JPH11504975A - 色提供化合物 - Google Patents

色提供化合物

Info

Publication number
JPH11504975A
JPH11504975A JP9530191A JP53019197A JPH11504975A JP H11504975 A JPH11504975 A JP H11504975A JP 9530191 A JP9530191 A JP 9530191A JP 53019197 A JP53019197 A JP 53019197A JP H11504975 A JPH11504975 A JP H11504975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
recording element
compound
image recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9530191A
Other languages
English (en)
Inventor
ビスキ,ピーター
ピー. ウォーラー,デイビッド
Original Assignee
ポラロイド コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポラロイド コーポレイション filed Critical ポラロイド コーポレイション
Publication of JPH11504975A publication Critical patent/JPH11504975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/40Development by heat ; Photo-thermographic processes
    • G03C8/4013Development by heat ; Photo-thermographic processes using photothermographic silver salt systems, e.g. dry silver
    • G03C8/4033Transferable dyes or precursors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/08Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds
    • G03C8/10Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of organic compounds of dyes or their precursors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/4989Photothermographic systems, e.g. dry silver characterised by a thermal imaging step, with or without exposure to light, e.g. with a thermal head, using a laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも2個の環状1,3-イオウ−窒素部分および1個の完全染料または染料中間体を有する色提供化合物が記載される。この色提供化合物は、フォトグラフィックのプロセス組成物中にて安定であるが、現像の1機能として利用可能にした銀イオンおよび/または可溶性銀錯体の画像式分布の存在下にて、開裂を受けて、この銀イオンおよび/または可溶性銀錯体の画像式分布に対応する画像式分布において、完全染料または染料中間体を遊離し得る。この色提供化合物は、カラーのフォトグラフィックプロセス、フォトサーモグラフィックプロセス、サーモグラフィックプロセスおよび他のプロセスにおいて、画像形成材料として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 色提供化合物 関連出願に対する相互参考文献 本願は、先行する同時継続中の出願である米国特許出願第08/607,296号(これ は、1996年2月26日に出願された)の部分継続出願である。 発明の背景 本発明は、画像記録要素に関し、さらに詳細には、色提供化合物(color prov iding compound)に関し、この化合物は、銀イオンおよび/または可溶性銀錯体 の存在下にて、開裂反応を受けて、色提供部分を遊離する。 化合物の1個以上の断片への開裂を包含する反応を包含する、種々の開裂反応 が、銀イオンにより補助されることは、周知である。例えば、米国特許第3,719, 489号は、フォトグラフィック(photographic)システムで有用な銀イオン補助 開裂(silver ion assisted cleavage)反応を開示している。ここで開示のよう に、化合物は、ハロゲン化銀乳濁液の処理中に、画像式(imagewise)に利用可 能にした銀イオンの存在下にて、開裂を受けて、該銀イオンの分布に対応する画 像式分布(imagewise distribution)で、試薬(例えば、フォトグラフィック的に 活性な試薬(例えば、色提供化合物を含有する試薬))を遊離し得る。試薬の遊 離に有用な化合物には、1,3-イオウ−窒素化合物(例えば、チアゾリジン)および それらのビニル類似物およびフェニレン類似物が挙げられることは、当該技術分 野で周知である。さらに、米国特許第5,569,574号は、試薬を遊離するために、 銀補助開裂反応において、1,3-イオウ−酸素化合物を使用することを開示してい る。 米国特許第3,719,489号で開示されている1つの実施態様では、これらの化合 物として、色提供化合物を使用することにより、カラー画像が生じ、この色提供 化合物は、このフォトグラフィック処理組成物中で実質的に非拡散性であるが、 現像の1機能としてのハロゲン化銀乳濁液の非現像領域および部分現像領域にお いて利用可能にした銀イオンおよび/または可溶性銀錯体の画像式分布の存在下 にて、開裂を受けて、該イオンおよび/または該錯体の画像式分布に対応する画 像式分布において、より移動性で拡散性である色提供部分を遊離し得る。引き続 くカラー画像の形成は、遊離した親化合物と色提供基との間の拡散性の差の結果 であり、それにより、非現像領域および部分現像領域で放出されたさらに拡散性 の色提供部分の画像式分布が、自由に移動する。 上記プロセスで有用な色提供化合物は、米国特許第4,098,783号(これは、上記 米国特許第3,719,489号の部分継続出願である)の主題をなす。該明細書中で開示 される色提供化合物は、1個以上の染料基および1個以上の1,3-イオウ−窒素部 分を含有し得る。例えば、それらは、1個の完全染料(complete dye)または染 料中間体および1個の環状1,3-イオウ−窒素部分を含有し得る。他方、この色提 供化合物は、各染料基または染料中間体に対して、2個以上の環状部分を含有し 得、逆の場合もまた、同じである。対照的に、本発明の染料提供化合物は、2個 の環状1,3-イオウ−窒素部分および1個の染料基または染料中間体を含有する。 2個の環状部分の存在により、2個の銀イオン補助開裂反応は、この染料または 染料中間体の遊離前に起こることが必要となり、それゆえ、この染料または染料 中間体の非特異的遊離の所望の低下が達成される。さらに、この染料提供化合物 上に可溶化基(例えば、−NHSO2、OH)が存在する結果、この染料または染料中間 体が、この画像受容要素に急速に移動する。 先に述べたように、本発明の色提供化合物は、画像式の加熱により処理される サーモグラフィック(thermographic)画像システムおよびハロゲン化銀を利用 するフォトグラフィック画像システムにおいて、カラー画像を形成するのに有用 であり、ここで、この処理方法は、この画像を現像するための湿式処理、または この画像を加熱により現像する熱処理のいずれかを使用する。ハロゲン化銀を利 用し湿式処理を使用する一体型(integral)フィルム配置フォトグラフィック画 像システムは、特に重要である。 カラー感光性画像材料は、当該技術分野で周知である。さらに、このような画 像材料が、所望の画像を提供する種々の画像染料提供材料を含有し得ることは、 当該技術分野で公知である。例えば、日本国公開公報第59-180548号(公開日は、 1984年10月13日である)は、熱現像可能なハロゲン化銀感光性画像システムを開 示しており、ここで、この染料提供材料は、窒素原子およびイオウまたはセレニ ウム原子を含む複素環を含有し、この複素環は、銀イオンの存在下にて開裂を受 けて、拡散性染料を遊離する。 上記のように、適切な染料提供材料の一例には、例えば、米国特許第4,098,78 3号に開示のようなチアゾリジン染料がある。このプロセスは、実質的に水を含 まない条件下にて、塩基または塩基前駆体の存在下で、この感光システムを画像 式に光に曝露し、それに続いてまたは同時に、この感光システムを加熱すること を包含し、それにより、曝露した感光性ハロゲン化銀および還元剤の間で、酸化 還元反応が起こる。曝露領域では、ネガティブ銀画像が形成される。非曝露領域 では、銀イオンは銀画像と反比例して存在するが、この染料提供材料の複素環の 開裂を引き起こし、拡散性染料が放出される。この拡散性染料は、次いで、画像 受容層に移動し、それにより、ポジティブ染料画像が形成される。 しかしながら、米国特許第3,719,489号に開示された、遊離した色提供部分と この親化合物との間の拡散性の差は、カラー画像を得るのに有用であるものの、 ある条件下では、少量の親化合物もまた移動し得る。未開裂の染料提供材料の拡 散を少なくする1方法は、バラスト(ballast)基として、さらなる染料提供基 を使用することである。未開裂の染料提供材料の拡散を少なくする他の方法には 、さらなるバラスト基を添加するかおよび/またはこのバラスト基のサイズを大 きくすることがある。米国特許第5,320,929号は、さらなる色提供基(例えば、環 状1,3-イオウ−窒素部分)および/またはバラスト基を使用することにより、特定 の色提供化合物の拡散を低下させることを教示している。米国特許第5,415,970 号は、この色提供材料の画像形成効率を高めつつ(すなわち、未開裂色提供材料 1分子あたり、より多くの染料提供部分を放出しつつ)、このフィルム単位の受 容層に対する未開裂親化合物の拡散性を低下させるためのバラスト基として、さ らなる染料提供基を開示している。しかしながら、これらの技術は、フィルム単 位の受容層に対する未開裂親化合物のこのような拡散を低下させるものの、得ら れる結果は、完全に満足のいくものではない。 技術進歩につれて、これらのフォトグラフィックシステムに必要な性能規準を 達成するために、新規なアプローチが捜し続けられている。本発明は、染料化合 物に関する。 発明の要旨 本発明によれば、式(I)により表される色提供化合物が提供される: ここで: Dyeは、完全染料または染料中間体を表し; qは、2、3、または4であり; EおよびFは、それぞれ独立して、水素または以下であり; ただし、EおよびFの少なくとも1個は、以下であり; Xは、以下であり; Zは、非置換または置換の五員環または六員環の複素環系を完成するのに必要 な炭素原子を表し;そして Yは、フォトグラフィック的に受容可能な置換基を表す。 代表的で好ましいフォトグラフィック的に受容可能な置換基には、以下が挙げ られる: (a) 線状または分岐したアルキル(CnH2n+1)(好ましくは、1個〜22個の炭素 原子を有する); (b)シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル); (c)好ましくは、7個〜18個の炭素原子を有するアリール基(例えば、フェニル 、1-ナフチル、または以下のようなアラルキル); (d)複素環基(例えば、2-ピリジル);および 各(a)-(d)は、置換基で置換されていてもよく、この置換基は、R6として表わ され得、ここで、R6は、例えば、ハロゲン(例えば、トリフルオロメチル);アル カリール(例えば、 ここで、mは、1、2、または3であり、好ましくは、mは、1である);1個 〜6個の炭素原子を有するアルケニル(例えば、2-プロペニル);1個〜6個の炭 素原子を有するアルコキシ(例えば、メトキシまたはエトキシ);アリールオキシ (例えば、フェノキシ(例えば、2,4-ジ-t-アミルフェノキシ));カルボノキシ(例 えば、アルキルカルボニルオキシ(例えば、アセチルオキシ));アルキルスルホ ニルオキシ(例えば、メタンスルホニルオキシ);アミノ(例えば、ジメチルアミ ノ);アリールアミノ(例えば、アニリノまたはp-t-オクチルアニリノ);スルホ ニルアミノ(例えば、メタンスルホニルアミノ);アリールスルホンアミノ(例え ば、p-トルエンスルホニル);シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル);また は複素環基(例えば、2-ピリジル)であり得る。 先に述べたように、Yは、好ましくは、1個〜22個の炭素原子を有するアルキ ルである。特に好ましい実施態様では、Yは、1個〜9個の炭素原子を有するア ルキル(例えば、メチル、エチル、またはイソプロピル)である。他の好ましい実 施態様では、Yは、7個〜18個の炭素原子を有するアラルキルである。 好ましい実施態様では、Yは、バラスト基、すなわち、この画像媒体において 、この化合物を実質的に不動かつ非拡散性にする基である。式(I)により表され る化合物を、本発明のフォトグラフィック画像記録要素に配合するとき、この非 置換または置換の五員環または六員環の複素環系は、フォトグラフィック処理中 に、開環を受ける必要がある。それゆえ、Yは、この環系の窒素原子に結合する ので、開環を妨害しないいずれかの基(例えば、バラスト基)が好ましい。好まし いバラスト基は、少なくとも10個の炭素原子、そして好ましくは、10個〜22個の 炭素原子を有するアルキル基(例えば、C18H37またはC22H45)である。他の好まし いバラスト基は、少なくとも12個の炭素原子、そして好ましくは、12個〜18個の 炭素原子を有するアラルキル基(例えば、以下の基)である: また、式(I)において、バラスト基は、Zで表される炭素原子の少なくとも1 個に結合し得ることに注目すべきである。本発明の化合物を画像媒体中で実質的 に不動かつ非拡散性にする他の方法は、バラスト基として、さらなる色提供部分 (例えば、米国特許第5,430,156号に開示されクレームされるバラスト基)を使用 することであり、ここで、この色提供部分は、多価化学結合(これは、例えばチ アゾリジンの、環系の窒素原子または炭素原子を介して、その環状1,3-イオウ− 窒素基を結合する)によって、互いに連結される。 式(I)により例示されるように、本発明の色提供化合物は、2個またはそれ以 上の環状1,3-イオウ−窒素基を有し得る。好ましくは、本発明の色提供化合物は 、式(II)に示すように、対称的に結合した2個の環状1,3-イオウ−窒素部分を有 す る。 式(I)の色提供化合物に加えて、本発明はまた、上記染料提供化合物の銀イオ ン補助開裂の際に染料提供化合物から放出される、染料または染料中間体を提供 する。 本発明は、さらに、上記染料提供化合物を用いるフォトグラフィック、フォト サーモグラフィック(photothermographic)、およびサーモグラフィックの拡散 移動画像記録要素を提供する。例えば、本発明の化合物は、ハロゲン化銀を使用 するフォトグラフィック画像システムで有用であり、ここで、その処理方法は、 画像を現像するための湿式処理(例えば、米国特許第3,719,489号および第4,740, 448号に開示の処理)、フォトサーモグラフィック処理またはサーモグラフィック 処理(ここで、画像形成は、加熱工程を包含する)のいずれかを使用する。先に述 べたように、この熱処理したフォトグラフィックシステムは、水の存在下または 非存在下にて処理したものであり得る。さらに、この熱処理したフォトグラフィ ックシステムは、塩基または塩基前駆体(すなわち、この処理条件下にて、塩基 を発生する化合物(例えば、米国特許第3,260,598号に開示のもの))の存在下また は非存在下にて処理したものであり得る。 本発明によれば、この色提供化合物は、ハロゲン化銀乳濁液の処理中に利用可 能にした銀イオンまたは銀塩錯体の画像式分布の存在下にて、銀イオンの画像式 分布に対応する画像式分布で、色提供基を放出し得る。 この色提供化合物の他の用途は、サーモグラフィック画像システムにあり、こ こで、銀イオンまたは可溶性銀錯体の供給源は、画像式の方法で加熱する際に利 用可能となり、色提供化合物を開裂する。 当業者は、本発明の色提供化合物の中から、それらが特定の系(システム)に て望ましく機能するように、置換基(例えば、可溶化基(例えば、カルボン酸、ス ルホン酸、およびホスホン酸))の選択により、選択し得る。 本発明に従って提供されるこれらおよび他の目的および利点は、一部が明らか であり、そして、本発明の種々の好ましい実施態様の詳細な説明と関連して、一 部が本明細書中の後に記述されている。従って、本発明は、いくつかの工程を含 むプロセス、このような工程の1個またはそれ以上と他の各工程との関係および 順序、ならびに以下の詳細な開示で例示される特徴、特性、および要素の関係を 有する生成物および組成物、ならびに請求の範囲に示される本願の範囲を包含す る。 本発明の本質および目的をさらに完全に理解するためには、以下の好ましい実 施態様の詳細な説明を参照すべきである。 好ましい実施態様の詳細な説明 式(I)で表される本発明の化合物は、少なくとも2個の環状1,3-イオウ−窒素 部分(これは、その環内に含まれる−S−C−N−基を有する)、および1個の完全 染料または染料中間体を含む。環に含まれる−S−C−N−基を含む環状部分は、 銀イオンまたは可溶性銀錯体の存在下にて、イオウ原子と、該イオウ原子および 窒素原子に共通な炭素原子との間、ならびに窒素原子と該共通な炭素原子との間 で、開裂を受けて、色提供部分を放出する。開裂は、感光性乳濁液の未現像領域 および部分現像領域で利用可能にした銀イオンおよび/または可溶性銀錯体の画 像式分布の存在下にて、該イオンおよび/または該錯体の画像式分布に対応する 画像式分布で、起こる。この環が開裂すると、さらに移動性かつ拡散性の試薬が 遊離し、これは、染料または染料中間体を含有する。 色提供部分という用語は、完全染料、または続く反応によって完全染料を生じ 得る染料中間体を意味するものとして、本明細書中で使用される。用語「完全染 料」は、本明細書中で、染料の発色団系を含む染料基を意味するものとして使用 する。 本発明の色提供化合物は、例えば、以下の式(II)および(III)により例示する ように、2個の環状1,3-イオウ−窒素部分の位置に関して、対称または非対称で あり得る: ここで: Dye、Z、Yおよびqは、上記の通りである。 本発明の色提供化合物の他の実施態様は、式(IV)で示すように表され得る: ここで: Dye、Yおよびqは、上記の通りであり;そして R1、R2、R3、およびR4は、それぞれ独立して、水素、一価有機基(例えば、フ ェニル環、アルキル基、またはバラスト基(例えば、少なくとも10個の炭素原子 、好ましくは、10個〜22個の炭素原子を有するアルキル基、または少なくとも12 個の炭素原子、好ましくは、12個〜18個の炭素原子を有するアラルキル基))であ り、あるいはR1およびR2、R2およびR3、またはR3およびR4は、一緒になって、非 置換または置換の五員環または六員環の炭素環または複素環を表すが、ただし、 Yがバラスト基でないとき、R1、R2、R3、またはR4の少なくとも1個は、バラス ト基である。 先に述べたように、式(I)で表される化合物を、本発明のフォトグラフィック 画像記録要素に配合する場合、この非置換または置換の五員環または六員環の複 素環系は、フォトグラフィック処理中に、開環を受ける必要があり、そしてYは 、この環系の窒素原子に結合するので、開環を妨害しないいずれかの基(例えば 、バラスト基)が好ましい。式(IV)から明らかなように、R1、R2、R3、およびR4 は、炭素原子に結合している。従って、R1、R2、R3、およびR4の少なくとも1個 がバラスト基の場合、このバラスト基は、Yに関して先に記述したもの、または 例えば米国特許第5,320,929号および第5,415,970号に開示されるような、当該技 術分野で公知の任意の他の適切なバラスト基であり得る。 本発明に従った色提供部分は、完全染料、または続く反応(例えば、完全染料 を形成する適切なカップラーとの反応)によって完全染料を生じ得る染料中間体 であり得る。このカップリング反応は、この環状1,3-イオウ−窒素基が開裂して 染料中間体を遊離する直後に起こり得るか、またはこの染料中間体が、例えば、 画像受容層に拡散した後に、起こり得る。 本発明で使用され得る完全染料には、当該技術分野で従来公知の一般的な種類 のいずれの染料も挙げられ、例えば、ニトロ染料、チアゾール染料、シアニン染 料、ジ−およびトリフェニルメタン染料、アントラピリドン染料、アゾ染料(例 えば、本明細書中の実施例IVおよびVに示したもの)、アントラキノン染料、フ タロシアニンおよび金属錯化アゾ染料、アゾメチン染料、およびフタロシアニン 染料が挙げられる。使用され得る有機染料の特定の基には、以下の米国特許に開 示の染料現像剤の染料部分を含む染料基が挙げられる:米国特許第3,076,808号 ;第3,076,820号;第3,134,762号;第3,134,763号;第3,134,764号;第3,134,76 5号;第3,135,734号;第3,173,906号;第3,186,982号;第3,201,384号;第3,208 ,991号;第3,209,016号;第3,218,312号;第3,236,864号;第3,236,865号;第3, 246,016号;第3,252,969号;第3,253,001号;第3,255,206号;第3,262,924号; 第3,275,617号;第3,282,913号;第3,288,778号;第3,299,041号;第3,303,183 号;第3,306,891号;第3,337,524号;第3,337,589号;第3,357,969号;第3,365, 441号;第3,424,742号;第3,482,972号;第3,491,127号;第3,544,545号;第3,5 51,406号;第3,597,200号;第3,752,836号;第4,264,701号;および第4,267,251 号。 本発明で使用され得る染料中間体は、放出される場合、他の分子との反応で染 料を形成し得るいずれかの分子であり得る。例えば、米国特許第3,719,488号を 参照のこと(これは、1,3-イオウ−窒素化合物を使用して、染料中間体および/ または色形成試薬(例えば、無色のアルデヒドまたはケトン染料中間体)の画像式 分布を提供することを開示しており、この試薬は、放出される場合、色形成試薬 (例えば、メチレンカップラー)と反応して、完全染料を形成し得る)。 上記に加えて、有用な色提供基には、無色の化合物、またはある環境(例えば 、特定のpHレベル)では、最終的に望ましい色以外の色であるが、(例えば、酸状 態からアルカリ状態へと)環境が変わると、色変化を受ける化合物が挙げられる 。この性質の色提供材料には、指示薬染料および無色(leuco)染料が挙げられ る。処理中または処理後のスペクトル吸収特性により色シフトまたは色変化を受 ける染料が使用され得ることもまた、考慮される。このような染料は、「一時シ フト」染料と呼ばれ得る。一時シフトは、例えば、アシル化により達成され得、 このアシル基は、アルカリ環境にて、加水分解により除去され得る(例えば、米 国特許第4,535,051を参照のこと)。金属錯化染料および金属錯化性染料を使用す ること、およびその非錯化形状は実質的に無色であるが、画像形成中または画像 形成に続いて錯化する場合、所望の色になる染料を使用することもまた、本発明 の範囲内である。 この色提供基の選択は、主として、この染料基および環状1,3-イオウ−窒素部 分を含む染料生成物中に含有されるのが望ましいスペクトル特性により、限定さ れる。 この色提供部分は、適切な結合基(例えば、以下の式(V)および(VI)により表 される基)を介して、この環系に間接的に結合される: 結合基は、フォトグラフィックの技術分野で周知であり、米国特許第2,983,60 6号および第3,255,001号で議論されるように、これらは、所望の規定色の染料基 を、ハロゲン化銀現像機能を有する基と結合させて、染料現像剤を得るのに使用 される。通常、この結合基は、染料の発色団系を含む染料基から、この現像基ま で伸びる共役系または共鳴系のいずれかの系を阻害するか妨害する絶縁結合とし て、機能する。 好ましくは、qは、3であり、この結合基は、本発明の化合物において、この 完全染料または染料中間体を、この環状1,3-イオウ−窒素基に連結するのに使用 される。 先に述べたように、この環状1,3-イオウ−窒素基は、非置換または置換の五員 環または六員環の複素環のいずれかである。従って、式(I)のZは、非置換また は置換の五員環または六員環の複素環を完成するのに必要な原子を表す。好まし くは、この複素環は、上記式(IV)で表されるような五員環チアゾリジン環である 。先に述べたように、当業者は、本発明の色提供化合物のうち、それらが特定の 系(システム)にて望ましく機能するように、置換基(例えば、米国特許第4,886 ,744号に記述の可溶化基)の選択により、選択し得る。 好ましくは、式(I)のYは、少なくとも10個の炭素原子、好ましくは、10個〜2 2個の炭素原子を有するアルキルバラスト基、または少なくとも12個の炭素原子 、好ましくは、12個〜18個の炭素原子を有するアラルキルバラスト基である。こ のバラスト基の機能は、本発明の化合物を、この画像媒体において、実質的に不 動かつ非拡散性にすることである。先に述べたように、式(I)により表される化 合物を、本発明のフォトグラフィック画像記録要素に配合するとき、この非置換 または置換の五員環または六員環の複素環系は、フォトグラフィック処理中に、 開環を受ける必要があり、そしてYは、環系の窒素原子に結合するので、開環を 妨害しないいずれかの基(例えば、バラスト基)が好ましい。このような妨害を起 こす基には、例えば、スルホニル基またはアシル基がある。 式(I)に従って先に述べたように、バラスト基は、Zで表される炭素原子の少 なくとも1個に結合し得る。例えば、米国特許第5,320,929号;第5,340,689号; および第5,415,970号に開示されるようなバラスト基、およびYに関して先に記述 されたバラスト基を包含する、当該技術分野で公知のいずれかの適切なバラスト 基が使用され得る。式(IV)により表される好ましい実施態様では、Yがバラスト 基ではなく(例えば、Yがメチルまたはエチル)、そしてZが、R1、R2、R3、また はR4で表されるとき、R1、R2、R3、およびR4の少なくとも1個は、上記のような バラスト基である。 特定のバラスト基(もしあれば)の選択は、多くの要因(例えば、これらの化合 物(例えば、チアゾリジン)を使用する特定の画像システム、およびバラスト基を 1個だけ使用するのが望ましいか、またはこの化合物の不溶化または不動化が可 能な基を1個より多く使用するのか望ましいか)に依存する。バラストのために 基を1個だけ使用する場合、例えば、高級アルキル基(例えば、デシル、ドデシ ル、ラウリル、ステアリル、およびオレイル);−N−(アルキル)2(R1、R2、R3、 またはR4がバラスト基の場合);あるいは六員環を有する炭素環または複素環を 使用するのが好ましい。環状バラスト基を使用する場合、この炭素環または複素 環バラスト基は、単一の原子、または親分子に隣接する原子に結合してもよく、 そして原子価結合によりまたはスピロ結合を介して、単一原子に結合してもよい 。本発明で使用されるバラスト基は、当該技術分野で公知の標準的な技術により 、調製され得る。 さらに、任意の適切な重合体残基もまた、バラスト基として使用し得る。例え ば、好ましい実施態様では、このバラスト基は、式(VII)により表される重合体 残基である: ここで: R5は、水素、または1個〜6個の炭素原子を有するアルキルを表し; AおよびGは、同一または異なり、それぞれ、以下からなる群から選択される二 価結合基を表す: TおよびJは、同一または異なり、それぞれ、少なくとも2個の炭素原子を含有 する二価炭化水素基を表す;そしてtは、0または1である。化合物(xvi)は、 バラスト基が重合体残基である好ましい実施態様を例示する。本発明の重合体染 料提供材料は、好ましくは、少なくとも10,000の重量平均分子量(Mw)を有する。 先に記載のように、本発明の染料提供化合物は、2個またはそれ以上の環状1, 3-イオウ−窒素部分を含有し得る。これらのさらなる環状1,3-イオウ−窒素部分 は、銀イオンおよび/または可溶性銀錯体の画像式分布の存在下にて開裂を受け ることのほかに、例えば、未開裂色提供材料1分子あたり、さらに多くの染料提 供部分を放出することにより、これらの試薬の画像形成効率を高めつつ、このフ ィルム単位の受容層に対する未開裂の親化合物の拡散を減少し得る。 本発明の化合物は、当該技術分野で公知の反応を用いて調製され得、これらは 、特に、本明細書中で挙げた特定の例を考慮して、明らかである。本発明の範囲 内の色提供化合物の例示的な例は、以下の式により表される: 先に述べたように、本発明による色提供化合物は、フォトグラフィック、フォ トサーモグラフィック、およびサーモグラフィックのカラー画像システム(例え ば、拡散移動プロセス)にて、カラー画像を形成するのに有用である。この色提 供化合物は、水の存在下または非存在下にて、画像式の加熱または曝露の1機能 として、完全染料または染料前駆体を画像受容層に移動させることにより、カラ ー画像を形成するために、いずれかの適切な画像記録要素で使用し得る。カラー フォトグラフィック画像システムで有用な画像記録要素は、当該技術分野で周知 であるので、このような材料を広範に論じる必要はない。しかし、本発明の色提 供化合物はまた、同時係属中であり同一譲渡人に譲渡された米国特許出願第 号(整理番号第8201号)(これは、本願と同じ日に出願され、先行する同時 係属中の米国特許出願第08/607,680号(これは、1996年2月26日に出願された)の 部分継続出願である)に開示されクレームされた新規な画像記録要素に使用され 得、新規アルカリ発生系(システム)を含有する。 カラーフォトグラフィック画像記録要素は、本明細書中で記述の方法だけでな く、当該技術分野で公知の方法に従って調製され得る。さらに、本発明の色提供 化合物を用いるカラーフォトサーモグラフィック画像記録要素は、1978年6月に 発行した研究開示第17029号に記載のような手順に従って調製され得る。さらに 、本発明の色提供化合物を用いるサーモグラフィック画像記録要素は、米国特許 第 5,328,799号および第5,436,108号に記述のようにして、調製され得る。 具体的には、本発明の色提供化合物は、以下を代表的に含有するカラー画像記 録要素で使用され得る: (a)1個またはそれ以上の支持体または支持体に支持される、以下のもの:銀 イオン源、感光性ハロゲン化銀(これは、銀イオン供給源として作用し得る)、お よびこの感光性ハロゲン化銀と関連した画像染料提供材料(例えば、本明細書中 での式(I)により表される色提供化合物)(これは、銀イオンの存在下にて開裂 する際に、例えば、拡散性完全染料または染料中間体を放出し得る)、ならびに (b)同じ支持体上または別の支持体上にて、例えば、画像染料形成化合物(例え ば、この画像染料提供化合物から放出される拡散可能な完全染料または染料中間 体)を受容し得る画像受容層(これは、フォトグラフィックの現像の結果として 、利用可能になる)。さらに、これらの系(システム)は、通常、銀イオン用の 還元剤を含有し、そして、銀塩酸化物質および/または銀用の補助配位子(例えば 、メチルチオメチルウラシル)を含有し得る。 サーモグラフィック用途のためには、このカラー感光性画像記録材料は、一般 に、銀塩酸化物質を含有し、これは、単独銀イオン供給源として、または感光性 ハロゲン化銀が存在する場合、さらなる銀イオン供給源として機能し得る。 上で述べたように、本発明の色提供化合物(すなわち、染料提供化合物)は、こ の感光性ハロゲン化銀/銀塩酸化剤乳濁液層と同じ層、または感光性乳濁液層の いずれかの側にある層に添加され得る。しかし、染料は、このハロゲン化銀を曝 露するのに必要な光を吸収し得るので、一般に、色提供化合物は、染料を介して 曝露が起こらないように配置するのが好ましい。さらに、ある場合には、スペー サー層によって、乳濁液層から化合物を分離するのが望ましい。また、選択した 特定の色提供化合物が、この熱現像可能な感光システムの保存中および/または 熱現像の間に移動する傾向がある場合には、この化合物は、別の層にあるのが好 ましく、さらに好ましくは、この画像受容層から最も離れた層にある。 使用される色提供化合物の量は、選択する種類によって変わるが、一般に、0. 25〜2.0 mmol/m2の量が用いられる。さらに、本発明の色提供化合物は、いずれ かの適切な方法により、この熱現像可能な感光システムのフォトグラフィック層 に配合され得る。例えば、この色提供化合物は、低沸点溶媒および/または高沸 点溶媒に溶解され得、そしてバインダーに分散されると、それらは、ボールミル の手段によって、適切な重合体(例えば、ゼラチン)の水溶液に分散され得るか、 またはゼラチンをまた溶解するいずれかの有機溶媒(例えば、トリフルオロエタ ノールまたはジメチルスルホキシド)を用いて、溶媒コーティングされ得る。 感光性ハロゲン化銀乳濁液層を含む感光性フォトグラフィック要素を曝露して 潜像を形成し、次いで、曝露したハロゲン化銀を、現像剤溶液(これは、代表的 には、破裂可能な容器内に含有されている)により、可視銀画像に現像すること は、従来のフォトグラフィックシステムにおける当該技術分野で周知である。こ のような現像剤は、一般に、水性アルカリ処理組成物であり、一般に、その現像 剤活性は、この現像剤中のアルカリ量が増すにつれて、増加する。 しかしながら、先に述べたように、銀画像現像に必要とされるアルカリ環境は 、米国特許第3,260,598号;第4,740,363号;および第4,740,445号;ならびに同 時係属中でありかつ同一譲渡人に譲渡された米国特許出願第 号(整理番 号第8201号)(これは、本願と同じ日に出願された)に記述の方法で、インサイチ ュで発生し得ることは当該分野でまた周知であり、ここで、この米国特許出願は 、先行する同時係属中の米国特許出願第08/607,680号(これは、1996年2月26日 に出願された)の部分継続出願である。例示によれば、本明細書中の実施例IVは 、同時継続中でありかつ同一譲渡人に譲渡された米国特許出願第 号(整 理番号第8201号)(これは、本願と同じ日に出願された)に開示されクレームされ ているように、アルカリ発生システムを配合した熱現像可能な感光性多色画像記 録要素にて、本発明の色提供化合物を使用することを示し、ここで、この米国特 許出願は、先行する同時係属中の米国特許出願第08/607,680号(これは、1996年 2月26日に出願された)の部分継続出願である。さらに具体的には、本明細書中 の実施例IVのアルカリ発生システムでは、僅かに水溶性の金属化合物(すなわち 、酸化亜鉛)を、流体(すなわち、水)の存在下にて、リガンド(すなわち、2-ヒド ロキシピリジン-N-オキシドのナトリウム塩)と反応させ、ここで、リガンドのフ ォトグラフィック的に受容可能なカチオン(すなわち、ナトリウム)は、僅かに水 溶性の金属化合物由来の金属イオン(すなわち、亜鉛)を配位し、次いで、アルカ リを形成する。この塩基の発生は、このシステムのpHを、一般に、2〜3pH単位 だけ増加させ、それゆえ、この感光性ハロゲン化銀の効果的な現像に必要とされ るアルカリ環境を提供する。 本発明の色提供化合物は、以下のような画像記録材料で使用され得る:この画 像記録材料は、曝露後に、例えば、破裂可能容器から材料に分配される水性アル カリ処理組成物内に含有されているアルカリか、または上記のようなインサイチ ュで発生させたアルカリのいずれかを用いて、現像される。さらに、本発明の画 像記録材料は、水性アルカリ処理組成物を用いて現像されるが、さらに、フォト グラフィック処理組成物を付与する手段を含有し、これは、代表的には、ハロゲ ン化銀現像剤のアルカリ水溶液およびハロゲン化銀溶媒を含有する。 先に述べたように、本発明の色提供化合物は、減色カラー移動フィルムにおい て、画像染料放出性チアゾリジンとして使用され得、このフィルムは、その画像 化機構として、画像染料放出性チアゾリジンを利用し得る。従って、本発明の色 提供化合物は、このサーモグラフィック要素、フォトサーモグラフィック要素お よびフォトグラフィック要素において、実質的に非拡散性であるが、現像の1機 能として、この未現像領域および部分現像領域で利用可能にされる銀イオンおよ び/または可溶性銀錯体の画像式分布の存在下にて開裂を受けて、それに対応す る画像式分布で、さらに移動性かつ拡散性の染料または染料中間体を遊離し得る 。 このフォトグラフィック画像記録システムにおいて、カラー画像を形成するた めには、本発明の1つの実施態様に従った色提供化合物は、米国特許第4,098,78 3号および第3,719,489号に開示されるような単色画像システムおよびフルカラー 画像システムの両方で使用され得る。一般に、これらのシステムでは、色提供化 合物(例えば、完全染料または染料中間体)は、感光性ハロゲン化銀乳濁液と会合 しており、この乳濁液は、曝露後、アルカリ処理水溶液で現像され、この溶液は 、一般に、ハロゲン化銀現像剤およびハロゲン化銀溶媒を含有する破裂可能容器 から放出される。例えば、この乳濁液の処理中に利用可能となり、かつこの可溶 性銀錯体に含有されている銀イオンの画像式分布は、関連する色提供材料に移動 し、この材料は、この錯体の存在下にて、開裂を受けて、より拡散性である試薬 (例えば、完全染料または染料中間体)の画像式分布を放出する。続いてのカラー 画 像の形成は、この色提供化合物と、遊離した完全染料または染料中間体との間の 拡散性の差の結果であり、それにより、未現像領域および部分現像領域に放出さ れたより拡散性である完全染料または染料中間体の画像式分布は、この画像受容 層に自由に移動する。先に指示されたように、本発明の化合物を用いたカラーフ ォトグラフィック画像記録要素は、米国特許第4,098,783号および第3,719,489号 に記載のような方法に従って調製され得、これらの開示は、本明細書中で参考と して援用される。 上で述べたように、本発明の色提供化合物は、単色画像(本明細書中の実施例 Vを参照のこと)または多色画像(本明細書中の実施例IVを参照のこと)を形成す るために、感光性画像記録要素において使用され得る。この感光性画像記録材料 を、フルカラー画像の発生に使用する場合、それは、一般に、3個の異なる感光 層を有し、各感光層は、現像の結果として、異なるカラー染料を放出する。 このサーモグラフィックな画像記録材料に関し、フルカラー画像は、減法混色 の3原色である黄色、マゼンタ色およびシアン色を用いることにより、得られ得 る。これは、例えば、3個の別個の感熱性シート(各シートは、熱現像の結果と して、異なる拡散性染料を放出するように、設計されている)を使用することに より、達成できる。再現されるべき画像は、一般に、その青色成分、緑色成分お よび赤色成分に分けられ、各色記録は、対応する感熱性シートを用いて、通常の 染料拡散性熱移動方法(例えば、Advanced Printing of Conference Summaries,S PSE's 43rd Annual Conference,1990年5月20〜25日、266〜268ページ、SPSE, Springfield,VA.,D.J.Harrison,Thermal Dye Transfer Hard Copy Chemistr y and Technology,Eastman Kodak Company,Rochester,NY.に記述の方法)に使 用するものと類似の様式で、同じ受容シートに記録印刷される。 多色画像が望ましい場合には、色分離を高めるために、この感光性乳濁液層の 間にて、銀イオンおよび/または溶解性銀錯体のスカベンジャーを含む1個また はそれ以上の層が使用できる。これらの乳濁液層の間に配置した銀スカベンジャ ー層によって、各乳濁液層の処理中に形成された銀イオンまたは溶解性銀錯体の 画像式分布の移動は、各乳濁液層と会合した化合物の領域に制限され、そして他 の乳濁液層と会合した化合物の領域への拡散が防止される。本発明で使用できる 銀スカベンジャーには、米国特許第4,060,417号に記述のものが挙げられる。 この銀イオン源は、フォトグラフィック技術において、銀イオンを供給するの に通常使用する材料のいずれかであり得るが、但し、この銀イオンは、処理の際 に、画像式に利用可能にされて、この化合物の環状1,3-イオウ−窒素部分を開裂 し、そして拡散性試薬(すなわち、完全染料または染料中間体)を放出する。有用 な材料には、当該技術分野で公知のハロゲン化銀およびいずれかの銀塩酸化性材 料(例えば、研究報告第17029号に記述のもの)が挙げられる。この銀塩酸化性材 料は、一般に、当該技術分野で公知の有機銀塩または銀塩錯体(例えば、米国特 許第4,260,677号;第4,729,942号;第5,320,929号;および第5,436,108号に記述 のもの)である。 本発明で用いる感光性ハロゲン化銀は、フォトグラフィック技術で使用される いずれかの感光性ハロゲン化銀(例えば、塩化銀、ヨウ化銀、臭化銀、ヨード臭 化銀、クロロ臭化銀など)であり得、それは、いずれかの公知方法(これには、こ の銀塩酸化性材料の存在下にて、感光性ハロゲン化銀形成成分を使用して、この 銀塩酸化剤の部分感光性ハロゲン化銀を形成することが包含される)により、そ の場(インサイチュ)でまたは別の場所(エクスサイチュ)で調製できる。 本発明の実施態様で使用する銀塩酸化剤は、適切なバインダー(結合剤)中に て、いずれかの公知手段により調製でき、次いで、単離することなく、直ちに使 用できる。他方、この銀塩酸化剤は、単離し、次いで、適切なバインダーに分散 してもよい。この銀塩酸化剤は、一般に、0.5〜12.0 mmol/m2の量、そして好ま しくは、0.5〜4.0 mmol/m2の量で使用される。 この感光性ハロゲン化銀乳濁液は、典型的には、水性ハロゲン化銀乳濁液であ り、この乳濁液の調製には、いずれかの通常のハロゲン化銀沈殿法が使用できる 。この感光性ハロゲン化銀乳濁液は、未増感ハロゲン化銀が吸収する波長以外の 波長に対するフォトグラフィック感度(photographic sensitivity)を高めるた めに、いずれかの適切なスペクトル増感法により、スペクトル増感され得る。適 切な増感材料の例には、シアニン染料、メロシアニン、スチリル染料、ヘミシア ニン染料およびオキソノール染料が包含される。スペクトル増感に加えて、この ハロゲン化銀乳濁液は、いずれか適切な化学増感法を用いて、化学増感してもよ い。 多くの化学増感法が、当該技術分野で公知である。このハロゲン化銀乳濁液は、 一般に、0.5〜8.0 mmol/m2、好ましくは、0.5〜4.0 mmol/m2の範囲にて、コーテ ィングされたカバレッジ(coverage)を与えるように計算した量で、各感光層に 添加される。 本発明のフォトグラフィック(photographic)、フォトサーモグラフィック( photothermographic)およびサーモグラフィックな画像記録要素では、いずれか の適切な還元剤を使用してもよい。このハロゲン化銀現像剤は、通常使用される もの(例えば、無機還元剤(例えば、亜硫酸ナトリウムおよび亜硫酸水素ナトリウ ム);ヒドロキシルアミン;ヒドラジン;ヒドラジド;ボラン−アミン錯体;ジ アミノベンゼン(例えば、パラフェニレンジアミン);アミノフェノール(例えば 、メチル-p-アミノフェノール);およびジヒドロキシベンゼン(例えば、ヒドロ キノン))から選択できる。 本発明の熱現像可能なフォトグラフィック材料に使用できる還元剤は、熱現像 可能なフォトグラフィック材料に通常使用されるものから、選択できる。本発明 で有用な例示の還元剤には、ヒドロキノンおよびその誘導体(例えば、2-クロロ ヒドロキノン);アミノフェノール誘導体(例えば、4-アミノフェノールおよび3, 5-ジブロモフェノール);カテコールおよびその誘導体(例えば、3-メトキシカテ コール);フェニレンジアミン誘導体(例えば、N,N-ジエチル-p-フェニレンジア ミン);ならびに3-ピラゾリドン誘導体(例えば、1-フェニル-3-ピラゾリドンお よび4-ヒドロキシメチル-4-メチル-1-フェニル-3-ピラゾリドン);3-ピラゾリジ ノン;ヒドロキシテトロン酸;アスコルビン酸;ならびに4-アミノ-5-ピラゾロ ンが挙げられる。好ましい還元剤には、以下が挙げられる:1-フェニル-3-ピラ ゾリドン(これは、Phenidoneの商品名で市販されている)および4-ヒドロキシメ チル-4-メチル-1-フェニル-3-ピラゾリドン(これは、Dimezone-Sの商品名で市販 されている)。本発明の熱現像可能な感光性画像記録要素には、リダクトン(red ucton)現像剤(例えば、アミノリダクトン(aminoreducton))もまた、使用で きる。米国特許第5,427,905号;およびフォトサーモグラフィックな要素での使 用に関して、米国特許第4,433,037号;第4,550,071号;および第4,639,407号を 参照せよ。 この還元剤は、単独でまたは組み合わせて使用でき、それらは、一般に、0.5 〜10.0 mmol/m2、好ましくは、1.0〜8.0 mmol/m2の範囲の量で使用される。 それ自体は還元性を有しないが、核形成試薬の補助または現像工程中の加熱下 にて還元能を発現し得る還元剤前駆体もまた、使用できる。本発明で使用できる 還元剤前駆体の例は、米国特許第5,336,761号および第4,500,626号に記述されて いる。 フォトサーモグラフィックな拡散移動画像記録材料およびサーモグラフィック な用途に関して、本発明の画像記録要素は、さらに、熱溶媒を含有できる。この 熱溶媒は、この感光性要素および/または画像受容要素の1個またはそれ以上の 層に配合してもよい。熱現像可能な画像材料および方法に有用な熱溶媒は、非加 水分解性で熱安定性の化合物であり、これらは、室温で固体であるが、熱処理で 使用する温度またはそれ以下で融解する。この熱溶媒は、この熱現像可能な感光 性材料の種々の成分の溶媒として作用し、熱現像の促進を補助し、そして銀イオ ンおよび/または錯体、還元剤および画像染料材料を含む種々の成分の拡散のた めの媒体を提供する。単一層に存在する熱溶媒の量は、典型的には、0〜約10g /m2、そして好ましくは、約0.1〜約1.5g/m2である。 熱現像可能な感光性画像記録要素に使用する多くの適切な熱溶媒は、当該技術 分野で公知であり、例えば、米国特許第3,347,675号および第3,667,959号に記述 のものがある。従って、例えば、米国特許第5,368,979号に記述のようなゼラチ ンと共に使用する、いずれかの適切な熱溶媒は、本発明の画像記録要素の実施態 様にて、配合できる。さらに、熱溶媒の選択は、その画像記録材料での使用が、 この画像形成プロセスの際に悪影響を与えないように行うべきであることは、当 業者に明らかである。 さらに、先に述べたように、本発明の色提供化合物は、アルカリ発生システム を配合した熱現像可能な画像記録要素にて、使用できる。上で言及したアルカリ 発生システムは、典型的には、塩基を発生させるために、水のような流体を必要 とする。このサーモグラフィックな画像記録要素を水の非存在下にて処理するよ うな本発明の実施態様では、熱溶媒(例えば、上記のもの)は、アルカリ発生に必 要な流体として、作用できる。 本発明の実施態様に従った熱現像可能な画像記録材料の感光性ハロゲン化銀乳 濁液層および他の層は、バインダーとして、種々の物質を含有できる。感光性ハ ロゲン化銀乳濁液層に使用する適切なバインダーには、水溶性の合成高分子量化 合物(例えば、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドン)および合成ま たは天然に生じる高分子量化合物(例えば、ゼラチン、ゼラチン誘導体、セルロ ース誘導体、タンパク質、デンプンおよびアラビアゴム)が挙げられる。単一の バインダーまたはバインダーの混合物が使用できる。好ましいバインダー物質は 、ゼラチンである。各層でのバインダーの使用量は、一般に、約0.5〜約5.0g/m2 、好ましくは、約0.5〜約3.0g/m2である。 バインダーとして、架橋可能なコロイド(例えば、ゼラチン)を含有する、本発 明の実施態様に従った熱現像可能な感光システムの層は、種々の有機硬化剤およ び無機硬化剤(例えば、T.H.James,The Theory of the Photographic Process, 第4版、MacMillan,1977年、77〜87ページに記述のもの)を用いることにより 、硬化できる。これらの硬化剤は、単独でまたは組み合わせて、使用できる。本 発明に従った画像記録要素は、その感光性ハロゲン化銀乳濁液層において、硬化 剤を含有するのが好ましい。フォトグラフィック技術において公知のいずれかの 適切な硬化剤が使用できる。しかしながら、このバインダーとして、ゼラチンを 使用するとき、アルデヒド硬化剤(例えば、スクシンアルデヒドおよびグリオキ サール)は、特に有用であることが見出されている。これらの硬化剤は、一般に 、コーティングするゼラチンの全量の1〜10重量%の範囲の量で、使用される。 本発明の実施態様に従った熱現像可能な画像記録要素用の支持体は、必ず、こ の画像処理に必要な熱に耐え得なければならない。この支持体は、透明または不 透明であり得る。いずれかの適切な支持体が使用でき、例えば、1978年6月に発 行した研究報告第17029号に記述のフォトサーモグラフィック材料について記述 のものがある。適切な支持体の特定の例には、合成重合体フィルム(例えば、ポ リエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン 、ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリイミド)が包含される。上記支持体 は、それに顔料(例えば、二酸化チタンおよび炭酸カルシウム)を配合することに より、不透明にすることができる。他の支持体には、紙支持体(例えば、フォト グラフ ィック(写真)原紙、印刷紙、バライタ紙、および紙に顔料化熱可塑性樹脂を積層 した樹脂コーティング紙)、繊維、ガラスおよび金属が挙げられる。好ましくは 、ポリエステルフィルムが使用される。 本発明の実施態様の熱現像可能な感光性材料を支持する支持体の面には、接着 力を上昇させるために、副層を追加してもよい。例えば、ゼラチン副層をコーテ ィングしたポリエステルベースは、水ベースの層の接着性を高めることが見出さ れている。 フォトグラフィック製品および処理の媒染剤としては、拡散移動タイプのもの を含めて、種々の重合体材料が使用されている。ここで使用する媒染剤は、種々 の媒染剤から選択できるが、重合体媒染剤が好ましい。それゆえ、染料中でフォ トグラフィックな画像を形成するための、拡散移動生成物および処理の際の用途 に適する重合体媒染剤は、例えば、米国特許第3,148,061号;第3,758,445号;第 3,770,439号;第3,898,088号;第4.080,346号;第4,308,335号;第4,322,489号 ;第4,563,411号;第4,749,067号;および第5,395,731号に記述されている。ア ルカリ発生システムを配合した本発明の画像記録要素と共に使用する媒染剤層に は、上述のように、好ましくは、ポリ-4-ビニルピリジン(P4VP)、ポリビニルア ルコール(PVA)、架橋剤および界面活性剤が挙げられる。 さらに、本発明の実施態様の熱現像可能な感光性画像記録材料は、必要に応じ て、フォトサーモグラフィックな画像記録要素に使用することが当該技術分野で 公知な他の材料を含有していてもよい。これらには、米国特許第4,743,533号に 記述のようなくもり防止剤、帯電防止材料、コーティング助剤(例えば、界面活 性剤、活性化剤)などが挙げられるが、これらに限定されない。 フォトグラフィック用途では、現像抑制剤および現像抑制剤前駆体を使用する ことは、当該分野において公知である。所定のレベルの現像は、通常、この現像 抑制剤または現像抑制剤前駆体を作用させてそれ以上の現像を阻害するか制御す る前に、起こる。この現像プロセス中に、この現像抑制剤の放出が制御されるよ うにブロックした現像抑制剤が設計されている。このようなブロック現像抑制剤 は、例えば、米国特許第3,260,597号および第3,265,498号(これらは、加水分解 可能なブロック抑制剤を開示している);米国特許第3,698,898号(これは、アル カリの存在下にて、フォトグラフィックな試薬(例えば、1-フェニル-5-メルカプ トテトラゾール)を放出するキノン−またはナフトキノンメチド前駆体の使用を 開示している);米国特許第3,938,996号(これは、オキシム基(例えば、−C=N− OH)を含む炭素環式ブロッキング基の使用を開示している);米国特許第4,009,02 9号(これは、シアノエチル含有ブロック現像抑制剤の1種を開示している);お よびドイツ公開公報第2,427,813号(これは、種々のブロック現像抑制剤を開示し ている)に開示されている。さらに、米国特許第4,946,964号は、現像工程中にお いて、現像抑制剤の放出を制御できる化合物を開示し請求している。さらに、先 に述べたように、この現像剤それ自体をブロックしてもよく、すなわち、還元剤 前駆体は、その自体は還元性を有しないが、核形成試薬の補助または現像工程中 の加熱下にて還元能を発現し得る。 現像活性剤もまた使用でき、例えば、米国特許第2,162,714号;第3,173,786号 ;第3,301,678号;第3,669,670号;第3,839,041号;第3,844,788号;第3,877,94 0号;第3,893,859号;第4,012,260号;第4,060,420号;および第4,677,206号; およびベルギー特許第768,071号に記述のものがある。 また、この感光性要素は、必要に応じて、当該技術分野で通常使用するさらな る層(例えば、スペーサー層、ハレーション防止染料層および/または異なる色感 受性の乳濁液層の間に配置したフィルター染料層)を含有できる。本発明の画像 記録材料では、保護層もまた存在し得る。この保護層は、フォトグラフィックの 分野において通常使用する種々の添加剤を含有できる。適切な添加剤には、マッ ト剤、コロイダルシリカ、スリップ剤、調整(toning)剤、オルガノフルオロ化 合物、紫外線吸収剤、促進剤、酸化防止剤などが挙げられる。 本発明のサーモグラフィックおよびフォトサーモグラフィックな画像材料では 、熱現像の結果として放出される完全染料または染料中間体を受容する能力を有 するいずれかの画像受容層が使用できる。使用できる典型的な画像受容層は、支 持材料に、この染料を受容するのに適切な重合体をコーティングすることにより 、調製される。この染料を受容する画像受容支持体にコーティングされる適切な 重合体には、ポリ塩化ビニル、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリエステルおよび ポリカーボネートが挙げられる。好ましくは、ポリビニルアルコールおよびポリ -4 -ビニルピリジンの組合せが使用される。あるいは、ある種の重合体は、この支 持体および染料受容材料の両方として、使用できる。 本発明のサーモグラフィックおよびフォトサーモグラフィックな画像材料では 、この画像受容層は、曝露後に、この感光要素上に重ねることができ、これらの 2層は、同時に加熱されて、画像を現像し、本実施態様では、この染料を移動さ せる。あるいは、他の実施態様では、このネガティブが曝露され、次いで、熱処 理され、この曝露し現像した感光性材料上に、画像受容シートが重ねられ、続い て、熱および圧力が適用されて、この染料が移動する。熱現像後、これらの2層 は、単一要素として共に保持してもよく、またはそれらは、互いから剥離分離で きる。 さらに、サーモグラフィックおよびフォトサーモグラフィック的に処理したフ ォトグラフィックシステムは、塩基または塩基前駆体の存在下にて、処理できる 。この塩基または塩基前駆体は、このシステムに添加されるか、またはフォトグ ラフィックシステムに配合した化合物の反応により内部で発生するかの、いずれ かであり得ることは、当該技術分野で公知である。サーモグラフィックおよびフ ォトサーモグラフィック的に処理したフォトグラフィックシステムは、塩基また は塩基前駆体の非存在下にて処理できることもまた、当該技術分野で公知であり 、例えば、この色提供部分は、上記のように、この色提供部分を受容するために 、この画像受容支持体上にコーティングされた重合体(例えば、ポリ塩化ビニル) の疎水性のために、移動する。 上で述べたように、処理後に分離されるシートを含有するフィルム生成物は、 「剥離分離」フィルムとして記述されている。一体型フィルムでは、このシート は、水性アルカリ処理組成物(例えば、米国特許第3,719,489号に記述のもの)ま たはアルカリ発生システム(例えば、同時係属中であり、本願と同じ譲渡人に譲 渡された米国特許出願第 号(整理番号第8201号、これは、本願と同じ日 に出願された。ここで、この米国特許出願は、同時係属中の先行米国特許出願第 08/607,680号(これは、1996年2月26日に出願された)の部分継続出願である。) に開示され請求されたもの)を含有する破裂可能容器と共に、密閉フィルム単位 として保持され、この2個のシートを分離することなく、観察できる画像を提供 する。 1つの一体型カラー印刷フィルム構造は、米国特許第3,415,644号に記述のよ うに、多層ネガティブシートおよびポジティブシートを含み、これらは、破裂可 能容器またはアルカリ発生システムと共にあらかじめ組立てられ、そして末端で 共に密封されている。これらのフィルムユニット(フィルム単位)では、これら の画像の曝露および観察は、同じ表面から行われる。 別の一体型フィルム配置は、そのスプレッダーシート(spreader sheet)と組 み合わせて、同じ支持体上のコーティングとして、乳濁液層および受容層の両方 を提供する。このフィルム単位は、米国特許第3,594,165号および第3,689,262号 ;ベルギー特許第757,960号;およびHanson,W.T.,Jr.1976年,「インスタン トフォトグラフィーのための基本的に新しい技術」,Phtogr.Sci.Eng.,20, 1 55-160に記述のように、1つの表面から曝露され、その画像は、反対側の表面か ら観察される。 本発明の実施態様は、上記の別のフィルム配置を包含する。例えば、本発明の 色提供化合物は、画像記録要素に使用できる(ここで、その感光性ハロゲン化銀 乳濁液層および画像受容層は、最初は、曝露前または曝露に続いて重ね合わされ る別々の要素に、含有されている)。現像後、これらの2層は、単一要素(すな わち、一体型ネガティブ−ポジティブフィルム単位)にて共に保持でき、または それらは、互いから剥離分離できる。この感光性ハロゲン化銀乳濁液層および画 像受容層が、一体型ネガティブ−ポジティブフィルム単位として共に保持される 場合、マスキング層(例えば、二酸化チタン)が、未移動染料を最終画像から隠蔽 するために必要である。 あるいは、上記のように別々の要素に置くよりもむしろ、本発明の色提供化合 物を含有する画像記録材料の感光層および画像受容層は、最初は、上記のように 、単一要素(ここで、そのネガティブ成分およびポジティブ成分は、熱現像可能 な感光性積層体に含有されている)にあるか、またはそうでなければ、一体型構 造にて、共に保持されていてもよい。 本発明の染料提供化合物を含有する感光性画像記録材料は、フォトグラフィッ クの分野で使用するいずれかの方法(例えば、タングステンランプ、水銀蒸気ラ ンプ、ハロゲンランプ、蛍光ライト、キセノンフラッシュランプまたは発光ダイ オード(赤外線を発光するものを含めて))により、曝露できる。 本発明のある実施態様では、本発明の染料提供化合物を含有する感光性画像記 録要素は、画像式の曝露後に、熱現像される。これは、一般に、この材料を、約 80℃〜160℃の範囲、好ましくは、約100℃〜120℃の範囲の温度で、約1〜720秒 間、好ましくは、約1.5〜180秒間の時間にわたって、加熱することにより、達成 される。この画像記録材料にアルカリ発生システムを配合した好ましい実施態様 には、好ましい温度範囲は、80℃〜120℃である。熱は、単独で使用でき、また は熱は、必要なら、この感光要素および画像受容要素の間で良好な熱接触を作り 出すために、圧力と同時に適用できる。圧力は、加熱ローラーまたは加熱板を使 用することにより、熱現像に必要な熱と同時に適用できる。あるいは、熱および 圧力(必要なら)は、放出試薬を移動するために、熱現像に続いて適用できる。 本発明の熱現像可能な画像記録要素には、熱現像可能な感光システムで使用で きるいずれかの加熱方法が適用できる。それゆえ、例えば、加熱は、加熱板、ア イロン(例えば、ワッフル焼き器)、加熱ローラーまたは高温ドラムを使用するこ とにより、達成できる。 本発明の画像形成システムの実施態様では、水は、反応媒体として使用される 。水は、適切な手段(例えば、システム外から水を供給すること、または水含有 カプセルまたは類似の手段をシステムにあらかじめ配合し、そして加熱などによ り、このカプセルを破壊して、この水を放出すること)により、利用できる。さ らに、熱現像中の分解により水を放出する水放出化合物(例えば、米国特許第4,5 50,071号に記述のもの)を使用してもよい。 本発明は、特定の好ましい実施態様に関して、実施例によって、さらに詳細に 記述するが、これらの実施例は、例示することのみを意図しており、本発明は、 本明細書中に列挙した材料、手順、量などに限定されないことが分かる。列挙さ れた全ての部およびパーセントは、他に述べられていなければ、重量基準である 。 実施例I アゾイエロー染料の調製 以下の化合物を、アゾイエロー染料の調製に使用した: THF(500 ml)に溶解した化合物A(21g、54 mmol)の機械撹拌溶液に、保護した トリアミンである化合物B(19.8g、60 mmol)を添加し、そしてN,N-ジイソプロ ピルエチルアミン(21 ml、119 mmol)を2分間にわたって滴下した。25℃で3時 間後、この反応は完結し、そしてTHF(250 ml)でさらに希釈し、そして0℃まで 冷却した。メタンスルホン酸(53 ml、810 mmol)を10分間にわたって滴下し、そ してこの反応物を、1時間にわたって25℃まで暖め、次いで、3時間緩やかに還 流し、この時点で、出発物質は完全に消費され、そして黄色の沈殿物が形成され た。この反応混合物を25℃まで冷却し、ヘキサン(750 ml)で希釈し、そしてその 固形分を吸引濾過により集めた。これらの固形分をアセトン(4×150 ml)で洗浄 し、そして空気乾燥して、黄色の固体として、ビス−メタンスルホン酸塩である 化合物Cを得た(94%の面積)。 次に、化合物Cを、飽和K2CO3(250 ml)およびTHF(250 ml)の混合物に添加し、 そして1時間撹拌した。このTHF層を分離し、そしてその水相をTHF(2×50 ml) で抽出した。合わせたTHF抽出物をK2CO3で乾燥し、濾過し、そして真空下にて濃 縮した。この残留物を1:1トルエン/エタノール(2×200 ml)に溶解すること により残留水を除去し、そして真空下にて濃縮した。この残留物をTHF(500 m l)に懸濁/溶解し、そしてTSC、化合物D(64g、108 mmol)を添加した。20分後、 N,N-ジイソプロピルエチルアミン(38 ml、216 mmol)を滴下し、そしてこの反応 混合物を25℃で一晩撹拌した。この反応混合物を真空下にて濃縮し、その残留物 を酢酸エチル(500 ml)に溶解し、そして1N HCl(2×100 ml)およびNaHCO3(2× 100 ml)で抽出した。これらの水相を酢酸エチル(1×50 ml)で逆抽出し、そして 合わせた有機物を無水MgSO4で乾燥し、濾過し、そして真空下にて濃縮した。こ の残留物(74%の面積)を、分取L.C.(3×(4:1ヘキサン/THF〜1:1ヘキサン /THF)、60分間の勾配)により精製すると、黄色のガラス状物として、CPM(化合物 (iii))34gが得られた(化合物Aの塩化スルホニルから41%の収率)。HPLC分析に より、このCPMの純度は96%(面積)であると明らかになった。DMSO中のλmaxは、 456であり、εは、19,800であった。 実施例II アゾシアン染料の調製 以下の化合物と共に、実施例Iの化合物のいくらかを、アゾシアン染料の調製 に使用した: アセトニトリル(2.0 L)、スルホラン(300 ml)、およびN,N-ジメチルアセトア ミド(250 ml)を、シアンスルホン酸である化合物E(600g、0.79モル)に添加し 、そして撹拌して、薄い褐青色のスラリーを得た。POCl3(400 ml)をゆっくりと 添加した。温度を約50℃まで上げて、濃い橙色のスラリーを形成した。このスラ リーを激しく撹拌し、70℃〜80℃まで加熱し、この温度で、2時間半維持した。 このスラリーを冷却し、トルエン(1L)で希釈し、そして室温で一晩放置した。 次に、このスラリーを、追加のトルエン(2.2 L)でさらに希釈し、濾過し、トル エンで洗浄し、そして真空下にて65℃〜75℃で乾燥した(収量;583gの化合物F )。 次に、オーバーヘッド撹拌機を備えた12 Lフラスコに、化合物F(465g、0.6m ol)および無水THF(5 L)を充填した。このスラリーに、このビスtBOCトリアミン である化合物B(220g、0.66 mol)を固体として一度に添加し、続いて、TEA(84 ml、0.61 mol)を添加した。1時間後、同量の第二のTEA(84 ml)を添加した。次 いで、この反応物を室温で一晩撹拌した。この反応物を、氷上で21℃まで冷却し た。メタンスルホン酸(700 ml)を、20〜30分間にわたって、そのまま添加すると 、この反応物の温度が29℃まで上がった(700 mlのうち200 mlを添加した後、橙 色の沈殿物が形成された)。この温度を25℃まで冷却すると、この氷浴を取り除 き、この反応物を室温で48時間撹拌した。次いで、この橙色の混合物を濾過した 。この固体を、THF(1L)およびアセトン(2L)で洗浄し、ラバーダムを用いて加 圧乾燥し、ヘキサン(2L)でスラリー化し、濾過し、そして一晩空気乾燥した (収量;697gの化合物G)。 次に、化合物G(697g、0.6 mol)を、オーバヘッド撹拌機を備えた12 Lフラス コに入れた。次いで、塩化メチレン(3L)を添加して、懸濁液を形成した。その 直後、この懸濁液に、以下のようにして、全容量が418 mlのTEA(3.0 mol)を添加 した:まず、300 mlを添加すると、この懸濁液は、遊離のジアミンが溶液に入る につれて、深青色に変わる;次いで、この反応混合物に、5分間にわたって、TS C(730g、1.3 mol、塩化メチレン2Lに溶解した)を注ぎ、この反応混合物を暖め たが、この溶媒は還流しなかった。最後に、残りの118 mlを添加し、この懸濁液 を室温で6時間撹拌した。 この反応物を、1M HCl(2L)を添加することにより停止し、そして5〜10分間 撹拌した。NaCl(100 ml、飽和溶液)を添加し、そして層を分離した。次いで、こ の有機層を炭酸カリウム(2Mを1L)で洗浄し、そして層を分離した。これらの有 機層を真空下にてエバポレートすると、粗CPMが残った。この粗CPMから、全ての 残りの水をデカントして除いた。この粗CPMを、ほぼ3分の1ずつに分割し、各 部分を、最少量の塩化メチレンに溶解し、真空なしで、溶離液として2%MeOH/ 塩化メチレンを用いて(1個の分割部分あたり、およそ8L)、3Lの焼結ガラス製 ブフナー漏斗にて、シリカゲル1kgに通した。3個の部分の全ての所望画分を合 わせ、そしてこの溶媒を真空下にてエバポレートした。部分的に精製した生成物 を、上記と同じシリカゲル処理に再びかけた。この溶媒のエバポレートおよびこ れら3個の部分を再び合わせることにより、化合物Fからの全収率63%のアゾシ アン染料(化合物(i))725gが得られた。この材料は、TLC(Rf=0.6、5%MeOH/塩 化メチレン)では事実上1スポットであり、極性の低い不純物は、少量しかなか った。HPLC分析により、このCPMの純度は100%(面積)であると明らかになった。 DMSO中のλmaxは、640であり、εは、55,000であった。 実施例III アゾマゼンタ染料の調製 以下の共通の中間体を用いて、アゾシアン染料およびアゾマゼンタ染料を合成 できる: このアゾマゼンタ染料の調製には、以下の化合物を使用した: 塩化メチレン3.5リットル中のマゼンタスルホニルクロライド(化合物H)350グ ラム(0.5 mol)を、機械的撹拌機、添加漏斗、温度計および窒素注入チューブを 備えた12リットルの4ッ口丸底フラスコ中で撹拌した。次に、このフラスコに、 ビスt-BOCトリアミン204グラム(0.615 mol)を添加すると、この最初の懸濁液は 、さらに均一になり、マゼンタ色を呈した。次いで、トリエチルアミン157 ml(1 .12 mol)を、30〜45分間の過程で滴下し、この間、この反応のポット温度を35℃ まで上げた。この反応を、撹拌しながら、完結するまで進行させた(およそ2時 間)。 次に、メタンスルホン酸350 ml(5.4 mol)を2時間にわたって滴下すると、こ の反応温度は、再び、35℃まで上がった。この滴下が完了した後、還流状態を数 時間維持した。この還流の結果得られた赤橙色の塩を、デークロン繊維で被覆し たブフナー漏斗で単離した。次いで、この塩を、明るい色になるまで塩化メチレ ン(およそ4リットル)で洗浄した。次いで、この塩(ビスメタンスルホン酸発色 団塩;化合物I)を、空気乾燥するか、または湿潤ケークとしてさらに反応させ た。 次いで、このビスメタンスルホン酸発色団塩(化合物I)およびTSCから、この マゼンタ色の色提供材料を合成した。具体的には、塩化メチレン4リットル中に て、このビスメタンスルホン酸発色団塩を撹拌し、この間、45分間にわたって、 TEA(555 ml、4 mol)を滴下して、ほぼ均一な反応混合物を得た。次に、この反 応物に、1〜1.5時間の過程で、塩化メチレン1.5リットル中のTSC(605グラム、1 .03 mol)を添加した。次いで、この反応物を一晩撹拌した。 次いで、引き続く水洗により、12リットル丸底フラスコにて、後処理を行った 。第一の洗浄には、1N HCl(3リットル)を使用した。水性酸洗浄は、約1〜2 時間で終えた。第二の洗浄には、飽和KClを使用した。第三の洗浄には、2N炭酸 カ リウムを使用した。次いで、この有機層を、乾燥剤である硫酸ナトリウムを用い て、このフラスコ内で、一晩撹拌した。 次いで、この乾燥剤から濾過した後、この塩化メチレンを、およそ2リットル まで濃縮し、そしてシリカゲル充填カラム(1:1のヘキサン:塩化メチレンに 由来のスラリーとして、シリカゲル4Kgを充填した)に適用した。このカラムは 、最初は、1:1のヘキサン:塩化メチレン、次いで、純塩化メチレン、続いて 、2%メタノール/塩化メチレンで、この時点では、所望のマゼンタ色提供材料 の画分が溶離し始める。最後の溶出液を5%メタノール/塩化メチレンに変えた ことにより、残りの所望のマゼンタ色提供材料画分が、このシリカゲルから溶離 した。 最後に、これらの画分を2ロットに分割し、深マゼンタ色が認められるまで、 固体炭酸カリウム上で撹拌し、次いで、粘着性のあるオイルに濃縮した。最終的 なヘキサン仕上げ(chase)により、マゼンタ色のCPM(化合物(ii))636gが得ら れ、これは、化合物Hからの全収率が63%である。分析試験の結果:DMSO中のUV /可視λmaxは、560 nmであり、εは、35,500であった。 実施例IV これらの色提供化合物を使用した画像記録要素 以下の実施例では、この感光層は、当該技術分野で公知の標準的な方法により 調製した純臭化銀0.92μm単一分散乳濁液を使用した。当該技術分野で公知のス ペクトル染料第一技術を用いて、増感を行った。青色感受性の乳濁液は、青色ス ペクトル増感染料を使用しなかった。緑色乳濁液は、緑色スペクトル増感染料を 使用した。赤色乳濁液は、赤色スペクトル増感染料を使用した。この赤色および 緑色の乳濁液はまた、金およびイオウを用いて化学的に増感した。 実施例で使用した色提供材料および還元剤を、分散液として、このコーティン グ組成物に添加した。ここで述べた異なる試薬を用いたこと以外は、以下で記述 の特定の方法または類似の方法により、種々の分散液を調製した。さらに、粒径 、ヨウ化物レベル、増感および形態に関して、広範な乳濁液を用いて、画像を得 た。これらの層の他の成分(例えば、スクシンアルデヒド)を添加する場合、それ らは、 水溶液として、このコーティング組成物に添加した。 (1)酸化亜鉛分散液 酸化亜鉛粉末(粒径0.1ミクロン)5g、25% Daxad-30水溶液0.3gおよび水14. 7gを、アトライター(attritor)中で1/8インチのムライト(mullite)ビーズ を用いて、24時間粉砕した。これらのビーズをこの酸化亜鉛から単離している間 、この分散液を、およそ20%の濃度まで水で希釈した。 (2)色提供化合物の分散液 染料(黄色、マゼンタ色またはシアン色)5.0gおよび10% Airvol-205(PVA)水 溶液5.0gを、水10.0gに添加した。次いで、この混合物を、アトライター中で1 /8インチのムライトビーズを用いて、48時間(黄色またはマゼンタ色)または24時 間(シアン色)粉砕した。これらのビーズからこの染料を単離している間、この分 散液を、およそ20%の濃度まで水で希釈した。 (3)銀配位子分散液 化合物(A)(すなわち、6-ブチルチオメチルウラシル)5.0g、20% triton X-10 0(1.0g)、6.5% Tamol-731水溶液(pH 7に調整した)5.8gおよび水8.2gを、ア トライター中で1/8インチのムライトビーズを用いて、24時間粉砕した。これら のビーズをこの配位子から単離している間、この分散液を、およそ20%の濃度ま で水で希釈した。 (4)還元剤分散液 Graphidone B(すなわち、4-メチル-フェニドン)5.0g、10% Alkanol XC水溶 液2.5g、アスコルビルパルミテート0.1gおよび水12.4gを、アトライター中で 1/8インチのムライトビーズを用いて、24時間粉砕した。これらのビーズをこの 還元剤から単離している間、この分散液を、およそ20%の濃度まで水で希釈した 。 (5)銀スカベンジャー分散液 化合物D(すなわち、スカベンジャー)5g、10% PVA水溶液2.5g、20% 水性 Triton X-100(1.25g)および水11.25gを、まず、均一混合物が得られるまで、 マイヤーミル(meyers mill)にてスラリー化した。このスラリーを、0.8 mmガ ラスビーズを用いて、Dyno-Millで粉砕した。この粉砕後、この分散液を、集塊 物を分解するために、均一化した。 (6)黄色フィルター染料 7.5% 水性Tamol-731の4.0gを、湿潤ケーク(乾燥状態で5.0g、化合物G、す なわち、ベンジジンイエロー14)に添加し、そして微細懸濁液が得られるまで、 均一化した。 (7)解離可能なくもり防止剤 化合物B(すなわち、解離可能なくもり防止剤)5.0g、6.5% 水性Tamol-731(p H 7に調整した)3.85gおよび水11.15gを、アトライター中で1/8インチのムラ イトビーズを用いて、24時間粉砕した。これらのビーズをこの解離可能なくもり 防止剤から単離している間、この分散液を、およそ20%の濃度まで水で希釈した 。 本実施例では、以下の化合物を使用した: アルカリ発生システムを配合した熱現像可能な感光性画像記録要素は、本願の 同時係属中でありかつ本願と同じ譲渡人に譲渡された米国特許出願第 号 (整理番号8201号、これは、本願と同じ日に出願され、本願の出願時に審査中の 先行米国特許出願第08/607,680号(これは、1996年2月26日に出願された)の部分 継続出願である)に記述のように、僅かに水溶性の金属化合物(すなわち、酸化亜 鉛)および配位子(すなわち、2-ヒドロキシピリジン-N-オキシドのナトリウム塩) を用いて調製され、ここで、この感光性材料は、以下の層を連続的にコーティン グした透明ポリエステルフィルムベース(キャリアーSCS)を含有した: 層1 化合物J(6-ブチルチオメチルウラシル) 430 mg/m2 化合物K 172 mg/m2 ゼラチン 517 mg/m2 Graphidone B(4-メチルフェニドン) 611 mg/m2 化合物(i)(シアン染料提供化合物) 517 mg/m2 層2 ポリアクリルアミド 108 mg/m2 スクシンアルデヒド 55 mg/m2 層3 ゼラチン 151 mg/m2 乳濁液(赤色感受性) 344 mg/m2 層4 酸化亜鉛 1398.8 mg/m2 ゼラチン 538 mg/m2 化合物L 3228 mg/m2 層5 化合物J 430 mg/m2 化合物K 172 mg/m2 ゼラチン 635 mg/m2 Graphidone B 611 mg/m2 化合物(ii)(マゼンタ染料提供化合物) 473 mg/m2 層6 ポリアクリルアミド 106 mg/m2 スクシンアルデヒド 65 mg/m2 層7 ゼラチン 151 mg/m2 乳濁液(緑色感受性) 344 mg/m2 層8 酸化亜鉛 1398.8 mg/m2 ゼラチン 538 mg/m2 化合物L 1614 mg/m2 層9 化合物J 430 mg/m2 化合物M 430 mg/m2 化合物K 172 mg/m2 Graphidone B 611 mg/m2 ゼラチン 807 mg/m2 化合物(iii)(黄色染料提供化合物) 1033 mg/m2 層10 ポリアクリルアミド 106 mg/m2 スクシンアルデヒド 65 mg/m2 層11 ゼラチン 151 mg/m2 乳濁液(青色感受性) 344 mg/m2 層12 酸化亜鉛 1398.8 mg/m2 ゼラチン 538 mg/m2 層13 ゼラチン上塗り 200 mg/m2 この要素の受容材料は、白色顔料化ポリエチレンコーティング紙ベース上に連 続的にコーティングした以下の層を含んだ: 層1 P4VP 4500 mg/m2 PVA(Airvol 165) 900 mg/m2 ジエポキシ 37 mg/m2 4010 Acrite100(共重合体、ホルムアルデヒドおよびアクロレイン) 54 mg/m2 層2 アラビアゴム(TIC Gums) 220 mg/m2 層3 ゼラチン 2,000 mg/m2 2-ヒドロキシピリジン-N-オキシド、ナトリウム塩 12,200 mg/m2 ゼラチン硬化剤 340 mg/m2 層1、すなわち、媒染剤または「D」コーティング層は、酢酸を用いてpHを4. 0に調整してコーティングし、コーティング溶液の全容量を基準にして0.038%で 、その界面活性剤として、Triton X100(Union Carbide)を含有していた。層2、 すなわち、ストリップコーティングは、水酸化アンモニウムを用いてpHを12.0に 調整してコーティングし、コーティング溶液の全容量を基準にして0.1%で、そ の界面活性剤として、Triton X100を含有していた。層3、すなわち、キレート 化層は、水酸化カリウムを用いてpHを8.5に調整してコーティングし、コーティ ング溶液の全容量を基準にして0.25%で、その界面活性剤として、Zonyl FSN(Du Pont)を含有していた。 この組立品は、その曝露ネガティブを、42℃の脱イオン水に5秒間浸すことに より、処理した。次に、この感光性要素および画像受容シートを、ゼロギャップ ゴムローラーを用いて積層して、このシートを、この湿潤感光要素に8秒間重ね た。次いで、その全体を、直ちに、ワッフル焼き器に配置し、そして90℃で30秒 間加熱した。最後に、その全体を、このワッフル焼き器から取り出し、そして剥 離分離した。 得られた画像の最大反射濃度(Dmax)および最小反射濃度(Dmin)は、反射濃度計 (MacBeth、model RD 514)を用いて測定した: 明らかなように、実施例IVは、剥離分離フィルム配置を使用した画像記録要素 において、本発明の色提供化合物を使用することを説明している。しかしながら 、先に述べたように、本発明の化合物を含有する画像記録要素はまた、実施例V にて以下で記述のように、一体型を含む他のフィルム配置も使用する。 実施例V 色提供化合物を使用した画像記録要素 先に述べたように、本発明の色提供化合物は、単色画像および多色画像の両方 を形成するために、使用してもよい。従って、実施例IVで使用した3色構造と異 なり、本実施例は、マゼンタ単色構造を使用する。さらに、先に述べたように、 本発明の色提供化合物は、剥離分離および一体型を含めた種々のフィルム配置を 有するフィルム製品で使用され得る。剥離分離配置を使用した実施例IVと異なり 、本実施例は、一体型フィルム配置を使用する。 以下で述べた異なる試薬を用いたこと以外は、以下で記述の特定の手順または 類似の手順により、種々の分散液を調製した: マゼンタ染料分散液調製物 マゼンタ染料5.0gおよび10% Airvol-205(PVA)水溶液5.0gを、水10.0gに添 加した。次いで、この混合物を、アトライター中で1/8インチのムライトビーズ を用いて、48時間粉砕した。この染料をこれらのビーズから単離している間、こ の分散液を、およそ20%の濃度まで水で希釈した。 アミノリダクトン(aminoreductone)現像分散液調製物 Aminoreductone B(5.0g)、10% Alkanol XC水溶液2.5g、アスコルビルパル ミテート0.1gおよび水12.4gを、アトライター中で1/8インチのムライトビーズ を用いて、24時間粉砕した。これらのビーズからAminoreductone Bを単離してい る間、この分散液を、およそ20%の濃度まで水で希釈した。 感光性画像記録要素を調製し、ここで、その感光性材料は、その上に以下の層 を連続的にコーティングした透明ポリエステルフィルムベースを含んだ: 層1 ゼラチン 329 mg/m2 化合物(ii)(マゼンタ染料提供化合物) 646 mg/m2 層2 ゼラチン 329 mg/m2 乳濁液(緑色感受性) 269 mg/m2 層3 ゼラチン 329 mg/m2 Aminoreductone B 538 mg/m2 層4 ゼラチン 53.8 mg/m2 スクシンアルデヒド 53.8 mg/m2 単色画を、まず、感光度標的を用いたキセノン曝露装置上にて、0.5マイクロ 秒(mcs)曝露した。次いで、この単色画を、およそ3.5ミルのメリネックス透明ベ ース(Imperial Chemical Industries Americas Co.から入手した)を得ることに より調製した画像受容シートに対して処理し、その上に、以下の層を連続的にコ ーティングした: 層1 三元共重合体(Terpolymer)(6.7 TMQ、2.3 TEQ、1.0 DMQ ):ゼラチン(2:1)27 80 mg/m2 TMQは、トリメチルビニルベンジルアンモニウムクロライドである。 TEQは、トリエチルビニルベンジルアンモニウムクロライドである。 DMQは、ドデシルジメチルビニルベンジルアンモニウムクロライドである。 層2 (Igepal CO-997/PVP):Dantoin(1:1.25) 790 mg/m2 Igepalは、ノニルフェノキシエチレンオキシドエタノールである。 PVPは、ポリビニルピロリドンである。 Dantoinは、N-ヒドロキシメチルフタルイミドである。 層3 Petrolite D110:Polyox(N80)(3:1) 323 mg/m2 Petrolite D110は、10% unithox 480エトキシ化アルコール、H61C30−(CH2CH O)40−OHであり、これは、界面活性剤として、0.2%スルファノールを含有する 。Polyox(N80)は、ポリエチレングリコール1540、−(OCH2CH2)nOHであり、ここ で、nは、4545である。 単色画を、以下の成分を含有する試薬を用いて、0.028インチのギャップで、 この画像受容シートに対して処理した:43〜70%のTiO2、5.03%のKOH、1.24% のCarbopol(増粘剤)、0.63%のコロイダルシリカ、44.4%の水および5.0%のメ チルチオウラシル。処理後、このネガティブ/ポジティブサンドイッチを、光に 曝露する前に、5分間、ブラックボックスに保持した。 得られたマゼンタ単色画像のDmaxおよびDminを、先に記述のように測定した。 この画像記録材料は、Dmax=2.01およびDmin=0.08であった。 上記主題においては、ここに包含する本発明の精神および範囲を逸脱すること なく、ある種の変更を加えてもよいので、上記の詳細な説明およびそれに伴う実 施例に含まれる全ての課題は、例示的と解釈され、いかなる限定する意味にも解 釈されないことを意図している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03C 8/40 503 G03C 8/40 503 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,JP

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次式により表される化合物: ここで: Dyeは、完全染料または染料中間体を表し; qは、2、3、または4であり; Xは、 であり; ここで、 Zは、五員環または六員環の複素環系を完成するのに必要な炭素原子を表し; Yは、以下からなる群から選択され:1個〜22個の炭素原子を有するアルキル 、1個〜22個の炭素原子を有しR6で置換したアルキル、シクロヘキシル、R6で置 換したシクロヘキシル、フェニル、R6で置換したフェニル、1-ナフチル、R6で置 換した1-ナフチル、7個〜18個の炭素原子を有するアラルキル、7個〜18個の炭 素原子を有しR6で置換したアラルキル、2-ピリジル、およびR6で置換した2-ピリ ジル、 ここで、R6は、以下からなる群から選択され:トリフルオロメチル、2-プロペ ニル、メトキシ、エトキシ、2,4-ジ-t-アミルフェノキシ、アセチルオキシ、メ タンスルホニルオキシ、ジメチルアミノ、アニリノ、p-t-オクチルアニリノ、メ タンスルホニルアミノ、p-トルエンスルホニル、シクロヘキシル、2-ピリジル、 および ここで、mは、1、2、または3であり;そして EおよびFは、それぞれ独立して、水素または であり、ただし、EおよびFの少なくとも1個は、 である。 2.次式により表される、請求項1に記載の化合物: 3.次式により表される、請求項1に記載の化合物: 4.Zが、チアゾリジン部分を完成するのに必要な原子を表す、請求項1に記載 の化合物。 5.次式により表される、請求項4に記載の化合物: ここで: R1、R2、R3およびR4は、それぞれ独立して、水素または一価有機基であり、あ るいはR1およびR2、R2およびR3、またはR3およびR4は、一緒になって、五員環ま たは六員環の炭素環または複素環を表す。 6.Yが、10個〜22個の炭素原子を有するアルキルまたは12個〜18個の炭素原子 を有するアラルキルであり、そしてR1、R2、R3およびR4が、水素またはメチル である、請求項5に記載の化合物。 7.前記Dyeが、以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物: 8.第1支持体および任意の第2支持体、ならびに該第1支持体に支持されるか または該第1支持体と第2支持体との間に閉じこめられる以下のものを包含する 、画像記録要素: 感光性ハロゲン化銀; 還元剤; 次式により表される化合物および画像受容層: ここで: Dyeは、完全染料または染料中間体を表し; qは、2、3、または4であり; Xは、 であり; ここで、 Zは、五員環および六員環の複素環系を完成するのに必要な炭素原子を表し; Yは、フォトグラフィック的に受容可能な置換基を表し;そして EおよびFは、それぞれ独立して、水素または であり、ただし、EおよびFの少なくとも1個は、 である。 9.前記化合物が、次式により表される、請求項8に記載の画像記録要素: 10.前記化合物が、次式により表される、請求項8に記載の画像記録要素: 11.Zが、チアゾリジン部分を完成するのに必要な原子である、請求項8に記 載の画像記録要素。 12.前記化合物が、次式により表される、請求項11に記載の画像記録要素: ここで: R1、R2、R3、およびR4は、それぞれ独立して、水素または一価有機基であり; あるいはR1およびR2、R2およびR3、またはR3およびR4は、一緒になって、五員環 または六員環の炭素環または複素環を表し;そして Yは、1個〜9個の炭素原子を有するアルキル、7個〜11個の炭素原子を有す るアラルキル、およびバラスト基からなる群から選択され; ただし、Yがバラスト基ではないとき、R1、R2、R3およびR4の少なくとも1個 は、バラスト基である。 13.Yが、バラスト基である、請求項12に記載の画像記録要素。 14.前記バラスト基が、10個〜22個の炭素原子を有するアルキルまたは12個〜 18個の炭素原子を有するアラルキルである、請求項13に記載の画像記録要素。 15.前記フォトグラフィック的に受容可能な置換基が、バラスト基である、請 求項8に記載の画像記録要素。 16.前記バラスト基が、10個〜22個の炭素原子を有するアルキルまたは12個〜 18個の炭素原子を有するアラルキルである、請求項15に記載の画像記録要素。 17.前記Dyeが、以下からなる群から選択される、請求項8に記載の画像記録 要素: 18.前記第1支持体が、前記感光性ハロゲン化銀層を有し、該感光性ハロゲン 化銀層が、赤色感受性ハロゲン化銀乳濁液層と関連するシアン画像染料提供材料 、緑色感受性ハロゲン化銀乳濁液層と関連するマゼンタ画像染料提供材料、およ び青色感受性ハロゲン化銀乳濁液層と関連する黄色画像染料提供材料を含有し、 そして前記第2支持体が、前記画像受容層を有する、請求項8に記載の画像記録 要素。 19.前記第2支持体が、該第2支持体と前記画像受容層との間に、タイミング (timing)層および重合体酸反応層を有している、請求項18に記載の画像記録 要素。 20.拡散移動カラープロセスで使用する熱現像可能な画像記録要素であって: 第1支持体および任意の第2支持体、ならびに該第1支持体に支持されるかま たは該第1支持体と第2支持体との間に閉じこめられる以下のものを含む、画像 記録要素: 感光性ハロゲン化銀; 還元剤; 次式により表される化合物: ここで: Dyeは、完全染料または染料中間体を表し; qは、2、3、または4であり; Xは、 である; ここで: Zは、五員環および六員環の複素環系を完成するのに必要な炭素原子を表し; Yは、フォトグラフィック的に受容可能な置換基を表し;そして EおよびFは、それぞれ独立して、水素または であり、ただし、EおよびFの少なくとも1個は、 であり; 画像受容層;および アルカリ発生システム。 21.前記化合物が、次式により表される、請求項20に記載の熱現像可能な画 像記録要素: 22.前記化合物が、次式により表される、請求項20に記載の熱現像可能な感 光性画像記録要素: 23.Zが、チアゾリジン部分を完成するのに必要な原子を表す、請求項20に 記載の熱現像可能な画像記録要素。 24.前記化合物が、次式により表される、請求項23に記載の熱現像可能な画 像記録要素: ここで: R1、R2、R3およびR4は、それぞれ独立して、水素または一価有機基であり;あ るいはR1およびR2、R2およびR3、またはR3およびR4は、一緒になって、五員環ま たは六員環の炭素環または複素環を表し;そして Yは、1個〜9個の炭素原子を有するアルキル、7個〜11個の炭素原子を有す るアラルキル、およびバラスト基からなる群から選択され; ただし、Yがバラスト基ではないとき、R1、R2、R3およびR4の少なくとも1個 は、バラスト基である。 25.Yが、バラスト基である、請求項24に記載の熱現像可能な画像記録要素 。 26.前記バラスト基が、10個〜22個の炭素原子を有するアルキルまたは12個〜 18個の炭素原子を有するアラルキルである、請求項25に記載の熱現像可能な画 像記録要素。 27.前記フォトグラフィック的に受容可能な置換基が、バラスト基である、請 求項20に記載の熱現像可能な画像記録要素。 28.前記バラスト基が、10個〜22個の炭素原子を有するアルキルまたは12個〜 18個の炭素原子を有するアラルキルである、請求項27に記載の熱現像可能な画 像記録要素。 29.前記Dyeが、以下からなる群から選択される、請求項20に記載の画像記 録要素: 30.前記第1支持体が、前記感光性ハロゲン化銀層を有し、該感光性ハロゲン 化銀層が、赤色感受性ハロゲン化銀乳濁液層と関連するシアン画像染料提供材料 、緑色感受性ハロゲン化銀乳濁液層と関連するマゼンタ画像染料提供材料、およ び青色感受性ハロゲン化銀乳濁液層と関連する黄色画像染料提供材料を含有し、 そして前記第2支持体が、前記画像受容層を有する、請求項20に記載の熱現像 可能な感光性画像記録要素。 31.前記第2支持体が、該第2支持体と前記画像受容層との間に、タイミング 層および重合体酸反応層を有する、請求項30に記載の熱現像可能な画像記録要 素。
JP9530191A 1996-02-26 1997-01-31 色提供化合物 Pending JPH11504975A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60729696A 1996-02-26 1996-02-26
US08/607,296 1996-02-26
US08/754,286 1996-11-20
US08/754,286 US5658705A (en) 1996-02-26 1996-11-20 Image-recording materials with 1,3-sulfur-nitrogen dye releasers
PCT/US1997/001968 WO1997031295A1 (en) 1996-02-26 1997-01-31 Color-providing compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504975A true JPH11504975A (ja) 1999-05-11

Family

ID=27085483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9530191A Pending JPH11504975A (ja) 1996-02-26 1997-01-31 色提供化合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5658705A (ja)
EP (1) EP0823068B1 (ja)
JP (1) JPH11504975A (ja)
CA (1) CA2213342A1 (ja)
DE (1) DE69702739T2 (ja)
WO (1) WO1997031295A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5716754A (en) * 1996-09-18 1998-02-10 Polaroid Corporation Image-recording materials
JP2001207073A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd アゾメチン色素前駆体、画像形成材料および画像形成方法
US6396621B1 (en) * 2000-12-28 2002-05-28 Xerox Corporation Gyricon display containing chemical absorbents
US7410738B2 (en) 2004-02-10 2008-08-12 Xerox Corporation Imaging member having first and second charge transport layers
USD752306S1 (en) 2012-07-23 2016-03-22 Kenneth Mak Loose material collection device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719489A (en) * 1971-06-21 1973-03-06 Polaroid Corp Novel photographic processes and products
US3929760A (en) * 1973-02-12 1975-12-30 Eastman Kodak Co Cyan image-providing phenylazonaphthyl dyes
US3942987A (en) * 1973-02-12 1976-03-09 Eastman Kodak Company Photographic materials with ballasted, alkali cleavable azo dyes
US3954476A (en) * 1974-02-05 1976-05-04 Eastman Kodak Company Diffusable dye-releasing compounds which are cleavable upon oxidation
US4098783A (en) * 1974-04-30 1978-07-04 Polaroid Corporation Dye substituted cyclic 1,3-sulfur-nitrogen compounds as dye image-forming materials in photography
US4013635A (en) * 1975-02-26 1977-03-22 Eastman Kodak Company Cyan azo dye-providing compounds
US4619784A (en) * 1979-12-26 1986-10-28 Polaroid Corporation, Patent Dept. Image dye-providing materials
US4598158A (en) * 1981-12-18 1986-07-01 Polaroid Corporation, Patent Dept. Novel image dye-providing materials and photographic products and processes
US4415737A (en) * 1982-12-20 1983-11-15 Polaroid Corporation Thiazolidine-substituted phenyl sulfonamides
JPS59180548A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JPS6093434A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−感光材料
US5223387A (en) * 1986-08-06 1993-06-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color photographic light-sensitive material containing a naphthyl azo dicyano halo phenyl compound
DE69326796T2 (de) * 1992-06-05 2000-03-02 Konica Corp., Tokio/Tokyo Verfahren zur Herstellung eines Bildes
US5340689A (en) * 1992-07-31 1994-08-23 Polaroid Corporation Image-recording materials with cyclic 1,3-sulfur-nitrogen dye providing compounds
US5316887A (en) * 1992-07-31 1994-05-31 Polaroid Corporation Thermally developable photosensitive material
US5320929A (en) * 1992-12-22 1994-06-14 Polaroid Corporation Image-recording materials
EP0656562A2 (en) * 1993-12-03 1995-06-07 Konica Corporation Diffusion transfer heat processable photosensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
US5658705A (en) 1997-08-19
CA2213342A1 (en) 1997-08-28
US5717079A (en) 1998-02-10
DE69702739D1 (de) 2000-09-14
WO1997031295A1 (en) 1997-08-28
EP0823068B1 (en) 2000-08-09
EP0823068A1 (en) 1998-02-11
DE69702739T2 (de) 2000-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220538B2 (ja)
JPH0115860B2 (ja)
JPH0554647B2 (ja)
US5415970A (en) Image-recording material
US5320929A (en) Image-recording materials
US4369243A (en) Photographic recording material for diffusion processes and useful non-diffusing sulfilimine compounds
JPH11504975A (ja) 色提供化合物
JPS6133179B2 (ja)
US4267251A (en) Novel image dye-providing materials, photographic products and processes
US4766056A (en) Light-sensitive material with compounds reactive with dye developers
JPH0769596B2 (ja) 熱現像カラー感光材料
JP3150346B2 (ja) 画像記録材料
JPS6136218B2 (ja)
JPS6313037A (ja) シアン色素のための色素放出化合物を含有するカラ−写真記録材料およびこれらの色素を使用して生成されたカラ−画像
JPH0124294B2 (ja)
JP2945478B2 (ja) 画像記録用材料
JPH0229646A (ja) マゼンタ染料放出性化合物
JPS63318555A (ja) 分子内求核置換反応化合物および写真における用途
JP2604254B2 (ja) カラー感光材料
JP2612206B2 (ja) カラー感光材料
JP2670889B2 (ja) 熱現像感光材料
JPS62503194A (ja) カラー拡散転写写真フィルム単位
JPH10512980A (ja) 画像記録材料
JPS59116643A (ja) 熱現像カラ−拡散転写画像の形成方法
JPH06308693A (ja) カラー拡散転写感光材料