JPH11506289A - デジタルビデオ伝送のためのブロックコーディング - Google Patents

デジタルビデオ伝送のためのブロックコーディング

Info

Publication number
JPH11506289A
JPH11506289A JP51436797A JP51436797A JPH11506289A JP H11506289 A JPH11506289 A JP H11506289A JP 51436797 A JP51436797 A JP 51436797A JP 51436797 A JP51436797 A JP 51436797A JP H11506289 A JPH11506289 A JP H11506289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
characters
bit
character
communication link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51436797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341845B2 (ja
Inventor
シン,イェシク
リー,キェオンホ
キム,ソンヨン
リー,デイビッド,ディー
Original Assignee
シリコン・イメージ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21713119&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11506289(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シリコン・イメージ,インコーポレイテッド filed Critical シリコン・イメージ,インコーポレイテッド
Publication of JPH11506289A publication Critical patent/JPH11506289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341845B2 publication Critical patent/JP3341845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/08Modifications for reducing interference; Modifications for reducing effects due to line faults ; Receiver end arrangements for detecting or overcoming line faults
    • H04L25/085Arrangements for reducing interference in line transmission systems, e.g. by differential transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4915Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using pattern inversion or substitution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4305Synchronising client clock from received content stream, e.g. locking decoder clock with encoder clock, extraction of the PCR packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/083Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical and the horizontal blanking interval, e.g. MAC data signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L2007/045Fill bit or bits, idle words
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23602Multiplexing isochronously with the video sync, e.g. according to bit-parallel or bit-serial interface formats, as SDI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4342Demultiplexing isochronously with video sync, e.g. according to bit-parallel or bit-serial interface formats, as SDI

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 デジタルビデオデータの伝送が、タイミング信号と制御信号をデータストリーム中に埋め込む、ブロックコード体系を用いて達成される。このコードは直流平衡され、これは累積的ディスパリティの関数として幾つかのデータブロックを選択的に反転させることによって達成される。各ブロック中での遷移は制御されて、ブロック当たり最小数の遷移か、最大数の遷移の何れかがもたらされ、このことはブロック中の特定のビットを選択的に反転させることによって達成される。振れの少ない差動伝送を用いることによって、電磁妨害雑音(EMI)が最小限にされる。

Description

【発明の詳細な説明】 デジタルビデオ伝送のためのブロックコーディング 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、デジタル伝送システムのためのコード体系に関する。より特定的に は、本発明は、高速バイト同期化がデコーディングの迅速な開始を可能にする、 直流平衡され、遷移制御されたコーディングシステムに関するものである。 2.関連技術の記述 電子技術及びコンピュータ技術が発展し続けるにつれて、手近に位置していよ うと或いは遠くにあろうと、異なる装置の間で情報を通信することの重要性はま すます重要になっている。例えば今や、回路基板上の異なるチップの間、システ ム中の異なる回路基板の間、そして異なるシステム相互の間での、高速通信に対 して備えることは、これまでにも増して望ましいことである。また特に、グラフ ィック又はビデオ情報、多重の入出力チャンネル、ローカルエリアネットワーク 、及びこれらに類するものを用いた、集約的データ消費システムにおいては、デ ータ通信のために大量のデータが必要とされることを考慮すれば、こうした通信 を非常な高速で行うことも、ますます望ましくなっている。 特に望ましいのは、個々のパーソナルコンピュータ、ワークステーション、或 いはその他の計算機装置といった、通常はデータがパラレルデータバスを用いて 内部転送されるものが、比較的単純な伝送ラインを介して相互に通信できるよう にすることである。現在一般的に入手可能な計算機システムの内部の、64ビット 及びより幅広いデータ経路とは対照的に、こうした伝送ラインは典型的には、一 つ又は二つだけの導体を含んでなる。コンピュータディスプレイへのビデオデー タの転送の場合、並びにデジタルカメラからコンピュータシステムへの高速ビデ オ入力の場合にも、既存の相互接続インタフェースは通常、かかるパラレルデー タ経路を用いている。最近、ディスプレイの解像度が向上した結果として、この ような相互接続システムの所要帯域幅は増大した。このことは、電磁妨害雑音( EMI)並びに伝送路ノイズを増大させ、それによって安全性と信頼性に関する 懸念を生じさせている。加えて、液晶ディスプレイパネルの進化によって必要と さ れる、多数の信号及びデータラインが、相互干渉の可能性を増大させている。 パラレルデータをシリアル形式に高速変換し、シリアルリンクを介して伝送す るのに備えようとする、多数の製品が市販されている。こうした製品の一つに、 ヒューレット・パッカード社製のG-リンクチップセットがある。このチップセ ットは送信セットを含み、21ビット幅のパラレルデータを扱うことができる。し かしながら、必要とされる速度を得るために、このチップセットはバイポーラプ ロセスを用いて製造されており、また受信機と送信機に別々のチップを必要とす る。こうした解決策は、非常に電力消費型であり、高価につく。 別の商業的な解決策が、フランスのブル社により提供されている。このブル社 の技術は、パラレルからシリアルへのデータ変換のために、周波数逓倍器を採用 している。こうしたデバイスは通常、シリコン基板に対してノイズを導入し、チ ップ上の他の逓倍器に干渉する。加えて、このブル社の技術は、パラレルからシ リアルへの変換のために、排他的OR ツリーを使用する。排他的OR ツリーの 使用は周知であり、かかるデバイスの全ての経路を介しての遅延を等化すること が困難であることも、よく知られている。加えて、このブル社の技術は、論理の 完全な振れを有する出力信号を用いている。このことは、より遅い性能に帰着す る。 シリアルリンクを介しての伝送特性を改良するための、種々の技術が存在して いる。例えば、クロックの回復を促進し、交流結合を可能にすべく、伝送される シリアルデータの周波数スペクトルを変えるために、伝送コードを採用すること ができる。伝送コードの各々はまた通常、文字同期、フレーム区切り、及び恐ら くは診断目的で使用される、データアルファベット中には含まれていない特殊文 字をも提供する。コーディングはまた、伝送媒体を通じての伝播中に生ずる信号 歪みを制限する手段として、伝送帯域幅を低減するためにも用いられ得る。ワイ ヤリンクの場合には、ドライバ及び受信回路を伝送ラインから分離することを可 能にし、またライン上での信号歪みを低減させるために、直流成分を含まず、ま た低周波数成分が殆どないコードを用いることが望ましい。効率的なコーディン グシステムはまた、デコーディングに際してクロック情報を取り出すことができ るような仕方でもって、エンコードされたデータでクロック情報をエンコードす る性質のものであるべきである。このことは、専用クロックラインを介して別個 のクロック信号を提供する必要性を回避させる。というのは、デコーディングに 際して回復されるクロック情報を代わりに、受信回路により用いることができる からである。 ローカルエリアネットワーク(LAN)の内部では、伝送コード体系は、種々の 長さのワードをより長い文字に変換するために存在する。例えば、3ビットのワ ードは4ビットの文字に変換することができ(3B/4B)、4ビットのワードは5 ビットの文字に変換できる(4B/5B)といった具合である。典型的には、コーデ ィングとデコーディングは、「キー」を用いて達成され、そこにおいて各ワードは 対応する文字にマッピングされる。残念なことに、この型式のマッピング体系は 複雑であり、それによって一般に、ランダム論理の使用が排除され、またルック アップテーブルその他を包含する具現化形態がしばしば必要とされる。ROMを 用いて実現されるルックアップテーブルはかなりのチップ面積を消費し、しかも 回路動作を遅くする傾向があることから、このことは不具合である。 米国特許第4,486,739号には、特別な8B/10B コード体系が記載されている。 具体的には、2進直流平衡コードとこれに関連するエンコーダ回路が、8ビット バイトの情報を伝送用に10個の2進数に翻訳するよう動作可能であるとして記載 されている。この8B/10Bコーダは、5B/6B足す3B/4Bのコーダに区分されて いる。このシステムは、表向きは直流平衡コーディングを容易にするものの、相 対的に長い符号化及び復号化間隔を必要とする傾向がある。 シリアルデータ伝送を容易にするように用いられる、コーディング技術の開発 は進歩を逐げているが、非常に高速なシリアルデータ伝送を効率的に支援するこ とのできるコード体系に対するニーズが残存している。こうしたコード体系はま た、交流結合とクロック回復を容易にするために、直流平衡されていなければな らない。加えて、デコーディングの際の高速同期を可能にすることにより、リア ルタイムデータ伝送を容易にすることが可能なコード体系を提供することも望ま しい。 発明の概要 本発明は、パラレルビデオデータストリームと、ビデオディスプレイタイミン グ信号及び制御信号を、3つの高速シリアルデータチャンネルへと、高解像度デ ィスプレイ(800×600のカラーピクセル及びそれ以上)及びデジタルビデオ入力 /出力のソース/宛先をサポートすることのできる速度でもって変換することの できる、高速ビデオデータ伝送システムを提供する。種々のビデオI/Oデバイ スをサポートする高速での、信頼性があり安全な(低いEMI)データ伝送を可 能にするにも拘わらず、本発明は低コストのCMOS技術を用いて、比較的低廉 に製造することができる。加えて、ここで用いられる技術は消費電力要求を低下 させ、また必要とされるシリコン面積の合計を小さくし、メガセルとしてASI Cに集積化することができる。 ここで提案されるインタフェースはまた、効率的な具現化と低電力動作のため に新規な直流平衡コード体系をも用いており、またタイミング信号とビデオ制御 信号をデータストリーム中に埋め込む方法をも用いていて、必要とされる配線数 をさらに減少させる。本発明で記述される相互接続システムは、LCDその他の デジタルインタフェースを用いるフラットパネルディスプレイと、ノートブック コンピュータ用のビルトインされたデジタルCCDカメラとの間をインタフェー スするについて、信頼性のある安全なビデオ伝送のために適用することができ、 或いはディスプレイとホストシステムの間の距離が比較的長いリモートディスプ レイアプリケーションについて適用することができる。後者の場合、伝送媒体は 光ファイバであることができ、これはCRTで用いられるアナログビデオ信号で はなく、本発明で提案するようにシリアルデジタル信号を用いる。 上述したように、本発明の高速伝送システムは、データバイトの入力シーケン スからの、遷移制御された直流平衡文字シーケンスを用いる。各々のデータバイ ト内のビットは、各データバイトにおける論理遷移の数に従って選択的に補数を 取られ、かくして選択的に補数の取られたデータブロックが生成される。次いで 、以前に文字へとエンコードされた、選択的に補数の取られたデータブロックの 論理値の中に含まれる、異なる種類の論理値の間における、累積的ディスパリテ ィが決定される。加えて、選択的に補数の取られたデータブロックの現在エンコ ードされつつあるブロックと関連する、候補文字における現在のディスパリティ も決定される。現在のディスパリティが、累積的ディスパリティの第一の極性と 反対の極性である場合、候補文字は、選択的に補数の取られたデータブロックの 現 在のブロックに割り当てられる。或いは、現在のディスパリティが第一の極性で ある場合は、この候補文字の補数が、選択的に補数の取られたデータブロックの 現在のブロックに割り当てられる。 高遷移動作モードにおいては、最小数未満の論理遷移を含むデータブロック内 のビットは選択的に補数を取られて、かかる選択的に補数の取られたデータブロ ックの各々が、最大数を越える論理遷移を含むようにされる。低遷移動作モード においては、事前定義数を越える論理遷移を有するデータブロック内のビットは 選択的に補数を取られて、かかる選択的に補数の取られたデータブロックの各々 が、最大数未満の論理遷移を含むようにされる。高遷移動作モード及び低遷移動 作モードの何れにおける、かかる選択的に補数の取られたデータブロックの各々 の符号化文字へのエンコードに際しても、事前定義ビットがセットされて、選択 的な補数化が実行されたことが示される。 別の側面において、本発明は、高速デジタル信号伝送システムからなる。この システムは、デジタル入力データをデータ文字にエンコードし、また制御データ を制御文字にエンコードするエンコーダを含む。データ文字の各々は、第一の範 囲内に第一の複数の論理遷移を有し、制御文字の各々は、第一の範囲とは異なる 第二の範囲内において、第二の複数の論理遷移を有する。データ文字及び制御文 字はシリアルデータストリームに変換され、通信リンクを介して伝送される。 この高速デジタル信号伝送システムはさらに、通信リンクからシリアルデータ ストリームを受信し、受信したデータ文字と制御文字をそこから回復するための 、非直列化器を含んでいる。受信した制御文字は、その内部で検出される論理遷 移の数に基づいて、受信したデータ文字と識別される。非直列化器と結合される デコーダが、受信したデータ文字及び受信した制御文字をデコードするように動 作する。 図面の簡単な説明 本発明の付加的な目的及び特徴は、添付図面に関連して参酌した場合に、以下 の詳細な説明及び添付の請求の範囲から、より容易に明らかとなるものである。 図1は、ホストコンピュータシステムとシステムのディスプレイとの間で高速 ビデオ伝送が実行される、高速デジタルビデオ信号伝送システムの高レベルのブ ロック図を示す。 図2は、ホストコンピュータシステムと、システムのディスプレイと、デジタ ルビデオカメラとの間での、高速双方向ビデオ信号伝送の例示的な実施形態を示 す。 図3は、本発明のビデオリンク送信機の好ましい実施形態の機能ブロック図を 示す。 図4は、本発明によるビデオ受信機の機能ブロック図を示す。 図5は、ビデオ受信機内のデータ回復ロジックのブロック図表現を提供してい る。 図6は、高速デジタル伝送システム内に具現化された、本発明の直流平衡エン コードシステムを示すブロック図である。 図7は、データのフローチャートの形における、本発明の直流平衡エンコーダ の全体的な機能的編成を示す。 図8は、図6の伝送システム内部に含まれるデコーダのブロック図表示を提供 している。 図9は、図8のデコーダの、交互バイト反転デコーダモジュールのランダム論 理実施形態を示す。 図10は、図8のデコーダと関連して動作する、デコーダ同期モジュールにより 実行される同期化プロセスを示すフローチャートである。 図11は、高遷移モード動作に際して、デコーダ同期モジュールにより実行され る同期化プロセスを示すフローチャートである。 図12A及び図12Bは、エンコーダの例示的な実施形態の概略表示を提供してい る。 図13A及び図13Bは、デコーダ同期モジュールの好ましい実施形態の概略表示 を提供している。 好ましい実施例の説明 I.高速デジタルビデオ信号伝送システム 図1は、高速デジタルビデオ信号伝送システムの高レベルブロック図を示して おり、そこでは高速ビデオ伝送が、ホストコンピュータシステムとシステムのデ ィスプレイとの間で実行されている。この高速デジタルビデオ信号伝送システム は、コンピュータシステムのディスプレイ/グラフィックコントローラと、ディ スプレイ装置の両者に対して、パラレルインタフェースを提供している。このこ とは、本発明により企図される高速デジタル送信機モジュールと受信機モジュー ルに関するものを除いては、既存のシステムに対する変更の必要性を回避させる 。 図2は、ホストコンピュータシステムと、システムのディスプレイと、デジタ ルビデオカメラとの間での、高速双方向ビデオ信号伝送の例示的な実施形態を示 す。このシステムは、コンピュータシステムのディスプレイ/グラフィックコン トローラと、ディスプレイ装置と、デジタルカメラの三者に対して、パラレルイ ンタフェースを提供している。図1のビデオ相互接続システムに加えて、この相 互接続システムは、デジタルビデオ入力装置のための、ビデオ送信機とビデオ受 信機を付加している。スキューに不感な、遅延調節体系を採用した結果として、 単一の伝送クロックライン(ホストコントローラからの)しか設ける必要性がな い。本発明の遅延調節体系は、一般にホストコンピュータとディスプレイに対し て同期して動作する、在来のビデオ取得(キャプチャ)技術を改良させる。そこ では、キャプチャされたビデオをホストコンピュータのグラフィックディスプレ イサブシステム中に取り入れることは、キャプチャされたビデオを現在表示され ているデータに対して同期させるために、かなりのバッファリングを必要とする 。 対照的に、図2に示す本発明の実施形態は、ディスプレイ装置とビデオキャプ チャ装置(例えばビデオカメラ)の両者に対して、共通のクロックを提供する。 ビデオキャプチャ装置とディスプレイ装置は何れも同じクロックの下で動作する から、両者の動作は同期させることができ、かくしてキャプチャされたビデオは ディスプレイへと、バッファリングなしに送ることができる。即ち、ビデオキャ プチャ装置は、ビデオディスプレイシステムと同期して動作する必要がない。何 らかのビデオ処理が必要とされ、ビデオキャプチャの時点とその後の表示時点と の間に時間遅れが生成される場合には、タイミングを調節して、経路に対して意 図的な遅れを挿入することができる。多くの場合、キャプチャされたビデオデー タは、ビデオ/グラフィックコントローラ(例えばVGAチップ)へとルーティ ングされて処理され、現在進行中のグラフィック表示と混合される。こうしたコ ントローラは、ここに提示された体系を用いて、ビデオキャプチャ動作と表示動 作を、容易に同期して実行することができる。このことは、ビデオキャプチャと 表示の間の非同期インタフェースにより生ずる可能性のある望ましくない副作用 を排除するばかりでなく、キャプチャされたビデオのバッファリングと同期化の ための複雑性(従ってコスト)をも低減させることができる。 図3は、本発明のビデオリンク送信機の好ましい実施形態の機能ブロック図を 示している。図3のビデオリンク送信機は集積回路として実施するのに適してお り、データキャプチャ論理ブロックと、3つのデータエンコーダと、3つの直列 化器と、3つの高速チャンネルドライバとからなっている。クロックはまた、デ ータチャンネルと共に余分のチャンネルで伝送されている。データエンコーダは 8ビットのデータを、10ビットの遷移制御された、直流平衡データに変換する。 図4は、本発明によるビデオ受信機の機能ブロック図を示している。このビデ オリンク受信機チップは、3つの差動受信回路と、3つのデータ回復モジュール と、3つのデコーダと、そしてパネルインタフェースロジックとからなる。図4 において、CKSELピンは、この受信機チップ用のクロック源を選択する。C KSELがローの場合、受信機チップのクロックは、RXC+及びRXC-ピンに 入る伝送されたクロックから導かれる。CKSELがハイの場合は、受信機チッ プのクロックは、RXCLKピンから導かれる。通常のアプリケーションでは、 ホストグラフィックコントローラは異なるモードについて異なるクロック周波数 を用いることができ、従って受信機のクロックは、送信機チップにより伝送され RXC+及びRXC-ピンに入るクロックから導かれねばならない。しかしながら 、データが常に所定のクロック周数数で伝送されるという状況/アプリケーショ ンが存在しうる。この場合には、クロックは伝送される必要はなく、送信機のク ロック周波数に整合する周波数でもって、RXCLKピンにクロックを入力する ことができる。 図5は、ビデオ受信機内のデータ回復ロジックのブロック図表示を提供してい る。このデータ回復ロジックは、受信回路からデータを、PLLから多位相クロ ックを取り、オーバサンプリングされたデータを生成して、その後に10ビットの 直流平衡出力(Data Out)、データ有効(Valid)信号、及びデータ回復クロック (RCLK)を選択する。リセット入力は、テスト目的のためにだけ使用すべきも の である。通常の動作中、この受信機チップに対するリセットはない。 データ有効(Valid)信号は、出力データ(Data Out)が有効であることを示す 。データ有効信号は、データ伝送以前と、受信データがまだデータ回復ロジック によって認識されていない、伝送の初期段階においてはローレベルにある。デー タ有効信号がローである場合は、出力データ(Data Out)は有効でなく、違法コ ードを含みうるものであるから、出力データは無視しなければならない。 出力データ(Data Out)はデータ回復クロック(RCLK)に対して同期してい なければならず、データ回復ロジックに追従するデコーダロジックにおいて、R CLKの立ち上がりエッジでラッチされねばならない。 本発明の高速デジタル信号伝送技術は、ギガボーでのシリアル通信に対して、 数多くの実用的な利点をもたらす。この技術は、マッピング機能を用いる在来の コーダと比べて、単純で、十分に特徴のあるコーディングアルゴリズムによって 、データ変換の速度を向上させることができる。送信側は、バイトが属するグル ープに従って情報を二つの信号帯域に、データ又はコマンドにエンコードするが 、受信側はこの信号帯域を、伝送された記号中の遷移の発生頻度に基づいて識別 する。さらにまたこの技術は、同期(sync.)位置をDPLLのバイト同期(sync.) ポインタにロードすることにより、プリアンブル時間を短縮させる。またこの技 術は、プリアンブルパターンとリンクアイドルパターンを等化させることにより 、対応物相互の間でのクロック同期化に対し、堅固なロック機構をもたらす。 図3に示されているように、各々のエンコーダユニットは、8ビットのデータ と、データイネーブル(DE)と、2ビットの制御信号とを、先の項で説明したエ ンコーダを用いてエンコードする。全てのデータと制御信号を伝送するために、 3つの機能的に同一のエンコーダが用いられる。このエンコーダは、10ビットの 直流平衡コードを生成する。制御信号は、空白時間(DEがロー/非アクティブ の場合)にのみ変化するものとされており、従って制御信号のレベルは、DEが ハイであるアクティブデータ領域に際しては一定であると仮定される。 DEがローである場合に、制御信号の符号化を行う二つの方法がある。第一の 方法は、制御信号の遷移(立ち上がり/立ち下がり)を符号化するものであり、 第二の方法は、制御信号のレベル(ハイ/ロー)を符号化するものである。制御 信号の遷移がエンコードされる場合には、受信機のチップは制御信号用にセット リセットフリップフロップを用い、それらのフリップフロップ用のセット及びリ セットパルスを発生するために、遷移コードが用いられる。 制御信号の遷移をエンコードするのであれば、以下の表に示すように、各々の エンコーダ用に合計で265個の直流平衡コードが必要となる。 制御信号の遷移をエンコードすることの主たる利点は、空白時間(DEがロー のとき)の間にC257が非常に頻繁に発生され、従って受信機のチップによって 、「周期的同期化コード」として用いることができるという事実にある。しかし ながら、制御信号の遷移をエンコードする場合には、実際に制御信号の遷移がな い場合でも、DEがローに下がったときに制御信号の状態を伝送するために、制 御信号「遷移」コードを送る必要がある。制御信号が如何なる遷移も行わない場 合に、受信機のチップの制御信号セットリセットフリップフロップを周期的に初 期化するためには、このことは重要である。従って例えば、DEがローに下がり 、制御1がハイレベルにあり、制御0がローレベルにある場合には、エンコーダ はC263コードを出力しなければならない。 制御信号のレベルをエンコードする場合には、以下の表に示すように、各々の エンコーダについて、全部で260個の10ビットの直流平衡コードが必要とされる 。 制御信号のレベルをエンコードする利点は、それが必要とするコード数がより 少ないという事実にあるが、しかし空白時間の間は、4つの余分のコード(C257, 258,259,260)の何れかが他よりも多く発生するという保証はない。従って 「周期的同期化コード」が望ましい場合には、これら4つの余分のコードの全て を同期化のために用いることが可能であることが重要である。制御信号のレベル をエンコードする方法は、制御信号の遷移をエンコードする方法よりもずっと好 ましいが、これは、それによって受信機チップ上での制御信号出力の初期化をよ り良好に行うことができるからである(グラフィックチップの初期化前にDE信 号と制御信号に何の遷移もない可能性があり、その場合には制御信号セットリセ ットフリップフロップがある程度の時間にわたって誤った状態に初期化され、従 ってパネルに対して潜在的なダメージを与え得る)。 低電力高速データ伝送のためのビデオリンク回路技術の例示的な実施形態 デジタルビデオリンクは、3つのデータラインと関連するクロックラインから なり、変圧器又はコンデンサに結合するために直流平衡コーディングを備え、低 減された差動ロジック振れ(スイング)を備える。信号伝送媒体は、twinaxケー ブルのような終端された銅ワイヤ又はツイストペア若しくは光ファイバケーブル の何れであってもよく、光ファイバの場合にはレーザダイオードとPINダイオ ードのそれぞれのためのドライバと増幅器は、ビデオリンクのための信号ロード 及びソースである。銅ワイヤ上での電圧の振れは調節可能であるが、500mVが通 常推奨される電圧である。電圧の振れは銅ワイヤ上では差動的であるから、ワイ ヤ上の全信号は、シングルエンド信号の場合よりも二倍大きな振れを有する。1 Vの差動振れは受信機を駆動するのに十分に大きなものであるから、ワイヤの 品質と長さに応じて、性能を犠牲にすることなしに、電圧の振れを低減させるこ とができる。事実、ケーブル上の電圧は送信機により供給される電流によって発 現されるものであるから、振れが低減されれば、電力の散逸も低減することがで きる。またケーブルの特性インピーダンスが大きいと、同じ電圧でも電流の量が 低減され、さらに電力が小さくなる。従って、最大電流低減のために標準的なレ ベルを用いない場合には、送信機が外部調節可能な電流レベルを有するようにす ることが非常に重要である。振れの小さな信号は4つの終端されたラインでしか 用いないから、完全なパラレルワイヤが多量のEMIを放射し終端されいないラ インが多くのアンテナとして作用するのに対して、電磁妨害雑音(EMI)はかな り低減されることになる。 ビデオ信号は複合された3つの別個の信号、典型的にはRGBからなり、HS YNC及びVSYNCと呼ばれる二つの同期信号を伴う。余分のラインを有する 代わりに、これら二つのSYNC信号はコーダにおいてRGBデータと混合され 、それによってデータワイヤの数を3つに限定する。 通常のPC又はワークステーション環境では、ビデオ伝送は単方向、即ちコン ピュータからモニターへである。しかしながら、ビデオ会議が広く行われるマル チメディア環境においては、モニタに取着されたカメラからのビデオ信号は、ビ デオデータを逆方向に送り戻さねばならない。こうした場合、別個のチャンネル を割り当てる必要がある。本発明では、完全に別個のチャンネルを付加する代わ りに、双方向についてクロックを共有して、ワイヤの数を低減させている。この ことが可能なのは、本発明のスキューに不感なデータ回復体系によるものであり 、そこでは完全なデータ回復の前に、データに対して盲目的なオーバサンプリン グが実行される。送信機 送信機は基本的に、クロックを共有して同じチップ上に並べて接続された、デ ータ転送速度の速いパラレルリンクである。これは3つのパラレルデータストリ ームを受け入れ、それらを3つのシリアルストリームに変換する。クロックライ ンは、伝送ワイヤ上において、データ転送速度と同じ周波数を持たない。代わり に、所要のクロックの僅かに10分の1のパラレルデータの周波数が伝達される。 この体系の利点の一つは、電力の低減である。データ転送速度に必要とされるサ ンプリングクロックは、オンチップの位相ロックループ(PLL)によって発生さ れる。受信機 受信機は、3つのシリアルデータストリームと共に供給される、低周波数のク ロックを用いて、送信機からのデータストリームを回復する。クロックと3つの データラインの間には、関連タイミングについて何の仮定もないから、受信機は データを多位相クロックと盲目的にオーバサンプリングし、デジタルロジックが 後の段階で、デジタル領域においてデータを抽出する。多位相クロックは、デー タラインと共に持ち込まれる基準クロックから、PLLにおいて発生される。3 つのサンプリングされたデータからは、一つのデータのみが出力として選択され るから、正確なタイミングが判定された後は、ただ一つのサンプラだけがアクテ ィブにされる。残りの二つは、次ぎにタイミング調節が必要となるまでは、非ア クティブ状態にとどまり、結果として電力が節約される。3つのチャンネルは異 なるライン長さを有するであろうから、正確なサンプリング時間はチャンネルご とに異なりうる。正確なサンプリング時間は個別に獲得され、3つのデータから は正しいワードがアセンブルされて、間欠的な同期パターンの情報から、パラレ ルデータが形成される。 以下に述べるところでは、図6-13Bを参照して、本発明の高速デジタルビデオ 信号伝送システム内に取り入れるのに適した、遷移制御されたエンコード体系に ついて説明する。 II.エンコードシステムの概観 図6は、高速デジタル伝送システム10内に具現化可能な、本発明の遷移制御さ れた直流平衡エンコードシステムを示すブロック図である。図6のシステム10に おいては、8ビットバイトのパラレルデータ14が、本発明に従って遷移制御され た直流平衡8B/10Bコーディングを実行するよう動作する、直流平衡エンコーダ 18に供給されている。結果として生じる10B符号化文字22は、10ビットの文字を シリアルデータストリームに変換して、シリアルデータリンク30(例えば光ファ イバケーブル又はツイストペア銅線)を介して伝送するよう配置され た、直列化器26に供給される。本明細書で記載されるところでは、エンコーダ18 によって実行される符号化アルゴリズムの比較的簡単な数学的特性により、ラン ダム論理での経済的な高速実施形態が可能となる。 シリアルデータストリームは、シリアルデータリンク30から非直列化器34によ って受信され、10ビットの文字データ38に変換される。この10ビットの文字デー タ38は次いで、デコーダ44によって8ビットのデータバイト42へとデコードされ る。後述するように、エンコーダ18とデコーダ44は両方とも、リアルタイムでの データ処理が可能な、単純なデジタル論理回路を用いて、経済的に実現すること ができる。 III.直流平衡遷移制御符号化及び復号化システム 以下では、エンコーダ18の内部で実行される、8B/10Bの遷移制御コード体系 について、詳細な説明を行う。ここで開示される遷移制御コードは、「帯域内」 コード文字の高遷移セット又は低遷移セットの何れかを使用することを考慮して いる。高遷移帯域内コード文字の各々は、入力データバイトから導かれ、この入 力データバイトにおいては、その8つのビットの間に4以上の論理遷移が存在し ている。同様にして、低遷移帯域内コード文字の各々は、入力データバイトから 導かれ、この入力データバイトにおいては、その8つのビットの間に4未満の論 理遷移が存在している。この体系は、258個の8ビットASCIIコードの128個が 4以上の論理遷移を含んでおり、また残りの128個のASCIIコードが4未満の 論理遷移を含んでいるという事実を利用するものである。 4未満の論理遷移を含んでいる128個の8ビットコードの各々は、4以上の論 理遷移を含んでいる対応する8ビットコードにマッピング可能であり、また逆も 同じであることが見出された。本明細書で記載するように、このマッピングは、 マッピングされる8ビットコードの各々において、事前定義されたビットの補数 を取ることによって達成できる。高遷移モードの符号化に際しては、4未満の論 理遷移を有する入力バイト内のビットが選択的に補数を取られ、それによって4 以上の論理遷移を有するバイトにマッピングされる。代わって、低遷移モードの 符号化に際しては、4以上の論理遷移を有する入力バイト内のビットもまた選択 的に補数を取られ、それによって4未満の論理遷移を有するバイトにマッピング される。何れの符号化モードに際しても、対応する10ビットの符号化文字の生成 に先立って、中間の9ビット符号化記号を生成するために、選択的に補数の取ら れたバイトに対して、事前定義された値のビットが追加される。入力バイトが、 現在の符号化モード(即ち高遷移モード又は低遷移モード)により指示された数 の論理遷移を含む場合には、9ビットの中間記号のどれが選択的に補数を取られ たバイトを含むかを識別するために、追加ビットは事前定義された値の補数にセ ットされる。これにより結局、低遷移モードと高遷移モードの動作の両方におい て、10ビットの文字に符号化するために、256個の8ビットコードの全部のセッ トが利用可能となる。 従って次のことが理解されよう。即ち高遷移モードでの動作中に10ビットの符 号化文字へと変換された8ビットコードの各々は、4以上の論理遷移を含むもの である。同様に、低遷移モードでの動作中に10ビットの符号化文字へと変換され た8ビットコードの各々は、4未満の論理遷移を含むものである。高遷移モード 及び低遷移モードでの動作の間に生成可能な、これらの10ビット符号化文字のセ ットは、それぞれ、「帯域内」符号化文字の高遷移セット、及び帯域内符号化文 字の低遷移セットとして特徴付けられる。高遷移セット内部の256個の帯域内文 字と、低遷移セット内部の256個の帯域内文字を越えたところには、帯域外の256 個の10ビット文字の高遷移セットと、10ビット文字の低遷移セットとが存在する 。本発明の別の側面によれば、帯域外文字の高遷移セットと低遷移セットを用い て、種々の同期及びその他の特殊文字が定義される。高遷移セットに関連するこ れらの「帯域外」文字の一つに対応する文字の各々は、4未満の論理遷移を含み 、コード文字の低遷移セットに関連する帯域外文字の各々は、4以上の論理遷移 を含む。帯域内文字と帯域外文字の間での遷移数の差は、選択された帯域外文字 が制御文字として役立つことを許容し、また伝送されたデータストリーム内の帯 域内文字から容易に識別可能なものとする。 高遷移セットの帯域内文字の各々の中の遷移数が比較的高いことを考慮すると 、文字の高遷移セットは、タイミング回復を促進するために有利に用いることが できる。他方、低遷移セットのコード文字内の低い数の遷移は、この文字セット を、電力消費及び/又は電磁妨害雑音(EMI)を最小限にすることが望ましい用 途に用 いるについて、最適なものとする。 本発明の一つの側面によれば、コード文字の低遷移セット及び高遷移セットの 両者に関連する同期文字は、データ回復に際しての迅速な同期を容易にするため に選択される。コード文字の低遷移セットが用いられている場合、同期に際して は特殊な帯域外文字のグループが用いられる。各々の特殊同期文字は、2進文字 値の間の4より多い事前定義された数(例えば7)の論理遷移と、また文字値の 間の事前定義された数(例えば2)の「非遷移」とを含む。以下で述べるように 、特殊同期文字は、低遷移セットの帯域内文字から特殊同期文字の各々を識別す るために、ランダム論理を使用することができるように選択される。次のものは 、コード文字の低遷移セットと共に用いるための、帯域外同期文字の例示的なセ ットを構成する。 上記した帯域外同期文字の一つがプリアンブル期間内に3回又はより多くの連 続回数にわたって伝送された場合でも、関連するデータ回復プロセスの間に同期 文字が確実に検出されるということが、本発明の一つの特徴である。これに関し て、「プリアンブル」シーケンスは、符号化文字の伝送の各々に先行するプリア ンブル期間の間に送られるものである。プリアンブルシーケンスの伝送は、シス テムの初期化の一部としてのみではなく、符号化プロセスと復号化プロセスの間 で同期が維持されるのを確実にするために、種々の他の時点においても生ずるも のである。 本発明のコード体系は、256個の異なる8ビット2進コード値に特有の性質に 基づくものである。表1を参照すると、256個の異なる8ビット2進コードは8 つのグループG0-G7に分割されており、そこにおいて各々のグループG0-G7内 にある2進コードは、同じ数の遷移を含んでいる。グループG0内部の2進コー ドの各々は、グループG0のコード内の一つ置きのビットを反転させることによ り、グループG7内の対応する2進コードに変換可能であることが観察される。 同様にして、グループG1,G2及びG3内の2進コードの各々は、一つ置きのビッ トを反転させることを通じて、グループG6,G5及びG4のそれぞれの中の2進コ ードの一つへと変換することができる。本明細書で記載するように、10ビット文 字の高遷移セットは、グループG0-G3の8ビット2進コードを符号化すること によって得られ、低遷移セットはグループG4-G7を符号化することによって得 られる。 高遷移符号化モードにおけるエンコーダ18の動作の間に、それに対して供給さ れるバイトグループG0-G3内の8ビット2進コードの各々は、一つ置きのビッ トを反転させることを通じて、バイトグループG4-G7内の対応する2進コード に変換される。逆に、低遷移符号化モードにおける動作に際しては、エンコーダ 18に対して提供されるグループG4-G7内の8ビット2進コードの各々は、グル ープG0-G3内の対応する2進コードにマッピングされる。ここでの例示的な実 施例では、一つ置きのビットの反転は、8ビット2進コードの偶数ビットを反転 させることを通じて行われる。所与の8ビットコードの一つ置きのビットがこの ようにして反転されたならば、この所与の8ビットコードから結果的に導かれた 10ビットの符号化文字内の事前定義されたビットがセットされて、バイトグ ループの間でマッピングが行われたことが示される。 さて図7を参照すると、本発明の遷移制御直流平衡エンコーダ18の全体的な機 能的編成が、データフローチャートの形で示されている。図7において、エンコ ードすべき8ビットのパラレルデータ14は、例えば8つのDフリップフロップか らなる入力ラッチ70にラッチされる。ラッチ70内のパラレルデータ14の各バイト の隣接するビットの間での論理値の遷移(T)の数をカウントするために、遷移カ ウンタ74が動作可能である。D7,6, 0(即ちD[7:0])が、入力ラッチ70内 にラッチされたデータの8つのビットからなるとすれば、遷移カウンタ74は次の ようにしてTを求めることができる。 ラッチされたバイトのビット間に、4以上の論理遷移がカウントされたならば (T>3)、カウンタ74によってCOUNTライン78は事前定義された論理値にセ ットされ、そうでない場合には(T≦3)この事前定義値の補数にセットされる。以 下では、カウンタ74によって4以上の論理遷移がカウントされたならば(T>3) COUNT=0であり、他の場合には(T≦3)COUNT=1であるとする。 図7に示されているように、遷移カウンタ82はCOUNTライン78とモード選 択ライン86に応答する。モード選択ライン86は、コード文字の高遷移セット又は 低遷移セットの何れを用いて符号化を実行するかを決定する。高遷移符号化が有 効であることがモード選択ライン86によって示され、またラッチ70内に格納され ているバイト内に4未満の論理遷移が存在することがCOUNTライン78によっ て記録されたならば、遷移コントローラ82は条件付き交互ビット反転(CABI) ロジック90に命令して、ラッチ70内に格納されたバイトの偶数ビットを反転させ る。結果的に生ずる条件付き反転バイトは、4以上の論理遷移を有し、中間ラッ チ94内に格納される。反対に、高遷移符号化が有効であり、入力ラッチ70に格納 されたバイト内でカウントされる論理遷移が4以上である場合には、遷移コント ローラ82はCABIロジック90に、そのバイトをラッチ70から(ビット反転なし に)中間ラッチ94へと単に転送させる。従って高遷移符号化モードに際しては、 T<4ならば、 そうではなくT≧ならば、 ここで、E[7:0]は中間ラッチ94内に格納された8つのビットからなり、E[8]は COUNTラッチ95内に格納されたCOUNTの値からなる。 低遷移符号化が選択されていることがモード選択ライン86によって示され、ま たラッチ70内に格納されているバイト内に4以上の論理遷移が存在することがC OUNTライン78によって記録されたならば、遷移コントローラ82は条件付き交 互ビット反転(CABI)ロジック90に命令して、ラッチ70内に格納されたバイト の偶数ビットを反転させる。他の場合、つまり低遷移符号化が実行されており、 入力ラッチ70に格納されたバイト内でカウントされる論理遷移が4以上である場 合には、格納されたバイトはビット反転なしに、中間ラッチ94へと単に転送され る。従って低遷移符号化モードに際しては、 CABIロジック90がラッチ94に対して、適切な範囲内に幾つかの論理遷移を 有するバイトを提供した後に、直流平衡プロセスが実行される。このプロセスで は、10ビットの符号化文字ストリーム内部の相補的論理値の間における累積的デ ィスパリティが、エンコーダ18によって生成される。本明細書で使用する「累積 的ディスパリティ」(Dcum)という用語は、以下に述べるような仕方でデコーダ4 4により達成される同期化に続いて、エンコーダ18によって生成される、0ビッ トに対する1ビットの過剰さを示すものである。「現在のディスパリティ」(Dcur )という用語は、ラッチ94内に現在格納されているバイト内部における、0 ビットに対する1ビットの過剰さを参照するものであり、ディスパリティチェッ カー96によって決定される。直流平衡モジュール98は、現在のディスパリティを ラッチ99内に格納された累積的ディスパリティに対して比較するよう動作する。 この比較結果は次いで、ラッチ94内に格納されたバイトを、出力レジスタ104へ の伝送の間に、条件付きバイト反転(CTBI)ロジック100により反転する か否かを決定するために使用される。このようにしてCTBIロジック100は、 エンコーダ18により生成されるシリアルストリームに関連する累積的ディスパリ ティを最小限にするように働く。以下に示すものは、エンコーダにより生成され る直流平衡文字ストリームにおける10ビット文字T[9:0]の各々が、中間ラッチ9 4内に格納されたバイトE[7:0]とCOUNTラッチ95内のビットE[8]から導か れる仕方についての論理の記述である。 現在のディスパリティ(Dcur)は、ディスパリティチェッカー96によって次 のようにして計算される。 高遷移モードにおける動作中には、-2≦Dcum≦2であり、これに対して低遷移 モードでの動作中には、-4≦DP≦4であることが注目される。直流平衡モジュ ール98の内部では、Dcur=0又はDcum=0であると判定されたならば、そのとき E8=‘0’ならば、 そうではなくE8がゼロに等しくなければ、 ここでD'cumは、ディスパリティ更新器108によって計算され、それによってラ ッチ99に格納された、更新された累積的ディスパリティである。 代わりに、Dcurの最上位ビット(MSB)とDcumのMSBが等しくないことが 、直流平衡モジュールによって判定されたならば、そのとき 最後に、他の全ての場合について、DcurのMSBとDcumのMSBが等しいの であれば、そのとき、 このようにして、出力ラッチ104をT[7:0]として充填する過程において、CB Iロジック100によりバイトE[7:0]を選択的に反転させることを通じて、累積的 ディスパリティは低減され、直流平衡が達成される。T[8]の論理値は、入力ラ ッチ70で受け取ったバイトD[7:0]の偶数ビットが、バイトE[8:0]の生成に際し て補数を取られているか否かを示すものであることが看取される。同様に、T[9 ]の論理値は、バイトE[7:0]がラッチ104への伝送の間に反転されたか否かを示 すものである。 IV.復号化 図6を参照すると、非直列化器34はエンコーダにより生成された10ビット文字 T[9:0]を受信し、ビットラインRX9,RX8,,RX0(即ちRX[9:0])上に、 10ビットのパラレル受信データを生成する。この10ビットのパラレル受信データ はビットラインRX[9:0]を介してデコーダ44へ、またデコーダ同期化モジュー ル114へと提供される。後にセクションVで記述するように、この同期化モジュ ール114は、伝送データのフレーム境界(即ちT[9:0])に対応して、10ビットの パラレル受信データ内に境界を確定するように動作する。具体的には、同期化モ ジュール114は、非直列化器34がどのビットラインRX[9:0]に対して、伝送バイ トT[9:0]の各々の最初のビットT[0]に対応する受信ビットを提供しているのか を判定する。この判定を行った後に、同期化モジュール114はデコーダ44に対し フレーム境界ポインタ118を提供して、伝送された10ビット文字T[9:0]の最初の ビットT[0]に対応するビットラインRX[9:0]の一つを識別する。この同期情報 を受信したならば、デコーダ44は以下のようにして受信データRX[9:0]をデコ ードするように作用する。 図8は、デコーダ44のブロック図による表示を提供している。非直列化器によ って生成される10ビットのパラレルデータが、ビットラインRX[9:0]を介して デコーダスイッチ150により受信されることが看取される。このデコーダスイッ チ150は、ビットラインRX[9:0]を介して受信した10ビットのデータを、同期化 モジュール114により提供されるフレーム境界ポインタ118の値に従って、交換ビ ットラインS[9:0]に切り替えるように作用する。具体的には、最初の伝送ビッ トT[0]に対応する受信ビットRX[9:0]の一つがビットラインS[0]に切り替え られ、二番目の伝送ビットT[1]に対応する受信ビットRX[9:0]の一つがビット ラインS[1]に切り替えられる、といった具合である。伝送データバイトT[7:0] に対応して、ビットラインS[7:0]上に印加された交換データは、8ビットのラ ッチ154内に格納される。同様に、伝送ビットT[8]に対応する交換データビット S[8]は、1ビットラッチ158に提供される。ビットラインS[8]の論理値は、T[ 8]の論理値に追従するものであるから、ビットラインS[8]は交互ビット反転(A BI)デコーダ160に対して、入力データD[7:0]の偶数ビットが符号化プロセス の間に、CABIロジック90(図7)によって補数を取られたか否かを通知する ことになる。同様にビットラインS[9](T[9]の論理値に追従する)は、符号化 プロセスの直流平衡段階において、ラッチ104内に格納されたバイトがCTBI ロジック100により補数を取られたか否かを、ABIデコーダ160に対して通知す る。このようにしてデコーダ160は、符号化プロセスの間に8ビットラッチ154内 に格納されたバイトS[7:0]に対して行われた論理演算について通知され、それ によってランダム論理を用いた簡単な復号化が促進される。 さて図9に移ると、そこにはランダム論理によるABIデコーダ160の実施例 が示されている。このABIデコーダは、8ビットの復号バイトDE[7:0]を生 成すべく、10ビットのフレーム整列データS[9:0]を復号化するための、9個の 排他的論理和(XOR)ゲートN1-N9のセットを含んでいる。図9の実施形態で は、これらのXORゲートN1-N9は、次のようにして復号バイトDE[7:0]を生 成する。 ここで、β:=S[9]xorS[8]である。 V.同期化 上述したように、デコーダ同期化モジュール114はデコーダ44に対し、伝送さ れた10ビット文字T[9:0]の各々のフレーム境界についての指示をもたらす。デ コーダモジュール114はデコーダスイッチ150(図8)と共に、バレルシフタとし て効果的に機能し、非直列化器からのパラレルデータRX[9:0]を、フレーム整 列データS[9:0]へとシャッフルする。本発明によれば、同期化モジュール114に よるフレーム境界の検出を容易にするために、プリアンブルシーケンスがエンコ ーダ18によって、種々の時点(例えばシステムのパワーアップ時)で生成される 。例示的な実施形態においては、このプリアンブルシーケンスは、帯域内文字か ら容易に識別可能な、選択された帯域外文字の数回の繰り返しを含む。この場合 にも、高遷移モード動作に際しては、帯域外文字の各々は4未満の論理遷移を含 み、低遷移モード動作に際しては、帯域外文字の各々は4以上の論理遷移を含む 。以下で論ずるように、各モードでの動作の間、デコーダ同期化モジュール114 内での迅速なフレーム境界の識別を確保するための手段として、プリアンブル期 間の間にエンコーダ18によって、特別に選択された帯域外文字の数回の繰り返し が生成される。プリアンブル期間の終結時には、モジュール114は、ビットライ ンRX[9:0]のどれが10ビットの伝送文字の最初のビットT[0]に対応するかを「 知って」おり、フレーム境界ポインタ118を介してデコーダに対する通知を行う 。 プリアンブル期間の間に伝送するための帯域外文字の適切なサブセットを選択 することにより、同期化の達成のために必要とされる最悪の場合の時間を、在来 の同期化体系により必要とされる時間に対して、短縮することができる。特に、 低遷移モード動作の間は、以下の帯域外文字が「同期文字」として用いられる。 高遷移モード動作の間は、以下の帯域外文字が同期文字として用いられる。 各プリアンブル期間の間、同じ同期文字の3回の繰り返しが、エンコーダ18に よって生成される。本明細書で記述するように、エンコーダ18によって最も新し く生成された21ビットを処理することにより、同期化モジュール114は、所与の プリアンブル期間の間に伝送された同期文字の3回の繰り返しの内の、少なくと も1回を検出することができる。このことは、比較的短いプリアンブル期間の間 に、同期化を達成することを可能にする利点を有する。 今度は図10に転ずると、低遷移モード動作の間にデコーダ同期化モジュール11 4によって実行される、同期化プロセスのフローチャートが提示されている。モ ジュール114の各クロックサイクルの間に、10ビットのブロックが非直列化器34 から、第一の10ビットラッチ150にロードされる。またやはり各クロックサイク ルの間に、10ビットのブロックが第一の10ビットラッチ150から、第二の10ビッ トラッチ154へと転送される。同様に、この第二の10ビットラッチ154内に現在格 納されている10ビットのブロックは、各クロックサイクルの間に第三の10ビット ラッチ158へと転送される。 図10により示されているように、排他的否定論理和(XNOR)演算(ステップ 162)が、ラッチ150,154,158により保持されたデータの21ビット「ウィンドウ」 の中に含まれる、隣接するビットの間で実行される。具体的には、この21ビット のウィンドウは、第三のラッチ158からの10ビットのブロックL3[9:0]と、第二 のラッチ154からの10ビットのブロックL2[9:0]と、第一のラッチ150からのビッ トL1[9]とを含んでいる。この点につき、ビットL1[9]は、第二のラッチ154に 転送された際に、ビットL2[9]となるビットである。低遷移モードの間の動作の 例として、以下のパラレルビットシーケンスからなる21ビットのウィンドウ(即 ちL3[9:0],L2[9:0],L1[9])を考える。 隣接するビットの各対の間でXNOR演算が実行されたならば、次の結果が得 られる。 図10により示されているように、このXNOR演算(ステップ160)の結果物 である20ビットは、4つの5ビットグループに分割される(即ちグループA,グル ープB,グループC,グループD)。現在の例では、これら4つの5ビットグルー プは、次のように定義される。 上に列挙した高遷移モード及び低遷移モードの両方についての同期文字は、プ リアンブル期間の間にグループA,B,C及びDの間に特別な関係が生ずるように 選択されている。即ち、プリアンブルの間にエンコーダ18によって生成された、 同じ同期文字の3回の連続的生成が非直列化器34によって受信された場合に、同 期化モジュール114に10ビットのパラレルデータとして提供するものである。 例示的な実施形態では、プリアンブル期間の間には、以下の二つの関係(条件 I及び条件II)が、グループA,B,C及びDの間に生じてくる。条件I. グループA,B,C及びDに集合的に存在している論理"1"の数がちょうど 4であり、以下の三つの事例の内の一つに相当する。 図10により示されているように、グループA,B,C及びDの各々における1の 数は、"1"カウンタモジュール172,174,176及び178のそれぞれによって判定され る。各グループA,B,C及びDの中の"1"の数は、21ビットウィンドウ(ステッ プ160)における隣接ビットの間でのXNOR演算の結果により決定されるので あるから、各グループ内の"1"の数は、グループA,B,C及びDに関連する21 ビットウィンドウの4つのセグメントの各々における、隣接するビット間での論 理値の「非遷移」の数を示すことになる。現在の例では、グループA,B,C及び Dの各々が、ただ一つの"1"を含んでいることが看取される。従って、現在の例 は、事例#1に相当する。条件II. グループAを構成しているビットのシーケンスはグループCのビットシ ーケンスに等しく、グループBを構成しているビットのシーケンスはグループD のビットシーケンスに等しい。即ち、グループA=グループC、そしてグループ B=グループDである。 本発明によれば、第一、第二、及び第三のラッチ150,154及び158の中に同じ同 期文字が格納されている場合に、そしてその場合にのみ、条件Iと条件IIが両方 とも満足される。即ち条件Iと条件IIの両者は、エンコーダ18により同じ同期文 字が3回繰り返して発生された場合に、プリアンブル期間の間においてのみ満足 される。本発明のこの側面については、低遷移モード動作に関して以下で説明す る。 上記したように、ラッチ150,154及び158により提供された21ビットウィンドウ の内部の隣接するビットは、ステップ160(図10)の間に排他的否定論理和を取 られる。エンコーダ18によって生成される帯域内文字又は帯域外文字の各々は、 長さがちょうど10ビットであるから、21ビットウィンドウには、一番目、二番目 、及び三番目の10ビット文字の全部又は一部が含まれることになる。21ビットの ウィンドウが、これらの一番目、二番目、及び三番目の10ビット文字からのビッ トを含む種々の形を以下に示す。 各々の文字は帯域内(例えばDATA)文字、又は帯域外コマンド又は同期( 即ちSYNC)文字の何れかであるから、以下のものは、21ビットウィンドウに 寄与する一番目、二番目、及び三番目の10ビット文字の間における、DATAとS YNCの可能な組み合わせを示すものである。 例えば、21ビットのウィンドウは、一番目のSYNC文字の2ビットと、二番 目のDATA文字の10ビットと、そして三番目のDATA文字の9ビットからな ることができる(即ち組み合わせC)。 低遷移モード動作の間、全ての帯域内(例えばDATA)文字は、帯域内文字 の隣接する10ビットの間の論理値に、最大で3つの論理遷移、或いは同義として 、4以上の「非遷移」を含む。従って、低遷移モード動作に際して、二番目の文 字がDATA文字である場合には、それは4以上の論理非遷移を含むことになる 。条件Iの示すところによれば、21ビットのウィンドウ全体の中での論理非遷移 の数は、その中に3つの同じSYNC文字が存在している場合、ちょうど4であ るから、二番目の文字がDATA文字である場合には条件Iは満たされない。な ぜなら、それは4以上の論理非遷移を含むからである。従って、条件Iが満たさ れるとするならば、そのとき21ビットウィンドウは組み合わせC,D及びE(即 ち二番目の文字がDATA文字である)によって特定される文字の組からなるこ とはできない。 本発明によれば、上に列挙した同期文字は、何れかのプリアンブル期間の間に 伝送された一番目と三番目の文字が同一である場合に、条件IIが満たされるよう に選ばれている。従って組み合わせBとFは、条件IIを満足しない。それゆえ、 組み合わせA(即ち3つの連続するSYNC文字)のみが、条件IとIIの両者を 満足することになる。 図10を参照すると、条件Iと条件IIの両方が満足された場合(ステップ190) には、21ビットウィンドウ内で検出されたSYNC文字のフレーム境界を識別す るために、以下に記載するようにして、グループAとBの内部の選択された隣接 ビットが論理積を取られる(ステップ196)。21ビットウィンドウ内のSYNC文 字の各々は、非直列化器34によってラッチ150にロードされるものであるから、 各々のSYNC文字のフレーム境界は、かかるSYNC文字の各々の最初のビッ トが印加される、非直列化器34からのビットラインR[9:0]の一つに関して識別 することができる。この識別が達成されたなら、フレーム境界ポインタ118によ って、デコーダに対してこのビットラインR[9:0]の識別が通知される。 ステップ196の論理積演算は、第三のラッチ158(即ちL3[9:0])にある全ての 隣接ビットの間、及びL3[0]とL2[9]の間でも実行される。ステップ190の結果 、条件Iと条件IIの両者が満たされたことが示されたならば、ステップ196の論 理積演算の結果は、フレーム境界ポインタ118の値を示す、ただ一つの論理1の みを生成する。現在の例では、L3[9:0]={1011010010}及びL2[9]:=[1]であり 、従ってステップ196の論理積演算の結果は、{0010000000}である。即ち、21ビ ットウィンドウの三番目の位置が、同期文字の第一のビットに対応している。従 って現在の例では、フレーム境界ポインタ118は、非直列化器34により生成され る各10ビット文字の最初のビットを運ぶものとして、10ビットラインRX[9:0] の三番目(RX[7])を識別するようにセットされる。 ここでの例示的な実施例では、プリアンブルシーケンス(即ち同じ帯域外SY NC文字の3回の繰り返し)は、システムのパワーアップに際して、及びシリア ルリンク30を介してのデータ伝送の隔たりの間にも送られる。このことは、エン コーダ18とデコーダ44の間でのタイミング同期を、長期にわたってデータ伝送が ない場合であっても、維持できるようにする。 図11は、高遷移モード動作に際してデコーダ同期化モジュール114によって実 行される、同期化プロセスを示すフローチャートである。図11によって示されて いる如く、高遷移モードの同期化プロセスは、低遷移モード動作(図10)の間に 実行されるものと実質的に似通っている。特に、高遷移モードの同期化プロセス は、低遷移モードの同期化プロセスと、基本的には次の点で異なっている。 (i) ステップ160'において、ラッチ150',154'及び158'内の隣接するビットに対 して、排他的否定論理和(XNOR)演算ではなく、排他的論理和(XOR)が実行 される。 (ii) ステップ196'において、各ビットとそのビットの直ぐ右側のビットの補数 し、"10"又はフレーム境界に対応する「立ち下がりエッジ」を識別する。 VI. エンコーダ及びデコーダ同期化モジュールのハードウェア実施形態 この項においては、エンコーダ18の具体的なハードウェア実施形態と、低遷移 モード動作に際して使用するのに適したデコーダ同期化モジュール114の実施形 態についての説明が提示される。ランダム論理でのデコーダ44の例示的なハード ウェア実現形態の説明は、先に項IIIにおいて行った。 図12A及び12Bは、エンコーダ18の例示的な実施形態の概略表示を提供してい る。ラッチ70からのエンコードされる8ビットパラレルデータD[7:0]が、遷移 カウンタ74の7個の排他的ORゲート240に提供されることが看取される。排他 的ORゲート240の出力は、全加算器242,244,246及び248の組に提供される。全 加算器248のキャリー出力(C)は、COUNTライン78に対応し、データD[7:0] のビットの間に4未満の論理遷移が存在したか否かを示す。ラッチ70から帯域外 コマンドを受信している場合には、NORゲート260に繋がるコマンドライン(T X_CMD)が立ち上げられて、COUNTライン78によってCABIロジック90 の内部でD[7:0]の偶数ビットが反転されるのを阻止するようになっている。そ うでない場合には、ラッチからのデータD[7:0]が本発明に従ってエンコードさ れているときに、NORゲート260の出力78'は、COUNTライン78の論理値に 追従する。 図12Aに示されているように、この例示的な実施例においては、CABIロジ ック90は、複数のNORゲート270からなっている。各々のNORゲート270は、 COUNTライン78'に結合された一つの入力と、D[7:0]の偶数ビットの一つに 接続された別の入力とを含む。CABIロジック90の出力は、ディスパリティチ ェッカー96(図12B)の入力に結合された、中間ラッチ94に提供される。 図12Bに転じると、ディスパリティチェッカー96は、条件によりビット反転さ れたバイトE[7:0]の中における"11"の出現を判定するための、4個のANDゲ ート290-293を含んでいる。同様に、E[7:0]内部での"00"の出現を検出するため に、4個のNORゲート296-299が備えられている。E[7:0]内部での"01"及び"1 0"のパターンは、1と0を等しい数含んでいるという意味において、既に「直流 平衡」されているから、図12Bの回路により実行される直流平衡プロセスに際し て、こうしたパターンを検出する必要性は存在しない。ANDゲート290-293に より検出された"11"の出現をカウントするために、第一の全加算器302と第一の 半加算器306が配置されている。同様の仕方で、NORゲート296-299により検出 された"00"の出現をカウントするために、第二の全加算器308と第二の半加算器3 12が配置されている。全加算器316と318の第一の対は、カウントされた"11"と"00 "の出現回数の差を判定する。 直流平衡モジュール98は、3個の入力NORゲート330と、第一の排他的OR ゲート332と、ラッチ336と、第二の排他的ORゲート338とを含んでいる。全加 算器316と318によって、"11"と"00"の出現回数が等しいと判定された場合、E[8 ]の補数がT[9]の値を決定し、従ってバイトE[7:0]がCTBIロジック100によ り反転されたか否かを決定する。カウントされた"00"と"11"の出現回数が等しく ない場合には、T[9]の値はXORゲート332の出力からなる。この点について、 XORゲート332の第一の入力342は全加算器316及び318の対によって生成された 最上位ビット(MSB)からなり、これは現在のディスパリティDcur(即ちE[7: 0]における"1"と"0"の数の差)のMSBに等しい。XORゲート332に対する第 二の入力344は、累積的ディスパリティDcumのMSBに対応する。図12Bにより 示されているように、累積的ディスパリティを格納するためのラッチ99は、3個 のレジスタ350-352からなっている。累積的ディスパリティは、全加算器356と358 の逆向きの連鎖、3個の排他的ORゲート360-362の組、及び対応する3個の全 加算器365-367の組からなる、ディスパリティ更新器108によって更新される。最 後に、CTBIロジック100が、8個の排他的ORゲート374の組を含んでいる。 図13A及び13Bは、デコーダ同期化モジュール114の好ましい実施形態の概略 的な表示を提供している。図13Aにおいて、L3[90],L2[9:0]及びL1[9:0]のそ れぞれを格納するための、10ビットのラッチ150,154及び158の各々は、10個のD フリップフロップのアレイを用いて実現することができる。L3[9:0],L2[9:0] 及びL1[9]に対応する21ビットのウィンドウの中に含まれる隣接ビットの排他的 否定論理和を取るために、複数のXNORゲート402が備えられている。次にX NORゲート402のグループA、グループB、グループC、及びグループDの出 力はそれぞれ、"1"カウンタ172,174,176及び178に提供されている。図13Aに示 されているように、条件Iの存在は、4個のNANDゲート410-413からなるラ ンダム論理190aによって検出される。 次に図13Bに転じると、条件IIの存在が、参照番号190bにより識別されたラン ダム論理構成によって識別される。ランダム論理190bは、10個のXORゲート42 2の組を含み、これらの出力は図示のように、NANDゲート426及び428に提供 される。NANDゲート426及び428の出力は、NORゲート430の入力に結合さ れ、その出力は条件IIが満たされる場合に論理"1"に駆動される。最後に、AN Dゲート440の出力(SYNC_SIG)の論理状態が、条件I及び条件IIが満足さ れたか否か(即ち同期が達成されたかどうか)を示すことになる。そうであれば 、L3[9:0]とL2[9]の中の隣接するビットが、ANDゲート450の組によって論 理積を取られる(図10のステップ196)。その出力PTR[9:0]はフレーム境界ポイ ンタ118からなり、これはデコーダ44に対し、伝送された10ビット文字T[9:0]の 各々の最初のビットT[0]に対して、ビットラインRX[9:0]のどれが対応するの かを通知する。 好ましい実施例についての以上の説明は、当業者が本発明の製造又は使用をす ることができるように提示されたものである。当業者には、これらの実施例の種 々の変形が容易に想起可能であり、本明細書に定義した一般的な原理は、発明力 を用いることなしに、他の実施形態に適用することができる。従って本発明はこ こに示した実施例に限定されることを意図するものではなく、本明細書に開示し た原理及び新規な特徴と矛盾しない、最も広い範囲を与えられるべきものである 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG, MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM ,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 キム,ソンヨン 大韓民国ソウル,セオチョ−グ,セオチョ −ドン,ムジガエオ・アパートメント・5 −1107 (72)発明者 リー,デイビッド,ディー アメリカ合衆国カリフォルニア州94306, パロ・アルト,レッドウッド・サークル・ 3715

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.高速デジタルビデオ信号伝送方法であって、 8ビットデータワードの第一のシーケンスをデータ文字にエンコードし、制 御データを制御文字にエンコードするステップであって、前記データ文字の各々 が第一の範囲内において第一の複数の論理遷移を有し、前記制御文字の各々が前 記第一の範囲と異なる第二の範囲内において第二の複数の論理遷移を有するステ ップと、 前記データ文字及び制御文字に応じてシリアルデータストリームを発生する ステップと、 前記シリアルデータストリームを通信リンクを介して伝送するステップと、 及び 前記通信リンクから受信した前記データ文字及び制御文字の受信したものを 、前記データ文字及び制御文字の受信したものにおける論理遷移の数に基づいて 分離するステップとからなる方法。 2.デジタルビデオ信号伝送システムにおける高速データ伝送方法であって、 データワードの第一のシーケンスをデータ文字にエンコードし、制御データ を制御文字にエンコードするステップであって、前記データ文字の各々が第一の 範囲内において第一の複数の論理遷移を有し、前記制御文字の各々が前記第一の 範囲と異なる第二の範囲内において第二の複数の論理遷移を有するステップと、 前記データ文字及び制御文字に応じてシリアルデータストリームを発生する ステップと、及び 前記シリアルデータストリームを通信リンクを介して伝送するステップとか らなる方法。 3.データワードの第一のシーケンスをエンコードする前記ステップが、前記デ ータワードにおけるビットについて、前記データワードの各々における論理遷移 の数に従って選択的に補数を取り、選択的に補数の取られたデータブロックを生 成するステップをさらに含む、請求項2の方法。 4.前記エンコードするステップがさらに、 先に前記文字の論理値へとエンコードされた、前記選択的に補数の取られた データブロックの論理値の中に含まれる、異なる種類の論理値の数における、累 積的ディスパリティを決定するステップと、 エンコードされつつある前記選択的に補数の取られたデータブロックの現在 のブロックと関連する、候補文字における現在のディスパリティを決定するステ ップと、及び 前記現在のディスパリティが前記累積的ディスパリティの第一の極性と反対 の極性である場合に、前記候補文字を前記選択的に補数の取られたデータブロッ クの前記現在のブロックに割り当て、前記現在のディスパリティが前記第一の極 性である場合に、前記候補文字の補数を前記選択的に補数の取られたデータブロ ックの前記現在のブロックに割り当てるステップとからなる、請求項3の方法。 5.高速デジタルビデオ信号伝送システムであって、 データワードの第一のシーケンスをデータ文字にエンコードし、制御データ を制御文字にエンコードするエンコーダ手段と、 通信リンクの第一の端部に結合され、前記データ文字及び制御文字に応じて シリアルデータストリームを前記通信リンクを介して伝送するシリアル伝送手段 と、及び 前記通信リンクの第二の端部に結合され、前記データ文字の受信したものを 前記制御文字の受信したものから、前記データ文字及び制御文字の受信したもの における論理遷移の数に基づいて識別する手段とからなるシステム。 6.前記エンコーダ手段が、第一の範囲内において第一の複数の論理遷移を有す る前記データ文字の各々をエンコードし、第二の範囲内において第二の複数の論 理遷移を有する前記制御文字の各々をエンコードする手段を含む、請求項 5のシ ステム。 7.高速デジタルビデオ信号伝送システムであって、 第一の端部と第二の端部を有する通信リンクと、 前記通信リンクの第一の端部に結合されたビデオ送信機と、 前記通信リンクの第二の端部に結合されたビデオ受信機であって、前記ビデ オ受信機が前記通信リンクを介して受信したデータ文字を前記通信リンクを介し て受信した制御文字から、前記データ文字及び制御文字のビット間の論理遷移の 数に基づいて識別する手段を含むこととからなるシステム。 8.キャプチャされたビデオ情報を前記ビデオ送信機に提供するビデオキャプチ ャ手段と、及び 前記ビデオキャプチャ手段と前記ビデオ送信機の間のタイミングを同期させ る手段とをさらに含む、請求項7のシステム。 9.高速デジタルビデオ信号伝送システムであって、 第一の端部と第二の端部を有する通信リンクと、前記通信リンクがデータラ インとクロックラインを含むことと、 前記通信リンクの第一の端部に結合されたビデオ送信機と、 前記通信リンクの第二の端部に結合されたビデオ受信機と、及び 前記クロックラインに関連して作動するよう結合されたビデオキャプチャ手 段とからなるシステム。
JP51436797A 1995-10-06 1996-10-01 デジタルビデオ伝送のためのブロックコーディング Expired - Fee Related JP3341845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US490795P 1995-10-06 1995-10-06
US60/004.907 1995-10-06
US60/004,907 1995-10-06
PCT/US1996/015738 WO1997013348A2 (en) 1995-10-06 1996-10-01 Block coding for digital video transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11506289A true JPH11506289A (ja) 1999-06-02
JP3341845B2 JP3341845B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=21713119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51436797A Expired - Fee Related JP3341845B2 (ja) 1995-10-06 1996-10-01 デジタルビデオ伝送のためのブロックコーディング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5974464A (ja)
EP (1) EP0853852B1 (ja)
JP (1) JP3341845B2 (ja)
KR (1) KR100291291B1 (ja)
AU (1) AU7203796A (ja)
CA (1) CA2233709C (ja)
DE (1) DE69626211T2 (ja)
WO (1) WO1997013348A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280053B2 (en) 2002-11-20 2007-10-09 Nec Electronics Corporation Encoder, decoder, and data transfer system
JP2017503377A (ja) * 2013-11-21 2017-01-26 クアルコム,インコーポレイテッド 瞬時電流と信号遷移の両方を制限するためにデータ反転を容易にするためのデバイスおよび方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069380A (en) * 1997-07-25 2000-05-30 Regents Of The University Of Minnesota Single-electron floating-gate MOS memory
US6167077A (en) * 1997-12-23 2000-12-26 Lsi Logic Corporation Using multiple high speed serial lines to transmit high data rates while compensating for overall skew
DE69932004T2 (de) * 1998-01-20 2007-06-28 Silicon Image, Inc. Spreizspektrumphasenmodulation zur unterdrückung von elektromagnetischen störungen in parallellen datenkanäle
US6560290B2 (en) * 1998-01-20 2003-05-06 Silicon Image, Inc. CMOS driver and on-chip termination for gigabaud speed data communication
GB2334188A (en) * 1998-02-05 1999-08-11 Motorola Gmbh Direct current (dc) balancing in an ac coupled system
US6356260B1 (en) * 1998-04-10 2002-03-12 National Semiconductor Corporation Method for reducing power and electromagnetic interference in conveying video data
US6374361B1 (en) * 1998-04-23 2002-04-16 Silicon Image, Inc. Skew-insensitive low voltage differential receiver
US7075564B1 (en) * 1998-07-30 2006-07-11 Sorenson Communications, Inc. Video conferencing interface
US6738417B1 (en) 1998-09-10 2004-05-18 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for bidirectional data transfer between a digital display and a computer
KR100296787B1 (ko) 1998-11-06 2001-10-26 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치용러쉬커런트방지회로
KR100313243B1 (ko) 1998-12-31 2002-06-20 구본준, 론 위라하디락사 데이터 전송 장치 및 그 방법
US6535217B1 (en) * 1999-01-20 2003-03-18 Ati International Srl Integrated circuit for graphics processing including configurable display interface and method therefore
US6606098B1 (en) * 1999-03-19 2003-08-12 Ati International Srl Method and apparatus having an extended video graphics bus
KR100326200B1 (ko) * 1999-04-12 2002-02-27 구본준, 론 위라하디락사 데이터 중계장치와 이를 이용한 액정패널 구동장치, 모니터 장치 및 표시장치의 구동방법
US6870930B1 (en) 1999-05-28 2005-03-22 Silicon Image, Inc. Methods and systems for TMDS encryption
US6611247B1 (en) * 1999-07-01 2003-08-26 Himax Technologies, Inc. Data transfer system and method for multi-level signal of matrix display
JP3508837B2 (ja) * 1999-12-10 2004-03-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 液晶表示装置、液晶コントローラ、ビデオ信号伝送方法
KR100669095B1 (ko) 1999-12-28 2007-01-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 데이터 송/수신 방법 및 장치와 이를 이용한 액정표시장치와 그 구동방법
AU2001262897A1 (en) * 2000-01-18 2001-08-20 Sycamore Networks, Inc. Signaling using a user device interface to an optical transport network
US7227918B2 (en) * 2000-03-14 2007-06-05 Altera Corporation Clock data recovery circuitry associated with programmable logic device circuitry
US7333570B2 (en) 2000-03-14 2008-02-19 Altera Corporation Clock data recovery circuitry associated with programmable logic device circuitry
US6865231B1 (en) * 2000-06-20 2005-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High-speed interconnection adapter having automated crossed differential pair correction
DE10048352A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-25 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung eines hochfrequenten binären Datenstroms über eine Kommunikationsstrecke mit galvanischer Trennung
KR100384886B1 (ko) * 2000-10-10 2003-05-22 주식회사 케이티 니블 반전 부호 활용 방법 및 그 장치
US7113507B2 (en) * 2000-11-22 2006-09-26 Silicon Image Method and system for communicating control information via out-of-band symbols
FR2817683B1 (fr) * 2000-12-05 2003-01-31 Bull Sa Procede de codage/decodage de donnees numeriques transmises sur une liaison serie, notamment du type dit "8b/10b", et dispositif de mise en oeuvre
EP1231752A3 (en) * 2001-01-24 2006-11-15 Broadcom Corporation Video encoding scheme supporting the transport of audio and auxiliary information
US20030070132A1 (en) * 2001-08-16 2003-04-10 Christopher Pasqualino Flexible video encoding scheme supporting audio and auxiliary information
JP3895115B2 (ja) * 2001-02-01 2007-03-22 ソニー株式会社 データ伝送方法、データ送信装置、およびデータ受信装置
US6633243B2 (en) * 2001-06-08 2003-10-14 Texas Instruments Incorporated Method of encoding video data for serial transmission
US6954491B1 (en) 2001-06-14 2005-10-11 Silicon Image, Inc. Methods and systems for sending side-channel data during data inactive period
KR100408416B1 (ko) * 2001-09-06 2003-12-06 삼성전자주식회사 디지털 비디오 신호 전송 시스템 및 전송방법
US7295578B1 (en) 2001-09-12 2007-11-13 Lyle James D Method and apparatus for synchronizing auxiliary data and video data transmitted over a TMDS-like link
US7558326B1 (en) * 2001-09-12 2009-07-07 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for sending auxiliary data on a TMDS-like link
US7257163B2 (en) * 2001-09-12 2007-08-14 Silicon Image, Inc. Method and system for reducing inter-symbol interference effects in transmission over a serial link with mapping of each word in a cluster of received words to a single transmitted word
US7088398B1 (en) 2001-12-24 2006-08-08 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for regenerating a clock for auxiliary data transmitted over a serial link with video data
US6960161B2 (en) * 2001-12-28 2005-11-01 Karl Storz Imaging Inc. Unified electrical and illumination cable for endoscopic video imaging system
US6977549B2 (en) * 2002-02-25 2005-12-20 Nec Corporation Differential circuit, amplifier circuit, driver circuit and display device using those circuits
US7283566B2 (en) * 2002-06-14 2007-10-16 Silicon Image, Inc. Method and circuit for generating time stamp data from an embedded-clock audio data stream and a video clock
US20040169434A1 (en) * 2003-01-02 2004-09-02 Washington Richard G. Slip ring apparatus
US7071591B2 (en) * 2003-01-02 2006-07-04 Covi Technologies Electromagnetic circuit and servo mechanism for articulated cameras
US20050015480A1 (en) * 2003-05-05 2005-01-20 Foran James L. Devices for monitoring digital video signals and associated methods and systems
GB2402026B (en) * 2003-05-20 2005-07-13 Micron Technology Inc System and method for balancing capactively coupled signal lines
GB2405215B (en) * 2003-08-21 2005-09-28 Micron Technology Inc System and method for testing devices utilizing capacitively coupled signalling
AU2003271630A1 (en) * 2003-09-22 2005-04-11 Inova Semiconductors Gmbh System and method for forming a bidirectional multimedia link
AU2003273916A1 (en) * 2003-09-22 2005-04-11 Inova Semiconductors Gmbh System and method for lossless reduction of bandwidth of a data stream transmitted via a digital multimedia link
GB2407207B (en) * 2003-10-13 2006-06-07 Micron Technology Inc Structure and method for forming a capacitively coupled chip-to-chip signalling interface
TWI295431B (en) * 2003-12-26 2008-04-01 Mediatek Inc Data transformation apparatus and method for transforming data block
US6897793B1 (en) 2004-04-29 2005-05-24 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for run length limited TMDS-like encoding of data
US7792152B1 (en) 2004-06-08 2010-09-07 Owlink Technology, Inc. Scheme for transmitting video and audio data of variable formats over a serial link of a fixed data rate
US8266311B2 (en) * 2004-07-29 2012-09-11 Microsoft Corporation Strategies for transmitting in-band control information
US8074255B2 (en) * 2004-09-28 2011-12-06 Clearcube Technology, Inc. Analog video signal transmission over twisted-pair wires
US20060075438A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Rehbock William E Device, system, and method for bridging a video signal to a high speed serial port
US7307554B2 (en) * 2004-12-20 2007-12-11 Kawasaki Microelectronics, Inc. Parallel data transmission method and parallel data transmission system
US7081838B2 (en) * 2004-12-29 2006-07-25 Enigma Semiconductor, Inc. 16b/10s coding apparatus and method
JP2006261835A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Toshiba Corp 画像送信装置、画像受信装置および画像伝送システム
US7292161B2 (en) * 2005-05-31 2007-11-06 International Business Machines Corporation NB/MB coding apparatus and method using both disparity independent and disparity dependent encoded vectors
US7599439B2 (en) * 2005-06-24 2009-10-06 Silicon Image, Inc. Method and system for transmitting N-bit video data over a serial link
JP2007020036A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Toshiba Corp 画像送信装置および画像受信装置
JP4977981B2 (ja) * 2005-08-29 2012-07-18 富士ゼロックス株式会社 光伝送装置
US7768507B2 (en) * 2005-11-17 2010-08-03 Ati Technologies Ulc Methods and apparatus for driving a display device
FR2895634B1 (fr) * 2005-12-26 2008-02-15 Sagem Defense Securite Systeme et procede de transmission video haut debit numerique a bord d'un vehicule
KR101263532B1 (ko) 2006-06-30 2013-05-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP4625865B2 (ja) * 2006-08-10 2011-02-02 パナソニック株式会社 半導体集積回路及びそれを備えた送信装置
TWI346316B (en) * 2006-09-25 2011-08-01 Novatek Microelectronics Corp Display apparatus and transmission method of the control signals
US7405679B1 (en) 2007-01-30 2008-07-29 International Business Machines Corporation Techniques for 9B10B and 7B8B coding and decoding
US7836223B2 (en) * 2007-07-02 2010-11-16 Silicon Image, Inc. Operation of media interface to provide bidirectional communications
US7460035B1 (en) * 2007-07-03 2008-12-02 Sun Microsystems, Inc. Balanced code with opportunistically reduced transitions
US8111799B2 (en) * 2008-01-03 2012-02-07 Dell Products L.P. Method, system and apparatus for reducing power consumption at low to midrange resolution settings
US8219846B2 (en) * 2008-05-20 2012-07-10 Xilinx, Inc. Circuit for and method of receiving video data
KR101607293B1 (ko) * 2010-01-08 2016-03-30 삼성디스플레이 주식회사 데이터 처리 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
TWI406504B (zh) * 2010-12-30 2013-08-21 Sunplus Technology Co Ltd 利用過取樣的資料回復裝置及其方法
JP6192642B2 (ja) * 2011-08-16 2017-09-06 シリコン・ライン・ゲー・エム・ベー・ハー 符号化および/または復号化するための回路装置および方法
EP2654285B1 (en) * 2011-08-26 2015-03-04 Olympus Medical Systems Corp. Imaging system
WO2013176055A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像データ受信装置及び画像データ伝送システム
JP6164836B2 (ja) 2012-12-25 2017-07-19 Hoya株式会社 内視鏡
FR3020543A1 (fr) * 2014-04-28 2015-10-30 St Microelectronics Grenoble 2 Procede de gestion de la communication entre deux dispositifs mutuellement connectes par un lien serie, par exemple un protocole d'interface serie point a point
TWI705666B (zh) * 2015-06-15 2020-09-21 日商新力股份有限公司 傳送裝置、接收裝置、通信系統
US9432622B1 (en) 2015-06-16 2016-08-30 Sorenson Communications, Inc. High-speed video interfaces, video endpoints, and related methods
CN105872431B (zh) * 2016-04-20 2019-03-12 武汉华星光电技术有限公司 显示模组的噪点检测装置及噪点检测方法
CN107919943B (zh) 2016-10-11 2020-08-04 阿里巴巴集团控股有限公司 二进制数据的编码、解码方法和装置
DE102017219125A1 (de) 2017-10-25 2019-04-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmesseinrichtung
CN110442317B (zh) * 2018-05-02 2023-07-11 群创光电股份有限公司 显示设备、数据编码方法以及数据译码方法
CN114363131A (zh) * 2022-01-17 2022-04-15 中国人民解放军国防科技大学 用于多模式信道的物理编码子层极性推断与自动翻转方法及装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216426A (en) * 1979-03-02 1980-08-05 Burroughs Corporation Self-clocked data transmission system having automatic signal reversing means
US4463342A (en) * 1979-06-14 1984-07-31 International Business Machines Corporation Method and means for carry-over control in the high order to low order pairwise combining of digits of a decodable set of relatively shifted finite number strings
JPS57170652A (en) * 1981-04-15 1982-10-20 Nec Corp Transmitting system for burst signal
US4408189A (en) * 1981-05-18 1983-10-04 Northern Telecom Limited Method and apparatus for code conversion of binary to multilevel signals
US4486739A (en) * 1982-06-30 1984-12-04 International Business Machines Corporation Byte oriented DC balanced (0,4) 8B/10B partitioned block transmission code
US4528550A (en) * 1983-10-31 1985-07-09 Northern Telecom Limited Method and apparatus for code conversion of binary of multilevel signals
US4584695A (en) * 1983-11-09 1986-04-22 National Semiconductor Corporation Digital PLL decoder
FR2570905B1 (fr) * 1984-05-23 1987-01-09 Cit Alcatel Procede de transmission synchrone de donnees et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4709170A (en) * 1984-08-20 1987-11-24 National Semiconductor Corp. Subnanosecond programmable phase shifter for a high frequency digital PLL
JPH0721942B2 (ja) * 1984-10-11 1995-03-08 ソニー株式会社 チヤンネル符号化方法
US4710922A (en) * 1985-12-18 1987-12-01 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and associated methods for converting serial data pattern signals transmitted or suitable for transmission over a high speed synchronous serial transmission media, to parallel pattern output signals
JPH0787447B2 (ja) * 1985-12-18 1995-09-20 アドバンスト・マイクロ・デイバイシズ・インコ−ポレ−テツド 同期の直列伝送媒体を利用するシステム
US4864303A (en) * 1987-02-13 1989-09-05 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Encoder/decoder system and methodology utilizing conservative coding with block delimiters, for serial communication
US4744081A (en) * 1987-05-18 1988-05-10 Northern Telecom Limited Frame find circuit and method
US4975916A (en) * 1988-07-26 1990-12-04 International Business Machines Corporation Character snychronization
US5438621A (en) * 1988-11-02 1995-08-01 Hewlett-Packard Company DC-free line code and bit and frame synchronization for arbitrary data transmission
US5022051A (en) * 1988-11-02 1991-06-04 Hewlett-Packard Company DC-free line code for arbitrary data transmission
US4926447A (en) * 1988-11-18 1990-05-15 Hewlett-Packard Company Phase locked loop for clock extraction in gigabit rate data communication links
FR2658015B1 (fr) * 1990-02-06 1994-07-29 Bull Sa Circuit verrouille en phase et multiplieur de frequence en resultant.
FR2664770A1 (fr) * 1990-07-11 1992-01-17 Bull Sa Procede et systeme de transmission numerique de donnees en serie.
US5132633A (en) * 1991-05-21 1992-07-21 National Semiconductor Corporation PLL using a multi-phase frequency correction circuit in place of a VCO
US5200979A (en) * 1991-06-06 1993-04-06 Northern Telecom Limited High speed telecommunication system using a novel line code
EP0523885A1 (en) * 1991-07-15 1993-01-20 National Semiconductor Corporation Phase detector for very high frequency clock and data recovery circuits
US5239561A (en) * 1991-07-15 1993-08-24 National Semiconductor Corporation Phase error processor
US5295079A (en) * 1991-07-18 1994-03-15 National Semiconductor Corporation Digital testing techniques for very high frequency phase-locked loops
US5410600A (en) * 1991-11-18 1995-04-25 Broadband Communications Products, Inc. Pre-scramble encoding method and apparatus for digital communication
US5264848A (en) * 1992-01-14 1993-11-23 Honeywell Inc. Data compression/decompression with aliasing error reduction
US5387911A (en) * 1992-02-21 1995-02-07 Gleichert; Marc C. Method and apparatus for transmitting and receiving both 8B/10B code and 10B/12B code in a switchable 8B/10B transmitter and receiver
US5420545A (en) * 1993-03-10 1995-05-30 National Semiconductor Corporation Phase lock loop with selectable frequency switching time
US5359301A (en) * 1993-03-26 1994-10-25 National Semiconductor Corporation Process-, temperature-, and voltage-compensation for ECL delay cells
US5339050A (en) * 1993-04-27 1994-08-16 National Semiconductor Corp. Frequency synthesizing phase lock loop with unvarying loop parameters
US5329251A (en) * 1993-04-28 1994-07-12 National Semiconductor Corporation Multiple biasing phase-lock-loops controlling center frequency of phase-lock-loop clock recovery circuit
US5304952A (en) * 1993-05-10 1994-04-19 National Semiconductor Corporation Lock sensor circuit and method for phase lock loop circuits

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280053B2 (en) 2002-11-20 2007-10-09 Nec Electronics Corporation Encoder, decoder, and data transfer system
JP2017503377A (ja) * 2013-11-21 2017-01-26 クアルコム,インコーポレイテッド 瞬時電流と信号遷移の両方を制限するためにデータ反転を容易にするためのデバイスおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997013348A3 (en) 2001-09-13
DE69626211D1 (de) 2003-03-20
KR100291291B1 (ko) 2001-06-01
JP3341845B2 (ja) 2002-11-05
CA2233709C (en) 2001-07-31
DE69626211T2 (de) 2004-02-19
CA2233709A1 (en) 1997-04-10
KR19990064054A (ko) 1999-07-26
US5974464A (en) 1999-10-26
EP0853852A1 (en) 1998-07-22
WO1997013348A2 (en) 1997-04-10
EP0853852B1 (en) 2003-02-12
AU7203796A (en) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506289A (ja) デジタルビデオ伝送のためのブロックコーディング
JP3542809B2 (ja) 遷移制御された平衡エンコード体系
US7339502B2 (en) Method and device for transmitting data over a plurality of transmission lines
US9948485B2 (en) Three phase and polarity encoded serial interface
JPH11500887A (ja) 遷移制御されたデジタルエンコード及び信号伝送システム
US7986745B2 (en) Encoder apparatus and decoder apparatus
US5777567A (en) System and method for serial to parallel data conversion using delay line
CA2416052A1 (en) Methods and systems for sending side-channel data during data inactive period
US7102629B2 (en) System and method for digital video signal transmission
US7889763B2 (en) Data transmission apparatus and data transmission method
JP2011103552A (ja) 情報処理装置、及び信号処理方法
US7991096B1 (en) Data sampling method and apparatus using through-transition counts to reject worst sampling position
US6944804B1 (en) System and method for measuring pseudo pixel error rate
US7236553B1 (en) Reduced dead-cycle, adaptive phase tracking method and apparatus
US20020186322A1 (en) Method of adding data to a data communication link while retaining backward compatibility
CN109831192B (zh) 用于传送器、接收器的物理层电路及其方法、及通讯系统
US20030076562A1 (en) High speed optical transmitter and receiver with a serializer with a minimum frequency generator

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees