JPH11501711A - カム駆動装置を有する内燃機関 - Google Patents

カム駆動装置を有する内燃機関

Info

Publication number
JPH11501711A
JPH11501711A JP9523953A JP52395397A JPH11501711A JP H11501711 A JPH11501711 A JP H11501711A JP 9523953 A JP9523953 A JP 9523953A JP 52395397 A JP52395397 A JP 52395397A JP H11501711 A JPH11501711 A JP H11501711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam drive
roller
combustion engine
lubricating medium
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9523953A
Other languages
English (en)
Inventor
クーン ウーヴェ
キルシュナー ユルゲン
ゾッコル ザントロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11501711A publication Critical patent/JPH11501711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/107Lubrication of valve gear or auxiliaries of rocker shaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2305/00Valve arrangements comprising rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、カム駆動装置(11)を有する内燃機関であって、該カム駆動装置(11)が、シリンダヘッド内に旋回可能に支承された旋回レバー(16)を有しており、旋回レバー(16)内に支承されたローラ(14)が、カム軸(12)のカム(13)のカム軌道を転動しかつ構成部材(21)を駆動するために設けられている形式のものにおいて、旋回レバー(16)内に支承されたローラ(14)がローラピン(22)に支承されていて、該ローラピン(22)が、少なくとも一方の端面(34)にローラ(14)の支承個所に案内された孔(30)を有していて、該孔(30)の端面側に、往復運動実施中に、孔(30)を通過する往復運動軌道領域に配属された潤滑媒体供給装置(26)によって潤滑媒体が供給可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 カム駆動装置を有する内燃機関 従来の技術 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念に記載の形式のカム駆動装置を有する 内燃機関に関する。 ドイツ国特許公開第3826144号明細書から公知のこのような内燃機関で は、媒体を供給される内燃機関の各シリンダに別個の燃料噴射装置が配属されて いて、この燃料噴射装置は、定置の支承部を中心として旋回可能な旋回レバーを 有するカム駆動装置によって制御される。旋回レバーには、カム軸のカム軌道を 転動するローラが支承されていて、このローラは、燃料噴射装置に作用結合され た駆動部分に昇降運動を伝達する。 しかしながらこのような配置形式の欠点は、旋回レバー並びに旋回レバー内に 回転可能に支承されたローラが、支承個所の潤滑手段を有しておらず、これによ って、伝達される高い力に基づき、互いに回転運動可能に配置された構成部材間 で著しい摩耗が生ぜしめられ、しかもロックによる機能障害が生ぜしめられる、 ということにある。 このような支承個所の潤滑を可能にするために従来では既に、定置の支承個所 においてこのような支承個 所に潤滑媒体を直接供給することが公知である。 例えば旋回レバー内のローラのような、カム軌道に沿って運動する構成部材の 支承個所においては、往復運動に基づき潤滑媒体の供給は極めて困難であるか又 は多くの場合不可能であるので、前記構成部材は著しい摩耗により耐用寿命を短 縮される。 発明の利点 請求の範囲第1項の特徴部分に記載の特徴を有する本発明による内燃機関の利 点は、旋回レバー内に支承されたローラに、ローラのカム軌道領域に配置された 潤滑媒体ノズルによって潤滑媒体をローラピン内に配置された孔を介して供給で きる、ということにある。これによって、少なくとも、旋回レバー内に支承され たローラピンが潤滑媒体供給個所を通過する時点に、潤滑媒体を受け取ることが できる。この場合、潤滑媒体は有利には支承個所の方向に噴霧されるので、潤滑 媒体粒子は潤滑のために孔内にひいてはローラとローラピンとの間に達すること がきる。同時にこのような潤滑媒体供給は、回転可能に支承されたローラピンの 場合に旋回レバーに対するローラピンの潤滑を行うためにも役立つ。 本発明の有利な構成によれば、旋回レバーにおけるローラピンの回動不能な支 承のために、カム軌道からそらされて半径方向に延びる横孔が配置されているの で、支承個所には確実に潤滑媒体を供給できる。 本発明の別の有利な構成によれば、回転可能に支承されたローラピンの場合に 、ローラピンを完全に貫通する少なくとも1つの横孔が設けられている。これに よって同様にローラピンが回転した場合に、ローラピンとローラとの間で十分な 潤滑作用が得られる。 本発明の別の有利な構成によれば、ローラピン内の、潤滑媒体供給装置に向い た孔がホッパ状の開口を有している。これによって、潤滑媒体供給装置を通過す る際に大量の潤滑媒体が受け取られかつ供給される。 本発明の別の有利な構成によれば、潤滑媒体供給装置は、ローラがカム軌道の 下死点を通過する領域に配置されている。この位置では、ローラとローラ軌道と の間の支承負荷は極めて僅かであるので、供給された潤滑媒体はローラとローラ ピンとの間で最良に分配される。 この場合、カム駆動装置における本発明による潤滑媒体供給装置は、燃料噴射 装置において又は内燃機関のガス交換弁の駆動部において使用される。 本発明の有利な構成は、その他の請求項に記載されている。 図面 次に図示の実施例につき本発明を説明する。 第1図は、内燃機関の本発明によるカム駆動装置の概略的な側面図、第2図は 、潤滑媒体供給装置を示した、第1図II−II線に沿った概略的な断面図、第3図 は、旋回レバー内に回動不能に支承されたローラピンの断面図、第4図は、第3 実施例に対して選択的なローラピンの実施例図、第5図は、旋回レバー内に回転 可能に支承されたローラピンの横断面図、第6図は、2つのカム駆動装置の間に 配置された潤滑媒体供給装置を概略的に示した図である。 実施例の説明 第1図では、カム駆動装置11を有する内燃機関のシリンダヘッドの一部を図 示している。この場合、本発明にとって重要な構成部分のみを図示している。内 燃機関のシリンダヘッド内には、カム軌道を有するカム13を備えた回転するカ ム軸12が配置されている。前記カムは、カム軌道を転動するローラ14によっ て、支承部17を介してシリンダヘッドに対して回動不能に支承された旋回レバ ー16を操作する。旋回レバー16は、支承軸線18を中心として旋回可能に配 置されていてかつ駆動部分19を介してポンプノズル21を操作する。更に、こ のようなカム駆動装置11は、弁制御機構、ポンプピストン等を駆動するのに用 いることができる。 ローラ14はローラピン22に、同時にローラピンの縦中央軸線を成す回転軸 線23を中心として回転可能に支承されている。ローラピン22は、使用形式に 適合して回動不能に又は自由回転転可能に旋回レバー16内に支承できる。 第2図は、第1図II−II線に沿った概略的な断面図を図示している。ローラピ ン22の端面24に向かい合って潤滑媒体供給装置26が配置されていて、この 潤滑媒体供給装置は、潤滑媒体回路の潤滑媒体供給通路27に接続可能である。 潤滑媒体供給装置26は、中央の孔29及び横孔31を備えたねじピン28によ って形成されていて、この場合、孔29及び横孔31を介して潤滑媒体が、スリ ーブ33内に配置された潤滑媒体ノズル32に供給可能である。潤滑媒体ノズル 32は、ローラピンの端面24に対して僅かな間隔をおいて配置されているので 、潤滑媒体を噴霧する場合大量の潤滑媒体がローラピン22内に配置された孔3 0に供給される。 孔30は、ローラピン22の縦軸線23内に配置された孔区分34を有してい る。孔区分34はホッパ状の開口36を有している。これによって、往復運動中 に潤滑ノズル32を通過する場合にできるだけ多量の潤滑媒体が孔区分34内に 達しかつ横孔37を介してローラ14とローラピン22との間の支承個所に達す る。孔区分34は、本実施例では袋孔として構成されている。 潤滑媒体は有利には潤滑ノズル32を介して噴霧されるので、端面24に衝突 する噴霧フィールドはほぼホッパ状の開口36の直径を有する。これによって、 最良の潤滑媒体供給が得られる。 潤滑媒体供給装置26は継続する全往復運動領域において孔30の延び方向の 平面内に配置できる。特に、潤滑ノズル32がカム軌道の下死点内に配置される と有利である。この場合、ローラ14とローラピン22との間の負荷は極めて僅 かであり、これによって、潤滑媒体の最善の分配作用が得られる。 第3図では、旋回レバー16内に回動不能に配置されたローラピン22の横断 面を図示している。この実施例では、袋孔として構成された孔区分34が設けら れている。孔区分34内には、半径方向に配置された2つの横孔37が連通して いて、この横孔は、潤滑媒体をローラ14とローラピン22との間の支承個所に 案内する。横孔37はローラ14に面した端部でホッパ状に構成されていて、こ れによって、潤滑媒体は大きな領域に亘って流出する。このようなローラピン2 2の組込みは有利には、横孔37がカム軌道からそらされるように、行われる。 第4図では、旋回レバー16内に回動不能に配置されたローラピン22の選択 的な実施例を図示している。孔30は、一方の端面24にホッパ状の開口36を 有している。孔30は段孔として構成されていてかつ孔30の大径の孔区分は、 ローラピン22の長さの少なくとも半分に亘って延びているので、ローラピン2 2のほぼ中央領域に横孔37を半径方向外向きに延びるように配置できる。段孔 に基づき、孔区分34にお いて最良の潤滑媒体供給を達成できる。それというのも、孔区分34内では動圧 が生ぜず、従って、横孔37に対する最良の潤滑媒体供給が得られるからである 。ローラピン22の組込み位置は、第3図で記述の組込み位置に相応する。 選択的に、第4図の実施例において孔区分34が例えばローラピンの長さの3 分の2又は4分の3に亘って延びることができ、この場合、孔区分34を支承個 所と接続する多数の横孔37を配置できる。 第5図では、旋回レバー16内での回転可能な支承を可能にするローラピン2 2の別の実施例を図示している。孔区分34は貫通して配置されていて、この場 合、中央領域に配置された横孔37は、180度だけ互いにずらされていてひい ては互いに向き合う2つの個所で潤滑媒体供給を可能にする。 更に、第5図で図示の配置形式の利点は、ローラピン22を組込み方向に関連 して自由に選択可能に配置できるということにある。それというのも、両端面に 貫通孔に対するホッパ状の開口36が配置されているからである。 横孔37は、互いに任意の角度を成して配置することもできる。更に、多数の 横孔37を1つの半径方向平面内に並びに複数の半径方向平面内に設けることが できる。有利には、横孔37を180度だけ互いにずらして配置し、これにより 、一作業過程でこのような 貫通した横孔37を製作することができる。 第6図では、第2図に対して選択的な潤滑媒体供給装置26の実施例を図示し ている。潤滑媒体供給装置26は、2つの潤滑媒体ノズル32を有しているので 、2つのカム駆動装置11の間で潤滑媒体供給装置26を配置する場合、潤滑媒 体供給装置26によって両カム駆動装置11に潤滑媒体を供給できる。この配置 形式によって、1つ置きのカム駆動装置11の間に潤滑媒体供給装置26を設け ることができ、これによって、安価な構成が得られる。 選択的に、第6図で図示の潤滑媒体供給装置26を、2つのカム駆動装置11 によって形成された各中間室内に配置することもできる。この選択実施例では、 有利には第5図によるローラピン22が旋回レバー16内に設けられるので、両 側からの潤滑媒体供給が得られる。 カム駆動装置11の本発明による構成は、第1図に選択的な実施例の場合にも 得られる。この実施例では、旋回レバー16は一端で支承部17を介してシリン ダヘッドに定置に結合される。旋回レバー16の中央領域にはカム軸12が設け られていて、このカム軸は、カム13を介して旋回レバーの中央領域に支承され たローラ14を駆動する。旋回レバー16の支承部17とは反対側の端部には、 ポンプノズル21等を制御する駆動部分19が設けられている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ザントロ ゾッコル ドイツ連邦共和国 74321 ビーティッヒ ハイム−ビッシンゲン パノラマシュトラ ーセ 49

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.カム駆動装置(11)を有する内燃機関であって、該カム駆動装置(11) が、シリンダヘッド内に旋回可能に支承された旋回レバー(16)を有しており 、旋回レバー(16)内に支承されたローラ(14)が、カム軸(12)のカム (13)のカム軌道を転動しかつ構成部材(21)を駆動するために設けられて いる形式のものにおいて、旋回レバー(16)内に支承されたローラ(14)が ローラピン(22)に支承されていて、該ローラピン(22)が、少なくとも一 方の端面(34)にローラ(14)の支承個所に案内された孔(30)を有して いて、該孔(30)の端面側に、往復運動実施中に、孔(30)を通過する往復 運動軌道領域に配属された潤滑媒体供給装置(26)によって潤滑媒体が供給可 能であることを特徴とする、カム駆動装置を有する内燃機関。 2.少なくとも1つの孔(30)が、ローラピン(22)の縦軸線内で延びる孔 区分(34)と半径方向外向きに延びる少なくとも1つの横孔(37)とを有し ていることを特徴とする、請求項1記載のカム駆動装置を有する内燃機関。 3.ローラピン(22)内の縦軸線方向に延びる孔区分(34)が、ローラピン (22)の長さの少なく とも半分に亘って延びていてかつ袋孔として構成されていることを特徴とする、 請求項1又は2記載のカム駆動装置を有する内燃機関。 4.ローラピン(22)内の縦軸線方向に延びる孔区分(34)が、段孔として 構成されており、段孔の大径部が、ローラピン(22)の長さの少なくとも半分 に亘って延びているとを特徴とする、請求項1又は2記載のカム駆動装置を有す る内燃機関。 5.旋回レバー(16)内に回動不能に配置されたローラピン(22)の少なく とも1つの横孔(37)が、カム軌道からそらされて配置されていることを特徴 とする、請求項1から4までのいずれか1項記載のカム駆動装置を有する内燃機 関。 6.旋回レバー(16)内に回転可能に配置されたローラピン(22)の少なく とも1つの横孔(37)が、ローラピン(22)を完全に貫通する少なくとも1 つの孔として構成されていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか 1項記載のカム駆動装置を有する内燃機関。 7.潤滑媒体供給装置(26)がほぼ、ローラ(14)がカム(13)の下死点 を通過する領域に配置されていることを特徴とする、請求項1記載のカム駆動装 置を有する内燃機関。 8.潤滑媒体供給装置(26)が、シリンダヘッド内の潤滑媒体回路の潤滑媒体 供給通路(27)に接続 可能な少なくとも1つの潤滑媒体ノズル(32)を有していることを特徴とする 、請求項1記載のカム駆動装置を有する内燃機関。 9.潤滑媒体供給装置(26)が、180度だけ互いにずらされて配置された2 つの潤滑媒体ノズル(32)を有していて、該潤滑媒体ノズル(32)が、それ ぞれ1つのカム軌道を転動するカム駆動装置(11)の2つのローラ(14)の 間に配置されていることを特徴とする、請求項8記載のカム駆動装置を有する内 燃機関。 10.潤滑媒体供給装置(26)に面した孔区分(34)が、ホッパ状の開口(3 6)を有していることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の カム駆動装置を有する内燃機関。 11.潤滑媒体供給孔(34)に接続された少なくとも1つの横孔(37)が設け られていて、該横孔(37)が、ローラピン(22)と旋回レバー(16)との 重なり領域に連通していることを特徴とする、請求項1から10までのいずれか 1項記載のカム駆動装置を有する内燃機関。
JP9523953A 1995-12-30 1996-08-27 カム駆動装置を有する内燃機関 Pending JPH11501711A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19549221A DE19549221A1 (de) 1995-12-30 1995-12-30 Brennkraftmaschine mit einem Nockenantrieb
DE19549221.8 1995-12-30
PCT/DE1996/001584 WO1997024514A1 (de) 1995-12-30 1996-08-27 Brennkraftmaschine mit einem nockenantrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501711A true JPH11501711A (ja) 1999-02-09

Family

ID=7781693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9523953A Pending JPH11501711A (ja) 1995-12-30 1996-08-27 カム駆動装置を有する内燃機関

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5823154A (ja)
EP (1) EP0812380A1 (ja)
JP (1) JPH11501711A (ja)
KR (1) KR100301334B1 (ja)
BR (1) BR9607421A (ja)
DE (1) DE19549221A1 (ja)
WO (1) WO1997024514A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1113426A (ja) 1997-06-23 1999-01-19 Daido Metal Co Ltd ローラ支持装置
DE19749079B4 (de) * 1997-11-06 2007-12-20 Schaeffler Kg Nockenfolger eines Ventiltriebs einer Brennkraftmaschine
ATE333579T1 (de) 1999-12-09 2006-08-15 Int Engine Intellectual Prop Regelung der abgasrückführung und ereignisüberwachung in einer selbstgezündeten brenkraftmaschine
US6470843B2 (en) * 2001-02-16 2002-10-29 Detroit Diesel Corporation Rocker arm adjustment screw assembly
DE102005009658B4 (de) * 2005-02-02 2014-05-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
US7980216B2 (en) * 2008-03-14 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Rocker arm assembly having slider roller oil pumping features
US20100316506A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine fuel pump drive system
US9309787B2 (en) 2014-06-30 2016-04-12 Electro-Motive Diesel, Inc. Engine rocker arm and roller assembly
DE102015218632A1 (de) 2015-09-28 2017-03-30 Aktiebolaget Skf Bolzen eines Ventilsteuerungshebels
DE102016205833A1 (de) * 2016-04-07 2017-10-12 Mahle International Gmbh Ventiltrieb für eine Brennkraftmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB280024A (en) * 1926-10-22 1927-11-10 Whitehead Torpedo Company Ltd Improvements in or relating to the valve gear of internal combustion and other engines
US4858574A (en) * 1986-12-26 1989-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic circuit for a valve operating timing control device for an internal combustion engine
DE3933119A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-11 Schaeffler Waelzlager Kg Lagerbolzen fuer ein radialwaelzlager
US5127374A (en) * 1991-11-21 1992-07-07 Morel Jr Edward J Valve lifter
DE4334505A1 (de) * 1992-10-14 1994-04-21 Volkswagen Ag Rollenstößel für den Nocken-Ventiltrieb eines Hubventils mit einer hydraulischen Ventilspielausgleichsvorrichtung
JP3473065B2 (ja) * 1993-10-30 2003-12-02 スズキ株式会社 ロッカアーム
US5588413A (en) * 1995-03-14 1996-12-31 Caterpillar Inc. Engine assembly with leaf spring cam follower
US5566652A (en) * 1995-10-06 1996-10-22 Eaton Corporation Light weight cam follower

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980702643A (ko) 1998-08-05
US5823154A (en) 1998-10-20
DE19549221A1 (de) 1997-07-03
BR9607421A (pt) 1998-06-23
KR100301334B1 (ko) 2001-11-22
EP0812380A1 (de) 1997-12-17
WO1997024514A1 (de) 1997-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501711A (ja) カム駆動装置を有する内燃機関
US5809863A (en) Swash plate type axial piston pump
JPH05106410A (ja) カムシヤフトと力の伝達手段を介してローラを駆動する装置
CN101371006A (zh) 旋转活塞发动机
US5178107A (en) Valve lifter
JP2865583B2 (ja) ロッカーアーム潤滑装置と潤滑方法
JP2002517669A (ja) 内燃機関用バルブタイミング機構
JP2006509142A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置に用いられる高圧ポンプ
JP2006509142A6 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置に用いられる高圧ポンプ
JP2010185396A (ja) レシプロ式可変圧縮比機関の潤滑装置
JP3907265B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
DE69904837T2 (de) Antriebssystem für maschinen wie z.b. motoren, kompressoren etc.
CN100404805C (zh) 中央润滑装置
JPH09112469A (ja) スイング圧縮機
US6267090B1 (en) Internal combustion engine with rotatable rocker arm shaft for friction reduction
US7628128B2 (en) Guide systems for variable valve controller
DE10349835A1 (de) Schwingkolben - Gasturbo - Motor im Viertaktsystem
KR950003444B1 (ko) 엔진의 오일 제트 장치
KR102286741B1 (ko) 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 캠 어셈블리
JP2003254023A (ja) 可変動弁機構
US1129452A (en) Valve-operating mechanism.
JPH11107724A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0633843A (ja) 休筒機構付きエンジンの車載構造
JPH10196513A (ja) ラジアルピストンモータ
DE3706745A1 (de) Variable ventilsteuerung fuer 4-takt-motoren