JPH11506777A - 酸素除去による冷凍赤血球の有効貯蔵寿命の延長方法 - Google Patents

酸素除去による冷凍赤血球の有効貯蔵寿命の延長方法

Info

Publication number
JPH11506777A
JPH11506777A JP9501430A JP50143097A JPH11506777A JP H11506777 A JPH11506777 A JP H11506777A JP 9501430 A JP9501430 A JP 9501430A JP 50143097 A JP50143097 A JP 50143097A JP H11506777 A JPH11506777 A JP H11506777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red blood
oxygen
blood cell
suspension
blood cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9501430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4303786B2 (ja
Inventor
ビテンスキー,マーク,ダブリュ.
ヨシダ,タツロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JPH11506777A publication Critical patent/JPH11506777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303786B2 publication Critical patent/JP4303786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0205Chemical aspects
    • A01N1/021Preservation or perfusion media, liquids, solids or gases used in the preservation of cells, tissue, organs or bodily fluids
    • A01N1/0226Physiologically active agents, i.e. substances affecting physiological processes of cells and tissue to be preserved, e.g. anti-oxidants or nutrients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 経済的な4℃保存方法であり、赤血球の品質を維持させ、生体生存を確保しつつ後輸血の長期化を図る方法である。保存時において酸素を除去することにより、アデノシン・トリフォスフェートのレベルが維持され、赤血球の4℃保存におけるヘモリシスおよび薄膜小胞生成を減少させることができた。赤血球におけるアデノシン・トリフォスフェートのレベルをアンモニウム・フォスフェートの添加により高めることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】 酸素除去による冷凍赤血球の有効貯蔵寿命の延長方法 発明の技術分野 本発明は血液の保存に係わり、特に酸素の非存在下での血液の冷凍保存に関す る。本発明は米国エネルギー省によるカリフォニア大学評議委員会に対する契約 No.W−7405−ENG−36に基づき政府援助のもとで成されたものであ る。従って、米国政府は本発明に対し、ある種の権利を有する。 発明の背景 現在の血液供給は需要に比べて可なり少ない。保存血液は保存時における着実 な劣化により約5−6週間で使用不能になると考えられている。なぜならば、そ のような血液は輸血後の循環において生存し得ないからである。この劣化はヘモ グロビンの酸化、退化、アデノシン・トリホスフェート(ATP)涸渇が一部関 係している。さらに、非自己由来の供血者からの血を受けた場合の危険性も大き い。この現在の需要に対処するためには、血液保存技術は簡単で、安価で長期間 保存可能でなければならない。 赤血球(RBCs)は人体中にて激しい流れの条件下でタンパク合成なくして 約4ケ月生存する。酸素(O2)はヘモグロビン(Hb)をメト−Hbに変換さ せるのに必須のものである。このメト−Hbが分解すると、毒性生成物、例えば ヘミクローム、ヘミン、遊離Fe3+が生じる。O2とともに、 これらの生成物は触媒として機能し、ヒドロキシル・ラジカル(OH・)を生じ させる。このOH・およびメト−Hb分解生成物が赤血球の脂質薄膜、薄膜骨格 、血球成分を損傷させる。後述のように、現在の赤血球保存に対するアプローチ の仕方はヘモグロビン分解損傷経路に対処するものではない。 冷凍は生体でのメト−Hb還元に必要な酵素を不能にし、破壊性O2の赤血球 中の溶解度を増大させ(ほぼ2倍)、糖分解速度を減少させる(4℃ではその速 度は37℃の約1%)ことによりATPのレベルを減少させる。赤血球中ATP の減少はエキノサイト(赤血球の不安定な形態)の形成を生じさせ、薄膜の小胞 形成を促し、赤血球の表面積を縮小させ、脾臓マクロファージにより腐骨形成を 加速させる。小胞形成は冷凍保存期間中継続し、エキノサイト形成により悪化し 、赤血球薄膜面積を減少させることにより赤血球の生存を減少させる。 血液保存においてATPレベルを向上させたり保持させるための研究が行われ ている。例えば、文献、Vox Sang 65.87-94(1993).Greenwalt et al.“変性 フォスフェート−アンモニウム添加溶液の用いた生体内、生体外の赤血球保存− 7の研究”において、著者は20mMのNH4Cl、30mMのNa2HPO4、 2mMのアデニン、110mMのデキストロース、55mMのマンニトールを含 み、pHが7.15の実験添加剤溶液(EAS−2)がヒトRBCsの貯蔵寿命 を従来の5−6週間から8−9週間に延長させるのに効果 があったとしている。包装されたRBCsは簡単な洗浄工程の後、上澄液を除去 することにより輸液を行うのに適している。Greenwalt et alはATP濃度以外 の要因が保存50日後のRBC生存力を決定するのに重要な役割を果たしている と結論している。文献、Transfusion 7,401-408(1967),L.Wood,E.Beutler“ フォスフェート・アデニン媒体に貯蔵したヒト血液の生存力”を引用し、実験の 結果、ATP濃度を24時間RBC生存との関係は8週間の保存後においてはっ きりしなくなったと述べている。E.Beutler,C.West は赤血球ATP濃度と生存 力との関係は長期の保存後においては弱いことを、文献、J.Lab.Clin.Med.102, 53-62(1983)“CPD−A中での赤血球濃縮物の42日、49日間の保存”で述 べている。 文献、Vox Sang 51,27-34(1986),Hogman et al,“+4℃での液体保存にお ける赤血球に対するO2の影響”において、著者は赤血球中のAPT含量は2− 3週間後において嫌気性保存の方が好気性保存よりも若干良好であったと述べて いる。静脈液を冷凍し、窒素雰囲気中で酸素透過性のバッグに入れて酸素を与え ることなく保存し、これにより酸素のレベルを徐々に減少させた。その結果、4 ℃での保存の間、酸素濃度が徐々に減少し、60%の濃度から5週間で30%の 濃度に減少させた。その結果、保存赤血球の全体的品質に対するその効果につい てはっきりした結論は得られなかった。これらの著者はヘモグロビンに対する酸 素依存性損傷、ヘモグロビン分解生成物による酸素媒介損傷について取組んでお らず、またそれらを可なり減少させることをしていない。 したがって、本発明の目的は、ヘモグロビン分解、赤血球分解(ヘモリシス) およびATP涸渇の問題を、自己由来の輸血、高められた異質組織輸血の実行に 即した方法で取扱うものであり、赤血球の冷凍保存がその後の使用に障害をもた らす虞れのない保存期間の延長を達成することである。 本発明の他の目的は、輸血サンプルを製造するのに必要な手続きの複雑性を少 なくすることができる延長された血液の保存方法を提供するものである。 本発明の他のその他の目的、利点、新規な特徴は以下の記載から明らかであろ う。 本発明の概要 上記目的を達成するための本発明の赤血球保存方法は以下の工程からなること を特徴とする。すなわち、保存されるべき赤血球を含む全血のサンプルを抗凝固 剤溶液と混合し赤血球の第1の懸濁液を形成する工程と、該第1の懸濁液の液体 部分(血漿)から赤血球を濃縮し赤血球の密集体を形成する工程と、該赤血球の 密集体をグルコース、アデニン、塩を含む添加剤溶液と混合し第2の赤血球懸濁 液を形成する工程と、該第2の赤血球懸濁液から酸素を除去する工程と、該第2 の赤血球懸濁液を4℃に冷却する工程とからなることを特徴とする方法を提供す るものである。 好ましくは、この冷却された赤血球がさらに酸素に接することがないようにす る。 本発明の他の態様として、以下の赤血球保存方法が提供さ れる。すなわち、赤血球の密集体を形成する工程と、該赤血球の密集体をグルコ ース、アデニン、塩を含む添加剤溶液と混合し赤血球懸濁液を形成する工程と、 該赤血球懸濁液から酸素を除去する工程と、該赤血球懸濁液を4℃に冷却する工 程とからなることを特徴とするものである。 好ましくは、この冷却された赤血球がさらに酸素に接することがないようにす る。 本発明の利点は、ヘモグロビンの劣化を防止させるところの無酸素の環境を生 じさせる結果、ATPのレベルが維持され、ヘモリシスの減少および冷凍RBC sに薄膜小胞の蓄積の減少が図られ、その結果、有効な冷凍保存の期間を延長さ せることができることである。 図面の簡単な説明 図面は本発明の具体例を説明記載とともに示すもので、これにより本発明の原 理の理解を容易にするものである。ここで、 図1は赤血球をアンモニウム・フォスフェートで処理し4℃で保存した場合の 薄膜小胞の蓄積量に対する種々の保存ガスの効果を時間を関数として示すもので ある。 図2は赤血球をアンモニウム・フォスフェートで処理し4℃で保存した場合の ヘモリシスの割合に対する種々の保存ガスの効果を時間を関数として示すもので ある。 図3は赤血球をアンモニウム・フォスフェートの存在の有無の条件下で4℃で 保存した場合の細胞質ATPレベルに対する種々の保存ガスの効果を時間を関数 として示すものであ る。 図4は酸素除去の効果が、全赤血球ATP,ヘモリシスの割合および発生小胞 の蓄積量に及ぼす影響を、赤血球を4℃で3.5週間保存した場合について示す もので、これを無処理の対照サンプルとの比較で表している。 発明の詳細な説明 本発明の特徴を簡単に述べると、赤血球の長期の保存を酸素を除去した状態で 4℃で行い、かつ保存されたRBCsがその後さらに酸素に触れることを避ける ことにより、輸血された赤血球の生体での生存特性を改善したことにある。これ はヘモリシス、小胞生成、ATPレベルの生体診断により総合的に見ることによ り赤血球の生体生存への有効性を知ることができる。さらに、保存赤血球におけ るアデノシン・トリホスフェートのレベルがアンモニウム・フォスフェートを添 加した或るサンプルにおいて高められていることが判明した。 酸素除去および種々の添加剤溶液の作用を、ジ−(2−エチルヘキシル)フタ レート(DEHP)可塑化剤を含む標準の塩化ビニル(PVC)バッグで、これ にクエン酸塩、フォスフェート、塩化ナトリウム、アデニン、デキストロース( 抗凝固/緩衝溶液、AS3)を収容したものに赤血球を入れて保存したものにつ いて、遠心分離後に検査した。酸素は血液バッグにアルゴンを7ないし10回吹 き込むことにより常温のRBCsから除去した。その結果、RBCs中の酸素レ ベルは飽和レベルの8ないし5%となった。各血液ユニッ トを再分割(約120mL区分)にし、DEHP可塑化PVCトランスファーバ ッグ(容量150mL)に収容した。血液は遮光血液バンク冷凍庫中で4℃で保 存しサンプルを滅菌隔膜サンプリングポートを介して取り出した。急速バージン グの後の急速冷却はRBCs中に乳酸が蓄積するのを防止する上で必要なことで ある。さらに、酸素はRBCsが冷却された後に、除去することも可能である。 しかし、RBCsは一旦冷却されると酸化作用に対し無防備になり、かつ、酸素 除去は4℃で行うよりも37℃あるいは21℃で行う方がより急速に酸素除去が なされるため、好ましい方法としては、酸素除去を行った後に冷却を行うことで ある。上記のHogman et alにより報告されているように、従来のPVCバッグは 酸素透過性のものであり、包装された赤血球は従来の保存方法では約4週間で完 全に酸化されてしまう。貯蔵用ガスで置換した長期効果を評価するため、トラン スファーバッグをアルゴンなどの不活性ガスで満たされた嫌気性チャンバーに保 存した。嫌気性チャンバーを部分的真空に曝し、ついで適当なガスで満たすサイ クルを2ないし3回繰り返すことにより血液バッグのガス置換をさらに促進させ ることができた。さらにパラジウム触媒を備えた水素発生システムを嫌気性チャ ンバーに配置し、中の血液バッグからの微量の酸素を連続的に除去した。 EAS2、つまりATPを増大させるアンモニウムフォスフェート添加溶液の 作用(上述の Greenwalt et alで記載されているように)をさらに本発明者によ り検査した。上述の ように、この添加剤溶液は赤血球が保持するATPを4℃での保存の間、徐々に 増大させた。 次に、本発明の好ましい具体例について図面を参照して説明する。まず、図1 には、赤血球をアンモニウム・フォスフェートで処理し4℃で保存した場合の薄 膜小胞の蓄積量に対する種々の保存ガスの効果が時間を関数として示されている 。保存時に赤血球から放出され薄膜小胞の形で得られたたんぱく質の量が、AS 3(丸印)、EAS2(X印)、EAS2+アルゴン(+印)について示されて いる。これらの点は5個の平均値を示している。10mMのNH4 +(NH4Cl として)および20mMのMPO4 -3(Na2HPO4として)の添加(EAS2 )は保存期間を通してATPレベルを可なり増大させ小胞生成を減少させた。ア ルゴンおよびO2除去剤(H2/Pd)で酸素を除去することにより小胞の生成を さらに抑制し得ることが理解できよう。(NH43PO4の存在下でアルゴンで 酸素を除去することによりヘモリシスの割合が減少し、ATPレベルは、酸素除 去なしで(NH43PO4の存在下で達成されたATPレベルよりも更に大きく 増大した。 図2は赤血球をアンモニウム・フォスフェートで処理し4℃で保存した場合の ヘモリシスの割合に対する種々の保存ガスの効果を時間を関数として示している 。ヘモリシスの率がAS3(丸印)、EAS2(X印)、EAS2+アルゴン( +印)について示されている。これらの点はAS3の場合は10個、その他は5 個の平均値を示している。すべてのサ ンプルについてヘモリシスの度合いは、生体外診断のため冷凍RBCsを繰返し サンプリングするため、その際の反転あるいは混合のため予想より幾分高くなっ ていた。この結果から、酸素を除去したRBC懸濁液はヘモリシスの率が減少し ていることが理解されるであろう。 図3は赤血球をアンモニウム・フォスフェートの存在の有無の条件下で4℃で 保存した場合のATPの濃度に対する種々の保存ガスの効果を時間を関数として 示すものである。合計細胞質ATPはμmolATP/gHbで与えられている 。このATPのレベルがAS3(丸印)、EAS2(X印)、EAS2+アルゴ ン(+印)について示されている。これらの点は5ないし10個の平均値を示し ている。酸素涸渇サンプルは、検査した11週間に亘って、(NH43PO4添 加剤存在のものより高いATPレベルを維持することが分かる。 以下、本発明の方法の詳細について実施例を参照して説明する。 実施例 図4は酸素除去の効果が、全赤血球ATP,ヘモリシスの割合および発生小胞 の蓄積量に及ぼす影響を、赤血球を4℃で3.5週間保存した場合について示す もので、これを無処理の対照サンプルとの比較で表している。包装された赤血球 の6個のユニットをAdsol あるいはAS3保存液にて3−4日商業血液バンクで 保存した。約等量の超純粋アルゴンを、赤血球を300mL収容した血液バッグ に温度22℃で導入 し水平に静かに撹拌した(40rpm)。このガスは4時間に亘って7回交換し 、最終的にヘモグロビンの酸素飽和度を5%とした。各血液ユニットをついでト ランスファーバッグ(容量150mL)に収容した。このトランスファーバッグ はAr90%、H210%およびパラジウム触媒を収容した気密キャニスターに 予め収納したものである。この血液は遮4℃で保存した。その結果、酸素の除去 のみで生体生存の全ての兆候の改善を容易に観察することができた。これらの結 果は、控え目のものである。なぜならば、これらのサンプルは既に、酸素の存在 下で2−4日間冷蔵されたものを用いたからである。 上記記載は説明のためのもので本発明を制限することを意図したものではない 。したがって、種々の変更も本発明の趣旨に従って可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ヨシダ,タツロウ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02165,ニュートン,コモンウェルス ア ヴェニュ 1736

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.赤血球を保存するための方法であって、 (a)保存されるべき赤血球を含む全血のサンプルを抗凝固剤溶液と混合し、 赤血球の第1の懸濁液を形成する工程と、 (b)該第1の懸濁液の液体部分から赤血球を濃縮し赤血球の密集体を形成す る工程と、 (c)該赤血球の密集体をグルコース、アデニン、塩を含む添加剤溶液と混合 し第2の赤血球懸濁液を形成する工程と、 (d)該第2の赤血球懸濁液から酸素を除去する工程と、 (e)該第2の赤血球懸濁液を4℃に冷却する工程と、 からなることを特徴とする方法。 2.該第2の赤血球懸濁液から酸素を除去する工程が第2の赤血球懸濁液に不 活性ガスを繰返し吹き込むことからなる請求の範囲1記載の方法。 3.該第2の赤血球懸濁液を酸素透過性の容器に収納し、無酸素雰囲気にて置 く工程をさらに含む請求の範囲1記載の方法。 4.該第2の赤血球懸濁液を酸素透過性の容器に収納し、酸素除去剤を収容し た無酸素雰囲気にて置く工程をさらに含む請求の範囲1記載の方法。 5.該第2の赤血球懸濁液にアンモニウム・フォスフェートを添加しアデノシ ン・トリフォスフェートの赤血球中レベ ルを増大する工程をさらに含む請求の範囲1記載の方法。 6.該第2の赤血球懸濁液から酸素を除去する工程が該第2の赤血球懸濁液を 4℃に冷却する工程の前に行われる請求の範囲1記載の方法。 7.アンモニウム・フォスフェートの赤血球中の濃度を下げるため、使用に供 する前に赤血球をグルコースを含む塩溶液で洗浄する工程をさらに含む請求の範 囲1記載の方法。 8.赤血球を保存するための方法であって、 (a)赤血球の密集体を形成する工程と、 (b)該赤血球の密集体をグルコース、アデニン、塩を含む添加剤溶液と混合 し赤血球懸濁液を形成する工程と、 (c)該赤血球懸濁液から酸素を除去する工程と、 (d)該赤血球懸濁液を4℃に冷却する工程と、 からなることを特徴とする方法。 9.該赤血球懸濁液から酸素を除去する工程が該赤血球懸濁液に不活性ガスを 繰返し吹き込むことからなる請求の範囲8記載の方法。 10.該赤血球懸濁液を酸素透過性の容器に収納し、無酸素雰囲気にて置く工 程をさらに含む請求の範囲8記載の方法。 11.該赤血球懸濁液を酸素透過性の容器に収納し、酸素除去剤を収容した無 酸素雰囲気にて置く工程をさらに含む請求の範囲8記載の方法。 12.該赤血球懸濁液にアンモニウム・フォスフェートを添加しアデノシン・ トリフォスフェートの赤血球中レベルを 増大する工程をさらに含む請求の範囲8記載の方法。 13.該赤血球懸濁液から酸素を除去する工程が該赤血球懸濁液を4℃に冷却 する工程の前に行われる請求の範囲8記載の方法。 14.アンモニウム・フォスフェートの赤血球中の濃度を下げるため、使用に 供する前に赤血球をグルコースを含む塩溶液で洗浄する工程をさらに含む請求の 範囲8記載の方法。
JP50143097A 1995-06-05 1996-06-05 酸素除去による冷凍赤血球の有効貯蔵寿命の延長方法 Expired - Lifetime JP4303786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/473,675 US5624794A (en) 1995-06-05 1995-06-05 Method for extending the useful shelf-life of refrigerated red blood cells by flushing with inert gas
US08/473,675 1996-06-05
PCT/US1996/009005 WO1996039026A1 (en) 1995-06-05 1996-06-05 Method using oxygen removal for extending the useful shelf-life of refrigerated red blood cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11506777A true JPH11506777A (ja) 1999-06-15
JP4303786B2 JP4303786B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=23880537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50143097A Expired - Lifetime JP4303786B2 (ja) 1995-06-05 1996-06-05 酸素除去による冷凍赤血球の有効貯蔵寿命の延長方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5624794A (ja)
EP (1) EP0830058B1 (ja)
JP (1) JP4303786B2 (ja)
KR (1) KR100395033B1 (ja)
CN (1) CN1153512C (ja)
AT (1) ATE232359T1 (ja)
AU (1) AU710467B2 (ja)
BR (1) BR9608404A (ja)
CA (1) CA2223130C (ja)
DE (1) DE69626204T2 (ja)
ES (1) ES2194993T3 (ja)
RU (1) RU2181542C2 (ja)
WO (1) WO1996039026A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501501A (ja) * 2010-11-05 2014-01-23 ニュー・ヘルス・サイエンシーズ・インコーポレイテッド 赤血球の照射及び嫌気性保存
JP2016112562A (ja) * 2014-03-13 2016-06-23 MiZ株式会社 水素含有生体適用液の製造装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162396A (en) * 1997-04-26 2000-12-19 The Regents Of The University Of California Blood storage device and method for oxygen removal
US5789151A (en) * 1997-05-15 1998-08-04 The Regents Of The University Of California Prolonged cold storage of red blood cells by oxygen removal and additive usage
US20070099170A1 (en) * 1998-07-21 2007-05-03 Navigant Biotechnologies, Inc. Method for treatment and storage of blood and blood products using endogenous alloxazines and acetate
US7049110B2 (en) * 1998-07-21 2006-05-23 Gambro, Inc. Inactivation of West Nile virus and malaria using photosensitizers
US20030215784A1 (en) * 1998-07-21 2003-11-20 Dumont Larry Joe Method and apparatus for inactivation of biological contaminants using photosensitizers
US7498156B2 (en) * 1998-07-21 2009-03-03 Caridianbct Biotechnologies, Llc Use of visible light at wavelengths of 500 to 550 nm to reduce the number of pathogens in blood and blood components
US7985588B2 (en) * 2000-06-02 2011-07-26 Caridianbct Biotechnologies, Llc Induction of and maintenance of nucleic acid damage in pathogens using riboflavin and light
TW590780B (en) * 2000-06-02 2004-06-11 Gambro Inc Additive solutions containing riboflavin
US7648699B2 (en) * 2000-06-02 2010-01-19 Caridianbct Biotechnologies, Llc Preventing transfusion related complications in a recipient of a blood transfusion
US6548241B1 (en) 2000-11-28 2003-04-15 Gambro, Inc. Storage solution containing photosensitizer for inactivation of biological contaminants
JP4564260B2 (ja) * 2001-11-16 2010-10-20 ヒーマネクスト・エルエルシー 血液保存のための添加溶液
EP1450604A4 (en) * 2001-11-16 2005-01-12 Hollinger Digital Inc METHOD FOR EXTENDING THE PERIOD OF USEFUL STORAGE OF REFRIGERATED RED GLOBLES BY NUTRIENT SUPPLEMENT
US20090023130A1 (en) * 2003-02-28 2009-01-22 Caridianbct Biotechnologies, Llc Prevention of Transfusion Related Acute Lung Injury Using Riboflavin and Light
US8828226B2 (en) 2003-03-01 2014-09-09 The Trustees Of Boston University System for assessing the efficacy of stored red blood cells using microvascular networks
US9314014B2 (en) 2004-02-18 2016-04-19 University Of Maryland, Baltimore Compositions and methods for the storage of red blood cells
CN1325518C (zh) * 2005-09-09 2007-07-11 李勇 人细胞膜抗原的保存方法及磁性粒子包被人细胞膜抗原
WO2008039382A2 (en) * 2006-09-21 2008-04-03 Kyphon Sarl Diammonium phosphate and other ammonium salts and their use in preventing clotting
JP2010535235A (ja) * 2007-08-01 2010-11-18 カリディアンビーシーティ バイオテクノロジーズ,エルエルシー 全血の病原性不活性化
US8871434B2 (en) * 2008-03-21 2014-10-28 Fenwal, Inc. Red blood cell storage medium for extended storage
US8968992B2 (en) * 2008-03-21 2015-03-03 Fenwal, Inc. Red blood cell storage medium for extended storage
US9199016B2 (en) * 2009-10-12 2015-12-01 New Health Sciences, Inc. System for extended storage of red blood cells and methods of use
US11284616B2 (en) 2010-05-05 2022-03-29 Hemanext Inc. Irradiation of red blood cells and anaerobic storage
JP6199557B2 (ja) * 2009-10-12 2017-09-20 ニュー ヘルス サイエンシーズ、インク.New Health Sciences, Inc. 酸素及び二酸化炭素の減損能力をもつ血液保存袋システム及び減損装置
JP2013507447A (ja) * 2009-10-12 2013-03-04 ニュー ヘルス サイエンシーズ、インク. 酸素減損装置及び赤血球から酸素を除去する方法
US11864553B2 (en) 2009-10-23 2024-01-09 Fenwal, Inc. Methods and systems for providing red blood cell products with reduced plasma
EP4091645A1 (en) 2010-08-25 2022-11-23 Hemanext Inc. Method for enhancing red blood cell quality and survival during storage
CA2826969C (en) 2010-11-29 2019-02-19 New York Blood Center, Inc. Method of blood pooling and storage
JP2014510731A (ja) 2011-03-16 2014-05-01 メイヨー ファンデーション フォー メディカル エデュケーション アンド リサーチ 赤血球製剤および血小板製剤の有効貯蔵を延ばすための方法および材料
CN103492041B (zh) * 2011-03-28 2017-02-08 新健康科学股份有限公司 用于在红细胞血液处理过程中使用惰性载气和歧管组件去除氧和二氧化碳的方法和系统
US9067004B2 (en) 2011-03-28 2015-06-30 New Health Sciences, Inc. Method and system for removing oxygen and carbon dioxide during red cell blood processing using an inert carrier gas and manifold assembly
CN103732056B (zh) * 2011-07-05 2016-08-17 新健康科学股份有限公司 用于红细胞之延长贮藏的系统及使用方法
PT3533507T (pt) 2011-08-10 2022-07-25 Hemanext Inc Dispositivo de filtragem integrado para depleção de leucócitos, oxigénio e/ou co2 e separação de plasma
CN104114688B (zh) 2011-09-26 2016-08-31 先进保存技术股份有限公司 活组织保存的方法
EP2852461B1 (en) 2012-05-22 2022-06-15 Hemanext Inc. Capillary network devices and methods of use
CN104869819A (zh) * 2012-11-30 2015-08-26 先进保存技术股份有限公司 红细胞保存方法
US9877476B2 (en) 2013-02-28 2018-01-30 New Health Sciences, Inc. Gas depletion and gas addition devices for blood treatment
JP6997622B2 (ja) 2015-03-10 2022-02-04 ヘマネクスト インコーポレイテッド 使い捨ての酸素低減キット、器具及びそれらの使用方法
JP7175611B2 (ja) 2015-04-23 2022-11-21 ヘマネクスト インコーポレイテッド 嫌気性血液保存容器
EP3297641A4 (en) * 2015-05-18 2019-02-06 New Health Sciences, Inc. METHODS FOR TOTAL BLOOD STORAGE AND CORRESPONDING COMPOSITIONS
CN109195632A (zh) 2016-05-27 2019-01-11 新健康科学股份有限公司 厌氧血液储存和病原体失活方法
IL263695B2 (en) 2016-06-23 2023-03-01 Hemanext Inc Methods for treating side effects in patient populations that need transfusions
EP3708174B1 (en) 2017-05-19 2022-10-12 Hemanext Inc. Methods and treatment of trauma
CN107873696B (zh) * 2017-11-14 2020-12-11 上海市血液中心 一种熊科动物红细胞保存液及其应用
JP2022507537A (ja) 2018-11-16 2022-01-18 ヘマネクスト インコーポレイテッド 炎症を有する患者における有害事象を管理するための方法
CN110447634A (zh) * 2019-06-27 2019-11-15 浙江省疾病预防控制中心 一种猴红细胞保存液及应用
CN110199987A (zh) * 2019-07-22 2019-09-06 深圳市未来细胞生命科技有限公司 一种间充质干细胞保存液及其保存方法和应用
CN114288484B (zh) * 2021-12-10 2023-01-03 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 低氧过滤血袋系统、血袋系统以及血液处理方法
WO2024064723A1 (en) 2022-09-20 2024-03-28 Hemanext Inc. Oxygen reduced blood for use in the treatment of traumatic brain injury accompanied by hemorrhagic shock

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK185283A (da) * 1982-04-27 1983-10-28 Wellcome Found Tricycliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse, samt mellemprodukter herfor
US5476764A (en) * 1994-09-16 1995-12-19 The Regents Of The University Of California Method using CO for extending the useful shelf-life of refrigerated red blood cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501501A (ja) * 2010-11-05 2014-01-23 ニュー・ヘルス・サイエンシーズ・インコーポレイテッド 赤血球の照射及び嫌気性保存
JP2016112562A (ja) * 2014-03-13 2016-06-23 MiZ株式会社 水素含有生体適用液の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996039026A1 (en) 1996-12-12
US5624794A (en) 1997-04-29
BR9608404A (pt) 1999-11-30
ATE232359T1 (de) 2003-02-15
DE69626204T2 (de) 2003-12-11
KR100395033B1 (ko) 2003-12-31
AU6047096A (en) 1996-12-24
EP0830058A4 (en) 1999-04-14
CA2223130C (en) 2005-02-08
KR19990022393A (ko) 1999-03-25
JP4303786B2 (ja) 2009-07-29
EP0830058B1 (en) 2003-02-12
CN1153512C (zh) 2004-06-16
ES2194993T3 (es) 2003-12-01
DE69626204D1 (de) 2003-03-20
CN1195965A (zh) 1998-10-14
RU2181542C2 (ru) 2002-04-27
CA2223130A1 (en) 1996-12-12
AU710467B2 (en) 1999-09-23
EP0830058A1 (en) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506777A (ja) 酸素除去による冷凍赤血球の有効貯蔵寿命の延長方法
US5789151A (en) Prolonged cold storage of red blood cells by oxygen removal and additive usage
KR920005684B1 (ko) 혈장을 함유하지 않는 수혈가능한 혈소판 저장 합성매질
JP2809735B2 (ja) 細胞の凍結乾燥法
US4473552A (en) Anaerobic method for preserving whole blood, tissue and components containing living mammalian cells
EP0313808A2 (en) Synthetic, plasma-free, transfusible storage medium for red blood cells
US6743575B2 (en) Compositions and methods for the preservation of living tissues
US5569579A (en) Synthetic-based platelet storage media
FI107703B (fi) Menetelmä punasolujen varastoimiseksi säilyttäen ATP:n ja 2,3-DPG:n konsentraatiot soluissa
JP2005535279A (ja) 栄養サプリメンテーションによる冷蔵赤血球の有効貯蔵期間を延長するための方法
CA2598366A1 (en) Compositions and methods for the storage of red blood cells
WO1990015612A1 (en) Glucose free primary anticoagulant for blood
US20070020607A1 (en) Methods for the storage and deglycerolization of red blood cells
US6037116A (en) Compositions comprising betaine, sodium citrate and sodium chloride and methods for the preservation of biological materials
Kotelba‐Witkowska et al. Cryopreservation of platelet concentrates using glycerol‐glucose
JP6226438B2 (ja) 赤血球の保存方法
JP2022514800A (ja) 臓器と組織のエクスビボ保存のための酸素化培地
EP2991481A1 (en) Formulations containing poly (0-2-hydroxyethyl) starch for increasing the oxygen-content, stability and shelf life of an organ and tissue preservation solution
JPH041135A (ja) 血小板保存液
MXPA97009537A (en) Method using elimination of oxygen to extend the useful life in anaquel de celulas sanguineas rojas refrigera
JPH04504841A (ja) 赤血球及び血小板のための合成された、血漿を含まない輸血可能な貯蔵媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 19940106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term