発明のバルーン又はバルーンカバーの直径は、収縮されると、2つの方法の うちの一の方法で減少される。先ず第一の方法では、収縮されると、長手方向軸 18に平行にバルーン又はバルーンカバーに張力が掛けられ、直径は図1Cに図 示の形まで減少される。もし、低い断面形状が望ましければ、張力の適用が必要 である。これに代わるもう一つの方法では、バルーン10の内腔表面に適用され かつバルーンの使用前に硬化され得るエラストマ層により、バルーンは、収縮さ れると、実質的に図1Cに示す膨張前のバルーンサイズまで収縮される。このエ ラストマ層は、バルーン又はバルーンカバーの内腔表面に直接エラストマをコー ティングして形成するか、又はラテックスバルーンのような弾性バルーン又はシ リコーンチューブを本発明のバルーン10に弾性接着剤を用いて接着して形成す ることもできる。また、エラストマを多孔性材料内に含浸して、バルーン又はバ ルーンカバーを形成することもできる。 図3Aは、従来の血管形成用又は塞栓摘出用バルーンカテーテルに用いた本発 明のバルーンカバー10の断面を示す図である。この図のバルーンカバーにはエ ラストマ材料による内腔表面コーティングは施されていない。バルーンカバー1 0は、バルーンカテーテル 11の遠位の端部26で閉じられている。バルーンカバー10は、バルーンカテ ーテル11に近位の端部27の側に延びており、カテーテル用バルーン25を完 全に覆うと共にカテーテル11の少なくとも一部分を覆っている。図3Bはバル ーンカテーテル11のカテーテル用バルーン25が膨らんだ状態を示す図である 。バルーンカバー10の層14、16は、カテーテル用バルーン25と共にカバ ーの直径を増加させることが出来る。カテーテル用バルーン25の収縮中又は収 縮に続いて、バルーンカバー10には、バルーンカテーテル11の近位の端部2 7に於いて矢印28の方向に張力が及ぼされ、これによってバルーンカバー10 の直径は減少し、実質的に図3Aに示す状態に復帰する。図4Aは本発明のバル ーンカバー10の断面図を示す。このバルーンカバー10は、螺旋状に巻かれた 多孔性PTFEフィルム層14、16の内面に適用したエラストマの液密層34 を有している。バルーンカバー10は遠位の端部26で閉鎖されている。図面に は、例えば糸又はフィラメントにより結束された閉鎖部が示されているが、その 他の適当な閉鎖手段も使用可能である。バルーンカバー10の近位の端部27は カテーテル24の遠位の端部32に取り付けられる。バルーン25は血管形成用 又は塞栓摘出用の型式である。弾性的な塞栓摘出用バルーンが使用される場合、 好適には、液密エラストマ層34に対して弾性接着剤を使用することにより、バ ルーンカバーはバルーンに接着される。図4Bに示すように、バルーン25の膨 張中、螺旋状に巻かれた多孔性PTFEフィルム層14、16及び液密エラスト マ層34の直径は、バルーン25と共に増加する。それに続く収縮の間、液密エ ラストマ層34により、螺旋状に巻かれた多孔性PTFEフィルム層14、16 の直径は前述したように減少され、実質的に図4Aに示す状態に復帰する。 図5A及び5Bは、図4A及び4Bに示したバルーンカバーと同様に形成した カテーテル用バルーン10の断面を示す図である。液密エラストマ層34を備え ているため、この構造は、従来の血管形成用又は塞栓摘出用のバルーンを必要と することなく、前述したように独立したバルーン42として機能する。 図6A、6B及び6Cは、本発明によるカテーテル用バルーンに関する他の実 施形態の断面を示す図である。この実施形態によれば、螺旋状に巻かれた多孔性 PTFEフィルム層14、16は、液密ではあるが非弾性な内腔コーティング4 4を備えている。この様に構成したバルーンは、従来の血管形成用バルーンのよ うに動作するが、滑らかで、しかも化学的に不活性な外表面を備えていると言う 利点を与える。図6Aは、膨張前のバルーンの外観を示す。図6Bは膨張状態の バルーンを示している。図6Cに示すように、収縮後、窄まったバルーン46は 幾分皺の寄った外観を示し、ポリエステル又は同種の非エラストマ材料で形成さ れた従来の血管形成用バルーンと同様、不規則な横断面を有している。 また、本発明によるバルーン又はバルーンカバーは、バルーン(又はバルーン カバー)の外面又は内面上、あるいはより好適にはフィルム層間に、追加の補強 メッシュ又は組み紐を備える得ることが予想され、フィルム層間に備える場合に メッシュ又は組み紐は中間に位置する。 代わりに、PTFE製のメッシュ又は組み紐は、連続チューブを含まないバル ーンカバーとして使用可能である。連続チューブは、従来のメッシュ又は組み紐 が有するような、壁を通ずる開口を含んでいない。 本発明によるバルーンカバー及びカテーテル用バルーンの種々の実施形態の構 成を、以下の実施例で詳細に説明する。これらバルー ンと、従来の血管形成用及び塞栓摘出用バルーンとの比較評価も行う。図7は窄 んで扁平になった血管形成用バルーン70の(バルーン長手方向軸に対して横断 して計った)最大寸法72及び最小寸法74の説明のために用意した図であって 、図面は典型的な扁平化した血管形成用バルーンの横断面図である。この横断面 図は、窄んで扁平となり、幾分不規則な形状を有する非エラストマ材料の典型的 な血管形成バルーン70を示している。バルーン70は、案内ワイヤ用内腔78 並びにバルーン膨張用内腔79を有するカテーテルチューブ76と、バルーン7 0の向かい合った二つの側部82、84とを有する。最大寸法72は扁平化した バルーン70の最大幅と考えても良く、最小寸法74は、扁平化したバルーン7 0の向かい合った二つの側部82、84を横切る最大厚さと考えても良い。すべ てのバルーン及びカテーテルの測定値は、形状が実質的に円形であったとしても 、寸法により表現される。 実施例1 この実施例では、市販の血管形成用バルーン上に本発明のバルーンカバーを使 用した場合を示す。バルーンカバーは、膨張及びそれに続く収縮の後、血管形成 用バルーンをその初期形状に近い形状に復帰させる手段を提供すると共に、PT FEによる化学的不活性及び低い摩擦係数を提供する。 使用したバルーンは、SCHNEIDER(Minneapolis,MN )社製の MATCH35(登録商 標)Percutaneous Trasluminal Angioplasty(PTA)カテーテル モデル N O.B508−412である。製造者の用意した保護鞘から出した直後に計った 時の、バルーンの最小寸法は2.04mm、最大寸法は2.42mmであった。 これらの計測は、バルーン両端に位置する周方向に向けられた放射線マーカー バンド間の中点によって画定されるバルーンのほぼ中央で実施した。Lasermike( Dayton,OH )社製の Lasermike モデル183を使って、長手方向軸を中心にバル ーンを回転させながら計測した。バルーンを取り付けたシャフトは、最小寸法1 .74mm、最大寸法1.77mmを有していた。この計測は、シャフトの長手 方向の中心に最も近いバルーン取付位置に隣接して実施した。内部水圧8気圧で 膨張させたバルーンは、バルーンの長手方向の中央で最小寸法8.23mm、最 大寸法8.25mmであった。8気圧で導入した水の全体積を除いて窄ませたバ ルーンは、その長手方向の中央に於いて最小寸法1.75mm、最大寸法11. 52mmを有していた。この計測は、ミツトヨディジタルキャリパ モデルCD −6”Pを使用して実行した。計測完了時、PTAカテーテルのバルーン部分は 丁寧に保護鞘内に納めた。 本発明によるバルーンカバーは、上述した幅2.5cmに切断した或る長さの 多孔性PTFEフィルを使用して作成した。フィルムの厚さは約0.02mm、 密度は0.2g/cc、原線維長は約70μmであった。この厚さはミツトヨス ナップゲージ モデル2804−10を用いて計測し、密度は試料の寸法及び質 量から算出した。試料形成に使用した多孔性PTFEフィルムの原線維長は、フ ィルム試料の外表面の走査電子顕微鏡写真から概算した。 このフィルムを直径8mmのステンレス鋼心棒の裸面に、心棒の長手方向軸に 対して約70°の角度で、螺旋状に心棒を覆うように5層に巻き付けた。この後 、同じフィルムを、長手方向軸に対して同じピッチ角度であるが反対方向に向け て、初めの5層の上から更に5層を螺旋状に巻き付けた。従って、2回目に巻い た5層も約70°の方向に向けられている。但し、この角度は最初の5層と比較 して、軸の反対側の端から計った場合である。これに続いて、更に 同じフィルム5層を軸に対して第1の5層のときと同じ傾斜角度で、第1及び第 2の5層の上から螺旋状に巻いた。更に、同じフィルム5層を、軸に対して第2 の5層のときと同じ傾斜角度で、第1第2、及び第3の5層の上から螺旋状に巻 いた。斯うして、全部で20層の螺旋状に巻いたフィルムによって心棒を覆った 。 このフィルムを巻いた心棒を、温度380℃に設定した空気対流式のオーブン に10分間入れて、これらフィルム層を熱結合させた後、取り出して冷却した。 斯うして、内径8mmの螺旋巻きした層からなるフィルムチューブを心棒から取 り外し、その一端を自己封入注入位置(Baxter Healthcare Corporation(Deerf ield,IL)社製 Injection Site with Luer Lock)に結んだ。この注入位置を介 して穴が設けられ、これまでに計測したPTAカテーテルのバルーン端をこの穴 から通して、バルーン部分及びPTAカテーテルの一部の上にフィルムチューブ を同軸に取り付けた。このフィルムチューブの長さは長手方向に約25cmであ る。フィルムチューブをPTAカテーテル上に被せかつ注入位置に取り付け、フ ィルムチューブの自由端に手動で張力を掛ける。この時、注入位置は固定されて いる。この結果、フィルムチューブは直径が縮小し、PTAカテーテルの下地部 分内に滑合する。次に、フィルムチューブはPTAカテーテルシャフトの遠位の 端部で閉じられ、バルーンカバーはピンと張られ滑合された状態に維持される。 この時点で、カバー付バルーンを収縮した状態で計測した。この時の最小寸法 は2.33mm、最大寸法は2.63mmであった。この時の計測は、前述した ものと同様、放射線マーカーバンド間の中点によって画定されるバルーンのほぼ 中央で実施し、Lasermike(Dayton,OH)社製の Lasermike モデル183を使 って測定値を得た。8気圧の内部水圧で膨張させたバルーンは、その中央で最小 寸 法7.93mm、最大寸法8.06mmであった。8気圧で導入された水の全体 積を除いて窄ませたバルーンは、長手方向の中央に於いて最小寸法1.92mm 、最大寸法11.17mmを有していた。次に、注入位置に手動で張力を掛ける ことにより、バルーンカバーのサイズは、下のバルーンのサイズ、特には前に計 った11.17mmの面に沿ったバルーンのサイズまで減少した。張力を掛けた 後、カバー付バルーンを再度計ったが、その時の最大及び最小寸法は、それぞれ 3.43mm及び3.87mmであった。 この実施例は、膨張及び次の収縮を行ったPTAバルーンを、ほぼ未使用のバ ルーン形状に圧縮するのにバルーンカバーが有効に役立つことを示している。膨 張及び次の収縮後に行った(カバーなし及びカバーされた状態に於ける)バルー ン計測は、バルーンが一様な円形圧縮を受けるよりは寧ろ、扁平になる傾向にあ ることを示している。この扁平度は膨張及び次の収縮後の最大寸法に対する最小 寸法の比を計算することによって定量化することが出来る。この比を圧縮効率比 と定義する。従って、円形断面は圧縮効率比1を与えることになる。本実施例に ついて言えば、カバーなしバルーンは1.75/11.52、または0.15の圧縮効率比 を有し、本発明のバルーンカバーを備えた後のバルーンは、3.43/3.87、または 0.89の圧縮効率比を有している。更に、圧縮及び続く収縮後の最大寸法に対 する膨張前の最大寸法の比を圧縮比と定義する。従って、膨張前と膨張及び続く 収縮後とに同じ最大寸法を有するバルーンの圧縮比は1となる。本実施例で言え ば、カバーなしバルーンの圧縮比は2.42/11.52、または0.21であり、本発明 のバルーンカバーを備えた後のバルーンの圧縮比は2.63/3.87、又は0.68と なる。 実施例2 この実施例では、市販のラテックス塞栓摘出用バルーンにバルー ンカバー用いた場合について述べる。バルーンカバーは、塞栓摘出用バルーンの 膨張に対して制限された限界を有し、破裂強度を実質的に向上させ、更に公知の PTFEによる化学的不活性と低摩擦係数とを提供する。 この実施例で使用したバルーンは、Baxter Healthcare Corporation(lrvine ,CA)社製のFogarty(登録商標)Thru-Lumen Embolectomy Catheter モデル12 TL0805F である。製造者の用意した保護鞘から出した直後に計った時の、天然ゴ ムラテックスバルーンの最小寸法は1.98mm、最大寸法は2.02mmであ った。これらの計測は、放射線マーカーバンド間の中点によって画定されるバル ーンのほぼ中央で実施した。Lasermike(Dayton,OH)製の Lasermike モデル1 83を使って、長手方向軸を中心にバルーンを回転させながら計測した。バルー ンを取り付けたシャフトは、最小寸法1.64mm、最大寸法1.68mmを有 していた。この計測は、シャフトの長手方向の中心に最も近いバルーン取付位置 に隣接した位置で実施した。水0.8cm3を満たしたバルーンは、その中央で 最小寸法10.71mm、最大寸法10.77mmであった。導入した水の全体 積を除去して窄ませたバルーンは、その長手方向の中央に於いて、最小寸法1. 97mm、最大寸法2.04mmを有していた。また、手保持式膨張用注入器を 使用して試験した際のバルーンの破裂強度は60psiであった。 実施例1で説明した多孔性PTFEフィルムチューブを使って、もう一つの同 じ形の塞栓摘出力テーテル用バルーンにカバーを掛けた。カバーを掛ける方法は 、実施例1でPTAカテーテル用バルーンにカバーを掛けた方法と同じである。 この時点で、いまカバーを掛けたばかりのバルーンの膨張前の状態を計測した 。結果は、最小寸法が2.20mm、最大寸法が2. 27mmであった。これまでの実施例と同様、これらの計測は、放射線マーカー バンド間の中点によって画定されるバルーンのほぼ中央で実施した。Lasermike( Dayton,OH)社製の Lasermike モデル183を使って計測した。水0.8cm3 を満たしたバルーンは、その長手方向の中央で最小寸法8.29mm、最大寸法 8.34mmであった。導入された水の全体積を除いて窄ませたバルーンは、そ の長手方向の中央に於いて、最小寸法3.15mm、最大寸法3.91mmを有 していた。次に、注入位置に手動で張力を掛け、バルーンカバーのサイズを減少 させた。張力を掛けた後、カバー付バルーンを再度計ったが、その時の最大及び 最小寸法は、それぞれ2.95mm及び3.07mmであった。カバー付バルー ンの破裂強度は188psiであった。この時、カバーの下の塞栓摘出バルーン だけが破裂し、本発明のカバーには破裂の痕跡はなかった。 この実施例は、本発明によるバルーンカバーがバルーン膨張に制限を与えると 共に、塞栓摘出用バルーンの破裂強度を実質的に向上させるのに効果があること を示している。水0.8cm3を満たした時、カバーなしバルーンの最大寸法は 10.77mmに達した。これと同じ条件で試験した場合、カバー付バルーンは 、最大寸法8.34mmに達した。液体を満たした手保持式注入器を使用して、 破裂発生までバルーンを膨張したとき、カバーなしバルーンの破裂強度が60p siであったのに対し、カバー付バルーンの破裂強度は188psiであった。 このことは、破裂強度が3倍以上に増加したことを示している。 実施例3 この実施例は、バルーンの形成に合成材料を用いることを示す。以下に述べる 合成材料から形成したバルーンは、予測可能な膨張径、高い強度、優れた圧縮比 及び圧縮効率比、並びにPTFEによっ て与えられる化学的不活性及び低摩擦係数を示す。 内径が1.5mm、外径が2.0mmであるDow Corning Corporation(Midlan d,MI)社製シリコーンチューブ材料 SILASTIC(登録商標)Rx50を、或る一定の 長さで1.1mmステンレス鋼心棒に同軸に被せ、その両端を固定する。このシ リコーンチューブ材表面には、General Electric Company(Waterford,NY)社製 の Translucent RTV 108の薄い層がコートされている。上記実施例1で述べたと 同じ方法で形成した内径8mmのフィルムチューブを、上記ステンレス鋼心棒及 びシリコーンチューブ材の上に同軸に被せて固定する。フィルムチューブの両端 に手動で張力を掛け、その径を減少させ、その下のステンレス鋼心棒に固定した シリコーンチューブ部分に滑合させる。フィルムチューブをシリコーンチューブ に実質的に接触させてから、この合成チューブに軽く擦って、シリコーンチュー ブと多孔性PTFEフィルムチューブとの間に空間が残らないようにする。次に 、シリコーンPTFE合成チューブ全体を、35℃に設定した空気対流式オーブ ンに12時間入れて硬化する。硬化後、合成チューブをステンレス鋼心棒から抜 き取る。次いで、この合成チューブの一端を、SCHNEIDER(Minneapolis,MN)社製 の MATCH 35(登録商標)Percutaneous Transluminal 血管形成用カテーテル、 モデルB507-412 から取った5Frカテーテルシャフトの一部上に同軸に取り付 け、Oetiker(Livingston,NJ)社製の RER Ear Clamp モデル03.3を用いてカテ ーテルシャフトに水密にクランプした。バルーンの遠位の端部は便宜上、止血鉗 子を用いて封止したが、蝋引糸等の従来の結紮糸を使って適当な封止を行っても 良い。斯うして、バルーン材料としてシリコーンPTFE合成チューブを利用し た形式のバルーンカテーテルを形成した。 この時点で、膨張前の状態に於けるバルーンを計測した。その時 の最小寸法は2.31mm、最大寸法は2.42mmであった。これまでの実施 例のように、これらの測定は、バルーンのほぼ中央で実施し、Lasermike(Dayton ,OH)社製の Lasermikeモデル183を使って長手方向軸を中心にバルーンを回 転させながら測定した。8気圧の内部水圧で膨張させたバルーンは、その中央で 最小寸法7.64mm、最大寸法7.76mmであった。8気圧で加圧する間に 導入した水の全体積を除いて窄ませたバルーンは、最小寸法2.39mm、最大 寸法2.57mmを有していた。手保持式膨張装置を使って試験したとき、シリ コーンPTFE合成バルーンは150psiの破裂強度を有し、破裂前の最大寸 法は7.9mmに達した。 破壊破裂強度試験が示すように、この実施例はシリコーンPTFE合成チュー ブから形成したバルーンは、直径増加に対する予測可能な限界を示している。即 ち、バルーンは多孔性PTFEフィルムチューブ構成要素の8mm径を越えるこ とはない。前に定義した圧縮比は2.42/2.57、又は0.94であった。 また、圧縮効率比は2.39/2.57、又は0.93であった。 実施例4 この実施例では、薄い多孔性PTFEチューブ上に非多孔性FEPコーティン グを施した、多孔性フィルムを螺旋状に巻いて形成したPTAバルーンの構成を 示す。 FEPコーティングされた多孔性延伸膨張PTFEフィルムは以下の工程によ って形成される。 a)多孔性PTFEフィルムを他の層、好ましくはFEPフィルム、又は他の 熱可塑性重合体に接触させる。 b)工程aで得た合成体を熱可塑性重合体の融点以上の温度で加熱する。 c)熱可塑性重合体の融点以上の温度を維持しつつ、工程bの加 熱合成体を引き伸ばして拡張する。 d)工程cで形成されたものを冷却する。 FEPに加えて、弗素系重合体を含む他の熱可塑性重合体を使用しても、この コートフィルムを形成することができる。多孔性延伸膨張PTFEフィルムにコ ートする接着剤は主として、引き延ばしの量及び割合、引き延ばし中の温度、引 き延ばし前の接着剤の厚さによって、連続的(非多孔性)又は不連続的(多孔性 )の何れかになる。 この実施例の試料を構成するのに使用するFEPコーティングされた多孔性P TFEフイルムは連続的(非多孔性)である。コーティングしたフィルムの全厚 さは約0.02mmであった。このフィルムは、米国特許第3,953,566 号及び同 第4,187,396 号の教示するところに従って、多孔性延伸膨張PTFEチューブに よって同軸に覆われた8mm直径のステンレス鋼心棒に螺旋状に巻き付けられる 。多孔性PTFEチューブは、約0.10mmの壁厚、及び約30μmの原線維 長を有する、内径3mmのチューブである。この原線維長は、米国特許第4,972, 846 号の教示に従って測定した。上記3mmのチューブを引き伸ばして、上記8 mmの心棒に滑合するようにした。次いで、実施例1の場合と同じ方法で、FE Pコーティングされた多孔性PTFEフィルムを、フィルムのFEPコーティン グされた側が多孔性PTFEチューブの表面に接して配置されるようにして巻き 付けた。フィルムを巻いた心棒は380℃に設定した空気対流式オーブンに2.5 分 間置いてから、取り出し、冷却し、その時、結果としてのチューブを心棒か ら取り外した。取り外したチューブの一端は、SCHNEIDER(Minneapolis,MN)社製 のモデル NO.B507-412 PTAカテーテルから取った5Frカテーテルシャ フトの端部上に同軸に取り付け、Oetiker(Livingston,NJ)社製のモ デル03.3 RER Ear Clampを用いてカテーテルシャフトに水密にクランプした。バ ルーンカテーテル組立体の一部として SCHNEIDERが用意した保護鞘内に、形成し たバルーンをパックした。次いで、鞘をバルーンからカテーテルシャフト上にず らしてバルーンを保護鞘から除去した。バルーンを膨張させる前、その最小寸法 及び最大寸法は、それぞれ2.25mm及び2.61mmであった。次いで、バ ルーンの遠位の端部を便宜上、止血鉗子を用いて封止したが、蝋引糸等の従来の 結紮糸を使って適当な封止を行っても良い。6気圧の圧力でバルーンを膨張した ときの最小寸法及び最大寸法は、それぞれ8.43mm及び8.49mmであっ た。バルーンを収縮させた後の最小寸法及び最大寸法は、それぞれ1.19mm 及び12.27mmであった。これらの直径から、圧縮比は0.21、圧縮効率 比は0.10が得られた。 実施例5 この実施例では、多孔性PTFEフィルムを螺旋状に巻いて形成した多孔性P TFEチューブに、シリコーン分散溶液を含浸して構成したバルーンについて述 べる。この方法で形成したバルーンは、非常に小さい初期直径、予測可能な膨張 径、高い強度、優れた圧縮比及び圧縮効率比、並びにPTFEが与える化学的不 活性及び低摩擦係数を示す。シリコーン分散溶液の含浸によって、薄いバルーン を構成することが可能になる。薄い多孔性PTFEチューブを基質として使用す れば、高圧時のバルーンの延びに抗する長手方向の強度が得られる。 長手方向に押出し成形して、延伸膨張された多孔性PTFE基質チューブが得 られた。この基質チューブの内径は1.5mm、壁厚は約0.17mm、原線維 長は約45μmであった。このチューブを直径1.5mmのステンレス鋼心棒に 同軸に取り付けた。次に、 幅2.5cmに切断した或る一定長さの多孔性延伸膨張PTFEフィルムを得た 。このフィルムの厚さは約0.02mm、密度は0.2g/cc、そして原線維 長は約70μmであった。厚さはミツトヨスナップゲージモデル2804−10 を用いて計測し、密度はフィルム試料の寸法及び質量から算出した。非多孔性P TFEの密度は2.2g/ccと考えられた。試料形成に使用した多孔性PTF Eフィルムの原線維長は、フィルム試料の外表面の走査電子顕微鏡写真から概算 した。 このフィルムを直径7mmのステンレス鋼心棒の裸の金属面に直接、心棒の長 手方向軸に対して約65°の角度で螺旋状に心棒を覆うように2重の層に巻き付 けた。バルーンの形成時又は仕上がったバルーンの使用時にピッチ角度を測定す るため、フィルムの両縁には黒インキで色付けした。この後、同じフィルムのほ ぼ同じ2層を最初の2層の上から更に螺旋状に巻き付けた。2回目の2層は長手 方向軸に対して同じ傾斜角度で巻いたが、方向は初めのものと反対方向である。 この手順を繰り返して、全部で約16のフィルム層を形成した。次いで、フィル ム巻きにした心棒を、380℃に設定した空気対流式オーブンに10分間入れて 、隣接するフィルム層を熱結合させ、その後、取り出して冷却した。次いで、フ ィルムを螺旋状に巻いて形成した内径7mmのフィルムチューブを心棒から抜き 取った。 次いで、この7mm内径の多孔性PTEFフィルムチューブを、内径1.5m mのPTFE基質チューブ及び心棒に同軸に取り付けた。それから、このフィル ムチューブの長手方向に張力を掛けて、フィルムチューブが1.5mmのチュー ブの外表面に滑合する程度までその径を減少させた。この強化されたチューブの 両端は心棒に固定して、加熱時に起こる長手方向の収縮を防止した。この結合さ れたチューブと心棒との組立体を380℃に設定した空気対流式オーブンに19 0秒間入れて、フィルムチューブを基質チューブの外表面に熱結合させた。その 後、この強化されたチューブと心棒との組立体をオーブンから取り出して冷却し た。 強化されたチューブの外表面に多孔性PTFEフィルムを更に螺旋巻きにして 、以後の工程でチューブに皺が寄るのを抑制する。次いで、チューブをその長手 方向に圧縮して、この圧縮工程直前の長さのほぼ0.6の長さに減少させた。こ の時、チューブの長手方向に沿って、均一度の高い圧縮力を確保するように注意 した。チューブの両端を心棒に一時的に固定するのにワイヤを使用した。心棒に 装着した状態で、追加の螺旋巻きフィルムで覆った心棒が装填された強化チュー ブを、380℃に設定した空気対流式オーブンに28秒間入れた後、取り出して 冷却した。 強化チューブから追加した外側のフィルムを除いてから、心棒から強化チュー ブを外した。次いで、手で強化チューブをゆっくりと徐々に延ばして、上記圧縮 工程直前の長さの約0.8の長さに延ばした。 斯うして、強化チューブはシリコーン分散溶液(Medical Implant Grade Dimet hyl Slicone Elastomer Dispersion in Xylene,Applied Silicon eCorp.,PN40 000,Ventura,CA)を含浸する状態になった。先ず、n−ヘプタン(J.T.,lot#JO7 280)2.3部と、シリコーン分散溶液1部とを混合したシリコーン分散溶液を用 意した。n−ヘプタン0.5部と、シリコーン分散溶液1部とを混合してもう一 つのn−ヘプタン混合液を用意した。これらの混合液をそれぞれ注入器に充填し た。 各注入器の注入針を強化チューブの一端に挿入した。ワイヤを使ってチューブ を針の周囲に固定した。注入針の一つにキャップを被 せ、2.3:1のシリコーン分散溶液を他の針に接続した。この溶液を約6ps iの圧力でチューブ内部に注入した。チューブの外表面が溶液で濡れ始め、分散 溶液が多孔性PTFE材料の細孔に入ったことを示すまで、この圧力を約1分間 維持した。シリコーン分散溶液がPTFEチューブの内部をコーティングしたこ とを確認した。この時点で、注入器を外し、他の注入針からキャップを取り外し 、0.5:1のシリコーン分散溶液を入れた注入器を前にキャップを被せて置い た針に接続した。このより高い粘性を有する分散溶液を注入器によってチューブ に導入し、他端の針を介して低粘性分散溶液を入れ替えた。チューブが完全に分 散溶液によって満たされたことを確認した後、両方の針にキャップ被せた。シリ コーン分散溶液の固化は、150℃設定の空気対流式オーブンに組立体を入れて 、最低1時間加熱して行った。この固化過程の間に溶媒は蒸発し、チューブ内に 内腔が再形成された。含浸した強化チューブをオーブンから出して冷却した。チ ューブの両端は開口しており、0.5:1のシリコーン分散溶液を一端から注入 して、再度内腔を分散溶液で満たし、針の端部にキャップを被せてから、上記と 同じようにして、分散溶液を固化した。この時点でバルーン構造が完成された。 上記の工程によって、PTFEはバルーンの最外表面として保護された。また 、初期含浸中の含浸時間を長くするか、又は注入圧力を高くすれば、PTFE構 造はシリコーン分散溶液によって更に完全に濡らされ、バルーンの最外表面に更 に多くの分散溶液が押し出される。 この時点で、バルーンは、バルーン膨張カテーテル(Schneider Match 35 PTA Catheter,直径6mm、長さ4cm,モデル NO.B506-412)から得た5Frカテ ーテルシャフトに載置する用意ができた。このバルーンは図8に示す1.67m m直径のカテーテルシャフ トに載置した。バルーンの両端はこのシャフトに載置した。バルーン膨張カテー テルのバルーンを取り付けるカテーテルの先端部は、カテーテルシャフト24だ けを残して、シャフトの2重内腔部分を切り落とした。心棒の役をする案内ワイ ヤ(図示せず)をシャフトの両内腔に挿入した。0.32mmの心棒を膨張用内 腔に挿入し、0.6mmワイヤを案内ワイヤ用内腔に挿入した。膨張用内腔87 を含むシャフト24の部分24Aは、シャフト上に置かれるバルーンの長さより 、約1cm長い長さに削ぎ落としたから、シャフト24のこの部分24Aは半円 形の横断面を有する案内ワイヤ用内腔83だけを含んでいる(上記長さ1cmの 余剰部分は、最終組上がり状態で、カテーテル先端部用の場所となり、其処には バルーンは被らない)。心棒の位置はそのままにして、シャフト24の部分24 Bを加熱用の割型に30秒間入れて加熱した。この割型は、合わせたとき、内部 には1.5mm径の細孔が形成される。この割型を180℃で加熱して、シャフ トの半円形断面部分を1.5mm径の円形断面を持つように形成し、膨張用内腔 87の遠位の端部に近い領域に踊り場(Ianding)91を形成した。次に、バルー ン10(周方向に向けられたフィルム層14、16と、長手方向に向けられた基 質チューブ81とを有する)を、シャフト24の修正した遠位の端部に被るよう に滑らせて装着した。この時、バルーン10の近位の端部は踊り場91の端から 約0.5cmとした。隣接部にに隣接する踊り場91の0.5cmの部分は15 秒の間にしっかりと結束し(Loctite PrimsTMPrimer 770,Item #18397,Newingt on,CT)、次に、その部分にシアノアクリレート接着剤(Loctite 4014 Instant A dhesive,Part #18014,Rock Hill,CT)を付けた。踊り場91の端に当接するバ ルーンの近位の端部と接着剤とが固定可能となるように、バルーン10を近くに 移動した。同様な方法で、バルーン に皺が寄らないようにしながら、バルーン10の遠位の端部を固定した。この時 点で、バルーンの各端部に放射線マーカーを付けることが出来た。バルーン装着 の最後の工程は、バルーンの端部に収縮チューブ93(Advanced Polyers,Inc. (Salem,NH),polyester shrink tubing - clear,item #085100 CST)を固定す る工程である。バルーンの近位の端部の約0.25cmの部分、及びバルーンの 端に隣接するシャフトの約0.75cmの部分を上述と同じ結束方法と接着剤に よって処理した。約1cm長さの収縮チューブをシャフト24及びバルーン10 の処理した部分に被せた。同じ処理をバルーンの遠位の端部及びそれに隣接する シャフト部分に施し、約1cm長さのもう一つの収縮チューブを取り付けた。次 いで、収縮チューブを収縮させるため、組立体全体を150℃に設定した空気対 流式オーブンに少なくとも約2分間入れた。 膨張前のバルーンの最小寸法及び最大寸法は、それぞれ2.03mm及び2. 06mmであった。このバルーンカテーテルに実施例1で述べた試験を実施した 。膨張時のバルーンの最小寸法及び最大寸法は、それぞれ5.29mm及び6. 36mmであった。収縮時のバルーンの最小寸法及び最大寸法は、それぞれ2. 19mm及び3.21mmであった。このことから、形成したバルーンの圧縮効 率比及び圧縮比は、それぞれ0.68及び0.64となった。 フィルム層のピッチ角度を膨張前、膨張時(8気圧)、収縮時にそれぞれ計測 したときの値は、それぞれ20°、50°、及び25°であった。バルーンを1 0気圧で再度膨張させ、フィルム層のピッチ角度を膨張及び収縮の状態で計測し た。ピッチ角度は両膨張気圧に関して同じであった。 バルーンの破壊圧力を計るため、バルーンに更に高圧を掛けた。バルーンはそ の遠位の端部に於ける収縮チューブの破れによる破損 発生までに19.5気圧の圧力に耐えた。この実施例で述べたのと同じ手続きに 従って、同じバルーン材料を使用してもう一つのバルーンカテーテルを形成した 。このバルーンカテーテルを使って、外側強化フィルム3mmのGORE-TEX Vascu lar Graft(血管移植材)(item no.V03050L,W.L.Gore and Associates,Inc. ,Flagstaff AZ)を膨張させた。この移植材を、その遠位の端部がバルーンの遠 位の端部から約1cmの位置に来るようにバルーンに被せた。移植材がバルーン の長手方向に移動しないで一様に膨張するようにして、バルーンを8気圧で膨張 させた。もう一つの同じ移植材を、直径6mm、長さ4cmの Schneider Match 35 PTA カテーテル(model no.B508-412)を用いて、同じように試験したが、バ ルーン膨張中、移植材はバルーンの長手方向に沿ってに滑り、移植材の遠位の端 部は膨張しなかった。 実施例6 この実施例に於けるバルーンカテーテルは、膨張中に曲がるバルーンを提供す るため、一つの例外点を除いては、全て上記実施例5の工程に従って形成される 。 上記実施例5に於いて、長手方向に圧縮を掛ける工程の直後に行った、手動で 引き伸ばす工程以外は、すべて実施例5と同じ工程が行われた。即ち、シリコー ン分散溶液を用いた含浸処理時点に於いて、フィルムカバーの多孔性PTFEチ ューブはその初期の長さの0.6とした(実施例5では0.8)。 バルーンカテーテルはこのバルーンを使って形成した。バルーンの長さは4c mであった。バルーンの曲がりはバルーンを8気圧で膨張させ、この時、膨張に よって生じる曲がり角度を測定した。測定は分度器の0°刻線と一致して配列し たバルーンを介して、原点に位置したバルーンの中央で計測した。曲げ角度は5 0°であった 。次いで更に90°曲げて、弛緩させた。140°に於いてもキンクは生じなか った。更に膨張させ、弛緩させたバルーンの角度は、90°で安定していた。 直径6mm、長さ4cmの Schneider Match 35 PTA カテーテル(model no.B5 08-412)のバルーンを同様に試験した。8気圧膨張時の曲がり角度は0°であっ た。次いで、膨張したバルーンを90°に曲げたが、キンクが生じた。膨張した バルーンを弛緩させた。バルーン曲げ角度は25°で安定した。本発明によるも のの曲げ特性は血管及びその側支管の膨張を可能にする。本発明によるバルーン は、キンクを生ずること無しに容易に曲げられる。此処で、キンクとはバルーン 材料の皺として定義される。 本発明による特別な実施形態について、図を基に説明をしてきたが、本発明は それらの図及び記載によって限定されるものではない。以下に記載の請求の範囲 内で、本発明の一部として変更及び修正を組み込み得ること及び実施し得ること は明らかである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年9月3日 【補正内容】 明細書 バルーンカテーテル装置の形には、2つの主な形がある。血管形成(angiopla sty)用のカテーテルは、比較的丈夫だが、コンパクトな小さな断面直径に折り 畳まれた一般に非エラストマ材料(例えば、ポリエステル)により形成されたバ ルーンを用いている。これらの比較的堅いカテーテルは、血管中のぎっしり詰ま って頑固な沈着物に対して使用される。強度及び硬度に関する必要性から、これ らの装置の圧力定格は高く、直径定格によっては、通常約8気圧から12気圧に なる。これら装置は、バルーン直径に関して自己規制される傾向があり、定格直 径までは正常に膨らむが、明らかにこの直径を越える過剰な加圧によって破裂す るまで膨らむことはない。バルーンに使う非エラストマ材料は、一般に、血管中 のぎっじり詰まった沈着物には有効だが、バルーンの収縮時に一様に折り畳まれ ず、皺の寄った扁平な袋状となり、断面は、バルーンが最初に装着されたときの ものよりも実質的に大きくなる。膨張させ、次いで収縮させた際に扁平な断面を 示す傾向があるため、収縮時の最大幅は、定格直径の約1.5倍の寸法になる傾 向がある。斯うした大きくなって、皺の寄った袋は、特に細い血管から取り除く のが困難になる。更に、これらのバルーンは非エラストマ材料からできているた め、完全に収縮する時間が、エラストマ材料からできたバルーンに較べて本質的 に遅くなる。 例えば、米国特許第5,358,486 号は複数のポリエヂレンテレフタラート層から 成る非弾性カテーテル用バルーンを教示している。そして、多層構造の利用によ って、高い強度と安定な寸法を持つ強靭で肉薄のバルーンが得られることを記載 している。しかし、非エラストマ材料の寸法安定性はバルーン収縮後、それが最 小断面を持っ て折り畳まれるのを妨げることになる。 これとは対照的に、塞栓摘出(切除)用のカテーテルは、柔らかく非常に柔軟 な材料(例えば、天然ゴムラテックス)をバルーン材料として使用している。こ れらのカテーテルは、柔らかい沈着物、例えば血栓等の除去に用いられる。この 場合、ラテックス等の柔らかく粘着性のある材料は、効果的な摘出手段を提供す る。ラテックス及びその他の高弾性材料は、一般に、材料破裂が起こるまでは内 部圧力の上昇と共に連続的に膨張する。その結果、これらのカテーテルは、一般 に、所望サイズまで適切に膨張するために、体積(例えば、0.3cc)によっ て定格が決められる。これらのカテーテルは、比較的脆弱ではあるが、膨張及び 次の収縮動作後、最初のサイズ及び寸法にすぐに回復すると言う利点を有してい る。 エラストマ及び非エラストマ材料の両者で構成されたカテーテル用バルーンは 、これまでにも開示されている。例えば、米国特許第4,706,670 号は弾性チュー ブで形成されかつ長手方向に非弾性のフィラメントによって強化されたシャフト から構成されたバルーン膨張カテーテルについて記載している。この装置は、シ ャフトの可動部分を組み込んでおり、バルーン膨張時のバルーン部分の長さの減 少を相殺することができる。この構造はバルーンの膨張及び収縮を容易にする。 バルーンカテーテルは広く採用されてはいるものの、現在利用可能な装置は幾 多の欠点を経験している。先ず第1に、既に気付かれているように、バルーン構 成のために最も強いとされる材料は、比較的非弾性であると言う傾向がある。非 エラストマ材料からなるカテーテル用バルーンを一度膨らませた後、収縮させた 際に起こるバルーンの扁平化は、収縮したバルーンの引き抜き及び案内を困難に する。これとは対照的に、高弾性材料からなるバルーンには、収縮 した際に優れた回復性を示す傾向があるが、膨張時に特に強いわけでもなく、ま た圧力が上昇しても最大直径定格に対する自己規制を行わない。このことは、こ れら装置に適用可能な圧力に厳しい制限が加わることになる。更に、これら装置 の膨張径を制御することはいくらか困難である。 請求の範囲 1.長手方向軸を有するバルーンであって、エラストマ材料と、前記長手方向 軸に実質的に平行に配向された第1のポリテトラフルオロエチレン材料と、前記 長手方向軸に対し実質的に周方向に配向された第2のポリテトラフルオロエチレ ン材料とを具備する、バルーン。 2.前記エラストマ材料は、フルオロエラストマ、シリコーン、ラテックス、 及びポリウレタンからなる群から選択される、請求項1に記載のバルーン。 3.前記バルーンは、膨張された時、及び続いて収縮された時に、実質的に円 形の横断面を有する、請求項1に記載のバルーン。 4.医療装置の拡張に使用される、請求項1に記載のバルーン。 5.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された前記バルーンは、約0.5より 大きい圧縮比を有する、請求項1に記載のバルーン。 6.前記バルーンは、膨張中、長手方向の第1部分の直径が第2部分の直径よ り大きくなる、請求項1に記載のバルーン。 7.前記バルーンの端部は、カテーテルシャフトに取り付けられるエラストマ 含浸ポリテトラフルオロエチレン材料である、請求項1に記載のバルーン。 8.前記第1及び第2のポリテトラフルオロエチレン材料は多孔性ポリテトラ フルオロエチレン材料であり、かつ、前記エラストマ材料の少なくとも一部は前 記多孔性ポリテトラフルオロエチレン材料内に含浸される、請求項1に記載のバ ルーン。 9.長手方向軸を有するバルーンであって、前記長手方向軸に実質的に平行に 配向された第1の多孔性ポリテトラフルオロエチレン材料と、前記長手方向軸に 対して実質的に周方向に配向された第2 の多孔性ポリテトラフルオロエチレン材料とを具備し、更に、前記第1及び第2 のポリテトラフルオロエチレン材料を通して流体を搬送可能な、バルーン。 10.長手方向軸を有するバルーンのためのバルーンカバーであって、エラスト マ材料と、前記長手方向軸に実質的に平行に配向された第1のポリテトラフルオ ロエチレン材料と、前記長手方向軸に対して実質的に周方向に配向された第2の ポリテトラフルオロエチレン材料とを具備する、バルーンカバー。 11.前記エラストマ材料は、フルオロエラストマ、シリコーン、ラテックス、 及びポリウレタンからなる群から選択される、請求項10に記載のバルーンカバ ー。 12.前記第1及び第2のポリテトラフルオロエチレン材料は多孔性ポリテトラ フルオロエチレン材料であり、かつ、前記エラストマ材料の少なくとも一部は前 記多孔性ポリテトラフルオロエチレン材料内に含浸される、請求項10に記載の バルーンカバー。 13.a)多孔性ポリテトラフルオロエチレンの少なくとも二つの層からチュー ブを形成し、 b)前記チューブにエラストマを含浸する、バルーン製造方法。 14.前記バルーンはカテーテルシャフトに取り付けられる、請求項13に記載 の方法。 15.a)心棒上に多孔性ポリテトラフルオロエチレンチューブを取り付け、 b)前記多孔性ポリテトラフルオロエチレンチューブ上に、螺旋状に巻かれた 多孔性ポリテトラフルオロエチレンフィルムの少なくとも一つのチューブを取り 付け、 c)前記螺旋状に巻かれた多孔性ポリテトラフルオロエチレンフィルムのチュ ーブに張力を掛けて、それを前記多孔性ポリテトラフ ルオロエチレンチューブに対して滑合させ、 d)前記心棒、前記螺旋状に巻かれた多孔性ポリテトラフルオロエチレンフィ ルムのチューブ、及び前記多孔性ポリテトラフルオロエチレンチューブを加熱し て、強化チューブを形成し、 e)前記強化チューブを前記心棒から取り外す、 多孔性ポリテトラフルオロエチレンの少なくとも二つの層からチューブを形成す る、請求項13に記載の方法。 16.バルーンがカテーテルシャフトに取り付けられる、請求項15に記載の方 法。 17.前記強化チューブにエラストマを含浸する前に、前記強化チューブを長手 方向に圧縮して前記強化チューブの長さを減少させる、請求項15に記載の方法 。 18.多孔性ポリテトラフルオロエチレンとエラストマ材料とを含むバルーンを 備えたバルーンカテーテルであって、前記バルーンが長手方向軸を有し、前記多 孔性ポリテトラフルオロエチレンが、前記長手方向軸に対して螺旋形に配向され たフィルムを有する、バルーンカテーテル。 19.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンが約0.3 より大きい圧縮効率比を有する、請求項18に記載のバルーンカテーテル。 20.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンが約0.7 より大きい圧縮効率比を有する、請求項19に記載のバルーンカテーテル。 21.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンが約0.9 より大きい圧縮効率比を有する、請求項20に記載のバルーンカテーテル。 22.前記エラストマ材料は、フルオロエラストマ、シリコーンゴ ム、ラテックスゴム、及びポリウレタンからなる群から選択される、請求項18 に記載のバルーンカテーテル。 23.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンが約0.5 より大きい圧縮比を有する、請求項18に記載のバルーンカテーテル。 24.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンが約0.6 より大きい圧縮比を有する、請求項23に記載のバルーンカテーテル。 25.前記バルーンは最大直径を明らかに超過する膨張に対して抵抗する、請求 項18に記載のバルーンカテーテル。 26.前記バルーンは少なくとも約70psiの破裂圧力を有する、請求項25 に記載のバルーンカテーテル。 27.前記バルーンは少なくとも約100psiの破裂圧力を有する、請求項2 6に記載のバルーンカテーテル。 28.前記ポリテトラフルオロエチレンは前記エラストマ材料上に取り付けられ るカバーである、請求項18に記載のバルーンカテーテル。 29.前記多孔性ポリテトラフルオロエチレンは、前記エラストマ材料によって 実質的に充填される細孔を有する、請求項18に記載のバルーンカテーテル。 30.ポリテトラフルオロエチレンと非弾性材料とを含むバルーンを具備するバ ルーンカテーテル。 31.前記非弾性材料はフルオロポリマーである、請求項30に記載のバルーン カテーテル。 32.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンが約0.4 より大きい圧縮比を有する、請求項30に記載のバルーンカテーテル。 33.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンが約0.6 より大きい圧縮比を有する、請求項32に記載のバルーンカテーテル。 34.前記バルーンは最大直径を明らかに超過する膨張に対して抵抗する、請求 項30に記載のバルーンカテーテル。 35.前記ポリテトラフルオロエチレンは前記エラストマ材料上に取り付けられ るカバーである、請求項30に記載のバルーンカテーテル。 36.前記多孔性ポリテトラフルオロエチレンは、前記非弾性材料によって実質 的に充填される細孔を有する、請求項30に記載のバルーンカテーテル。 37.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンは約0.3 より大きい圧縮効率比を有する、請求項30に記載のバルーンカテーテル。 38.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンは約0.5 より大きい圧縮効率比を有する、請求項37に記載のバルーンカテーテル。 39.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された後に、前記バルーンは約0.7 より大きい圧縮効率比を有する、請求項38に記載のバルーンカテーテル。 40.バルーンカバーを備えたバルーンを有するバルーンカテーテルであって、 前記カバーが、ポリテトラフルオロエチレンとエラストマ材料とを含み、かつ、 連続的なチューブ、メッシュ、又は組み紐から成る群から選択された概して管状 の形をしている、バルーンカテーテル。 41.バルーンカバーを備えたバルーンを有するバルーンカテーテルであって、 前記カバーが、ポリテトラフルオロエチレンを含み、 かつ、連続的なチューブ、メッシュ、又は組み紐から成る群から選択された概し て管状の形をしている、バルーンカテーテル。 42.延伸膨張ポリテトラフルオロエチレンとエラストマとを含むカテーテルバ ルーンであって、 前記延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン及びエラストマは、バルーンを形成 するための膨張手段に接続され、 前記バルーンは初期の収縮された直径と膨張された最大直径とを有し、 前記延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン及びエラストマは、共に膨張して最 大直径に到達し、更に、前記バルーンが収縮される時、前記延伸膨張ポリテトラ フルオロエチレン及びエラストマは共に収縮し、前記バルーンは、前記初期の収 縮された直径まで実質的に回復する、カテーテルバルーン。 43.前記延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン及びエラストマは共にラミネー トされている、請求項42に記載のカテーテルバルーン。 44.前記エラストマが、前記延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン内の空間の 少なくとも一部に含浸される、請求項42に記載のカテーテルバルーン。 45.前記エラストマが、前記延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン内の空間を 実質的に満たす、請求項44に記載のカテーテルバルーン。 46.前記延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン及びエラストマは共にラミネー トされ、かつ、前記エラストマが、前記延仲膨張ポリテトラフルオロエチレン内 の空間の少なくとも一部に含浸される、請求項42に記載のカテーテルバルーン 。 47.ポリテトラフルオロエチレンとエラストマとを含み、 膨張手段がバルーンに接続され、 前記ポリテトラフルオロエチレン、エラストマ、及び膨張手段が協同して、液 密でありかつ少なくとも8気圧の高破裂強度を有する前記バルーン形成し、 前記バルーンが、初期の収縮された直径と膨張された最大直径とを有し、 前記バルーンが、前記最大直径まで膨張され、続いて、実質的に前記初期の収 縮された直径まで収縮され得る、カテーテルバルーン。 48.前記ポリテトラフルオロエチレン及びエラストマは共にラミネートされて いる、請求項47に記載のカテーテルバルーン。 49.前記ポリテトラフルオロエチレンは多孔性でありかつ空間を有し、更に、 前記エラストマが前記ポリテトラフルオロエチレン内の空間の少なくとも一部に 含浸される、請求項47に記載のカテーテルバルーン。 50.前記エラストマが、前記ポリテトラフルオロエチレン内の空間を実質的に 満たす、請求項49に記載のカテーテルバルーン。 51.前記ポリテトラフルオロエチレン及びエラストマは共にラミネートされ、 更に、前記エラストマが前記ポリテトラフルオロエチレン内に含まれる空間の少 なくとも一部に含浸される、請求項47に記載のカテーテルバルーン。 52.ポリテトラフルオロエチレンとエラストマ材料とを含み、 バルーンが、初期の収縮された直径と膨張された最大直径とを有し、 前記バルーンが、前記最大直径まで膨張され、続いて、実質的に前記初期の収 縮された直径まで収縮され得る、カテーテルバルーン。 53.ポリテトラフルオロエチレンとエラストマ材料とを含み、 前記ポリテトラフルオロエチレンが、更に、螺旋状に巻かれたポリテトラフル オロエチレンフィルムを含む、カテーテルバルーン。 54.多孔性材料とエラストマ材料とを含み、 前記多孔性材料が空間を含み、前記空間が前記エラストマ材料によって封じら れてバルーンを液密とする、カテーテルバルーン。 55.ポリテトラフルオロエチレンとエラストマ材料とを含み、 前記バルーンが液密である、カテーテルバルーン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AL,AM,AT,A U,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN ,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE, HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ラグナ,アルバロ ジェイ. アメリカ合衆国,アリゾナ 86004,フラ ッグスタッフ,ノース ファニング ドラ イブ 4260 (72)発明者 スペンサー,マーク エス. アメリカ合衆国,アリゾナ 85044,フェ ニックス,サウス イーグルマン ドライ ブ 12110

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.長手方向軸を有するバルーンであって、エラストマ材料と、前記長手方向 軸に実質的に平行に配向された第1のポリテトラフルオロエチレン材料と、前記 長手方向軸に対し実質的に周方向に配向された第2のポリテトラフルオロエチレ ン材料とを具備する、バルーン。 2.前記エラストマ材料は、フルオロエラストマ、シリコーン、ラテックス、 及びポリウレタンからなる群から選択される、請求項1に記載のバルーン。 3.前記バルーンは、膨張された時、及び続いて収縮された時に、実質的に円 形の横断面を有する、請求項1に記載のバルーン。 4.医療装置の拡張に使用される、請求項1に記載のバルーン。 5.5気圧まで膨張されかつ続いて収縮された前記バルーンは、約0.5より 大きい圧縮比を有する、請求項1に記載のバルーン。 6.前記バルーンは、膨張中、長手方向の第1部分の直径が第2部分の直径よ り大きくなる、請求項1に記載のバルーン。 7.前記バルーンの端部は、カテーテルシャフトに取り付けられるエラストマ 含浸ポリテトラフルオロエチレン材料である、請求項1に記載のバルーン。 8.前記第1及び第2のポリテトラフルオロエチレン材料は多孔性ポリテトラ フルオロエチレン材料であり、かつ、前記エラストマ材料の少なくとも一部は前 記多孔性ポリテトラフルオロエチレン材料内に含浸される、請求項1に記載のバ ルーン。 9.バルーンが膨張及び収縮の間に長さを実質的に一定に維持すると共に、8 気圧まで膨張される時に、キンクを生じることなく容易に曲げられる、カテーテ ル用バルーン。 10.バルーンがシャフトを一つのみ有するカテーテルに取り付けられると共に 、キンクを生じることなく容易に曲げられる、カテーテル用バルーン。 11.長手方向軸を有するバルーンであって、前記長手方向軸に実質的に平行に 配向された第1の多孔性ポリテトラフルオロエチレン材料と、前記長手方向軸に 対して実質的に周方向に配向された第2の多孔性ポリテトラフルオロエチレン材 料とを具備し、更に、前記第1及び第2のポリテトラフルオロエチレン材料を通 して流体を搬送可能な、バルーン。 12.長手方向軸を有するバルーンのためのバルーンカバーであって、エラスト マ材料と、前記長手方向軸に実質的に平行に配向された第1のポリテトラフルオ ロエチレン材料と、前記長手方向軸に対して実質的に周方向に配向された第2の ポリテトラフルオロエチレン材料とを具備する、バルーンカバー。 13.前記エラストマ材料は、フルオロエラストマ、シリコーン、ラテックス、 及びポリウレタンからなる群から選択される、請求項12に記載のバルーンカバ ー。 14.前記第1及び第2のポリテトラフルオロエチレン材料は多孔性ポリテトラ フルオロエチレン材料であり、かつ、前記エラストマ材料の少なくとも一部は前 記多孔性ポリテトラフルオロエチレン材料内に含浸される、請求項12に記載の バルーンカバー。 15.a)多孔性ポリテトラフルオロエチレンの少なくとも二つの層からチュー ブを形成し、 b)前記チューブにエラストマを含浸する、バルーン製造方法。 16.前記バルーンはカテーテルシャフトに取り付けられる、請求項15に記載 の方法。 17.a)心棒上に多孔性ポリテトラフルオロエチレンチューブを 取り付け、 b)前記多孔性ポリテトラフルオロエチレンチューブ上に、螺旋状に巻かれた 多孔性ポリテトラフルオロエチレンフィルムの少なくとも一つのチューブを取り 付け、 c)前記螺旋状に巻かれた多孔性ポリテトラフルオロエチレンフィルムのチュ ーブに張力を掛けて、それを前記多孔性ポリテトラフルオロエチレンチューブに 対して滑合させ、 d)前記心棒、前記螺旋状に巻かれた多孔性ポリテトラフルオロエチレンフィ ルムのチューブ、及び前記多孔性ポリテトラフルオロエチレンチューブを加熱し て、強化チューブを形成し、 e)前記強化チューブを前記心棒から取り外す、 多孔性ポリテトラフルオロエチレンの少なくとも二つの層からチューブを形成す る、請求項15に記載の方法。 18.バルーンがカテーテルシャフトに取り付けられる、請求項17に記載の方 法。 19.前記強化チューブにエラストマを含浸する前に、前記強化チューブを長手 方向に圧縮して前記強化チューブの長さを減少させる、請求項17に記載の方法 。 20.長手方向軸を有するバルーンを備えたバルーンカテーテルを使用する方法 であって、前記バルーンが、エラストマ材料と、前記長手方向軸に実質的に平行 に配向された第1のポリテトラフルオロエチレン材料と、前記長手方向軸に対し て実質的に周方向に配向された第2のポリテトラフルオロエチレン材料とを具備 し、更に、移植材搬送、移植材拡張、ステント搬送、ステント拡張、及び血管形 成から成る群から選択される外科的血管処置を含む方法。
JP9512711A 1995-09-18 1996-08-28 バルーンカテーテル装置 Pending JPH11512329A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/532,905 US5752934A (en) 1995-09-18 1995-09-18 Balloon catheter device
US08/673,635 1996-06-26
US08/673,635 US5868704A (en) 1995-09-18 1996-06-26 Balloon catheter device
US08/532,905 1996-06-26
PCT/US1996/013834 WO1997010871A1 (en) 1995-09-18 1996-08-28 A balloon catheter device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512329A true JPH11512329A (ja) 1999-10-26

Family

ID=27063990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9512711A Pending JPH11512329A (ja) 1995-09-18 1996-08-28 バルーンカテーテル装置

Country Status (7)

Country Link
US (6) US5868704A (ja)
EP (1) EP0851777B1 (ja)
JP (1) JPH11512329A (ja)
AU (1) AU6862696A (ja)
CA (1) CA2230973C (ja)
DE (1) DE69625216T2 (ja)
WO (1) WO1997010871A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538932A (ja) * 1999-03-19 2002-11-19 アトリオニクス・インコーポレーテツド 膨張性部材に沿い改質性周囲線型バンドを提供する周囲線型改質装置組立体とその使用及び製造法
JP2003525092A (ja) * 2000-02-28 2003-08-26 ボストン サイエンティフィック リミテッド Ptfe部品を備えたバルーン構造
JP2006515213A (ja) * 2003-01-17 2006-05-25 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 破裂可能カテーテル
JP2010500106A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 統合型非膨張シールを有するカテーテルバルーン
JP2010500108A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 非短縮巻き付けバルーン
JP2014528327A (ja) * 2011-10-06 2014-10-27 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 組織処置のための多孔性調節式の装置、使用方法、および、製造方法
JP2014528809A (ja) * 2011-10-07 2014-10-30 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 制御可能な可変的なトポグラフィを有するバルーンアセンブリ
JP2015507505A (ja) * 2012-01-16 2015-03-12 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated セルペンチンフィブリルを有する延伸ポリテトラフルオロエチレンメンブレンを含み、その上に不連続フルオロポリマー層を有する物品
JP2016506271A (ja) * 2012-12-19 2016-03-03 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 医療用バルーンデバイス及び方法
JP2016515881A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 形状適合性バルーンデバイス及び方法
US9987395B2 (en) 2012-01-16 2018-06-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Articles including expanded polytetrafluoroethylene membranes with serpentine fibrils having a discontinuous fluoropolymer layer thereon
WO2022075272A1 (ja) * 2020-10-05 2022-04-14 株式会社 潤工社 チューブ

Families Citing this family (278)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK63894A (da) * 1994-06-06 1996-01-08 Meadox Medicals Inc Kateter med stent samt fremgangsmåde til fremstilling af et sådant kateter med stent
US6331188B1 (en) 1994-08-31 2001-12-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Exterior supported self-expanding stent-graft
US6015429A (en) 1994-09-08 2000-01-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Procedures for introducing stents and stent-grafts
US5868704A (en) * 1995-09-18 1999-02-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon catheter device
US20060271091A1 (en) * 1995-09-18 2006-11-30 Campbell Carey V Balloon catheter device
EP0866677A4 (en) 1995-12-14 1999-10-27 Prograft Medical Inc APPARATUS AND METHOD FOR DEPLOYING A GRAFT STENT
US6042605A (en) 1995-12-14 2000-03-28 Gore Enterprose Holdings, Inc. Kink resistant stent-graft
EP0835673A3 (en) * 1996-10-10 1998-09-23 Schneider (Usa) Inc. Catheter for tissue dilatation and drug delivery
US6352561B1 (en) 1996-12-23 2002-03-05 W. L. Gore & Associates Implant deployment apparatus
US6551350B1 (en) * 1996-12-23 2003-04-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Kink resistant bifurcated prosthesis
US6554795B2 (en) 1997-03-06 2003-04-29 Medtronic Ave, Inc. Balloon catheter and method of manufacture
US6261260B1 (en) * 1997-04-15 2001-07-17 Terumo Kabushiki Kaisha Balloon for medical tube and medical tube equipped with the same
GB2324729B (en) 1997-04-30 2002-01-02 Bradford Hospitals Nhs Trust Lung treatment device
US6451396B1 (en) * 1998-02-13 2002-09-17 Gore Enterprise Holdings, Inc. Flexure endurant composite elastomer compositions
US6099497A (en) * 1998-03-05 2000-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation and stent delivery system for bifurcation lesions
US20050131453A1 (en) * 1998-03-13 2005-06-16 Parodi Juan C. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6685732B2 (en) * 1998-03-31 2004-02-03 Innercool Therapies, Inc. Method and device for performing cooling- or cryo-therapies for, e.g., angioplasty with reduced restenosis or pulmonary vein cell necrosis to inhibit atrial fibrillation employing microporous balloon
US6287314B1 (en) 1998-04-21 2001-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deploying catheter system
US20010001113A1 (en) 1998-04-21 2001-05-10 Florencia Lim Balloon catheter
US6267747B1 (en) 1998-05-11 2001-07-31 Cardeon Corporation Aortic catheter with porous aortic root balloon and methods for inducing cardioplegic arrest
US6645222B1 (en) * 1998-05-13 2003-11-11 Arteria Medical Science, Inc. Puncture resistant branch artery occlusion device and methods of use
US6908474B2 (en) * 1998-05-13 2005-06-21 Gore Enterprise Holdings, Inc. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US7947015B2 (en) * 1999-01-25 2011-05-24 Atrium Medical Corporation Application of a therapeutic substance to a tissue location using an expandable medical device
US6955661B1 (en) * 1999-01-25 2005-10-18 Atrium Medical Corporation Expandable fluoropolymer device for delivery of therapeutic agents and method of making
US7637886B2 (en) * 1999-01-25 2009-12-29 Atrium Medical Corporation Expandable fluoropolymer device and method of making
US6395208B1 (en) 1999-01-25 2002-05-28 Atrium Medical Corporation Method of making an expandable fluoropolymer device
US7527622B2 (en) * 1999-08-23 2009-05-05 Cryocath Technologies Inc. Endovascular cryotreatment catheter
US6575966B2 (en) * 1999-08-23 2003-06-10 Cryocath Technologies Inc. Endovascular cryotreatment catheter
JP3804351B2 (ja) * 1999-08-25 2006-08-02 ニプロ株式会社 バルーンカテーテル
US7892201B1 (en) 1999-08-27 2011-02-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Balloon catheter and method of mounting same
US6602224B1 (en) * 1999-12-22 2003-08-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical device formed of ultrahigh molecular weight polyolefin
US6652568B1 (en) 1999-12-22 2003-11-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiopaque balloon
US6428506B1 (en) * 1999-12-22 2002-08-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical device formed of ultrahigh molecular weight polyethylene
US6544222B1 (en) 2000-11-14 2003-04-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Visualization through an opaque medical device component
US6444324B1 (en) 2000-12-01 2002-09-03 Scimed Life Systems, Inc. Lubricated catheter balloon
US8277868B2 (en) * 2001-01-05 2012-10-02 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Balloon catheter for delivering therapeutic agents
US6544223B1 (en) * 2001-01-05 2003-04-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter for delivering therapeutic agents
US20020161388A1 (en) 2001-02-27 2002-10-31 Samuels Sam L. Elastomeric balloon support fabric
US7396582B2 (en) 2001-04-06 2008-07-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical device chemically modified by plasma polymerization
US6636758B2 (en) 2001-05-01 2003-10-21 Concentric Medical, Inc. Marker wire and process for using it
NL1018881C2 (nl) * 2001-05-08 2002-11-25 Blue Medical Devices B V Ballonkatheter met stent en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
NL1018018C2 (nl) * 2001-05-08 2002-11-19 Blue Medical Devices B V Ballonkatheter en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US6638245B2 (en) 2001-06-26 2003-10-28 Concentric Medical, Inc. Balloon catheter
US6702782B2 (en) 2001-06-26 2004-03-09 Concentric Medical, Inc. Large lumen balloon catheter
US20030032941A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Boyle William J. Convertible delivery systems for medical devices
US6884234B2 (en) 2001-11-01 2005-04-26 Cardio Exodus Partners Foldable and remotely imageable balloon
US6656152B2 (en) 2001-11-16 2003-12-02 Ad-Tech Medical Instrument Corp. Drug delivery catheter assembly with inflatable balloon
US7137993B2 (en) 2001-12-03 2006-11-21 Xtent, Inc. Apparatus and methods for delivery of multiple distributed stents
US7892273B2 (en) 2001-12-03 2011-02-22 Xtent, Inc. Custom length stent apparatus
US20030118761A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric articles having improved chemical resistance
JP2003198765A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
US6743388B2 (en) 2001-12-31 2004-06-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Process of making polymer articles
US7037562B2 (en) * 2002-01-14 2006-05-02 Vascon Llc Angioplasty super balloon fabrication with composite materials
US6949121B1 (en) * 2002-02-07 2005-09-27 Sentient Engineering & Technology, Llc Apparatus and methods for conduits and materials
US9539121B2 (en) * 2002-02-07 2017-01-10 Dsm Ip Assets B.V. Apparatus and methods for conduits and materials
US20030176516A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 Greene, Tweed Of Delaware, Inc. Cellular perfluoroelastomeric compositions, sealing members, methods of making the same and cellular materials for medical applications
US6946173B2 (en) * 2002-03-21 2005-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon formed of ePTFE and a diene polymer
US7762995B2 (en) * 2002-04-25 2010-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Expandable guide sheath and apparatus and methods using such sheaths
US6929768B2 (en) * 2002-05-13 2005-08-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of making a catheter balloon by laser fusing wrapped material
US8956280B2 (en) 2002-05-30 2015-02-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Apparatus and methods for placing leads using direct visualization
US7549974B2 (en) 2002-06-01 2009-06-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Device and method for medical interventions of body lumens
US6773447B2 (en) 2002-07-02 2004-08-10 Sentient Engineering & Technology, Llc Balloon catheter and treatment apparatus
US7335184B2 (en) * 2002-07-02 2008-02-26 Sentient Engineering And Technology Balloon catheter and treatment apparatus
US7147619B2 (en) * 2002-07-22 2006-12-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon having impregnated balloon skirt sections
US6878329B2 (en) * 2002-07-30 2005-04-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of making a catheter balloon using a polyimide covered mandrel
JP4351832B2 (ja) * 2002-08-05 2009-10-28 テルモ株式会社 バルーンカテーテル
JP2006500088A (ja) * 2002-08-13 2006-01-05 メドトロニック・インコーポレーテッド ポリマーの被覆及び支持体間の改良された付着を示す医用デバイス
JP2006502136A (ja) * 2002-08-13 2006-01-19 メドトロニック・インコーポレーテッド 親水性ポリマーと、医療用デバイスと、そして方法とを含む活性剤送達システム
US20040115273A1 (en) * 2002-08-13 2004-06-17 Medtronic, Inc. Active agent delivery system including a hydrophobic cellulose derivative, medical device, and method
WO2004014451A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Medtronic, Inc. Active agent delivery systems, medical devices, and methods
CA2494187A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Medtronic, Inc. Active agent delivery system including a polyurethane, medical device, and method
ATE459380T1 (de) * 2002-08-13 2010-03-15 Medtronic Inc Darreichungssysteme von wirkstoffen mit poly(ethylene-co(meth)akrylate, medizinische vorrichtung und verfahren
US6902571B2 (en) 2002-08-29 2005-06-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Compacted catheter balloon and method of incremental compaction
US6939321B2 (en) 2002-09-26 2005-09-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon having improved balloon bonding
US20040061261A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Fernando Gonzalez Method of making a catheter balloon using a heated mandrel
US8317816B2 (en) 2002-09-30 2012-11-27 Acclarent, Inc. Balloon catheters and methods for treating paranasal sinuses
US7025745B2 (en) * 2002-10-07 2006-04-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of making a catheter balloon using a tapered mandrel
US20040122464A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Edwin Wang Balloon catheter having a microporous distal tip
US6863757B1 (en) 2002-12-19 2005-03-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of making an expandable medical device formed of a compacted porous polymeric material
US7195638B1 (en) 2002-12-30 2007-03-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon
US7147817B1 (en) 2002-12-31 2006-12-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of making a low profile balloon
US7331933B2 (en) * 2002-12-31 2008-02-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter with a compression member for balloon bonding
US20040143286A1 (en) 2003-01-17 2004-07-22 Johnson Eric G. Catheter with disruptable guidewire channel
JP4575361B2 (ja) * 2003-02-26 2010-11-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド バルーンカテーテル
US7172575B2 (en) * 2003-03-05 2007-02-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon having a lubricious coating
US7175607B2 (en) * 2003-03-06 2007-02-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon liner with variable thickness and method for making same
US20040197501A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Srinivasan Sridharan Catheter balloon formed of a polyurethane of p-phenylene diisocyanate and polycaprolactone
US7241283B2 (en) * 2003-04-25 2007-07-10 Ad-Tech Medical Instrument Corp. Method for intracranial catheter treatment of brain tissue
US7618434B2 (en) * 2003-05-12 2009-11-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Devices and methods for disruption and removal of luminal occlusions
US20040236279A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Atrium Medical Corp. Gaseous therapeutic agent delivery
US20040236410A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Atrium Medical Corp. Polymeric body formation
US20040236308A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Atrium Medical Corp. Kinetic isolation pressurization
US20040236278A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Atrium Medical Corp. Therapeutic agent delivery
US20040267195A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Arnoldo Currlin Catheter balloon having visible marker
US7011646B2 (en) * 2003-06-24 2006-03-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter having a balloon with a thickened wall portion
JP4617070B2 (ja) * 2003-07-29 2011-01-19 テルモ株式会社 拡張体付カテーテル
EP1684820A2 (en) * 2003-08-13 2006-08-02 Medtronic, Inc. Active agent delivery systems including a miscible polymer blend, medical devices, and methods
US7166099B2 (en) 2003-08-21 2007-01-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Multilayer medical devices
WO2005023358A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-17 Acumen Medical, Inc. Expandable sheath for delivering instruments and agents into a body lumen
JP2007505658A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 アトリウム メディカル コーポレーション 拡張可能医療用具を用いた治療物質の組織部位への塗布
US8021331B2 (en) * 2003-09-15 2011-09-20 Atrium Medical Corporation Method of coating a folded medical device
JP2007505655A (ja) * 2003-09-15 2007-03-15 アトリウム メディカル コーポレーション 多孔性医療用具を用いた治療物質の組織部位への塗布
US7198675B2 (en) 2003-09-30 2007-04-03 Advanced Cardiovascular Systems Stent mandrel fixture and method for selectively coating surfaces of a stent
EP1667760B1 (en) * 2003-10-03 2010-07-28 Medtronic, Inc. Expandable guide sheath and apparatus
US7448122B1 (en) 2003-10-31 2008-11-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of compressing a polymeric layer of an expandable medical device
ATE336275T1 (de) * 2003-12-17 2006-09-15 Fujinon Corp Methode zum befestigen eines ballons an einem rohr und medizinisches gerät
US7326236B2 (en) 2003-12-23 2008-02-05 Xtent, Inc. Devices and methods for controlling and indicating the length of an interventional element
US7273471B1 (en) 2003-12-23 2007-09-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon having a porous layer with ridges
US20050226991A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-13 Hossainy Syed F Methods for modifying balloon of a catheter assembly
US20050288766A1 (en) * 2004-06-28 2005-12-29 Xtent, Inc. Devices and methods for controlling expandable prostheses during deployment
US8317859B2 (en) 2004-06-28 2012-11-27 J.W. Medical Systems Ltd. Devices and methods for controlling expandable prostheses during deployment
US7648727B2 (en) 2004-08-26 2010-01-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for manufacturing a coated stent-balloon assembly
US9012506B2 (en) 2004-09-28 2015-04-21 Atrium Medical Corporation Cross-linked fatty acid-based biomaterials
WO2007011385A2 (en) 2004-09-28 2007-01-25 Atrium Medical Corporation Heat cured gel and method of making
US9000040B2 (en) 2004-09-28 2015-04-07 Atrium Medical Corporation Cross-linked fatty acid-based biomaterials
US7875049B2 (en) * 2004-10-04 2011-01-25 Medtronic, Inc. Expandable guide sheath with steerable backbone and methods for making and using them
US7993350B2 (en) * 2004-10-04 2011-08-09 Medtronic, Inc. Shapeable or steerable guide sheaths and methods for making and using them
US7354419B2 (en) * 2004-10-15 2008-04-08 Futuremed Interventional, Inc. Medical balloon having strengthening rods
US7632242B2 (en) 2004-12-09 2009-12-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter including a compliant balloon
US20060136032A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter having a balloon with hybrid porosity sublayers
US7654979B2 (en) * 2004-12-21 2010-02-02 Advanced Cardiovascular System, Inc. Balloon catheter having improved balloon seal
US20060161102A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Newcomb Kenneth R Controlled failure balloon catheter assemblies
DE102005007596A1 (de) * 2005-02-18 2006-08-24 Breeze Medical, Inc., Boca Raton Überzug, Herstellungsverfahren und Verfahren zum Aufbringen eines Überzuges auf ein medizinisches Instrument sowie medizinisches Instrument
US7902320B2 (en) 2005-06-17 2011-03-08 Eastman Chemical Company Graphic art films comprising polyester compositions formed from 2,2,4,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol
US20100184940A1 (en) * 2005-03-02 2010-07-22 Eastman Chemical Company Polyester Compositions Which Comprise Cyclobutanediol and Certain Thermal Stabilizers, and/or Reaction Products Thereof
US8021386B2 (en) * 2005-03-16 2011-09-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Controlled release mechanism for balloon catheters
US20060233990A1 (en) 2005-04-13 2006-10-19 Trivascular, Inc. PTFE layers and methods of manufacturing
US20060233991A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Trivascular, Inc. PTFE layers and methods of manufacturing
US20060235525A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Sdgi Holdings, Inc. Composite structure for biomedical implants
US7862601B2 (en) * 2005-05-23 2011-01-04 Incept Llc Apparatus and methods for delivering a stent into an ostium
US8672990B2 (en) * 2005-05-27 2014-03-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Fiber mesh controlled expansion balloon catheter
GB0511431D0 (en) * 2005-06-04 2005-07-13 Vascutek Ltd Graft
US7704605B2 (en) 2006-03-28 2010-04-27 Eastman Chemical Company Thermoplastic articles comprising cyclobutanediol having a decorative material embedded therein
US7575569B2 (en) * 2005-08-16 2009-08-18 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for delivering stem cells and other agents into cardiac tissue
US8114113B2 (en) * 2005-09-23 2012-02-14 Acclarent, Inc. Multi-conduit balloon catheter
US9427423B2 (en) 2009-03-10 2016-08-30 Atrium Medical Corporation Fatty-acid based particles
US9278161B2 (en) 2005-09-28 2016-03-08 Atrium Medical Corporation Tissue-separating fatty acid adhesion barrier
CA2625846A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-10 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise cyclobutanediol and at least one phosphorus compound
US8193302B2 (en) 2005-10-28 2012-06-05 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise cyclobutanediol and certain phosphate thermal stabilizers, and/or reaction products thereof
US20070106054A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-10 Crawford Emmett D Polyester compositions containing cyclobutanediol having a certain combination of inherent viscosity and high glass transition temperature and articles made therefrom
US8586701B2 (en) * 2005-10-28 2013-11-19 Eastman Chemical Company Process for the preparation of copolyesters based on 2,2,4,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol
US9598533B2 (en) 2005-11-22 2017-03-21 Eastman Chemical Company Polyester compositions containing cyclobutanediol having a certain combination of inherent viscosity and moderate glass transition temperature and articles made therefrom
US7637902B2 (en) * 2005-11-23 2009-12-29 Medtronic, Inc. Slittable and peelable sheaths and methods for making and using them
US7737246B2 (en) 2005-12-15 2010-06-15 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise cyclobutanediol, cyclohexanedimethanol, and ethylene glycol and manufacturing processes therefor
CA2633578A1 (en) 2005-12-16 2007-07-05 Interface Associates, Inc. Multi-layer balloons for medical applications and methods for manufacturing the same
US7867547B2 (en) 2005-12-19 2011-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Selectively coating luminal surfaces of stents
US8287503B2 (en) 2006-03-13 2012-10-16 Applied Medical Resources Corporation Balloon trocar
US8147453B2 (en) 2006-03-13 2012-04-03 Applied Medical Resources Corporation Balloon trocar
US8652198B2 (en) 2006-03-20 2014-02-18 J.W. Medical Systems Ltd. Apparatus and methods for deployment of linked prosthetic segments
US9169388B2 (en) 2006-03-28 2015-10-27 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise cyclobutanediol and certain thermal stabilizers, and/or reaction products thereof
US8425584B2 (en) 2006-04-21 2013-04-23 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable covered stent with wide range of wrinkle-free deployed diameters
US8721704B2 (en) * 2006-04-21 2014-05-13 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable stent with wrinkle-free elastomeric cover
US8003156B2 (en) 2006-05-04 2011-08-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable support elements for stents
US20070265565A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Medtronic Vascular, Inc. Mesh-Reinforced Catheter Balloons and Methods for Making the Same
US8603530B2 (en) 2006-06-14 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Nanoshell therapy
US8048448B2 (en) 2006-06-15 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Nanoshells for drug delivery
US8017237B2 (en) 2006-06-23 2011-09-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Nanoshells on polymers
US20080097300A1 (en) * 2006-08-07 2008-04-24 Sherif Eskaros Catheter balloon with multiple micropleats
US20080033476A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Greene Joel M Catheter balloon with controlled failure sheath
US7785290B2 (en) * 2006-08-07 2010-08-31 Gore Enterprise Holdings, Inc. Non-shortening high angle wrapped balloons
US9180279B2 (en) * 2006-08-07 2015-11-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Inflatable imbibed polymer devices
US8460240B2 (en) * 2006-08-07 2013-06-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Inflatable toroidal-shaped balloons
US20080097374A1 (en) * 2006-08-07 2008-04-24 Korleski Joseph E Inflatable shaped balloons
US8979886B2 (en) * 2006-08-07 2015-03-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical balloon and method of making the same
US8043296B2 (en) * 2006-08-25 2011-10-25 Kyphon Sarl Apparatus and methods for use of expandable members in surgical applications
US8926620B2 (en) 2006-08-25 2015-01-06 Kyphon Sarl Apparatus and methods for use of expandable members in surgical applications
US9622888B2 (en) 2006-11-16 2017-04-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent having flexibly connected adjacent stent elements
US8795346B2 (en) * 2006-11-20 2014-08-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Semi rigid edge protection design for stent delivery system
US20080140099A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Pyloric plug
WO2008095046A2 (en) 2007-01-30 2008-08-07 Loma Vista Medical, Inc., Biological navigation device
US8333783B2 (en) * 2007-02-16 2012-12-18 Reverse Medical Corporation Occlusion device and method of use
US20080199510A1 (en) 2007-02-20 2008-08-21 Xtent, Inc. Thermo-mechanically controlled implants and methods of use
US8486132B2 (en) 2007-03-22 2013-07-16 J.W. Medical Systems Ltd. Devices and methods for controlling expandable prostheses during deployment
US8747353B2 (en) 2007-04-10 2014-06-10 Medtronic Vascular, Inc. Catheter balloon having improved flexibility and methods for making same
WO2008130467A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Ambulatory urodynamics
US8048441B2 (en) 2007-06-25 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Nanobead releasing medical devices
US20090069748A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Cook Incorporated Pushable balloon catheter assembly
US20090076439A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Dollar Michael L Inflation System for Balloon Catheter
US8066755B2 (en) 2007-09-26 2011-11-29 Trivascular, Inc. System and method of pivoted stent deployment
US8226701B2 (en) 2007-09-26 2012-07-24 Trivascular, Inc. Stent and delivery system for deployment thereof
US8663309B2 (en) 2007-09-26 2014-03-04 Trivascular, Inc. Asymmetric stent apparatus and method
JP2010540190A (ja) 2007-10-04 2010-12-24 トリバスキュラー・インコーポレイテッド 低プロファイル経皮的送達のためのモジュラー式血管グラフト
US20090149835A1 (en) * 2007-10-29 2009-06-11 Velasco Regina Medical device including a metallic substrate component attached to a polymeric component and associated methods
US20090112158A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Velasco Regina Medical device including a thin metallic film component attached to a polymeric component and associated methods
CN101848743A (zh) * 2007-11-06 2010-09-29 科洛普拉斯特公司 球囊导管
US8083789B2 (en) 2007-11-16 2011-12-27 Trivascular, Inc. Securement assembly and method for expandable endovascular device
US8328861B2 (en) 2007-11-16 2012-12-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
US8501287B2 (en) 2007-11-21 2013-08-06 Eastman Chemical Company Plastic baby bottles, other blow molded articles, and processes for their manufacture
KR101895184B1 (ko) 2007-11-21 2018-09-04 이스트만 케미칼 컴파니 플라스틱 젖병, 다른 취입 성형된 제품, 및 이들의 제조 방법
US8926688B2 (en) 2008-01-11 2015-01-06 W. L. Gore & Assoc. Inc. Stent having adjacent elements connected by flexible webs
US9101503B2 (en) 2008-03-06 2015-08-11 J.W. Medical Systems Ltd. Apparatus having variable strut length and methods of use
US20090299401A1 (en) 2008-06-02 2009-12-03 Loma Vista Medical, Inc. Inflatable medical devices
US8198371B2 (en) 2008-06-27 2012-06-12 Eastman Chemical Company Blends of polyesters and ABS copolymers
US20100030192A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter shaft bond arrangements and methods
EP2444116B1 (en) 2008-08-19 2016-01-06 Covidien LP Detachable tip microcatheter
US20100099828A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Eastman Chemical Company Clear Binary Blends of Aliphatic Polyesters and Aliphatic-Aromatic Polyesters
US8895654B2 (en) * 2008-12-18 2014-11-25 Eastman Chemical Company Polyester compositions which comprise spiro-glycol, cyclohexanedimethanol, and terephthalic acid
US8728110B2 (en) * 2009-01-16 2014-05-20 Bard Peripheral Vascular, Inc. Balloon dilation catheter shaft having end transition
US8845582B2 (en) * 2009-03-09 2014-09-30 Flip Technologies Limited Device for protecting a catheter, and a method for locating a catheter in a remote location in a human or animal body
US20100286593A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 Hotspur Technologies, Inc. Balloon catheter with cutting features and methods for use
US20110038910A1 (en) 2009-08-11 2011-02-17 Atrium Medical Corporation Anti-infective antimicrobial-containing biomaterials
EP3202444B1 (en) * 2009-10-29 2021-05-19 W.L. Gore & Associates, Inc. Syringe stopper coated with expanded ptfe
US9597458B2 (en) 2009-10-29 2017-03-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Fluoropolymer barrier materials for containers
US10471212B2 (en) 2009-10-29 2019-11-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Silicone free drug delivery devices
WO2012009486A2 (en) 2010-07-13 2012-01-19 Loma Vista Medical, Inc. Inflatable medical devices
EP2593141B1 (en) 2010-07-16 2018-07-04 Atrium Medical Corporation Composition and methods for altering the rate of hydrolysis of cured oil-based materials
US10780251B2 (en) 2010-09-17 2020-09-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable medical devices
US11612697B2 (en) 2010-10-29 2023-03-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Non-fluoropolymer tie layer and fluoropolymer barrier layer
US10188436B2 (en) 2010-11-09 2019-01-29 Loma Vista Medical, Inc. Inflatable medical devices
JP2014504172A (ja) * 2010-11-12 2014-02-20 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 体内の組織を持ち上げるための膨張式操向可能バルーン
US8420869B2 (en) 2010-12-09 2013-04-16 Eastman Chemical Company Process for the preparation of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols
US8420868B2 (en) 2010-12-09 2013-04-16 Eastman Chemical Company Process for the preparation of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols
US8394997B2 (en) 2010-12-09 2013-03-12 Eastman Chemical Company Process for the isomerization of 2,2,4,4-tetraalkylcyclobutane-1,3-diols
US9839540B2 (en) 2011-01-14 2017-12-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent
US10166128B2 (en) 2011-01-14 2019-01-01 W. L. Gore & Associates. Inc. Lattice
AU2012207362B2 (en) 2011-01-18 2016-07-14 Loma Vista Medical, Inc. Inflatable medical devices
US9415193B2 (en) 2011-03-04 2016-08-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Eluting medical devices
US20120310210A1 (en) 2011-03-04 2012-12-06 Campbell Carey V Eluting medical devices
EP3461527B1 (en) * 2011-03-07 2021-03-03 Smart Medical Systems Ltd. Open-loop pressure control system for an endoscope
US9744033B2 (en) 2011-04-01 2017-08-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Elastomeric leaflet for prosthetic heart valves
US9554840B2 (en) * 2011-04-08 2017-01-31 Kyphon SÀRL Low cost low profile inflatable bone tamp
US9028444B2 (en) 2011-04-15 2015-05-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Pivoting ring seal
US10016579B2 (en) 2011-06-23 2018-07-10 W.L. Gore & Associates, Inc. Controllable inflation profile balloon cover apparatus
US9370643B2 (en) * 2011-06-23 2016-06-21 W.L. Gore & Associates, Inc. High strength balloon cover
US8998936B2 (en) 2011-06-30 2015-04-07 The Spectranetics Corporation Reentry catheter and method thereof
US8956376B2 (en) 2011-06-30 2015-02-17 The Spectranetics Corporation Reentry catheter and method thereof
WO2013003757A2 (en) 2011-06-30 2013-01-03 The Spectranetics Corporation Reentry catheter and method thereof
US9370647B2 (en) 2011-07-14 2016-06-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable medical devices
US8888692B1 (en) 2011-08-26 2014-11-18 Applied Medical Resources Corporation Trocar cannula assembly and method of manufacture
US9554806B2 (en) 2011-09-16 2017-01-31 W. L. Gore & Associates, Inc. Occlusive devices
US20130217830A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Eastman Chemical Company Clear Semi-Crystalline Articles with Improved Heat Resistance
US9775933B2 (en) 2012-03-02 2017-10-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Biocompatible surfaces and devices incorporating such surfaces
US8992595B2 (en) 2012-04-04 2015-03-31 Trivascular, Inc. Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices
US9498363B2 (en) 2012-04-06 2016-11-22 Trivascular, Inc. Delivery catheter for endovascular device
US9867880B2 (en) 2012-06-13 2018-01-16 Atrium Medical Corporation Cured oil-hydrogel biomaterial compositions for controlled drug delivery
US10124087B2 (en) * 2012-06-19 2018-11-13 Covidien Lp Detachable coupling for catheter
US9283072B2 (en) 2012-07-25 2016-03-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Everting transcatheter valve and methods
US10173038B2 (en) 2012-09-05 2019-01-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Retractable sheath devices, systems, and methods
US9931193B2 (en) 2012-11-13 2018-04-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Elastic stent graft
US9101469B2 (en) 2012-12-19 2015-08-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Prosthetic heart valve with leaflet shelving
US9968443B2 (en) 2012-12-19 2018-05-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Vertical coaptation zone in a planar portion of prosthetic heart valve leaflet
US9144492B2 (en) 2012-12-19 2015-09-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Truncated leaflet for prosthetic heart valves, preformed valve
US9486346B2 (en) * 2013-03-01 2016-11-08 Medtronic Vascular, Inc. Balloon expandable stent graft and apparatus and method for expanding a balloon expandable stent graft
WO2014150288A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment devices and methods
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
CA2904686C (en) 2013-03-15 2022-02-22 Applied Medical Resources Corporation Trocar cannula assembly with low profile insertion configuration and method of manufacture
US8715315B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment systems
US11116947B2 (en) * 2013-03-15 2021-09-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon seal stress reduction and related systems and methods
US8679150B1 (en) 2013-03-15 2014-03-25 Insera Therapeutics, Inc. Shape-set textile structure based mechanical thrombectomy methods
MX2015014791A (es) 2013-04-24 2016-06-21 Loma Vista Medical Inc Globos medicos inflables con embobinado de fibra continua.
US9844383B2 (en) * 2013-05-08 2017-12-19 Embolx, Inc. Devices and methods for low pressure tumor embolization
US11911258B2 (en) 2013-06-26 2024-02-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Space filling devices
US10729570B2 (en) 2013-09-17 2020-08-04 West Coast Catheter, Inc. Medical balloon with varied compliance
WO2015051380A2 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 President And Fellows Of Harvard College Biomimetic actuation device and system, and methods for controlling a biomimetic actuation device and system
US10201685B2 (en) 2013-11-13 2019-02-12 West Coast Catheter, Inc. High-pressure balloons
US9149612B2 (en) 2013-11-13 2015-10-06 West Coast Catheter, Inc. Flexible high-pressure balloons
US9782571B2 (en) 2014-01-30 2017-10-10 Chuter A. M. Timothy Flexible high-pressure angioplasty balloons
US10842918B2 (en) 2013-12-05 2020-11-24 W.L. Gore & Associates, Inc. Length extensible implantable device and methods for making such devices
US20160045300A1 (en) * 2014-05-16 2016-02-18 Terumo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for treating urethral stricture
US10076644B2 (en) 2014-05-16 2018-09-18 Terumo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for treating urethral stricture
US9827094B2 (en) 2014-09-15 2017-11-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Prosthetic heart valve with retention elements
US10569063B2 (en) 2014-10-03 2020-02-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Removable covers for drug eluting medical devices
US10668257B2 (en) * 2014-10-16 2020-06-02 W. L. Gore & Associates, Inc. Blow molded composite devices and methods
US10299948B2 (en) 2014-11-26 2019-05-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon expandable endoprosthesis
KR102140862B1 (ko) 2015-05-14 2020-08-03 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 심방이의 폐색을 위한 디바이스 및 방법
JP6862642B2 (ja) * 2015-10-15 2021-04-21 住友電工ファインポリマー株式会社 半透膜及び半透膜の製造方法
CN108697423A (zh) 2016-02-16 2018-10-23 伊瑟拉医疗公司 抽吸装置和锚定的分流装置
US10470905B2 (en) * 2016-03-25 2019-11-12 Ostial Corporation Balloon catheters and methods for use
JP7248430B2 (ja) 2016-04-21 2023-03-29 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 直径を調節可能な内部人工器官ならびに関連したシステムおよび方法
US10568752B2 (en) 2016-05-25 2020-02-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Controlled endoprosthesis balloon expansion
EP3478332B1 (en) * 2016-06-30 2021-12-01 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Medical delivery devices and methods of making and using same
AU2018342222B2 (en) 2017-09-27 2021-05-20 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic valve with expandable frame and associated systems and methods
WO2019067220A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 W. L. Gore & Associates, Inc. PROSTHETIC VALVES WITH MECHANICALLY COUPLED VALVULAR BLADES
US11173023B2 (en) 2017-10-16 2021-11-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical devices and anchors therefor
JP7120615B2 (ja) * 2017-11-17 2022-08-17 Nke株式会社 動作補助具及び固定方法
CN113226389B (zh) * 2018-11-14 2022-11-08 乐通公司 在经改性设备表面上具有药物洗脱涂层的医疗设备
US11497601B2 (en) 2019-03-01 2022-11-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Telescoping prosthetic valve with retention element
JP2024506536A (ja) * 2021-02-05 2024-02-14 カーディオフォーカス,インコーポレーテッド 耐熱バルーンを備える内視鏡ガイドアブレーションカテーテル

Family Cites Families (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3634924A (en) * 1970-04-20 1972-01-18 American Hospital Supply Corp Method of making multilumen balloon catheter
CA962021A (en) * 1970-05-21 1975-02-04 Robert W. Gore Porous products and process therefor
US4003382A (en) * 1975-07-25 1977-01-18 Ethicon, Inc. Retention catheter and method of manufacture
US4106509A (en) * 1976-08-05 1978-08-15 The Kendall Company Catheters
US4280500A (en) * 1978-03-31 1981-07-28 Kazuaki Ono Tubular flexible medical instrument
US4194041A (en) * 1978-06-29 1980-03-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Waterproof laminate
JPS6037733B2 (ja) * 1978-10-12 1985-08-28 住友電気工業株式会社 管状臓器補綴材及びその製造方法
US4713070A (en) * 1978-11-30 1987-12-15 Sumitom Electric Industries, Ltd. Porous structure of polytetrafluoroethylene and process for production thereof
JPS5582884A (en) * 1978-12-19 1980-06-21 Olympus Optical Co Flexible tube and its manufacture
US4327736A (en) * 1979-11-20 1982-05-04 Kanji Inoue Balloon catheter
US4608984A (en) * 1980-10-17 1986-09-02 Fogarty Thomas J Self-retracting dilatation catheter
US4338942A (en) * 1980-10-20 1982-07-13 Fogarty Thomas J Dilatation catherter apparatus
US4403612A (en) * 1980-10-20 1983-09-13 Fogarty Thomas J Dilatation method
US4946464A (en) * 1981-07-22 1990-08-07 Pevsner Paul H Method of manufacturing miniature balloon catheter and product thereof
US4596839A (en) * 1981-09-16 1986-06-24 Peters William E Elastomer PTFE composition
DE3235974A1 (de) * 1981-11-24 1983-06-01 Volkmar Dipl.-Ing. Merkel (FH), 8520 Erlangen Vorrichtung zur entfernung bzw. zur aufweitung von engstellen in koerperfluessigkeit fuehrenden gefaessen
US4443511A (en) * 1982-11-19 1984-04-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Elastomeric waterproof laminate
US4702252A (en) * 1983-10-13 1987-10-27 Smiths Industries Public Limited Company Catheters
US4637396A (en) * 1984-10-26 1987-01-20 Cook, Incorporated Balloon catheter
US4619641A (en) * 1984-11-13 1986-10-28 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Coaxial double lumen anteriovenous grafts
US4613544A (en) * 1984-12-04 1986-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Waterproof, moisture-vapor permeable sheet material and method of making the same
US4737219A (en) * 1985-02-12 1988-04-12 Becton, Dickinson And Company Method for bonding polyurethane balloons to multilumen catheters
US4706670A (en) * 1985-11-26 1987-11-17 Meadox Surgimed A/S Dilatation catheter
US4650466A (en) * 1985-11-01 1987-03-17 Angiobrade Partners Angioplasty device
US4733665C2 (en) * 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4764560A (en) * 1985-11-13 1988-08-16 General Electric Company Interpenetrating polymeric network comprising polytetrafluoroethylene and polysiloxane
JPS62236560A (ja) * 1986-04-09 1987-10-16 テルモ株式会社 血管修復用カテ−テル
US4743480A (en) * 1986-11-13 1988-05-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Apparatus and method for extruding and expanding polytetrafluoroethylene tubing and the products produced thereby
US5071609A (en) * 1986-11-26 1991-12-10 Baxter International Inc. Process of manufacturing porous multi-expanded fluoropolymers
US5256143A (en) * 1987-01-06 1993-10-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-venting balloon dilatation catheter
US5358486A (en) * 1987-01-09 1994-10-25 C. R. Bard, Inc. Multiple layer high strength balloon for dilatation catheter
US5061276A (en) * 1987-04-28 1991-10-29 Baxter International Inc. Multi-layered poly(tetrafluoroethylene)/elastomer materials useful for in vivo implantation
US4816339A (en) * 1987-04-28 1989-03-28 Baxter International Inc. Multi-layered poly(tetrafluoroethylene)/elastomer materials useful for in vivo implantation
JP2683750B2 (ja) * 1988-06-06 1997-12-03 住友電気工業株式会社 カテーテル用バルーン
US5499980A (en) * 1988-08-08 1996-03-19 Scimed Life Systems, Inc. Polyimide balloon catheter and method of making same
US4896669A (en) * 1988-08-31 1990-01-30 Meadox Medicals, Inc. Dilatation catheter
US5192296A (en) * 1988-08-31 1993-03-09 Meadox Medicals, Inc. Dilatation catheter
US5236659A (en) * 1988-10-04 1993-08-17 Cordis Corporation Tailoring expansion properties of balloons for medical devices
US5087244A (en) * 1989-01-31 1992-02-11 C. R. Bard, Inc. Catheter and method for locally applying medication to the wall of a blood vessel or other body lumen
CA1329091C (en) * 1989-01-31 1994-05-03 Geoffrey S. Martin Catheter with balloon retainer
US5171297A (en) * 1989-03-17 1992-12-15 Angeion Corporation Balloon catheter
US5112304A (en) * 1989-03-17 1992-05-12 Angeion Corporation Balloon catheter
US5137512A (en) * 1989-03-17 1992-08-11 Scimed Life Systems, Inc. Multisegment balloon protector for dilatation catheter
US5147302A (en) * 1989-04-21 1992-09-15 Scimed Life Systems, Inc. Method of shaping a balloon of a balloon catheter
US5100429A (en) * 1989-04-28 1992-03-31 C. R. Bard, Inc. Endovascular stent and delivery system
JP2545981B2 (ja) * 1989-05-09 1996-10-23 東レ株式会社 バルーン付カテーテル
US5152782A (en) * 1989-05-26 1992-10-06 Impra, Inc. Non-porous coated ptfe graft
US4955899A (en) * 1989-05-26 1990-09-11 Impra, Inc. Longitudinally compliant vascular graft
US5116318A (en) * 1989-06-06 1992-05-26 Cordis Corporation Dilatation balloon within an elastic sleeve
US5071909A (en) * 1989-07-26 1991-12-10 Millipore Corporation Immobilization of proteins and peptides on insoluble supports
EP0420488B1 (en) * 1989-09-25 1993-07-21 Schneider (Usa) Inc. Multilayer extrusion as process for making angioplasty balloons
US5478320A (en) * 1989-11-29 1995-12-26 Cordis Corporation Puncture resistant balloon catheter and method of manufacturing
US5290306A (en) * 1989-11-29 1994-03-01 Cordis Corporation Puncture resistant balloon catheter
US5066298A (en) * 1989-11-30 1991-11-19 Progressive Angioplasty Systems, Inc. Article and method of sheathing angioplasty balloons
US5498238A (en) * 1990-06-15 1996-03-12 Cortrak Medical, Inc. Simultaneous angioplasty and phoretic drug delivery
EP0533816B1 (en) * 1990-06-15 1995-06-14 Cortrak Medical, Inc. Drug delivery apparatus
US5199973A (en) * 1990-08-06 1993-04-06 Funk Sr Charles F Method of disposing of medical sharps
US5254090A (en) * 1991-01-14 1993-10-19 Kontron Instruments, Inc. Balloon catheter having a dual layer inner member
US5301310A (en) * 1991-02-07 1994-04-05 Thinking Machines Corporation Parallel disk storage array system with independent drive operation mode
US5195969A (en) * 1991-04-26 1993-03-23 Boston Scientific Corporation Co-extruded medical balloons and catheter using such balloons
US5197978B1 (en) * 1991-04-26 1996-05-28 Advanced Coronary Tech Removable heat-recoverable tissue supporting device
US5195970A (en) * 1991-04-26 1993-03-23 Gahara William J Collapsible balloon catheters
US5458568A (en) * 1991-05-24 1995-10-17 Cortrak Medical, Inc. Porous balloon for selective dilatation and drug delivery
US5213576A (en) * 1991-06-11 1993-05-25 Cordis Corporation Therapeutic porous balloon catheter
JPH05192408A (ja) * 1991-09-06 1993-08-03 C R Bard Inc 膨張バルーン製造方法
JPH05196787A (ja) * 1991-10-24 1993-08-06 Mitsubishi Nuclear Fuel Co Ltd 燃料集合体の組立装置
US5304214A (en) * 1992-01-21 1994-04-19 Med Institute, Inc. Transurethral ablation catheter
US5304120A (en) * 1992-07-01 1994-04-19 Btx Inc. Electroporation method and apparatus for insertion of drugs and genes into endothelial cells
WO1994002185A1 (en) 1992-07-20 1994-02-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Inflatable member formed of fluoropolymeric material
US5342305A (en) * 1992-08-13 1994-08-30 Cordis Corporation Variable distention angioplasty balloon assembly
US5348538A (en) * 1992-09-29 1994-09-20 Scimed Life Systems, Inc. Shrinking balloon catheter having nonlinear or hybrid compliance curve
US5500180A (en) * 1992-09-30 1996-03-19 C. R. Bard, Inc. Method of making a distensible dilatation balloon using a block copolymer
US5466252A (en) * 1992-10-02 1995-11-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable lead
US5370618A (en) * 1992-11-20 1994-12-06 World Medical Manufacturing Corporation Pulmonary artery polyurethane balloon catheter
US5342348A (en) * 1992-12-04 1994-08-30 Kaplan Aaron V Method and device for treating and enlarging body lumens
US5358516A (en) * 1992-12-11 1994-10-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable electrophysiology lead and method of making
US5512051A (en) * 1993-02-16 1996-04-30 Boston Scientific Corporation Slip-layered catheter balloon
US5308356A (en) * 1993-02-25 1994-05-03 Blackshear Jr Perry L Passive perfusion angioplasty catheter
JP3345786B2 (ja) * 1993-03-17 2002-11-18 ジャパンゴアテックス株式会社 可とう性チューブ及びその製造方法
US5344402A (en) * 1993-06-30 1994-09-06 Cardiovascular Dynamics, Inc. Low profile perfusion catheter
US6025044A (en) * 1993-08-18 2000-02-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall polytetrafluoroethylene tube
US6027779A (en) * 1993-08-18 2000-02-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall polytetrafluoroethylene tube
US5409495A (en) * 1993-08-24 1995-04-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for uniformly implanting a stent
GB2281865B (en) * 1993-09-16 1997-07-30 Cordis Corp Endoprosthesis having multiple laser welded junctions,method and procedure
US5496276A (en) * 1993-09-20 1996-03-05 Scimed Life Systems, Inc. Catheter balloon with retraction coating
WO1996014895A1 (en) * 1994-11-14 1996-05-23 Scimed Life Systems, Inc. Catheter balloon with retraction coating
WO1995009667A1 (en) * 1993-10-01 1995-04-13 Boston Scientific Corporation Medical device balloons containing thermoplastic elastomers
US5425710A (en) * 1993-10-26 1995-06-20 Medtronic, Inc. Coated sleeve for wrapping dilatation catheter balloons
US5484411A (en) * 1994-01-14 1996-01-16 Cordis Corporation Spiral shaped perfusion balloon and method of use and manufacture
US5429605A (en) * 1994-01-26 1995-07-04 Target Therapeutics, Inc. Microballoon catheter
US5470313A (en) * 1994-02-24 1995-11-28 Cardiovascular Dynamics, Inc. Variable diameter balloon dilatation catheter
US5951941A (en) * 1994-03-02 1999-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
US5456661A (en) * 1994-03-31 1995-10-10 Pdt Cardiovascular Catheter with thermally stable balloon
US5458605A (en) * 1994-04-04 1995-10-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coiled reinforced retractable sleeve for stent delivery catheter
US5415636A (en) * 1994-04-13 1995-05-16 Schneider (Usa) Inc Dilation-drug delivery catheter
US5478349A (en) * 1994-04-28 1995-12-26 Boston Scientific Corporation Placement of endoprostheses and stents
US5499995C1 (en) * 1994-05-25 2002-03-12 Paul S Teirstein Body passageway closure apparatus and method of use
US5609605A (en) * 1994-08-25 1997-03-11 Ethicon, Inc. Combination arterial stent
US5499973A (en) * 1994-09-08 1996-03-19 Saab; Mark A. Variable stiffness balloon dilatation catheters
US5519172A (en) * 1994-09-13 1996-05-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Jacket material for protection of electrical conductors
US5527282A (en) * 1994-12-09 1996-06-18 Segal; Jerome Vascular dilatation device and method
US5476589A (en) * 1995-03-10 1995-12-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Porpous PTFE film and a manufacturing method therefor
US5641373A (en) * 1995-04-17 1997-06-24 Baxter International Inc. Method of manufacturing a radially-enlargeable PTFE tape-reinforced vascular graft
US5766201A (en) * 1995-06-07 1998-06-16 Boston Scientific Corporation Expandable catheter
US5647848A (en) * 1995-06-07 1997-07-15 Meadox Medicals, Inc. High strength low compliance composite balloon for balloon catheters
DE69635112T2 (de) * 1995-07-07 2006-05-18 W.L. Gore & Associates, Inc., Newark Innenbeschichtung für rohre und blutgefässe
US5752934A (en) * 1995-09-18 1998-05-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon catheter device
US5868704A (en) * 1995-09-18 1999-02-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon catheter device
US5807327A (en) * 1995-12-08 1998-09-15 Ethicon, Inc. Catheter assembly
DE69716038T2 (de) * 1996-01-31 2003-08-14 Du Pont Dilatationsballonkatheter mit verbesserter durchlöcherungsbeständigkeit
US6746425B1 (en) * 1996-06-14 2004-06-08 Futuremed Interventional Medical balloon
US5868708A (en) * 1997-05-07 1999-02-09 Applied Medical Resources Corporation Balloon catheter apparatus and method
US20040199202A1 (en) * 1997-11-12 2004-10-07 Genesis Technologies Llc Biological passageway occlusion removal
US6234995B1 (en) * 1998-11-12 2001-05-22 Advanced Interventional Technologies, Inc. Apparatus and method for selectively isolating a proximal anastomosis site from blood in an aorta
DE19817553A1 (de) * 1998-04-15 1999-10-21 Biotronik Mess & Therapieg Ablationsanordnung
US6287314B1 (en) * 1998-04-21 2001-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent deploying catheter system
US6013092A (en) * 1998-08-18 2000-01-11 Baxter International Inc. Folding of catheter-mounted balloons to facilitate non-rotational radial expansion of intraluminal devices
US6336937B1 (en) * 1998-12-09 2002-01-08 Gore Enterprise Holdings, Inc. Multi-stage expandable stent-graft
US6287290B1 (en) * 1999-07-02 2001-09-11 Pulmonx Methods, systems, and kits for lung volume reduction
US6319529B1 (en) * 1999-08-12 2001-11-20 Thompson Animal Systems, Inc. Selenium diet supplement and method of making
US6375637B1 (en) * 1999-08-27 2002-04-23 Gore Enterprise Holdings, Inc. Catheter balloon having a controlled failure mechanism
US6977103B2 (en) * 1999-10-25 2005-12-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Dimensionally stable balloons
US6602224B1 (en) * 1999-12-22 2003-08-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical device formed of ultrahigh molecular weight polyolefin
US6428506B1 (en) * 1999-12-22 2002-08-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical device formed of ultrahigh molecular weight polyethylene
US7052507B2 (en) * 1999-12-24 2006-05-30 Toray Industries, Inc. Catheter with balloon
US6723113B1 (en) * 2000-01-19 2004-04-20 Cordis Neurovascular, Inc. Inflatable balloon catheter seal and method
US7163504B1 (en) * 2000-02-16 2007-01-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multi-lumen fluted balloon radiation centering catheter
US6663646B1 (en) * 2000-10-24 2003-12-16 Tilak M. Shah Isotropically expansible balloon articles useful in in vivo lumenal procedures, and method of making such balloon articles
US6887227B1 (en) * 2001-02-23 2005-05-03 Coaxia, Inc. Devices and methods for preventing distal embolization from the vertebrobasilar artery using flow reversal
DE60221810D1 (de) * 2001-03-26 2007-09-27 Mach Solutions Inc Ballonfalttechnologie
US6939593B2 (en) * 2001-08-27 2005-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Medical devices utilizing melt-processible poly(tetrafluoroethylene)
US7070613B2 (en) * 2002-01-04 2006-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Non-compliant balloon with compliant top-layer to protect coated stents during expansion
US6929768B2 (en) * 2002-05-13 2005-08-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of making a catheter balloon by laser fusing wrapped material
US7147619B2 (en) * 2002-07-22 2006-12-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon having impregnated balloon skirt sections
US7195638B1 (en) * 2002-12-30 2007-03-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon
US20050015048A1 (en) * 2003-03-12 2005-01-20 Chiu Jessica G. Infusion treatment agents, catheters, filter devices, and occlusion devices, and use thereof
US7632291B2 (en) * 2003-06-13 2009-12-15 Trivascular2, Inc. Inflatable implant
US7682335B2 (en) * 2004-10-15 2010-03-23 Futurematrix Interventional, Inc. Non-compliant medical balloon having an integral non-woven fabric layer
US20060136032A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter having a balloon with hybrid porosity sublayers
US20060161102A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Newcomb Kenneth R Controlled failure balloon catheter assemblies
US20070219585A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Cornet Douglas A System for administering reduced pressure treatment having a manifold with a primary flow passage and a blockage prevention member
US20080255507A1 (en) * 2006-06-15 2008-10-16 Medtronic Vascular, Inc. Catheter Assembly Having a Grooved Distal Tip

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538932A (ja) * 1999-03-19 2002-11-19 アトリオニクス・インコーポレーテツド 膨張性部材に沿い改質性周囲線型バンドを提供する周囲線型改質装置組立体とその使用及び製造法
JP2003525092A (ja) * 2000-02-28 2003-08-26 ボストン サイエンティフィック リミテッド Ptfe部品を備えたバルーン構造
JP2006515213A (ja) * 2003-01-17 2006-05-25 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 破裂可能カテーテル
JP2010500106A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 統合型非膨張シールを有するカテーテルバルーン
JP2010500108A (ja) * 2006-08-07 2010-01-07 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 非短縮巻き付けバルーン
JP2017124215A (ja) * 2011-10-06 2017-07-20 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 組織処置のための多孔性調節式の装置、使用方法、および、製造方法
JP2014528327A (ja) * 2011-10-06 2014-10-27 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 組織処置のための多孔性調節式の装置、使用方法、および、製造方法
JP2014528809A (ja) * 2011-10-07 2014-10-30 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 制御可能な可変的なトポグラフィを有するバルーンアセンブリ
JP2015509123A (ja) * 2012-01-16 2015-03-26 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated セルペンチンフィブリルを含む延伸ポリテトラフルオロエチレンメンブレンを含む物品
JP2015507505A (ja) * 2012-01-16 2015-03-12 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated セルペンチンフィブリルを有する延伸ポリテトラフルオロエチレンメンブレンを含み、その上に不連続フルオロポリマー層を有する物品
US9987395B2 (en) 2012-01-16 2018-06-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Articles including expanded polytetrafluoroethylene membranes with serpentine fibrils having a discontinuous fluoropolymer layer thereon
JP2016506271A (ja) * 2012-12-19 2016-03-03 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 医療用バルーンデバイス及び方法
JP2022017388A (ja) * 2012-12-19 2022-01-25 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 医療用バルーンデバイス及び方法
JP2016515881A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 形状適合性バルーンデバイス及び方法
WO2022075272A1 (ja) * 2020-10-05 2022-04-14 株式会社 潤工社 チューブ

Also Published As

Publication number Publication date
US6923827B2 (en) 2005-08-02
CA2230973C (en) 2003-12-09
EP0851777A1 (en) 1998-07-08
US20080312730A1 (en) 2008-12-18
US20050273152A1 (en) 2005-12-08
WO1997010871A1 (en) 1997-03-27
CA2230973A1 (en) 1997-03-27
US20030074016A1 (en) 2003-04-17
EP0851777B1 (en) 2002-12-04
AU6862696A (en) 1997-04-09
US6120477A (en) 2000-09-19
DE69625216D1 (de) 2003-01-16
US5868704A (en) 1999-02-09
DE69625216T2 (de) 2003-08-14
US20070061000A1 (en) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512329A (ja) バルーンカテーテル装置
US5752934A (en) Balloon catheter device
EP2049189B1 (en) Method of creating a non-shortening wrapped balloon
US20070055301A1 (en) Balloon catheter device
JP6948260B2 (ja) バルーンにより膨らませることができる内部人工器官
JP2022017388A (ja) 医療用バルーンデバイス及び方法
EP3308826B1 (en) Non-shortening high angle wrapped balloons
US6863757B1 (en) Method of making an expandable medical device formed of a compacted porous polymeric material
EP2049181B1 (en) Catheter balloons with integrated non-distensible seals
US6773447B2 (en) Balloon catheter and treatment apparatus
CN104023677B (zh) 可外翻套管装置、系统和方法
JP2001504359A (ja) バルーンカテーテル
JP7470755B2 (ja) バルーンカテーテル、システム及び方法
JP7321254B2 (ja) S字状繊維を含む膨張可能な医療用バルーン