JPH1150674A - コンクリート部材の補強構造およびそれに用いるクッション材 - Google Patents

コンクリート部材の補強構造およびそれに用いるクッション材

Info

Publication number
JPH1150674A
JPH1150674A JP9209511A JP20951197A JPH1150674A JP H1150674 A JPH1150674 A JP H1150674A JP 9209511 A JP9209511 A JP 9209511A JP 20951197 A JP20951197 A JP 20951197A JP H1150674 A JPH1150674 A JP H1150674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing sheet
concrete member
corner
cushion material
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9209511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777524B2 (ja
Inventor
Fumihiro Miyase
文裕 宮瀬
Toshiya Maeda
敏也 前田
Tomohiro Nomura
朋宏 野村
Sadamu Ono
定 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP20951197A priority Critical patent/JP3777524B2/ja
Publication of JPH1150674A publication Critical patent/JPH1150674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777524B2 publication Critical patent/JP3777524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した品質で、作業環境を向上させること
ができ、しかもコスト・工期を抑えることのできるコン
クリート部材の補強構造およびそれに用いるクッション
材を提供することを課題とする。 【解決手段】 柱10の外周面に補強シート12を巻き
付け、柱10の角部10aには、補強シート12との間
にクッション材14を介装させる構成とした。そして、
クッション材14は、一面側に両面テープ15を配設
し、他面側に補強シート12との縁を切るための表層材
16を配設する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコンクリー
ト製の柱等、各種コンクリート部材の耐震補強を図るに
際して用いて好適なコンクリート部材の補強構造および
それに用いるクッション材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ビルやマンション等、各
種建築物には、高い耐震性が望まれている。当然のこと
ながら、これは新設の建築物だけでなく、既設の建築物
にも同様に要求されており、このために近年では既設の
建築物の耐震性を向上させるための各種補強構造や工法
が開発されている。
【0003】このような耐震補強構造の一つとして、図
3に示すように、柱等のコンクリート部材1に、例えば
炭素繊維等からなる補強シート2を巻き付けるものがあ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来のコンクリート部材の補強構造には、以下
のような問題が存在する。図3に示したように、補強シ
ート2をコンクリート部材1に巻き付けるときには、地
震等が発生したときにコンクリート部材1に対して拘束
力を発揮するため、補強シート2をコンクリート部材1
に密着させて巻き付けるが、コンクリート部材1が変形
して補強シート2に引張力が働いたときに、コンクリー
ト部材1のコーナー部1aにおいて補強シート2に応力
(歪み)が集中してしまい、この部分で補強シート2の
破断が生じてしまうことがある。
【0005】このような問題を回避するために、従来よ
り、コンクリート部材1のコーナー部1aをサンダーな
どで削り10R程度に丸めた後、補強シート2を巻き付
けるようにしていた。しかし、サンダーによる作業は現
場の状況や作業員の習熟度などによっては仕上げが十分
ではなく、補強シート2の破断が依然として生じること
があり、品質面の安定性という面で問題があった。ま
た、サンダーでの作業は粉塵が生じるため、作業員にと
っては作業環境が悪く、また周囲への粉塵の拡散を防ぐ
ために養生の必要があり、余分なコスト・工期がかかる
という問題がある。さらに、コーナー部1aが多ければ
時間がかかり、この点からも工期短縮の妨げとなってい
た。
【0006】本発明は、以上のような点を考慮してなさ
れたもので、安定した品質で、作業環境を向上させるこ
とができ、しかもコスト・工期を抑えることのできるコ
ンクリート部材の補強構造およびそれに用いるクッショ
ン材を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
柱等のコンクリート部材の補強構造であって、前記コン
クリート部材の外周面に補強シートが巻き付けられてな
り、前記コンクリート部材の角部には、該コンクリート
部材と前記補強シートとの間にクッション材が介装され
ていることを特徴としている。
【0008】請求項2に係る発明は、請求項1記載のコ
ンクリート部材の補強構造において、前記クッション材
が、粘着材によって前記コンクリート部材の角部に貼着
されていることを特徴としている。
【0009】請求項3に係る発明は、請求項1または2
記載のコンクリート部材の補強構造において、前記クッ
ション材の表面には、前記補強シートと縁を切るための
表層材が配設されていることを特徴としている。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項1ないし3
のいずれかに記載のコンクリート部材の補強構造におい
て、前記補強シートが炭素繊維シートであることを特徴
としている。
【0011】請求項5に係る発明は、コンクリート部材
とその外周面に巻き付ける補強シートとの間に介在させ
るクッション材であって、該クッション材の一面側に
は、これを前記コンクリート部材に貼着させるための粘
着材が配設され、他面側には前記補強シートとの縁を切
るための表層材が配設されていることを特徴としてい
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るコンクリート
部材の補強構造およびそれに用いるクッション材の実施
の形態の一例を、図1および図2を参照して説明する。
ここでは、本発明に係るコンクリート部材の補強構造お
よびそれに用いるクッション材を、例えばコンクリート
製の柱に適用する場合の例を用いて説明する。
【0013】図1に示すように、コンクリート製の柱
(コンクリート部材)10は、断面視略矩形で、その角
部10aが面取りされており、これにより角部10aに
は二つのコーナー部11が形成されている。
【0014】このような柱10には、耐震補強を図るた
め、その外周面に補強シート12が巻き付けられるとと
もに、この柱10と補強シート12との間には、各角部
10aにクッション材14が配設される構成となってい
る。
【0015】補強シート12は、後述するように柱10
に伸ばしながら巻き付け、それによって巻き付けた後に
は柱10に対して拘束力を発揮して耐震補強効果を得る
ものであるため、引張強度が大きくかつ伸び性が良好で
あるものが望ましい。このような補強シート12に用い
る材料としては、炭素繊維シート等が好適である。
【0016】図2に示すように、クッション材14は、
例えばゴムや発泡樹脂等、伸び能力の大きな材料からな
り、その両端部14a,14aから中央部14bに向け
て漸次厚くなるよう成形されている。そして、このクッ
ション材14の一面側には両面テープ(粘着材)15が
貼着されており、この両面テープ15によってクッショ
ン材14が柱10の角部10aに貼着されている。さら
に、クッション材14の他面側には、表層材16がクッ
ション材14の全面を覆うように配設されている。この
表層材16には、例えば離型性フィルム等が好適であ
り、摩擦係数を低減してその上に巻き付ける補強シート
12(図1参照)の滑りを良くすることができるととも
に、クッション材14の変形にともなって伸びることの
できるものである。
【0017】図1に示したように、このようなクッショ
ン材14を柱10の角部10aに取り付け、柱10と補
強シート12との間に介在させることによって、柱10
の角部10aのコーナー部11はクッション材14によ
って覆われ、見かけ上、丸められた状態となっている。
【0018】上記のようなクッション材14を用いて補
強シート12で柱10を耐震補強するには、図2に示し
たように、予めクッション材14の一面側に両面テープ
15を貼着し、他面側に表層材16を取り付けたものを
用意しておく。このクッション材14は、予め柱10の
角部10aに対応して断面略L字状に成形しておいても
良い。さらに、このようなクッション材14は、テープ
状として製品化しても良い。
【0019】そして、柱10の各角部10aにクッショ
ン材14を両面テープ15で張り付けた後、図1に示し
たように、その外周面に補強シート12を伸ばしながら
巻き付ければよい。このときに、クッション材14の表
面には表層材16が装着されているので、巻き付ける補
強シート12の滑りが良く、角部10aに引っかかるこ
ともなく、これを伸ばしながら柱10に円滑に巻き付け
ることができる。
【0020】上述した柱10の補強構造およびそれに用
いるクッション材14では、柱10の外周面に補強シー
ト12が巻き付けられ、柱10の角部10aには、補強
シート12との間にクッション材14が介装された構成
となっている。これにより、柱10に巻き付けた補強シ
ート12が破断したりするのを防止することができ、耐
震補強を確実に図ることができる。しかも、サンダー等
で柱10の角部10aの丸め作業を行わなくてよいの
で、工期短縮化、コスト低減、作業環境の向上等の効果
を得ることができる。
【0021】しかも、このクッション材14は、一面側
に両面テープ15が配設され、他面側には補強シート1
2との縁を切るための表層材16が配設された構成とな
っている。これにより、クッション材14を柱10に取
り付けるに際しては、両面テープ15で貼り付けるのみ
でよく作業を容易に行うことができる。また、貼り付け
たクッション材14の表面には表層材16が配されてい
るので、クッション材14を貼り付けた後に補強シート
12を巻き付けるに際して滑りを良くし、伸ばしながら
良好に巻き付けることができる。しかも、巻き付けた後
には補強シート12の全体で歪みを均一化させることが
でき、この点によっても補強シート12の破れを防止す
るとともに、柱10の拘束効果を良好に発揮することが
できる。
【0022】ところで、上記実施の形態の説明に用いた
図1において、補強シート12と柱10との間に隙間が
あるように見えるが、これはクッション材14の存在を
明確にするためであり、本来はクッション材14は圧縮
され、補強シート12が柱10の側面に密着するのは言
うまでもない。
【0023】なお、上記実施の形態における各構成につ
いては、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記以外の他
の構成を採用しても良い。例えば、上記実施の形態で
は、本発明に係るコンクリート部材の補強構造およびそ
れに用いるクッション材を柱10に適用する構成とした
が、もちろんこれを梁や他の部材に適用してもよい。ま
た、言うまでもないが、柱10等は、コンクリート製で
あれば、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
等を問うものではなく、また現場打ちあるいはプレキャ
スト等についても何ら問うものではない。さらに、用い
る補強シート12は、柱10に対して良好な補強効果が
得られるのであればいかなるものであっても良い。ま
た、本発明における「補強シート」は、テープ状等のも
のも含むことを意図している。さらに加えて、クッショ
ン材14を柱10等のコンクリート部材に貼着させるた
めの粘着材として、例えば両面テープ15を用いる構成
としたが、これに代えて、各種粘着剤や接着剤等を用い
ることも可能である。
【0024】これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない
範囲内であれば、いかなる構成を採用しても良く、また
上記したような構成を適宜選択的に組み合わせたものと
しても良いのは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし3
に係るコンクリート部材の補強構造によれば、コンクリ
ート部材の外周面に例えば炭素繊維シート等の補強シー
トを巻き付け、コンクリート部材の角部には、クッショ
ン材を両面テープ,粘着剤等の粘着材で貼り付ける等し
て、補強シートとの間に介装させる構成とした。このよ
うにしてクッション材をコンクリート部材の角部と補強
シートとの間に介装させることによって、コンクリート
部材に巻き付けた補強シートが破断したりするのを防止
することができ、耐震補強を確実に図ることができる。
しかも、サンダー等でコンクリート部材の角部の丸め作
業を行わなくてよいので、工期短縮化、コスト低減、作
業環境の向上等の効果を得ることができる。
【0026】請求項4に係るコンクリート部材の補強構
造によれば、クッション材の表面に、補強シートと縁を
切るための表層材を配設する構成とした。これにより、
補強シートをコンクリート部材に巻き付けるときに、ク
ッション材に引っかかることなく補強シートを良好に巻
き付けることができる。したがって、コンクリート部材
に巻き付けた補強シートの歪みを均一化して耐震補強効
果を効率よく発揮することができる。
【0027】請求項5に係るクッション材によれば、ク
ッション材の一面側に粘着材が配設され、他面側に補強
シートとの縁を切るための表層材が配設された構成とな
っている。このようなクッション材を用いることによ
り、請求項1ないし4に係るコンクリート部材の補強構
造を実現するに際し、このクッション材をコンクリート
部材に貼り付けるだけでよく、作業を効率的に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るコンクリート部材の補強構造お
よびそれに用いるクッション材を適用して補強したコン
クリート部材の一例を示す平断面図である。
【図2】 前記コンクリート部材にクッション材を取り
付けた状態を示す平断面図である。
【図3】 従来のコンクリート部材の補強構造を示す平
断面図である。
【符号の説明】
10 柱(コンクリート部材) 10a 角部 12 補強シート 14 クッション材 15 両面テープ(粘着材) 16 表層材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 定 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱等のコンクリート部材の補強構造であ
    って、前記コンクリート部材の外周面に補強シートが巻
    き付けられてなり、前記コンクリート部材の角部には、
    該コンクリート部材と前記補強シートとの間にクッショ
    ン材が介装されていることを特徴とするコンクリート部
    材の補強構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコンクリート部材の補強
    構造において、前記クッション材が、粘着材によって前
    記コンクリート部材の角部に貼着されていることを特徴
    とするコンクリート部材の補強構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のコンクリート部
    材の補強構造において、前記クッション材の表面には、
    前記補強シートと縁を切るための表層材が配設されてい
    ることを特徴とするコンクリート部材の補強構造。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載のコ
    ンクリート部材の補強構造において、前記補強シートが
    炭素繊維シートであることを特徴とするコンクリート部
    材の補強構造。
  5. 【請求項5】 コンクリート部材とその外周面に巻き付
    ける補強シートとの間に介在させるクッション材であっ
    て、該クッション材の一面側には、これを前記コンクリ
    ート部材に貼着させるための粘着材が配設され、他面側
    には前記補強シートとの縁を切るための表層材が配設さ
    れていることを特徴とするクッション材。
JP20951197A 1997-08-04 1997-08-04 コンクリート部材の補強構造 Expired - Fee Related JP3777524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20951197A JP3777524B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 コンクリート部材の補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20951197A JP3777524B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 コンクリート部材の補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1150674A true JPH1150674A (ja) 1999-02-23
JP3777524B2 JP3777524B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=16574015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20951197A Expired - Fee Related JP3777524B2 (ja) 1997-08-04 1997-08-04 コンクリート部材の補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777524B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005030137A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 East Japan Railway Co 柱状構造物の補強構造、及び補強板材料
CN103541510A (zh) * 2013-10-23 2014-01-29 华侨大学 一种改进型薄壁异形钢管混凝土柱
CN106738508A (zh) * 2016-12-15 2017-05-31 宁夏共享模具有限公司 一种模具圆角的使用方法
CN106894645A (zh) * 2017-01-23 2017-06-27 北京建筑大学 一种新型frp型材倒角块及其应用
CN107269021A (zh) * 2017-07-19 2017-10-20 深圳大学 对混凝土构件进行抗剪加固的耗能辅助垫块及加固方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233973A (ja) * 1985-06-26 1987-02-13 三菱化学株式会社 コンクリ−ト構造体
JPH0280767A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Ohbayashi Corp 既存柱の耐震補強方法
JPH08333901A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Ohbayashi Corp 既存柱部材の補強方法
JPH0978848A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd コンクリート構造物の補強方法およびそれに用いるコンクリート構造物補強用シート
JPH116247A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nishimatsu Constr Co Ltd コンクリート構造物の出隅部施工方法および強化コンクリート構造物
JP2000513059A (ja) * 1997-01-23 2000-10-03 ジーカ アクチエンゲゼルシャフト,フォアマールス カスパー ヴィンクラー ウント コンパニー 構造部材を補強するための平帯薄板およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233973A (ja) * 1985-06-26 1987-02-13 三菱化学株式会社 コンクリ−ト構造体
JPH0280767A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Ohbayashi Corp 既存柱の耐震補強方法
JPH08333901A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Ohbayashi Corp 既存柱部材の補強方法
JPH0978848A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd コンクリート構造物の補強方法およびそれに用いるコンクリート構造物補強用シート
JP2000513059A (ja) * 1997-01-23 2000-10-03 ジーカ アクチエンゲゼルシャフト,フォアマールス カスパー ヴィンクラー ウント コンパニー 構造部材を補強するための平帯薄板およびその製造方法
JPH116247A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nishimatsu Constr Co Ltd コンクリート構造物の出隅部施工方法および強化コンクリート構造物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005030137A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 East Japan Railway Co 柱状構造物の補強構造、及び補強板材料
CN103541510A (zh) * 2013-10-23 2014-01-29 华侨大学 一种改进型薄壁异形钢管混凝土柱
CN106738508A (zh) * 2016-12-15 2017-05-31 宁夏共享模具有限公司 一种模具圆角的使用方法
CN106894645A (zh) * 2017-01-23 2017-06-27 北京建筑大学 一种新型frp型材倒角块及其应用
CN107269021A (zh) * 2017-07-19 2017-10-20 深圳大学 对混凝土构件进行抗剪加固的耗能辅助垫块及加固方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3777524B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1150674A (ja) コンクリート部材の補強構造およびそれに用いるクッション材
JP3047799B2 (ja) コンクリートの養生方法
JP2718459B2 (ja) 既存コンクリート躯体の補強構造
JP3050108B2 (ja) 柱の補強方法
JP3225789B2 (ja) 既存柱部材の補強方法
JPH10121745A (ja) 耐震補強方法
JP3882349B2 (ja) コンクリート部材の補強構造および補強工法
JP2019178520A (ja) トンネル施工方法及び滑面シート
JP2002115403A (ja) コンクリート部材の補強構造
JP2954002B2 (ja) プレストレストコンクリート用frp緊張材の定着方法及び定着構造
JP3194061B2 (ja) コンクリート構造物の補修方法
JPH09268897A (ja) トンネル周面へのシート防水材の取付方法およびシート防水材の取付部材
JPH1144047A (ja) 連続繊維シートを用いたコンクリート構造物の補強構造
JP3079124B2 (ja) 橋脚補強方法
JP2000073586A (ja) コンクリート構造部材の補強方法、frp補強テープ及び補強用接着剤
JP2000054645A (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP2980866B2 (ja) コンクリート構造物の出隅部施工方法および強化コンクリート構造物
JP4067682B2 (ja) 構造物の補強構造およびその補強工法
JP2003003674A (ja) コンクリート部材の補強構造及び補強工法
JPH112030A (ja) 炭素繊維補強工法
JPH11124955A (ja) コンクリート柱状体の補強方法及び補強材
JP3086788B2 (ja) 防水シートの貼着固定方法
JP2018131869A (ja) 木部材接合構造及び接合部補強材
JPH09151609A (ja) 構造躯体の補強方法
JPH10205146A (ja) 鉄筋コンクリート柱への強化繊維シートの貼付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees