JPH11508783A - ダイヤモンド形状の熱素子パターンと滑り止め手段とを備えた伸縮性背当てラップ - Google Patents

ダイヤモンド形状の熱素子パターンと滑り止め手段とを備えた伸縮性背当てラップ

Info

Publication number
JPH11508783A
JPH11508783A JP9504415A JP50441597A JPH11508783A JP H11508783 A JPH11508783 A JP H11508783A JP 9504415 A JP9504415 A JP 9504415A JP 50441597 A JP50441597 A JP 50441597A JP H11508783 A JPH11508783 A JP H11508783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible web
wrap
user
web piece
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9504415A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート ウェレット,ウイリアム
ヒンツ クリアー,サンドラ
エドワード ホルスタイン,カート
マリー ハーヴィー,エリザベス
アラン バーケット,ティモシー
エレン マレット,ジーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH11508783A publication Critical patent/JPH11508783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/02Orthopaedic corsets
    • A61F5/028Braces for providing support to the lower back, e.g. lumbo sacral supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0001Body part
    • A61F2007/0018Trunk or parts thereof
    • A61F2007/0023Waist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0225Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof
    • A61F2007/0231Compresses or poultices for effecting heating or cooling connected to the body or a part thereof hook and loop-type fastener
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0295Compresses or poultices for effecting heating or cooling for heating or cooling or use at more than one temperature
    • A61F2007/0298Compresses or poultices for effecting heating or cooling for heating or cooling or use at more than one temperature with a section for heating and a section for cooling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Corsets Or Brassieres (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ほぼ長方形のフレキシブルウェブ片は、第1端部と、第2端部と、これらの間にあって前記フレキシブルウェブ片の縦軸方向に伸長可能な伸縮部とを備えており、第1端部と第2端部とが重なるように使用者の腰に囲繞するのに十分な長さを有する。前記第1端部は、前記第2端部の近くのフレキシブルウェブ片に前記第1端部を取り付けるための再封鎖可能なファスナー機構を有し、フレキシブルウェブ片を引き伸ばして前記使用者の腰の周りを囲繞している状態に保持する。更に、本背当てラップは、フレキシブルウェブ片に埋め込まれた複数の独立熱素子を有する。この複数の独立熱素子は、使用者の背中の起立筋の形に近似したほぼ平坦なダイヤモンド形状のパターンに配列されている。このパターンには、使用者の脊椎骨に対応する隙間が縦軸と直角に設けられている。更に、本伸縮性背当てラップは、前記パターンの隙間に配置された一つの熱素子を有し、この一つの熱素子が使用者の脊椎骨の底部にある仙腸関節に当たるように構成されている。また、本伸縮性背当てラップは、フレキシブルウェブ片と使用者の身体との間の摩擦を大きくする手段を有し、使用中ラップのすべりを少なくしている。この摩擦を大きくする手段は、フレキシブルウェブ片の身体側の面上に、フレキシブルウェブ片の縦軸と直角に取り付けられた発泡ポリマーを有する。

Description

【発明の詳細な説明】 ダイヤモンド形状の熱素子パターンと滑り止め手段とを備えた伸縮性背当てラ ップ 技術分野 本発明は、一時的な痛みを和らげるために装着する熱素子を内蔵した背当てラ ップ、特に、熱エネルギーを腰の下方の特定の部分に加える背当てラップに関す る。より詳細には、本発明は、使用中所望の位置に熱素子を配置し維持できる特 徴を有する伸縮性背当てラップに関する。 発明の背景 慢性的な腰痛は、現代社会で見られる最も普通の病気の一つである。慢性的な 腰痛を和らげるためによく使われる用具は加熱パッドや伸縮性圧縮バンドである 。比較的最近になって、伸縮性背当てラップと加熱パッドの組み合わせが使用さ れるようになってきている。これらの組合せ用具の多くは、加熱水やマイクロ波 利用ゲル等の熱エネルギーの補給により再使用可能とした熱パックを利用してい る。しかし、一般的には、この技術分野は発達が遅れており、この種の一時的に 痛みを和らげる用具は次のような理由で規則的な基準に基づいた使用には適して いない。即ち、熱エネルギーは必要な時に直ちには利用できない。また、熱エネ ルギー素子は、背筋のみを加熱すものであって、脊椎骨やその他の部位には大き な効果をもたらさないが、その位置が不正確となるばかりか一定に維持すること が困難である。更に、腰のサイズに調節することができず、引っ張り具合が好ま しくない。 市場で求められている用具は、調節可能で持続的に使用可能な簡易な熱エネル ギーと、ラップを位置決めできその位置を維持し得る機能と、広範囲の使用者が 簡単に操作できて、心地よい張りを得ることができる締め具と、一時的な痛みを 和らげるのに最も効用がある所に熱エネルギーを供給する熱素子パターンとを備 えた安価な使い捨て型背当てラップである。 発明の要約 本発明の一実施態様では、伸縮性背当てラップは、ほぼ長方形のフレキシブル ウェブ片を備え、このフレキシブルウェブ片は、第1端部と、第2端部と、これ ら両端部の間にあって縦軸方向に伸長可能な伸縮部とを有する。また、このフレ キシブルウェブ片は、第1端部と第2端部とが重なるように使用者の腰に囲繞で きるに十分な長さを有する。第1端部は、第2端部近傍のフレキシブルウェブ片 に第1端部を取り付けるための再封鎖可能なファスナー機構を有し、このファス ナー機構により、フレキシブルウェブ片を引っ張って使用者の腰の周りに装着し た状態に維持する。更に、背当てラップは、フレキシブルウェブ片に埋め込まれ た複数の独立熱素子を具備する。この複数の熱素子は、使用者の背中の起立筋の 形に近似したほぼ平坦なダイヤモンド形状のパターンを形成している。このパタ ーンには、使用者の脊椎骨に対応する縦軸と直角方向の隙間が形成されている。 また、本伸縮性背当てラップは、熱素子が使用者の脊椎骨の底部ある仙腸関節に 当たるように、前記隙間に位置する一つの独立熱素子を具備している。 前記ファスナー機構は、フレキシブルウェブ片に沿う任意の位置のループ繊維 とも係合する複数のフック部材を有し、使用者の様々な腰のサイズにラップを適 合でき、且つ、心地よい程度の伸縮性の張りを得ることができる。フレキシブル ウェブ片は、ブラシをかけて毛羽立ちを増やし複数のループ繊維を露出させてい るニット材料か、皺をよせて複数のループ繊維を作りだしている不織布で形成さ れた連続外表面を有する。 更に、本伸縮性背当てラップは、使用中のラップのすべりを少なくするために 、フレキシブルウェブ片と使用者の身体との間の摩擦を大きくする手段を備えて いる。また、フレキシブルウェブ片は身体側の面を有し、前記摩擦を大きくする 手段が、この身体側の面上に、フレキシブルウェブ片の縦軸と直行するように取 り付けられた発泡ポリマーの帯材を有するか、もしくは、身体側の面上に、フレ キシブルウェブ片の縦軸と直行するようにプリントされた高粘性ポリマーの縞を 有する。 伸縮性背当てラップは、ファスナー機構とフレキシブルウェブ片の一部分を貫 通するスリットを有する。このスリットは、フレキシブルウェブ片の縦軸に対し ほぼ平行に延びており、複数の個別に締め付け可能な第1端部を形成し、背当て ラップの調節機能を改善している。 図面の簡単な説明 本明細書は、本発明を特に指摘し、明確に請求する特許請求の範囲を含んでい るが、添付図面を参照した好適な実施態様についての以下の記述からより良く理 解されるであろう。また、本明細書においては、同一参照符号は同一要素を示し ている。 図1は、本発明の伸縮性背当てラップの好適な実施態様の平面図で、この図面 には熱素子により形成された好適なダイヤモンド形状のパターンが示されている 。 図2は、図1の2−2線で切断したラップの側断面図で、ラップの一端部で接 続され、且つ、ラップ材料とフックとの不適切な係合を防ぐためにリリース紙に 対し折り畳まれたフックファスナーが開示されている。 図3Aは、図2と同様のラップの側断面図で、ラップの他端部分と重なって係 合しているラップのフックファスナー端部と、背当てラップの一端部の身体側の 面に取り付けられた滑り止め帯材とが開示されている。 図3Bは、図3Aの一部拡大図で、伸縮性ラップ材料の皺のところでループ繊 維と係合しているフックが開示されている。 図4は、背当てラップの斜視図で、背当てラップが使用者の背中に装着された 状態で示されており、使用者の前部に締結部がある。 図5は、背当てラップの斜視図で、背当てラップの位置と、背中の下部の筋肉 に対する背当てラップの熱パターンとが示されている。 図6は、図1の6−6線で切断したラップの拡大側断面図で、背当てラップの 層状材料に埋め込まれた熱セルが示されている。 発明の詳細な説明 図面、特に図1及び図2を参照して本発明の第1の好適な実施態様について説 明する。この実施態様は、図中符号10で示される伸縮性背当てラップを備えて いる。ここに、「伸縮性」とは、材料が引っ張り力を受けたときに力の方向に伸 びたり拡大したりし、その力を取り除くと、本質的に力がかかる前の初めの寸法 に戻るという材料の特性を意味している。伸縮性背当てラップ10は、縦軸18 を有するほぼ長方形のフレキシブルウェブ12の片を有する。フレキシブルウェ ブ12は、第1端部14と、第2端部16と、これら両端部間にあって縦軸18 に沿って伸縮可能な伸縮部20とを有する。また、フレキシブルウェブ12は、 第1端縁部56とこれに対向する第2端縁部58とを有し、これら両端縁部56 、58は第1端部14から第2端部16へ延びている。更に、フレキシブルウェ ブ12は、縦軸18と平行な方向の長さが充分にあり、引っ張って使用者の腰に 巻き付けたときに、第1端部14を第2端部16に重ねることができる。背当て ラップ10のフレキシブルウェブ12は、第1端部14から第2端部16に亘る 身体側の面28及び連続する外表面30を有している。 ラップ10の外表面30は、縦軸18に沿って配設された複数のループ繊維3 2を有することが好ましい。複数のループ繊維32は、再封鎖可能なフックとル ープによるファスナー機構のループ部材として働く。ここに「再封鎖可能」とは 、ファスナー機構を最初に封鎖した後ファスナー機構を開放でき、そして同じフ ァスナー機構の再封鎖を少なくとも1回以上可能なファスナー機構の特性を意味 する。ファスナー機構を再封鎖した場合、封鎖部は初めの位置に戻ってもよいし 、初めの位置から移動してもよい。フレキシブルウェブ12の身体側の面28に は複数のフック34が含まれ、このフック部材34が、第1端部14近傍の身体 側の面28に恒久的に結合されているフック部材36を形成する。ここに「恒久 的に結合されている」とは、使用中結合状態にある2個以上の要素の結合を意味 する。身体側の面28上のフック部材36は、外表面30の複数のループ繊維3 2と一体となり、再封鎖可能なフックとループによるファスナー機構を提供する ものであって、図3Aに描かれているように、第1端部14と第2端部16とを 係合することによって、フレキシブルウェブ12の第1端部14をフレキシブル ウェブ12の外表面30に固定して、使用者の腰の周りにフレキシブルウェブ1 2を引っ張って巻いた状態のラップ10を保持する。図3Aにおいては、フレキ シブルウェブ12は、第1端部14が第2端部16と重なっている状態で示され ている。即ち、フレキシブルウェブ12は、身体側の面28上のフック部材36 が外表面30のループ繊維32の上に重なる状態となっている。ループ繊維32 は縦軸18に沿って連続的に配設されているので、フック部材36はフレキシブ ルウェブ12の連続する外表面30に沿う任意の位置でループ繊維32と係合で きる。 このように、フック部材36は、フレキシブルウェブ12沿いの任意の位置で ループ繊維32と係合することができるので、使用者が装着する前に、フック3 4がループ32と係合しないように保護する必要がある。好ましくは、フック部 材36がグリップタブ40に取り付けられ、グリップタブ40は第1端部14に 隣接したフック部材36の外側に長手方向に延びていることがよい。使用前は、 フック部材36が取り付けられたグリップタブ40は、折りたたまれ、更に、図 2に描かれているように、縦軸と直角方向にほぼグリップタブ40の幅分延びた 感圧接着帯材44によりリリース紙42に着脱可能に固定されている。リリース 紙42は、装着され使用されている間は、第1端部14のフレキシブルウェブ1 2に取り付けられたままとなる。装着にあたり、使用者はラップ10の位置を決 め、次いで、リリース紙に取り付けられたフック部材36とともにグリップタブ 40をリリース紙から取り外す。リリース紙42からグリップタブ40を取り外 ずことにより、フック部材36を露出させて、これを図3Bのようにループ繊維 32と係合させる。 フック34は、装着条件に対応するものであればどんなスタイル、形状および 密度でもよい。即ち、フック34は、図3Bに示すような曲げシャフトでも、マ ッシュルーム形状の帽子のようなものでも、銛のような形状でも、あるいはその 他の適切な形状のものでもよい。フック34は、使用方法と相手方のループ繊維 32により、1方向性でも、2方向性でも、あるいは全方向性何れでもよい。フ ック34は、種々の装着に必要な引き離し力と剪断力を得ることができるように 、相手方のループ繊維32との関連で選択されなければならない。 フレキシブルウェブ12、フック部材36及びグリップタブ40は、縦軸18 に対しほぼ平行に、第1端部14からフレキシブルウェブ12内へ延びるスリッ ト50を備えるのが好ましい。該スリット50により複数の第1端部14が形成 され、この複数の第1端部14の各々が独立的にループ繊維32に締結できるフ ック部材36を備えている。この配列により使用者のラップの使用が簡単になり 、装着時のフレキシブルウェブ12の張りをいろいろ変えることができる。スリ ット50の長さは約180mmが好ましい。 また、伸縮性背当てラップ10は、点線24で示されるように、ほぼ平坦なダ イヤモンド形状のパターンで配置された複数の独立熱素子22と、第2端縁部5 8から外向きに拡がっている垂れ下がり部分54とを有する。熱素子22は、図 1では垂れ下り部分54にまで配置されているが、これは熱素子22を使用者の 腰に当てることを意図している。他方、垂れ下がり部分54を省略し、熱素子2 2が、全て第1端縁部56と第2端縁部の間に収められるように、ラップ10上 で配置替えすることもできる。また、独立熱素子22の配列中に隙間26を設け 、この隙間26をフレキシブルウェブ12の縦軸18と直交する方向に向けるの が好ましい。隙間26は、使用者が背当てラップ10を装着したときに、使用者 の脊椎骨の上にくるように意図されている。隙間26から第1端部14までの距 離は、隙間26から第2端部16までの距離より長い方が好ましい。このように すると、隙間26が着用者の脊椎骨の上に位置したとき、図4に示されているよ うに、フレキシブルウェブ12の第1端部の取り付け部が着用者の前部の中心を 外れることになる。また、この配置により、ラップ10の重なり部分が着用者の 側面に移動し、ウエストの中央部のかさばりが少なくなる。また、このように中 心を外れることにより、スリット50の位置が着用者の腹部の上になる。従って 、運動中に着用者の腹部の寸法が変わった場合に、スリット50が分離し、フレ キシブルウェブ12を着用者の体型に密接に追随させることができる。熱素子2 2の配置において、図1に示すように隙間26の下部に一つの追加の熱素子52 を設けるのが好ましい。この熱素子52は、使用者の脊椎骨の底にある仙腸関節 に熱エネルギーを供給するように配置されている。 フレキシブルウェブ12の身体側の面28には、背当てラップ10と着用者の 身体との間の摩擦を大きくするために、フレキシブルウェブ12の縦軸18と直 角に発泡ポリマー帯材38を配置している。このようにすると、背当てラップ1 0と着用者の身体との間の滑りや相対的な動きを小さくするのに役立つ。発泡ポ リマー帯材38は、フレキシブルウェブ12とは目視で識別(例えば、色により )できるように作るのが好ましい。このように構成すると、目視による識別が、 ラップ10の装着の際、使用者の脊椎骨の上に隙間26を適切に配置するための 配置補助手段として役立つ。一方、このような摩擦及び/又は目視による位置調 節手段を形成する方法として、発泡ポリマー帯材38の代わりに、エチルビニル アセテート(EVA)のような高粘着性ポリマーを使用することもできる。また 、発泡ポリマー帯材38は、身体側の面28に接着剤で貼りつけたり、熱的に接 着したり、あるいはプリントしたりすることができる。 フレキシブルウェブ12は、外表面30に第1の繊維層60を、また、身体側 の面28に第2の繊維層62を、更にそれらの間に伸縮性部材64を有するのが 好ましい。繊維層60及び繊維層62は、ブラシをかけて「毛羽立ち」を増やし た織物あるいはニット、空気中で結合された不織布、ガーディッド不織布、スパ ンボンド不織布などを含む種々の材料から作ることができる。 伸縮性部材64は、天然あるいは合成ゴム、または、伸びたり元に戻ったりで きる種々のポリマー材料から選択することができる。適切な材料は、スチレンブ ロック共重合体、ゴム、リクラ(デラウエア州ウイルミントンのデュポン社の商 標Lycra)、クレイトン(テキサス州ヒューストンのシェル石油社の商標K rayton)がある。また、上記適切な材料には、メタロセン触媒を用いて重 合したポリエチレン等のポリエチレン類や、ポリウレタン、ポリエステル等の発 泡体を含む。伸縮性部材64は、ストランド、スクリム、リボン、テープ、構造 用伸縮性フィルムなどの形態とすることができる。 伸縮性部材64は、両面接着テープ、ホットメルト接着剤、感圧接着剤、超音 波結合、圧力結合等を含む種々の方法で、繊維層60及び62に結合することが できる。接着剤を使用する場合には、ホットメルトビード、泡、スパイラルホッ トメルト、メルトブローン、スプレイ、浸漬、トランスファ等により塗布するこ とができる。適切な伸縮性は、多数の製作技術、即ち、引っ張った状態で積層す る方法、加工中は引っ張らないで、加工後に加工方向またはそれと直角の方向に 引っ張ることができるようにする積層方法、あるいはこれら方法の組合せ等によ り実現できる。 フレキシブルウェブ12の好適な製作方法は、伸縮性部材64を少なくとも3 0%以上長手方向に引っ張ることにより行われる。即ち、フレキシブルウェブ1 2は、引っ張られている時の長手方向の寸法を、引っ張られていない時の長手方 向の寸法より30%以上長くする。そして、伸縮性部材64をこの引っ張られた 状態にしておいて、繊維層60及び62を、この伸縮性部材64の両側に並置し 、結合部位66で不連続的に結合する。伸縮性部材64は一旦結合されると緩め られ、引っ張られていない状態に戻される。伸縮性部材64をこのように緩める と、繊維層60及び62は縮み、結合部位66間に皺68ができる。繊維層60 の皺68が、外表面30の複数のループ繊維32になる。フレキシブルウェブ1 2を製作する間は、伸縮性部材64は十分に引っ張られ、通常の使用中は、フレ キシブルウェブ12が着用者により完全に伸ばされないのが理想的である。即ち 、フレキシブルウェブ12が使用中に製作時の寸法まで完全に引き伸ばされると 、皺68の大きさが最小化され、フック34とループ繊維32の間の係合力が低 下することになる。 本発明の特に好適な実施態様では、ラップ10は次のような材料と方法により 製作される。スチレンブロック共重合体(SBC)のフィルムが、2層のポリプ ロピレン(PP)製スパンボンド不織布に接着される。3層構造体は、この伸縮 性SBCを約100%(初めの長さの2倍)引っ張ることによって製作される。 SBCが引っ張られた状態に保持されている間に、PP不織布の層をこのSBC の両側に配置し、3層構造体として、縦軸18に沿って約8mmの間隔を置いた 不連続の各結合部位66で、同時に超音波結合する。次に、3層構造体は、引っ 張り力が外され、緩められた状態に戻される。PP不織布は、結合部位間に寄せ られて皺が形成される。使用に成功したSBCとしては、イリノイ州レークチュ ーリッヒのエキソン(Exxon)ケミカルズ社で作られた厚さ約6.1mm(0.0 024インチ)のEXX500Dがある。また、使用に成功した不織布としては 、マサチューセッツ州ウォールポール(Walpole)のベラテック(Veratec)社か ら入手できる約16.7g/m2(14gsy)と約20.3g/m2(17gsy) のスパンボンドPPがある。結合操作(引き伸ばし、結合、接着)は、上記ベラ テック社で行われており、この方法で製作された3層構造体の伸縮性材料は、P O671.0としてベラテック社から入手できる。 フック部材36とループ繊維32とを理想的に選ぶと、使用中ラップ10に作 用する弾性引っ張り力より強い剪断力を得ることができる。フック部材36は、 上述の伸縮性ループ材料と特にうまく動作するものであって、フレキシブルウェ ブ12の縦軸と平行に向いている銛形をしたフック34を有する。この種のフッ クは、960Bとしてノースカロライナ州シャーロットのアプリックス(Aplix )社から入手できる。フック34は、接着剤、超音波結合、圧力結合または縫製 によりグリップタブ40に恒久的に取り付けられている。グリップタブ40は接 着剤によりラップ10の第1端部14に取り付けられている。 熱素子22は、本出願と同日に、U.S.エキスプレスメイル(Express Mail) EF88459522US にて提出された「ヒートセル」と題する継続出願に記載されてい る加熱素子であることが好ましい。尚、この係属出願は、本出願の譲り受け人に 譲渡されたものであって、ここに採り上げたことにより文献の援用とする。熱素 子22を作るには、母材70を熱成形し、ポケット76を形成する。次いで、母 材70のポケット76に化学物質74を満たす。更に、ポケット76に被覆材料 72を被せ、被覆材料をポケット76の周辺の母材に熱シールして、化学物質7 4を封入する。次いで、母材70および被覆材料72に小さな孔を開け、化学物 質74に酸素を触れさせることができるようにする。 母材70及び被覆材料72は、化学物質74を収容することができ、且つ、ポ ケット76への酸素の流入を制限できる多くの材料から作ることができる。使用 に成功している材料の一つは、42g/m2のポリプロピレンスパンボンド不織布 である。この不織布は、厚さ50〜75ミクロンの低密度ポリエチレンまたはエ チル−ビニルアセテート(EVA)を押し出し被覆している。熱素子22は、直 径約25mm、高さ約6mmが好適である。 化学物質74としては、鉄粉末、活性炭粉末、バーミキュライト、水及び塩の 混合物が好ましい。この種の混合物は、酸素と触れると反応して数時間にわたり 発熱する。使用前は、熱素子22を備えたラップ10は、酸素不透過性の包装材 料に収められている。そして、使用に際しては、ラップ10を酸素不透過性の包 装材料から取り出し、酸素をポケット76に導入し、熱素子22の化学物質74 と反応させる。 熱素子22はダイヤモンド形状のパターン24としてラップ10上に配置され ている。このパターン24の寸法は、縦軸18に対し平行方向に測定して約22 5〜約300mm、そして、縦軸18と直行する方向に測定して約115〜約2 00mmである。 ラップ10の製作にあたり、上述の材料を用いると、2種類のサイズのラップ 10で大抵の人々に適応できる。小さいサイズのラップ10の寸法は、ラップ1 0が緩められ引っ張られていない状態の場合、縦軸18に平行な方向が約915 mm、縦軸18と直角の方向が約125〜約150mmである。大きいサイズの ラップ10の寸法は、ラップ10が緩められ引っ張られていない状態の場合、縦 軸18に平行な方向が約1100mm、縦軸18と直角の方向が約135〜15 0mmである。これら二つのサイズにより、ラップ10は、腰のサイズが約12 20mm未満の大抵の人たちに適応できる。 四つの滑り止め発泡体帯材38は、ダイヤモンド形状のパターン24の左右両 側に対象的に配置するのが好適である。二つの発泡体帯材38は、図1に描かれ ているように、ダイヤモンド形状のパターン24に隣接する左右両側に一つづつ 配置されるのが好ましい。他の二つの発泡体帯材38は、図1に描かれたダイヤ モンド形状のパターン24から縦軸18に平行に測定して、等しく約125〜約 175mmの間隔を隔て配置されている。5番目の発泡体帯材38は、図1に描 かれているように、第2端部16に隣接して配置される。滑り止め発泡体帯材3 8は、幅約25mm、厚さ約1.5mmのものが好ましい。 本発明の背当てラップについては、本出願と同日にU.S.エキスプレス・メイ ル(Express Mail)EF280762640US にて提出された「不特定位置締結型再封鎖可 能なファスナーを有する弾性ラップ」なる名称の係属出願に更に詳細に記載され ている。この係属出願は本出願の譲り受け人に譲渡され、ここでとりあげたこと により文献の援用とする。 本発明の特定の実施態様について説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱する ことなく、種々の変更や変形ができることは、当業者にとっては明白であり、本 発明の範囲内にあるこのような全ての変形は添付の特許請求の範囲で保護される ことを意図している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ホルスタイン,カート エドワード アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ミスティモーン、レーン 9915 (72)発明者 ハーヴィー,エリザベス マリー アメリカ合衆国オハイオ州、ウエスト、チ ェスター、ウッドグレン、ドライブ 7892 (72)発明者 バーケット,ティモシー アラン アメリカ合衆国オハイオ州、ウエスト、チ ェスター、ラップ、ファーム 8737 (72)発明者 マレット,ジーン エレン アメリカ合衆国オハイオ州、リバノン、ウ エスト、オーチャード、アベニュー 116 【要約の続き】 する手段を有し、使用中ラップのすべりを少なくしてい る。この摩擦を大きくする手段は、フレキシブルウェブ 片の身体側の面上に、フレキシブルウェブ片の縦軸と直 角に取り付けられた発泡ポリマーを有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.フレキシブルウェブ片と、複数の独立熱素子とを備えた伸縮性背当てラップ であって、 a)前記フレキシブルウェブ片は、第1端部と、第2端部と、これら両端部の 間にあって前記フレキシブルウェブ片の縦軸方向に伸長可能な伸縮部とを備える とともに、前記第1端部と前記第2端部とが重なるように使用者の腰を囲繞する のに十分な長さを備え、前記第1端部は、前記第2端部の近くのフレキシブルウ ェブ片に前記第1端部を取り付けるための再封鎖可能なファスナー機構を備え、 このファスナー機構により、フレキシブルウェブ片を引っ張って使用者の腰の周 りに囲繞した状態に保持し、 b)前記複数の独立熱素子は、前記フレキシブルウェブ片に埋め込まれ、且つ 、強固に取り付けられており、使用者の背中の起立筋の形に近似したパターンを 備えている ことを特徴とする伸縮性背当てラップ。 2.フレキシブルウェブ片と、複数の独立熱素子とを備えた伸縮性背当てラップ であって、 a)前記フレキシブルウェブ片は、第1端部と、第2端部と、これら両端部の 間にあって前記フレキシブルウェブ片の縦軸方向に伸長可能な伸縮部とを備える とともに、前記第1端部は、前記第2端部の近くのフレキシブルウェブ片に前記 第1端部を取り付けるための再封鎖可能なファスナー機構を備え、このファスナ ー機構により、フレキシブルウェブ片を引っ張って使用者の腰の周りに囲繞した 状態に保持し、 b)前記複数の熱素子は、前記フレキシブルウェブ片に埋め込まれ、且つ、強 固に取り付けられており、使用者の背中の起立筋の形に近似したパターンを備え ており、前記熱素子の各々が酸素活性化発熱化学物質を含有している ことを特徴とする伸縮性背当てラップ。 3.ほぼ長方形のフレキシブルウェブ片と、複数の独立熱素子と、前記フレキシ ブルウェブ片と使用者の身体との間の摩擦を増大させる手段とを備えた伸縮性背 当てラップであって、 a)前記ほぼ長方形のフレキシブルウェブ片は、第1端部と、第2端部と、こ れら両端部の間にあって前記フレキシブルウェブ片の縦軸方向に伸長可能な伸縮 部とを備えるとともに、前記第1端部は、前記第2端部の近くのフレキシブルウ ェブ片に前記第1端部を取り付けるための再封鎖可能なファスナー機構を備え、 このファスナー機構により、フレキシブルウェブ片を引っ張って使用者の腰の周 りに囲繞した状態を保持し、 b)前記複数の独立熱素子は、前記フレキシブルウェブ片に埋め込まれ、使用 者の背中の起立筋の形に近似したほぼ平坦なダイヤモンド形状のパターンを備え 、該パターンは前記縦軸に直交する隙間を備え、該隙間は前記使用者の脊椎骨に 対応し、 c)前記フレキシブルウェブ片と使用者の身体との間の摩擦を増大させる手段 は、使用中前記背当てラップの滑りを低減し、 d)前記独立熱素子の一つが、使用者の脊椎骨の底にある仙腸関節に当たるよ うに前記パターンの前記隙間に配置されている ことを特徴とする伸縮性背当てラップ。 4.前記パターンは、前記縦軸に直交する隙間を備え、該隙間が前記使用者の脊 椎骨に対応し、更に、一つの独立熱素子を使用者の脊椎骨の底部にある仙腸関節 に当たるように前記パターンの隙間に配置したことを特徴とする請求項1記載の 伸縮性背当てラップ。 5.前記ファスナー機構は、前記ラップを使用者の種々のサイズの腰に合わせ、 且つ、心地よい程度の伸縮性の張りを得るために、前記フレキシブルウェブ片に 沿った任意の場所で前記フレキシブルウェブ片のループ繊維と係合する複数のフ ック部材を備えていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の伸縮性背当て ラップ。 6.前記フレキシブルウェブ片は、ブラシ掛けで毛羽立ちが増加され、複数のル ープ繊維が露出しているニット材料で形成された連続外表面を備えていることを 特徴とする請求項5記載の伸縮性背当てラップ。 7.前記フレキシブルウェブ片は、皺を寄せて複数のループ繊維を作り出してい る不織布で形成された連続外表面を備えていることを特徴とする請求項5記載の 伸縮性背当てラップ。 8.前記発熱化学物質は、鉄粉末、活性炭粉末、バーミキュライト、水および塩 の混合物を含有することを特徴とする請求項2記載の伸縮性膝当てラップ。 9.前記フレキシブルウェブ片は、身体側の面と摩擦を増大させる手段とを備え 、該摩擦を増大させる手段は、前記身体側の面上に前記フレキシブルウェブ片の 前記縦軸と直角に取り付けられた発泡ポリマー帯材により形成され、該発泡ポリ マー帯材により、背当て使用中の回転移動が抑止され、且つ、前記独立熱素子が 使用者の腰に当たるように前記背当てラップを目視で位置合わせ可能とされてい ることを特徴とする請求項1、2又は3記載の伸縮性背当てラップ。 10.前記フレキシブルウェブ片及び前記ファスナー機構は、それらを貫通する スリットを備え、該スリットは、前記フレキシブルウェブ片の一部分で縦軸とほ ぼ平行に延びており、複数の個別に締結可能な第1端部を形成し、該複数の個別 に締結可能な第1端部により背当てラップの調節機能を改善したことを特徴とす る請求項1、2、3、8または9記載の伸縮性背当てラップ。
JP9504415A 1995-06-29 1996-05-30 ダイヤモンド形状の熱素子パターンと滑り止め手段とを備えた伸縮性背当てラップ Pending JPH11508783A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49637395A 1995-06-29 1995-06-29
US08/496,373 1995-06-29
PCT/US1996/008066 WO1997001310A1 (en) 1995-06-29 1996-05-30 Elastic back wrap having diamond-shaped thermal pattern and anti-slip means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11508783A true JPH11508783A (ja) 1999-08-03

Family

ID=23972348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9504415A Pending JPH11508783A (ja) 1995-06-29 1996-05-30 ダイヤモンド形状の熱素子パターンと滑り止め手段とを備えた伸縮性背当てラップ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5741318A (ja)
EP (1) EP0835083B1 (ja)
JP (1) JPH11508783A (ja)
AR (1) AR002629A1 (ja)
AT (1) ATE245009T1 (ja)
AU (1) AU5956096A (ja)
CA (1) CA2225916C (ja)
CO (1) CO4750617A1 (ja)
DE (1) DE69629118T2 (ja)
DK (1) DK0835083T3 (ja)
ES (1) ES2200066T3 (ja)
IL (1) IL118630A (ja)
WO (1) WO1997001310A1 (ja)
ZA (1) ZA964916B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057783A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Kao Corp 温熱用具

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6284266B1 (en) 1995-07-28 2001-09-04 Zars, Inc. Methods and apparatus for improved administration of fentanyl and sufentanil
US6245347B1 (en) 1995-07-28 2001-06-12 Zars, Inc. Methods and apparatus for improved administration of pharmaceutically active compounds
US5674270A (en) * 1996-06-27 1997-10-07 The Procter & Gamble Company Thermal pad having a common attachment and oxygen permeable side
US6048326A (en) * 1996-12-31 2000-04-11 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal knee wrap
US5904710A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal body wrap
US5906637A (en) * 1997-08-21 1999-05-25 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal uniaxial joint wrap
USD409757S (en) * 1998-01-20 1999-05-11 The Procter & Gamble Company Back wrap having thermal cells
USD425992S (en) * 1998-05-07 2000-05-30 The Procter & Gamble Company Neck wrap
USD418605S (en) * 1998-05-07 2000-01-04 The Procter & Gamble Company Neck wrap
USD433145S (en) * 1998-05-07 2000-10-31 The Procter & Gamble Company Back wrap having thermal cells
USD417006S (en) * 1998-05-07 1999-11-23 The Proctor & Gamble Company Neck wrap
USD418606S (en) * 1998-05-07 2000-01-04 The Procter & Gamble Company Neck wrap having thermal cells
US6726673B1 (en) 1999-05-24 2004-04-27 Zars, Inc. Methods and apparatus for improved administration of testosterone pharmaceuticals
US6955819B2 (en) 1998-09-29 2005-10-18 Zars, Inc. Methods and apparatus for using controlled heat to regulate transdermal and controlled release delivery of fentanyl, other analgesics, and other medical substances
US6544642B2 (en) 1999-02-02 2003-04-08 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles with improved adhesive for attachment to the skin to facilitate adhesion in oily conditions
US6710099B2 (en) 1999-02-02 2004-03-23 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles with improved adhesive for attachment to the skin to facilitate water adhesion stability with low pain level removal
US6453648B1 (en) 1999-07-06 2002-09-24 Zars, Inc. Method for manufacturing a heat generating apparatus
US6436020B1 (en) 1999-08-09 2002-08-20 The Procter & Gamble Company Articles of manufacture and methods for treating pain
USD428153S (en) * 1999-09-15 2000-07-11 The Procter & Gamble Company Knee wrap
US6336935B1 (en) 1999-09-15 2002-01-08 The Procter & Gamble Company Disposable thermal body wrap
US6989471B2 (en) 2000-02-15 2006-01-24 The Procter & Gamble Company Absorbent article with phase change material
US6261595B1 (en) 2000-02-29 2001-07-17 Zars, Inc. Transdermal drug patch with attached pocket for controlled heating device
US6911023B1 (en) * 2000-08-07 2005-06-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved fastening system
US6755809B2 (en) 2000-08-07 2004-06-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved surface fastening system
FR2821250B1 (fr) * 2001-02-28 2006-02-03 Kao Corp Dispositif pour chauffer les cheveux et procede de traitement capillaire utilisant ce dispositif
US20050074482A1 (en) * 2001-03-30 2005-04-07 The Procter & Gamble Company Skin-compatible hydrogel adhesives and personal care products containing them
US20040115251A1 (en) * 2001-03-30 2004-06-17 The Procter & Gamble Company Polymerized hydrogel adhesives with low levels of monomer units in salt form
US7083839B2 (en) * 2001-12-20 2006-08-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate structures containing activatable materials
US20030212416A1 (en) * 2002-03-29 2003-11-13 The Procter & Gamble Company Hydrogel adhesives with enhanced cohesiveness, and peel force for use on hair or fiber-populated surfaces
EP1348425B1 (en) 2002-03-29 2008-07-02 The Procter & Gamble Company Hydrogel adhesives for use on fiber-populated surfaces
EP1389633A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-18 The Procter & Gamble Company Improved thermoplastic hydrophilic adhesive compositions for dry and wet surfaces the compositions having an increased water adhesion stability
CN1708264A (zh) * 2002-11-06 2005-12-14 宝洁公司 具有特别设置的孔的关节护套
JP2006504496A (ja) * 2002-11-06 2006-02-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 身体圧定布及び剥離可能に付着可能な温度デバイスを含むキット
US6893453B2 (en) * 2002-12-17 2005-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermal therapy pad with variable heat control
US20050161851A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Tachauer Ernesto S. Touch fastener products
US7399484B2 (en) * 2004-06-30 2008-07-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for providing therapy to an individual
US7998183B2 (en) * 2004-07-14 2011-08-16 Mycoal Co., Ltd. Heat generating body
US7608070B2 (en) * 2004-09-30 2009-10-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Foam-based fasteners
US7871427B2 (en) * 2005-02-08 2011-01-18 Carewave, Inc. Apparatus and method for using a portable thermal device to reduce accommodation of nerve receptors
US20060178717A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Christa Harris Adjustable disposable surgical thermal blanket
US20070006367A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-11 Contractor Pro Tool belt
US7640637B2 (en) 2005-11-01 2010-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods to modify the fibrous landing layer of a foam based fastener and products made from the same
US20070106355A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Carstens Jerry E Body conforming textile holder and therapeutic article
US8099794B2 (en) * 2005-12-19 2012-01-24 Rusl, Llc Body conforming textile holder for electronic device
US20080120761A1 (en) * 2006-08-31 2008-05-29 Kaiyuan Yang Thermal Moderating Donnable Elastic Articles
CA119850S (en) 2006-09-08 2009-04-22 Procter & Gamble Hand and wrist wrap
AU2008228804B2 (en) * 2007-03-20 2013-08-15 Angelini Pharma Inc. Thermal device
US8047560B2 (en) * 2007-07-03 2011-11-01 Avery Dennison Corporation Retention cover for an inflatable object
JP4204627B2 (ja) * 2007-09-19 2009-01-07 経治 岡本 腹巻
US8579953B1 (en) 2007-12-07 2013-11-12 Peter J. Dunbar Devices and methods for therapeutic heat treatment
US9962284B2 (en) * 2007-12-19 2018-05-08 Johnson & Johnson Consumer Inc. Thermal treatment device
EP2254534A1 (en) * 2008-02-25 2010-12-01 McNeil-PPC, Inc. Thermal treatment device
WO2009140377A2 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Wyeth Portable moist heat system
US20090326622A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Johnson Kroy D Customizable therapeutic article for applying heat to the body
US20100161014A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Lynch Joseph M Thermal treatment device
US20110086913A1 (en) * 2009-04-01 2011-04-14 Jie Zhang Methods for treating myofascial, muscle, and/or back pain
US9186334B2 (en) 2009-05-04 2015-11-17 Nuvo Research Inc. Heat assisted lidocaine and tetracaine for transdermal analgesia
MX2011011698A (es) 2009-05-04 2012-02-29 Zars Pharma Inc Metodo para tratar dolores asociados con neuroma, entrapamiento nervioso y otras condiciones.
US9849024B2 (en) 2010-06-11 2017-12-26 Oasis Medical Solutions Apparatus for therapeutic cooling and warming of a body portion of a human or mammal
PL2665457T3 (pl) 2011-01-21 2019-12-31 Carewave Medical, Inc. System modułowego aplikatora bodźców
US20120240918A1 (en) * 2011-03-25 2012-09-27 Kirsch Keri Z Warming Device
DE102011106089A1 (de) 2011-04-28 2012-10-31 Maria Clementine Martin Klosterfrau Vertriebsgesellschaft Mbh Therapiepflaster
US20130012760A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 Lev Tripolsky Magnetic Lumbar Orthosis with Rigid Support
US20130261712A1 (en) * 2012-03-23 2013-10-03 Pfizer Inc Cold therapy device
US9370045B2 (en) 2014-02-11 2016-06-14 Dsm&T Company, Inc. Heat mat with thermostatic control
US9326881B1 (en) 2015-02-23 2016-05-03 Roberta Press Multi-layer torso wrap for back pain relief having elasticity and water-retaining capacity
DE102015212496A1 (de) * 2015-07-03 2017-02-09 Beiersdorf Ag Wärmepads mit ringförmigen Wärmezellen
DE102015212494A1 (de) * 2015-07-03 2017-02-09 Beiersdorf Ag Wärmepads mit spiralförmigen Wärmezellen
CN205337660U (zh) * 2015-12-28 2016-06-29 杭州慈孝堂科技有限公司 磁灸t恤马夹
CN205337654U (zh) * 2015-12-28 2016-06-29 杭州慈孝堂科技有限公司 磁灸西装马甲
USD865199S1 (en) * 2018-02-08 2019-10-29 Pfizer Inc. Therapeutic wrap
USD869671S1 (en) * 2018-02-08 2019-12-10 Pf Consumer Healthcare 1 Llc Therapeutic wrap
USD865198S1 (en) * 2018-02-08 2019-10-29 Pfizer Inc. Therapeutic wrap
USD869670S1 (en) * 2018-02-08 2019-12-10 Pf Consumer Healthcare 1 Llc Therapeutic wrap
USD868983S1 (en) * 2018-02-08 2019-12-03 Pf Consumer Healthcare 1 Llc Therapeutic wrap
USD868982S1 (en) * 2018-02-08 2019-12-03 Pf Consumer Healthcare 1 Llc Therapeutic wrap

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3149943A (en) * 1961-11-20 1964-09-22 Martin R Amador Chemical refrigerant package
US3667462A (en) * 1970-06-04 1972-06-06 Jacob R Moon Orthopedic, surgical, athletic and animal bandaging
US3736769A (en) * 1971-07-01 1973-06-05 Union Carbide Corp Cooling device
US3976049A (en) * 1973-07-04 1976-08-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Structure of warmer
US3943912A (en) * 1973-12-12 1976-03-16 Takeo Nakayama Medical treatment apparatus
US3882867A (en) * 1974-02-13 1975-05-13 Troy Equine Products Leg wrap
US3893460A (en) * 1974-05-23 1975-07-08 Colgate Palmolive Co Diaper tape fastener
US3900035A (en) * 1974-07-03 1975-08-19 Dennis W Welch Therapeutic elastic bandage
US3955575A (en) * 1974-12-13 1976-05-11 Yoshizo Okuda Diaper
US4044773A (en) * 1975-08-27 1977-08-30 Baldwin Iii Henry Clay Cold therapeutic package
US4081150A (en) * 1977-01-05 1978-03-28 Gordon Tyson Multi-purpose therapeutic pad
US4190054A (en) * 1977-12-14 1980-02-26 Brennan H George Therapeutic bandage with removable hot or cold packs
US4204543A (en) * 1978-01-06 1980-05-27 Henderson Mary M Coolant band
JPS5543132A (en) * 1978-09-21 1980-03-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd Heat-evolving composition
EP0014300A1 (en) * 1979-02-05 1980-08-20 Wath AG Independent warming apparatus in particular for neuroarticular pathology therapy
JPS55126817U (ja) * 1979-03-05 1980-09-08
US4243041A (en) * 1979-04-05 1981-01-06 Paul Malcolm D Cold-pack goggles
JPS5835706B2 (ja) * 1979-04-19 1983-08-04 株式会社 ケミツク 使用時に水を添加して発熱させる化学かいろ
US4268272A (en) * 1979-05-22 1981-05-19 Eiichi Ito Exothermic composition and warming bag containing the same
US4527566A (en) * 1980-12-17 1985-07-09 Abare Enterprises, Inc. Body wrap
US4669476A (en) * 1981-06-22 1987-06-02 Becton, Dickinson And Company Cold application and compressive bandage
JPS5892752A (ja) * 1981-11-28 1983-06-02 Nippon Paionikusu Kk 発熱体
US4628918A (en) * 1982-01-27 1986-12-16 Johnson Jr Glenn W Pneumatic arm band for localized arm pressure
JPS58132074A (ja) * 1982-01-29 1983-08-06 Dainippon Jiyochiyuugiku Kk 発熱組成物の製造方法
US4671267A (en) * 1984-05-30 1987-06-09 Edward I. Stout Gel-based therapy member and method
US4575097A (en) * 1984-06-01 1986-03-11 Fastencold, Inc. Therapeutic device and method for forming and using same
US4628932A (en) * 1984-06-11 1986-12-16 Morris Tampa Knee ice pack
DE3433795A1 (de) * 1984-09-14 1986-03-27 Penny S. Tempe Ariz. Cronin Stuetzhandschuh fuer die unterstuetzung bzw. behandlung einer erkrankten, insbesondere arthritischen hand
US4586506A (en) * 1984-10-01 1986-05-06 Nangle Bruce K Elastic wrap connecting with heat or cold pack
US4706673A (en) * 1984-12-31 1987-11-17 Dive N'surf, Inc. Liquid pack and retention device therefor
US4891501A (en) * 1986-09-19 1990-01-02 Barry Lipton Therapeutic treatment pad
US4756299A (en) * 1986-12-15 1988-07-12 Hypertherm Technologies, Inc. Chemical heating pad with differing air-admitting perforation sets for different heat-generation levels
US4961418A (en) * 1987-03-26 1990-10-09 Mclaurin Smith Mark Heat retaining fabric and physical therapy appliances
JPS649280A (en) * 1987-03-31 1989-01-12 Tamehiko Ikeda Chemical body warmer and heat generating composition therefor
US5027801A (en) * 1987-05-29 1991-07-02 Royce Medical Company Orthopaedic gel pad assembly
CN87208915U (zh) * 1987-06-06 1988-02-03 长春市明胶厂 药、理两疗怀炉
US5233981A (en) * 1987-12-07 1993-08-10 Ferric Inc. Hot compress structure
IL88860A (en) * 1988-01-11 1992-09-06 Minnesota Mining & Mfg Disposable garment or diaper
US4802667A (en) * 1988-02-08 1989-02-07 Altner David J Weightlifter's belt
US4860748A (en) * 1988-02-23 1989-08-29 Thermapeutics, Inc. Thermal pattern generator for pain relief
US4886063A (en) * 1988-06-29 1989-12-12 Crews Beverly J Reusable therapeutic device
JPH02142561A (ja) * 1988-11-25 1990-05-31 Takashi Seike 発熱性シートおよびその製造方法
JPH02149272A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Maikoole Kairo Kk 使いすてカイロ
US5062414A (en) * 1989-02-08 1991-11-05 Royce Medical Company Simplified orthopaedic back support
US4914717A (en) * 1989-02-13 1990-04-03 Jmk International, Inc. Microwave actuable heating pad and method
US4981135A (en) * 1989-06-16 1991-01-01 Hardy John F Therapeutic thermal cuff
US5000176A (en) * 1989-09-28 1991-03-19 Daniel Mary K Therapeutic wrap
US4972832A (en) * 1989-11-15 1990-11-27 Trapini Karen F Thermal pack holder
WO1991013600A1 (en) * 1990-03-16 1991-09-19 Mayn Alice M Contoured cooling pack
US5086761A (en) * 1990-03-26 1992-02-11 Ingram Patrick T Multi-adjustable knee brace
US5065758A (en) * 1990-04-10 1991-11-19 Whitehead James L Cold pack for treatment of injuries
US5007416A (en) * 1990-04-12 1991-04-16 Burns Paul W Therapeutic ankle support system
US5072598A (en) * 1990-08-13 1991-12-17 Exer Icer Towels, Inc. Scarf for transferring heat from or to body areas of the wearer
US5086629A (en) * 1990-08-13 1992-02-11 Exer Icer Towels, Inc. Scarf for transferring heat from or to body areas of the wearer
US5088487A (en) * 1990-09-06 1992-02-18 Cecil R. Jackson Body wrap with pocket for pliable frozen composition
US5094238A (en) * 1990-11-16 1992-03-10 Jmk International, Inc. Moldable body pad
US5179944A (en) * 1991-01-22 1993-01-19 Mcsymytz Laurie L Hot/dry, hot/moist or cold therapy pad
US5062269A (en) * 1991-02-19 1991-11-05 Israel Siegel Disposable body cooler
US5342412A (en) * 1991-02-25 1994-08-30 Kiribai Chemical Industry Co., Ltd. Disposable body warmer
US5165402A (en) * 1991-04-29 1992-11-24 Mccoy Kevin Therapeutic wrap
ES1018186Y (es) * 1991-05-17 1992-08-16 Cano Rodriguez Andres Soporte para un iman terapeutico.
US5190033A (en) * 1991-06-10 1993-03-02 Johnson Linda J Ice peas cold/hot therapeutic pack
US5088549A (en) * 1991-06-13 1992-02-18 Warren Locke Franz Tying neckband heat transfer device
US5334134A (en) * 1991-06-21 1994-08-02 The Saunders Group Lumbosacral back support releasably secured to a stabilizing belt
US5269023A (en) * 1991-07-24 1993-12-14 Ross Eugene B Body warming device
US5179942A (en) * 1991-12-17 1993-01-19 Drulias Dean J Lumbar support therapeutic heat/cooling/air pillow belt
FR2687912B1 (fr) * 1992-02-28 1996-09-06 Thuasne & Cie Ceinture lombaire.
WO1994000087A1 (en) * 1992-06-22 1994-01-06 Ergomed, Inc. Versatile therapeutic cold pack
US5211623A (en) * 1992-08-06 1993-05-18 Jeff Sarkozi Self adjusting, soft neck support collar
US5451201A (en) * 1992-09-24 1995-09-19 Innovative Footwear Corporation Joint support apparatus
US5373582A (en) * 1992-10-16 1994-12-20 Point Blank Body Armor, Inc. Body armor panel
US5450858A (en) * 1993-02-02 1995-09-19 Zablotsky; Theodore J. Lumbosacral belt
JPH06241575A (ja) * 1993-02-15 1994-08-30 Kiribai Kagaku Kk 化学カイロの製造法
US5398667A (en) * 1993-04-09 1995-03-21 Witt; Dennis M. Back warmer
US5399130A (en) * 1993-06-07 1995-03-21 General Motors Corporation Transmission control with electronic governor and trim boost
US5366491A (en) * 1993-06-10 1994-11-22 Bruder Healthcare Company Moist heat apparatus
US5470353A (en) * 1993-10-20 1995-11-28 Hollister Incorporated Post-operative thermal blanket
JPH07124192A (ja) * 1993-11-01 1995-05-16 Sumitomo Chem Co Ltd 発熱体
US5378225A (en) * 1993-11-09 1995-01-03 Chatman, Jr.; Jules Heated back support
US5375261A (en) * 1993-12-23 1994-12-27 Lipke; Daniel R. Dickies of a cylindrical knit with a pocket for a warmer pack
JPH07194642A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Dainippon Jochugiku Co Ltd 使いすてカイロ
US5500959A (en) * 1994-02-01 1996-03-26 Yewer, Jr.; Edward H. Support belt with high tension cinching system
US5534021A (en) * 1994-09-01 1996-07-09 Dvoretzky; Israel Heating pad for providing heat therapy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057783A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Kao Corp 温熱用具

Also Published As

Publication number Publication date
ZA964916B (en) 1997-01-08
EP0835083A1 (en) 1998-04-15
WO1997001310A1 (en) 1997-01-16
DE69629118D1 (de) 2003-08-21
CA2225916A1 (en) 1997-01-16
EP0835083B1 (en) 2003-07-16
AU5956096A (en) 1997-01-30
US5741318A (en) 1998-04-21
CO4750617A1 (es) 1999-03-31
ES2200066T3 (es) 2004-03-01
CA2225916C (en) 2003-02-04
IL118630A0 (en) 1996-10-16
DE69629118T2 (de) 2004-04-22
DK0835083T3 (da) 2003-11-10
IL118630A (en) 2000-09-28
ATE245009T1 (de) 2003-08-15
AR002629A1 (es) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508783A (ja) ダイヤモンド形状の熱素子パターンと滑り止め手段とを備えた伸縮性背当てラップ
JP3742107B2 (ja) 伸縮性膝当てラップ
KR100360523B1 (ko) 탄성과 보온성이 우수한 일회용 바디랩
CA2301290C (en) Disposable elastic thermal uniaxial joint wrap
JP3685263B2 (ja) 位置保持手段を有する翼形状の熱ネックラップ
US4063559A (en) Disposable diaper having stretchable adhesive tab fasteners with partible protective film
JP4460154B2 (ja) 使い捨て吸収性物品用閉鎖装置とその形成方法
US5735889A (en) Thermal neck wrap having means for position maintenance
US5980562A (en) Elastic back wrap having diamond-shaped thermal pattern and anti-slip means
BRPI0611660A2 (pt) fralda do tipo tanga
HU219002B (hu) Dinamikusan rugalmas övrész illeszkedést biztosító rögzítőrendszerrel ellátott abszorbens cikk
SK280240B6 (sk) Spôsob výroby bielizne na jedno použitie s oddelit
BR112017010176B1 (pt) Método para a fabricação de artigo absorvente e artigo absorvente
TW200418438A (en) Disposable diaper
JP2002054012A (ja) 巻き付け固定用柔軟性バンド
CA2382792C (en) Elastic back wrap having diamond-shaped thermal pattern and anti-slip means
US20040116890A1 (en) Mechanical fastening system for absorbing articles
MXPA00001822A (en) Disposable elastic thermal uniaxial joint wrap

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060406

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060413

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081031