JPH11505566A - デジタル複写機用複写インキ - Google Patents

デジタル複写機用複写インキ

Info

Publication number
JPH11505566A
JPH11505566A JP8534619A JP53461996A JPH11505566A JP H11505566 A JPH11505566 A JP H11505566A JP 8534619 A JP8534619 A JP 8534619A JP 53461996 A JP53461996 A JP 53461996A JP H11505566 A JPH11505566 A JP H11505566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
amount
colorant
weight
emulsion ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8534619A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン カン ツォウ
クレメント ナムディー オンイェネメズ
Original Assignee
ヴィデオジェット システムズ インターナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィデオジェット システムズ インターナショナル インコーポレイテッド filed Critical ヴィデオジェット システムズ インターナショナル インコーポレイテッド
Publication of JPH11505566A publication Critical patent/JPH11505566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/023Emulsion inks
    • C09D11/0235Duplicating inks, e.g. for stencil printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、油相及び水相を含む油中水型エマルションインキで、この油相がカプセル化着色剤、油相油、界面活性剤、及び皮膜形成成分を含み、及び水相が水を含むインキを提供する。本発明は更に、粒度約0.01〜約25ミクロンの着色剤、バインダー樹脂、飽和油、粘度調節剤、及び接着促進剤を含む、カプセル化着色剤を提供する。本発明は更に、改善点が本発明のエマルションインキを用いることを含む、デジタル複写の改善法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 デジタル複写機用複写インキ 本発明は、複写インキ、及び特にデジタル複写機において使用される油中水型 エマルション複写インキに関する。 エマルションインキは、一般にデジタル複写法において使用される。これらの 方法において、インキは、多数の小さい穴を有するシリンダーに導入される。こ のシリンダーの円周壁はこのような穴で形成され、かつステンシルがこのシリン ダーの周りを包んでいる。印刷加工時には、インキは、このシリンダーの穴、及 びステンシル中に選択的に形成された画像開口部(opening)を通り、紙の表面に 浸透する。この紙は、熱盤ローラによって、シリンダー及びステンシルとの接触 を保持する。 エマルションインキには、油相及び水相が配合される。油相は、一般に乾性油 を含む。着色剤は、油相又は水相のいずれかに分散される。水相に分散されたカ ーボンブラックを含有するインキ配合物のいくつかが、米国特許第2,839,412号 、第3,421,910号、及び第3,823,020号に開示されている。米国特許第5,378,739 号は、油相に分散されたカーボンブラックを含有するインキ配合物を開示してい る。 紙の繊維は、多くの小孔を有し、これはインキが紙に吸収される際に、インキ 中の2相を分離するように作用する。水相中の水は、紙を通って拡散し、その表 面にカーボンブラックを残す。油相の乾性油は、乾燥し、かつカーボンブラック 上に皮膜を形成し、かつカーボンブラックを紙上に固定し、永久画像(permanent image)を形成する。 水相中に分散された着色剤を含有するインキ配合物を使用する際に、いくつか の問題、特に“表面にじみ”の問題が体験された。紙の孔を通って拡散する水相 の水は、それと一緒に着色剤を運ぶ。この“表面にじみ”は、紙の裏面への着色 剤の付着を生じる。この着色剤の裏面への付着は、目に見えるものであり、従っ て印刷された画質を不良とする。 これまで公知であり、かつ油相中に分散した着色剤を含有するインキも、同じ くいくつかの問題を示す。例えば、米国特許第5,378,739号のインキ配合物は、 いくつかの問題点を示す。米国特許第5,378,739号のインキは、油相及び水相か らなり、それぞれの重量%の比は(20〜40):(80〜60)である。この油相は、 初留点が150℃から210℃である揮発性溶媒及び不揮発性溶媒で、それぞれの重量 %比が(10〜30):(90〜70)である溶媒成分、着色剤、樹脂、及び界面活性剤 からなり、この油相中の樹脂の量は、このエマルションの総重量の2〜8重量% の範囲である。米国特許第5,378,739号のインキにおいて使用された溶媒の量及 び揮発性は、環境に害を引き起こすことがある。 米国特許第4,069,179号は、可溶化された部分的に加水分解されたポリ酢酸ビ ニルポリマーを含有する水相、並びにその中に分散され、かつ着色剤、12〜20個 の範囲の偶数の炭素原子を有する脂肪アルコール及び脂肪酸を含有する油相を含 む、タイプライター用リボン、カーボン紙などに適したエマルションインキを開 示している。このインキをデジタル複写機で使用した場合には品質不良な画像が 形成されるので、このインキはデジタル複写機に適しているとは考えられない。 これまで公知のいくつかのエマルションインキは、印刷品質を損なう傾向があ る過剰量の油及び界面活性剤を使用する。これらの界面活性剤及び油は、紙全体 に水平及び垂直に拡散し、かつ紙を透き通らせる。 これまでに公知のいくつかのインキ配合物の水相又は油相中に分散した着色剤 は、着色剤の凝集を含む。この着色剤粒子の凝集は、大きい及び小さい着色剤粒 子の混合物を含有するインキを生じる。このようなインキは、大きい粒子により シリンダーメッシュが目詰まりするために、複写機の作業性を悪化することが判 っている。従ってこれらのインキは、画質不良、弱い色の濃さ、低い画像濃度、 不良な裏移り及び貧弱な画像解像力をもたらす。この着色剤粒子の凝集は、粒子 の表面エネルギーに起因するが、これは、これらの配合物中で使用された着色剤 が、粒子の凝集を防止するような何らかの被覆又は他の表面処理を受けていない という事実のために、防止されてはいない。 当産業において、着色剤粒子をポリマーで封入することによって、粒子の表面 を修飾しようとする試みがなされている。例えば、米国特許第4,421,660号は、 ポリマーマトリックスで個別の着色剤粒子を取り囲むための、重合可能なモノマ ー類の乳化重合に関する封入法を開示している。当業者には公知であるように、 乳化重合の実行には、それに関連したある程度の複雑さがあり;例えばこれは、 カプセル化着色剤が使用される特定の用途の各々について望ましい濃度及び物質 で重合を引き起こすのに適した条件に関する新たな研究が必要である。 米国特許第4,264,700号は、固形トナー粒子封入の懸濁重合法を開示していて 、ここでトナー粒子は水相中に懸濁され、かつモノマーは油相中に溶解される。 このモノマーは、水相を通ってモノマーが移動し、及びトナー粒子上の活性部位 で重合を生じるように乳化される。この方法も同様にある程度複雑であり、かつ 懸濁重合及び封入を達成するための適当な条件及び物質の研究を必要としている 。 米国特許第4,439,510号及び第4,447,516号は、界面重縮合技術を用いる静電写 真において有用なトナー粒子の封入法を開示している。この磁鉄鉱又はカーボン ブラックのようなトナー粒子は、レシチン又はポリビニルアルコールのような安 定剤を含有するパラフィン系溶媒中に懸濁される。例えば塩化テレフタロイルな どの酸塩化物のような反応性化合物も、このパラフィン系溶媒中に溶解されてい る。ジエチレントリアミンのような反応性アミンの水溶液が、このパラフィン系 懸濁液に添加され、かつ攪拌される。この酸塩化物及びアミンの間の界面重縮合 は、トナー粒子を被覆するポリアミドを形成する。この方法にも、粒子の各々の 型にとって適当な封入ポリマーを形成するのに適当な条件の決定という複雑さが ある。更にこの方法は、腐蝕剤酸塩化物、有害なアミン及び揮発性溶媒を使用し ている。 米国特許第4,665,107号は、筆記用液体、布用着色液及び化粧組成物の製造に 適するように着色剤を修飾する方法を開示していて、これは、加工時に実質的に 変化しない高分子出発原料で封入することにより、ミクロン以下の範囲の固形一 次粒子の活性成分の表面を修飾することを含んでいる。例えば、着色剤ラテック スを含有する筆記用液体の製造法を下記に示す。2-アミノ-2- メチル-1- プロパ ノールをわずかな部分含有する塩化メチレンのような有機溶媒を、アルキル化さ れたビニルピロリドンコポリマーと混合し、かつこの混合物に水に不溶性の着色 剤を分散する。水、陰イオン界面活性剤及びスチレンマレイン酸無水物樹脂を含 有する、分離した水混合物が調製される。次にこの有機溶媒混合物を、前記水混 合物に乳化する。このエマルションから有機溶媒を蒸発により除去し、ポリマー 約8%、着色剤2%及び水89%を含有する着色剤が封入されたラテックスを製造 する。前述の方法は、デジタル複写に適したカプセル化着色剤は開示しておらず 、かつ更に環境に有害であると考えられる塩化メチレンのような揮発性有機溶媒 を使用している。 同時係属かつ同一所有者である、1994年6月27日出願の米国特許出願第08/267 ,039号、及び1995年5月23日出願の第08/447,683号は、印刷用インキ及び磁気記 録媒体における使用に適している、あるカプセル化顔料について記載している。 この顔料は、ダイズ油のような植物性油、及び任意にポリエチレン−アクリル酸 コポリマーのようなイオノマーを含有する組成物によって封入される。しかしこ の出願は、デジタル複写機で使用するのに適した油中水型エマルションインキの 製造は示していない。 前述のことから、高い色の強さ、高い画像濃度、良好な画像解像力、少ない裏 移り、低い“表面にじみ”、優れた作業性及びより良い環境安定性をもたらす、 油中水型エマルションインキの必要性が存在することは明らかである。 従って、高い色の強さ、高い画像濃度、良好な画像解像力、少ない裏移り、低 い“表面にじみ”、優れた作業性及びより良い環境安定性をもたらすデジタル複 写機での使用に適した油中水型エマルションインキの必要性が存在する。 本発明の油中水型エマルションインキの製造に適したカプセル化着色剤の必要 性も存在する。 本発明においては、粒度0.01ミクロン〜25ミクロンの着色剤、接着促進剤、並 びに炭化水素改質ロジンエステル及びフェノール改質炭化水素樹脂からなる群か ら選択された少なくとも1種のバインダー樹脂を含有する、カプセル化着色剤が 提供される。 更に本発明において、デジタル複写機で使用するための、油相及び水相を含み 、この油相が本発明のカプセル化着色剤を含む、油中水型エマルションインキも 提供される。 本発明の油中水型エマルションインキ配合物は、デジタル複写機において使用 する場合に、高い色の強さ、高い画像濃度、良好な画像解像力、少ない裏移り、 低い“表面にじみ”、優れた作業性及びより良い環境安定性を持つ画像を形成す る。 本発明のエマルションインキ配合物は、いずれか適当な方法で製造することが できる。これは2工程で製造されることが好ましい。カプセル化着色剤が第一工 程で製造され、かつ油中水型エマルションインキが第二工程で製造される。 このカプセル化着色剤は、いずれか適当な方法で製造することができる。適当 な着色剤を、油成分、バインダー樹脂成分、並びに好ましくは接着促進剤及び分 散ビヒクルと一緒にすることによって製造することが好ましい。これらのカプセ ル化着色剤の成分は、順次一緒にされ、均一に混合されたカプセル化着色剤が形 成されるまで、適当なミキサー又はブレンダー中で混合される。このカプセル化 着色剤の各種成分に関する詳細な説明を、下記に示す。着色剤 油相に不溶性のいずれかの着色剤を、本発明の方法で封入することができる。 いずれか適当な着色剤を使用することができる。この着色剤は、染料又は顔料で あることができる。この着色剤は、有機又は無機であることができる。適当な着 色剤の例は、Sun Chemical Corp.から加工青色顔料249-2083として入手できるC. I.ブルー15:3、及びSun Chemical Corp.から緑色顔料264-8142として入手できる C.I.グリーン7、ローダミンB PTMA型顔料であり、MMO107-DCとしてMagruder Col or Company(エリザベス、ニュージャージー州)から入手できるC.I.紫1、及び カーボンブラックを含む。このカーボンブラックの種類は、チャンネルブラック 、ファーネスブラック、及びランプブラックを含む。いずれか適当なカーボンブ ラックを、本発明のカプセル化着色剤の調製において使用することができる。好 ましくは、このカーボンブラックは、BET表面積が約20m2/gから約600m2/gであり 、フタル酸ジブチル(DBP)吸油量が約20cc/100gから約200cc/100gである。Cabot CorporationのMONARCH(登録商標)120、MONARCH 280、REGAL(登録商標)250R 、及びREGAL 350Rは、好ましいカーボンブラック着色剤の例である。MONARCH 12 0は、粒度0.075ミクロン、BET表面積25m2/g、及びDBP吸油量64cc/100gである、 ランプ型カーボンブラックである。MONARCH 280は、粒度0.045ミクロン、BET表 面積42m2/g、及びDBP吸油量121cc/100gである、ランプ型カー ボンブラックである。REGAL 250Rは、粒度0.035ミクロン、BET表面積50m2/g、及 びDBP吸油量46cc/100gである。REGAL 350Rは、青色を帯びたカーボンブラックで ある。 その他の適した着色剤の例は、Red 49:1(バリウム塩)、Red 49:2(カルシウ ム 塩)、Red 63:1(カルシウム塩)などの含金属アゾレッド、トルイジンレッ ド、ナフトールレッド、ピラゾロン、ローダミン、レッドB、レッドY、マゼンタ B、マゼンタ及び紫などのキナクリドン、フタロシアニンブルー、フタロシアニ ングリーン、カルバゾールイエロー、モノアクリジンイエロー、ジアリリド(dia rylide)イエロー、クロムイエロー、レッドレイク(red lake)C、カルシイウム及 びバリウム塩のようなリソールレッド、リソールルビン、ボンマルーン、ペリレ ン顔料、カルシウム、バリイウム及びマグネシウム塩を含むRed 2B顔料、クロム イエロー、クロムオレンジ、モリブデン酸オレンジ、クロム酸鉛、クロム酸ケイ 酸鉛、クロム酸亜鉛、クロム酸バリウム、クロム酸ストロンチウム、チタンニッ ケルイエロー、リミナイト(liminite)、ヘマタイト(haematite)、マグネタイト 、雲母鉄酸化物、シデライト黄鉄鉱、フェライトイエロー、べんがら、プルシア ンブルー、オレンジ36、ジアリリドオレンジ、ジアニシジンオレンジ、トルイル オレンジ及びジニトロアニリンオレンジである。 この着色剤は、適量でカプセル化着色剤中に存在することができる。一般にカ プセル化着色剤の約20〜約50重量%の量、好ましくは約30〜約45重量%の量、及 びより好ましくは約35〜約40重量%の量で存在する。着色剤の過剰使用は、分散 を悪くし、にじんだ画像のような画質不良をもたらす。 この着色剤は、粒度約0.01〜約25ミクロン、好ましくは約0.01〜約5ミクロン 、及びより好ましくは0.01〜2ミクロンである、いずれか適当な粒度を有するこ とができる。油成分 前述のカプセル化着色剤は、1種以上の油を含む。飽和及び不飽和を含むいず れか適当な油を使用することができる。飽和油は、沸点が約280〜約420℃、100 °Fでの粘度が約300セイボルトユニバーサル基準(SUS)〜約2400SUSであることが 好ましい。適当な飽和油の例は、芳香族、ナフテン系、及びパラフィン系 油を含む。適当な芳香族油の例は、FLEXON(登録商標)340及びFLEXON 391、SUN DEX(登録商標)790及びSUNDEX 8600T、及びTUFFLO(登録商標)491を含む。ナ フテン系油の例は、CIRCOSOL(登録商標)450、CIRCOSOL 4240、CIRCOSOL 5600 、SUNTHANA(登録商標)450、SUNTHANE 4240、FLEXON 676、FLEXON 766、TUFFLO 500、TUFFLO 750、TUFFLO 2000、TUFFLO 6024を含み、及びパラフィン系炭化水 素の例は、SUNPAR 150、SUNPAR 2280、FLEXON 815、FLEXON 865、TUFFLO 60及び TUFFLO 80を含む。好ましい油は、100°Fでの粘度が2117SUS、沸点が320℃、酸 価が0.05mg KOH/g、色度指数2.5を有する、TUFFLO 2000である。TUFFLO銘柄の油 類は、EMCO Chemical Distributors Inc.(ノースブルック、イリノイ州)から 入手でき、かつCIRCOSOL、SUNTHANE、SUNPAR及びSUNDEX銘柄の油類は、Sun Oil Co.,(アメリア、オハイオ州)から入手できる。 適当な不飽和油の例は、ピーナッツ、カシューナッツ、ヒマ、チーア、トウモ ロコシ(実)、綿実、麻、亜麻仁、ククイノキ、ニガー種子、オイチシカ、シソ 、ケシ、ポヨック(po-yok)、ベニバナ、ダイズ、スチリンギア(stillingia)、ヒ マワリ、タバコ種子、桐、及びそれらの組み合わせでり、好ましい油の例はダイ ズ油及び亜麻仁油である。 この油は、適量で使用することができる。典型的には、カプセル化着色剤の約 10〜約60重量%の量で、及び好ましくはカプセル化着色剤の約20〜約45重量%の 量で使用される。油の過剰使用は、乾燥時間を望ましくないように延長する。 油成分は、低粘度脂肪族油、ナフテン系油及びトール油脂肪エステルのような 、1種以上の粘度調節剤も含むことができる。これらの粘度調節剤は、好ましく は粘度が、104°Fで約3.0CST(又は100°Fで36SUS)から104°Fで約4.0CST(又 は100°Fで39SUS)、更に好ましくは粘度が、104°Fで約3.4から約3.6CSTである 。好ましい粘度調節剤であり、かつEMCO Chemical Distributors,Inc.,から入 手できる鉱物シール油は、沸点が250℃で、酸価が0.01mg KOH/g、及び粘度が104 °Fで3.53CSTである、脂肪族油である。 ゼロ-VOCインキ配合物が所望である場合は、より高い沸点の粘度調節剤が使用 される。例えば、トール油脂肪酸のC1-C8アルキル及びモノ、ジ及びトリアルキ レングリコールエステルのようなトール油脂肪酸エステル類を、粘度調節剤とし て使用することができる。いくつかのトール油脂肪酸エステルが、市販されてい る。例えばNIREZ(登録商標)銘柄のトール油脂肪酸エステルは、Arizona Chemi cal CompanyCo.(パナマシティー、FL)から入手できる。適当なNIREZ銘柄のト ール油エステルは、トール油脂肪酸のメチルエステルであり、かつB型粘度が7 センチポアズ(cps)、酸価が5mg KOH/g、ヨウ素価が105分(Wijs)、及びEPA-24揮 発分含量が8%であるNIREZ 9011、トール油脂肪酸のブチルエステルであり、か つB型粘度が7cps、酸価が2mg KOH/g、ヨウ素価が110分、及びEPA-24揮発分含量 が2%であるNIREZ 9012、トール油脂肪酸のブチルエステルであり、かつB型粘 度が8cps、酸価が14mg KOH/g、ヨウ素価が112分、及びEPA-24揮発分含量が2% であるNIREZ 9015、トール油脂肪酸の2-エチルヘキシルエステルであり、かつB 型粘度が14cps、酸価が1mg KOH/g未満、ヨウ素価が97分、及びEPA-24揮発分含量 が1%未満であるNIREZ 9007、トール油脂肪酸のジエチレングリコールエステル であり、かつB型粘度が37cps、酸価が8mg KOH/g、ヨウ素価が110分、及びEPA-24 揮発分含量が1%未満であるNIREZ 9017、トール油脂肪酸のメチルエステルであ り、かつB型粘度が15cps、酸価が5mg KOH/g、ヨウ素価が73分、及びEPA-24揮発 分含量が8%であるNIREZ 9014を含む。NIREZ 9012が、好ましいトール油脂肪酸 エステルである。 この粘度調節剤は、カプセル化着色剤の調製において、適量で使用することが できる。この粘度調節剤を使用する場合は、一般にカプセル化着色剤の約0〜約 25重量%の量、及び好ましくは約8〜約12重量%の量で使用する。粘度調節剤の 過剰使用は、非常に低い粘度及びインキ収率をもたらし、これは悪い画像解像力 及び悪い作業性を生じる。バインダー樹脂 前述のカプセル化着色剤は、1種以上のバインダー樹脂を含有する。好ましく はこのカプセル化着色剤は、第一バインダー樹脂及び第二バインダー樹脂を含む 。第一バインダー樹脂は、該着色剤上にコーティングの形成が可能ないずれかの 薬品であってよく、前述の油類に可溶性の高分子樹脂が好ましい。第一バインダ ー樹脂は、有利なことに、中等度の融点、好ましくは110〜160℃の範囲を有する 。好ましい第一バインダー樹脂は、ロジンエステルである。より好ましい第一バ イ ンダー樹脂は、炭化水素で改質されたロジンエステルであり、この炭化水素成分 は、油溶解度、特に脂肪族油の溶解度を減じる。適当な炭化水素改質ロジンエス テルの例は、RESINALL(登録商標)樹脂、例えばResinall Corporation(スタン フォード、CT)から入手できる、RESINALL 511、514、519、521、526及び529樹 脂を含む。RESINALL 511は融点が約130℃で、RESINALL 519は融点が約140℃で、 RESINALL 521及び524は融点が約155℃で、並びにRESINALL 529は融点が約145℃ である。RESINALL 514樹脂は、更に好ましい樹脂であり、これは融点が約125℃ (±5℃)、酸価が最大25mg KOH/g(ASTM D-974)、色度指数(ガードナー60%ト ルエン)が11(ASTM D-1544)、及びガードナー(MAGIESOL(登録商標)47油 (M agie Bros.Oil Co.、Pennzoil Products Co.部門)中に50重量%樹脂)、lin e-to-line粘度が25℃で30秒であった(ASTM D-1545)。 他の適当な第一バインダー樹脂の例は、p-フェニルフェノール樹脂、p-第三級 ブチルフェノール樹脂、及びp-オクチルフェノール樹脂のような、フェノール系 及び改質されたフェノール系、及び例えばRexene Co.(オデッサ、テキサス州) から入手できるREXTAC(登録商標)ポリマー樹脂などのポリプロピレン樹脂、ポ エリエチレン、ポリイソブチレンのようなポリオレフィン樹脂、並びにエチレン 、プロピレン、ブチレン又はヘキセンのコポリマー、トール油樹脂、ポリテルペ ン樹脂、炭化水素改質テルペン樹脂、ポリスチレン樹脂、長い炭化水素鎖を持つ ポリアクリル酸樹脂などを含む。REXTAC樹脂の例は、ポリプロピレンホモポリマ ーであり融点が152℃のREXTAC 2115、コポリマーとしてエチレンを有するポリプ ロピレンコポリマーであり融点が129℃のREXTAC 2335、エチレンコモノマーを有 するポリプロピレンコポリマーであり融点が138℃のREXTAC 2304、及びコポリマ ーとしてブテンを有するポリプロピレンコポリマーであり融点が110℃のREXTAC 2751を含む。 第一バインダー樹脂を、適量で使用することができる。典型的には、第一バイ ンダー樹脂は、カプセル化着色剤の中に、カプセル化着色剤の約2〜約10重量% の量、好ましくは約4〜約8重量%の量で、より好ましくは約5〜約7重量%の 量で存在する。第一バインダー樹脂の過剰使用は、インキ配合物中に充填される 着色剤を減少し、その結果色濃度及び画質に影響を及ぼす。 前述の第一バインダー樹脂に加え、第二バインダー樹脂を、着色剤の分散性を 強化し、これによって着色剤分散体中に、より高い着色剤の充填ができるように するために使用することができる。第二の樹脂は、カプセル化着色剤の紙及び他 の印刷面へのタック及び接着性を、更に増加することができる。この第二樹脂は 、第一バインダー樹脂の着色剤への接着性も改善する。 前述の第一バインダー樹脂のいずれかを、第二のバインダー樹脂として使用す ることもできる。この第二樹脂は、第一バインダー樹脂に相溶性があり、かつカ プセル化着色剤を調製するために使用した油類中に可溶性であることが好ましい 。この第二バインダー樹脂は、好ましくは、炭化水素樹脂である。更に好ましく は第二バインダー樹脂は、改質された炭化水素樹脂、例えばフェノールで改質さ れた炭化水素樹脂である。このフェノール改質剤は、未置換又は置換されたフェ ノール又はナフトールであり、ここで置換基は、炭素原子が1〜3個のアルキル 基、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、アミノ、シアノ及びニトロ基からなる群から 選択された、同じ又は異なる、1〜3個の置換基である。このフェノールで改質 された炭化水素樹脂は、好ましくは約100〜約160℃の、より好ましくは約130〜 約150℃の軟化点を有する。このフェノール改質剤は、改質された樹脂中に、好 ましくは改質樹脂の約2〜約10重量%の量で、及びより好ましくは約3〜約5重 量%の量で存在する。 好ましい第二バインダー樹脂の例は、Neville Chemical Co.(ピッツバーグ、 ペンシルバニア州)から入手できるLX-2000(登録商標)である。LX-2000は、特 にRESINALL 514との併用に適している。LX-2000は、軟化点が140℃(ASTM E-28 )、酸価が1mg KOH/g未満(ASTM D-974)、色度指数(ガードナー60%トルエン)が 12(ASTM D-1544)、25℃での比重が1.090(ASTM D-71)、及び25℃でのガードナー −ホルツ粘度(Magiesol 47油中の50重量%樹脂)が5〜6秒(ADSTM D-1545)で ある、フェノールで改質された炭化水素樹脂である。LX-2000のフェノール含量 は、企業秘密とされている。 第二バインダー樹脂は、適量で使用される。この第二バインダー樹脂は典型的 には、カプセル化着色剤の約1〜約10重量%の量で、好ましくは約2〜約6重量 %の量で、及びより好ましくはカプセル化着色剤の約3〜約5重量%の量で使用 される。第二の樹脂の過剰使用は、カプセル化着色剤の粘度を許容できないよう に上昇し、かつ封入効率を低下するであろう。 従って、本発明は、粒度約0.01〜約25ミクロンの着色剤、及び炭化水素改質ロ ジンエステル及びフェノール改質炭化水素樹脂からなる群から選択されたバイン ダー樹脂を含有するカプセル化着色剤を提供する。接着促進剤 前述のカプセル化着色剤は、更に接着促進剤を含むことができる。この接着促 進剤は、着色剤のコーティングの形成の補助が可能ないずれかの成分、好ましく は水には不溶性であるが、カプセル化着色剤の調製のために使用された油には可 溶性又は分散可能な高分子物質であることができる。分散ビヒクル(後述)と組 合わせた接着促進剤は、着色剤粒子の凝集を防止する。更にこの接着促進剤は、 25℃では固体であるが、約150℃以下で溶融し、かつ油成分と混和性又は相溶性 である高分子試薬であることが好ましい。 高分子接着促進剤に適した例は、酸化されたポリエチレン類を含む。いずれか 適当な酸化されたポリエチレンを使用することができる。この酸化されたポリエ チレンは、典型的には酸価が約5〜約40mg KOH/g、及び好ましくは約10〜約30mg KOH/g、及び更に好ましくは約14〜約20mg KOH/gを有す。この酸化されたポリエ チレンは、典型的にはメトラー(Mettler)滴点(ASTM D-395a)が約80〜約120℃、 好ましくは約85〜約110℃である。酸化されたポリエチレンは市販されていて、 例えばAlliedSignal,Inc.(モリスタウン、ニュージャージー州)のAC(登録商 標)ポリエチレンである。ACポリエチレンは、カルボキシルのような特定の極性 官能基を有する、分子量が小さい酸化されたポリエチレンであり、幅がある分子 量及び酸価で入手できる。本発明での使用に適している好ましいACポリエチレン の例は、AC316、316A、325、330、392、395、395A、629、655、656、680及び670 2であり、AC 656及び6702は、より好ましいACポリエチレンの例である。AC 656 は、酸価15mg KOH/g及びメトラー滴点98℃を有し、かつAC 6702は、酸価が16mg KOH/g及びメトラー滴点が88℃である。 この接着促進剤がコーティング形成を補助する正確なメカニズムは、完全には 判っていない。酸化されたポリエチレンのような接着促進剤に存在する極性基は 、 接着を促進することに関連していると考えられる。例えば、酸化されたポリエチ レンの酸素化された基は、着色剤に存在する極性基を介して、着色剤、特にカー ボンブラックのような着色剤と相互作用することができる。この相互作用は、い ずれかの公知のメカニズムによるものであり、イオン結合又は共有結合の形成の ような化学力、並びに双極子−双極子相互作用及び双極子が誘発した双極子相互 作用のようなファンデルワールス相互作用、水素結合相互作用、酸−塩基相互作 用、及び供与体−受容体相互作用のような物理力を含む。更にこのような相互作 用の1種以上が、バインダー樹脂及び接着促進剤間に存在し得ると考えられる。 接着促進剤は、適量で使用することができる。接着促進剤は一般に、カプセル 化着色剤中に、あらゆる着色剤粒子の表面を被覆又は修飾するのに十分な量で存 在する。この接着促進剤は、好ましくはカプセル化着色剤の約0.5〜約6重量% の量で、より好ましくはカプセル化着色剤の約1〜約4重量%の量で使用される 。この接着促進剤の過剰使用は、悪い印刷機の作業性及び減少した色の強さを生 じる。 従って、本発明は、粒度約0.01〜約25ミクロンの着色剤、接着促進剤、及び炭 化水素改質ロジンエステル及びフェノール改質炭化水素樹脂からなる群から選択 されたバインダー樹脂を含有する、カプセル化着色剤を提供する。分散ビヒクル 前述のカプセル化着色剤は、好ましくは分散ビヒクルを含む。この分散ビヒク ルは、該着色剤粒子を湿らせるように機能し、従って粒子の凝集を防ぐ。この分 散ビヒクルは、好ましくは100°F(バブルチューブ)での粘度が、2フィート〜4 フィート30インチの範囲である。更に、この分散ビヒクルは、着色剤の増加した 充填の促進を助けると考えられる。この分散ビヒクルは、同じく着色剤の光沢を 増す。 いずれか適当な分散ビヒクルを使用することができる。この分散ビヒクルは、 典型的には、100°F(バブルチューブ)での粘度が、約2フィート〜約5フィー ト、及び好ましくは100°F (バブルチューブ)で約3フィート〜約4フィート である。適当な分散ビヒクルの例は、Lawter International,Inc.から入手でき る、PRIMEX SSF(登録商標)及びUROSET FGV(登録商標)を含む。PRIMEX SSF は、100°F(バブルチューブ)での粘度が3フィート〜3フィート30インチ、沸 騰範囲が510°F〜610°Fであり、酸価が14mg KOH/gであり、400rpm、30インチ、 90°Fでのインコメーターのタック値が23〜25であり、及び色度指数が15である 。UROSET FGVは、77°F(バブルチューブ)での粘度が3フィート30インチ〜4 フィート、沸騰範囲が510°F〜610°Fであり、酸価が10mg KOH/gであり、400rpm 、30インチ、90°Fでのインコメーターのタック値が8〜9であり、及び色度指 数が15である。 これらの分散ビヒクルは、適量で使用することができる。分散ビヒクルを使用 する場合、カプセル化着色剤の約0〜約20重量%の量、好ましくはカプセル化着 色剤の約4〜約15重量%の量を使用する。この着色剤については、分散ビヒクル は、好ましくは着色剤の約4〜約100重量%の量で、より好ましくは着色剤の約1 0〜約50重量%の量で使用される。より少ない量の分散ビヒクルを使用する場合 は、この着色剤粒子は、完全に湿ることなく、かつ得られる分散は、着色剤粒子 の所望でない凝集を有することがある。 このカプセル化着色剤は、前述の成分を用いて、当業者に公知のいずれかの方 法によって調製することができる。好ましい方法を下記に示す。選択された油( 複数)及びバインダー樹脂を、Premier Mi1l Corp.(リーディング、PA)のHIDR OBAT-10(登録商標)ミキサーのような適当なミキサー中で一緒にし、完全な溶 解が得られるまで攪拌した。この攪拌は、温度約130〜約180℃で、約30分から約 2時間まで、及び好ましくは約160℃で、約1時間維持する。その後温度を約120 〜約140℃、好ましくは約130℃に下げ、次に接着促進剤を添加する。混合を約10 〜約30分間、好ましくは約20分間継続する。次に粘度調節剤を添加し、混合を約 5分〜約15分間、好ましくは約10分間継続する。その後、温度を約100〜約120℃ 、好ましくは約110℃に下げ、かつ着色剤を、10分〜約20分、好ましくは約15分 かけて、徐々に添加する。この混合を更に約20〜約40分間、好ましくは約30分間 継続し、着色剤を添加した後、カプセル化着色剤を得る。 本発明の油中水型エマルションインキは、いずれか適当な方法で製造すること ができる。有利なことに前述のカプセル化着色剤を、適当な油相成分及び水相成 分と一緒にすることで製造される。 この油相成分は、カプセル化着色剤、1種以上の油、界面活性剤、及び皮膜形 成成分を含む。この油相は任意に、レオロジー調節剤及び皮張り防止剤のような その他の添加剤を含むことができる。水相成分は、水及び殺生物剤を含む。この 水相は、任意に増粘剤及び保湿剤のような他の添加剤を含むことができる。 この油相は、前述の成分及び任意の添加剤を、適当なブレンダー又はミキサー の中で混合することによって調製することができる。この水相は、適当な成分を 混合することによって調製することができる。その後、これらの2相を一緒に混 合し、油中水型エマルションを得る。本発明の油中水型エマルションインキの成 分の詳細な説明は、下記に示す。カプセル化着色剤 前述のカプセル化着色剤の適量を、本発明のインキの製造に使用することがで きる。典型的には、インキの約5〜約50重量%の量で、好ましくはインキの約7 〜約35重量%の量で使用される。このカプセル化着色剤の過剰使用は、画質に有 害に作用し、例えば画像解像力を低下し、かつ画像の裏移りを増加するであろう 。油相の油性分 いずれか適当な油又は油類の組み合わせを、油相の油成分として使用すること ができる。適当な油の例は、ナフテン系油及び乾性油を含む。 いずれか適当なナフテン系油を使用することができる。使用されるナフテン系 油は、典型的には100°Fの粘度(ASTM D2161)が約50SUS〜約500SUS、API比重度(A STM D287)が約10〜約50、及びアニリン点(ASTM D611)が約50〜約150℃である。 適当なナフレン系油の例は、Calumet Lubricants Co.(プリンストン、ルイジア ナ州)から入手できるHYDROCAL(登録商標)300である。HYDROCAL 300は、100° Fの粘度(ASTM D2161)が313.9SUSで、API比重度(ASTM D287)が25、及びアニリン 点(ASTM D611)が94℃である。 いずれか適当な乾性油を使用することができる。適当な乾性油の例は、鉱物シ ール油、トール油のような脂肪酸、及びトール油脂肪酸アルキルエステルを含む 。鉱物シール油は、インキの非ゼロ-VOC型が所望である場合に好ましく、かつゼ ロ-VOC型が所望である場合は、NIREZ 9012が好ましい。いずれか適当な脂肪酸を 使用することができる。適当な脂肪酸は、典型的には、酸価が約150〜約220mg KOH/gで、及び好ましくは約180〜約200mg KOH/gである。これらの脂肪酸は、ヨ ウ素価が約110〜約150分で、及び好ましくは約120〜約140分である。適当な脂肪 酸の例は、Hercules,Inc.,(ウィルミントン、デラウェア州)から入手できるPA MAK(登録商標)銘柄の脂肪酸類を含む。PAMAK1は、好ましい脂肪酸であり、こ れは酸価が194mg KOH/g、及びヨウ素価が130分である。 本発明における使用に適している他の乾性油の例は、ピーナッツ、カシューナ ッツ、ヒマ、チーア、トウモロコシ(実)、綿実、麻、亜麻仁、ククイノキ、ニ ガー種子、オイチシカ、シソ、ケシ、ポヨック、ベニバナ、ダイズ、スチリンギ ア、ヒマワリ、タバコ種子、桐、及びクルミであり、桐油が好ましい乾性油であ る。桐油は、Kraft Chemical Co.(メルローズパーク、イリノイ州)から入手で きるが、これは比重が0.933〜0.938 g/cc、酸価が最大5.0mg KOH/g、ケン化価が 189〜195mg KOH/g、ヨウ素価が163分、ゲル化時間が最大12分、及び25℃での屈 折率が1.5160〜1.5200である。 前述の油相の油成分は、適量で油相において使用することができる。典型的に は、インキの約3〜約30重量%の量で、好ましくは約5〜約25重量%の量で、よ り好ましくは油相の約6〜約23重量%の量で使用される。過剰な油が、インキの 粘度及び収量を低下し、その結果紙全体への拡散を引き起こし、かつこれを透き 通らせ、更に作業性を悪くする(例えばシリンダーの漏れ)ので、過剰量の油の 使用は避けるべきである。界面活性剤 前記油相は、好ましくは適当な界面活性剤を、エマルションを容易にしかつ安 定化するために含むことができる。この界面活性剤は、油相の表面張力エネルギ ーを低下することもでき、これによって該インキの乾燥速度を速める。いずれか 適当な界面活性剤を使用することができ、これは陰イオン性、陽イオン性、非イ オン性、両性界面活性剤、及びそれらの組み合わせを使用することができる。非 イオン性界面活性剤が好ましい。適当な非イオン性界面活性剤の例は、ソルビタ ンモノオレエート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート 、ソルビタントリステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリ オレエート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンジラウレート、ソルビタン ト リラウレートのような、ソルビタンの脂肪酸エステル、及びオレイン酸モノグリ セリド、オレイン酸ジグリセリドのような脂肪酸トリグリセリド、ポリオキシエ チレンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノステアレート、ポリオキシエチ レンモノオレエートのような脂肪酸のポリエチレンオキシド付加物、並びにアル キルフェノール及び高級アルコールのエチレンオキシド付加物を含む。いくつか の界面活性剤が、Aldrich Chemical Co.(ミルウォーキー、ウィスコンシン州) を含む、一般的な化学薬品の供給業者から入手できる。ソルビタンモノオレエー トが好ましい界面活性剤であるが、これはEMCO Chemical distributors,Inc.か らも入手することができる。 前記界面活性剤は、適量で使用することができる。典型的には、油相において 、インキの約0.5〜約5重量%の量、好ましくはインキの約1〜約3重量%の量 で使用することができる。過剰量の界面活性剤は、紙全体に拡散し、かつこれを 透き通らせ、エマルションを不安定にするので、界面活性剤の過剰使用は避ける べきである。皮膜形成成分 前述の油相は、好ましくは皮膜形成成分を含む。この皮膜形成成分は、該着色 剤粒子の上に、強靭かつ耐久性のある皮膜を迅速に形成し、着色剤を紙の上に固 定し、かつ高い色の強度及び良好な画像解像力を伴う画像の形成を補助する。前 記油相油と相溶性のいずれか適当な皮膜形成成分を、皮膜形成成分として使用す ることができる。適当な皮膜形成成分の例は、ポリオレフィン樹脂及びテルペン 樹脂のような炭化水素樹脂、アルキド樹脂のようなポリエステル樹脂、並びに1: 2-プロピレングリコール又は1:3-ブチレングリコールのようなグリコールの、マ レイン酸のような不飽和酸との縮合重合により形成された樹脂のような不飽和ポ リエステル樹脂である。 いずれか適当なテルペン樹脂を使用することができる。適当なテルペン樹脂は 、数平均分子量(Mn)が約500〜5000のもの、好ましくはMnが約600〜約1000のもの を含む。テルペン樹脂が約80〜約150℃の融点又は軟化点を有することが、より 好ましく、かつテルペン樹脂が約100〜約140℃の融点又は軟化点を有することが 、更に好ましい。適当なテルペン樹脂の例は、PICCOLYTE(登録商標)115及 びPICCOLYTE 135を含み、これらは、Hercules,Inc.(ウィルミントン、デラウ ェア州)から入手できる。PICCOLYTE 115は、軟化点が115℃(環球法又はR&B) 、ガラス転移温度が59℃(開始)、Mnが625、Mw/Mn が1.8、及び酸価が0.0mg KO H/gである。PICCOLYTE 135は、R&B 軟化点が131℃、ガラス転移温度が81℃(開 始)、Mnが750、及びMw/Mnが1.6である。 アルキド樹脂は、ピーナッツ、カシューナッツ、ヒマ、チーア、トウモロコシ (実)、綿実、麻、亜麻仁、ククイノキ、ニガー種子、オイチシカ、シソ、ケシ 、ポヨック、ベニバナ、ダイズ、スチリンギア、ヒマワリ、タバコ種子、桐、及 びクルミから得られる不飽和油のような、乾性油の脂肪酸エステルである。前述 の乾性油中に存在する不飽和脂肪酸が、リノレン酸、リノール酸、オレイン酸及 びリシノール酸を含むことは、当業者には公知である。 これらのアルキド樹脂は、例えば脂肪酸、多塩基酸及び多価アルコールの混合 物のエステル化又はエステル相互交換反応を含む、当業者にいずれか公知の方法 で調製することができる。適した多塩基酸の例は、1分子につきカルボキシル基 又はメチルカルボキシレート基を2〜4個含む化合物、例えばフタル酸又は無水 物、イソフタル酸、テレフタル酸、マレイン酸又は無水物、フマル酸又は無水物 、ピロメリト酸又は無水物、トリメリト酸又は無水物、ベンゼンテトラカルボン 酸二無水物、コハク酸又は無水物、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジカル ボン酸、ジメチルイソフタル酸エステル、ジメチルテトラフタル酸エステルなど 、及びそれらの混合物を含む。適した多価アルコールの例は、エチレングリコー ル、プロピレングリコール、プロパントリオール、グリセロール、ネオペンチル グリコール、1,6-ヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、ソルビトール、 トリシクロデカンジメタノール、及びペンタエリスリトールである。 詳細に説明すると、適量のフタル酸無水物及びグリセロールを180℃で加熱し 、ヒドロキシル基の残基又は遊離基を含有する“第一段階”シロップとし、かつ 溶融した脂肪酸を添加し、遊離のヒドロキシル基をエステル化する。所望の酸価 及び溶解度特性に到達するまで、加熱を180〜220℃で継続する。 別法は、フタル酸無水物、グリセロール及び脂肪酸の3種の原料を、少量のキ シロールと共に反応容器に入れる。この容器を、ジーンスターク型の水分離器に 接続された冷却器に装着する。加熱により、生成された水は、キシロールと共に 除去され、かつ分離される。この濃縮キシロールは、昇華したフタル酸無水物を 反応容器に戻るように流すために供した。収集した水の量は、エステル化の進行 の指標となるが、この樹脂試料を時々採取し、かつ酸価及び粘度を調べる。 この反応容器は、一般にかきまぜ機、充填穴、濃縮システム、及び不活性ガス が充填物の上を通過するためのパイプが装着され、ステンレス鋼製である。後者 は、退色の低下をもたらす。加熱は、液浸ヒーターによる方法、及びこの容器の 周囲を囲むジャケットを通る高温の液体又は気体のような高温流体を流すことに よる方法を含む、いずれか公知の手段によって供給される。高温液体の例は、高 温の油である。 脂肪酸を単離する必要性は、その後フタル酸無水物によって更にエステル化さ れる、モノグリセリドを用いることにより、グリセロール型樹脂の調製において 避けることができる。これらのモノグリセリドは、モノグリセリドを形成するた めに脂肪酸トリグリセリドがアルコール分解される間、必要量のグリセロールと 共に、乾性油を約250〜約280℃に加熱することによって形成される。前記フタル 酸無水物を添加し、かつこの反応を、約180〜約250℃で完了する。 好ましいアルキド樹脂は、複写工程時に、前述のカプセル化着色剤の上に迅成 皮膜を形成することが可能で、かつ強靭かつ耐久性のある皮膜を提供する、改質 されたトール油脂肪酸エステルである。トール油脂肪酸は、本質的にリノレン酸 であり、かつ木材パルプに由来している。このトール油は、事実上ロジン酸(ros in acids)を含まないことが好ましく、その結果このトール油脂肪酸は、黄味が かかっておらずかつ優れた光沢を示す樹脂を生成するために使用することができ る。この改質が、芳香族ポリカルボン酸を含むことが更に好ましい。この芳香族 部分は、皮膜に強靭性及び耐久性をもたらすと考えられる。適当な芳香族ポリカ ルボン酸の例は、フタル酸、フタル酸無水物又はアルキルフタル酸エステル、イ ソフタル酸、テレフタル酸、ピロメリト酸又は無水物、トリメリト酸又は無水物 、及びベンゼンテトラカルボン酸二無水物のような、遊離の酸、無水物又は低級 アルキルエステルの1分子の中に、2〜4個のカルボキシル基を有する芳香族化 合物を含む。好ましい芳香族ポリカルボン酸の例は、イソフタル酸である。こ の改質されたアルキド樹脂の芳香族ポリカルボン酸の含量は、アルキド樹脂の好 ましくは約1〜約20重量%の量であり、より好ましくは約5〜約15重量%の量で あり、かつより好ましくはアルキド樹脂の約9〜約12重量%の量である。好まし いアルキド樹脂の例は、Ranbar Technology,Inc.,(グレンショー、ペンシルバ ニア州)から入手できる、G-4495-100(登録商標)と称する、トール油脂肪酸か ら形成されたイソフタル酸改質樹脂である。このG-4495-100樹脂は、イソフタル 酸含量が約10%であり、かつ酸価が最大8mg KOH/gである。 この皮膜形成成分は、適量で使用することができる。これは典型的には、イン キの約2〜約16重量%の量で、好ましくはインキの約3〜約14重量%の量で、か つより好ましくはインキの約4〜約13重量%の量で使用される。この皮膜形成成 分の過剰使用は、インキの粘度を望ましくないように上昇し、このことは次に画 質に有害に作用し、例えば色の強さを低下し、かつインキ乾燥時間を延長するこ とがある。その他の添加剤 この油相は、前述の様々な成分に加え、該インキ組成物の性能を改善するため に、都合が良いことに1種以上の添加剤を含有することができる。従って、この 油相は、レオロジー調節剤及び皮張り防止剤などの添加剤を含むことができる。 このレオロジー調節剤は、顔料の凝集及び沈降を防ぎ、かつより良いタック及 び粘度の制御をもたらすために、高いゲル化率、収率、及び粘度を含むいくつか の利点を提供するために使用される。このレオロジー調節剤は、更にインキのミ スチングを減じ、かぶりを改善し、かつ吸水性を低下する。 いずれか適当なレオロジー調節剤を使用することができる。適当なレオロジー 調節剤の例は、有機的に修飾されたクレー、例えば有機的に修飾されたカオリナ イト、モンモリロナイト、イリナイト(illinite)、アタパルジャイト、アロファ ン、及びハロイサイトクレーを含む。いずれか適当な有機的に修飾されたクレー を使用することができる。有機的に修飾されたモンモリロナイトが、好ましい有 機的に修飾されたクレーである。いずれか適当な有機的に修飾されたモンモリロ ナイトクレーを使用することができる。この適当に有機的に修飾されたモンモリ ロナイトクレーは、好ましくは比重が約1.5〜約1.7g/ccである。適当な有機的 に修飾されたモンモリロナイトクレーは、Southern Clay Products,Inc.(ゴン ザレ、テキサス州)から入手できるCLAYTONE(登録商標)HYである。CLAYTONE H Yは、比重1.6g/cc、乾燥粒度が-450メッシュ、含水率が2重量%、及び1000℃で の加熱減量が43%である、細かく分割された粉末である。 この有機的に修飾されたクレーは、前記インキの性能の向上においていくつか の重要な役割を果たす。従ってこの有機的に修飾されたクレーは、油相の油中に 膨潤し、かつその場で油を保持し、その結果インキの“表面にじみ”を防止する 。更に、ウェット印刷された画像の乾燥時間を延長する。この延長された乾燥時 間は、サーモグラフ粉末がウェット画像に塗布されるのに十分な時間、及びその 後画像を永久に固定するための350°Fの乾燥炉を画像が通過するのに十分な時間 である。更に、この有機的に修飾されたクレー、及び水相に存在するセルロース 誘導体は、互いに作用し、本発明のインキ組成物に対し安定したゲル構造を提供 し、このことは優れた印刷機の作業性、環境での保存安定性をもたらし、かつ低 いインキの“表面にじみ”、及び高い発色及び画像濃度をもたらす。これに加え 、この有機的に修飾されたクレーは、該インキ組成物に対し、チキソトロピー、 すなわち剪断減粘特性も提供する。 この有機的に修飾されたクレーは、適量で使用することができる。インキの約 0.1〜約5重量%の量で、好ましくはインキの約1〜約3重量%の量で、かつよ り好ましくはインキの約2〜約3重量%の量で有利に使用される。この有機的に 修飾されたクレーの過剰使用は、該インキの粘度及び乾燥時間を望ましくないよ うに増加し、このことは次に耐摩擦性又は耐拭残し性(smudge resistance)のよ うな画質に有害に作用する。 本発明のインキの油相は、皮張り防止剤を含むことができる。この皮張り防止 剤は、皮膜がインキを汚染するような、大気へのインキの偶然の露出による未熟 な皮膜形成を防止するために使用される。この皮張り防止剤は、活性(active)乾 燥剤を錯体形成(complexing)することによって作用し、これにより炉で乾燥する まで、架橋を一時的に防止する。いずれか適当な皮張り防止剤を使用することが できる。適当な皮張り防止剤の例は、アルドキシム及びケトキシムのようなオキ シム類を含む。オキシム皮張り防止剤は、Huls America,Inc.(ピスケートウェ イ、ニュージャージー州)から、EXKIN(登録商標)1及びEXKIN2として市販さ れている。EXKIN1は、ブチルアルドキシムであり、及びEXKIN2はメチルエチル ケトキシムである。EXKIN2が、皮張り防止剤として好ましい。 この皮張り防止剤は、適量で使用することができる。これは都合が良いことに 、インキの約0.01〜約1重量%の量で、好ましくはインキの約0.1〜約0.3重量% の量で、かつより好ましくはインキの約0.15〜約0.25重量%の量で使用される。水相 前記インキ組成物の水相は、任意に、増粘剤、殺生物剤、及び保湿剤のような 、特定の成分を含むことができる。 このインキ組成物の水相の調製においては、該インキの乾燥による装置中の塩 の析出(build up)を避けるために、脱イオン水を使用することが好ましい。水は 、本発明のインキの約20〜約85重量%の量で、好ましくは約25〜約80重量%の量 で、及びより好ましくは約20〜約40重量%の量で使用される。水の過剰使用は、 画像の濃度に有害に作用する。殺生物剤 前記水相は、インキ中での細菌、カビ又は真菌の増殖を防止するために、好ま しくは適当な殺生物剤を含むことができる。メチルp-ヒドロキシベンゾエート(M ETHYL PARABEN)及び6-アセトキシ-2,2- ジメチル-1,3- ジオキサン(Givaudam C orp.から、GIV GARD DXN(登録商標)として入手できる)が適した殺生物剤であ り、後者が好ましい殺生物剤である。この殺生物剤は、本発明のインキ中に、細 菌、カビ及び真菌による攻撃を防止するのに十分な量で存在することができ、こ れはインキの約0.05〜約0.5重量%の範囲であることができ、好ましくは約0.1重 量%である。増粘剤 この水相は、好ましくは増粘剤を含有することができる。この増粘剤は、レオ ロジー調節剤のような油相の特定の成分と共にゲル構造を形成することによって 、インキ組成物に増強された安定性を提供する。この増強された安定性は、優れ た印刷機の作業性及び長期保存安定性のような、いくつかの利点をもたらす。更 に 印刷された画像の高い画像濃度及び発色を得ることを補助する。これに加え、こ の増粘剤は、水相及びインキ組成物に、凍解安定性ももたらす。 いずれか適当な増粘剤を使用することができる。適当な増粘剤の例は、ヒドロ キシアルキルセルロース及びアルキルヒドロキシアルキルセルロースのようなセ ルロース誘導体を含み、ここでアルキル基は、炭素原子を1〜6個有し、好まし くは炭素原子を2個有す。 このヒドロキシアルキルセルロース及びアルキルヒドロキシアルキルセルロー スは、いずれか適当なヒドロキシアルキル含量を有することができる。このヒド ロキシアルキル含量は、典型的にはアンヒドログルコース構造単位1モルにつき 約1.5〜約2.6モルの範囲であり、及び好ましくはアンヒドログルコース構造単位 1モルにつき約1.9〜約2.3モルの範囲である。 この“アルキル”ヒドロキシアルキルセルロース誘導体は、適当な“アルキル ”含量を有することができる。このアルキルヒドロキシアルキルセルロース誘導 体の“アルキル”含量は、典型的にはアンヒドログルコース構造単位1モルにつ き約0.5〜約1.0モルであり、好ましくはアンヒドログルコース構造単位1モルに つき約0.7〜0.9モルである。アルキル及びヒドロキシアルキルを一緒にした含量 は、アンヒドログルコース構造単位1モルにつき3.0モルを越えることができな いことが理解されるであろう。 ヒドロキシエチルセルロース(HEC)及びエチルヒドロキシエチルセルロース(EH EC)は、セルロース誘導体の好ましい例である。いずれか適当なHEC 又はEHECを 使用することができる。本発明のインキ組成物において使用するのに適したHEC 類及びEHEC類は、典型的にはB型粘度(LV型)が、20℃、2%水溶液として測定 した場合に、約200mPa.s〜約100,000mPa.sであり、好ましくは20℃、2%水溶液 として測定した場合に、約4,000mPa.s〜約80,000mPa.sである。 HECの適当な例は、Huls America,Inc.(ピスカタウェイ、ニュージャージー 州)から入手できるCELLOSIZE(登録商標)銘柄のHEC類を含む。つまりCELLOSIZ E銘柄のQP 4400、QP 15,000、QP 30,000、QP 52,000及びQP 100,000が、市販のH EC類の例であり、QP 30,000が好ましいHECである。 EHEC類の適当な例は、Bero Nobel AB(ステナグサンド、スウェーデン)から 入手できる、BERMOCOLL(登録商標)E銘柄のEHEC類を含む。つまり、BERMOCOLL 銘柄のE230、E270、E320、E351、E411、E431、E451及びE481が、適当なEHEC類の 例である。E230、E270及びE320は、エチル含量がアンヒドログルコース構造単位 1モルにつき約0.8モル、及びヒドロキシエチル含量がアンヒドログルコース構 造単位1モルにつき約0.8モルである。E230、E270及びE320は、B型粘度(LV型) が、20℃、2%水溶液として、各スピンドル速度(spindle speed)が1-12、2-12 、及び3-12で測定した場合に、それぞれ300±60、700±150、及び2,200±450mPa .sであった。E351、E411、E431、E451及びE481は、エチル含量がアンヒドログル オース構造単位1モルにつき0.8モル、及びヒドロキシエチル含量がアンヒドロ グルコース構造単位1モルにつき2.1モルであった。E351は、B型粘度(LV型)が 、20℃、2%水溶液として、スピンドル速度が3-12で測定した場合に、5,000±1 ,000であった。E411、E431、E451及びE481は、B型粘度 (LV型)が、それぞれ 、20℃、1%水溶液として、スピンドル速度が2-12で測定し、1,000±200、並び に20℃、1%水溶液として、スピンドル速度が3-12で測定し、2,000±400、3,00 0±600、5,000±1,000であった。 前記インキの製造において、適量の増粘剤を使用することができる。典型的に は、インキの約0.5〜約3重量%の量を、好ましくはインキの約1〜約3重量% の量が使用される。前記増粘剤の過剰使用は、このインキの不安定性のような、 有害な結果をもたらすであろう。保湿剤 本発明のインキの水相は、好ましくは蒸発によるインキからの水分喪失を防止 する保湿剤を含むことができる。この保湿剤は、凍結防止剤としても供される。 当業者にとって公知の適当な保湿剤のいずれかを使用することができる。保湿成 分として使用することができるものは、脂肪族ポリオール、及び好ましくはグリ セリン、並びにエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコー ル、ヘキシレングリコールなど、2〜6個の炭素原子をアルキレン基を有するア ルキレングリコール類が好ましく、さらにジエチレングリコール、ジプロピレン グリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール及びテトラエ チレングリコールであるポリアルキレングリコール類がある。 更に、保湿剤として、Carbowax 200又はCarbowax 400のような、市販のポリア ルキレングリコールを使用することも可能であり、これらはそれぞれ平均分子量 約200及び400を有するポリエチレングリコールである。一般に、ポリアルキレン グリコールを使用する場合は、平均分子量が600未満の物質を使用することが好 ましく、これより大きい分子量のポリアルキレングリコールは、頻繁に該インキ 組成物の粘度の望ましくない上昇をもたらすからである。 適量の保湿剤を、該インキの製造において使用することができる。これは、典 型的にはインキの約1〜約5重量%の量が、好ましくはインキの約2〜約4重量 %の量が使用される。保湿剤の過剰使用は、該インキの粘度の望ましくない上昇 をもたらす。 本発明のインキ組成物では、油相及び水相を適当な割合にすることができる。 このインキ組成物は、典型的には油相が、該組成物の約20〜約80重量%の割合で 、好ましくはインキ組成物の約40〜約80重量%の割合で、及びより好ましくはイ ンキ組成物の約60〜約80重量%の割合であるように製造することができる。好ま しくは、この油相が該組成物の約60〜約80重量%の割合である場合に、該インキ の増加した顔料充填及び良好な流動性が得られる。 下記の実施例は、本発明を更に詳細に説明するものであるが、当然のことなが ら、その範囲を限定するものではない。実施例1 本実施例は、カプセル化着色剤の実施例の調製を詳細に説明する。 下記の成分を用いた。 TUFFLO 2000油 30.0(重量%) 鉱物シール油 10.0 RESINALL 514樹脂 6.0 LX 2000樹脂 4.0 AC 656酸化ポリエチレン 2.0 PRIMEX SSF分散ビヒクル 8.0 MONARCH 120カーボンブラック 40.0 カプセル化着色剤は、下記の方法で調製した。TUFFLO 2000、RESINALL 514、 及びLX 2000を、HIDROBAT-10ミキサー中で一緒にし、これらの樹脂が完全に溶解 するまで、160℃で1時間攪拌した。その後温度を130℃に下げ、AC 656を添加し 、かつ約20分間混合した。次にPRIMEX SSFを添加し、約10分間攪拌した。その後 温度を110℃に低下し、鉱物シール油を添加し、混合し、かつMONARCH 120を、約 10〜約20分間かけて徐々に添加した。追加のカーボンブラックを添加した後、こ の混合を約30分間継続し、カプセル化着色剤を得た。従って本発明は、適当な混 合装置中で、前述の成分を一緒にしかつ混合する工程を含む、カプセル化着色剤 の調製法を提供した。実施例2 この実施例は、MONARCH 280カーボンブラックを用いる、カプセル化着色剤の 調製を詳細に説明する。 カプセル化着色剤は、実施例1のように調製した。下記の成分を使用した。 TUFFLO 2000 30(重量%) 鉱物シール油 20 RESINALL 514 8 LX 2000 5 AC 656 2 MONARCH 280 35実施例3 この実施例は、ゼロ-VOC配合物を用いる、カプセル化着色剤の調製を詳細に説 明した。このカプセル化着色剤は、鉱物シール油の代わりにNIREZ 9012を使用し た以外は、実施例1のように調製した。実施例4 この実施例は、ゼロ-VOC配合物を用いる、カプセル化着色剤の調製を詳細に説 明した。このカプセル化着色剤は、鉱物シール油の代わりにNIREZ 9012を使用し た以外は、実施例2のように調製した。実施例5 この実施例は、乾性油を用いる、カプセル化着色剤の調製を詳細に説明する。 カプセル化着色剤は、下記の成分を用い、実施例1のように調製した。 ダイズ油 20(重量%) 亜麻仁油 17.5 RESINALL 514 5 LX 2000 6 AC 6702 1.5 PRIMEX SSF 8 黒色顔料REGAL 350R 42実施例6 この実施例は、乾性油を用いる、カプセル化着色剤の調製を詳細に説明する。 カプセル化着色剤は、下記の成分を用い、実施例1のように調製した。 ダイズ油 24(重量%) 亜麻仁油 20 RESINALL 514 7 LX 2000 5 AC 6702 2 プロセス青色顔料2492083 42実施例7 この実施例は、分散ビヒクルUROSET FGVを用いる、カプセル化着色剤の調製を 詳細に説明する。カプセル化着色剤は、下記の成分を用い、実施例1のように調 製した。 TUFFLO 2000 40(重量%) RESINALL 514 7 LX 2000 6 UROSET FGV 10 AC 6702 2 紫色顔料MM107DC 35実施例8 この実施例は、UROSET FGVを用いる、カプセル化着色剤の調製を更に詳細に説 明する。カプセル化着色剤は、下記の成分を用い、実施例1のように調製した。 サラダ油 16(重量%) 亜麻仁油 16 RESINALL 514 7 LX 2000 5 UROSET FGV 14 AC 656 2 緑色顔料2648142 40実施例9 この実施例は、本発明の油中水型エマルションインキの実施例の調製及び性能 を詳細に説明する。 下記の成分を使用した。油相 ソルビタンモノオレアート 2.0(重量%) 鉱物シール油 7.0 G-4495-100(登録商標) 6.0 実施例1のカプセル化着色剤 18.0水相 水 66.9 GIV GARD DXN 0.1 鉱物シール油以外の油相の成分は、適当なブレンダーにおいて一緒にしかつ混 合し、かつ三本ロール練り機を通した。その後このロール練りした物質を、適当 な高剪断ミキサーにおいて鉱物シール油と混合し、かつ水相成分を徐々に添加し 、油中水型エマルションインキを製造した。均一で滑らかなエマルションインキ が得られるまで、混練を継続した。従って、本発明は、まず前述の油相成分を適 当なミキサー中で混合する工程、及びその後適当なミキサーにおいて混合を継続 した油相に、水相を添加する工程を含む、油中水型エマルションインキの製造法 を提供する。 このインキは、適当な粘度を有し、かつ非常に安定であることがわかった。こ のインキを、市販のA.B.DICK 6000シリーズ(すなわち6120、6520、6720及び 6770)デジタル複写機で試験し、かつ改善された品質で印刷された画像を得た。実施例10 実施例2の封入され着色剤を用いて、油中水型エマルションインキを、実施例 9のように製造しかつ試験した。このエマルションインキは、改善された画質を 提供することがわかった。実施例11 実施例3の封入され着色剤を用いて、油中水型エマルションインキを、実施例 9のように製造しかつ試験した。このエマルションインキは、改善された画質を 提供することがわかった。実施例12 実施例4の封入され着色剤を用いて、油中水型エマルションインキを、実施例 9のように製造しかつ試験した。このエマルションインキは、改善された画質を 提供することがわかった。実施例13 前記鉱物シール油の代わりにNIREZ 9012に換えた以外は実施例9のように、油 中水型エマルションインキを製造しかつ試験した。このエマルションインキは、 改善された画質を提供することがわかった。実施例14 前記鉱物シール油の代わりにトール油脂肪酸、PANMAK 1を用いた以外は実施例 9のように、油中水型エマルションインキを製造しかつ試験した。このエマルシ ョンインキは、改善された画質を提供することがわかった。実施例15 前記鉱物シール油の代わりに、100°Fの粘度が100〜300 SUSの水素処理した油 (hydrotreated oil)に換えた以外は実施例9のように、油中水型エマルションイ ンキを製造しかつ試験した。このエマルションインキは、改善された画質を提供 することがわかった。実施例16 前記鉱物シール油の代わりにNIREZ 9012を用いた以外は実施例14のように、油 中水型エマルションインキを製造した。このエマルションインキを、実施例9の ように試験したところ、改善された画質を提供した。実施例17 前記鉱物シール油の代わりにNIREZ 9012を用いた以外は実施例11のように、油 中水型エマルションインキを製造した。このエマルションインキを、実施例9の ように試験したところ、改善された画質を提供した。実施例18 前記鉱物シール油の代わりにNIREZ 9012を用いた以外は実施例12のように、油 中水型エマルションインキを製造した。このエマルションインキを、実施例9の ように試験したところ、改善された画質を提供した。実施例19 ソルビタンモノオレエートを1.0重量%で使用した以外は実施例9のように、 油中水型エマルションインキを製造しかつ試験した。このエマルションインキは 、改善された画質を提供することがわかった。実施例20 ソルビタンモノオレエートを4.0重量%で使用した以外は実施例9のように、 油中水型エマルションインキを製造しかつ試験した。このエマルションインキは 、改善された画質を提供することがわかった。実施例21 下記の成分を用いて、実施例9で述べた方法に従い、油中水型エマルションイ ンキを製造した。このエマルションインキは、改善された画質を提供することが わかった。油相 ソルビタンモノオレエート 1.0(重量%) 鉱物シール油 4.0 G-4495-100 5.0 実施例1のカプセル化着色剤 10.0水相 水 79.9 GIV GARD DXN 0.1実施例22 下記の成分を用いて、実施例9で述べた方法に従い、油中水型エマルションイ ンキを製造した。このエマルションインキは、改善された画質を提供することが わかった。油相 ソルビタンモノオレエート 3.0(重量%) 鉱物シール油 7.0 G-4495-100 8.0 実施例1のカプセル化着色剤 32.0水相 水 49.9 GIV GARD DXN 0.1実施例23 下記の成分を用いて、実施例9で述べた方法に従い、油中水型エマルションイ ンキを製造した。このエマルションインキは、改善された画質を提供することが わかった。油相 ソルビタンモノオレエート 3.0(重量%) 鉱物シール油 3.0 PICCOLYTE C115(30重量%) 8.4 実施例1のカプセル化着色剤 15.6水相 水 69.9 GIV GARD DXN 0.1実施例24 下記の成分を用いて、実施例9で述べた方法に従い、油中水型エマルションイ ンキを製造した。このエマルションインキは、改善された画質を提供することが わかった。油相 ソルビタンモノオレエート 2.0(重量%) NIREZ 9012 4.0 G-4495-100 3.6 PYCOLYTE C115(30重量%) 3.6 実施例1のカプセル化着色剤 16.8水相 水 69.9 GIV GARD DXN 0.1実施例25 下記の成分を用いて、実施例9で述べた方法に従い、油中水型エマルションイ ンキを製造した。このエマルションインキは、改善された画質を提供することが わかった。油相 CLAYTONE HY 2.9(重量%) 桐油 6.5 鉱物シール油 16.0 ソルビタンモノオレエート 3.0 G-4495-100 13.4 EXKIN2 0.2 実施例5のカプセル化着色剤 33.0水相 水 23.65 CELLOSIZE HEC QP 30,000 1.25 GIV GARD DXN 0.1実施例26 下記の成分を用いて、実施例9で述べた方法に従い、油中水型エマルションイ ンキを製造した。このエマルションインキは、改善された画質を提供することが わかった。油相 CLAYTONE HY 2.9(重量%) 桐油 6.5 鉱物シール油 5.0 ソルビタンモノオレエート 3.0 PICCOLYTE C135(30重量%) 10.4 EXKIN2 0.2 実施例5のカプセル化着色剤 30.0水相 水 27.65 CELLOSIZE HEC QP 30,000 1.25 グリセリン 3.0 GIV GARD DXN 0.1実施例27 下記の成分を用いて、実施例9で述べた方法に従い、油中水型エマルションイ ンキを製造した。このエマルションインキは、改善された画質を提供することが わかった。油相 CLAYTONE HY 2.0(重量%) 桐油 5.3 鉱物シール油 13.5 ソルビタンモノオレエート 3.0 G-4495-100 9.0 EXKIN2 0.2 実施例5のカプセル化着色剤 27.0水相 水 35.8 CELLOSIZE HEC QP 30,000 1.1 グリセリン 3.0 GIV GARD DXN 0.1実施例28 下記の成分を用いて、実施例9で述べた方法に従い、油中水型エマルションイ ンキを製造した。このエマルションインキは、改善された画質を提供することが わかった。油相 CLAYTONE HY 2.0(重量%) HYDROCAL 300 Oil 5.3 鉱物シール油 13.3 ソルビタンモノオレエート 3.0 PICCOLYTE C135(30重量%) 9.4 実施例5のカプセル化着色剤 27.0水相 水 35.8 CELLOSIZE HEC QP 30,000 1.1 グリセリン 3.0 GIV GARD DXN 0.1実施例29 下記の成分を用いて、実施例9で述べた方法に従い、油中水型エマルションイ ンキを製造した。このエマルションインキは、改善された画質を提供することが わかった。油相 CLAYTONE HY 2.7(重量%) 桐油 6.3 鉱物シール油 12.8 ソルビタンモノオレエート 1.0 G-4495-100 10.0 EXKIN2 0.2 実施例8のカプセル化着色剤 27.0 水相 水 38.65 CELLOSIZE HEC QP 30,000 1.25 グリセリン 3.0 GIV GARD DXN 0.1 本発明は、更に粒度約0.01〜約25ミクロンを有する着色剤、ナフテン系油及び 不飽和油からなる群から選択された少なくとも1種の油、粘度調節剤、接着促進 剤、分散ビヒクル、及び炭化水素改質ロジンエステル及びフェノール改質炭化水 素樹脂からなる群から選択された少なくとも1種のバインダー樹脂を含有する、 カプセル化着色剤を提供し、このカプセル化着色剤は、(a) 前記油又は油類、及 びバインダー樹脂又は樹脂類を、樹脂が溶解するまで、一緒にしかつ混合する工 程;(b) 工程(a) で得られた溶液、及び接着促進剤を一緒にしかつ混合する工程 ;(c) 工程(b) の生成物及び分散ビヒクルを一緒にしかつ混合する工程;並びに( d) 工程(c) の生成物及び着色剤を一緒にしかつ混合する工程を含む方法で調製 される。任意に、この粘度調節剤は、工程(c) の生成物に、これを該着色剤と混 合する以前に、添加することができる。本発明は、更に油相及び水相を含み、こ の油相が前述のカプセル化着色剤を含む、油中水型エマルションインキを提供す る。 本発明は更に、高い色の強さ、高い画像濃度、良好な画像解像力、少ない裏移 り、低い“表面にじみ”、優れた作業性、及びより良い環境安定性を有する画像 を提供するための、改善されたデジタル複写法を提供し、この改善点は、油相及 び水相を含むインキを用いることを含み、この油相は、粒度約0.01〜約25ミクロ ンであるカプセル化着色剤、接着促進剤、及び炭化水素改質ロジンエステル及び フェノール改質炭化水素樹脂からなる群から選択された少なくとも1種のバイン ダー樹脂を含む。 本発明は更に、該インキの油相が、この複写法の乾燥工程時に、該インキのカ プセル化着色剤の上に強靭な皮膜を迅速に形成する薬品を更に含有する、改善さ れたデジタル複写法を提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 オンイェネメズ クレメント ナムディー アメリカ合衆国 イリノイ州 60016 デ ス プレインズ キャピトル ドライヴ 9033 ナンバー 2エフ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.粒度が0.01〜25ミクロンである着色剤、接着促進剤、並びに炭化水素改質ロ ジンエステル及びフェノール改質炭化水素樹脂からなる群から選択された少なく とも1種のバインダー樹脂を含有する、カプセル化着色剤。 2.前記着色剤が、粒度0.01〜2ミクロンのカーボンブラックである、請求の範 囲第1項記載のカプセル化着色剤。 3.前記接着促進剤が、酸化ポリエチレンである、請求の範囲第1又は2項のい ずれか1項記載のカプセル化着色剤。 4.更にナフテン系及び不飽和油からなる群から選択された油を含む、請求の範 囲第1〜3項のいずれか1項記載のカプセル化着色剤。 5.前記カプセル化着色剤が、更に鉱物シール油及びトール油脂肪酸エステルか らなる群から選択された粘度調節剤を含む、請求の範囲第1〜4項のいずれか1 項記載のカプセル化着色剤。 6.前記トール油脂肪酸エステルが、トール油脂肪酸のC1-C8アルキルエステル である、請求の範囲第5項記載のカプセル化着色剤。 7.前記着色剤が該カプセル化着色剤の30〜45重量%の量で存在し、前記炭化水 素改質ロジンエステルが該カプセル化着色剤の2〜10重量%の量で存在し、前記 フェノール改質炭化水素が該カプセル化着色剤の1〜10重量%の量で存在し、前 記接着促進剤が該カプセル化着色剤の0.5〜6重量%の量で存在し、このカプセ ル化着色剤が更に、ナフテン系油又は不飽和油を該カプセル化着色剤の20〜45重 量%の量、粘度調節剤を該カプセル化着色剤の25重量%までの量、及び分散ビヒ クルを該カプセル化着色剤の20重量%までの量で含む、請求の範囲第1項記載の カプセル化着色剤。 8.前記着色剤、前記バインダー樹脂、前記接着促進剤、前記ナフテン系油又は 前記不飽和油、前記粘度調節剤、及び前記分散ビヒクルを、適当な混合装置の中 で、一緒にし及び混合することを含む、請求の範囲第7項記載のカプセル化着色 剤の製造法。 9.粒度0.01〜25ミクロンである着色剤、ナフテン油及び不飽和油からなる群か ら選択された少なくとも1種の油、粘度調節剤、接着促進剤、分散ビヒクル、 並びに炭化水素改質ロジンエステル及びフェノール改質炭化水素樹脂からなる群 から選択された少なくとも1種のバインダー樹脂を含む、カプセル化着色剤の製 造法であって、(a) 前記油又は油類及び前記バインダー樹脂又は樹脂類を、この 樹脂が溶解するまで、一緒にしかつ混合する工程;(b) 工程(a) で得られた溶液 及び前記接着促進剤を一緒にしかつ混合する工程;(c) 工程(b) で得られた生成 物及び前記分散ビヒクルを一緒にしかつ混合する工程;及び(d) 工程(c) の生成 物を前記着色剤と一緒にしかつ混合する工程を含む方法。 10.油相及び水相を含み、かつこの油相は、請求の範囲第1〜7項のいずれか1 項記載のカプセル化着色剤を含む、デジタル複写機用、油中水型エマルションイ ンキ。 11.前記油相が、更に複写時に、該カプセル化着色剤上に皮膜を形成することが 可能な皮膜形成成分を含有する、請求の範囲第10項記載の油中水型エマルション インキ。 12.前記皮膜形成成分が、アルキド樹脂及びテルペン樹脂からなる群から選択さ れる、請求の範囲第11項記載の油中水型エマルションインキ。 13.前記アルキド樹脂が、改質されたトール油脂肪酸エステルである、請求の範 囲第12項記載の油中水型エマルションインキ。 14.更に有機的に修飾されたクレーであるレオロジー調節剤を含有する、請求の 範囲第10〜13項のいずれか1項記載の油中水型エマルションインキ。 15.前記有機的に修飾されたクレーが、有機的に修飾されたモンモリロナイトク レーである、請求の範囲第14項記載の油中水型エマルションインキ。 16.前記油相が、請求の範囲第1〜7項のいずれか1項記載のカプセル化着色剤 を該エマルションインキの5〜50重量%の量で、皮膜形成成分を該エマルション インキの2〜16重量%の量で、ナフテン系油又は乾性油を該エマルションインキ の3〜30重量%の量で、及び界面活性剤を該エマルションインキの0.5〜5重量 %の量で含有し、並びに前記水相が、水を該エマルションインキの20〜85重量% の量で、及び殺生物剤を該エマルションインキの0.05〜0.5重量%の量で含有す る、油相及び水相を含む油中水型エマルションインキ。 17.前記水相が、セルロース誘導体である増粘剤を含有する、請求の範囲第10〜 16項のいずれか1項記載の油中水型エマルションインキ。 18.油相及び水相を含有する油中水型エマルションインキであって、前記油相が 、請求の範囲第1〜7項のいずれか1項記載のカプセル化着色剤を該エマルショ ンインキの5〜50重量%の量で、皮膜形成成分を該エマルションインキの2〜16 重量%の量で、ナフテン系油又は乾性油を該エマルションインキの3〜30重量% の量で、界面活性剤を該エマルションインキの0.5〜5重量%の量で、レオロジ ー調節剤を該エマルションインキの0.5〜5重量%の量で、及び皮張り防止剤を 該エマルションインキの0.01〜1重量%の量で含有し、並びに前記水相が、水を 該エマルションインキの20〜85重量%の量で、増粘剤を該エマルションインキの 0.5〜3重量%の量で、及び殺生物剤を該エマルションインキの0.05〜0.5重量% の量で含有する、油中水型エマルションインキ。 19.高い色強度、高い画像濃度、良好な画像解像力、少ない裏移り、低い“表面 にじみ”、優れた作業性、及びより良い環境安定性を有する画像を形成するため の、改善されたデジタル複写法であって、この改善点が、複写インキとして、請 求の範囲第10〜17項のいずれか1項記載の油中水型エマルションインキを用いる ことを含む方法。
JP8534619A 1995-05-19 1996-05-07 デジタル複写機用複写インキ Pending JPH11505566A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44440295A 1995-05-19 1995-05-19
US08/444,402 1995-05-19
US08/600,703 US5622548A (en) 1995-05-19 1996-02-13 Duplicating inks for digital duplicators
US08/600,703 1996-02-13
PCT/GB1996/001083 WO1996036672A1 (en) 1995-05-19 1996-05-07 Duplicating inks for digital duplicators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11505566A true JPH11505566A (ja) 1999-05-21

Family

ID=27033896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534619A Pending JPH11505566A (ja) 1995-05-19 1996-05-07 デジタル複写機用複写インキ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5622548A (ja)
EP (1) EP0830433B1 (ja)
JP (1) JPH11505566A (ja)
AT (1) ATE181949T1 (ja)
AU (1) AU699088B2 (ja)
CA (1) CA2221413A1 (ja)
DE (1) DE69603187D1 (ja)
WO (1) WO1996036672A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270070A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷用エマルションインキ
JP2009270071A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷用エマルションインキ
JP2010519391A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 サンフォード エル.ピー. パーマネントインク組成物及び当該組成物を含む筆記用具

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981625A (en) * 1995-06-23 1999-11-09 Videojet Systems International, Inc. Non-rub off printing inks
JP3090425B2 (ja) * 1996-11-28 2000-09-18 株式会社パイロット W/o型分散インキ
JP3775531B2 (ja) * 1996-12-11 2006-05-17 東北リコー株式会社 孔版印刷用w/oエマルションインキ
JP4250249B2 (ja) * 1998-04-01 2009-04-08 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、インクカートリッジ、記録ユニット、インクセット、画像記録方法及び画像記録装置
JP4080098B2 (ja) * 1998-04-27 2008-04-23 東北リコー株式会社 孔版印刷用油中水型エマルションインキ
JP4080080B2 (ja) * 1998-04-27 2008-04-23 東北リコー株式会社 孔版印刷用油中水型エマルションインキ
JP3571233B2 (ja) * 1998-10-19 2004-09-29 理想科学工業株式会社 孔版印刷用エマルションインキ
AU4130700A (en) * 1999-04-19 2000-11-02 Marconi Data Systems Inc. A water-in-oil emulsion digital duplicating ink
JP4080121B2 (ja) * 1999-06-03 2008-04-23 東北リコー株式会社 孔版印刷用油中水型エマルションインキ
US6331083B1 (en) * 2000-05-16 2001-12-18 Brook Lee Harris Individual key covers for computer keyboards
US6544322B2 (en) * 2001-01-05 2003-04-08 Sun Chemical Corporation Printing inks having low volatile organic compounds and methods of producing same
JP3462472B2 (ja) 2001-01-26 2003-11-05 理想科学工業株式会社 孔版印刷用エマルションインキ
NZ532842A (en) * 2001-11-09 2007-01-26 Sun Chemical Corp Low tack water washable lithographic printing ink containing rosin resin, oil mixture, pigment and pH neutralizing agent
US7008474B2 (en) * 2003-01-31 2006-03-07 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Water-in-oil type emulson ink for stencil printing
DE10350188A1 (de) * 2003-10-28 2005-06-16 Degussa Ag Rußgranulate
JP2005146279A (ja) * 2003-11-10 2005-06-09 Gr Advanced Materials Ltd エマルションインク
GB0326198D0 (en) * 2003-11-10 2003-12-17 Gr Advanced Materials Ltd Emulsion ink
SI1711058T1 (sl) 2004-01-23 2022-02-28 Eden Research Plc, Postopki za uničevanje nematod, ki obsega uporabo terpenske komponente
AP2919A (en) 2004-05-20 2014-05-31 Eden Research Plc Compositions containing a hollow glucan particle or a cell wall particle encapsulating a terpene component, methods of making and using them
GB0424505D0 (en) * 2004-11-05 2004-12-08 Gr Advanced Materials Ltd Emulsion ink
GB0501114D0 (en) * 2005-01-19 2005-02-23 Gr Advanced Materials Ltd Emulsion ink
KR20140103191A (ko) 2005-11-30 2014-08-25 에덴 리서치 피엘씨 티몰, 유게놀, 게라니올, 시트랄, 및 l―카르본에서 선택된 테르펜 또는 테르펜 혼합물을 포함하는 조성물 및 방법
WO2007063267A1 (en) 2005-11-30 2007-06-07 Eden Research Plc Terpene-containing compositions and methods of making and using them
JP4976838B2 (ja) * 2006-12-19 2012-07-18 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
US20100254745A1 (en) * 2009-04-01 2010-10-07 3M Innovative Properties Company Ink formulation and writing instrument
GB201220940D0 (en) 2012-11-21 2013-01-02 Eden Research Plc Method P

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2839412A (en) * 1956-09-21 1958-06-17 Dick Co Ab Water and oil emulsion duplicating ink
US3421910A (en) * 1964-11-10 1969-01-14 Dick Co Ab Stencil duplicating paste ink
US3886084A (en) * 1966-09-29 1975-05-27 Champion Int Corp Microencapsulation system
US3823020A (en) * 1970-06-03 1974-07-09 Dick Co Ab Water emulsion paste stencil ink
CA925255A (en) * 1970-06-03 1973-05-01 L. Gilson John Water emulsion paste stencil ink
US3946138A (en) * 1974-04-01 1976-03-23 Monarch Marking Systems, Inc. Compositions and methods relating to transfer processes
US4094685A (en) * 1976-07-23 1978-06-13 Polymerics, Inc. Expandable polymeric coating compositions
US4264700A (en) * 1979-10-22 1981-04-28 Xerox Corporation Method of forming magnetic toner particles having a concentration of magnetic particles greater than 45 percent by weight by dispersion polymerization techniques
DE3008390A1 (de) * 1980-03-05 1981-09-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Niedrigviskose, mikrokapseln und bindemittel enthaltende waessrige streich- und druckfarben
EP0066588A1 (en) * 1980-12-11 1982-12-15 Research Holdings Pty. Limited Dry toner for electrostatography
US4421660A (en) * 1980-12-15 1983-12-20 The Dow Chemical Company Colloidal size hydrophobic polymers particulate having discrete particles of an inorganic material dispersed therein
SU956313A1 (ru) * 1980-12-30 1982-09-07 Киевский Филиал По Специальным Видам Печати Всесоюзного Научно-Исследовательского Института Комплексных Проблем Полиграфии Композици краски дл трафаретной печати
AU547600B2 (en) * 1981-02-06 1985-10-24 Moore Business Forms, Inc. Dry toner and method of making same
JPS5998890A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Pentel Kk 孔版印刷用混色防止組成物
JPS60189491A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 Canon Inc 感熱転写材
JPS61188475A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Tomy Kogyo Co Inc インキ組成物
JPS61255967A (ja) * 1985-05-10 1986-11-13 Riso Kagaku Corp 輪転孔版印刷機用エマルジョンインキ
US4665107A (en) * 1986-03-21 1987-05-12 Koh-I-Noor Rapidograph, Inc. Pigment encapsulated latex aqueous colorant dispersions
JPS6327569A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Ricoh Co Ltd 孔版印刷用インキ
JPH01503391A (ja) * 1986-07-30 1989-11-16 スモール プロダクツ リミテッド 印刷に関する改良
US4889877A (en) * 1988-01-07 1989-12-26 The Standard Register Company High solids CB printing ink
US4981517A (en) * 1989-06-12 1991-01-01 Desanto Jr Ronald F Printing ink emulsion
JPH02209976A (ja) * 1989-12-13 1990-08-21 Gakken Co Ltd 孔版印刷用油中水滴型インク組成物
JPH04132777A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Ricoh Co Ltd 孔版印刷用エマルジヨンインキ
JP2895246B2 (ja) * 1990-12-26 1999-05-24 株式会社リコー 孔版印刷用エマルジョンインキ
US5158606A (en) * 1991-03-06 1992-10-27 Sun Chemical Corporation Low rub printing ink
JPH04372671A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Ricoh Co Ltd 孔版印刷用エマルジョンインキ
JP3073808B2 (ja) * 1991-09-10 2000-08-07 株式会社リコー 孔版印刷用エマルジョンインキ
JP3071263B2 (ja) * 1991-09-11 2000-07-31 株式会社リコー 孔版印刷用エマルジョンインキ
JP3073817B2 (ja) * 1991-10-29 2000-08-07 株式会社リコー 孔版印刷用エマルジョンインキ
JP3073818B2 (ja) * 1991-10-29 2000-08-07 株式会社リコー 孔版印刷用エマルジョンインキ
JPH05125320A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Ricoh Co Ltd 孔版印刷用エマルジヨンインキ
JP3176979B2 (ja) * 1992-03-26 2001-06-18 株式会社リコー 孔版印刷用可逆的熱変色性エマルジョンインキ
JP3115402B2 (ja) * 1992-04-02 2000-12-04 理想科学工業株式会社 ホットメルト含有w/o型エマルジョンインクおよびこれを用いた箔転写方法
JP2936528B2 (ja) * 1992-06-26 1999-08-23 東北リコー 株式会社 孔版印刷用w/o型エマルションインキ
JPH06116525A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 孔版印刷用インキ組成物
JP3314962B2 (ja) * 1992-10-14 2002-08-19 理想科学工業株式会社 孔版印刷用エマルジョンインクおよび孔版印刷方法
DE4235788A1 (de) * 1992-10-23 1994-04-28 Basf Ag Mikrokapseln enthaltende Druckfarben für den Buch- oder Offsetdruck
JP2585937B2 (ja) * 1992-12-09 1997-02-26 東北リコー株式会社 孔版印刷用エマルション青インキ
JP3245627B2 (ja) * 1992-12-10 2002-01-15 株式会社リコー 孔版印刷用エマルジョンインキ
JP2926456B2 (ja) * 1992-12-16 1999-07-28 東北リコー株式会社 孔版印刷用エマルションインキの製造方法
JP3314971B2 (ja) * 1993-01-28 2002-08-19 理想科学工業株式会社 孔版印刷用エマルジョンインク
JP2747560B2 (ja) * 1993-05-19 1998-05-06 東北リコー株式会社 孔版印刷用エマルションインキ
US5389130A (en) * 1993-06-25 1995-02-14 Milliken Research Corporation Printing ink emulsion having reduced VOC
US5417749A (en) * 1994-03-29 1995-05-23 Sun Chemical Corporation Microemulsion printing ink
US5395435A (en) * 1994-05-04 1995-03-07 Ab Dick Company Fast drying duplicating ink

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519391A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 サンフォード エル.ピー. パーマネントインク組成物及び当該組成物を含む筆記用具
US8741039B2 (en) 2007-02-21 2014-06-03 Sanford, L.P. Permanent ink compositions and writing instruments containing same
JP2009270070A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷用エマルションインキ
JP2009270071A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Tohoku Ricoh Co Ltd 孔版印刷用エマルションインキ

Also Published As

Publication number Publication date
AU5654196A (en) 1996-11-29
EP0830433A1 (en) 1998-03-25
ATE181949T1 (de) 1999-07-15
DE69603187D1 (de) 1999-08-12
MX9708946A (es) 1998-03-31
EP0830433B1 (en) 1999-07-07
US5622548A (en) 1997-04-22
AU699088B2 (en) 1998-11-19
WO1996036672A1 (en) 1996-11-21
CA2221413A1 (en) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11505566A (ja) デジタル複写機用複写インキ
US5981625A (en) Non-rub off printing inks
US6165258A (en) Water-in-oil type emulsion ink for stencil printing
US5158606A (en) Low rub printing ink
US5795376A (en) Coated pigment and colorant composition
CN104789045B (zh) 着色树脂颗粒分散体以及喷墨用墨
US7008474B2 (en) Water-in-oil type emulson ink for stencil printing
US6156109A (en) Water-in-oil type emulsion ink for stencil printing
TW200413485A (en) Solid pigment composition for pigment ink, pigment ink containing the same, and process for preparing these
JPH064799B2 (ja) 印刷インキ
JP3847341B2 (ja) 印刷インキ
CN104789048B (zh) 着色树脂颗粒分散体以及喷墨用墨
JP6718210B2 (ja) オフセット印刷用インキ組成物及びその製造方法、並びにオフセット印刷用インキ組成物調製用のゲル化ワニスの製造方法
CN104789044B (zh) 着色树脂颗粒分散体以及喷墨用墨
CN100584903C (zh) 孔版印刷用乳化油墨
JP2010248286A (ja) 印刷インキ組成物
JPS63227679A (ja) ペースト状顔料配合物、その製法及び使用法
JP2020084126A (ja) オフセット印刷用インキ組成物及びその製造方法、並びにそれを用いた印刷物の製造方法
MXPA97008946A (en) Duplicating inks for digital duplicators
JP4297526B2 (ja) 顔料マーカー用インキ組成物
JPH04168168A (ja) 平版印刷インキ用ワニス及びそれを用いた平版印刷用インキ組成物
WO2000063307A1 (en) A water-in-oil emulsion digital duplicating ink
JPH09268268A (ja) 孔版印刷用w/o型エマルションインキ
JPH11310740A (ja) 孔版印刷用油中水型エマルションインキ
JP2017002224A (ja) W/o型エマルションインキ