JPH11506604A - ケトル ホップエキス及びそれらの使用 - Google Patents

ケトル ホップエキス及びそれらの使用

Info

Publication number
JPH11506604A
JPH11506604A JP9500631A JP50063197A JPH11506604A JP H11506604 A JPH11506604 A JP H11506604A JP 9500631 A JP9500631 A JP 9500631A JP 50063197 A JP50063197 A JP 50063197A JP H11506604 A JPH11506604 A JP H11506604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hop
hops
solids
extract
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9500631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4035164B2 (ja
Inventor
アール レイダー,シドニー
エル トリップ,マシュー
エル ティン,パトリック
ケイ チョダリ,ヴィノド
ゴールドスタイン,ヘンリ
ジェイ ミゼラク,ロバート
シー ラオ,スバ
エス ライダー,デヴィッド
エイ ウィルキンソン,ヘトヴィン
Original Assignee
ミラー ブルーイング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミラー ブルーイング カンパニー filed Critical ミラー ブルーイング カンパニー
Publication of JPH11506604A publication Critical patent/JPH11506604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035164B2 publication Critical patent/JP4035164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C9/00Methods specially adapted for the making of beerwort
    • C12C9/02Beerwort treatment; Boiling with hops; Hop extraction
    • C12C9/025Preparation of hop extracts ; Isomerisation of these extracts; Treatment of beerwort with these extracts; Surrogates of the hop
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C3/00Treatment of hops
    • C12C3/04Conserving; Storing; Packing
    • C12C3/08Solvent extracts from hops
    • C12C3/10Solvent extracts from hops using carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C3/00Treatment of hops
    • C12C3/04Conserving; Storing; Packing
    • C12C3/08Solvent extracts from hops

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 完全なホップの香味の飲料を製造する方法は、アルファ酸を取り除くためのホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の抽出物からなるホップの香味を付与する薬剤を使用する。好ましくは、液体二酸化炭素がホップの第一の抽出のために使用され、エタノール又は水等の極性溶媒がホップ固体を抽出するために使用される。その方法により製造された飲料と、この方法における使用のための新規な合成物もまた開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 ケトル ホップエキス及びそれらの使用 技術分野 本発明は一般に飲料へのホップ風味の付与に関する。更に、かかる方法におけ る使用のための完全なケトル ホップの香味の飲料及び合成物の製造にかかる新 規な方法に関する。 背景の技術 粉砕乾燥された植物又はペレットの何れかの形態にあるホップは、ビールやエ ール等の飲料にそれらの特徴的なビターな香味及び快い芳香を付与するために醸 造中に使用される。ホップは通常醸造釜中の煮沸する麦汁に添加される。更に、 主としてビターな香味が望まれる場合、ホップエキスが醸造釜に添加されるか又 は、高度に精製されたものであれば、イソ化ホップエキスが後釜、即ち麦汁が煮 沸された後又は発酵の後に添加されうる。 醸造工程において利用される主要なホップ成分は、アルファ酸、ベータ酸、未 詳の樹脂及びホップ油である。アルファ酸はフムロンとしてしられ、ベータ酸は ルプロンとして知られる。アルファ酸はビール中の苦味物質の前駆体である。ベ ータ酸又はルプロンは麦汁及びビール中で低い溶解度を有し、醸造工程において あまり有意でない役割を果すと理解される。 醸造中、アルファ酸又はフムロンにおいて化学変化が起こされ、イソ−アルフ ァ酸、即ち、イソフムレン、イソコフムレン及びイソアドフムレンとして知られ る化合物の形成をもたらす。アルファ酸は煮沸する麦汁によりホップから抽出さ れ、釜煮沸段階の間にイソ −アルファ酸に異性化される。 ホップ又はイソ−アルファ酸を含む還元されてないホップエキスから誘導され たイソ−アルファ酸は麦芽中に光不安定性をもたらす。かかるビール又はエール を光に晒すことは、飲料を”光劣化(light struck)”されたよう にし、スカンクのような臭気を持つ結果となりうる。結果に従い、かかる飲料は 、”光劣化”特性の進行の危険無しに、透明又は緑色のガラス瓶び充填されるこ とが出来ない。 ホップエキスは長年にわたりビール醸造において使用されてきた。その理由は 幾つかある。完全なホップが釜に加えられる場合、イソ−アルファ酸の収率は、 例えばホップ中に存在するアルファ酸を基にして10−25%と、低い。しかし 、ホップエキス中のアルファ酸のイソ−アルファ酸への変換は、例えば80%と とても高くなりうる。更に、後釜に加えられる事前イソ化エキス中の純粋なイソ −アルファ酸の利用は、例えば70−90%と、極限的に高いことが知られてい る。 ホップエキスの主要な生産は、有機溶媒又は二酸化炭素の何れかを使用するこ とにより、ホップ花のセルロース物質から本質的な苦味の酸を抽出することから なる。アルファ酸の除去されたホップは通常”ホップ粕(spent hop) ”と言われ(しかし、以後(ホップ固体”と称す)、それらは捨てられるか又は 動物飼料として売られる。 こうして得られたホップエキスは醸造する釜に加えられるか又は、アルファ酸 を異性化し若しくは還元するために化学的に処理されうる。ホップエキスの使用 にかかる一つの欠点は、完全なホップの全ての香味成分が完全にホップから抽出 されるわけではなく、ホップエキスを使用して調製された飲料が完全なホップを 用いて作られた飲料の”完全な”ホップの香味を有しないことである。 ホップエキスの使用に対する数多くの欠点が記載される。例えば、 CO2又はヘキサンによるホップエキスの使用は光に安定な又は完全にケトル ホップで香味を付けられた飲料を製造しない。また、処理されたCO2ホップエ キスの(”ハイドロホップ”を作るための)使用は完全にケトル ホップで香味 を付けられた飲料を製造しない。しかし驚くべきことに、ホップ固体又はホップ 固体からの抽出物の使用は光に安定な、完全にケトル ホップで香味を付けられ た飲料を製造することが発見された。 親アメリカ特許出願シリアル番号 No. 08/218,559号は、従来 ホップ抽出工程による副生成物であったホップ固体を使用して完全なホップの香 味の飲料を調製する方法を開示する。今回、驚くべきことにホップ固体の抽出物 自身が優れたホップの香味を持っと判断されるビールを生産するために使用され うるということが発見された。 発明の記載 完全なケトル ホップの風味の飲料を製造する方法を開示することが本発明の 第一の目的である。 ホップの抽出物を使用して完全なケトル ホップの香味の飲料を製造するため の方法を開示することが別の目的である。ホップ固体は従来、第一のホップ抽出 工程の捨てられた副生成物である。 本発明の方法により製造された新規な飲料を開示することが更に別の目的であ る。 ホップ固体の抽出物からなる新規な香味を付与する薬剤を開示することがさら なる目的である。 完全なケトル ホップの香味の飲料を作るための本発明の方法は、生物−転換 の前に(例えば、釜煮沸の前若しくはその間、又はノックアウトの後)、発酵性 生育媒体にホップの香味を付与する薬剤を添加し;ホップの香味の飲料を形成す るためにその媒体を生物−転 換することからなり、ここで、ホップの香味を付与する薬剤はホップ固体の抽出 物からなり、そのホップ固体は全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を実 質的に取り除くためのホップの第一の抽出の残さである。 本発明の別の様相は前述の方法により製造されたホップの香味の飲料を提供す ることである。さらなる様相は、生物−転換の前に、発酵性生育媒体に、全ての アルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を実質的に取り除くためのホップの第一の 抽出の残さであるホップ固体の抽出物からなるホップの香味を付与する薬剤を添 加し、その後その媒体をホップの香味の飲料へ生物−転換することにより製造さ れたホップの香味の飲料を提供する。 本発明の別の様相は、アルファ酸取り除くためのホップの第一の抽出の残さで あるホップ固体の抽出物からなる飲料のためのホップの香味を付与する薬剤を提 供することである。好ましくは、二酸化炭素又はヘキサン等の非極性溶媒がホッ プの第一の抽出のために使用される。ホップ固体の抽出は好ましくは極性溶媒を 用いて行なわれる。 極性溶媒は水、エタノール、イソプロパノール、メタノール、ジクロロメタン 、トリクロロメタン、n−ブタノール、酢酸エチル、エチレンクロライド、及び トリクロロエチレンからなる群より選択されうる。最も好ましくは、極性溶媒は エタノール又は水である。 本発明のさらなる様相は、発酵性生育媒体を生物−転換し、転換された媒体に 、全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を実質的に取り除くためのホップ の第一の抽出の残さであるホップ固体の発酵された水抽出物からなるホップの香 味を付与する薬剤を転換された媒体に加えることからなる。ホップの香味の飲料 はまたこの方法により提供される。 本発明のまたさらなる様相は、生物−転換された発酵性生育媒体に、全てのア ルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を実質的に取り除 くためのホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の発酵された水抽出物から なるホップの香味を付与する薬剤を加えることにより製造されたホップの香味の 飲料を提供する。 本発明の最後の様相は、全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を実質的 に取り除くためのホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の発酵された水抽 出物からなる飲料のためのホップの香味を付与する薬剤を提供する。 本発明の重要な利点は、それが従来は得られなかった完全なケトル ホップの 香味の飲料の製造を可能にすることであり、そしてかかる飲料がそれ自身高価で なく従来は捨てられた副生成物であるホップ固体の副生成物を使用して製造され うることである。 本発明の驚くべき様相は、アルファ酸の殆どが除去されているホップ固体の抽 出物がビターな香味を飲料に付与する方法の中で使用されうることである。 本発明の実施の最良の方式 ホップ固体は、好ましくは粉砕ホップ若しくはホップペレットの液体二酸化炭 素(CO2)抽出により実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を 含むホップエキスがホップから取り除かれた後に残る物である。ホップ固体はそ の後、麦汁の煮沸の前又はその間に効果的な量で醸造する釜中の麦汁に加えられ る。麦汁はそれから発酵される。苦味の追加が望まれる場合は、異性化され還元 されたアルファ酸の源が、完全なホップの香味を持つ光に安定な飲料を得るため に発酵の前又は後に添加される。 本発明の範囲と効果を決めるために、実験作業がCO2抽出物、ホップ固体、 α−酸、β−酸、及びカスケード ホップペレットから製造されたHCFを用い て行なわれた。超臨界CO2、エタノール、及び苛性抽出物もまた評価された。 それぞれのフラクションは ケトル ホップの香味に対する寄与に対し評価された。結果によると、ホップ固 体はビールに対し通常の完全なホップの香味を効果的に付与することが見出され た。官能評価の結果は、ホップ固体を用いて作られた飲料はホップペレットを使 用して作られた飲料のそれと同様のホップの香味を持つことを確証した。その試 験はまた、ホップ固体を用いて作られたビール透明な白色(フリントガラス)又 は緑色の瓶中に充填されうるを確証した。 ホップ固体により我々は液体二酸化炭素、超臨界二酸化炭素、ヘキサン等の液 体で完全ホップから実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油が(全 部又は一部)抽出された後の残るホップを意味する。一般に、ホップ固体は実質 的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及び/又はホップ油を取り除くためのホップ の抽出の後に残る残さであり得る。ホップ固体、アルファ酸及びホップの特性フ ラクション(ホップ キャラクター フラクション:HFC)は以下に示されう る方法により完全ホップから得られうる: 以下の記載は行なわれた実験的試験と使用された物質に関する記載である。例1 醸造酒は表1に示す多様なホップを用いて従来プラント中で管理された。全て のホップの香味を付与する物質は煮沸の完了(ノック−アウト)の45分前にホ ップの香味を付与されてない醸造所麦汁に加えられた。添加される量は、それら が含むアルファ酸の苦味値(BU)に基づいて計算された。アルファ酸を含まな い物質の量はペレット中に元々あるアルファ酸の量とほぼ等しい量で添加された 。 超臨界CO2抽出物(試験醸造酒No.3)及び苛性抽出物(試験醸造酒No .7)を用いたこれらの実験は、不十分な量とα−酸含有量により成功しなかっ たが、ビールにおけるケトル ホップの香味に対するそれらの効果は調査された 。 味覚パネルにより試験醸造酒について三回の官能評価が実施された。結果は以 下にまとめられた。 1.QDA法が対照(ペレットでホップの香味が付与されたNo.1)に対する 全ての特別な試料(No.2からNo.6)に対して使用された。QDA製法は McCredy,J.M.他のFood Technology, 28巻の3 6−41頁(1974年)中に詳細に記載される。官能結果は、対照が他の醸造 酒に比べ十分に強いケトル ホップの香味を持つことを示した。一つの可能な説 明は、特別のもの(No.2からNo.6)における個別のフラクションの香味 の強さが完全なホップのペレットと同じでではないことである。No.1に対す る30BU値が、全ての特別のものに比べはるかに大きいことは価値がない。 2.代わりのQDAと対にされた比較が実施され;各特別な試料はケトル ホッ プの香味付け無し(NKH)に製造されたビール に対して賞味された。4つのカテゴリーの結果が表2にまとめられた。 興味深いことに、試験された4種の属性の内、パネルは試験醸造酒No.5( HCFを使用)及び試験醸造酒No.6(ホップ固体を使用)におけるフルーテ ィー/エステリィ、ホップ特性、及び後味における有意な違いを感知した。 3.8人のラウンドテーブルのパネルが3種の試料(No.2,5,及び6)の 間の違いを述べるように求められた。パネルは試験醸造酒No.6(ホップ固体 を使用)がケトル ホップの香味を持つことを見出した。それは適度なホップの 芳香とホップの味を有することとして記載される。試験醸造酒No.5(HCF を使用)は生のホップ/ホップ油の芳香を持つとして記載された。一方、試験醸 造酒No.2(CO2抽出物を使用)は低度のホップの芳香及び適度なホップの 味を有することが見出された。 試験結果はホップの抽出からの粕物質であるホップ固体がビールにケトル ホ ップの香味を付与するのに使用可能であることを示す。官能結果(ODA及びラ ウンドテーブル法)は、カスケードホップ固体(試験醸造酒No.6)で醸造さ れたビールが適度なレベルのケトル ホップの香味を有することを明らかにした 。HCFを使用して醸造されたビールは最も高いホップの芳香をもつが、ケトル ホップの香味は有しなかった。ホップ固体単独の利用又はHCFの特別の種類を 用いて醸造されることは、釜に加えられたホップペレットによって産み出された のと同様の特異なケトル ホップの香味を産み出す。ホップ固体及びHCFはア ルファ酸を含有しないので、これらの物質によって醸造されたビールは透明な白 色又は緑色の瓶中に調製され充填されうる。 さらに、ホップ固体を用いて醸造された試料がUV(通常のBU法)により測 定された非イソ−α−酸による10.5BUを持っていた。そのビールのHPL C分析はイソ−α−酸が存在しないこと及びBU値が非イソ−α−酸の寄与によ るものであることを示した。これらの値は有意であり2−3BUの予想された背 景に比べ大きい。液体CO2抽出物(試験醸造No.2)又はα−酸を使用して 醸造されたビールのBU値は真のBU値(イソ−α−酸の)を与えた。例2 再構成されたホップペレットを使用して醸造された試験ビールのホップの香味及 び光安定性 5つのタイプの再構成されたホップペレットが、ホップ固体を水及びCO2ホッ プ抽出物の多様なフラクションと共にブレンドし、造粒機を使用してその混合物 をペレットに形作ることにより製造された。 1.ホップ固体+CO2抽出物 2.ホップ固体+α−酸 3.ホップ固体+β−酸 4.ホップ固体+HCF 5.ホップ固体 表3に示された試験醸造酒は例1に記載された方法を使用して製造された。 全てのビールは20BUを目標とした。結果より、不十分なBUを持ついくつ かのビールが官能によ20BUを達成するために光安定なホップエキスでスパイ クされた。希釈されたビールは3.65%w/wのアルコールレベルまで希釈水 で希釈された初期ビールである。CO2抽出物は39.65%のα−酸と44. 11%のβ−酸が含まれた液体CO2抽出物により作られたホップエキスであっ た。ホップの香味の評価 試験醸造酒8から12までは対照試験醸造酒(No.13)及びケトル ホッ プの香味付け無し(NKH)に製造されたビールを用いてそれぞれ評価された。 各評価はQDA法を使用した単一逐次試験を含んだ。使用は芳香強度、フルーテ ィー/エステリィ特性、ホップ特性及び苦味において評価された。結果は表4か ら8に示された。以下の有意な違いが見出された。: (a)カスケードホップ固体+CO2抽出物(試験醸造酒No.8)は対照( No.13)に比べより高いホップ特性を有した。それはまた、NKHビールに 比べより高い芳香強度、 フルーティー/エステリィ特性、ホップ特性及び苦味を有した。 (b)カスケードホップ固体+アルファ酸(試験醸造酒No.9)はその4つ の属性において、対照ビール(No.13)と有意な違いは無かった。試験醸造 酒No.9はNKHビールに比べより高い芳香強度、フルーティー/エステリィ 特性、ホップ特性及び苦味を有した。 (c)カスケードホップ固体+HCF(試験醸造酒No.10)はその4つの 属性において、対照ビール(No.13)と有意な違いは無かった。試験醸造酒 No.10はNKHビールに比べより高い芳香強度、フルーティー/エステリィ 特性及びホップ特性を有した。 (d)カスケードホップ固体のみ(試験醸造酒No.11)はその4つの属性 において、対照ビール(No.13)と有意な違いは無かった。試験醸造酒No .11はNKHビールに比べより高い芳香強度、フルーティー/エステリィ特性 及びホップ特性を有した。 (e)カスケードホップ固体+ベータアルファ酸(試験醸造酒No.12)は 対照ビール(No.13)に比べより高いホップ特性を有した。試験醸造酒No .12はNKHビールに比べより高い芳香強度、フルーティー/エステリィ特性 及びホップ特性を有した。 試験醸造酒No.10、No.11及びNo.13はまた、ラウンドテーブル パネルによってケトル ホップの香味付けの無しに産出されたビールである対照 に対して評価された。 8人のラウンドテーブルパネルはホップの芳香及びホップの香味における違い を述べるように求められた。結果は表9に示された。 パネルは対照が最少の芳香、低度のホップ芳香及び低度の苦味を有することを 見出した。カスケードホップ固体及びHCF(試験醸造酒No.10)を用いて 組成された試験醸造酒は最強の芳香及びホップ芳香を有することが見出された。 パイナップル/グレープフルーツの特性及び適度な苦味を有する4つの生成物の 果物の香味として記載された。カスケードホップ固体(P.B.No.11)で 組成された試験醸造酒及びカスケードホップペレット(P.B.No.13)で 組成された試験醸造酒は何れもグレープフルーツ/シトラスの特性、適度なホッ プ特性及び適度に強い苦味を有してした。それらは何れもP.B.No.10及 び対照に比べより苦いと感知された。 光安定性評価 上記ビールについての10日間の光安定性試験が味覚パネル(6人の人)によ り管理された。シールされた透明瓶中に充填された試料は開口する低い側面の6 パックキャリヤー中に置かれ、25フット−燭度の蛍光灯の下に設置された。1 0日間の期間の終わりに、試料はスカンクのような臭気の存在によって評価され る光劣化特性の程度が評価された。 試験醸造酒No.8,9,及び13が有意な量の光劣化特性を生じたにも関わ らず、試験醸造酒No.10及び11は光劣化特性を発現しなかった。しかし、 試験醸造No.12は僅かな光劣化特性を示した。それは、ベータ酸中に存在す る残留量のアルファ酸のためである。好ましい実施例の記載 発酵性生育媒体により我々は(1)通常の麦汁、又は(2)ディフコ酵母窒素 原基培地(Difco yeast Nbase)(0.8−8g/l、好まし くは1.7g/l)及びグルコース (1−20重量%、好ましくは8−10%)を含む最小限度の培地、又は(1) と(2)のある組み合わせを意味する。生物−転換によって我々は、グルコース が存在し酵母が発酵可能な温度にあり、ホップ固体抽出物がケトル ホップの香 味に転換される発酵工程を意味する。 1.ホップ固体のエタノール抽出物 例3 ホップの香味の飲料を作るためのホップ固体(ホップ固体はアルファ酸を取り 去るためのホップの第一の抽出の残さである)の抽出物の使用にかかる本発明の さらなる様相は、肯定的なホップの構成要素(フルーティーな、エステリィな、 ホップ香味の)に富み、否定的なそれ(乾燥ホップ、生の、茶のような、ホップ 油のような)を欠いた飲料をもたらす。カスケードホップの多様な構成要素(全 ペレット;CO2抽出物;CO2抽出物のHCFフラクション)は最終的な醸造酒 にケトル ホップの香味を付与するそれらの能力を評価するために調査された。 官能パネルは有意なレベルのケトル ホップの香味はCO2抽出物又はそれの フラクションの何れかにより結合されることはないことが結論された。このこと は、ケトル ホップの香味の原因である構成要素はまだホップ粕(CO2抽出後 の)中にあるという結論を導く。ホップの香味の飲料を作るためにCO2抽出さ れたホップ固体を使用することは、それが発酵の間に”ケトル ホップの香味” に転換される前駆体物質を実際に含むことを確証した。上記の例1及び表2を参 照のこと。 CO2抽出されたホップ固体は通常、取扱いを困難にする粉末の形態にある。 探究された一つの選択は、重要なホップの香味構成要素が簡単に取扱われる液体 として提供されうるように、その粉末を溶媒抽出することである。こうして、エ タノールが、消耗されたカ スケード及び賞申されたガレナホップ固体を抽出するために溶媒として使用され た。 表10を参照するに、数10ガロンの実験室醸造酒がホップ固体からのエタノ ール抽出物を使用して作られ、その醸造酒が評価された。特定のエタノール抽出 物を伴う淡色の麦芽飲料生成物(PPI−03−112894)が官能試験に提 供された(欄2)。その生成物は内植の飲料試料を決まった手順で評価する15 人のパネリストにより単一的に評価された。9つの香味の属性がQDA法を使用 して繰り返し評価された。平均値は24点の直線スケールに基づく。 結果は以下に示される。低度のホップの香味の淡色の麦汁飲料と比較すると( 欄3)、低度のホップの香味の淡色の麦汁飲料で典型的に見られたものに比べ、 この生成物はより高い芳香強度、フルーティー/エステリィ特性、ホップ特性、 ジアセチル特性及び後味を持つ。 評価は最もの好ましいエステリィホップの香味がエタノール抽出物を使用して産 み出され、ホップ固体単独の使用に比べより好ましいと判断された。このことは 、エタノール抽出物が否定的なものではなく、最も好ましい属性をホップ固体か ら取り出すとういう理解の至る。 この観測は(1)ホップ固体;(2)エタノール抽出されたホップ固体;及び (3)ホップ固体のエタノール抽出物を用いて作られた醸造酒を評価することに より確証される。ホップ固体(1)を用いた醸造酒は典型的なカスケードケトル ホップの香味を有していた。エタノール抽出されたホップ固体(2)を用いた 醸造酒はフルーティー、エステリィ属性を欠いた明瞭な乾燥ホップの香味を有し ていた。ホップ固体のエタノール抽出物(3)を用いた醸造酒は非常に好ましい フルーティーな/エステリィな/ホップの香味及びホップの香味の飲料中で珍重 される芳香を有していた(表10参照)。乾燥ホップの香味により我々は発酵後 のホップ添加に由来する或る香味を意味する。 エタノールはホップ固体の抽出に最も好ましい溶媒であるが、何れの極性溶媒 も作用することが予想される。我々は、好ましい抽出溶媒は水、イソプロパノー ル、メタノール、ジクロロメタン、トリクロロメタン、n−ブタノール、酢酸エ チル、エチレンジクロライド、及びトリクロロエチレンを含むを予測する。 加えられるべきホップ固体抽出物の量は結果の飲料における望ましい香味付加 の量及び抽出溶媒中の望みの抽出構成要素の濃度に依存する。通常は、添加され るホップ固体抽出物の量は10ppmから10,000ppm,より好ましくは 100ppmから5,000ppm、そして最も好ましくは1,000ppmか ら3,000ppm(与えられた量のホップ固体の抽出物に基づいて)の範囲に ある。 カスケードホップのCO2抽出物。 ホップは50°F及び70 0psiで液体CO2を用いて抽出された。残さ(ホップ固体)はさらなる処理 のために保持された。 ホップ固体のエタノール抽出物の製造。 カスケードホップ固体の試料は64 0−641ランのホップ試験装置の液体CO2抽出器から得られた。ホップ固体 はアルファ酸(0.3%のみ残留)、ベータ酸、及びホップ油が大きく減らされ ていた。ホップ固体は通常抽出粕として扱われ、価値無しと見なされる。通常は 、CO2抽出物のみが価値を持つと見なされる。 110.9グラムのホップ固体が576グラムの95%v/vエタノールと共 にスラリー化され、ガラスのクロマトグラフィーカラムに注入された。エタノー ルは大気の温度と気圧でホップ固体のベッドを通って、ゆっくり浸透するように された。濾過された溶出物(暗い緑色のエタノール抽出物)が集められた(収量 は350.6グラムの乾燥してない重量)。 エタノール抽出物を用いてケトル ホップの香味の付与されたビールの製造。 冷蔵庫からのミルウォーキー ブレウェリイ 麦汁(無視しうる量のホップ生 成物を含む)が再煮沸にために実験室に運ばれた。18.2kgの冷蔵庫の麦汁 及び2.0kgの水が釜の中での煮沸のためにもたらされた。95.9グラムの エタノール抽出物(ホップ固体に基づいて1,000ppm)(上記参照)が6 0分間でノックアウトの前に添加された。ノックアウトの30分前、別の95. 9グラムのエタノール抽出物(ホップ固体に基づいて1,000ppm)が釜に 添加された。ノックアウト麦汁16.8kgが冷却され、12百万の酵母細胞/ mlで打ち込まれ、通気されて60°Fで7日間発酵された。若ビールが一次濾 過され3.65%w/wアルコールに仕上げられた。得られたビールは、表10 に示されるように15人の熟練者のラウンドテーブルによって評価されて、乾燥 ホップの香味が無く、好ましいエステリィ/ホップの香味を有するとみなされた 。 2.ホップ固体の水抽出物 例4 水もまた、発酵段階の前に加えられる場合、所望のホップの香味の飲料を生成 するホップ固体の抽出物を得るために使用されうる。ホップ固体の水抽出物はこ れ以後、”ホップ茶”と称される。同様に、ホップ茶は発酵され所望のホップの 香味の飲料を生成するのに使用されうる。発酵されたホップ茶は同様に使用され 、またはそれは限外濾過(300の公称分子量カットオフ膜を通す)により更に 処理され、透過物はホップの香味を付与するものとして使用されうる。ホップ茶 発酵物からのガスはまた、冷却捕捉されえて、濃縮物はホップの香味を付与する ものとして使用されうる。 発酵されたホップ茶(又は透過物/濃縮物)の利用の一つの利点は、望みのホ ップの香味の付与された飲料を生成するために発酵の後にそれが加えられうるこ とである。このように、発酵されたホップ茶は、仕上げられたホップの香味の飲 料に対する所望のレベルのホップの香味付与をカスタマイズするために発酵後に 添加されうる。 ここで以下の表11,12及び13を参照するに、数多くのホップの香味の飲 料が上記のホップ茶を使用して作られ、15人の官能パネルにより評価された。 9種の香味の属性がQDA法を使用して繰り返し評価された。平均値は24点の 直線スケールに基づく。いる。対照試料はホップの香味の付与されない淡色の麦 汁ラガービールであった。 試料#2は上記の例1及び2の主成分に従うホップ固体を用いて作られたホッ プの香味の付与されたビールであった(ホップ固体は3,000ppmで添加さ れた)。試料#7及び#9は15,000ppmでホップ固体を用いて作られた が、最終的な3,000ppmのホップ固体相当量のためにホップの香味の付与 されないストックビールとブレンドされたホップの香味の付与されたビールであ る。試料#3から#6は3,000ppmのホップ固体相当量で 加えられた(170°又は煮沸の何れかの下で水を用いてホップ固体の徹底的な 抽出により生成された)ホップ茶を使用して作られたホップの香味の付与された ビールである。 試料#8は発酵後に、発酵されたホップ茶を3,000ppmのホップ固体相 当量になるまで加えることにより作られたホップの香味の付与されたビールであ る。ホップ茶は25×104細胞/mlの標準醸造酵母で打ち込まれ、最小限度 の培地(ディフコ酵母窒素原基培地及びグルコース)を使用して10日間60° Fで発酵された。 BFKOは”ノックアウトの前”を意味する。SCO2は超臨界CO2で抽出され たホップを意味する。MRは淡色の麦汁ラガービールを意味する。 表11から13は、ホップ茶又は発酵されたホップ茶が所望の芳香、フルーテ ィー/エステリィ属性及び好ましいホップ特性を有するホップの香味の飲料を生 産するのに使用されうることを示す。仕上げられたホップの香味の飲料の望みの 特性に従い、ホップ固体、ホップ茶、又は発酵されたホップ茶がホップ固体当量 に基にして0.1から7.5 lbs/バレルで添加されうる。 他の考察。 本発明はエタノール抽出物が釜の煮沸に添加されると記載してい るが、発酵前の後釜に極性溶媒抽出物を添加することも可能である。 ホップ固体中のアルファ酸、ベータ酸、又はホップ油の好ましい消耗のパーセ ントは(オリジナルの完全なホップ物質と比較して)、それぞれ>80%,>8 0%,>80%である。最も好まし範囲は、それぞれ≧90%、≧90%、≧9 0%である。 極性抽出溶媒はまた、ある組み合わせのエタノールと水の混合物でもよい。 結論 前記の試験結果は、本発明の方法により製造された光安定なビールとホップを 用いて製造された光に不安定なビールとの間に本質的にケトル ホップで付与さ れた香味の違いはないことを示す。本発明の実施によって製造されたビールは、 低レベルのイソ−アルファ酸による光安定性と同様に、受容可能な味と泡の特性 を持っていた。このように、本発明の方法の実施により、ホップ固体及びホップ 固体の抽出物を使用して光安定な、完全なホップの香味のビールを製造すること ができる。 本発明の方法は、新規で有用であるのに加えて、単純で経済的であることも当 業者には明白である。例えば、簡便な醸造技術と装置のみが使用され、ホップ固 体の有用な香味を付与成分は浪費されない。 本発明の方法における使用のために好ましいホップ固体は、40°から80° Fで500−1000psigの下のホップの液体二酸化炭素抽出の後に得られ たホップ固体である。ホップの液体二酸化炭素抽出はアメリカ特許第4,344 ,978号に記載される。使用可能な他のホップ固体は、100°−150°F の温度と1100−3000psigの圧力での超臨界CO2を使用したホップ の抽出により、又はアメリカ特許第3,798,332号;4,002,683 号等記載の抽出方法の実施により得られたものである。 ホップエキス及びホップ固体の製造に使用可能なホップの異なるタイプの代表 はカスケードホップ及びガレナホップである。しかし、他の種類のホップも使用 可能である。 添加されるべきホップ固体抽出物の量は、得られる飲料において望まれるケト ル ホップの香味の量に依存する。通常、ホップ固体抽出物が単独で用いられる 場合、使用される量は、完全なホップで香味付与された同じ香味のビールのため に使用される完全なホップ の当量と等しい。ホップ固体とHCFの両方を含む好みの合成物が使用される場 合、使用される量は使用される完全なホップの量の約0.5×から3×又はそれ 以上である。 数多くの改良と変化が本発明の概念と範囲から逸脱すること無く形成されうる ことは当業者には明白である。 例えば、沸騰するエタノールによるホップ固体の徹底的な抽出は乾燥基準に基 づき約28%重量の抽出物をもたらした。また、沸騰する水によるホップ固体の 徹底的な抽出は乾燥基準に基づき約45%重量の抽出物をもたらした。これらの 抽出物は両方とも完全なケトルホップの香味の飲料を生成する。 そのため、本発明は説明及び例によて限定されるものではなく、以下の請求の 範囲によってのみ限定される。 産業上の応用性 本発明は、積極的なホップの構成要素(フルーティー、エステリィ、ホップの 香味性)に富み、否定的なそれ(乾燥ホップ、生の、茶のような、ホップオイル のような)の全く無い、完全なケトル ホップの香味の飲料の製造に対し有用で ある。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年6月26日 【補正内容】 請求の範囲 1.生物−転換の前に、単独のホップの香味を付与する物質としてホップ固体 の抽出物を媒体に加える段階と; ホップの香味の飲料を形成するために媒体を生物−転換する段階とからな り、ホップ固体は0.3重量%より多いアルファ酸を有しない: 発酵性生育媒体からホップの香味の飲料を製造する方法。 2.ホップ固体はホップのCO2抽出の残さである請求項1記載の方法。 3.ホップ固体は極性溶媒で抽出される請求項1記載の方法。 4.ホップ固体から乾燥ホップの香味構成要素を実質的に抽出しないために極 性溶媒は選択される請求項3記載の方法。 5.極性溶媒は水、エタノール、イソプロパノール、メタノール、ジクロロメ タン、トリクロロメタン、n−ブタノール、酢酸エチル、エチレンジクロライド 、及びトリクロロエチレンからなる群より選択される請求項3記載の方法。 6.極性溶媒はエタノールである請求項5記載の方法。 7.極性溶媒は水である請求項5記載の方法。 8.請求項1記載の方法により製造され、透明又は緑色のガラス瓶中で強化さ れた安定性を有するケトル ホップの香味のビール。 9.請求項1記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 10.請求項4記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 11.請求項6記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 12.請求項7記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 13.ホップ固体は0.3重量%より多いアルファ酸を有さず、生物−転換の 前に、単独のホップの香味を付与する物質として該ホップ固体の抽出物を媒体に 加えることにより製造されるホップの香味の飲料。 14.ホップ固体は0.3重量%より多いアルファ酸を有さず、生物−転換の 前に、単独のホップの香味を付与する物質として該ホップ固体の抽出物を媒体に 加えることよりなるホップの香味の飲料を製造するための醸造方法における改善 。 15.0.3重量%より多いアルファ酸を有さないホップ固体の抽出物から本 質的に成る、飲料用のホップの香味を付与する剤。 16.ホップの香味を付与する薬剤はホップ固体の極性溶媒の抽出物からなる 請求項15記載のホップの香味を付与する剤。 17.媒体を生物一転換する段階と; 単独のホップの香味を付与する物質であるホップ固体の発酵された水抽 出物を該転換された媒体に加える段階とからなり、該ホップ固体は0.3重量% より多いアルファ酸を有さない: 発酵性生育媒体からホップの香味の飲料を製造する方法。 18.請求項17記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 19.ホップ固体は0.3重量%より多いアルファ酸を有さず、単独のホップ の香味を付与する物質として該ホップ固体の発酵された水抽出物を生物−転換さ れた発酵性生育媒体に加えることにより製造されるホップの香味の飲料。 20.ホップ固体は0.3重量%より多いアルファ酸を有さず、単独のホップ の香味を付与する物質として該ホップ固体の発酵された水抽出物を生物−転換さ れた発酵性生育媒体に加えることよりなる、ホップの香味の飲料を製造するため の醸造方法における改善。 21.0.3重量%より多いアルファ酸を有さないホップ固体の発酵された水 抽出物から本質的に成る、飲料用のホップの香味を付与する剤。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ティン,パトリック エル アメリカ合衆国,ウィスコンシン州 53005,ブルックフィールド,バンカー・ ヒル・ドライヴ 230番 (72)発明者 チョダリ,ヴィノド ケイ アメリカ合衆国,ウィスコンシン州 53092,メコン,ウエスト・コレット・コ ート 3457番 (72)発明者 ゴールドスタイン,ヘンリ アメリカ合衆国,ウィスコンシン州 53005,ブルックフィールド,ヘザー・ヒ ル・ドライヴ 15645番 (72)発明者 ミゼラク,ロバート ジェイ アメリカ合衆国,ウィスコンシン州 53066,オコノモウォック,ウエスト・ビ ーチ・ロード 4311番 (72)発明者 ラオ,スバ シー アメリカ合衆国,ウィスコンシン州 53005,ブルックフィールド,スリー・メ ドウズ・ドライヴ 4445番 (72)発明者 ライダー,デヴィッド エス アメリカ合衆国,イリノイ州 60048,リ バティーヴィル,セダー・グレン・コート 1708番 (72)発明者 ウィルキンソン,ヘトヴィン エイ アメリカ合衆国,ウィスコンシン州 53222,ウォーワトサ,ノース・118ス・ス トリート 2758番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.生物−転換の前に、ホップの香味を付与する薬剤を媒体に加える段階と; ホップの香味の飲料を形成するために媒体を生物−転換する段階とからな り、ホップの香味を付与する薬剤はホップ固体の抽出物からなり、ホップ固体は 実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を取り除くためのホップの 第一の抽出の残さである: 発酵性生育媒体からホップの香味の飲料を製造する方法。 2.ホップの第一の抽出のために二酸化炭素が使用される請求項1記載の方法 。 3.少なくとも一の極性溶媒がホップ固体の抽出に使用される請求項1記載の 方法。 4.ホップ固体から乾燥ホップの香味構成要素を実質的に抽出しないために極 性溶媒は選択される請求項3記載の方法。 5.極性溶媒は水、エタノール、イソプロパノール、メタノール、ジクロロメ タン、トリクロロメタン、n−ブタノール、酢酸エチル、エチレンジクロライド 、及びトリクロロエチレンからなる群より選択される請求項3記載の方法。 6.極性溶媒はエタノールである請求項5記載の方法。 7.極性溶媒は水である請求項5記載の方法。 8.請求項1記載の方法により製造され、透明又は緑色のガラス瓶中で強化さ れた安定性を有するケトル ホップの香味のビール。 9.請求項1記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 10.請求項4記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 11.請求項6記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 12.請求項7記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 13.生物−転換の前に、実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ 油を取り除くためのホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の抽出物からな る、ホップの香味を付与する薬剤を発酵性生育媒体に加え、ホップの香味の飲料 を形成するために該媒体を生物−転換することにより製造されるホップの香味の 飲料。 14.生物−転換の前に、実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ 油を取り除くためのホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の抽出物からな るホップの香味を付与する薬剤を発酵性生育媒体に加えることからなる、ホップ の香味の飲料を製造するための醸造方法における改善。 15.実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を取り除くための ホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の抽出物からなる、飲料用のホップ の香味を付与する剤。 16.ホップの香味を付与する薬剤はホップ固体の極性溶媒の抽出物からなる 請求項15記載のホップの香味を付与する剤。 17.媒体を生物−転換する段階と; 実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を取り除くための ホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の発酵された水抽出物からなる、ホ ップの香味を付与する薬剤を該転換された媒体に加える段階とからなる: 発酵性生育媒体からホップの香味の飲料を製造する方法。 18.請求項17記載の方法により製造されたホップの香味の飲料。 19.実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を取り除くための ホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の発酵された水抽出物からなるホッ プの香味を付与する薬剤を、生物−転換された発酵性生育媒体に加えることによ り製造されるホップの香味の飲料。 20.実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を取り除くための ホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の発酵された水抽出物からなるホッ プの香味を付与する薬剤を、生物−転換された発酵性生育媒体に加えることより なる、ホップの香味の飲料を製造する醸造方法における改善。 21.実質的に全てのアルファ酸、ベータ酸、及びホップ油を取り除くための ホップの第一の抽出の残さであるホップ固体の発酵された水抽出物からなる、飲 料用のホップの香味を付与する剤。
JP50063197A 1995-06-06 1996-05-21 ケトル ホップエキス及びそれらの使用 Expired - Lifetime JP4035164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46938195A 1995-06-06 1995-06-06
US08/469,381 1995-06-06
PCT/US1996/007325 WO1996039480A1 (en) 1995-06-06 1996-05-21 Kettle hop extracts and their use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11506604A true JPH11506604A (ja) 1999-06-15
JP4035164B2 JP4035164B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=23863571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50063197A Expired - Lifetime JP4035164B2 (ja) 1995-06-06 1996-05-21 ケトル ホップエキス及びそれらの使用

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0832177B1 (ja)
JP (1) JP4035164B2 (ja)
CN (1) CN1190989A (ja)
AT (1) ATE245188T1 (ja)
AU (1) AU5800396A (ja)
BR (1) BR9609214A (ja)
CA (1) CA2223801A1 (ja)
DE (1) DE69629117T2 (ja)
DK (1) DK0832177T3 (ja)
ES (1) ES2203697T3 (ja)
MX (1) MX9709659A (ja)
WO (1) WO1996039480A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078359A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Suntory Holdings Limited 香味付与剤及びそれを含有するビールテイスト飲料
JP2012105592A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Kirin Brewery Co Ltd 後熟ホップ様苦味を呈する高芳醇発酵アルコール飲料
JP2012135263A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Kirin Brewery Co Ltd 抽出ホップエキスを用いた高香味発酵アルコール飲料及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972411A (en) 1997-04-03 1999-10-26 Miller Brewing Company Methods of making and using purified kettle hop flavorants
US20040161491A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Ting Patrick L. Method and composition for improving the flavor stability of malt beverages
CN100432201C (zh) * 2005-05-11 2008-11-12 玉门拓璞科技开发有限责任公司 二氧化碳萃取啤酒花回收酒花油的方法及设备
GB0603770D0 (en) * 2006-02-24 2006-04-05 Botan Ltd Antifoam from hop extract
CN101677618B (zh) * 2006-12-07 2015-05-13 英博有限公司 废酒花产品、其茋类成分及其在食品工业中作为抗氧化剂的应用
DE102009023549A1 (de) 2009-05-30 2010-12-09 Nateco2 Gmbh & Co. Kg Verwendung von Hopfen zur Herstellung eines Teeaufgusses sowie Hopfentee
WO2024155402A1 (en) * 2023-01-18 2024-07-25 John I. Haas, Inc. Animal feed limiter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB188506243A (en) * 1885-05-21 1886-02-17 Modes of treating and utilizing certain waste products obtained in brewing and similar processes
DE2023852A1 (de) * 1970-05-15 1971-11-25 ANH - Allgemeine Nürnberger Hopfenextraktion GmbH & Co, 8500 Nürnberg Verfahren zur Verwertung von Hopfentreber
SU1601112A1 (ru) * 1987-12-04 1990-10-23 Краснодарский Научно-Исследовательский Институт Пищевой Промышленности Способ охмелени пивного сусла

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078359A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Suntory Holdings Limited 香味付与剤及びそれを含有するビールテイスト飲料
JP2012105592A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Kirin Brewery Co Ltd 後熟ホップ様苦味を呈する高芳醇発酵アルコール飲料
JP2012135263A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Kirin Brewery Co Ltd 抽出ホップエキスを用いた高香味発酵アルコール飲料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2223801A1 (en) 1996-12-12
EP0832177A4 (en) 2001-05-09
ES2203697T3 (es) 2004-04-16
JP4035164B2 (ja) 2008-01-16
DE69629117T2 (de) 2004-04-22
BR9609214A (pt) 1999-12-14
EP0832177B1 (en) 2003-07-16
DE69629117D1 (de) 2003-08-21
DK0832177T3 (da) 2003-11-03
ATE245188T1 (de) 2003-08-15
CN1190989A (zh) 1998-08-19
WO1996039480A1 (en) 1996-12-12
MX9709659A (es) 1998-07-31
EP0832177A1 (en) 1998-04-01
AU5800396A (en) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101791771B1 (ko) 홉포를 사용한 맥주맛 음료의 제조 방법
JP6294663B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6333549B2 (ja) 光誘導による風味劣化の抑制された飲料
JP6338882B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6338883B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP2016101102A (ja) 麦芽とホップに由来する香気を共存させた発酵麦芽飲料
JPH11506604A (ja) ケトル ホップエキス及びそれらの使用
US5783235A (en) Method of preparing a full hop flavored beverage of low bitterness
JP6420044B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6997532B2 (ja) ビール様発泡性飲料の製造方法、及びビール様発泡性飲料のキレを向上させる方法
US20020110619A1 (en) Method of preparing a fully kettle hop flavored beverage
JP7270648B2 (ja) フムリノン類を含むホップ苦味組成物を含むビール
CA3200329A1 (en) Hop extract
JP6571311B2 (ja) 発酵麦芽飲料
O’Rourke Hops and hop products
KR101693241B1 (ko) 자몽을 이용한 크래프트 맥주 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 크래프트 맥주
JP2019010128A (ja) 麦芽とホップに由来する香気を共存させた発酵麦芽飲料
JP6381924B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6381925B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6420045B2 (ja) 発酵麦芽飲料
MXPA02004137A (es) Fraccion de lupulo estable a la luz y metodo de fabricacion de la misma.
JP7166755B2 (ja) ホップ香気を著しく増強することなく味の厚みを付与した発酵アルコール飲料の製法
JP2015154738A (ja) 発酵麦芽飲料
JP2024141652A (ja) ホップ由来の香気組成物の製造方法
JP2019004720A (ja) ホップ香気を強調した発酵飲料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term