JPH11506064A - 原動機付き乗物の運行制御器 - Google Patents

原動機付き乗物の運行制御器

Info

Publication number
JPH11506064A
JPH11506064A JP9500339A JP50033997A JPH11506064A JP H11506064 A JPH11506064 A JP H11506064A JP 9500339 A JP9500339 A JP 9500339A JP 50033997 A JP50033997 A JP 50033997A JP H11506064 A JPH11506064 A JP H11506064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
command value
controller
control
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9500339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4436932B2 (ja
Inventor
ヘッカンソン,ニルス,オロフ
アンダーソン,ゲースタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Volvo AB
Original Assignee
Volvo AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Volvo AB filed Critical Volvo AB
Publication of JPH11506064A publication Critical patent/JPH11506064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436932B2 publication Critical patent/JP4436932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/18Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including a device to audibly, visibly, or otherwise signal the existence of unusual or unintended speed to the driver of the vehicle
    • B60K31/185Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including a device to audibly, visibly, or otherwise signal the existence of unusual or unintended speed to the driver of the vehicle connected to the speedometer display, e.g. by sensors or switches responsive to the position of the indicator needle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders

Abstract

(57)【要約】 プロセスユニット(14)と選択された速度が設定出来る手操作の操作手段(20)とを持った原動機乗り物の速度を調節する運行制御器に係る。この操作手段にはスイッチ(23)があり、これにより運転者は今選択されている速度のままを維持すべきか、最低速度或は、最高速度かにすべきか選択出来る。スイッチ(24、25)もあり、これにより選択されている最高速度以上の許容された超過速度が設定出来、坂を下る時はより速い速度にし得、エネルギ節約の目的が果たされる。

Description

【発明の詳細な説明】 原動機付き乗物の運行制御器 本発明はブレーキ装置を持った原動機付き乗物の速度調節装置であって、速度 指令値を設定する第一の手段をもった運転者が操作できる制御器と、実際の速度 を感知するセンサと、エンジンスロットルと上記ブレーキ装置とに接続されたプ ロセスユニットとを具備してなり、上記指令値と上記実際の速度とが上記プロセ スユニットへ与えられてここで比較され、この差により上記スロットル及び/或 は上記ブレーキ装置に信号を送るようにされており、且つ坂を下る時は上記プロ セスユニットは上記第一の手段により設定された指令値を越える最大速度を許容 するようにされている原動機付き乗物の運行制御器にかかる。 スロットル開度を制御することによって車両速度を制御する所謂クルーズコン トロール装置は一般に良く知られ乗用車でもトラックでも利用されている。これ は水平及び上り坂では一定速度を保つことが出来るが下り坂では設定速度を越え てしまう。近年特に大型トラックとかバスには所謂補助ブレーキ装置、例えばレ ターダ、排気、デコンプレッションブレーキという自動ブレーキ制御機能が取り 入れられて来た。種々のシステムも知られており、最も簡単なものは通常のクル ーズコントロール装置で最低速度を設定し、最高速度則ち補助ブレーキが作動さ れる速度は別の制御器によって設定される。他のシステムではこれらの機能が一 つの制御器に一緒にされ、ブレーキ装置が作動するまで5−10km程度のある程 度の超過は許容する様にしたものもある。 この一緒にした制御器で自動の位置に入れて坂の多い山道を運転するときは、 スロットル開度は坂の頂上までは設定速度を維持する様に努め、頂上からは許容 超過速度に達するとブレーキ装置が働く。これは燃料が不経済である。と言うの は自動車が頂上の直前とか上とかにある時の運動エネルギの1部は直ちにブレー キで消費され、自動車の走行には利用されないからである。こまめな運転手は頂 上に達する直前に勿論クルーズコントロール装置を切り、速度維持にはもはや努 めず或は少なくとも速度を上げず、自動車の運動エネルギを利用して頂上を越え 、その後再びクルーズコントロール装置を働かせてブレーキ作動を再確立してい る。これまでのこの種公知のクルーズコントロール装置はこのような実際の操作 を直接やろうとする制御乃至は制御機能は持っていなかったのである。 本発明の目的は一般に上記冒頭に述べたような形式の装置を開発するにあり、 則ち実際の経済的な操作に特に適した制御乃至は制御機能を持った装置を開発す るにある。 本発明によればこれは次により達成される。則ち、プロセスユニットがスロッ トルとブレーキ装置と両方を制御して車両速度を一定に保つ第1の位置と、プロ セスユニットがスロットルのみを制御して設定された指令値である最低速度を保 つ第2の位置と、プロセスユニットがブレーキ装置のみを制御して上記設定され た指令値に関して最高速度を限定する第3の位置とを設定する第2の手段をクル ーズコントロール装置に持たせることである。 本発明による制御器の助けにより、運転者はスロットルとブレーキ装置との両 方の速度制御と、片方のみの速度制御との間をシフトするだけでよい。もし自動 車が下り坂に多少なりとも引き続いて上り坂にさしかかると、良く道を知ってい る運転者は制御器をその頂上の手前で第1から第3位置へとシフトする。そして 頂上を過ぎた後では第3位置でブレーキ機能が働くから運転者は制御器をシフト する必要はない。 本発明による更に開発された好ましい実施例においては、制御器が更に第3の 手段を有し、これが第1手段で設定された指令値以上のいろいろな最高速度を選 択出来る様に設けられる。運転者にどんな超過速度が設定されたかの指令値をす べて常に知らしめるために制御器に計器を付属させる、好ましくは速度計に組込 んで、第1手段で設定された速度指令値と第2手段で選択された超過速度とを直 接読める様にする。 本発明を添付図面に示す例を挙げて以下詳細に説明するが、図1は本発明装置 を取りつけたターボチャージジーゼルエンジンの略図、図2は速度計器盤の略図 である。 図1において、1はギヤボックス2が接続された6気筒ジーゼルエンジンを示 す。一般的に3で示すターボコンプレッサはタービン部を有し、これはエンジン エグゾーストマニホールド5に接続され、このコンプレッサ部6はエンジンのエ アインテイク7に接続される。エンジン1は略図で示したコンプレッションブレ ーキ装置8を有し、これはスエーデン特許SE466320号に開示したような 形式のものであり、これによりインテイクストロークの後半、及びコンプレッシ ョンストロークの後半にエンジンシリンダがエンジンエグゾ ーストマニホールドに接続され、エンジンブレーキ作用を増大する。このコンプ レッションブレーキ装置8の実際の構造及び作用の詳細は前記スエーデン特許S E466320号を参考にしている。 タービン4のアウトレット9は総体的に10で示す排気圧調節器に開放するが これは公知のものでシャッタ(図示せず)と該シャッタに接続された空気圧制御 手段12とを含むシャッタ筐体17よりなる。この空気圧制御手段12はブレー キシステム用の圧搾空気源例えば圧力タンクと制御バルブ13を経て連通する。 この制御手段12の助けにより、上記シャッタは完全開位置と完全閉位置との間 を常に設定できる。プロセスユニット14は好ましくはマイクロプロセッサであ ってスロットル開及び或はコンプレッションブレーキ装置のオンオフ切換用か、 或は図1には速度センサ15とエンジン速度センサ16との2つしか示してない が多数のセンサからプロセスユニットへ供給される多数の信号に基づく排気圧調 節器のシャッタの設定用かの出力信号を送り出す。他のセンサ(図示せず)から は一般に20で示す様にABSオン・オフ、クラッチペダル位置、アクセル位置 、運行制御設定或は速度調節を表す信号が送り出される。 運行制御操作手段20はデータ供給ユニット21に枢着された操作レバ22を 具備し、自動車のステアリングコラム(図示せず)に適宜取り付けられる。この 操作レバ22は中立位置より上方、下方、前方、後方へとピボット運動が出来、 “オン”“オフ”、“スロットル開”及び“ブレーキ”を表す信号が図1に矢印 で示す様にプロセスユニットに送ら れる。操作レバ22にはスイッチ23があり、これは−A、A、及び+Aの3つ の異なった位置がとれるが、位置Aでは運行制御機能が働いている事、則ち自動 スロットル開機能と自動ブレーキ機能とが両方働くことになる。位置−Aでは最 高速度が自動ブレーキ機能の働きにより限定されるのみ、そして位置+Aでは自 動スロットル開機能の働きにより最低速度が限定されることになる。操作レバ2 2にはボタン24、25で示す別のスイッチがあり、これにより操作レバ22で 設定した基本速度以上の速度が選択出来る。この超過速度とは自動車が下り坂を 走行する時自動ブレーキ機能が働くまでに達することの許される速度である。 スイッチ23が位置Aにあり、運転者が操作レバ22を上方に動かすことによ り一定速度機能を働かしたとする。速度はその瞬間に自動車の有する速度にロッ クされる。ボタン24、25の助けにより運転者は許される範囲内で例えば0か ら15km/hの許容超過速度を設定出来る。 今、速度が80km/hにロックされ、10km/hの超過速度が設定されたとすると 、下り坂の最高速度は位置−Aでは90km/hに限定される。下り坂にさしかかっ た実際の運転者は単に位置Aから位置−Aへと切り替えるだけで、下り坂を走行 する時の超過速度が作る“自由なエネルギ”を利用出来る。自動車が再び水平面 に戻るか、或は上り坂を登りはじめた時は運転者はスイッチ23を位置Aに戻し 、例えば下り坂に続く上り坂頂上直前までは一定速度を維持し、ここで再びスイ ッチ23を−A位置に設定し、然して頂上越えではスロットルは開かず、この開 かないまま超過速度に達するようにす る。このようにして通常、位置−Aは下り坂走行時のエネルギを貯えるのに適当 に用いられるが、この場合位置+A(最低速度)で運転して最高速度になるのは 速過ぎて危険である。多少の坂道においては、下り坂で乗物速度が許容最高速度 を越えるおそれがなく、従ってスイッチ23は運動エネルギをブレーキで不必要 に消費することのない様に適当に位置+Aに設定する。従って運転者は単にスイ ッチ23を投入するだけで自動運行制御器を道路状態及びその場の制限速度に合 わせることが出来る。 運転者が常に設定指令速度値(最低速度)と設定された許容超過速度との両方 及び−A/A/+Aの選択を完全に制御下における様にするため、操作手段20 は自動車速度計30(図2参照)内に組み込んだインジケータと結合し、これは LEDを用い、図2で下方のLED31で設定された指令値を示し、上方のLE D32で許容超過速度を設定する。速度計30の針33の位置によって分かる通 り、今自動車は上記超過速度に達しておりブレーキは位置A及び−Aで作動され る。指令速度を上げるにはレバ22を“スロットル開”の方向にぽんと回す。指 令速度を下げるには“ブレーキ”の方向に回す。ブレーキ作用はレバ22を回す 時に中立位置0より最大作用位置4へ向かってどれ程動かしたかによる公知の方 法で変更出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ブレーキ装置を持った原動機付き乗り物の速度調節装置であって、速度指令 値を設定する第一の手段(22)をもった運転者が操作できる制御器(20)と 、実際の速度を感知するセンサ(16)と、エンジンスロットルと上記ブレーキ 装置(8、10)とに接続されたプロセスユニット(14)とを具備してなり、 上記指令値と上記実際の速度とが上記プロセスユニットへ与えられてここで比較 され、この差により上記スロットル及び/或は上記ブレーキ装置に信号を送るよ うにされており、且つ坂を下る時は上記プロセスユニットは上記第一の手段によ り設定された指令値を越える最大速度を許容するようにされている自動車の運行 制御器において、上記プロセスユニット(14)がスロットルとブレーキ装置と 両方を制御して車両速度を一定に保つ第1の位置と、プロセスユニットがスロッ トルのみを制御して設定された指令値である最低速度を保つ第2の位置と、プロ セスユニットがブレーキ装置のみを制御して上記設定された指令値に関して最高 速度を限定する第3の位置とを設定する第2の手段(23)を操作手段(20) に持たせたことを特徴とする原動機付き乗り物の運行制御器。 2.上記操作手段(20)が上記第1の手段により設定された指令値以上の種々 の最高速度が選択出来る様にした第3手段(24、25)を有することを特徴と する前記請求項1に記載の運行制御器。 3.上記操作手段(20)が上記第1の手段(22)により設定された指令速度 が読める様に計器(31)が調製されていることを特徴とする前記請求項1に記 載の運行制御器。 4.上記操作手段が上記第1の手段(22)により設定された指令速度と上記第 3の手段(24、25)により選択された指令値以上の速度とが読める様に計器 (31、32)が調製されていることを特徴とする前記請求項2に記載の運行制 御器。 5.上記計器(31、32)が乗り物の計器(30)と一体化され、該自動車の 計器(30)上の通常の速度目盛りに関して、上記指令値速度と上記指令値速度 以上の所定の速度とを示す様にしたことを特徴とする前記請求項4に記載の運行 制御器。 6.コンプレッションブレーキ装置(8)と燃料供給度合いを変える装置(10 )とを持った内燃エンジンにより駆動される乗り物において、上記プロセスユニ ット(14)が上記操作手段により選択され得る多数のあり得べきブレーキ作用 の中の1つを表す信号を上記装置(10)に与えて、燃料供給度合いを変えるよ うにしたことを特徴とする前記請求項1乃至請求項5に記載の運行制御器。
JP50033997A 1995-06-07 1996-05-31 自動車の速度調節装置 Expired - Fee Related JP4436932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9502083A SE504467C2 (sv) 1995-06-07 1995-06-07 Farthållaranordning för motorfordon
SE9502083-0 1995-06-07
PCT/SE1996/000719 WO1996040534A1 (en) 1995-06-07 1996-05-31 Cruise control for motor vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11506064A true JPH11506064A (ja) 1999-06-02
JP4436932B2 JP4436932B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=20398549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50033997A Expired - Fee Related JP4436932B2 (ja) 1995-06-07 1996-05-31 自動車の速度調節装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5979582A (ja)
EP (1) EP0825933B1 (ja)
JP (1) JP4436932B2 (ja)
BR (1) BR9608574A (ja)
DE (1) DE69618454T2 (ja)
SE (1) SE504467C2 (ja)
WO (1) WO1996040534A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206147A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Scania Cv Ab 車輌速度制御機能用ディスプレイおよび車輌速度制御機能を表示する方法
JP2012532057A (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 ボルボ ラストバグナー アーベー 車両クルーズコントロールを制御する方法及びシステム

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19712857A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsregelungsanlage für Kraftfahrzeuge mit einer ein- und ausschaltbaren elektronischen Geschwindigkeit
EP1027239B1 (fr) * 1997-10-20 2004-03-10 Renault s.a.s. Systeme de freinage et vehicule automobile comportant un dispositif de regulation automatique de la distance
FR2769877B1 (fr) * 1997-10-20 1999-12-31 Renault Vehicule automobile comportant un dispositif de regulation automatique de la vitesse agissant sur un organe de freinage du vehicule
GB9818960D0 (en) * 1998-09-02 1998-10-21 Rover Group A vehicle
DE10019181A1 (de) * 2000-04-17 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung der Fahrzeuglängsgeschwindigkeit auf eine Sollgeschwindigkeit
DE10035035A1 (de) * 2000-07-19 2002-01-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
EP1247684A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-09 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Bedienungseinrichtung für einen Kraftfahrzeug-Geschwindigkeitsbegrenzer
EP1247685A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-09 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsbegrenzungsregelung eines Kraftfahrzeuges
AU781954B2 (en) * 2002-02-11 2005-06-23 Ford Motor Company Of Australia Limited Vehicle speed control system
US20040084237A1 (en) * 2002-05-30 2004-05-06 Petrie Alfred E. Vehicle cruise control system
DE10242557A1 (de) * 2002-09-13 2004-04-15 Audi Ag Kraftfahrzeug
JP2006027457A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置
CN1322995C (zh) * 2004-12-16 2007-06-27 季钢焰 载重车防空档滑行自动报警刹车装置
DE102005041071B4 (de) 2005-08-30 2009-05-28 Lucas Automotive Gmbh System zum Kontrolle der Bergabfahrt eines Kraftfahrzeuges
DE102005041070A1 (de) * 2005-08-30 2007-03-08 Lucas Automotive Gmbh System zur Kontrolle der Bergabfahrt eines Kraftfahrzeuges
US11279233B2 (en) 2005-11-17 2022-03-22 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11267339B2 (en) 2005-11-17 2022-03-08 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11267338B2 (en) 2005-11-17 2022-03-08 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11279234B2 (en) 2005-11-17 2022-03-22 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US7900739B2 (en) * 2006-12-12 2011-03-08 Cnh America Llc Control system for a vehicle system with a continously variable transmission
SE530807C2 (sv) 2007-01-30 2008-09-16 Scania Cv Abp Bromsstyrning och förfarande för reglering av referenshastigheten hos denna
SE530805C2 (sv) * 2007-01-30 2008-09-16 Scania Cv Abp Farthållarsystem och förfarande för reglering av målhastigheten hos ett farthållarsystem
SE530806C2 (sv) * 2007-01-30 2008-09-16 Scania Cv Abp Förfarande för reglering av målhastigheten hos ett farthållarsystem, och farthållarsystem
SE533136C2 (sv) * 2008-11-21 2010-07-06 Scania Cv Abp Anordning för lutningsåterkoppling för presentation av förares körstil
WO2011063823A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Volvo Lastvagnar Ag Method and system for controlling a vehicle cruise control
US20110276216A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Texas Instruments Incorporated Automotive cruise controls, circuits, systems and processes
US8684886B2 (en) 2010-05-13 2014-04-01 Cvtech Inc. Transmission control system and method thereof
GB2508461B (en) 2012-08-16 2014-12-17 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system and method employing torque balancing
WO2015197084A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-30 Volvo Truck Corporation An arrangement and method for supporting a cruise control brake in a vehicle
US10569775B2 (en) 2014-06-27 2020-02-25 Volvo Truck Corporation Arrangement and method for a cruise control brake in a vehicle
US9702453B2 (en) 2015-09-30 2017-07-11 Lam Dinh System and method for automatically shifting a vehicle
SE540958C2 (en) * 2017-05-03 2019-01-15 Scania Cv Ab A method, a control arrangement for determining a control profile for a vehicle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2127454A (en) * 1936-09-08 1938-08-16 Wolfe Automatic speed control for vehicles
US4463822A (en) * 1981-05-27 1984-08-07 Fujitsu Ten Limited Cruise control system for automotive vehicle
JPS6050035A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の自動調速装置
US4856609A (en) * 1986-07-18 1989-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Constant-speed running control device for vehicles
US5019986A (en) * 1990-04-27 1991-05-28 Caterpillar Inc. Method of operating a vehicle engine
DE4313685A1 (de) * 1993-04-27 1993-09-30 Voith Turbo Kg Verfahren zur Regelung auf konstante Fahrgeschwindigkeit und Regelsystem zur Durchführung des Verfahrens
DE4320111C2 (de) * 1993-06-17 2003-02-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
US5634446A (en) * 1995-09-01 1997-06-03 Cummins Engine Company, Inc. Cruise control based retarder control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005206147A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Scania Cv Ab 車輌速度制御機能用ディスプレイおよび車輌速度制御機能を表示する方法
JP4695887B2 (ja) * 2004-01-20 2011-06-08 スカニア シーブイ アクチボラグ 車輌速度制御機能用ディスプレイおよび車輌速度制御機能を表示する方法
JP2012532057A (ja) * 2009-07-02 2012-12-13 ボルボ ラストバグナー アーベー 車両クルーズコントロールを制御する方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
BR9608574A (pt) 1998-12-29
DE69618454T2 (de) 2002-09-26
WO1996040534A1 (en) 1996-12-19
SE9502083L (sv) 1996-12-08
EP0825933A1 (en) 1998-03-04
DE69618454D1 (de) 2002-02-14
EP0825933B1 (en) 2002-01-09
US5979582A (en) 1999-11-09
SE9502083D0 (sv) 1995-06-07
SE504467C2 (sv) 1997-02-17
JP4436932B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506064A (ja) 原動機付き乗物の運行制御器
US5915801A (en) Regenerative brake controller for controlling value of regenerative braking torque simulating engine braking torque
US6895320B2 (en) Electronically actuated drive train in a motor vehicle and an associated operating method
US5533583A (en) Non-trackbound vehicle with an electrodynamic converter and a throttle
US6283240B1 (en) Vehicle
US20060161330A1 (en) Cruise management method and device for a road vehicle
JPH0585228A (ja) 車両の電子装置
JP2012067918A (ja) 自動車の自動変速機の制御方法
JP2003120341A (ja) 運転者に車両制御を行わせる方法及びシステム
JPH07137560A (ja) 車両駆動出力制御装置
US6185495B1 (en) System for producing a braking signal in a motor vehicle
JP2507440B2 (ja) 速度制御系
US4359028A (en) Apparatus for providing uniform acceleration for an internal combustion engine
US9657655B2 (en) Actuation device for controlling the power of an internal combustion engine and method for controlling the power of the internal combustion engine
US5124923A (en) Retarding apparatus for automotive vehicles
JPH09511040A (ja) 内燃機関におけるエンジン制動力を調節する装置
CN201095364Y (zh) 油门操纵系统
JPH06144080A (ja) 自動定速走行装置の制御方法
US7769520B2 (en) Tractive force map
JP3521660B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPH0270535A (ja) 緩速走行制御装置
JPH0357542Y2 (ja)
KR20120029109A (ko) 차량의 연비 절감을 위한 스로틀 제어방법
JP4780867B2 (ja) 車両用駆動力源のトルク制御装置
JPH0357541Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081009

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees