JPH11504159A - セラミック回路板支持基板用ガラスボンディング層 - Google Patents

セラミック回路板支持基板用ガラスボンディング層

Info

Publication number
JPH11504159A
JPH11504159A JP8522880A JP52288096A JPH11504159A JP H11504159 A JPH11504159 A JP H11504159A JP 8522880 A JP8522880 A JP 8522880A JP 52288096 A JP52288096 A JP 52288096A JP H11504159 A JPH11504159 A JP H11504159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
oxide
glass
support substrate
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8522880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3226280B2 (ja
Inventor
プラビュー,アショック,ナラヤン
サラー,バリー,ジェイ
Original Assignee
サーノフ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーノフ コーポレイション filed Critical サーノフ コーポレイション
Publication of JPH11504159A publication Critical patent/JPH11504159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226280B2 publication Critical patent/JP3226280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/066Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/062Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight
    • C03C3/064Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron
    • C03C3/068Glass compositions containing silica with less than 40% silica by weight containing boron containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/097Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing phosphorus, niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/102Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead
    • C03C3/108Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead containing boron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • H01L21/481Insulating layers on insulating parts, with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/142Metallic substrates having insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • H05K1/053Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate the metal substrate being covered by an inorganic insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49163Manufacturing circuit on or in base with sintering of base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Abstract

(57)【要約】 セラミック又はメタル支持基板を有するセラミック回路板の本製造方法では、基板材料とプリント回路を有する多層グリーンテープ組成物との双方に密着するボンディングガラス層が支持基板上に堆積されて支持基板上を流れる。ニッケルめっきされたメタル基板やフォルステライト−コージェライト系ガラスを含有するグリーンテープ組成物での使用に適したボンディングガラスは、カルシウム、亜鉛およびホウ素、ならびに他の酸化物を含む混合酸化物である。これらのボンディングガラスは、前記メタル基板よりも大きな熱膨張係数、および前記コージェライト系ガラス以下の流れ温度を有している。

Description

【発明の詳細な説明】 セラミック回路板支持基板用ガラスボンディング層 本発明は、米国陸軍省によって認定された契約第DAAB07-94-C-C009号に基づき 米国政府の援助を受けてなされたものである。政府は、本発明において一定の権 利を有している。 本発明は、高密度同時焼成セラミック多層回路板(high density co-fired ce ramic multilayer circuit board)の製造に関し、特に、熱伝導性支持基板の両 面に接続された前記同時焼成多層回路板の製造に関する。 多層化された同時焼成セラミック回路板は周知である。この回路板は、グリー ンテープとして知られるセラミック絶縁テープの積層体から形成される。この積 層体の各層は、回路を形成するプリントメタルパターンを含んでいても良い。各 層には、種々の回路層が互いに電気接触するように導電性金属で満たすことの可 能な複数の小さな穴、すなわちバイア、が打ち抜かれている。グリーンテープは 、適当な有機質結合材又は樹脂、溶剤、可塑剤、及び表面活性剤と混合されたセ ラミック及び/又はガラスの粉末を含んでいる。高密度同時焼成セラミック多層 回路板の製造工程には、予め製造しておいた複数のグリーンテープ層を積層する 工程と、これらのテープ層を一つの重ね合せにプレス加工することにより積層す る工程と、が含まれる。ここで、グリーンテープ層は、このテープ層に打ち抜か れたバイアホールと、導電インク、すなわち導電性金属粉末とガラス粉末の混合 物、を溶剤混合物中に加えてバイアを満たすことによりグリーンテープ層上に印 刷された回路パターンと、を有している。この重ね合わされた層は、この後、7 00℃以上の高温で焼成される。この焼成により有機材料が焼失し、グリーンテ ープを作成するのに使用したガラス及び/又はセラミックがち密化する。 この焼成されたガラス又はセラミックの回路板はもろいので、適当な支持基板 、すなわちコア、の片面又は両面にこの回路板を取り付けて、このプリント回路 板の機械強度を高めることができる。両面セラミックオンメタル支持基板の場合 、多層セラミック基板内の回路バイアに連絡するように絶縁電気フィードスルー を メタルコア内に設けて、回路密度を更に高めることができる。 このような補強多層基板を形成する好適な方法は、グリーンテープと導電性金 属含有インクを用いて普通に多層積層板を形成し、用意した適切な支持基板の片 面又は両面にこの積層板を置き、この複合構造を、グリーンテープ及び導電イン クの有機材料を取り除くのに必要な温度に焼成して、グリーンテープ組成物のガ ラス粒子及び導電インクの金属粒子を焼結又はち密化し、その結果得られる多層 セラミック基板を支持基板に密着させるという方法である。 通常、グリーンテープからの有機材料の除去とその後のち密化は、結果的にx 、y及びz次元におけるセラミックの最大約20%の大幅な体積収縮を引き起こ す。しかしながら、上述の補強プリント回路板における支持基板では何らち密化 収縮が起きないため、特にx次元およびy次元におけるグリーンテープの大幅な 収縮は、支持基板への非密着や、互いに連絡すべき多層セラミック層内のバイア と支持基板上の電気フィードスルーとの間の深刻な位置ずれといった重大な問題 につながる。従って、グリーンテープ層の収縮を少なくともx、y水平次元にお いて抑制する方法が必要である。 支持基板上に焼成されたグリーンテープ積層板の水平収縮を抑制する一つの方 法としては、積層板のち密化収縮が開始する前に積層板を支持基板に張り付ける ことが可能なボンディング層を支持基板と積層板との間に設ける方法がある。特 定の一組のメタルコア及びセラミック組成物に関してこの方法を実現するための ガラスボンディング層が提案されている。これは、プラブー(Prabhu)に与えら れた米国特許第5,277,724号に開示されている。このガラスボンディン グ層は、支持基板に対して密着性を有するとともに、積層板のセラミック又はガ ラスに対しても密着性を有することが必要である。従って、ボンディングガラス 層上に配置されたグリーンテープ積層板が焼成される時、ガラスボンディング層 によりx、y水平方向での収縮が抑えられ、その結果グリーンテープ層での収縮 は殆ど全て厚さ次元、すなわちz次元、で生じることになる。このため、多層セ ラミック積層体中のバイアと支持基板中のコンタクトは、焼成の間、互いに位置 合わせされた状態を維持する。チェルクリ(Cherukuri)らによる米国特許第5 ,256,469号では、種々の支持基板に適したボンディングガラスとしてP b −Zn−Baホウケイ酸塩ガラスが開示されており、また、MgO−B23−S iO2系のマグネシウム含有グリーンテープセラミックスが開示されている。こ れらのセラミックスは、焼成セラミックとして90〜130×10-7/℃の熱膨 張係数を有している。 回路板上のデバイス密度を更に高めるためにグリーンテープ積層体がセラミッ ク又はメタル支持基板の両面に積層されようになっていると、収縮の問題は致命 的となる。支持基板の両面の多層回路は、支持基板内のバイアホール及び支持基 板上のコンタクトパッドを介して接続されるが、これらの多層回路は、バイアホ ール及びコンタクトパッドの位置合わせを維持する必要がある。セラミック又は メタルの支持体又はコアは焼成中に顕著な収縮を起こさないため、種々の層と支 持基板内のバイアとの位置合わせを維持できるようにx、y方向で許容できるガ ラス/セラミックグリーンテープの収縮量は約1%以下でしかない。 このように、フォルステライト−コージェライト系ガラス/セラミックをセラ ミック又はメタル支持基板、例えばニッケルめっきCu/Mo/Cu(13/7 4/13)基板やコバール基板、に接合するボンディング層を設置することが望 ましい。これにより、最大約950℃の温度でグリーンテープを焼結する間に支 持基板とガラス/セラミックとの間で1%を超えるx−y収縮が発生することを 防止することができる。 本発明者は、950℃以下の温度で焼成を行う間にセラミック又はメタル支持 基板とこの支持基板を覆うフォルステライト−コージェライト系ガラス/セラミ ックグリーンテープ組成物との間の収縮を1%以下に抑えるボンディングガラス を確認した。好適なボンディングガラスは、セラミック又はメタル支持基板より も高い熱膨張係数を有しており、また、高い軟化点を有する必要がある。このガ ラスは、75〜110×10-7/℃の範囲内の膨張係数を有している。 特に、ガラス/セラミックスは、本発明のボンディングガラスを用いて低収縮 で焼成することが可能なCu/Mo/Cuという銅張メタル基板に接合すること が可能である。このボンディングガラスはメタル基板にスクリーン印刷されてパ ターニングされ、グリーンテープ層内の回路とメタル基板内のコンタクト又はバ イアとの間の接続が可能となるように多層グリーンテープ層がメタル基板に位置 合わせされた状態で焼成される。このボンディングガラス層により、グリーンテ ープ層のx及びy水平方向の収縮が1%未満に低減される。 本発明の内容は、以下の詳細な説明を添付図面とともに考慮することによって 容易に理解することができる。ここで、図1は、本発明のボンディングガラス層 を用いた電子パッケージの横断面図である。 焼結中における同時焼成セラミック(co-fired ceramic)とセラミック又はメ タル支持基板との間の収縮を非常に低いものに維持するため、同時焼成セラミッ クグリーンテープ組成物及び支持基板に極めて特化したボンディングガラス層が 必要である。このとき、支持基板の表面、セラミックの化学組成、セラミックグ リーンテープの軟化点および焼結特性、ならびに支持基板およびセラミックの材 料の双方の熱膨張特性、を考慮しなければならない。このボンディングガラス層 は、約800℃以下の軟化点であって、グリーンテープのガラスセラミックの軟 化点以下の軟化点を有しており、また、支持基板及びその上のグリーンテープ層 の双方に対して良好な密着性を有している必要がある。このボンディングガラス は、焼成中における被覆セラミックの収縮を防止あるいは抑制するため、グリー ンテープを作製するのに使用されるガラスの焼結温度より約25〜250℃低い 焼結温度を有することが好ましい。このボンディングガラスは、ガラス/セラミ ック、あるいは支持基板よりも高い膨張係数を有していても良い。 酸化マグネシウム−アルミノケイ酸塩ガラスは、その高強度および低熱膨張係 数特性のため、セラミック多層プリント回路板の製造に広く使われている。本出 願では、セラミック又はメタル支持基板により高強度が付与されるため高強度は 必要ではない。先行技術では、今日の半導体デバイスのほとんどを製造するため に使用される材料であるシリコンと整合した熱膨張係数が望まれていた。しかし 、ここでは、低損失、低誘電率といったコージェライト系ガラスの他の特性が重 要である。 ここでの回路板製造に有用なガラスは、コージェライトより高い熱膨張係数を 有するフォルステライト結晶相場(forsterite crystal phase field)の酸化マ グネシウム−アルミノケイ酸塩ガラスである。このように、フォルステライトガ ラスは、ここで重要な低誘電率、低損失等の特性を有する。しかし、フォルステ ライトガラスは、比較的高い熱膨張係数を示す。シリコンは、約22〜23×1 0-7/℃の熱膨張係数を有するが、セラミック又はメタル支持基板は、一般に、 約45〜55×10-7/℃という、より高い熱膨張係数を有している。 支持基板として現在好まれているメタル基板は、(約25ミクロン以下の厚さ で)ニッケルめっきされた銅/モリブデン/銅(13/74/13)メタル基板 である。これは、クライマックスメタル(Climax Metals)社から市販されてい る。しかしながら、コバール(Kovar)やインバール(Invar)や、Cu/W/C u、Cu/インバール/Cu又はCu/コバール/Cu等の複合材料を含む他の 基板材料も使用可能である。窒化アルミニウム、炭化ケイ素、ダイアモンド等の セラミック基板も使用することができる。これらは、全て良好な熱導電率を示す 。これらのメタル基板の主要面は洗浄することができ、また、例えば、従来のニ ッケルめっき技術を用いてニッケル等により0.5〜25ミクロンの厚さまでめ っきすることが可能である。 本願で重要なセラミックグリーンテープ組成物は、フォルステライト−コージ ェライト系の特定のガラス、すなわち少量の他の金属酸化物を含有するMgO− Al23−SiO2系ガラス、から構成されている。 例えば、グリーンテープガラスは、以下の酸化物組成物から適切に形成される 。 上記のガラスは、どのような量で混合しても使用することができる。上記ガラ スには、少量(50重量%未満)の他のガラスが含まれていても良い。このよう なガラスとしては、20重量%以下の結晶コージェライトや、40重量%以下の ニケイ酸鉛や、25重量%以下のCaO(26.8%)−MgO(4.6%)− ZnO(12.2%)−Al23(15.4%)−SiO2(41.0%)ガラ スや、35重量%以下のCaO(8.6%)−ZnO(17.1%)−MgO( 20.9%)−Al23(8.9%)−SiO2(40.5%)−P25(2. 0%)−ZrSiO4(2.0%)ガラスを挙げることができる。また、他にも 同様のガラスを加えることができる。 グリーンテープ組成物を形成するため、粉末状の上記ガラス又は上記ガラスの 混合物が、可塑剤、有機質結合材、界面活性剤および溶剤混合物と混合される。 適切な可塑剤としては、モンサント(Monsanto)社からサンチサイザ(Santiciz er)160として市販されているアルキルベンジルフタレートとアルキルエステ ルの混合物が挙げられる。適切な樹脂結合材には、モンサント社製のバットバー (Butvar)B−98、すなわちポリビニルブチラールや、メンハーデン(Menhad en)魚油等の界面活性剤または解こう剤や、メチルエチルケトン、イソプロパノ ール、トルエン、アセトン、酢酸エチル、エチルアルコール等を含む溶剤混合物 が含まれる。上記のガラスや樹脂等を用いたグリーンテープ組成物の製造方法は 従来通りであり、他の公知の材料を代わりに用いることも可能である。上記の材 料からスラリーが形成される。これらの材料は、均一のスラリーを形成するため にボールミル粉砕される。このスラリーは、型に入れられるか、或いはポリエス テルテープ上でドクターブレードをかけることによりテープ状に成形され、乾燥 される。この後、このテープは、所望の回路パターンを形成するように、導体イ ンクを用いてスクリーン印刷が施される。 導体インクは、金、銀、銅、並びにこれらの混合物および合金等の導電性金属 粉末を、樹脂結合材、溶剤、表面活性剤を含む有機ビヒクルと混合させることに より作られる。これらの組成物もまたよく知られているものである。セラミック 層間のバイアを埋めるために使用されるバイア充填インク(via fill ink)は、 ガラス粉末を幾分多く含有することができるが、本質的に同様の方法で作られる 。 上記のスクリーン印刷済みグリーンテープは、約950℃以下の温度で適切に 焼成される。 しかしながら、このグリーンテープ組成物は、この焼成工程中に、全ての方向 で最大約20%収縮するため、このグリーンテープ組成物をセラミック又はメタ ル支持基板上で使用する場合、特に基板の両面で使用する場合、焼成後に回路な らびにバイアホール及びコンタクトの全てが位置合わせされた状態を維持するよ うに、ボンディングガラス層を用いてx及びy水平次元での収縮を制御または防 止しなければならない。このボンディングガラスの存在により、二方向における 収縮が抑制され、全ての収縮がz方向、すなわち厚さ方向でしか生じないように なる。 このボンディング層は、支持基板のニッケルめっきされた表面上にスクリーン 印刷またはコーティングされたくすり掛けインク(glazing ink)を用いて形成 された後、インク中の有機材料を取り除き、かつ、ガラス及び他の無機成分を溶 融してくすり掛けされた支持面を得るのに十分な温度まで加熱される。このくす り掛けボンディング層の組成は、金属とセラミック誘電体混合物との特定の組合 せに対して固有であるが、この組成は、セラミック多層積層構造が水平次元、す なわちx及びy次元の収縮を起こさず、支持基板とセラミック多層構造とが互い に良好に密着して、この複合体の製造、組立て、使用中に加わる機械応力および 熱応力に耐えるように支持基板−セラミック多層複合体を製造するために最も重 要である。 我々は、上記のグリーンテープ組成物をニッケルめっきされたCu/Mo/C u複合体、Cu/コバール/Cu複合体又はCu/インバール/Cu複合体、あ るいはインバール又はコバールの支持基板又はコアに接合し、かつ、グリーンテ ープ積層板の収縮を1%未満に制限する2系統のガラスを発見した。更に、我々 は、これらのガラスは、単独で使用されるか、あるいは混合物重量比で3分の1 以下の量の三酸化ビスマスとの混合で使用されると、上述のアルミノケイ酸マグ ネシウムからなるグリーンテープ積層板においてx,y次元収縮の所望の抑制を 実現し、良好な機械的および熱的一体性を有する補強セラミック複合体を形成す ることの可能なボンディング用うわぐすり(bonding glaze)を形成することを 発見した。 この第1の系統のガラスは、他の改質用酸化物(modifying oxide)を少量含 有するホウ酸亜鉛ガラスとして分類することができる。ボンディング用うわぐす りとして適切なガラスの有用な組成範囲は、重量パーセントで言えば、酸化亜鉛 ZnOが45〜55%、酸化ホウ素B23が30〜40%、酸化カルシウムCa Oが3〜7%、酸化アルミニウムAl23が3〜7%である。特に有用なガラス (No.1)は、50重量%のZnO、39重量%のB23,5重量%のCaO、お よび6重量%のAl23という組成を有する。 ここで使用されるボンディング用うわぐすり組成物に適した第2の系統のガラ スは、バリウム、亜鉛およびアルミニウムの酸化物ならびに他の酸化物により改 質されたホウケイ酸塩ガラスである。ボンディング用うわぐすりとして適切なガ ラスの有用な組成範囲は、重量パーセントで言えば、酸化バリウムBaOが20 〜45%、酸化カルシウムが5〜15%、酸化亜鉛が15〜22%、酸化ケイ素 SiO2が15〜25%、酸化ホウ素が15〜25%である。この第2系統ガラ スの2つの適切な例を示すと、次の通りである。 必要であれば、上記ボンディングガラス組成物の30重量%以下の量まで酸化 ビスマス融剤を加えることが可能である。酸化ビスマスにより、これらのガラス の流動性および密着性が向上する。 このガラスボンディング層は、使用される支持基板よりも大きな熱膨張係数を 有する。このボンディング層は、メタル基板の主要面の一方または双方にスラリ ーとして塗布される。スラリーは、スクリーン印刷、吹き付け、スピンコーティ ング、カーテンコーティング、流動層被覆、電気泳動塗装、または他の同等の方 法により塗布することができる。ここで、スクリーン印刷は、多層回路板を用意 する際に選択される方法である。ボンディングガラス組成物は、支持基板上に均 一な厚さの薄い層、例えば10〜50ミクロンの層、が形成されるように、支持 基板に塗布されて、その流れ温度以上に加熱されることが好ましい。 このボンディングガラスは、標準的な厚膜インクスクリーン印刷法によってセ ラミック又はメタル基板に塗布されることが好ましい。適切なインクは、ボンデ ィングガラス粉末を、デュポン・ド・ネモアーズ(duPont de Nemours)社製の エルバサイト(Elvacite)2045等の樹脂結合材、あるいはエチルセルロース 、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリエステル、ポリオレフィン等、 及び適切な溶剤と混合することによって作製することができる。この適切な溶剤 には、パイン油、テルピネオール、酢酸ブチルカルビトール、テキサノールTM、 テキサスイーストマン(Texas Eastman)社製の2,2,4−トリメチル−1, 3−ペンタンジオールモノイソブチレート等が含まれる。一般に、ビヒクルには 、約2〜約25重量%の樹脂結合材が含有される。 この後、このボンディングガラスは、メタルコアに対する多層セラミック被覆 層上の回路とそのコンタクト及びバイアとの間で電気接触が形成されうるように パターニングすることができる。このボンディングガラスは、支持基板への塗布 の後、支持基板の取扱いが容易になり、かつ、基板上に均一の厚さの層を形成で きるように、約750〜875℃の温度に加熱することによってリフロー(refl ow)される。 多層セラミック回路板は、上述のようにその上にプリント回路を有するセラミ ック組成物の多重層を含む予め形成された多層グリーンテープ積層板をバイアと プリント回路とが位置合わせされるように位置決めし、約950℃以下の適切な 温度に焼成することによって、ボンディングガラス被覆支持基板から作製される 。ここで、上記の多重層は、予め加熱しておいても良い。焼成は、種々の層およ びプリント回路の組成に依存しながら、窒素または空気中で行うことができる。 時 間及び温度という焼成パラメータを調整して、グリーンテープガラスの結晶度を 制御することができる。これは、各種の層の膨張を制御することになる。 図1は、本発明のボンディング層を使用する超小型電子パッケージを示す図で ある。同時焼成セラミックオンメタル構造10は、第1および第2の主表面14 および16を有するメタルベース12を備えている。本発明のガラスボンディン グ層18は、主表面14および16の一方または双方を覆っている。ガラス−セ ラミック/目止めテープ(glass-ceramic/filler tape)19の多重積層体は、 半導体デバイス24を配置するための穴20を有している。ガラスセラミック積 層体19中のプリント回路及びバイア(図示せず)は、導電性金属粉末、例えば 、銅、銀、銀/パラジウム合金、金、これらの合金等、から形成される。 セラミック積層体に対するボンディングガラス−基板コアの同時焼成後、半導 体デバイス24は、プリント回路積層体が半導体デバイスに電気接続されるよう に、ワイヤボンド28、または当業者に知られた他の手段を用いて基板上に集積 される。このチップは、この後、金属蓋(図示せず)を基板にロウ付けするか、 あるいはチップ土に有機封入材(organic encapsulant)(図示せず)を供給す ることによって密封される。 以下の実施例において、本発明を更に説明する。但し、本発明は、ここで説明 する詳細に限定されるものではない。 実施例1 上記ボンディングガラスNo.2の粉末を含有するボンディング用うわぐすりイン クのパターニング層をスクリーン印刷し、この後、空気中で850℃に焼成して ボンディングガラス層を基板に対してリフロー及び溶融させることにより、厚さ 0.020インチのニッケルめっきCu/Mo/Cu(14/62/14)支持 基板を用意した。 上述のようにフォルステライト−コージェライトガラスを使用して作製された 6層のグリーンテープは、互いに位置合わせされ、90℃で1500psiの圧 力で積層される。ここで、各グリーンテープは、グリーンテープ上に銀インクで 形成されたスクリーン印刷厚膜回路パターンと、適切な銀含有バイアインクで充 填された打抜きバイアホールとを有している。 この後、このグリーン積層板を支持基板のくすり掛け面上に押圧し、この集成 体を空気中においてピーク温度である900℃に焼成した。こうして、Cu/M o/Cu支持基板に一体接合された焼結ガラス−セラミック多層基板を得た。 この焼成セラミック積層板は、支持基板への密着性に優れ、上記焼成工程中に x,y収縮が起こらず、すべての焼成収縮がz方向で起きていることが分かって いる。 実施例2 実施例1の手順に従いつつ、ボンディング用うわぐすりインクを、上記の粉末 ボンディングガラスNo.1と酸化ビスマスとの重量比3:1の混合物を含有するも のと交換した。 この場合も、焼成工程中にx,y収縮を起こさないCu/Mo/Cu支持基板 上複合多層セラミック構造が得られた。 実施例3 32.5重量%の酸化マグネシウム、17重量%の酸化バリウム、7重量%の 酸化アルミニウム、24重量%の酸化ケイ素、16重量%の酸化ホウ素、2.5 重量%の二酸化ジルコニウム、および1重量%の五酸化リンという組成を有する 別の誘電体ガラスを用いて作製された6層のグリーンテープを互いに位置合わせ し、90℃で1500psiの圧力で積層した。ここで、各層は、銀インクで形 成されたスクリーン印刷厚膜回路パターンと、適切な銀含有バイアインクで充填 された打抜きバイアホールとを有している。 また、これとは別に、上記ガラスNo.1を含有するボンディング用うわぐすりイ ンクからなるパターニング層をスクリーン印刷した後、空気中で850℃に焼成 してボンディングガラス層を基板に対してリフロー及び溶融させることにより、 厚さ0.020インチのコバール製支持基板を用意した。この後、前記グリーン 積層板を支持基板のくすり掛け面上に押圧し、この集成体を空気中でピーク温度 である900℃に焼成した。 こうして、コバール支持基板に一体接合された焼結ガラス−セラミック多層基 板を得た。 このグリーンテープ積層板は、コバール支持基板への密着性に優れ、焼成工程 中にx、y収縮が起こらないことが分かっている。このため、すべての焼成収縮 は、z方向で起きていた。 以上、本発明を特定の実施形態について説明してきたが、当業者であれば理解 できるように、上記で設定した基準を満足するものであれば、グリーンテープ及 び導体インクの作製に他の樹脂や材料を使用することができ、また、他のメタル 基板や他のボンディングガラスを使用することも可能である。このように、本発 明は、特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. フォルステライト−コージェライト系ガラスからなり、その上に回路を有 する多層セラミックグリーンテープと、ニッケルめっきされたセラミック又はメ タル支持基板と、を備えるセラミック多層回路板の製造方法であって、 酸化カルシウム、酸化亜鉛および酸化ホウ素を含む酸化物混合物を備え、前記 金属基板よりも大きな熱膨張係数を有するボンディングガラスを前記基板の表面 に堆積するステップと、 前記ボンディングガラス層をパターニングするステップと、 前記基板中のバイアと多層グリーンテープ積層体中の回路との間でコンタクト が形成されるように前記被覆済み支持基板をこのグリーンテープ積層体に位置合 わせするステップと、 この位置合わせされた被覆基板およびグリーンテープ層を、得られる多層セラ ミック構造が前記支持基板に接合されるような温度に焼成するステップと、 を備える方法。 2. 前記ボンディングガラス層を有する前記支持基板は、前記グリーンテープ 層に位置合わせされる前に前記ボンディングガラス層の流れ温度以上の温度に加 熱される請求項1記載の方法。 3. 前記支持基板は、コバールプレート、インバールプレート、およびCu/ Mo/Cu、Cu/インバール/CuおよびCu/コバール/Cuからなる群か ら選択された複合プレート、からなる群から選択されたニッケルめっき体である 請求項1記載の方法。 4. 前記ボンディングガラスは、前記基板の両表面上に堆積されており、グリ ーンテープ積層体が、前記支持基板の両側面に位置合わせされている請求項1記 載の方法。 5. 前記ボンディングガラスは、約45〜55重量%の酸化亜鉛、約30〜4 0重量%の酸化ホウ素、約3〜7重量%の酸化カルシウムおよび約3〜7重量% の酸化アルミニウムを含むガラス、約50重量%の酸化亜鉛、約39重量%の酸 化ホウ素、約5重量%の酸化カルシウムおよび約6重量%の酸化アルミニウムを 含むガラス、ならびに約20〜45重量%の酸化バリウム、約5〜15重量%の 酸化カルシウム、約15〜22重量%の酸化亜鉛、約15〜25重量%の酸化ケ イ素、約15〜25重量%の酸化ホウ素および2重量%以下の他の金属酸化物を 含むガラス、からなる群から選択されたものである請求項1記載の方法。 6. 前記ボンディングガラスは、約42.7重量%の酸化バリウム、約6.2 5重量%の酸化カルシウム、約13.6重量%の酸化亜鉛、約16.7重量%の 酸化ケイ素、約19.4重量%の酸化ホウ素および少量の他の金属酸化物を含ん でいる請求項5記載の方法。 7. 前記ボンディングガラスは、約20.4重量%の酸化バリウム、約14. 9重量%の酸化カルシウム、約21.6重量%の酸化亜鉛、約25重量%の酸化 ケイ素および約23.1重量%の酸化ホウ素を含んでいる請求項6記載の方法。 8. 前記ボンディングガラスには、約30重量%以下の酸化ビスマスが添加さ れている請求項1記載の方法。
JP52288096A 1995-01-27 1996-01-29 多層回路板の製造方法 Expired - Fee Related JP3226280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/379,263 1995-01-27
US379,263 1995-01-27
US08/379,263 US5581876A (en) 1995-01-27 1995-01-27 Method of adhering green tape to a metal support substrate with a bonding glass
PCT/US1996/000315 WO1996023321A1 (en) 1995-01-27 1996-01-29 Glass bonding layer for a ceramic circuit board support substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504159A true JPH11504159A (ja) 1999-04-06
JP3226280B2 JP3226280B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=23496519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52288096A Expired - Fee Related JP3226280B2 (ja) 1995-01-27 1996-01-29 多層回路板の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5581876A (ja)
EP (1) EP0806056B1 (ja)
JP (1) JP3226280B2 (ja)
KR (1) KR100307078B1 (ja)
CA (1) CA2211533C (ja)
DE (1) DE69632722T2 (ja)
WO (1) WO1996023321A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8275337B2 (en) 2005-04-27 2012-09-25 Kyocera Corporation Adaptive array wireless communication apparatus and method of same
JP2013526037A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 クリー インコーポレイテッド リードフレームとセラミック材料とを有する固体発光ダイオードパッケージ及びその形成方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725808A (en) * 1996-05-23 1998-03-10 David Sarnoff Research Center, Inc. Multilayer co-fired ceramic compositions and ceramic-on-metal circuit board
AU1827097A (en) * 1996-01-11 1997-08-01 Containerless Research, Inc. Fiber drawing from undercooled molten materials
US5858145A (en) * 1996-10-15 1999-01-12 Sarnoff Corporation Method to control cavity dimensions of fired multilayer circuit boards on a support
TW353762B (en) * 1996-10-21 1999-03-01 Dainippon Printing Co Ltd Transfer sheet, and pattern-forming method
US6055151A (en) * 1997-03-06 2000-04-25 Sarnoff Corp Multilayer ceramic circuit boards including embedded components
US5953203A (en) * 1997-03-06 1999-09-14 Sarnoff Corporation Multilayer ceramic circuit boards including embedded capacitors
US6399230B1 (en) 1997-03-06 2002-06-04 Sarnoff Corporation Multilayer ceramic circuit boards with embedded resistors
US5866240A (en) * 1997-03-06 1999-02-02 Sarnoff Corporation Thick ceramic on metal multilayer circuit board
JP3944791B2 (ja) * 1997-03-06 2007-07-18 ラミナ セラミクス, インコーポレイテッド セラミック多層プリント回路基板
US6120906A (en) * 1997-03-31 2000-09-19 Kyocera Corporation Insulated board for a wiring board
EP0924755A3 (en) * 1997-12-19 1999-12-29 CTS Corporation Method of fabricating a multilayer circuit board
US6471805B1 (en) 1998-11-05 2002-10-29 Sarnoff Corporation Method of forming metal contact pads on a metal support substrate
US6247986B1 (en) 1998-12-23 2001-06-19 3M Innovative Properties Company Method for precise molding and alignment of structures on a substrate using a stretchable mold
US6352763B1 (en) 1998-12-23 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Curable slurry for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold
JP3656484B2 (ja) * 1999-03-03 2005-06-08 株式会社村田製作所 セラミック多層基板の製造方法
JP3630021B2 (ja) * 1999-07-23 2005-03-16 株式会社村田製作所 結晶化ガラス組成物及びその焼結体、並びに、それを用いた回路基板
JP3687443B2 (ja) * 1999-10-12 2005-08-24 株式会社村田製作所 低温焼成セラミック組成物及びセラミック多層基板
US6712486B1 (en) 1999-10-19 2004-03-30 Permlight Products, Inc. Mounting arrangement for light emitting diodes
US7183640B2 (en) 1999-12-13 2007-02-27 Lamina Ceramics, Inc. Method and structures for enhanced temperature control of high power components on multilayer LTCC and LTCC-M boards
US6455930B1 (en) 1999-12-13 2002-09-24 Lamina Ceramics, Inc. Integrated heat sinking packages using low temperature co-fired ceramic metal circuit board technology
US6821178B2 (en) 2000-06-08 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Method of producing barrier ribs for plasma display panel substrates
US6518502B2 (en) * 2001-05-10 2003-02-11 Lamina Ceramics, In Ceramic multilayer circuit boards mounted on a patterned metal support substrate
US6578986B2 (en) * 2001-06-29 2003-06-17 Permlight Products, Inc. Modular mounting arrangement and method for light emitting diodes
US6553662B2 (en) 2001-07-03 2003-04-29 Max Levy Autograph, Inc. Method of making a high-density electronic circuit
US7033534B2 (en) * 2001-10-09 2006-04-25 3M Innovative Properties Company Method for forming microstructures on a substrate using a mold
US7176492B2 (en) * 2001-10-09 2007-02-13 3M Innovative Properties Company Method for forming ceramic microstructures on a substrate using a mold and articles formed by the method
JP4030285B2 (ja) * 2001-10-10 2008-01-09 株式会社トクヤマ 基板及びその製造方法
US6699571B1 (en) * 2002-03-27 2004-03-02 Morgan Advanced Ceramics, Inc. Devices and methods for mounting components of electronic circuitry
US7633093B2 (en) * 2003-05-05 2009-12-15 Lighting Science Group Corporation Method of making optical light engines with elevated LEDs and resulting product
US7777235B2 (en) * 2003-05-05 2010-08-17 Lighting Science Group Corporation Light emitting diodes with improved light collimation
US7095053B2 (en) * 2003-05-05 2006-08-22 Lamina Ceramics, Inc. Light emitting diodes packaged for high temperature operation
US7528421B2 (en) * 2003-05-05 2009-05-05 Lamina Lighting, Inc. Surface mountable light emitting diode assemblies packaged for high temperature operation
US7300182B2 (en) * 2003-05-05 2007-11-27 Lamina Lighting, Inc. LED light sources for image projection systems
US7138347B2 (en) * 2003-08-14 2006-11-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thick-film conductor paste for automotive glass
US20050040908A1 (en) * 2003-08-21 2005-02-24 Lamina Ceramics Inc. Low temperature co-fired ceramic-metal circulators and isolators
US7964883B2 (en) * 2004-02-26 2011-06-21 Lighting Science Group Corporation Light emitting diode package assembly that emulates the light pattern produced by an incandescent filament bulb
US20050225222A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Joseph Mazzochette Light emitting diode arrays with improved light extraction
US8188503B2 (en) 2004-05-10 2012-05-29 Permlight Products, Inc. Cuttable illuminated panel
US7309540B2 (en) * 2004-05-21 2007-12-18 Sarnoff Corporation Electrical power source designs and components
US7387838B2 (en) * 2004-05-27 2008-06-17 Delaware Capital Formation, Inc. Low loss glass-ceramic materials, method of making same and electronic packages including same
US7186461B2 (en) * 2004-05-27 2007-03-06 Delaware Capital Formation, Inc. Glass-ceramic materials and electronic packages including same
US7252408B2 (en) * 2004-07-19 2007-08-07 Lamina Ceramics, Inc. LED array package with internal feedback and control
JP4913605B2 (ja) * 2005-01-20 2012-04-11 株式会社アライドマテリアル 半導体装置用部材の製造方法
US20060243700A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 International Business Machines Corporation Composite electroformed screening mask and method of making the same
US7719021B2 (en) * 2005-06-28 2010-05-18 Lighting Science Group Corporation Light efficient LED assembly including a shaped reflective cavity and method for making same
WO2007002476A2 (en) * 2005-06-28 2007-01-04 Lamina Ceramics, Inc. Backlight module display with optical coupler and lightguide
JP2010511297A (ja) * 2006-11-30 2010-04-08 オスラム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電子部材モジュール、およびその製造方法
CN102822112B (zh) * 2010-03-30 2014-06-18 株式会社村田制作所 金属基基板及其制造方法
JP5693940B2 (ja) * 2010-12-13 2015-04-01 株式会社トクヤマ セラミックスビア基板、メタライズドセラミックスビア基板、これらの製造方法
JP2015129684A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社アルバック 金属セラミック接合体、隔膜真空計、金属とセラミックとの接合方法、および、隔膜真空計の製造方法
DE102016125348B4 (de) * 2016-12-22 2020-06-25 Rogers Germany Gmbh Trägersubstrat für elektrische Bauteile und Verfahren zur Herstellung eines Trägersubstrats
US11903472B2 (en) 2019-02-08 2024-02-20 Lexmark International, Inc. Hair iron having a ceramic heater
US11692754B2 (en) 2020-04-21 2023-07-04 Lexmark International, Inc. Ice maker heater assemblies
US11828490B2 (en) 2020-04-24 2023-11-28 Lexmark International, Inc. Ceramic heater for heating water in an appliance

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712161A (en) * 1985-03-25 1987-12-08 Olin Corporation Hybrid and multi-layer circuitry
US4739443A (en) * 1985-12-30 1988-04-19 Olin Corporation Thermally conductive module
US4997698A (en) * 1987-05-04 1991-03-05 Allied-Signal, Inc. Ceramic coated metal substrates for electronic applications
US4808460A (en) * 1987-06-02 1989-02-28 Corning Glass Works Laminated structures containing an inorganic corrugated or honeycomb member
US4924590A (en) * 1988-01-08 1990-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Method for making metal core printed circuit board
US5043222A (en) * 1988-03-17 1991-08-27 Olin Corporation Metal sealing glass composite with matched coefficients of thermal expansion
JPH0227832B2 (ja) * 1989-03-10 1990-06-20 Okuno Chem Ind Co Seramitsukusukiban
US5013360A (en) * 1989-09-15 1991-05-07 Vlsi Packaging Materials, Inc. Sealing glass compositions
US5277724A (en) * 1991-12-18 1994-01-11 General Electric Co. Method of minimizing lateral shrinkage in a co-fired, ceramic-on-metal circuit board
US5256469A (en) * 1991-12-18 1993-10-26 General Electric Company Multi-layered, co-fired, ceramic-on-metal circuit board for microelectronic packaging

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8275337B2 (en) 2005-04-27 2012-09-25 Kyocera Corporation Adaptive array wireless communication apparatus and method of same
JP2013526037A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 クリー インコーポレイテッド リードフレームとセラミック材料とを有する固体発光ダイオードパッケージ及びその形成方法
US9240526B2 (en) 2010-04-23 2016-01-19 Cree, Inc. Solid state light emitting diode packages with leadframes and ceramic material

Also Published As

Publication number Publication date
DE69632722T2 (de) 2005-07-14
WO1996023321A1 (en) 1996-08-01
JP3226280B2 (ja) 2001-11-05
EP0806056B1 (en) 2004-06-16
CA2211533C (en) 2006-10-17
KR100307078B1 (ko) 2001-12-17
EP0806056A1 (en) 1997-11-12
KR19980701656A (ko) 1998-06-25
US5581876A (en) 1996-12-10
CA2211533A1 (en) 1996-08-01
DE69632722D1 (de) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226280B2 (ja) 多層回路板の製造方法
US5337475A (en) Process for producing ceramic circuit structures having conductive vias
US4234367A (en) Method of making multilayered glass-ceramic structures having an internal distribution of copper-based conductors
US5370759A (en) Method for producing multilayered ceramic substrate
JP3267299B2 (ja) セラミック回路基板支持基板用電気フィードスルー
EP0396806A1 (en) Glass-ceramic structure and method for making same
US5304518A (en) Hybrid package, glass ceramic substrate for the hybrid package, and composition for the glass ceramic substrate
JPH11353939A (ja) 導電性ペーストおよびセラミック多層基板
JP3331083B2 (ja) 低温焼成セラミック回路基板
JP2999957B2 (ja) 濃度勾配を有する窒化アルミニウム焼結体
US3723176A (en) Alumina palladium composite
JP3961033B2 (ja) 積層ガラス−セラミック回路基板
JP3351043B2 (ja) 多層セラミック基板の製造方法
KR100744855B1 (ko) 높은 열적 사이클 전도체 시스템
JP3098288B2 (ja) 導体組成物およびそれを用いたセラミック基板
JP2003224338A (ja) ガラスセラミック配線基板
US5352482A (en) Process for making a high heat-conductive, thick film multi-layered circuit board
JP3748283B2 (ja) 積層ガラスセラミック回路基板の製造方法
JP2002198626A (ja) 低温焼成セラミック回路基板の製造方法
JP2002141646A (ja) 回路基板
JP3934811B2 (ja) 高熱膨張ガラスセラミック焼結体およびその製造方法、配線基板ならびにその実装構造
JP3493264B2 (ja) 回路基板
JPH09246722A (ja) ガラスセラミックス多層配線基板とその製造方法
JP3076214B2 (ja) 低温焼成セラミック多層回路基板
JP3833672B2 (ja) 積層ガラス−セラミック回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees