JPH11507358A - Ctfレセプターアンタゴニストとして有用なアミノ置換チアジアゾール、ピリミジン、トリアジン、またはトリアゾール - Google Patents

Ctfレセプターアンタゴニストとして有用なアミノ置換チアジアゾール、ピリミジン、トリアジン、またはトリアゾール

Info

Publication number
JPH11507358A
JPH11507358A JP9501912A JP50191297A JPH11507358A JP H11507358 A JPH11507358 A JP H11507358A JP 9501912 A JP9501912 A JP 9501912A JP 50191297 A JP50191297 A JP 50191297A JP H11507358 A JPH11507358 A JP H11507358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
disorder
compound according
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9501912A
Other languages
English (en)
Inventor
アール. マックカーシー,ジェイムズ
フェン シー,ユン
ピー. ウィットン,ジェフリー
アール. ウェブ,トーマス
チェン,チェン
ワイ. ランファル,ジョン
イー. グリゴリアディス,ディミトリ
ジュニア ダグニノ,レイモンド
キュー. ファン,チャールズ
リュ,チェンユ
Original Assignee
ニューロクライン バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロクライン バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド filed Critical ニューロクライン バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH11507358A publication Critical patent/JPH11507358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/22Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to two ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 構造式(I)から(VI)を有する化合物は、Xが置換(ヘテロ)アリール基であり、またR1−R6が様々な可能な置換基である場合、コルチコトロピン−放出因子(CRF)受容体のアンタゴニストである。

Description

【発明の詳細な説明】 CTFレセプターアンタゴニストとして有用なアミノ置換チアジアゾール、 ピリミジン、トリアジン、またはトリアゾール発明の分野 本発明は、一般的に、CRFレセプターアンタゴニストに関し、そしてより詳細 には、CRFレセプターアンタゴニストとしての使用のためのチアジアゾール、ピ リミジン、トリアジン、およびトリアゾール含有化合物に関する。発明の背景 最初のコルチコトロピン放出因子(CRF)は、ヒツジ視床下部から単離され、 そして41アミノ酸ペプチドとして同定された(Valeら、Science 213:1394-1397 ,1981)。続いて、ヒトおよびラットCRFの配列を単離し、そして41アミノ酸残 基の7つがヒツジCRFとは異なることを除いては、同一であると決定した(Rivie rら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 80:4851,1983;Shibaharaら、EMBO J.2:77 5,1983)。 CRFは、内分泌、神経および免疫系の機能において難解な変更を生じることが 見いだされている。CRFは、副腎皮質刺激ホルモン(「ACTH」)、β-エンドルフ ィン、および下垂体前葉からの他のプロオピオメラノコルチン(「POMC」)由来 ペプチドの基礎およびストレス放出の主な生理学的レギュレーターであると考え られる(Valeら、Science 213:1394-1397,1981)。簡単にいえば、CRFは、脳( DeSouzaら、Science 224:1449-1451,1984)、下垂体(DeSouzaら、Methods Enz ymol.124:560,1986;Wynnら、Biochem.Biopys.Res.Comm.110:602-608,19 83)、副腎(Udelsmanら、Nature 319:147-150,1986)、および脾臓(Webster ,E.L.およびE.B.DeSouza、Endocrinology 122:609-617,1988)の全体にわた って分布されることが見いだされている原形質膜レセプターに結合することによ ってその生物学的効果を開始すると考えられる。CRFレセプターは、cAMPの細胞 内産生のCRF刺激された増加を媒介する(Bilezikjian,L.M.およびW.W.Vale、E ndcrinology 113:657-662,1983)GTP結合タンパク質にカップリングする(Perr inら、Endocrinology 118:1171-1179,1986)。CRFについてのレセプターは、現 在、ラット(Perrinら、Endo 133(6):3058-3061,1993)、およびヒト脳(Chen ら、PNAS 90(19):8967-8971,1993;Vitaら、FEBS 335(1):1-5,1993)からクロ ーニングされている。このレセプターは、7つの膜間ドメイン(membrane spann ing domain)を含む415アミノ酸タンパク質である。ラットとヒト配列との間の 同一性の比較は、アミノ酸レベルで高程度の相同性(97%)を示す。 ACTHおよびPOMCの産生を刺激する役割の他に、CRFはまた、ストレスに対する 多くの内分泌、自律、および行動の応答と調和して作用すると考えられ、そして 感情的障害の病理生理学に関連し得る。さらに、CRFは、免疫、中枢神経、内分 泌、および心臓血管系の間の連関における重要な媒介物であると考えられる(Cr offordら、J.Clin.Invest.90:2555-2564,1992;Sapolskyら、Science 238:5 22-524,1987;Tildersら、Regul.Peptides 5:77-84,1982)。全体として、CR Fは、重要な中枢神経系神経伝達物質の1つであるようであり、そしてストレス に対する体全体の応答を統合する重要な役割を演じる。 CRFの脳への直接的な投与は、ストレスの多い環境に曝された動物について観 察されるものと同一の行動的、生理学的、および内分泌の応答を誘起する。例え ば、CRFの脳室内注入は、行動の活性化(Suttonら、Nature 297:331,1982)、 脳電図の持続性活性化(Ehlersら、Brain Res.278:332,1983)、交感神経副腎 髄質経路の刺激(Brownら、Endocrinology 110:928,1982)、心拍数および血圧 の上昇(Fisherら、Endocrinology 110:2222,1982)、酸素消費量の増加(Brow nら、Life Science 30:207,1982)、胃腸活性の変更(Williamsら、Am.J.Phy siol.253:G582,1987)、食物摂取量の抑制(Levineら、Neuropharmacology 22 :337,1983)、性的行動の改変(Sirinathsinghjiら、Nature 305:232,1983)、 および免疫機能折衷(Irwinら、Am.J.Physiol.255:R744,1988)を生じる。さ らに、臨床的データは、CRFが、鬱病、不安関連障害、および神経性食欲不良に おいて、脳で分泌過多され得ることを示唆する(DeSouza,Ann.Reports in Med .Chem.25:215-223,1990)。したがって、臨床的データは、CRFレセプターア ンタゴニストが、CRFの分泌過多を表す神経精神障害の処置に有用であり得る新 規 な抗鬱薬および/または不安薬を示し得ることを示唆する。 最初のCRFレセプターアンタゴニストはペプチドであった(例えば、Rivierら 、米国特許第4,605,642号;Rivierら、Science 224:889,1984)。これらのペプ チドは、CRFレセプターアンタゴニストがCRFに対する薬理学的応答を減衰し得る ことを確立したが、ペプチドCRFレセプターアンタゴニストは、安定性および限 定された経口的活性の欠乏を含むペプチド治療の通常の障害を被る。より最近に は、小分子のCRFレセプターアンタゴニストが報告されている。例えば、置換さ れた4-チオ-5-オキソ-3-ピラゾリン誘導体(Abreuら、米国特許第5,063,245号) および置換された2-アミノチアゾール誘導体(Courtemancheら、オーストラリア 特許第AU-A-41399/93号)は、CRFレセプターアンタゴニストとして報告されてい る。これらの特定の誘導体は、それぞれ1〜10μMおよび0.1〜10μMの範囲でそ のレセプターに対するCRFの結合を阻害することに効果的であることが見いださ れた。 CRFの生理学的有意性のため、顕著なCRFレセプター結合活性を有しそしてCRF に反対に作用し得る生物学的に活性な小分子の開発は、所望の目的のままである 。このようなCRFレセプターアンタゴニストは、一般的にストレス関連障害を含 む内分泌、精神病、および神経学的症状または病気の処置に有用である。 著しい進歩がCRFレセプターアンタゴニストの投与によってCRF調節を達成する ことへ向かって行われているが、有効な小分子CRFレセプターアンタゴニストが 当該分野で必要なままである。このようなCRFレセプターアンタゴニストを含む 薬学的組成物、ならびに、例えば、ストレス関連障害を処置するための使用に関 する方法の必要もある。本発明は、これらの必要を満たし、そして他の関連する 有利点を提供する。発明の概要 本発明は、簡単にいうと、一般的にCRFレセプターアンタゴニストに関し、よ り詳細には、CRFレセプターアンタゴニストとしての使用のためのチアジアゾー ル、ピリミジン、トリアジン、およびトリアゾール含有化合物に関する。本発明 のCRFレセプターアンタゴニストは、以下の一般式IからVIを有する: ここで、R1からR6およびXは、下記の詳細な説明において特定される。 本発明のCRFレセプターアンタゴニストは、広い範囲の治療用途に有用であり 、ストレス関連障害を含む多様な障害または疾病の処置に用い得る。そのような 方法は、本発明のCRFレセプターアンタゴニストの有効量を(好ましくは薬学的 組成物の形態で)それを必要とする動物に投与することを含む。従って、他の実 施態様においては、本発明のCRFレセプターアンタゴニストの1種またはそれ以 上を、薬学的に受容可能なキャリアおよび/または希釈剤と組み合わせた薬学的 組成物が開示される。 これらおよび本発明の他の局面は、下記の詳細な説明を参照すれば明らかであ る。この目的で、本明細書には、ある種の手順、化合物、および/または組成物 をより詳細に記載する種々の引例が言及され、これらはその全体において参照と して援用される。発明の詳細な説明 本発明は概してコルチコトロピン−放出因子(CRF)受容体のアンタゴニスト として有用な置換ヘテロ芳香族化合物に関する。より明確には、本発明はチアジ アゾール(すなわち5−アザチアゾール)、ピリミジン(すなわち1,3−ジアジ ン)、トリアジン(すなわち1,3,5−トリアジン)およびトリアゾール(すなわ ち1,3,4−トリアゾールおよび1,2,4−トリアゾール)の誘導体であるCRF受容体 アンタゴニストに向けられている。これら親化合物の構造式および原子の番号付 けは以下に示すとおりである: 1つの実施態様においては、本発明のCRF受容体アンタゴニストは含チアジア ゾール化合物(すなわち5−アザチアゾール化合物)である。より明確には、こ のチアジアゾール化合物は構造式Iで表される置換2−アミノ−5−アザチアゾ ールである: ここにおいてR1、R2およびXは下に述べるとおりである。 別の実施態様においては、本発明のCRF受容体アンタゴニストは含ピリミジン 化合物(すなわち1,3−ジアジン化合物)である。より明確には、このピリミジ ン化合物は構造式IIで表される置換2−アミノピリミジン、または構造式IIIで 表される置換4−アミノピリミジンである: ここにおいてR1、R2、R3、R4およびXは下に述べるとおりである。 さらに別の実施態様においては、本発明のCRF受容体アンタゴニストは含トリ アジン化合物(すなわち1,3,5−トリアジン化合物)である。より明確には、こ のトリアジン化合物は構造式IVで表される置換2−アミノトリアジン化合物であ る: ここにおいてR1、R2、R5およびXは下に述べるとおりである。 さらにまた別の実施態様においては、本発明のCRF受容体アンタゴニストは含 トリアゾール化合物である。より明確には、このトリアゾール化合物は構造式V で表される置換2−アミノ−1,3,4−トリアゾール、または構造式VIで表される 置換3−アミノ−1.2.4−トリアゾールである: ここにおいてR1、R2、R6およびXは下に述べるとおりである。 構造式IからVIのX部分は、置換された単環性および縮合環性、ホモアリール およびヘテロアリール基より選択される。本明細書中において使われているよう に、”ホモアリール”という用語は炭素のみよりなる芳香環を有する芳香族化合 物をさしており、一方”ヘテロアリール”という用語は炭素に加えて1個または それ以上の原子、主に窒素、酸素および硫黄を含む芳香環を有する芳香族化合物 をさしている。ホモアリールおよびヘテロアリールという用語は本明細書中では まとめて”アリール基”と呼ぶ。”単環性アリール”という用語は単一の芳香環 を有する芳香族化合物をさしており、一方”縮合環性アリール”という用語は一 対の炭素原子を共有する芳香環をさしており多数の縮合芳香環を含んでいる。最 後に、”置換アリール”という用語は少なくとも1つの環上水素が他の原子に置 換されている芳香族化合物をさしている。 本発明中における単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリール 基は(アリールへの置換に帰せられるヘテロ原子および炭素を除いて)3から14 個の炭素原子を含み得る。従って本発明のアリール基は本明細書中では”C3−C1 4の単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリール基”と呼ぶ。こ のような基の代表的な例としてはフェニル、ピリジル、ピリミジル、チオフェニ ル、ナフタレニル、キノリニル、イソキノリニル、プリニル、ピロリル、フラニ ル、チオフェニル、チアゾイルおよびイミダゾイル(この限りではない)を含む 。 本発明のC3−C14の単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリー ル基は1つ(またはそれ以上)の置換基により置換されている。このためにC3− C14の単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリール基は環上の可 能ないかなる位置においても置換され得るし、1つ以上の置換基によって置換さ れ得る。複数置換されたC3−C14の単環性および縮合環性、ホモアリールおよび ヘテロアリール基については個々の置換基は同一あるいは異なっていることがあ り得る。 C3−C14の単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリール基への 適当な置換基には、ヒドロキシ、ハロゲン(塩素、臭素、フッ素およびヨウ素) 、(メチルおよびエチルのような)C1−C8アルキル基、(メトキシ、エトキシ、 プロピルオキシおよびイソプロポキシのような)C1−C8アルコキシ基、(チオメ チルおよびチオエチルのような)C1−C8チオアルキル基、(シクロプロピルおよ びシクロヘキシルのような)C3−C8シクロアルキル基、(モルホリニル、ピペリ ジニル、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピラニルのような)C3−C8ヘ テロ環性アルキル基、アミノ、(メチルアミノ、エチルアミノおよびジメチルア ミノのような)C1−C8置換アミノ基、シアノ、C1−C8アルキルシアノ、(メチル スルホキシジルのような)C1−C8アルキルスルホキシジルおよび(メチルスルホ ニルのような)C1−C8アルキルスルホニル(この限りではない)が含まれる。 さらに、適当な置換基には、(フェニル基のように)以上に定義したようなC3 −C14の単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリール基も、(フ ェノキシのような)アリールオキシ基、(フェニルスルホキシジルのような)ア リールスルホキシジル基、(フェニルスルホニルのような)アリールスルホニル 基、(ベンジルおよびエチルフェニルのような)アリールアルキル基および(ベ ンジルオキシのような)アリールアルキルオキシ基も含まれる。この場合のアリ ールアルキルおよびアリールアルキルオキシ基のアルキル基はC1−C8アルキル基 であり、アリールオキシ、アリールスルホキシジル、アリールスルホニル、アリ ールアルキルおよびアリールアルコキシ基のアリール部分はC3−C14の単環性お よび縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリール基のことである。上で定義し たC3−C14の単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリール基の置 換されたものはまた置換基として用いられ得る。 さらに(トリフルオロメチルおよびトリフルオロメトキシのような)ハロゲン 化されたC1−C8アルキルおよびC1−C8アルコキシ基(この限りではない)を含め て、上の含アルキル置換基のハロゲン化された誘導体もまた本発明の範囲に含ま れる。 より望ましい実施態様では、C3−C14の単環性および縮合環性、ホモアリール およびヘテロアリール基への置換基は、クロロ、ブロモ、フルオロ、メチル、ト リフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、ベンジルオキシ、シアノ、スルホキシ ジル、スルホニル、アミノ、置換アミノ、トリフルオロメトキシおよびチオメチ ル基より選択される。 さらにより望ましい実施態様では、C3−C14の単環性および縮合環性、ホモア リールおよびヘテロアリール基は複数置換されたフェニル基であり、ここにおい て置換基はハロゲン、メトキシより独立に選択されるものであって、これには2, 4−ジクロロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2,4−ジメトキシフェニル 、2,6−ジメトキシフェニル、2,4,6−トリメトキシフェニル、2−メトキシ−4 −クロロフェニル、2,4−ジメトキシ−6−クロロフェニル、2,6−ジメトキシ− 4−クロロフェニル、2,5−ジメトキシ−4−メチルフェニル、2,4−ジメチル− 6−メトキシフェニルおよび2,4,6−トリメトキシフェニル(この限りではない )が含まれる。さらに別の実施態様では、複数置換されたフェニル基は4−シア ノ−2,6−ジメチルフェニルである。 構造式IIの含ピリミジン化合物については、X部分はXおよびR3両方の位置で ピリミジン環に接合し得る。この場合、X部分は置換されたC3−C14の単環性ま たは縮合環性、ホモアリールまたはヘテロアリール基であり、R3によって置換さ れている。このR3は以下の構造式II'に表されるようにピリミジンの5位に接合し ており、X部分にはメチレン、酸素、硫黄結合を介してつながっている: ここにおいてYは−CH2−、−O−および−S−より選択され;Xは上に定義す るとおりであり;R1、R2、R3およびR4は下に定義するとおりである。より望まし い実施態様では構造式II'は以下の構造式II''を有する。 ここにおいて、Yは−CH2−、−O−および−S−より選択され;n=0−3で あって;R1およびR2は下に定義するとおりであり;フェニル基はさらに、C3−C1 4の単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリール基への上に定義 した置換基によって1つまたはそれ以上置換されている。この置換基には(クロ ロのような)ハロゲン、(メトキシのような)C1−C8のアルコキシ基(この限り ではない)が含まれている。 構造式IからVIのCRF受容体アンタゴニストはさらに置換基R1およびR2を有す るアミノ基(すなわち−NR1R2)によって置換されている。アミノの置換基R1お よびR2は同一あるいは異なっていることがあり得、以下の基より独立に選択し得 る。 メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルお よびイソプロピル基のような分枝あるいは直鎖のアルキル基(この限りではない )を含むC1−C6アルキル基; プロペニル(−CH2CH=CH2)、ブテニル(−CH2CH2CH=CH2および−CH2CH=CHCH3 )(この限りではない)を含むC3−C6アルケニル基; エチルメチルエーテル(−CH2CH2OCH3)、エチルメチルチオエーテル(−CH2C H2SCH3)、エチルエーテル(−CH2CH2OCH2CH3)、エチルチオエーテル(−CH2CH2 SCH2CH3)、プロピルメチルエーテル(−CH2CH2CH2OCH3)およびプロピルメチ ルチオエーテル(−CH2CH2CH2SCH3)(この限りではない)を含むC2−C6アルキ ルエーテルあるいはアルキルチオエーテル基; シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチルおよびシクロプロピルプロピル (この限りではない)を含むC4−C9シクロアルキルアルキル基; ジシクロプロピルメチル、ジシクロプロピルプロピル、シクロプロピルシクロ ヘキシルメチル、ジシクロヘキシルメチル、ジシクロヘキシルエチル、ジシクロ ヘキシルプロピルおよびシクロプロピルシクロブチルメチルを含むC7−C20ジシ クロアルキルアルキル基; シクロプロピルフェニルメチルおよびシクロプロピル−β−ナフタレニルメチ ル(この限りではない)を含むC7−C20シクロアルキルアリールアルキル基; ベンジルおよびβ−メチレンナフタレン(この限りではない)を含むC7−C20 アリールアルキル基; ジフェニルメチル基(この限りではない)を含むC7−C20ジアリールアルキル 基;および、 ピリジル、メチルピリジル、イミダゾイル、メチルイミダゾイル、フラニルお よびメチルフラニル(この限りではない)を含むC3−C14の単環性および縮合環 性、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキル基。 上に確認したR1およびR2部分に関しては、シクロアルキルアリールアルキル基 、アリールアルキル基、ジアリールアルキル基のアリール部分は、上に定義した C3−C14の単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロアリール基より独 立に選択し得る。これにはフェニル、ピリジル、イミダゾイルおよびフラニル基 (この限りではない)が含まれる。さらに、シクロアルキルアルキル基、ジシク ロアルキルアルキル基、シクロアルキルアリールアルキル基、アリールアルキル 基、ジアリールアルキル基およびヘテロアリールアルキル基のアルキル部分はC1 −C6のアルキル基であって、シクロアルキルアルキル基、ジシクロアルキルアル キルおよびシクロアルキルアリールアルキル基のシクロアルキル部分はC3−C8の シクロアルキル基である。 上に確認したR1およびR2部分はまた置換され得る。(本明細書中ではR1および R2の”置換された誘導体”と呼ぶ。)シクロアルキルアリールアルキル基、アリ ールアルキル基およびジアリールアルキル基のアリール部分に関しては、このよ うな誘導体は上に確認したC3−C14の単環性および縮合環性、ホモアリールおよ びヘテロアリール基の置換されたものを含む。加えてアルキル基、アルケニル基 およびアルキルエーテル、アルキルチオエーテル基も、シクロアルキルアルキル 基、ジシクロアルキルアルキル基、シクロアルキルアリールアルキル基、アリー ルアルキル基、ジアリールアルキル基およびヘテロアリールアルキル基のアルキ ル基部分も、上でC3−C14の単環性および縮合環性、ホモアリールおよびヘテロ アリール基に関して確認した置換基1つあるいはそれ以上によって置換され得る 。例えばC1−C6アルキル基はC1−C8アルコキシ基によって置換されて4−メトキ シブチル基および3−エトキシプロピル基のようなアルコキシ置換されたアルキ ル基部分を生じ得、あるいはフッ素によって置換されてC1−C6トリフルオロメチ ルアルキル基を生じ得る。さらにシクロアルキルアルキル、ジシクロアルキルア ルキルおよびシクロアルキルアリールアルキル基のシクロアルキル部分は、テト ラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラ ヒドロチオピラニル、オキサタニル、チオオキサタニル、ピペリジニル、ピロリ ジニル、モルホリニルおよびピペラジニルのような1つあるいはそれ以上ヘテロ 環化したアルキル基であり得る。 本発明の1つの実施態様においては、少なくともR1またはR2(または両方)が パイ(すなわちπ)性を有する。すなわちπ結合を形成し得る原子あるいは分子 軌道を有しているということである。そのようなπ性を有する適当な部分にはア ルケニルおよびアリール部分のような不飽和部分およびシクロプロピル部分を含 む飽和部分(この限りではない)が含まれる。従って本発明の1つの実施態様で は、R1および/またはR2がπ性を有しているということである。 さらに別の実施態様においては、R1は直鎖のC1−C6アルキル基であり、R2は分 枝C1−C6アルキル基またはC4−C9シクロアルキルアルキル基である。より望まし い実施態様ではR1はn−プロピルであり、R2はジシクロプロピルメチルである。 上に定義した置換基R1、R2およびXに加えて構造式IIおよびIIIの化合物はさ らにR3およびR4部分にも置換されている。置換基R3およびR4は同一または異なっ ていることがあり得、水素;アミノ;メチルアミノ、エチルアミノおよびジメチ ルアミノ(この限りではない)を含むC1−C8置換アミン基;フルオロおよびクロ ロ(この限りではない)を含むハロゲン;メチル、エチルを含むC1−C2アルキル 基;メチルエステル、ジメチルアミドおよびアセトアミド(この限りではない) を含むエステルおよびアミドのようなC1−C6含カルボニル基;およびメチルスル ホニルおよびメチルスルホキシ(この限りではない)を含むスルホンおよびスル ホキシドのようなC1−C6含硫黄基;の中から独立に選択し得る。1つの実施態様 ではR3およびR4はともに水素であり他の実施態様ではR3はメチルでR4は水素であ る。 構造式IVに関しては、R1、R2およびXは上に定義したとおりであり、R5は水素 、ハロゲン、アミノ、C1−C6アルキル基およびC1−C6アルコキシ基である。より 望ましい実施態様ではR5はアミノ基である。 最後に、構造式VおよびVIに関してはR1、R2およびXは上に定義したとおりで あり、構造式VIのR6は水素およびメチルより選択される。 本発明の化合物は、実施例においてより詳細に述べている合成法も含めて様々 な合成法によって調製し得る。特に、含チアジアゾール化合物は実施例1におい て述べるように方法Aによって調製し得;含ピリミジン化合物は実施例2におい て述べるように方法BからEによって調製し得;また含トリアジン化合物は実施 例3において述べるように方法FおよびGによって調製し得;また含トリアゾー ル化合物は実施例4において述べるように方法Hによって調製し得る。明確に示 すため、これらの調製方法(すなわち方法AからH)を以下に簡潔に要約する。 構造式Iの含チアジアゾール化合物は方法Aの反応スキームによって調製し得 る。方法A; 本法においては適切に置換されたアミジンと過塩素化メチルメルカプタンとが 反応し、続いて適切なアミンでの処理を経て、構造式Iの置換2−アミノ−4− アリールチアジアゾール化合物が得られる。 構造式IIおよびIIIの含ピリミジン化合物は方法BからEの反応スキームによ って調製し得る。方法B; 本法においては2,4−ジクロロピリミジン化合物を適切に置換されたアリール ボロン酸で処理することにより2−クロロ−4−アリールピリミジン化合物が得 られ、これを適切なアミンと反応させることにより構造式IIの置換2−アミノ− 4−アリールピリミジンを生じる。(反応順を逆にすることにより(すなわち2, 4−ジクロロピリミジン化合物を適切なアミンと反応させ、次いで適切に置換さ れたアリールボロン酸と反応させる。)、本法はまた構造式IIIの置換2−アリ ール−4−アミノピリミジン化合物の調製にも用い得ることに言及しておかねば ならない。)方法C; 本法では適切に置換されたアリールエナミンと適切に置換されたグアニジン塩 酸塩との反応により構造式IIの置換2−アミノ−4−アリールピリミジン化合物 が得られる。方法D; 本法においては適切なアリールアミジンを3−エトキシアクリロニトリルで処理 することにより2−アリール−4−アミノピリミジン化合物が得られ、これを適 切なケトンと還元的条件下に縮合させることにより2−アリール−4−アミノピ リミジン化合物(すなわち2級アミン)が得られる。この2級アミンをアシル化 、続いて還元することにより構造式IIIの2−アリール−4−アミノピリミジン 化合物が得られる。方法E; 本法ではシクロアルキル部分が4,5位でピリミジン環に縮合しているような含 ピリミジン化合物が得られる。特に本法においては適切に置換されたケトンを適 切に置換されたグアニジン誘導体と縮合させることにより構造式IIで表される2 −アミノ−4−ピリミジン化合物が得られる。フェニル環上の置換基aおよびb は置換アリール誘導体に関して上に定義したものと同様である。 構造式IVの含トリアジン化合物は塩化シアヌルからの連続的なクロリドの置換 を伴う方法FおよびGの反応スキームによって調製し得る。方法F; 本法においては塩化シアヌルを適切なアリール誘導体で処理することによりア リール置換ジクロロトリアジンが得られる。続いて適切に置換されたアミンと反 応させることで置換2−アミノ−4−アリール−6−クロロトリアジンが得られ る。6−クロロ置換基の置換によって構造式IVのトリアジン化合物が得られる。方法G; 本法においては、塩化シアヌルをまず適切に置換されたアミンで処理し、続い て適切なアリール誘導体と反応させて置換2−アミノ−4−アリール−6−クロ ロトリアジンを得、これは残る6−クロロ置換基の置換により構造式IVのトリア ゾール化合物に変換し得る。 構造式Vの含トリアゾール化合物は方法Hの反応スキームによって調製し得る が、これにはチオ尿素の合成とその環化による構造式Vの含トリアゾール化合物 生成を伴う。方法H; 本法においては、塩化ベンゾイルを相当するチオシアナートに変換し、続いて 適切に置換されたアミンとの反応によりチオ尿素が得られる。そしてチオ尿素は 構造式Vの2−アミノ−5−アリールトリアゾール化合物に変換し得る。この反 応スキームは、変更を加えることで実施例4で開示しているように構造式VIの化 合物の調製にも用い得る。 本発明の化合物は置換アミノ化合物であり一般に遊離の塩基として用いている 。もしくは、本発明の化合物は酸添加塩の形でも用い得る。本発明の遊離塩基ア ミノ化合物の酸添加塩は当該分野において良く知られた方法で調製することがで き、有機および無機酸より形成し得る。適切な有機酸にはマレイン酸、フマル酸 、安息香酸、アスコルビン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、酢酸、シュウ酸、 プロ ピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、マンデル酸、ケ イ皮酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、グリコール酸、グルタ ミン酸およびベンゼンスルホン酸が含まれる。適切な無機酸には塩酸、臭化水素 酸、硫酸、リン酸、硝酸が含まれる。 CRFレセプターアンタゴニストとしての化合物の効果は、種々のアッセイ方法 によって決定され得る。本発明の適切なCRFアンタゴニストは、CRFのそのレセプ ターへの特異的結合を阻害し得、そしてCRFに関連する活性に反対の作用をし得 る。構造I〜VIの化合物は、DeSouzaら(J.Neuroscience 7:88,1987)およびB attagliaら(Synapse 1:572,1987)によって開示されるアッセイを含む(しか し限定されない)、この目的のための1つ以上の一般に受容されるアッセイによ って、CRFアンタゴニストとして活性について評価され得る。上記のように、適 切なCRFアンタゴニストは、CRFレセプター親和性を証明する化合物を含む。CRF レセプター親和性は、放射標識したCRF(例えば、[125I]チロシンCRF)のその レセプター(例えば、ラット大脳皮質膜から調製されたレセプター)への結合を 阻害するための化合物の能力を測定する結合研究によって、決定され得る。DeSo uzaら(前出、1987)によって記載された放射性リガンド結合アッセイは、CRFレ セプターについての化合物の親和性を決定するためのアッセイを提供する。この ような活性は、代表的には、レセプターからの放射標識したリガンドの50%を示 すために必要な化合物の濃度としてのIC50から算出され、そして以下の等式によ って算出された「Ki」値として報告される: ここで、L=放射性リガンド、およびKD=レセプターに対する放射性リガンド の親和性(ChengおよびPrusoff,Biochem.Pharmacol.22:3099,1973)。 CRFレセプター結合を阻害するほかに、化合物のCRFレセプターアンタゴニスト 活性は、CRFに関連する活性に反対に作用するための化合物の能力によって確立 され得る。例えば、CRFは、アデニル酸シクラーゼ活性を含む種々の生化学的プ ロセスを刺激することが公知である。したがって、化合物は、例えば、cAMPレベ ルを測定することによって、CRF刺激したアデニル酸シクラーゼ活性に反対の作 用をするための能力によってCRFアンタゴニストとして評価され得る。Battaglia ら(前出、1987)によって記載されるCRF刺激したアデニル酸シクラーゼ活性ア ッセイは、CRF活性に反対の作用をする化合物の能力を決定するためのアッセイ を提供する。したがって、CRFレセプターアンタゴニスト活性は、一般的に初期 結合アッセイ(例えば、DeSouza(前出、1987)に開示される)続いてcAMPスクリ ーニングプロトコル(例えば、Battaglia(前出、1987)に開示される)を含むア ッセイ技法によって決定され得る。 CRFレセプター結合親和性に関して、本発明のCRFレセプターアンタゴニストは 、10μMより低いKiを有する。本発明の好ましい実施態様では、CRFレセプター アンタゴニストは、1μMより低いKiを有し、より好ましくは、0.25μM(すな わち、250nM)より低いKiを有する。(Ki 250nMを有する本発明のCRFレセプ ターアンタゴニスト、ならびにこのような活性を測定するために用いられる実験 的方法は、実施例7に示される)。 本発明のCRFレセプターアンタゴニストは、CRFレセプター部位での活性を証明 し、そして内分泌、精神病、および神経学的症状または病気を含む広い範囲の障 害または病気の処置のための治療薬剤として使用され得る。より詳細には、本発 明のCRFレセプターアンタゴニストは、CRFの分泌過多から生じる生理学的症状ま たは障害を処置するために有用であり得る。CRFは、ストレスに対する内分泌、 行動、および自発応答を活性化および調和して機能する中枢の神経伝達物質であ ると考えられるので、本発明のCRFレセプターアンタゴニストは、神経精神的障 害を処置するために使用され得る。本発明のCRFレセプターアンタゴニストによ って処置可能であり得る神経精神的障害には、感情障害(例えば、鬱病);不安 関連障害(例えば、一般化された不安障害、パニック障害、強迫反応障害、異常 攻撃)、心臓血管異常(例えば、不安定性アンギナおよび反応性高血圧症);な らびに摂食障害(例えば、神経性食欲不振、多食症、および過敏性腸症候群)が 挙げられる。CRFアンタゴニストはまた、種々の病状ならびに卒中(stroke)に 関連するストレス誘導された免疫抑制を処置するために有用であり得る。本発明 のCRFアンタゴニストの他の使用には、炎症状態(例えば、慢性関節リウマチ、 ブドウ膜炎、喘息、炎症性腸疾患、およびG.I.運動性)、クッシング病、小児痙 攣、小児および大人の両方における癲癇および他の発作、ならびに種々の物質濫 用および禁断症状(アルコール中毒を含む)が挙げられる。 本発明の他の実施態様では、1つ以上のCRFレセプターアンタゴニストを含む 薬学的組成物が開示される。投与の目的で、本発明の化合物は薬学的組成物とし て処方され得る。本発明の薬学的組成物は、本発明のCRFレセプターアンタゴニ スト(すなわち、構造I〜VIの化合物)および薬学的に受容可能なキャリアおよ び/または希釈剤を含む。CRFレセプターアンタゴニストは、特定の障害を処置 するために有効である量で−−すなわち、CRFレセプターアンタゴニスト活性を 達成するために十分な量で、および好ましくは患者に受容可能な毒性で、組成物 中に存在する。好ましくは、本発明の薬学的組成物は、投与経路に依存して投与 量当たり0.1mg〜250mg、より好ましくは1mg〜60mgの量で、CRFレセプターアン タゴニストを含み得る。適切な濃度および投与量は、当業者によって容易に決定 され得る。 薬学的に受容可能なキャリアおよび/または希釈剤は、当業者によく知られて いる。液体溶液として処方される組成物について、受容可能なキャリアおよび/ または希釈剤には生理食塩水および滅菌水が含まれ、そして必要に応じて、抗酸 化剤、緩衝剤、制菌剤、および他の通常の添加剤を含み得る。組成物はまた、丸 剤、カプセル剤、顆粒剤、または錠剤として処方され得、これらは、CRFレセプ ターアンタゴニストの他に、希釈剤、分散および表面活性剤、結合剤、および滑 沢剤を含む。当業者は、さらに、適切な方法で、およびRemington's Pharmaceut ical Sciences,Gennaro編,Mack Publishing Co.,Easton,PA 1990に開示され るような受容された方法に従って、処方し得る。 他の実施態様では、本発明は、内分泌、精神病、および神経学的症状または病 気を含む種々の障害または病気を処置するための方法を提供する。このような方 法は、障害または病気を処置するために十分な量での本発明の化合物の温血動物 への投与工程を包含する。このような方法は、本発明のCRFレセプターアンタゴ ニストの、好ましくは薬学的組成物の形態での全身投与を包含する。本明細書で 使用される場合、全身投与は、経口投与法および非経口投与法を包含する。経口 投与のためには、CRFレセプターアンタゴニストの適切な薬学的組成物は、粉剤 、顆粒剤、丸剤、錠剤、およびカプセル剤、ならびに液剤、シロップ剤、懸濁剤 、および乳剤を包含する。これらの組成物はまた、香味剤、保存剤、懸濁化、濃 化、および乳化剤、ならびに他の薬学的に受容可能な添加剤を含み得る。非経口 投与 について、本発明の組成物は、水性注射溶液で調製され得、これは、CRFレセプ ターアンタゴニストの他に、緩衝剤、抗酸化剤、制菌剤、およびこのような溶液 に通常用いられる他の添加剤を含み得る。 上記のように、本発明の化合物の投与は、広く種々の障害または病気を処置す るために使用され得る。特に、鬱病、不安障害、パニック障害、強迫反応障害、 異常攻撃、不安定性アンギナ、反応性高血圧症、神経性食欲不振、多食症、過敏 性腸症候群、ストレス誘導された免疫抑制、卒中、炎症、クッシング病、小児痙 攣、癲癇、ならびに物質濫用および禁断症状の処置のために、温血動物に投与さ れ得る。 以下の実施例は、例示の目的で提供され、限定の目的ではない。実施例 本発明の含チアジアゾール、ピリミジン、トリアジン、トリアゾール化合物は 実施例1−4において開示した方法により調製し得る。方法Aによる代表的な含 チアジアゾール化合物の調製は実施例1に示している。方法Bから方法Eによる 代表的な含ピリミジン化合物の調製は実施例2に示している。方法FおよびGに よる代表的な含トリアゾール化合物の調製は実施例3に示している。方法Hによ る代表的な含トリアゾール化合物の調製は実施例4に示している。 実施例5は、実施例1−4において開示した方法によって合成した本発明の代 表的な化合物の構造と参照番号を確認している。実施例6は、実施例5において 確認し実施例1−4に述べたように調製した代表的な化合物のスペクトル的特徴 を示している。 実施例7は受容体結合活性(Ki)を示しており、本発明の代表的なCRF受容体 アンタゴニストがKi≦250nMを示すことを確認している。実施例8はCRF刺激アデ ニル酸シクラーゼ活性に関して本発明の化合物をスクリーニングする検定法を開 示している。実施例1 含チアジアゾール化合物の合成 この実施例においては本発明の含チアジアゾール化合物の調製について述べて いる。構造式Iの含チアジアゾール化合物は、適切に置換されたアミジンと過塩 素化メチルメルカプタンとの反応、続く適切なアミンとの反応によって調製する 。この調製方法を方法Aと呼び以下に図示する。方法A: 以下の二つの調製が、方法Aによる含チアジアゾール化合物の合成を例示して いる。 1.I−1:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4− (2',4'−ジクロロフェニル)−5−アザチアゾールの合成 2,4−ジクロロベンゾニトリル(1.0、5.8ミリモル)の乾燥トルエン(12mL) 溶液に塩化メチル(アミド)アルミニウムの0.67Mトルエン溶液(34.8mL.23.2 ミリモル)を25℃で加えた。この溶液を窒素下に24時間加熱還流させ、反応は薄 層クロマトグラフィー(TLC)で追跡した。反応混合物を冷却しアルミニウム錯 体は溶液をシリカゲル(50g)のジクロロメタン(400mL)スラリーに注意深く注 ぐことで分解させた。この混合物を1時間撹拌し、シリカゲルを濾過した。濾過 ケークはさらに20%メタノール/ジクロロメタン(500mL)で洗浄した。濾液を濃 縮しアミジン(807mg、61%)を白色粉末として得た。 アミジン(105mg、0.47ミリモル)のテトラヒドロフラン(5mL)懸濁液に0℃ でトリエチルアミン(320mL、2.33ミリモル)、次いで過塩素化メチルメルカプ タン(129mg、0.69ミリモル)を加えた。2時間撹拌の後、N−プロピル−N−ジ シクロプロパンメチルアミン(107mg、0.69ミリモル)を加えた。生じたクリー ム状の懸濁液を48時間50℃に加熱した。(反応はTLCで監視した。)反応液を25 ℃に冷却し、ジエチルエーテル(200mL)と水(100mL)との間に分配した。有機 相を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾 燥して濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去して粗I−1を得た。こ れをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10%ジエチルエーテル /ヘキサン)で精製してI−1(98mg、55%)を黄褐色油状物として得た。 2.I−2:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4− (2',4',6'−トリクロロフェニル)−5−アザチアゾールの合成 2,4,6−トリクロロベンゾニトリル(2.5g.12.1ミリモル)の乾燥トルエン(2 4mL)溶液に塩化メチル(アミド)アルミニウムの0.67Mトルエン溶液(75.8mL、 50.8ミリモル)を25℃で加えた。この溶液を窒素下に24時間加熱還流させた。( 反応はTLCで追跡した。)反応混合物を冷却しアルミニウム錯体は溶液をシリカ ゲル(75g)のジクロロメタン(600mL)スラリーに注意深く注ぐことで分解させ た。この混合物を1時間撹拌し、シリカゲルを濾過した。濾過ケークはさらに20 %メタノール/ジクロロメタン(600mL)で洗浄した。濾液を濃縮しアミジン(2. 26mg、72%)を白色粉末として得た。 アミジン(200mg、0.77ミリモル)のテトラヒドロフラン(8mL)懸濁液に0℃ でトリエチルアミン(428mL、3.08ミリモル)、次いで過塩素化メチルメルカプ タン(214mg,1.15ミリモル)を加えた。2時間撹拌の後、N−プロピルジシクロ プロパンメチルアミン(294mg、1.92ミリモル)を加えた。生じたクリーム状の 懸濁液を48時間50℃に加熱した。(反応はTLCで監視した。)反応液を25℃に冷 却し、ジエチルエーテル(200mL)と水(100mL)との間に分配した。有機相を飽 和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して 濾過し、溶媒をロータリーエバポレーターで除去して粗I−2を得た。これをフ ラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、5%ジエチルエーテル/ヘキサ ン)で精製してI−2(198mg、62%)を黄褐色油状物として得た。実施例2 含ピリミジン化合物の合成 この実施例においては本発明の含ピリミジン化合物の調製について述べている 。この含ピリミジン化合物は、以下により詳細に述べる方法B、C、DおよびE によって調製する。方法B: 方法Bは本発明の含ピリミジン化合物を2段階で与える。第1段階で2,4−ジ クロロピリミジン化合物を適切に置換されたアリールボロン酸で処理して2−ク ロロ−4−アリールピリミジン化合物が得られる。続いて適切なアミンとの反応 により本発明の置換2−アミノ−4−アリールピリミジン化合物が得られる。 方法Bは以下の一般反応スキームにより2−アミノ−4−アリールピリミジン 化合物IIを与える。 下のスキームは方法Bによる本発明の含ピリミジン化合物の調製をより明確に 詳述している。 1.II −1からII−9までの合成 2.アリールボロン酸と2,4−ジクロロピリミジンからの2−クロロ−4−アリ ールピリミジンの合成の一般的手法 2,4−ジクロロピリミジン(10ミリモル)、クロロベンゼンボロン酸(12ミリ モル)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(3−10モル%)およ び、炭酸ナトリウム(30ミリモル)の混合物を、8:1:4のベンゼン/エタノール/ 水(26mL)の溶媒系中で、16から48時間加熱還流し、室温までに冷却した。濃縮 後、残さを酢酸エチルと水(30/30mL)に分離した。分離した有機層は、水(2x2 0mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、うすい黄色から黄 色の固体として、粗生成物を得た(50−100%)。これをシリカゲルカラムクロマ トグラフィーで精製するか、それ以上の精製をせず次の段階に用いた。 3.置換2−アミノ−4−アリールピリミジン(II−1からII−9)の合成の一 般的手法 2−クロロ−4−アリールピリミジン(0.23ミリモル)および、N−プロピル− N−ジシクロプロパンメチルアミン(1.40ミリモル)を混合し、約120℃で油浴を 用いて1−5時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物をジクロロメタン(5m L)に溶解し、水(2x5mL)で洗浄した。分離した有機層は、硫酸ナトリウムで乾 燥し、濃縮により黄色から茶色の油状物として粗生成物を得た。これを酢酸エチ ル/ヘキサンの溶媒系で、分取TLCにより精製した(50−80%)。 次のピリミジンは、上記の一般的反応で、N−プロピル−N−ジシクロプロピル メチルアミンの代わりに、N−プロピル−N−シクロプロピルメチルアミンを用い て、約120℃、2時間で調製した。 4.II −10: 2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピル)−4−(2',4' −ジクロロフェニル)−5−アセトアミドピリミジンの合成 5−アミノウラシル(5.0g,39ミリモル)および、N,N−ジメチルアニリン(7 .2g,59ミリモル)の混合物を、20mLのホスホラスオキシクロリド中、17時間加 熱還流した。ホスホラスオキシクロリドを減圧下除去後、氷水(40mL)を撹拌し ながら残さに加えた。水溶液は、酢酸エチル(3x30mL)で抽出し、あわせた有機 抽出物は、水(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、2, 4−ジクロロ−5−アミノピリミジンを黄色い固体(0.72g,11%)を得た。これ は、これ以上の精製を行わず用いた。 ピリミジンとジクロロボロン酸とのカップリング反応は、上で述べた一般的手 法を参照のこと。 カップリング生成物(10mg)と無水酢酸(1ml)の溶液を1時間、100℃で加 熱した。反応物を冷却し、乾燥窒素の蒸気を残さに吹き込んだ。残さと、N−ジ シクロプロピルメチル−N−プロピルアミン(100mg)と混合し、120℃で10時間 加熱した。生じた溶液は、室温までに冷却し、2枚の20x20cm、厚さ0.5mmのシリ カゲルプレートを用い、ヘキサン中20%の酢酸エチルで溶離させる分取クロマト グラフィーにより精製した。抽出後、固体性のII−10(2.3mg)を得た。 方法Bも、式IIIの含ピリミジン化合物の調製に用いられる。次のスキームは、 方法Bによる式IIIのピリミジンの調製を表わしたものである。 5.III −1:2−(2',4'−ジクロロフェニル)−4−(N−ジシクロプロピル メチル−N−プロピルアミノ)ピリミジンの合成 2,4−ジクロロピリミジン(300mg ,2.01ミリモル)および、N−プロピル−N −ジシクロプロピルメチルアミン(400mg,2.61ミリモル)の5mL無水ジオキサ ン溶液を16時間還流した。反応物を室温までに冷却し、溶媒を真空下除去した。 残さを250mLの酢酸エチルに溶解し、1M塩酸(3x30mL)、飽和重炭酸ナトリウム 水溶液(2x30mL)、蒸留水(2x30mL)で洗浄した。水溶液は、酢酸エチル(2x30 mL)で再抽出した。あわせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過および濃縮 した。フラッシュクロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)を行い、純粋 な2−クロロ−4−(N−プロピル−N−ジシクロプロピルメチル)アミノピリミ ジン(300mg,56%)を得た。 2−クロロ−4−(N−プロピル−N−ジシクロプロピルメチル)アミノピリ ミジン(45mg,0.17ミリモル)、2,4−ジクロロベンゼンボロン酸(43mg,0.23 ミリモル)および、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(20mg, 0.02ミリモル)を、トルエン(2mL)、炭酸ナトリウム(3mL)および、エタノ ール(1mL)中で加熱還流を2日間行った。反応混合物を室温まで冷却し、水( 10mL)を加え、トルエン層を分離した。水層を酢酸エチルで抽出し、あわせた有 機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過および濃縮した。生成物は、分取TLC(20% 酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、43mgのIII−1を得た(67%)。方法C: 本発明のピリミジンは、方法Cによっても調製できる。方法Cは、適切な置換ア リールエナミンと、適切な置換グアニジン塩酸塩との反応で、含ピリミジン化合 物を与える。方法Cは、次の一般的反応スキームにより、2−アミノ−4−アリ ールピリミジン化合物を与える。 次のスキームは、より具体的に方法Cによる、本発明の含ピリミジン化合物の 調製法を詳述する。 1.II −11:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4−(2' ,4',6'−トリクロロフェニル)−ピリミジンの合成 2,4,6−トリクロロアセトフェノン(285mg,1.28ミリモル)をジメチルホルム アミドジメチルアセタール(1mL)溶液をアルゴン雰囲気下、90℃で加熱した。 反応の進行は、TLC(酢酸エチル:エタノール 9:1)で追跡した。15時間後、 反応物を氷浴で冷却し、濾過により少量のうす黒い固体を除き、ヘキサン(1mL )で洗浄した。濾液は、真空下濃縮し、中間体であるエナミンを、真空下乾燥の 後に、TLCによって均質な固体(240mg,67%)として得た。MS(イオンスプレー ):278(M+H) エナミン(28mg,0.1ミリモル)および、N'−ジシクロプロピルメチル−N'− プロピルグアニジン塩酸塩(23mg,0.1ミリモル)の0.1Mエタノール性ナトリウ ムエトキシド(1mL,0.1ミリモル)溶液を窒素雰囲気下、加熱還流した。反応 の進行は、TLC(ヘキサン:エーテル 5:1および、酢酸エチル:エタノール 9:1) により追跡した。20時間後、反応を室温まで冷却し、分取薄層クロマトグラフィ ー(シリカゲル)で、ヘキサン:エーテル(5:1)を用いて精製した。主要な最初 のバンド(Rf=0.69)を熱エタノールで溶離し、濾過によりシリカゲルを除去し た。濾液を濃縮して、II−11(5.3mg)を得た。 2.II −12:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4−(2 ',4'−ジクロロフェニル)−5−(ジメチルカルボキシアミド)ピリミジンの合 (2,4−ジクロロベンゾイル)酢酸エチル(800mg,3ミリモル)のジメチルホ ルムアミドジメチルアセタール(0.7mL,5ミリモル)とジメチルホルムアミド (1mL)との溶液を室温で撹拌した。反応の進行は、TLC(酢酸エチル:ヘキサン 1:5)で追跡し、16時間後黄色の反応溶液を、エーテル(50mL)でうすめ、 水(25mL)で洗浄した。エーテル層は、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下濃縮 した。生じたエナミンの黄色の結晶固体(1.5gm)は、直接次の反応に用いた。M S(イオンスプレー):316(M+H) エナミン(420mg,1.33ミリモル)および、N1−ジシクロプロピルメチル−N1 −プロピルグアニジン塩酸塩(310mg,1.33ミリモル)を、0.1Mのエタノール性 ナトリウムエトキシド(13.3mL,1.33ミリモル)とあわせ、16時間、加熱還流を 行った。反応物は、ジクロロメタンと飽和食塩水に分離し、有機層は硫酸ナトリ ウムで乾燥し、濃縮し油状物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲ ル、ジクロロメタン)による精製で、ピリミジンエチルエステル中間体を無色の 油状物(200mg)として、カラムのフラクション 1−3(総溶出量100mL)の濃縮 により得た。MS(イオンスプレー):448(M+H) 上記のエチルエステル(100mg,0.22ミリモル)の一部および、シアン化カリ ウム(2mg)を、チューブに入れ、ジメチルアミンガス(約2mL)をチューブにふ きこんだ。チューブを閉じ、反応混合物は、室温で16時間撹拌した。ジメチルア ミンは、封を壊した後、濃縮した。残さは、酢酸エチルと水とに分離した。有機 層は、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下濃縮した。残さの精製は、フラッシュ クロマトグラフィー(ジクロロメタンに続いて、ジクロロメタン:メタノール 9 5:5)で行い、II−12を28mg得た。これは、更に分取TLC(ジクロロメタン:メタ ノール 95:5)(Rf=0.3)により精製し、11.8mgのII−12を得た。 3.II −13:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピル)−4−(2',4'− ジクロロフェニル)−5−メチルスルホニルピリミジン a.2,4 −ジクロロ安息香酸エチル 無水エタノール(110g,2.390モル)撹拌中に、2,4−ジクロロ安息香酸クロリ ド(50g,239ミリモル)を滴下した。溶液は、室温で終夜撹拌した。溶媒を除き 、うすい黄色の固体として、エチルエステルを52.6g得た。 b.3−メチルスルフィニル−(2',4'−ジクロロ)アセトフェノン 2,4−ジクロロ安息香酸エチル(40g,183ミリモル)の無水ジメチルスルホキ シド(120mL)溶液に、カリウムt−ブトキシド(t−ブチルアルコールの1M溶液 )(188mL,188ミリモル)を加えた。混合物は、室温で窒素雰囲気下3時間撹 拌した。反応混合物を、減圧下濃縮し(湯浴、60℃−70℃)、暗い茶色の油状物 として得られた。これを、200mLの冷水に溶解させた。水溶液は、エーテル(100 mLx3)で抽出し、続いて注意深く濃塩酸を加えpH2−3の酸性にして、ジクロロメ タン(100mLx2)で素早く抽出した。あわせた有機層は、重炭酸ナトリウム水溶 液(100mL)および、飽和食塩水(100mL)で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥 し、濾過した。減圧下溶媒を除去し、31g(123ミリモル,67%)のβ−スルホキ シドをオレンジ色の油状物として得た。 c.3−メチルスルホニル−(2',4'−ジクロロ)アセトフェノン スルホキシド(0.51g,2.0ミリモル)の無水ジクロロメタン(6mL)溶液に、 氷水浴下、m−クロロ過安息香酸(700mg,2.4ミリモル)のジクロロメタン(2m L)溶液を窒素雰囲気下、加えた。混合物は、室温で1時間撹拌した。反応混合 物は、1Mチオ硫酸ナトリウム水溶液(50mLx3)、重炭酸ナトリウム水溶液(50m L)および、飽和食塩水(50mL)で洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過 した。減圧下溶媒を除去し、0.55gのスルホンを黄色い固体として得た。 d.1−(2',4'−ジクロロ)ベンゾイル−1−メチルスルホニル−2−(N,N, −ジメチルアミノ)エタン スルホン(0.55g,2.0ミリモル)のトルエン(4mL)溶液に、N,N−ジメチル ホルムアミドジメチルアセタール(635mg,5.0ミリモル)を加えた。混合物は、 1時間還流した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムにより、溶離液として ジクロロメタン中5%のメタノールを用いて、クロマトグラフィーを行った。生 成物を含むフラクションをあわせ、濃縮して、0.48g(74%)のジメチルアミノエ タンを茶色い油状物として得た。 e.II −13:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4−(2 ',4'−ジクロロフェニル)−5−(ジメチルスルホニル)ピリミジン ジメチルアミノエタン(62mg,0.19ミリモル)の含水メタノール(水0.1mL、 メタノール1mL)溶液に、撹拌下、N1−ジシクロプロピルメチル− N1−プロピ ルグアニジン塩酸塩(45mg,0.19ミリモル)および、炭酸ナトリウム(14mg,0. 13ミリモル)を加えた。混合物は、4時間還流した。反応混合物を濃縮し、シリ カゲルカラムにより、溶離液としてジクロロメタン中5%のメタノールを用いて 、クロマトグラフィーを行った。生成物を含むフラクションをあわせ、濃縮して 、24mg(28%)のII−13を白色固体として得た。 4.II −14:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4−(2 ',4'−ジクロロフェニル)−5−(ジメチルスルフィニル)ピリミジン a.1−(2',4'−ジクロロ)ベンゾイル−1−メチルスルフィニル−2−(N,N ,−ジメチルアミノ)エタン スルホキシド(II−13の合成で述べた様に調製した。)(1.0g,3.98ミリモル )のトルエン(8mL)溶液に、撹拌下、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルア セタール(1.14g,9.56ミリモル)を加えた。混合物は、1時間還流した。反応 混合物を濃縮し、シリカゲルカラムにより、ジクロロメタン中5%のメタノール を用いて溶離させ、クロマトグラフィーを行った。生成物を含むフラクションを あわせ、濃縮して、0.92g(76%)のジメチルアミノエタンを褐色の油状物として 得た。 b.II −14:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4−(2 ',4'−ジクロロフェニル)−5−メチルスルフィニルピリミジン ジメチルアミノエタン(92mg,0.30ミリモル)の含水メタノール(水0.15mL、 メタノール1.5mL)溶液に、撹拌下、N1−ジシクロプロピルメチル− N1−プロピ ルグアニジン塩酸塩(70mg,0.30ミリモル)および、炭酸ナトリウム(22mg、0. 21ミリモル)を加えた。混合物は、4時間還流した。反応混合物を濃縮し、シリ カゲルカラムにより、ジクロロメタン中5%のメタノールを用いて溶離させ、ク ロマトグラフィーを行った。生成物を含むフラクションをあわせ、濃縮して、15 mg(11%)のII−14を無色固体として得た。 5.II −15:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピル)−4−(2',4'− ジクロロフェニル−5−エチルピリミジンの合成 2,4−ジクロロ安息香酸クロリド(4.5g,21.5ミリモル)のテトラヒドロフラ ン(30mL)溶液に、ヨウ化銅(I)(200mg)を処理し、−20℃に冷却した。プロ ピルマグネシウムブロミド(2.0Mジエチルエーテル溶液、11mL、11ミリモル)を ゆっくりと、窒素雰囲気下注入した(10分)。黄色い懸濁液を−20℃から−15° Cで、10分間撹拌した。冷却浴を除き、撹拌を数時間続けた。反応は、水で処理 し、生成物をトルエンで抽出した。有機層は、1N塩酸、重炭酸、飽和食塩水で 洗浄した。シリカゲルで濾過し、真空下濃縮し、2,4−ジクロロブチロフェノン (4.5g,96%)を、きばんだ油状物として得た。これは、それ以上の精製をせずに 次の段階に用いた。 2',4'−ジクロロブチロフェノン(65mg,0.3ミリモル)および、N,N−ジメチ ルホルムアミドジメチルアセタール(45mL,0.3ミリモル)を封管反応用バイア ル中で混合し、95℃で12時間加熱した。生じた褐色の油状物は、N1−ジシクロプ ロピルメチル−N1−プロピルグアニジン塩酸塩(23mg、0.1ミリモル)で処理し 、混合物を160℃で2時間加熱した。粗混合物は、分取TLCプレートで、1:10の酢 酸エチル:ヘキサンを用いて精製し、II−1を無色油状物として得た。 6.II −16:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4−(4 '−ブロモフェニル)−5−メチルピリミジンの合成 4'−ブロモアセトフェノン(2.13g,10ミリモル)および、N,N−ジメチルホル ムアミドジメチルアセタール(1.65mL,12ミリモル)の混合物を窒素雰囲気下、 終夜加熱還流した。約1:1の比のエナミンおよび、4'−ブロモ安息香酸メチルを 得た。シリカゲルによるクロマトグラフィーで、1:5の酢酸エチルーヘキサンで 、最初メチルエステルを溶離させ、続いて酢酸エチルによりエナミンを溶離させ た。 エナミン(200mg,0.88ミリモル)および、N1−シクロプロピル− N1−プロピ ルグアニジン塩酸塩(90mg,0.47ミリモル)のエタノール(5mL)溶液を窒素雰 囲気下、24時間還流した。エタノールを真空下濃縮し、残さをシリカゲルカラム で、1:5の酢酸エチル−ヘキサンを用いて、クロマトグラフィーし、II−16を無 色油状物(25mg)として得た。 7.II −17からII−21の合成 II−17からII−21のピリミジンは、方法Cにより、適切な置換アリールケトン を出発して調製した。以下は、適切なケトンからこれらのピリミジンを調製する 一般的手法である。これらのピリミジンは、4−メトキシアセトフェノン、4− ヨードアセトフェノン、3,4−ジクロロプロピオフェノン、2,4−ジメトキシアセ トフェノン、および、2,3,4−トリクロロアセトフェノンからそれぞれ調製した 。 ケトン(0.33ミリモル)および、N,N−ジメチルホルムアミド(45mL,0.34ミ リモル)の混合物を100℃で、12時間加熱した。N1−ジシクロプロピルメチル−N1 −プロピルグアニジン塩酸塩(23mg,0.1ミリモル)を加え、続いてエチレング リコール(0.1mL)を加えた。混合物を、160℃で2時間加熱し、室温まで冷却し た。粗生成物は、分取TLCプレートに直接のせて、1:10または1:5の酢酸エチルー ヘキサンでクロマトグラフィーし、生成物を与えた。 含ピリミジン化合物は、II−17,無色油状物;II−18,無色油状物;II−19,無 色油状物;II−20,白色固体;II−21,無色油状物として得られた。 8.II −22:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4−(2 ',4',6'−トリメトキシフェニル)ピリミジンの合成 2,4,6−トリメトキシアセトフェノン(1.0g、4.76ミリモル)を、4mLの無水 ジメチルホルムアミドに溶解した。この溶液に、N,N−ジメチルホルムアミドジ メチルアセタール(2.30g,19.30ミリモル)を窒素雰囲気下、室温で加えた。生 じた溶液を、続いて16時間加熱還流した。反応混合物は、酢酸エチル(250mL) でうすめ、蒸留水(3x30mL)で洗った。水溶液は、ジクロロメタン(3x50mL)で 再抽出した。あわせた有機層は、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃縮した 。シリカゲル(酢酸エチル中5%メタノール)によりフラッシュクロマトグラフ ィーを行い、エナミノン(0.94g,75%)を白色固体として得た。 N1−プロピル−N1−ジシクロプロピルメチルグアニジン塩酸塩(68mg,0.30ミ リモル)および、カリウムt−ブトキシド(34mg,0.30ミリモル)のメタノール 懸濁液を、室温で窒素雰囲気下10分間撹拌した。この溶液に、エナミノン(60mg ,0.23ミリモル)を加え、生じた溶液を15時間加熱還流した。真空下、溶媒を濃 縮した。残さを10mLの酢酸エチルに溶解し、1M塩酸(2x4mL)および、蒸留水( 2x4mL)で洗浄した。有機層は、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃縮した。分 取TLC(ジクロロメタン中1%メタノール)で精製し、II−22(52mg,58%)を得 た。 9.II −23:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピル)−4−(2',6'− ジメトキシフェニル)ピリミジンの合成 2,6−ジメトキシアセトフェノン(1.02g、5.66ミリモル)を、5mLの無水ジメ チルホルムアミドに溶解した。この溶液に、N,N−ジメチルホルムアミドジメチ ルアセタール(3.10g,26.02ミリモル)を窒素雰囲気下、室温で加えた。生じた 溶液を、続いて2日間加熱還流した。反応溶液は、酢酸エチル(250mL)でうす め、蒸留水(3x30mL)で洗った。水溶液は、ジクロロメタン(4x100mL)で再抽 出した。あわせた有機層は、無水ジクロロメタンで乾燥し、濾過、濃縮した。エ ナミノンは結晶化し、ヘキサンで洗浄し乾燥した(1.26g,95%)。生成物は、そ れ以上の精製をせずに次の反応に用いた。 N1−プロピル− N1−ジシクロプロピルメチルグアニジン塩酸塩(102mg,0.44 ミリモル)および、カリウムt−ブトキシド(50mg,0.44ミリモル)のメタノー ル懸濁液を、室温で窒素雰囲気下10分間撹拌した。この溶液に、エナミノン(80 mg,0.34ミリモル)を加えた。生じた溶液を20時間、加熱還流した。真空下、溶 媒を濃縮した。残さを8mLのジクロロメタンに溶解し、1M塩酸(2x2mL)および 、蒸留水(2x2mL)で洗浄した。有機層は、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃 縮した。分取TLC(ジクロロメタン中1%メタノール)で精製し、II−23(70mg, 56%)を得た。 10. II −24:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピル)−4−(2',4', 6'−トリメチルフェニルピリミジンの合成 2,4,6−トリメチルアセトフェノン(1.05g、6.47ミリモル)を、5mLの無水ジ メチルホルムアミドに溶解した。この溶液に、N,N−ジメチルホルムアミドジメ チルアセタール(3.10g,26.01ミリモル)を窒素雰囲気下、室温で加えた。生じ た溶液を、続いて2日間加熱還流した。反応溶液は、酢酸エチル(250mL)でう すめ、蒸留水(3x30mL)で洗った。水溶液は、ジクロロメタン(2x30mL)で再抽 出した。あわせた有機層は、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃縮し、エナ ミノン(1.20g,86%)を油状物として得た。 N1−プロピル− N1−ジシクロプロピルメチルグアニジン塩酸塩(97mg,0.42 ミリモル)および、カリウムt−ブトキシド(48mg,0.43ミリモル)のメタノー ル懸濁液を、室温で窒素雰囲気下10分間撹拌した。この溶液に、エナミノン(70 mg,0.32ミリモル)を加えた。生じた溶液を20時間、加熱還流した。真空下、溶 媒を濃縮した。残さを6mLのジクロロメタンに溶解し、1M塩酸(2x2mL)および 、蒸留水(2x2mL)で洗浄した。有機層は、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃 縮した。分取TLC(ジクロロメタン中1%メタノール)で精製し、II−24(58mg, 5 2%)を得た。 11.II −25:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4−(2 ',4',6'−トリメトキシフェニル)−5−メチルピリミジンの合成 1,3,5−トリメトキシベンゼン(1.00g,5.95ミリモル)および、プロピオニル クロリド(0.605g,6.54ミリモル)の混合物を、8mLの1,2−ジクロロエタン中 、窒素雰囲気下、氷浴で冷却し、アルミナムトリクロリド(0.872g,6.54ミリモ ル)を滴下した。反応混合物は、0℃で30分間、室温で16時間撹拌した。反応溶 液を、250mLのジクロロメタンでうすめ、1M塩酸(2x50mL)、飽和重炭酸ナトリ ウム水溶液(50mL)および、蒸留水(2x50mL)で洗浄した。水溶液は、ジクロロ メタン(2x50mL)で再抽出した。あわせた有機層は、硫酸ナトリウムで乾燥し、 濾過、蒸発させた。プロピオフェノは、5:1の酢酸エチル/ヘキサンから、再結晶 し、ヘキサンで洗浄した。(0.90g,70%) 2,4,6−トリメトキシプロピオフェノン(0.50g、2.23ミリモル)を、3mLの無 水ジメチルホルムアミドに溶解した。この溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド ジメチルアセタール(1.06g,8.90ミリモル)を窒素雰囲気下、室温で加えた。 生じた溶液を、続いて1日間加熱還流した。反応溶液は、酢酸エチル(250mL) でうすめ、蒸留水(3x50mL)で洗った。水溶液は、酢酸エチル(2x50mL)で再抽 出した。あわせた有機層は、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃縮し、油状 物を与えた。エナミノン(420mg,68%)は結晶化し、ヘキサンおよび冷酢酸エチ ルで洗浄した。 N−プロピル− N−ジシクロプロピルメチルグアニジン塩酸塩(19mg,0.082ミ リモル)および、カリウムt−ブトキシド(10mg,0.089ミリモル)のメタノール 懸濁液を、室温で窒素雰囲気下10分間撹拌した。この溶液に、エナミノン(20mg ,0.072ミリモル)を加えた。生じた溶液を20時間、加熱還流した。真空下、溶 媒を濃縮した。残さを4mLの酢酸エチルに溶解し、1M塩酸(2x2mL)および、蒸 留水(2x2mL)で洗浄した。有機層は、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃縮し た。分取TLC(ジクロロメタン中1%メタノール)で精製し、II−25(22mg,75% )を得た。 12.II −26:4−(2',4'−ジメチルフェニル)−2−(N−ジシクロプロピルメ チル−N−プロピルアミノ)ピリミジンの合成 2',4−ジメチルアセトフェノン(30mg,0.2ミリモル)の26μLのN,N−ジメチ ルホルムアミドジメチルアセタール溶液を、80℃ で封管中5時間加熱した。こ の溶液を冷却し、N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルグアニジン塩酸塩( 23mg,0.1ミリモル)および、0.1mLのエチレングリコールを加えた。これを撹拌 し、160℃で2時間加熱した。これを室温までに冷却し、エーテル/水に注いだ。 有機層は、水、0.1M塩酸および、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥 し、濃縮した。残さは、分取TLC(ヘキサン中20%ジエチルエーテル)で精製し、 II−26 を与えた。方法D: 方法Dにより、本発明の含ピリミジン化合物(式III)が4段階で生成する。適 切なアリールアミジンを、基本的条件下により3−エトキシアクリロニトリルと 作用させて2−アミノ−4−アリールピリミジン化合物に変換する。ケトン(例 えばジシクロプロピルケトン)の2−アミノピリミジン化合物との還元的アミノ 化により、二級の2−アミノ−ピリミジン化合物が生成し、これは続く酸ハライ ド(例えば、プロピオニルクロリド)とのアシル化によって、2−アミド−4− アリールピリミジン化合物を得る。アミドの還元により本発明の置換2−アミノ −4−アリールピリミジン化合物が、生成する。 方法Dは、以下の一般的反応スキームにより、図式化される。 より詳細な以下のスキームは、方法Dによる本発明の含ピリミジン化合物の調 製法を詳述する。 1.III −2:2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4−(N−ジシクロプロピ ルメチル−N−プロピルメチル)ピリミジンの合成 2,4,6−トリクロロベンゼンアミジンモノ塩酸塩(500m,1.925ミリモル)およ び、ナトリウムメトキシド(104mg,1.925ミリモル)の5mLの1:1メタノール/エ チレングリコールとの混合溶液を室温で、窒素雰囲気下10分間撹拌した。この溶 液に、3−エトキシアクリロニトリル(225mg,2.317ミリモル)を加えた。生じ た溶液を48時間、加熱還流した。メタノールを真空下除去した。残さを250mLの 酢酸エチルでうすめ、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(3x50mL)および、蒸留水( 3x30mL)で洗った。水溶液は、酢酸エチル(2x40mL)で再抽出した。あわせた有 機層は、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃縮した。シリカゲル(1:1 アセ トン/ヘキサン)によりフラッシュクロマトグラフィーを行い、4−アミノピリ ミジン(320mg,61%)を得た。 4−アミノピリミジン(184mg,0.67ミリモル)、ジシクロプロピルケトン(8 9mg,0.81ミリモル)および、トリエチルアミン(341mg,3.37ミリモル)の5mL 無水ジクロロメタン溶液に、窒素雰囲気下、四塩化チタン(167mg,0.88ミリモ ル)を加え、生じた溶液を18時間撹拌し、その間室温を保った。ナトリウムシア ノボロヒドリド(254mg,4.04ミリモル)の1mLメタノール溶液を加え、溶液を 3時間撹拌した。反応溶液は、水(50mL)に注ぎこみ、ジクロロメタン(250mL )で抽出した。有機層は、水(2x50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し 、濾過、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中20%酢酸エチル )を行い、二級のアミン(200mg,81%)を得た。 二級アミン(100mg,0.27ミリモル)の3mL無水ジクロロメタン溶液に、室温 でジイソプロピルアミン(1.30g,10ミリモル)、プロピオニルクロリド(76mg ,0.82ミリモル)および、4−ジメチルアミノピリジン(67mg,0.55ミリモル) を加えた。反応溶液を、36時間撹拌した。溶媒を真空下除去した。残さを、250m Lの酢酸エチルに溶解し、1M塩酸(3x30mL)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2x 30mL)および、蒸留水(2x30mL)で洗った。水溶液は、酢酸エチル(2x50mL)で 再抽出した。あわせた有機層は、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過、濃縮した。分 取TLC(ヘキサン中20%酢酸エチル)で精製し、アミド(75mg,66%)を与えた。 アミド(35mg,0.083ミリモル)を2mLの無水ジエチルエーテルに室温で、窒 素雰囲気下溶解した。この溶液に、リチウムアルミナムヒドリド(7mg,0.18ミ リモル)を加えた。生じた懸濁液を2時間撹拌した。反応混合物は、0℃に冷却 し、4mLの水をゆっくり加えた。水溶液は、ジエチルエーテル(8mL)で抽出し た。有機層は、1M塩酸(2x2mL)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2mL)、蒸留 水(2x2mL)で洗い、乾燥、濾過、および濃縮した。分取TLC(ヘキサン中20%酢 酸エチル)で精製し、III−2を14mg得た。方法E: 本発明の含ピリミジン化合物のいくつかは、ピリミジン環の4,5−位で、シク ロアルキル環と縮合したピリミジン環をもつ化合物である。これらのピリミジン 環は、適切な置換ケトン(n=1,2)と適切な置換グアニジン誘導体とで、調製で きるといってよい。これらの含ピリミジン化合物は、下記の図式で表される方法 Eによって調製できる。 γ−ハロアルキルエステルのエチルエステル(0.051モル)、適切な置換フェ ノール(0.5モル)および、炭酸カリウム(4g)をアセトニトリル(25mL)中混 合し、8時間加熱還流した。生じた溶液を冷却し、濾過、濃縮により油状物を得 た。粗油状物は、テトラヒドロフラン(200mL)に溶解し、水酸化リチウム(4g ,0.1モル)の水溶液(100mL)と撹拌した。14時間後、反応混合物を、5M塩酸 により酸性にし、有機層を分離した。抽出物は、つづいて硫酸マグネシウムで乾 燥し、濃縮して乾燥した。 生じた固体(4ミリモル)は、ポリリン酸(25g)に溶解し、110℃ で1時間 撹拌しながら加熱した。生じた溶液は、60℃ まで冷却し、水(250mL)に注いだ 。ポリリン酸の完全な加水分解の後、水溶液を酢酸エチル(2x100mL)で抽出し た。抽出物をあわせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させ乾燥した。残さのヘ キサン中20% 酢酸エチルによるシリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィ ーにより、ケトンを20から40%の収率で得た。 7員環ケトン(0.1モル)を、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.5 mL)に溶かし、撹拌しながら100℃まで加熱した。4時間後、反応液を冷却し、 窒素気流下減圧濃縮し残さを得た。残さをエタノール(0.5mL)に溶かし、N1− ジシクロプロピルメチル−N1−プロピルグアニジンハイドロクロライド(23mg 、 0.1モル)および、カリウムt−ブトキシド(12mg、0.1ミリモル)を加えた。反 応液を78℃で2時間加熱し、冷却後減圧濃縮して残さを得た。この残さを酢酸エ チル(0.5mL)で溶かし、水(0.5mL)で洗浄した。20cm x 20cm x 0.5mmシリカ ゲル分取プレートを用いたクロマトグラフィーで、20%酢酸エチル−ヘキサンで 展開し抽出することによって、ピリミジンIIaを得た。実施例3 含トリアジン化合物の合成 この実施例において、本発明による含トリアジン化合物の合成について記す。 含トリアジン化合物は、方法FおよびGによって合成される。方法F: 本発明による含トリアジン化合物(構造IV)は、塩化シアヌルの塩素置換体を さらに置換することによって合成され得る。最初に、適当なアリール基で塩素を 置換することで2,6−ジクロロ−4−アリールトリアジンが生じる。続いて、適当 な置換基を持ったアミンと反応させることによって、2−アミノ−4−アリール− 6−クロロトリアジン誘導体が生じる。最後に、6位の塩素置換基を置換するこ とによって、本発明による含トリアジン化合物が生じる。方法Fは以下のような 一般反応スキームとして概要をまとめることが出来る。 以下に示すスキームにおいて、方法Fによる本発明の含トリアジン化合物の合成 の詳細について記す。 1.IV −1:2−(2',4',6−トリクロロフェニル)−4−(N−ジシクロプロピル メチル−N−プロピルアミノ)−6−クロロトリアジンの合成 1,3,5−トリクロロベンゼン(3.63g、0.02モル)の無水テトラヒドロフラン40 mLの溶液を、窒素雰囲気下で撹拌し、ドライアイスバスで冷却した。この溶液を 、1.6Mのn−ブチルリチウム溶液12.5mL(0.02モル)で、10分間かけて処理し た。0.5時間撹拌の後、この溶液をヨウ化銅(I)(1.90g、0.01モル)で処理し 、つづけて0.5時間撹拌した。混合物を次に、テトラヒドロフラン10mL中の塩化 シアヌル(4.0g、0.027モル)で、1分間かけて処理した。次にこの混合物を1時 間かけて約22℃まで昇温させ、16時間撹拌した。この暗い色の溶液を、水/酢酸 エチルに注いだ。有機相を、5%重炭酸ナトリウム水溶液および飽和食塩水で洗 った。有機相を無水硫酸マグネシウムで処理し、濾過、濃縮した。残さを、フラ ッシュクロマトグラフィー(0から8%エーテル/ヘキサン)で精製し、不純物と して若干の塩化シアヌルを含んだ2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4,6− ジクロロトリアジン(3.0g)を得た。この基質は、続く工程で使用するにあたり 、十分純粋であった。 N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミン(0.6g、3.9ミリモル)の2 mLテトラヒドロフラン溶液を、2−(2',4',6−トリクロロフェニル)−4,6−ジ クロロトリアジン(0.64g,1.9ミリモル)の懸濁液に、撹拌しながら加えた。澄 んだ溶液が得られ、数分後にアミン塩酸塩の沈殿が生じ始めた。この溶液を1時 間撹拌し、酢酸エチル/水に注いだ。有機相は水、0.1M塩酸、および飽和食塩水 で洗い硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。この方法で、860mgの油状のIV−1 (99%)を得た。 2.IV −2:2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4−(N−ジシクロプロピ ルメチル−N−プロピルアミノ)−6−アミノトリアジンの合成 2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4−(N−ジシクロプロピルメチル− N−プロピルアミノ)−6−クロロトリアジン(100mg、0.224ミリモル)の1mL無 水テトラヒドロフラン溶液を密閉可能なチューブにいれ−78℃に冷却し、無水ア ンモニア約2mLを加えた。つづいてチューブを密閉し、23℃まで昇温させ10分間 撹拌した。アンモニアおよびテトラヒドロフランは窒素気流下減圧濃縮で留去し 、残さをエーテルで懸濁した。エーテル懸濁液を濾過し、濾液を濃縮した。残さ を分取TLC(20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、IV−2(60mg、収率63%)を得 た。 3.IV −3:2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4−(N−ジシクロプロピ ルメチル−N−プロピルアミノ)トリアジンの合成 2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4−(N−ジシクロプロピルメチル− N−プロピルアミノ)−6−クロロトリアジン(130mg、0.3ミリモル)の2.5mLジ メチルホルムアミド溶液を、ナトリウムチオメチラート(0.04mg.0.57ミリモル )で処理し、23℃で1時間撹拌した。この混合物は、酢酸エチル/水にあけた。 有機相は水、0.1M塩酸、および飽和食塩水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、 濃縮した。残さを分取TLC(5%ジエチルエーテル/ヘキサン)で精製し、2−(2' ,4',6'−トリクロロフェニル)−4−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロ ピルアミノ)−6−メチルチオトリアジン(110mg、収率80%)を得た。 上述の化合物(10mg、0.022ミリモル)の10mL無水エタノール溶液を、ラネー ニッケル:水=1:1のスラリー約200μLで処理した。混合物を1時間急速に撹拌し た後、濾過し、濃縮した。この残さをエーテルで抽出し、エーテル懸濁液を濾過 し、濾液を濃縮した。残さを分取薄層クロマトグラフィーで精製し、IV−3(1.2 mg、収率13%)を得た。 4.IV −4:2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4−(N−ベンジル−N− エチルアミノ)−6−メトキシトリアジンの合成 2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4,6−ジクロロトリアジン(0.05g、0 .15ミリモル)の2mLテトラヒドロフラン溶液を氷浴で冷却し、0.5mLテトラヒド ロフラン中のN−ベンジル−N−プロピルアミン(0.05mL、0.3ミリモル)で撹 拌しながら処理した。直ちにアミン塩酸塩の沈殿が生じはじめた。この溶液を0 ℃で30分撹拌した後、23℃まで昇温させ、さらに30分撹拌した。この混合物を濾 過し、カリウムt−ブトキシド(100mg、0.89モル)の0.5mLメタノール溶液で処 理した。16時間撹拌した後、この溶液を、酢酸エチル/水にあけた。有機相を水 、0.1M塩酸および飽和食塩水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残 さを分取TLC(10%ジエチルエーテル/ヘキサン)で精製し、IV−4(40mg、収率6 3%)を得た。 5.IV −5:2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4−(N−ジフェニルメチ ル−N−プロピルアミノ)−6−アミノトリアジンの合成 2−(2',4',6'−トリクロロフェニル)−4,6−ジクロロトリアジン(0.05g、0 .15ミリモル)の2mLテトラヒドロフラン溶液を氷浴で冷却し、N−ジフェニルメ チル−N−プロピルアミン(0.05mL、0.3ミリモル)の0.5mLテトラヒドロフラン 溶液で撹拌しながら処理した。直ちにアミン塩酸塩の沈殿が生じはじめた。この 溶液を0℃で30分撹拌した後、23℃まで昇温させ、さらに30分撹拌した。この混 合物を濾過し、密閉可能なチューブに移した。この溶液を−78℃に冷却し、約5m Lの無水アンモニアを蒸留しながらチューブ内に加えた。このチューブを密閉し2 3℃まで昇温させ、16時間撹拌した。アンモニアおよびテトラヒドロフランは窒 素気流下で蒸発させ、残さをエーテルで懸濁させた。エーテル懸濁液を濾過し、 濾液を濃縮した。残さを分取TLC(20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、IV−5 (40mg、収率53%)を得た。方法G 方法Fと同様に、方法Gにおいても塩化シアヌルから含トリアジン化合物を合 成する。これら2つの方法の違いは、塩素置換の順序にある。方法Fでは、最初 の工程で、トリアジン環とアリール基とのカップリングをしているが、方法Gで は最初の工程で、適切な置換基を有するアミンと反応させている。方法Gでは第 二の工程で、適切な置換基を有するアリール化合物とトリアジン環とのカップリ ングを行う。したがって、方法FおよびGともに第二工程終えた段階で、2−ア ミノ−4−アリール−6−クロロトリアジン化合物が生じる。方法Gでは2−アミ ノ−4−アリールトリアジン化合物(下図構造IV)が得られ、以下のような一連 の一般反応として、概要をまとめることができる。 以下に示すスキームにおいて、方法Gによる本発明の含トリアジン化合物の合 成の詳細について記す。 1. IV −8:2−(N−ジシクロプロピルメチル−N−プロピルアミノ)−4−( 2',4'−ジクロロフエニル)トリアジンの合成 塩化シアヌル(0.737g、4.4ミリモル)の5mL無水テトラヒドロフラン溶液にN ,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.35mL、2ミリモル)およびN−プロピル− N−ジシクロプロピルメチルアミン(0.75g、4.9ミリモル)を室温で窒素雰囲気 下撹拌しながら加えた。1時間後、得られた懸濁液を0.5M塩酸とエチルエーテル とで分配し、有機相を飽和食塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥した。 粗生成物を10%ジエチルエーテル/ヘキサンを用いたシリカゲルカラムクロマト グラフィーで精製し、置換された2−アミノトリアジンを白色の固体(0.6g、50% )として得た。 置換された2−アミノトリアジン(1.94g、6.44ミリモル)、2,4−ジクロロベ ンゼンボロン酸(1.35g、7.08ミリモル)、テトラキス(トリフェニルホスフィ ン)パラジウム(1.49g、1.29ミリモル)、および炭酸ナトリウム(2.05g、19.3 ミリモル)のベンゼン/水/エタノール(10:4:1)30mLの溶液を、窒素雰囲気下 、12時間撹拌しながら、還流した。溶媒を留去し、残さはジエチルエーテルお よび水を用いて分配した。エーテル溶液は硫酸マグネシウムで乾燥した。粗生成 物は、1:1トルエン/ヘキサンを用いたカラムクロマトグラフィーで精製し、置 換された2−アミノ−4−アリールトリアジン IV-6 を油状(1.4g、53%)で得た 。 置換された2−アミノ−4−アリールトリアジン IV-6(0.1g、0.24ミリモル) の2mL無水テトラヒドロフラン溶液を、密閉可能なチューブにいれ、−60℃に冷 却し、2mLのアンモニアを加えた。チューブを密閉し、室温まで昇温させ合計3 時間撹拌した。得られた溶液を減圧濃縮し、ジエチルエーテルとヘキサンを用い たシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、置換された2−アミノ−4−ア リール−6−クロロトリアジン IV−7(60mg、64%)を得た。 ブチルニトリル(11mg、0.10ミリモル)の1.0mL無水N,N−ジメチルホルムア ミド溶液に、窒素雰囲気下撹拌しながら置換された2−アミノ−4−アリール−6 −クロロトリアジン IV−7(27mg、0.07ミリモル)を加えた。無色の反応混合物 を40℃で2時間加熱した。得られた黄色の溶液をジエチルエーテル/水で分配し 、エーテル相を硫酸マグネシウムで乾燥した。粗生成物を10%エチルエーテル/ ヘキサンを用いたシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、IV−8を油状で得た 。実施例4 含トリアゾール化合物の合成 この実施例において、本発明による含トリアゾール化合物の合成について記す 。含トリアゾール化合物は、以下に示すように方法Hによって合成される。方法H 方法Hによって、本発明による含トリアゾール化合物が3工程で合成される。 最初の工程で、ベンゾイルクロライドをチオシアン酸鉛と反応させて対応するイ ソチオシアネートに変換する。このイソチオシアネートを第二工程で適当な置換 基を持ったアミンと反応させて対応するチオウレアとし、これを第三工程で、ヨ ウ化メチルおよび、続いてヒドラジンを反応させることによって、構造Vのよう な2−アミノ−5−アリールトリアゾール化合物が得られる。 関連する方法として、構造VIのような含トリアゾール化合物も、方法Hの反応 スキームを修正することで、合成できる。特に、構造VIの化合物は、方法Hにお けるヒドラジンの代わりにメチルヒドラジン(例えば、NH(R6)NH2、R6=メチル )を用いることで合成し得る。 以下の反応が、方法Hに基づいた含トリアゾール化合物V−1の合成法の実例で ある。 1.N −(2,4−ジクロロベンゾイル)−N'−(プロピル)−N'−(ジシクロプロ ピルメチル)チオウレアの合成 2,4−ジクロロベンゾイルクロライド(2.1g、10ミリモル)およびチオシアン 酸鉛(1.62g、5ミリモル)をトルエン(10mL)に加え、この混合物を加熱し16時 間還流した。反応混合物は黄色を帯び、不溶な鉛塩は濾過で除いた。この固体を トルエン(5mL)で洗い、イソシアン酸エステルを含む黄色の濾液にN−ジシク ロプロピルメチル−N−プロピルアミン(2.3g、15ミリモル)を加えた。発熱反 応が起こり、反応混合物のTLC(酢酸エチル:ヘキサン=1:10)で見ると、出発 物質は消え移動の遅い新しいスポットが1つだけ生じた。シリカゲル(10mL)を 反応液に加え、混合物を減圧濃縮し粉体とした。この粉体を酢酸エチル:ヘキサ ン=1:10で充填されたフラッシュシリカゲルカラム(150mL)の上にのせて同じ 溶媒系で溶出した。生成物を含むフラクションを集めて減圧濃縮し白色の泡状物 (1.9g、49%)を得た。これは、直接次の工程に用いた。 2.3−(N−プロピル−N−ジシクロプロピルメチル)アミノ−5−(2,4−ジク ロロフェニル)−1,2,4−トリアゾール(V-1)の合成 上述のチオウレア(1.75g、4.54ミリモル)をジクロロメタン(20mL)に溶解 し、ヨウ化メチル(1mL)を加え室温で16時間撹拌した。反応液から分離して 得られた油状物をヘキサン(20mL)で希釈し油状物から上澄みの溶液を除いた。 油状物は、ナトリウムメトキシド(125mg、5.45ミリモル)のメタノール溶液(10 mL)に溶解した。ヒドラジン(320mg、10ミリモル)を加え、この明るい黄色の 溶液を加熱して24時間還流し水(50mL)にあけて室温で撹拌した。得られた白 色に結晶(1.5g、90%)を濾過して集め、水で洗い減圧乾燥しV−1,融点148−149 ℃,を得た。実施例5 代表的な化合物 本発明による代表的な含チアジアゾール、ピリミジン、トリアジン、およびト リアゾール化合物を、以下の表1から5に示す。 (以下の表中で「Compound」は「化合物」と読み替える。) 実施例6 代表的な化合物の分析データ この実施例において、実施例5の表1から5に示した代表的な含チアジアゾー ル、ピリミジン、チアジン、およびチアゾール化合物のプロトンNMRおよびマ ススペクトル(MS)のデータを示す(表6)。プロトンNMRスペクトルは、重 クロロホルム溶液で測定し、化学シフトはテトラメチルシランを基準としたppm を用いて示した。マススペクトル(MS)は特に注意のない場合はイオンスプレー 質量分析法を用いた。電子衝撃イオン化質量分析法によって得たマススペクトル には、EI−MSと示してある。表中のマススペクトルは、特に注意のない場合は分 子イオンを示している。 実施例7 CRF レセプター結合活性を有する代表的化合物 この実施例は、250nMと等しいかまたはより低いCRFレセプター結合活性(Ki) を有する代表的化合物を同定する。化合物を、DeSouzaら(J.Nuerosci.7:88-1 00,1987)に一般的に記載されるような標準的放射性リガンド結合アッセイによ って、CRFレセプターへの結合アッセイについて評価した。種々の放射標識したC RFリガンドを利用することによって、アッセイは、本発明の化合物の結合活性を 、何らかのCRFレセプターサブタイプで評価するために使用され得る。簡単にい うと、結合アッセイは、CRFレセプターからの放射標識したCRFリガンドの置き換 えを包含する。 より詳細には、結合アッセイを、ヒトCRFレセプターで安定にトランスフェク トした、チューブ当たり約1×106細胞を使用して、1.5mlのEppendorfチューブ で行った。各チューブには、非特異的結合を決定するための標識されていないサ ウバジン、ウロテンシンI、またはCRF(最終濃度、1μM)を含むまたは含まな い約0.1mlのアッセイ緩衝液(例えば、ダルベッコのリン酸緩衝化生理食塩水、1 0mM 塩化マグネシウム、20μM バシトラシン)、0.1mlの[125I]チロシン−ヒツ ジCRF(最終濃度、約200pMまたはScatchard分析によって決定されるようなおお よそのKD)、および0.1mlのCRFレセプターを含む細胞の膜懸濁液を入れた。混 合物を、22℃にて2時間インキュベートし、次いで遠心分離によって結合したお よび遊離の放射性リガンドの分離を行った。ペレットの2回の洗浄の後、チュー ブをペレットのすぐ上で切断し、そして約80%効率で放射活性についてガンマカ ウンターでモニターした。すべての放射性リガンド結合データを、非直線最小2 乗曲線適合プログラムLIGAND of Munson and Rodbard(Anal.Biochem.107:220 ,1990)を使用して分析した。 Ki 250nMを有する本発明の代表的化合物を、以下の表7に挙げる。結合活性 は、レセプターから50%の放射標識したリガンドを置き換えるために必要な化合 物の濃度(nM)に対応する。これらの結果は、本発明の代表的化合物が効果的な CRFレセプターアンタゴニストであることを示す。 実施例8 CRF 刺激したアデニル酸シクラーゼ活性 本発明の化合物はまた、種々の機能性テストによって評価され得る。例えば、 本発明の化合物は、CRF刺激したアデニル酸シクラーゼ活性についてスクリーニ ングされ得る。CRF刺激したアデニル酸シクラーゼ活性の決定のためのアッセイ は、Battagliaら(Synapse 1:572,1987)に一般的に記載されるように、アッセ イを全細胞調製物に適合させるための改変をして行い得る。 より詳細には、標準的アッセイ混合物は、最終容量の0.5ml中に以下を含み得 る:DMEM緩衝液中に2mM L-グルタミン、20mM HEPES、および1mM IMBX。刺激研 究において、トランスフェクトしたCRFレセプターを有する全細胞を、24ウェル プレートに入れ、そして、特定のレセプターサブタイプの薬理学的ランク順プロ フィルを確立するために、種々の濃度のCRF関連および関連しないペプチドとと もに37℃にて1時間インキュベートする。インキュベーション後、培地を吸引し 、ウェルを新鮮な培地で1回穏やかにすすぎ、そして培地を吸引する。細胞内cA NPの量を決定するために、300μlの95%エタノールおよび20mM水性塩酸の溶液を 各ウェルに添加し、そして得られる懸濁液を−20℃にて16〜18時間インキュベー トする。この溶液を1.5ml Eppendorfチューブ中に取り出し、そしてウェルをさ らに200μlのエタノール/水性塩酸で洗浄し、そして最初の画分をプールする。 試料を凍結乾燥し、次いで、500μlの酢酸ナトリウム緩衝液で再懸濁する。資料 中のcAMPの測定を、Biomedical Technologies Inc.(Stoughton,MA)からの単一 抗体キットを使用して行う。化合物の機能性評価については、cAMP産生の80%刺 激を引き起こすCRFまたは関連ペプチドの単一濃度を、種々の濃度(10-12〜10-6 M)の競合化合物とともにインキュベートする。 本発明の特定の実施態様は、例示の目的で本明細書中に記載されているが、本 発明の精神および範囲から逸脱することなく、種々の改変がなされ得ることは理 解される。従って、本発明は、添付の請求の範囲によって以外は限定されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/53 ABB A61K 31/53 ABB ABE ABE ABG ABG ABJ ABJ ABN ABN ACD ACD ACN ACN ACR ACR ADR ADR AEH AEH C07D 239/42 C07D 239/42 Z 249/14 249/14 285/08 285/08 491/052 491/052 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ウィットン,ジェフリー ピー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92130, サンディエゴ,ガンストン コート 4966 (72)発明者 ウェブ,トーマス アール. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92024, オリベンヘイン,コロニー テラス 2250 (72)発明者 チェン,チェン アメリカ合衆国 カリフォルニア 92126, サンディエゴ,カミノ ルイズ ナンバー 90 10391 (72)発明者 ランファル,ジョン ワイ. アメリカ合衆国 コロラド 80027,ラフ ァイエット,ワネカ レイク トレイル 1603 (72)発明者 グリゴリアディス,ディミトリ イー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92009, カールズバッド,ビスタ マリアナ 2831 (72)発明者 ダグニノ,レイモンド ジュニア アメリカ合衆国 カリフォルニア 92126, サンディエゴ,サーコ ドライブ 11365 (72)発明者 ファン,チャールズ キュー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92129, サンディエゴ,ゴールドフィッシュ コー ト 12341 (72)発明者 リュ,チェンユ アメリカ合衆国 カリフォルニア 92130, サンディエゴ,カミニト エル リンコン 3511−283

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.構造Iにより表される化合物: ここで、 R1およびR2は、独立して以下から選択される:C1−C6アルキル基、C3 −C6アルケニル基、C2−C6アルキルエーテル基、C2−C6アルキルチオ エーテル基、C4−C9シクロアルキルアルキル基、C7−C20ジシクロアル キルアルキル基、C7−C20シクロアルキルアリールアルキル基、C7−C2 0アリールアルキル基、C7−C20ジアリールアルキル、C3−C14ヘテロ アルキル基、C3−C14ヘテロアリールアルキル基、およびそれらの置換され た誘導体;そして Xは、置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のホモアリール基また はヘテロアリール基から選択される。 2.構造IIまたはIIIにより表される化合物: ここで、 R1およびR2は、独立して以下から選択される:C1−C6アルキル基、C3 −C6アルケニル基、C2−C6アルキルエーテル基、C2−C6アルキルチオ エーテル基、C4−C9シクロアルキルアルキル基、C7−C20ジシクロアル キルアルキル基、C7−C20シクロアルキルアリールアルキル基、C7−C2 0アリールアルキル基、C7−C20ジアリールアルキル、C3−C14ヘテロ アルキル基、C3−C14ヘテロアリールアルキル基、およびそれらの置換され た誘導体; R3およびR4は、独立して以下から選択される:水素、アミノ、C1−C6 置換アミン基、ハロゲン、C1−C2アルキル基、C1−C6カルボニル含有基 、およびC1−C6イオウ含有基;そして Xは、置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のホモアリール基また はヘテロアリール基から選択される。 3.構造IVにより表される化合物: ここで、 R1およびR2は、独立して以下から選択される:C1−C6アルキル基、C3 −C6アルケニル基、C2−C6アルキルエーテル基、C2−C6アルキルチオ エーテル基、C4−C9シクロアルキルアルキル基、C7−C20ジシクロアル キルアルキル基、C7−C20シクロアルキルアリールアルキル基、C7−C2 0アリールアルキル基、C7−C20ジアリールアルキル、C3−C14ヘテロ アルキル基、C3−C14ヘテロアリールアルキル基、およびそれらの置換 された誘導体;そして R5は、水素、アミノ、C1−C6アルキル基、およびC1−C6アルコキシ 基;そして Xは、置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のホモアリール基また はヘテロアリール基から選択される。 4.構造VまたはVIにより表される化合物: ここで、 R1およびR2は、独立して以下から選択される:C1−C6アルキル基、C3 −C6アルケニル基、C2−C6アルキルエーテル基、C2−C6アルキルチオ エーテル基、C4−C9シクロアルキルアルキル基、C7−C20ジシクロアル キルアルキル基、C7−C20シクロアルキルアリールアルキル基、C7−C2 0アリールアルキル基、C7−C20ジアリールアルキル、C3−C14ヘテロ アルキル基、C3−C14ヘテロアリールアルキル基、およびそれらの置換され た誘導体;そして R6は、水素およびメチルであり; Xは、置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のホモアリール基また はヘテロアリール基から選択される。 5.Xが置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のホモアリール基であ る、請求項1から4のいずれかに記載の化合物。 6.前記ホモアリール基がフェニルまたはナフタレニルから選択される、請求項 5に記載の化合物。 7.Xが置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のヘテロアリール基で ある、請求項1から4のいずれかに記載の化合物。 8.前記ヘテロアリール基が、ピリジル、ピリミジル、チオフェニル、キノリニ ル、イソキノリニル、プリニル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、チアゾリ ル、およびイミダゾリルから選択される、請求項7に記載の化合物。 9.前記ヘテロアリール基がピリジルである、請求項7に記載の化合物。 10.前記置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のホモアリール基ま たはヘテロアリール基が、以下から選択される置換基で置換される、請求項1か ら4のいずれかに記載の化合物:水素、ハロゲン、C1−C8アルキル基、C1 −C8アルコキシ基、C1−C8チオアルキル基、C3−C8シクロアルキル基 、C3−C8ヘテロ環アルキル基、アミノ、C1−C8置換アミン基、シアノ、 C1−C8アルキルシアノ基、C1−C8アルキルスルホキシジル基、およびC 1−C8アルキルスルホニル基。 11.前記置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のホモアリール基ま たはヘテロアリール基が、以下から選択される置換基で置換される、請求項1か ら4のいずれかに記載の化合物:アリール基、アリールオキシ基、アリールスル ホキシド基、アリールスルホニル基、アリールアルキル基、およびアリールアル キルオキシ基;ここで、アリール基、ならびにアリールオキシ基、アリールスル ホキシド基、アリールスルホニル基、アリールアルキル基、およびアリールアル キルオキシ基のアリール部分は、置換または非置換のC3−C14の単環性また は縮合環性のホモアリール基またはヘテロアリール基である。 12.前記置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のホモアリール基ま たはヘテロアリール基が、以下から選択される置換基で置換される、請求項1か ら4のいずれかに記載の化合物:クロロ基、ブロモ基、フルオロ基、メチル基、 トリフルオロメチル基、メトキシ基、エトキシ基、ベンジルオキシ基、シアノ基 、スルホキシジル基、スルホニル基、アミノ基、置換アミノ基、トリフルオロメ トキシ基、およびチオメチル基。 13.前記置換されたC3−C14の単環性または縮合環性のホモアリール基ま たはヘテロアリール基が置換フェニル基である、請求項1から4のいずれかに記 載の化合物。 14.前記置換フェニル基が、4-置換フェニル基、2,4-置換フェニル基、2,6-置 換フェニル基、2,4,5-置換フェニル基および2,4,6-置換フェニル基から選択され る、請求項13に記載の化合物。 15.前記置換フェニル基が以下から選択される、請求項13に記載の化合物: 2,4-ジクロロフェニル、2,4,6,-トリクロロフェニル、2,4-ジメトキシフェニル 、2-ブロモ-4-メチルフェニル、2-メチル-4-ブロモフェニル、2.6-ジメトキシ-4 -クロロフェニル、2,4-ジメトキシ-6-クロロフェニル、2,4-ジメチル-6-メトキ シフェニル、2,4-ジメトキシ-6-エトキシフェニル、2-フルオロ-4-メトキシフェ ニル、2,4,6,-トリメトキシフェニル、4-ブロモフェニル、2,4-ジメトキシフェ ニル、2-チオメチル-4-メトキシフェニル、2-メチル-4-メトキシフェニル、2-メ トキシ-4-メチルフェニル、2-メトキシ-4-ブロモフェニル、2-フルオロ-4-メト キシフェニル、および2,5-ジメトキシ-4-メチルフェニル。 16.前記置換フェニル基が、2,4-ジクロロフェニルおよび2,4,6-トリクロロフ ェニル基から選択される、請求項13に記載の化合物。 17.前記置換フェニル基が、4-シアノ-2,6-ジメチルフェニルである、請求項 13に記載の化合物。 18.前記置換フェニル基が、2,4,6-トリメトキシフェニル、2-クロロ-4,6-ジ メトキシフェニル、および4-クロロ-2,6-ジメトキシフェニルから選択される、 請求項13に記載の化合物。 19.少なくとも1つのR1およびR2がC1−C6アルキル基である、請求項1 から4のいずれかに記載の化合物。 20.前記アルキル基がメチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、およびn-ペン チルから選択される、請求項19に記載の化合物。 21.少なくとも1つのR1およびR2がC7−C20ジシクロアルキルアルキル 基から選択される、請求項1から4のいずれかに記載の化合物。 22.前記ジシクロアルキルアルキルがジシクロプロピルメチルである、請求項 21に記載の化合物。 23.少なくとも1つのR1およびR2がジアリールアルキル基から選択される、 請求項1から4のいずれかに記載の化合物。 24.前記ジアリールアルキル基がジフェニルメチルである、請求項23に記載 の化合物。 25.R1がC1−C6 n-アルキル基であり、かつR2がC7−C20ジシクロ アルキルアルキル基である、請求項1から4のいずれかに記載の化合物。 26.前記n-アルキル基がn-プロピルであり、かつ前記ジシクロアルキルアルキ ル基がジシクロプロピルメチルである、請求項25に記載の化合物。 27.R3およびR4が独立して水素およびC1−C2アルキル基から選択される 、請求項2に記載の化合物。 28.R3およびR4が共に水素である、請求項27に記載の化合物。 29.R3がメチルであり、かつR4が水素である、請求項27に記載の化合物。 30.R5がアミノ基である、請求項3に記載の化合物。 31.R6がメチル基である、請求項4に記載の化合物。 32.構造IIのXおよびR3が一緒になって以下の構造II’を有する、請求項2 に記載の化合物: ここで、Yは、−CH2−、−O−、およびSから選択される。 33.Xが置換フェニル基であり、Yが−O−であり、かつR3がC1−C4 n- アルキル基である、請求項32に記載の化合物。 34.薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤と組み合わされた請求項1〜3 3のいずれかに記載の化合物を含有する、組成物。 35.前記化合物が、0.1mg〜250mgの量の範囲内で該組成物中に存在 する、請求項34に記載の組成物。 36.前記化合物が、1mg〜60mgの量の範囲内で該組成物中に存在する、 請求項34に記載の組成物。 37.全身投与用に処方された、請求項34に記載の組成物。 38.経口投与用に処方された、請求項34に記載の組成物。 39.非経口投与用に処方された、請求項34に記載の組成物。 40.有効量の請求項1〜33のいずれか1つに記載の化合物を、温血動物に投 与する工程を含む、温血動物中のCRFレセプターをアンタゴナイズするための 、方法 41.有効量の請求項1〜33のいずれか1つに記載の化合物を、温血動物に投 与する工程を含む、温血動物中の障害を処置する、方法。 42.有効量の請求項1〜33のいずれか1つに記載の化合物を、温血動物に投 与する工程を含む、温血動物中のCRFの分泌過多を示す障害を処置する、方法 。 43.前記障害が鬱病である、請求項42に記載の方法。 44.前記障害が不安関連障害である、請求項42に記載の方法。 45.前記不安関連障害が一般化された不安障害である、請求項44に記載の方 法。 46.前記不安関連障害がパニック障害である、請求項44に記載の方法。 47.前記不安関連障害が強迫神経障害である、請求項44に記載の方法。 48.前記不安関連障害が異常攻撃である、請求項44に記載の方法。 49.前記不安関連障害が心血管障害である、請求項44に記載の方法。 50.前記心血管障害が不安定性アンギナである、請求項49に記載の方法。 51.前記心血管障害が反応性高血圧症である、請求項49に記載の方法。 52.前記障害が摂食障害である、請求項42に記載の方法。 53.前記摂食障害が神経性食欲不振である、請求項52に記載の方法。 54.前記摂食障害が多食症である、前記請求項52に記載の方法。 55.前記摂食障害が過敏性腸症候群である、請求項52に記載の方法。 56.前記障害がストレス誘導免疫抑制である、請求項42に記載の方法。 57.前記障害が卒中である、請求項42に記載の方法。 58.前記障害がクッシング病である、請求項42に記載の方法。 59.前記障害が小児痙攣である、請求項42に記載の方法。 60.前記障害が癲癇である、請求項42に記載の方法。 61.前記障害が発作である、請求項42に記載の方法。 62.前記障害が物質濫用である、請求項42に記載の方法。 63.前記障害が物質禁断症状である、請求項42に記載の方法。 64.有効量の請求項1〜33のいずれか1つに記載の化合物を、温血動物に投 与する工程を含む、温血動物中の炎症状態を処置する、方法。 65.前記炎症状態が慢性関節リウマチである、請求項64に記載の方法。 66.前記炎症状態がブドウ膜炎である、請求項64に記載の方法。 67.前記炎症状態が喘息である、請求項64に記載の方法。 68.前記炎症状態が炎症性腸障害である、請求項64に記載の方法。 69.前記炎症状態がG.I.運動性である、請求項64に記載の方法。
JP9501912A 1995-06-06 1996-06-06 Ctfレセプターアンタゴニストとして有用なアミノ置換チアジアゾール、ピリミジン、トリアジン、またはトリアゾール Pending JPH11507358A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/468,799 US5795905A (en) 1995-06-06 1995-06-06 CRF receptor antagonists and methods relating thereto
US08/468,799 1995-06-06
PCT/US1996/009633 WO1996039400A1 (en) 1995-06-06 1996-06-06 Amino-substituted thiadiazoles, pyrimidines, triazines or triazoles useful as ctf receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507358A true JPH11507358A (ja) 1999-06-29

Family

ID=23861292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501912A Pending JPH11507358A (ja) 1995-06-06 1996-06-06 Ctfレセプターアンタゴニストとして有用なアミノ置換チアジアゾール、ピリミジン、トリアジン、またはトリアゾール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5795905A (ja)
EP (1) EP0846108A1 (ja)
JP (1) JPH11507358A (ja)
AR (1) AR003429A1 (ja)
CA (1) CA2223307A1 (ja)
TW (1) TW438785B (ja)
WO (1) WO1996039400A1 (ja)
ZA (1) ZA964744B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076901A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Canon Inc 有機化合物及び有機発光素子
JP2017160144A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 東ソー株式会社 4,6−ジクロロトリアジン化合物及びその製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW440563B (en) * 1996-05-23 2001-06-16 Hoffmann La Roche Aryl pyrimidine derivatives and a pharmaceutical composition thereof
US5952331A (en) * 1996-05-23 1999-09-14 Syntex (Usa) Inc. Aryl pyrimidine derivatives
US5958934A (en) * 1996-05-23 1999-09-28 Syntex (U.S.A.) Inc. Aryl pyrimidine derivatives and uses thereof
US6191131B1 (en) 1997-07-23 2001-02-20 Dupont Pharmaceuticals Company Azolo triazines and pyrimidines
US7094782B1 (en) 1996-07-24 2006-08-22 Bristol-Myers Squibb Company Azolo triazines and pyrimidines
US6313124B1 (en) 1997-07-23 2001-11-06 Dupont Pharmaceuticals Company Tetrazine bicyclic compounds
US6124289A (en) * 1996-07-24 2000-09-26 Dupont Pharmaceuticals Co. Azolo triazines and pyrimidines
US6060478A (en) * 1996-07-24 2000-05-09 Dupont Pharmaceuticals Azolo triazines and pyrimidines
US20050220909A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Theoharides Theoharis C Composition for protection against superficial vasodilator flush syndrome
US7906153B2 (en) * 1998-04-08 2011-03-15 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Anti-inflammatory compositions for treating multiple sclerosis
US6984667B2 (en) * 1998-04-08 2006-01-10 Theta Biomedical Consulting And Development Co. Synergistic proteoglycan compositions for inflammatory conditions
US20080153761A1 (en) * 1998-04-08 2008-06-26 Theoharides Theoharis C Compositions for protection against superficial vasodilator flush syndrome, and methods of use
US7799766B2 (en) * 1998-04-08 2010-09-21 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Composition for treating hormonally-dependent cancers
CN101011390A (zh) * 1999-01-26 2007-08-08 诺瓦提斯公司 血管紧张素ⅱ受体拮抗剂在治疗急性心肌梗塞中的应用
US20040230559A1 (en) * 1999-08-09 2004-11-18 Mark Newman Information processing device and information processing method
US6432989B1 (en) 1999-08-27 2002-08-13 Pfizer Inc Use of CRF antagonists to treat circadian rhythm disorders
FR2802530B1 (fr) * 1999-12-17 2002-02-22 Sanofi Synthelabo Nouveaux derives amino substitues ramifies du 3-amino-1-phenyl-1h[1,2,4]triazole, procedes pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
WO2001058489A1 (fr) * 2000-02-14 2001-08-16 Japan Tobacco Inc. Agents prophylactiques/therapeutiques contre le stress postoperatoire
CA2373411A1 (en) * 2000-03-16 2001-09-20 Taeyoung Yoon 5-substituted arylpyrimidines
US6943173B2 (en) 2000-07-18 2005-09-13 Neurogen Corporation 5-substituted 2-aryl-4-pyrimidinones
US6825198B2 (en) 2001-06-21 2004-11-30 Pfizer Inc 5-HT receptor ligands and uses thereof
TWI330183B (ja) 2001-10-22 2010-09-11 Eisai R&D Man Co Ltd
US7229993B2 (en) * 2002-03-13 2007-06-12 Euro-Celtique S.A. Aryl substituted pyrimidines and the use thereof
US6872827B2 (en) * 2002-04-26 2005-03-29 Chembridge Research Laboratories, Inc. Somatostatin analogue compounds
US6964965B2 (en) * 2002-04-26 2005-11-15 Pharmacia & Upjohn Substituted pyrazine derivatives
US7015227B2 (en) 2002-06-21 2006-03-21 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Certain amino-substituted monocycles as kinase modulators
EP1625115A1 (en) * 2003-05-09 2006-02-15 Pharmacia & Upjohn Company LLC Substituted pyrimidine derivatives
US20060024661A1 (en) * 2003-07-30 2006-02-02 The Regents Of The University Of California Modulation of CRF potentiation of NMDA receptor currents via CRF receptor 2
US7923043B2 (en) * 2004-03-30 2011-04-12 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Method for protecting humans against superficial vasodilator flush syndrome
JP2008519034A (ja) 2004-11-03 2008-06-05 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド イオンチャネル調節剤としてのピリミジン誘導体および使用方法
JP2008521908A (ja) 2004-12-01 2008-06-26 カリプシス・インコーポレーテッド 誘導型一酸化窒素シンターゼ阻害剤
GB0522789D0 (en) * 2005-11-08 2005-12-14 Novartis Ag Organic compounds
WO2009100403A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Neurogen Corporation Substituted aryl pyrimidinones
US9176146B2 (en) * 2009-08-03 2015-11-03 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Methods of treating autism spectrum disorders and compositions for same
US9050275B2 (en) * 2009-08-03 2015-06-09 Theta Biomedical Consulting & Development Co., Inc. Methods of screening for and treating autism spectrum disorders and compositions for same
WO2019169113A1 (en) * 2018-03-02 2019-09-06 Ponce Medical School Foundation, Inc. Compositions and methods for the treatment of endometriosis

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515723A (en) * 1967-11-14 1970-06-02 Merck & Co Inc 2 - (5 - amino - 1h - 1,2,4 - triazol - 3 - yl)- 3-aminopyrazines and processes for their preparation
DE2202385A1 (de) * 1972-01-19 1973-07-26 Boehringer Mannheim Gmbh Nitrofuran-derivate
US4605642A (en) * 1984-02-23 1986-08-12 The Salk Institute For Biological Studies CRF antagonists
US5256680A (en) * 1988-11-29 1993-10-26 Warner-Lambert Company 3,5-di-tertiary-butyl-4-hydroxyphenyl-1,3,4-thiadiazoles, and oxadiazoles and 3,5-di-tertiary-butyl-4-hydroxy-phenyl-1,2,4-thiadazoles, oxadiazoles and triazoles as antiinflammatory agents
DE3910358A1 (de) * 1989-03-31 1990-10-04 Bayer Ag Thiadiazol-substituierte acrylsaeureester und neue zwischenprodukte
FR2656610B1 (fr) * 1989-12-29 1992-05-07 Sanofi Sa Derives d'amino-2 phenyl-4 thiazole, leur procede de preparation et leur application therapeutique.
US5063245A (en) * 1990-03-28 1991-11-05 Nova Pharmaceutical Corporation Corticotropin-releasing factor antagonism compounds
DE4026904A1 (de) * 1990-08-25 1992-02-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-alkoxy-2-heteroazolyl-amino-acrylsaeureestern
DE4142191A1 (de) * 1991-12-20 1993-06-24 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-alkoxy-acrylestern
FR2692893B1 (fr) * 1992-06-24 1994-09-02 Sanofi Elf Dérivés alkylamino ramifiés du thiazole, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2714059B1 (fr) * 1993-12-21 1996-03-08 Sanofi Elf Dérivés amino ramifiés du thiazole, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076901A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Canon Inc 有機化合物及び有機発光素子
JP4541809B2 (ja) * 2004-09-08 2010-09-08 キヤノン株式会社 有機化合物及び有機発光素子
JP2017160144A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 東ソー株式会社 4,6−ジクロロトリアジン化合物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AR003429A1 (es) 1998-08-05
AU717348B2 (en) 2000-03-23
TW438785B (en) 2001-06-07
AU5990496A (en) 1996-12-24
US5795905A (en) 1998-08-18
CA2223307A1 (en) 1996-12-12
WO1996039400A1 (en) 1996-12-12
ZA964744B (en) 1997-01-07
EP0846108A1 (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507358A (ja) Ctfレセプターアンタゴニストとして有用なアミノ置換チアジアゾール、ピリミジン、トリアジン、またはトリアゾール
EP1123295B1 (en) Bicyclic nitrogen heterocycles
US10464940B2 (en) Lactam kinase inhibitors
KR101368988B1 (ko) 디펩티딜 펩티다제 억제제
EP1521583B1 (en) 7,8,9,10-tetrahydro-6h-azepino, 6,7,8,9-tetrahydro-pyrido and 2,3-dihydro-2h-pyrrolo (2,1-b)-quinazolinone derivatives
JP2001511813A (ja) Crfレセプターアンタゴニストおよびそれらに関連する方法
KR20010108025A (ko) 5HT2C 효능제인2,3,4,4a-테트라하이드로-1H-피라지노(1,2-a)퀴녹살린-5(6H)온 유도체
JP2004107358A (ja) 新規置換イミダゾール化合物
WO2011095625A1 (en) 1,2,4-triazine-4-amine derivatives
JP2002501492A (ja) Crfアンタゴニストのキノ−及びキナゾリン類
JP2000503661A (ja) Crfレセプター拮抗薬としてのピラゾロピリミジン類
JP2002529465A (ja) Crfレセプターアンタゴニストおよびcrfレセプターアンタゴニストに関する方法
EP2956135B1 (en) Heterocyclic amide derivatives as p2x7 receptor antagonists
JP2002529469A (ja) Crfレセプターアンタゴニストおよびそれに関する方法
JP2004518731A (ja) 三環式crfレセプターアンタゴニスト
JP4673847B2 (ja) 性腺刺激ホルモン放出ホルモンレセプターアンタゴニストおよびそれに関連する方法
JP2007515474A (ja) Crf受容体アンタゴニストおよびそれらに関連する方法
JP2004529075A (ja) Crfレセプターアンタゴニストおよびそれに関する方法
EP3085695A1 (en) Substituted triazinone compound and t-type calcium channel inhibitor
JP2003533530A (ja) Crfレセプターアンタゴニスト
JP2003533526A (ja) Crfレセプターアンタゴニストおよびそれに関連する方法
JP2003533527A (ja) Crfレセプターアンタゴニストおよびそれに関連する方法
CA1138870A (en) 1,2,4-triazine derivatives, and their production and use
AU717348C (en) Amino-substituted thiadiazoles, pyrimidines, triazines or triazoles useful as CTF receptor antagonists
Werbel et al. Synthesis of selected 3‐substituted‐pyrimido [5, 4‐e] 1, 2, 4‐triazine‐5, 7‐diamines as potential folate antagonists