JPH11501660A - エチレン性不飽和を含有する有機化合物のヒドロシアン化方法 - Google Patents

エチレン性不飽和を含有する有機化合物のヒドロシアン化方法

Info

Publication number
JPH11501660A
JPH11501660A JP9514018A JP51401897A JPH11501660A JP H11501660 A JPH11501660 A JP H11501660A JP 9514018 A JP9514018 A JP 9514018A JP 51401897 A JP51401897 A JP 51401897A JP H11501660 A JPH11501660 A JP H11501660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radical
carbon atoms
pentenenitrile
water
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9514018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739404B2 (ja
Inventor
ユゼ,マルク
ペロン,ロベール
Original Assignee
ロディア ファイバー アンド レジン インターミーディエッツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロディア ファイバー アンド レジン インターミーディエッツ filed Critical ロディア ファイバー アンド レジン インターミーディエッツ
Publication of JPH11501660A publication Critical patent/JPH11501660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739404B2 publication Critical patent/JP3739404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2414Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/08Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds
    • C07C253/10Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds to compounds containing carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/02Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C255/04Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton containing two cyano groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/52Isomerisation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/90Catalytic systems characterized by the solvent or solvent system used
    • B01J2531/96Water

Abstract

(57)【要約】 本発明は、エチレン性不飽和を含有する有機化合物をヒドロシアン化してニトリルにする、特にアルケンニトリルのようなジオレフィン又は置換されたオレフィンをヒドロシアン化する方法に関する。一層詳細には、本発明は、エチレン性二重結合を少なくとも1個含有する有機化合物を、少なくとも一種の遷移金属化合物及び少なくとも一種の水溶性ホスフィンを含む触媒の水溶液の存在においてシアン化水素と反応させることによってヒドロシアン化する方法において、該水溶性ホスフィンが、単座又は二座ホスフィンであることを特徴とする方法を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 エチレン性不飽和を含有する有機化合物のヒドロシアン化方法 本発明は、エチレン性不飽和を含有する有機化合物をヒドロシアン化(hyd rocyanation)してニトリルにする、特にアルケンニトリルのような ジオレフィン又は置換されたオレフィンをヒドロシアン化する方法に関する。 フランス国特許第1,599,761号は、シアン化水素酸をニッケル触媒及 びトリアリールホスフィットの存在においてエチレン性二重結合を少なくとも1 個有する有機化合物に加えることによってニトリルを製造するプロセスについて 記載している。この反応は、溶媒の存在において又は不存在において行われるこ とができる。 従来技術のこのプロセスにおいて溶媒が使用される場合、溶媒は、ベンゼン又 はキシレン、又はアセトニトリルのようなニトリルのような炭化水素が好ましい 。 使用される触媒は、ホスフィン、アルシン、スチビン、ホスフィット、アルセ ニット又はアンチモニットのようなリガンドを含有する有機ニッケル錯体である 。 硼素化合物又は金属塩、通常ルイス酸のような触媒を活性化するためにプロモ ーターを存在させることもまた該特許において推奨されている。 このプロセスでは、媒体は完全に有機性であり、その主要な不利の内の一つは 、反応の終りに、多数の成分(ニッケル錯体、トリアリールホスフィット、プロ モーター)を含有する触媒溶液からヒドロシアン化生成物を、特に該溶液を新規 なヒドロシアン化反応において循環させる目的で分離する際に困難であることで ある。そのような分離は、問題であり、非常に複雑でありかつ不完全であり、相 当の触媒の損失並びに該触媒がヒドロシアン化生成物中に存在することが観測さ れる。通常ニッケルをベースにしたこの金属触媒の損失は、経済的な問題を持ち 出すが、更に一層差し迫って、そのような金属の将来に関係する問題を起こす、 というのは流出物の排出或は廃棄物の貯蔵は、環境上ますます容認されなくなっ ているからである。 エチレン性不飽和を少なくとも1個有する化合物のヒドロシアン化を、遷移金 属、特にニッケル、パラジウム又は鉄の化合物、及びスルホン化ホスフィンの存 在において実施する用意が、FR−A−2,338,253においてなされた。 この特許に記載されているスルホン化ホスフィンは、スルホン化トリアリール ホスフィン、一層特にはスルホン化トリフェニルホスフィンである。 このプロセスは、特にブタジエン及びペンテンニトリルの良好なヒドロシアン 化、及び沈降による簡単な分離による触媒溶液の容易な分離を可能にし、その結 果、触媒として作用する金属を含有する流出物の放出或は廃棄物の排出をできる だけ回避する。 ヒドロシアン化反応の間に得られる結果は、種々の基剤、特にペンテンニトリ ルのような官能化されたオレフィンに関し、比較的に良好である。しかし、この タイプのプロセスを工業上作動させるためには、触媒の寿命を向上させたいこと が分かる。 特許EP−A−0 650 959は、前の特許と同じスルホン化ホスフィン 及びルイス酸の存在において不飽和ニトリルをヒドロシアン化してジニトリルに するプロセスについて記載している。 特許EP−A−0 647 619は、FR−A−2 338 253に記載 されている触媒系を用いて、2−メチル3−ブテンニトリルを異性化して線状ペ ンテンニトリルにすることについて記載している。 特許EP−A−0 133 127は、新規なスルホン化キラルホスフィンに ついて記載している。これらのスルホン化キラルホスフィンは、不斉触媒作用用 、主に置換されたアクリル酸の不斉水素化用のロジウムの錯体として使用される 。不斉触媒作用、一層特には不斉水素化のこれらの可能性は、エチレン性化合物 をヒドロシアン化するためには興味のないものである。 特許出願WO−A−95/22 405は、光学的に活性な化合物の不斉合成 用に使用されることができる水溶性BINAP触媒(スルホン化2,2’−ビス (ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル化合物)について記載してい る。 本発明は、優れた産業溶液を、例えばブタジエンに、次いでペンテンニトリル に適用する場合に、ポリアミド−6,6を製造するために必要なベース化合物の 内の一種であるアジポニトリルを生じるこの非常に重要なヒドロシアン化反応に 供することができる方法に関する。 一層詳細には、本発明は、エチレン性二重結合を少なくとも1個含有する有機 化合物を、遷移金属の少なくとも一種の化合物及び少なくとも一種の水溶性ホス フィンを含む触媒の水溶液の存在においてシアン化水素と反応させることによっ てヒドロシアン化する方法において、該水溶性ホスフィンが、下記の一般式に一 致する単座又は二座ホスフィンであることを特徴とする方法を含む: 下記の一般式(I): 式中: −Ar1及びAr2は、同一であり又は異なり、アリール基又は下記のような置 換基を1個又は多数含有するアリール基を表わし: −炭素原子1〜4個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −ハロゲン原子、 −下記のような親水基: −COOM、−SO3M又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カ チオン性残基を表わす:プロトン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属から誘導 されるカチオン、アンモニウムカチオン−N(R)4(式中、R記号は、同一で あり又は異なり、水素原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表 わす)、及び金属、アリールカルボン酸、アリールスルホン酸又はアリールホス ホン酸であって、それらの塩は水に可溶性であるものから誘導されるその他のカ チオン、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH −Ar3は、下記のような置換基を1個又は多数含有するアリール基を表わし: −炭素原子1〜4個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −ハロゲン原子、 −下記のような親水基: −COOM又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カチオン性残 基を表わす:プロトン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属から誘導されるカチ オン、アンモニウムカチオン−N(R)4(式中、R記号は、同一であり又は異 なり、水素原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、及 び金属、アリールカルボン酸又はアリールホスホン酸であって、それらの塩は水 に可溶性であるものから誘導されるその他のカチオン、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH、 Ar3の該置換基の内の少なくとも1個は、上に規定した通りの親水基であり、 −aは、0又は1を表わし、 −bは、0又は1を表わし、 −cは、0〜3の整数を表わし、 −Dは、アルキル基、シクロアルキル基もしくは下記のような置換基を1個又は 多数含有するアルキル又はシクロアルキル基を表わし: −炭素原子1〜4個を有するアルコキシラジカル、 −ハロゲン原子、 −下記のような親水基: −COOM、−SO3M又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カ チオン性残基を表わす:プロトン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属から誘導 されるカチオン、アンモニウムカチオン−N(R)4(式中、R記号は、同一で あり又は異なり、水素原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキルラジカルを 表わす)、及び金属、アリールカルボン酸、アリールスルホン酸又はアリールホ スホン酸であって、それらの塩は水に可溶性であるものから誘導されるその他の カチオン、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH −dは、0〜3の整数を表わし、 −(a+b+c+d)の合計は3に等しい 又は下記の一般式(II): 式中: −Ar1、Ar2及びDは、一般式(I)について上に示した意味を有し、 −a、b、e及びfは、各々0又は1を表わし、 −d及びgは、各々0〜2の整数を表わし、 −(a+b+d)の合計は2に等しく、 −(e+f+g)の合計は2に等しく、 −Lは、一価結合もしくはアルキレンラジカル、シクロアルキレンラジカル、ア リーレンラジカル或は環中に酸素、窒素又は硫黄原子を1個又は2個含有する複 素環から誘導されるラジカルのような二価炭化水素ラジカルを表わし、これらの 種々の環状ラジカルは、直接リン原子の内の一つ又は両方のリン原子に結合され もしくは炭素原子1〜4個を有する線状又は枝分れアルキレンラジカルを経てリ ン原子の内の一つ又は両方のリン原子に結合され、随意に二価ラジカルLの一部 になる環が、炭素原子1〜4個を有するアルキル基のような置換基を1個又は多 数含有することが可能である。 金属の例として、アリールカルボン酸、アリールスルホン酸又はアリールホス ホン酸の塩が水に可溶性である、鉛、亜鉛及びスズを挙げることができる。 水に可溶性なる表現は、本明細書中、少なくとも0.01g/水1リットルに 可溶性の化合物を意味するものと理解される。 好適な水溶性ホスフィンは、(I)式又は(II)式において、式中、下記の ホスフィンである:Ar1及びAr2はフェニル基又は上に規定した通りの置換 基を1個又は2個含有するフェニル基であり、Ar3は上に規定した通りの置換 基を1個又は2個含有するフェニル基であり、Dは、炭素原子1〜6個を有する アルキル基、炭素原子5〜8個を有するシクロアルキル基、上に規定した通りの 置換基を1個又は多数含有する炭素原子1〜6個を有するアルキル基もしくは上 に規定した通りの置換基を1個又は多数含有する炭素原子5〜8個を有するシク ロアルキル基であり、Lは一価結合、炭素原子1〜6個を有するアルキレンラジ カル、炭素原子4〜12個を有する一環式又は二環式シクロアルキレンラジカル 、フェニレンラジカル、ジフェニレンラジカル、ナフチレンラジカル、ジナフチ レンラジカルもしくは環中に酸素、窒素又は硫黄原子を1個又は2個含有する複 素環から誘導されるラジカルであり、これらの種々の環状ラジカルは、直接リン 原子の内の一つ又は両方のリン原子に結合されもしくは炭素原子1〜4個を有す る線状又は枝分れアルキレンラジカルを経てリン原子の内の一つ又は両方のリン 原子に結合され、随意に二価ラジカルLの一部になる環が、炭素原子1〜4個を 有するアルキル基のような置換基を1個又は多数含有することが可能である。 好適な水溶性ホスフィンは、(I)式又は(II)式において、式中、下記の ホスフィンである: −Ar1及びAr2の置換基は、同一であり又は異なり、下記のような基を表わ し: −炭素原子1〜2個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −塩素原子、 −下記のような親水基: −COOM、−SO3M又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カ チオン性残基を表わす:プロトン、ナトリウム、カリウム、カルシウム又はバリ ウムから誘導されるカチオン、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テ トラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム又はテトラブチルアンモ ニウムカチオン及び亜鉛、鉛又はスズから誘導されるカチオン、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH −Ar3の置換基は、同一であり又は異なり、下記のような基を表わし: −炭素原子1〜2個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −塩素原子、 −下記のような親水基: −COOM又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カチオン性残 基を表わす:プロトン、ナトリウム、カリウム、カルシウム又はバリウムから誘 導されるカチオン、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルア ンモニウム、テトラプロピルアンモニウム又はテトラブチルアンモニウムカチオ ン及び亜鉛、鉛又はスズから誘導されるカチオンを表わし、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH 全体として、(I)式のホスフィンについて、Ar1、Ar2、Ar3及びDの 該置換基、及び(II)式のホスフィンについて、Ar1、Ar2及びDの該置 換基の内の少なくとも2個は、上に規定した通りの親水基である。 一般式(I)のホスフィンの例として、特に下記を挙げることができ、下記の 例は制限するものではない:トリス(ヒドロキシメチル)ホスフィン、トリス( 2−ヒドロキシエチル)ホスフィン、トリス(3−ヒドロキシプロピル)ホスフ ィン、トリス(2−カルボキシメチル)ホスフィン、トリス(3−カルボキシフ ェニル)ホスフィンのナトリウム塩、トリス(3−カルボキシエチル)ホスフィ ン、トリス(4−トリメチルアンモニオフェニル)ホスフィンのヨージド、トリ ス(2−ホスホナトエチル)ホスフィンのナトリウム塩、ビス(2−カルボキシ エチル)フェニルホスフィン、トリス(パラ−ホスホフェニル)ホスフィンのナ トリウム塩、ビス(メタ−スルホフェニル)(パラ−カルボキシフェニル)ホス フィンのナトリウム塩又はビス(メタ−スルホフェニル)(2−スルホエチル) ホスフィンのナトリウム塩。 一般式(II)のホスフィンの例として、特に下記を挙げることができ、下記 の例は制限するものではない:2,2’−ビス[ジ(スルホナトフェニル)ホス フィノ]−1,1’−ビナフチルのナトリウム塩、1,2−ビス[ジ(スルホナ トフェニル)ホスフィノメチル]シクロブタン(CBDTS)のナトリウム塩、 1,2−ビス(ジヒドロキシメチルホスフィノ)エタン、1,3−ビス(ジヒド ロキシメチルホスフィノ)プロパン又は2,2’−ビス[ジ(スルホナトフェニ ル)ホスフィノメチル]−1,1’−ビナフチルのナトリウム塩。 (I)式又は(II)式の水溶性ホスフィンの内のいくつかは、市販されてい る。 その他の製法については、Houben−Wey1,Methoden de r organischen Chemie [Methods of Org ani Chemistry],organische Phosphor V erbindugen [Organic Phosphorus Compo unds],Part 1(1963)のような一般文献に記載されているホス フィンの一般的な又は特定の合成プロセスを参照するのがよい。 最後に、記していない水溶性誘導体の製法については、上に規定した水溶性置 換基を含有しないホスフィンで出発して、これらの親水性置換基の内の1個又は 多数を導入することが可能である。これより、例えばスルホネート基は、硫酸中 でSO3を反応させることにより導入することができる。カルボキシレート、ホ スホネート及び第四級アンモニウム基も、同様にこのタイプの合成について知ら れている化学的方法を応用することにより導入することができる。 ニッケル、パラジウム及び鉄の化合物を遷移金属化合物として用いるのが好ま しい。水に可溶性の又は反応条件下で溶解することができる化合物を用いる。金 属に結合される残基は、これらの条件を満足する限り、臨界的なものではない。 上述した化合物の中で、最も好適な化合物は、ニッケルの化合物であり、例と して、下記を挙げることができ、下記の例は制限するものではない: −ニッケルがゼロ酸化状態の化合物、例えばカリウムテトラシアノニッケレー トK4[Ni(CN)4]、ビス(アクリロニトリル)ニッケル(O)、ビス(1 ,5−シクロオクタジエン)ニッケル及びVa族からのリガンドを含有する誘導 体、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(O)(後者の場合 、化合物は、トルエンのような水不混和性溶媒に溶解させることができ、次いで スルホン化ホスフィンの水溶液は、ニッケルの一部を抽出し、沈降によって分離 する水溶液において赤色が発現する); −カルボキシレート(特にアセテート)、カーボネート、バイカーボネート、 ボレート、ブロミド、クロリド、シトレート、チオシアネート、シアニド、ホル メート、ヒドロキシド、ヒドロホスフィット、ホスフィット、ホスフェート及び 誘導体、ヨージド、ニトレート、スルフェート、スルフィット、アリールスルホ ネート並びにアルキルスルホネートのようなニッケル化合物。 ニッケル化合物それ自体が水に可溶性であることは必要でない。例えば、水へ の溶解性に乏しいシアン化ニッケルは、ホスフィンの水溶液に極めて可溶性であ る。 使用するニッケル化合物が、ゼロよりも大きなニッケル酸化状態に一致する場 合、反応条件下でニッケルと優先的に反応するニッケル還元剤を反応混合物に加 える。この還元剤は、有機又は無機にすることができる。例として、下記を挙げ ることができ、下記の例は制限するものではない:NaBH4、亜鉛粉末、マグ ネシウム、KBH4及び好ましくは水に可溶性の硼水素化物。 この還元剤は、レドックス当量数が1〜10になるような量で加える。しかし 、1よりも小さい及び10よりも大きい値を排除しない。 使用するニッケル化合物が、0ニッケル酸化状態に一致する場合、また、上述 したもののタイプの還元剤を加えることも可能であるが、この添加は必須ではな い。 鉄化合物を使用する場合、同じ還元剤が適している。 パラジウムの場合、還元剤は、更に、反応混合物の成分(ホスフィン、溶媒、 オレフィン)にすることができる。 一層特に本プロセスにおいて用いるエチレン性二重結合を少なくとも1個含有 する有機化合物は、下記である:ジオレフィン、例えばブタジエン、イソプレン 、1,5−ヘキサジエン又は1,5−シクロオクタジエン、エチレン性不飽和を 含有する脂肪族ニトリル、特に線状ペンテンニトリル、例えば3−ペンテンニト リル又は4−ペンテンニトリル、モノオレフィン、例えばスチレン、メチルスチ レン、ビニルナフタレン、シクロヘキセン又はメチルシクロヘキセン、及び多数 のこれらの化合物の混合物。 ペンテンニトリルは、特に、例えば前のブタジエンのヒドロシアン化反応から 生じる2−メチル−3−ブテンニトリル、2−メチル−2−ブテンニトリル、2 −ペンテンニトリル、バレロニトリル、アジポニトリル、2−メチルグルタロニ トリル、2−エチルスクシノニトリル又はブタジエンのようなその他の化合物を 、通常少ない量で含有することができる。 ブタジエンをヒドロシアン化する間に、2−メチル−3−ブテンニトリル及び 2−メチル−2−ブテンニトリルが微々たる量と言えない量で、線状ペンテンニ トリルと共に形成される。 発明のプロセスに従ってヒドロシアン化するために用いる触媒溶液を調製した 後に、それを反応領域に、例えば適した量の選定した遷移金属化合物及び随意に 還元剤を(I)式又は(II)式の水溶性ホスフィンの水溶液に加えることによ って、導入することができる。触媒溶液を「現場で」、これらの種々の構成成分 を単に混合することによって調製することも可能である。 ニッケル化合物又は別の遷移金属の化合物の使用量は、採用するニッケル又は 他の遷移金属が、反応溶液1リットル当り、10-4〜1モル、好ましくは0.0 05〜0.5モル存在するように選ぶ。 反応溶液を調製するのに使用する(I)式又は(II)式の水溶性ホスフィン の量は、この化合物のモル数が遷移金属1モルに対して0.5〜2000、好ま しくは2〜300になるように選ぶ。 反応は、第三溶媒なしで行うのが普通であるが、次の抽出の溶媒になることが できる不活性な水不混和性有機溶媒を加えることが有利になり得る。 そのような溶媒の例として、反応混合物を2相状態に保つ芳香族、脂肪族又は 脂環式炭化水素を挙げることができる。 これより、一旦反応が終了したら、一方で(I)式又は(II)式の水溶性ホ スフィン及び遷移金属化合物を含有する水性相並びに他方で反応に関与する反応 体、反応生成物及び適するならば水不混和性有機溶媒で構成される有機相を分離 するのが極めて容易である。 ヒドロシアン化反応は、温度10°〜200℃で行うのが普通であり、温度3 0°〜120℃で行うのが好ましい。 発明のプロセスは、連続に又はバッチ様式で行うことができる。 用いるシアン化水素は、シアン化金属、特にシアン化ナトリウム又はシアノヒ ドリンから調製することができる。 シアン化水素は、ガス状形態で又は液状形態で反応装置に導入する。シアン化 水素は、また、あらかじめ有機溶媒に溶解させることもできる。 バッチ様式の実施の関係では、実施において、水溶性ホスフィン、遷移金属化 合物、可能な還元剤及び可能な溶媒のような種々の構成成分のすべて又は一部を 含有する水溶液、もしくは該構成成分を別々にのいずれかを、あらかじめ不活性 ガス(窒素又はアルゴンのような)を使用してパージしておいた反応装置に装入 することが可能である。通常、次いで反応装置を選定した温度にもたらし、次い でペンテンニトリルを導入する。次いで、シアン化水素をそのものを、好ましく は連続にかつ均一に導入する。 反応(それの進行は、抜き出したサンプルを定量することによってモニターす ることができる)が終了した時に、反応混合物を、冷却した後に抜き出し、反応 生成物を、沈降によって分離した後に、随意に、例えば上述した水不混和性溶媒 のような適した溶媒を使用して水性層を抽出することによって分離する。 触媒水溶液を、次いでエチレン性二重結合を少なくとも1個含有する有機化合 物をヒドロシアン化するためのフレッシュ反応において循環させることができる 。 プロセスの連続実施の関係では、有機相だけを抜き出すことができるのに対し 、水性触媒相は、反応装置に残留する。 2相媒体におけるこの反応は、工業プロセスの実施を極めて簡単にさせる。一 方で、すべての触媒を、かつ他方で反応生成物を迅速に分離することは、反応体 や反応生成物の蒸留又は適した溶媒を使用した液/液抽出のような多数の作業を 不必要にさせる。 本発明に従うエチレン性不飽和を含有する化合物をヒドロシアン化するプロセ スの改良は、該エチレン性不飽和を含有する化合物をシアン化水素と反応させる ことによってヒドロシアン化するに際し、反応を、少なくとも一種の遷移金属化 合物を含む触媒、少なくとも一種の(I)式又は(II)式の水溶性ホスフィン 及び少なくとも一種のルイス酸を含む助触媒の水溶液の存在において行うことを 特徴とすることに関する。 この改良において採用することができるエチレン性不飽和を含有する化合物は 、大概ベースプロセスに関連して述べたものである。しかし、それを、エチレン 性不飽和を含有する脂肪族ニトリル、特に線状ペンテンニトリル、例えば3−ペ ンテンニトリル、4−ペンテンニトリル及びそれらの混合物に応用することが一 層特に有利である。 これらのペンテンニトリルは、前のブタジエンのヒドロシアン化反応から及び /又は2−メチル−3−ブテンニトリルを異性化してペンテンニトリルにするこ とから生じる2−メチル−3−ブテンニトリル、2−メチル−2−ブテンニトリ ル、2−ペンテンニトリル、バレロニトリル、アジポニトリル、2−メチルグル タロニトリル、2−エチルスクシノニトリル又はブタジエンのようなその他の化 合物を、通常少ない量で含有することができる。 水溶性ホスフィン、遷移金属化合物、作業条件及び反応混合物の組成は、上記 した発明に従う全般的なヒドロシアン化プロセスの場合と同じであるが、反応は 、更にルイス酸の存在において行う。 助触媒として用いるルイス酸は、特に、エチレン性不飽和を含有する脂肪族ニ トリルをヒドロシアン化する場合に、得られるジニトリルの直線性、すなわち形 成されるすべてのジニトリルに対する線状ジニトリルのパーセンテージを向上さ せ、及び/又は触媒の寿命をのばすのを可能にする。 ルイス酸は、本明細書中通常の定義に従い、電子対受容体である化合物を意味 すると理解される。 G.A.Olah編の「Friedel−Crafts and Relat ed Reactions」、I巻、191〜197頁(1963)なる研究に おいて引用されるルイス酸を特に採用することができる。 本プロセスにおいて助触媒として採用することができるルイス酸は、元素の周 期分類のIb、IIb、IIIa、IIIb、IVa、IVb、Va、Vb、V Ib、VIIb及びVIII族からの元素の化合物から、該化合物が水に少なく とも一部可溶性でありかつ安定である限り、選ぶ。これらの化合物は、塩、特に ハロゲン化物、好ましくは塩化物及び臭化物、スルフェート、カルボキシレート 及びホスフェートであるのが最もしばしばである。 そのようなルイス酸の例として、下記を挙げることができ、下記の例は制限す るものではない:塩化亜鉛、臭化亜鉛、沃化亜鉛、塩化マンガン、臭化マンガン 、塩化カドミウム、臭化カドミウム、塩化第一スズ、臭化第一スズ、硫酸第一ス ズ、酒石酸第一スズ、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウ ム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、 エルビウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウムのような希土類金属元素 の塩化物又は臭化物、塩化コバルト塩化第一鉄もしくは塩化イットリウム。 多数のルイス酸の混合物を用いることが可能であるのはもちろんである。 また、適するならば、特に塩化リチウム又は塩化ナトリウムのようなアルカリ 金属塩化物を加えることによってルイス酸を水溶液中に安定化させることも有利 である。塩化リチウム又は塩化ナトリウム/ルイス酸のモル比は、極めて広い、 例えば0〜100の範囲であり、特定の比は、水中のルイス酸の安定性に応じて 調節することが可能である。 ルイス酸の中で、塩化亜鉛、臭化亜鉛、臭化第一スズ、塩化リチウムで安定化 させた塩化第一スズ、塩化ナトリウムで安定化させた塩化第一スズ及び塩化亜鉛 /塩化第一スズ混合物が極めて特に好適である。 使用するルイス酸助触媒は、遷移金属化合物、一層特にはニッケル化合物1モ ル当り0.01〜50モルに相当するのが普通であり、1モル当り1〜10モル に相当するのが好ましい。 発明のベースプロセスの実施について、ルイス酸の存在においてヒドロシアン 化するために用いる触媒溶液を調製した後に、それを反応領域に、例えば適した 量の選定した遷移金属化合物、ルイス酸及び随意に還元剤を(I)式又は(II )式の水溶性ホスフィンの水溶液に加えることによって、導入することができる 。触媒溶液を「現場で」、これらの種々の構成成分を単に混合することによって 調製することも可能である。 水性相中の触媒の分離は、ベースプロセスについて上に示した通りに、沈降に より簡単に分離することにより容易である。この触媒の水溶液を、こうしてフレ ッシュヒドロシアン化反応において循環させることができる。経済的に極めて重 要なペンテンニトリルをヒドロシアン化する場合では、この触媒溶液をペンテン ニトリルのフレッシュヒドロシアン化においてか又は一層普通にはブタジエンの ヒドロシアン化においてのいずれかで循環させて、ペンテンニトリルを生じ、次 いでこれらを同じ触媒でヒドロシアン化することが可能である。 また、2−メチル−3−ブテンニトリルをシアン化水素の不存在において異性 化してペンテンニトリルにすることが、本発明のヒドロシアン化プロセスの条件 下でかつ特に反応を、少なくとも一種の(I)式又は(II)式の水溶性ホスフ ィン及び少なくとも一種の遷移金属化合物を含有する上記の触媒の存在において 実施することも可能である。 発明に従って異性化を施す2−メチル−3−ブテンニトリルは、単独で又はそ の他の化合物との混合物として用いることができる。 これより、2−メチル−3−ブテンニトリルを、2−メチル−2−ブテンニト リル、4−ペンテンニトリル、3−ペンテンニトリル、2−ペンテンニトリル、 ブタジエン、アジポニトリル、2−メチルグルタロニトリル、2−エチルスクシ ノニトリル又はバレロニトリルとの混合物として用いることが可能である。 これより、ブタジエンのヒドロシアン化反応から生じる反応混合物を、HCN で少なくとも一種の(I)式又は(II)式の水溶性ホスフィン及び少なくとも 一種の遷移金属化合物、一層優先的には上に規定した通りの0酸化状態のニッケ ル化合物の水溶液の存在において処理するのが特に有利である。 この好適な別の態様の関係では、触媒系がすでにブタジエンのヒドロシアン化 反応のために存在するので、異性化反応を起きさせるためには、シアン化水素を 導入するのを停止するのが十分である。 適するならば、この別の態様において、依然存在し得るシアン化水素酸を駆逐 するために、例えば窒素又はアルゴンのような不活性ガスを用いて反応装置を穏 やかにスイープすることが可能である。 異性化反応は、温度10°〜200℃で行うのが普通であり、温度60°〜1 20℃で行うのが好ましい。 ブタジエンのヒドロシアン化反応の直ぐ後に異性化する好適な場合では、異性 化を、ヒドロシアン化を実施した温度で実施するのが有利になる。 エチレン性不飽和を含有する化合物をヒドロシアン化するプロセスについて、 異性化するために用いる触媒溶液を調製した後に、それを反応領域に、例えば適 した量の選定した遷移金属化合物及び随意に還元剤を(I)式又は(II)式の 水溶性ホスフィンの水溶液に加えることによって、導入することができる。触媒 溶液を「現場で」、これらの種々の構成成分を単に混合することによって調製す ることも可能である。遷移金属化合物、一層特にはニッケルの使用量及び(I) 式又は(II)式の水溶性ホスフィンの量は、ヒドロシアン化反応の場合と同じ である。 異性化反応は、第三溶媒なしで行うのが普通であるが、次の抽出の溶媒になる ことができる不活性な水不混和性有機溶媒を加えることが有利になり得る。これ は、特に、そのような溶媒を、異性化反応を施す混合物を調製するのに用いたブ タジエンのヒドロシアン化反応において用いた場合である。そのような溶媒は、 ヒドロシアン化について上述したものから選ぶ。 反応の終りに、ヒドロシアン化について示した通りに異性化反応生成物から触 媒を分離し、かつそれを、適するならば、上記したヒドロシアン化反応の内の一 つにおいて又はフレッシュ異性化反応において循環させるのが極めて容易である 下記の例は、本発明を例示する。例1 1)Ni/CBDTSNa4触媒溶液の調製 1,2−ビス[ジ(スルホナトフェニル)ホスフィノメチル]シクロブタンの ナトリウム塩(CBDTSNa4)11.3mモルを水に溶解した溶液50ml を、磁気バー及び上昇還流コンデンサーを装着した100ml丸底ガラスフラス コに装入し、この溶液を脱気する。次いで、Ni(シクロオクタジエン)22g (7.3mモル)、次いで前に脱気したオルト−キシレン35mlを、撹拌しな がらかつアルゴンを流しながら導入する。 混合物を45℃で15時間加熱する。冷却した後に、沈降により2相系が分離 され、ひどく赤色に着色された水性相を抜き出す。 水性相の元素分析は、Ni濃度8mモル/100g及びP濃度35.5mモル /100gを示す。 2)3−ペンテンニトリルのヒドロシアン化 1)で調製した水溶液37.4gを、プロペラを使用して撹拌する150ml ガラス反応装置に装入する。混合物を撹拌しながら加熱して60℃にし、次いで 下記を、この温度を保ちながら、逐次に注入する: −塩化Zn20mモルを含有する水溶液3.2ml −3−ペンテンニトリル(3PN)16.5g(204mモル)。 次いで、シアン化水素を速度1.2g/時(44mモル/時)で0.5時間注 入する。 テストの終りに、得られた反応混合物を冷却し、注入した可能な過剰のシアン 化水素を、濃水酸化ナトリウム溶液を用いて中和し、種々の構成成分をガスクロ マトグラフィー(GC)によって定量する。 下記の結果が得られる: −3PNの転化度(DC) 7% −転化された3PNに対するアジポニトリル (ADN)の収率(Yd) 81% −転化された3PNに対する2−メチルグルタロ ニトリル(MGN)のYd 10% −転化された3PNに対する2−エチルスクシノ ニトリル(ESN)のYd 1% −転化された3PNに対するバレロ ニトリル(VN)のYd 8% −直線性(*) 89% −触媒の活性(**) 4 −ADNについての生産効率 (水性相の容積に対し) 65g/h.l (*)形成されるADN/形成されるADN+MGN+ESN (**)用いるNilモル当りの転化された3PNのモル数例2 1)Ni/TPPPNa6触媒溶液の調製 トリス(パラ−ホスホフェニル)ホスフィンのナトリウム塩(TPPPNa6 )32.8mモルを水に溶解した溶液50mlを、磁気バー及び上昇還流コンデ ンサーを装着した100ml丸底ガラスフラスコに装入し、この溶液を脱気する 。次いで、Ni(シクロオクタジエン)22g(7.3mモル)、次いで前に脱 気したオルト−キシレン35mlを、撹拌しながらかつアルゴンを流しながら導 入する。 混合物を45℃で15時間加熱する。冷却した後に、沈降により2相系が分離 され、ひどく赤色に着色された水性相を抜き出す。 水性相の元素分析は、Ni濃度11.9mモル/100g及びP濃度216. 2mモル/100gを示す。 2)3−ペンテンニトリルのヒドロシアン化 1)で調製した水溶液42.0gを、プロペラを使用して撹拌する150ml ガラス反応装置に装入する。混合物を撹拌しながら加熱して60℃にし、次いで 下記を、この温度を保ちながら、逐次に注入する: −塩化Zn20mモルを含有する水溶液3.2ml −3−ペンテンニトリル(3PN)23.5g(290mモル)。 次いで、シアン化水素を速度1.8g/時(67mモル/時)で0.6時間注 入する。 テストの終りに、得られた反応混合物を冷却し、注入した可能な過剰のシアン 化水素を、濃水酸化ナトリウム溶液を用いて中和し、種々の構成成分をガスクロ マトグラフィー(GC)によって定量する。 下記の結果が得られる: −3PNの転化度(DC) 13% −転化された3PNに対するアジポニトリル (ADN)の収率(Yd) 70% −転化された3PNに対する2−メチルグルタロ ニトリル(MGN)のYd 23% −転化された3PNに対する2−エチルスクシノ ニトリル(ESN)のYd 2% −転化された3PNに対するバレロ ニトリル(VN)のYd 4% −直線性(*) 73% −触媒の活性(**) 7 −ADNについての生産効率 (水性相の容積に対し) 125g/h.l例3 1)Ni/DSPCPPNa3触媒溶液の調製 ビス(メタ−スルホフェニル)(パラ−カルボキシフェニル)ホスフィンのナ トリウム塩(DSPCPPNa3)32.8mモルを水に溶解した溶液50ml を、磁気バー及び上昇還流コンデンサーを装着した100ml丸底ガラスフラス コに装入し、この溶液を脱気する。次いで、Ni(シクロオクタジエン)22g (7.3mモル)、次いで前に脱気したオルト−キシレン35mlを、撹拌しな がらかつアルゴンを流しながら導入する。 混合物を45℃で15時間加熱する。冷却した後に、沈降により2相系が分離 され、ひどく赤色に着色された水性相を抜き出す。 水性相の元素分析は、Ni濃度12mモル/100g及びP濃度53.9mモ ル/100gを示す。 2)3−ペンテンニトリルのヒドロシアン化 1)で調製した水溶液41.7gを、プロペラを使用して撹拌する150ml ガラス反応装置に装入する。混合物を撹拌しながら加熱して60℃にし、次いで 下記を、この温度を保ちながら、逐次に注入する: −塩化Zn20mモルを含有する水溶液3.2ml −3−ペンテンニトリル(3PN)23.5g(290mモル)。 次いで、シアン化水素を速度1.8g/時(67mモル/時)で0.75時間 注入する。 テストの終りに、得られた反応混合物を冷却し、注入した可能な過剰のシアン 化水素を、濃水酸化ナトリウム溶液を用いて中和し、種々の構成成分をガスクロ マトグラフィー(GC)によって定量する。 下記の結果が得られる: −3PNの転化度(DC) 19% −転化された3PNに対するアジポニトリル (ADN)の収率(Yd) 71% −転化された3PNに対する2−メチルグルタロ ニトリル(MGN)のYd 20% −転化された3PNに対する2−エチルスクシノ ニトリル(ESN)のYd 3% −転化された3PNに対するバレロ ニトリル(VN)のYd 6% −直線性(*) 76% −触媒の活性(**) 10 −ADNについての生産効率 (水性相の容積に対し) 150g/h.l例4 1)Ni/DSPSEPNa3触媒溶液の調製 ビス(メタ−スルホフェニル)(2−スルホエチル)ホスフィンのナトリウム 塩(DSPSEPNa3)32.8mモルを水に溶解した溶液50mlを、磁気 バー及び上昇還流コンデンサーを装着した100ml丸底ガラスフラスコに装入 し、この溶液を脱気する。次いで、Ni(シクロオクタジエン)22g(7.3 mモル)、次いで前に脱気したオルト−キシレン35mlを、撹拌しながらかつ アルゴンを流しながら導入する。 混合物を45℃で15時間加熱する。冷却した後に、沈降により2相系が分離 され、ひどく赤色に着色された水性相を抜き出す。 水性相の元素分析は、Ni濃度11.8mモル/100g及びP濃度54.5 mモル/100gを示す。 2)3−ペンテンニトリルのヒドロシアン化 1)で調製した水溶液42.4gを、プロペラを使用して撹拌する150ml ガラス反応装置に装入する。混合物を撹拌しながら加熱して60℃にし、次いで 下記を、この温度を保ちながら、逐次に注入する: −塩化Zn20mモルを含有する水溶液3.2ml −3−ペンテンニトリル(3PN)23.5g(290mモル)。 次いで、シアン化水素を速度1.8g/時(67mモル/時)で0.5時間注 入する。 テストの終りに、得られた反応混合物を冷却し、注入した可能な過剰のシアン 化水素を、濃水酸化ナトリウム溶液を用いて中和し、種々の構成成分をガスクロ マトグラフィー(GC)によって定量する。 下記の結果が得られる: −3PNの転化度(DC) 8% −転化された3PNに対するアジポニトリル (ADN)の収率(Yd) 69% −転化された3PNに対する2−メチルグルタロ ニトリル(MGN)のYd 24% −転化された3PNに対する2−エチルスクシノ ニトリル(ESN)のYd 3% −転化された3PNに対するバレロ ニトリル(VN)のYd 4% −直線性(*) 72% −触媒の活性(**) 4 −ADNについての生産効率 (水性相の容積に対し) 90g/h.l比較テスト 1)Ni/TPPTSNa3触媒溶液の調製 トリス(メタ−スルホフェニル)ホスフィンのナトリウム塩(TPPTSNa3 )300mモルを水に溶解した溶液500mlを、磁気バー及び上昇還流コン デンサーを装着した1000ml丸底ガラスフラスコに装入し、この溶液を脱気 する。次いで、Ni(シクロオクタジエン)220g(73mモル)、次いで前 に脱気したオルト−キシレン350mlを、撹拌しながらかつアルゴンを流しな がら導入する。 混合物を45℃で15時間加熱する。冷却した後に、沈降により2相系が分離 され、ひどく赤色に着色された水性相を抜き出す。 水性相の元素分析は、Ni濃度12.0mモル/100g及びP濃度49.7 mモル/100gを示す。 2)3−ペンテンニトリルのヒドロシアン化 1)で調製した水溶液41.7gを、プロペラを使用して撹拌する150ml ガラス反応装置に装入する。混合物を撹拌しながら加熱して60℃にし、次いで 下記を、この温度を保ちながら、逐次に注入する: −塩化Zn20mモルを含有する水溶液3.2ml −3−ペンテンニトリル(3PN)8g(105mモル)。 次いで、シアン化水素を速度1.8g/時(67mモル/時)で2時間注入す る。 テストの終りに、得られた反応混合物を冷却し、注入した可能な過剰のシアン 化水素を、濃水酸化ナトリウム溶液を用いて中和し、種々の構成成分をガスクロ マトグラフィー(GC)によって定量する。 下記の結果が得られる: −3PNの転化度(DC) 89% −転化された3PNに対するアジポニトリル (ADN)の収率(Yd) 66% −転化された3PNに対する2−メチルグルタロ ニトリル(MGN)のYd 26% −転化された3PNに対する2−エチルスクシノ ニトリル(ESN)のYd 5% −転化された3PNに対するバレロ ニトリル(VN)のYd 3% −直線性(*) 68% −触媒の活性(**) 20 −ADNについての生産効率 (水性相の容積に対し) 90g/h.l
【手続補正書】 【提出日】1998年7月1日 【補正内容】 請求の範囲 1.エチレン性二重結合を少なくとも1個含有する有機化合物を、遷移金属の 少なくとも一種の化合物及び少なくとも一種の水溶性ホスフィンを含む触媒の水 溶液の存在においてシアン化水素と反応させることによってヒドロシアン化する 方法において、該水溶性ホスフィンが、下記の一般式に一致する単座又は二座ホ スフィンであることを特徴とする方法: 下記の一般式(I): 式中: −Ar1及びAr2は、同一であり又は異なり、アリール基又は下記のような置 換基を1個又は多数含有するアリール基を表わし: −炭素原子1〜4個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −ハロゲン原子、 −下記のような親水基: −COOM、−SO3M又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カ チオン性残基を表わす:プロトン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属から誘導 されるカチオン、アンモニウムカチオン−N(R)4(式中、R記号は、同一で あり又は異なり、水素原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表 わす)、及び金属、アリールカルボン酸、アリールスルホン酸又はアリールホス ホン酸であって、それらの塩は水に可溶性であるものから誘導されるその他のカ チオン、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH −Ar3は、下記のような置換基を1個又は多数含有するアリール基を表わし: −炭素原子1〜4個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −ハロゲン原子、 −下記のような親水基: −COOM又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カチオン性残 基を表わす:プロトン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属から誘導されるカチ オン、アンモニウムカチオン−N(R)4(式中、R記号は、同一であり又は異 なり、水素原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、及 び金属、アリールカルボン酸又はアリールホスホン酸であって、それらの塩は水 に可溶性であるものから誘導されるその他のカチオン、 Ar3の該置換基の内の少なくとも1個は、上に規定した通りの親水基であり、 −aは、0又は1を表わし、 −bは、0又は1を表わし、 −cは、0〜3の整数を表わし、 −Dは、アルキル基、シクロアルキル基もしくは下記のような置換基を1個又は 多数含有するアルキル又はシクロアルキル基を表わし: −炭素原子1〜4個を有するアルコキシラジカル、 −ハロゲン原子、 −下記のような親水基: −COOM、−SO3M又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カ チオン性残基を表わす:プロトン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属から誘導 されるカチオン、アンモニウムカチオン−N(R)4(式中、R記号は、同一で あり又は異なり、水素原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表 わす)、及び金属、アリールカルボン酸、アリールスルホン酸又はアリールホス ホン酸であって、それらの塩は水に可溶性であるものから誘導されるその他のカ チオン、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH −dは、0〜3の整数を表わし、 −(a+b+c+d)の合計は3に等しい 又は下記の一般式(II): 式中: −Ar1、Ar2及びDは、一般式(I)について上に示した意味を有し、 −a、b、e及びfは、各々0又は1を表わし、 −d及びgは、各々0〜2の整数を表わし、 −(a+b+d)の合計は2に等しく、 −(e+f+g)の合計は2に等しく、 −Lは、一価結合もしくはアルキレンラジカル、シクロアルキレンラジカル、フ ェニレンラジカル、ジフェニレンラジカル或は環中に酸素、窒素又は硫黄原子を 1個又は2個含有する複素環から誘導されるラジカルのような二価炭化水素ラジ カルを表わし、これらの種々の環状ラジカルは、直接リン原子の内の一つ又は両 方のリン原子に結合されもしくは炭素原子1〜4個を有する線状又は枝分れアル キレンラジカルを経てリン原子の内の一つ又は両方のリン原子に結合され、随意 に二価ラジカルLの一部になる環が、炭素原子1〜4個を有するアルキル基のよ うな置換基を1個又は多数含有することが可能である。 2.水溶性ホスフィンが、(I)式又は(II)式において、式中、下記のホ スフィンである:Ar1及びAr2はフェニル基又は上に規定した通りの置換基 を1個又は2個含有するフェニル基であり、Ar3は上に規定した通りの置換基 を1個又は2個含有するフェニル基であり、Dは、炭素原子1〜6個を有するア ルキル基、炭素原子5〜8個を有するシクロアルキル基、上に規定した通りの置 換基を1個又は多数含有する炭素原子1〜6個を有するアルキル基もしくは上に 規定した通りの置換基を1個又は多数含有する炭素原子5〜8個を有するシクロ アルキル基であり、Lは一価結合、炭素原子1〜6個を有するアルキレンラジカ ル、炭素原子4〜12個を有する一環式又は二環式シクロアルキレンラジカル、 フェニレンラジカル、ジフェニレンラジカルもしくは環中に酸素、窒素又は硫黄 原子を1個又は2個含有する複素環から誘導されるラジカルであり、これらの種 々の環状ラジカルは、直接リン原子の内の一つ又は両方のリン原子に結合されも しくは炭素原子1〜4個を有する線状又は枝分れアルキレンラジカルを経てリン 原子の内の一つ又は両方のリン原子に結合され、随意に二価ラジカルLの一部に なる環が、炭素原子1〜4個を有するアルキル基のような置換基を1個又は多数 含有することが可能である ことを特徴とする請求項1の方法。 .遷移金属化合物を、水に可溶性の又は反応条件下で溶解することができる ニッケル、パラジウム及び鉄の化合物から選ぶことを特徴とする請求項1又は2 の方法。 .エチレン性二重結合を少なくとも1個含有する有機化合物を、ジオレフィ ン、例えばブタジエン、イソプレン、1,5−ヘキサジエン又は1,5−シクロ オクタジエン、エチレン性不飽和を含有する脂肪族ニトリル、特に線状ペンテン ニトリル、例えば3−ペンテンニトリル又は4−ペンテンニトリル、モノオレフ ィン、例えばスチレン、メチルスチレン、ビニルナフタレン、シクロヘキセン又 はメチルシクロヘキセン、及び多数のこれらの化合物の混合物から選ぶことを特 徴とする請求項1〜いずれか一の方法。 .ニッケル化合物又は別の遷移金属の化合物の使用量を、採用するニッケル 又は他の遷移金属が、反応溶液1リットル当り、10-4〜1モル存在するように 選び、かつ(I)式又は(II)式の水溶性ホスフィンの量を、この化合物のモ ル数が遷移金属1モルに対して0.5〜2000になるように選ぶことを特徴と する請求項1〜いずれか一の方法。 .ヒドロシアン化反応を、温度10°〜200℃で行うことを特徴とする請 求項1〜いずれか一の方法。 .エチレン性不飽和を含有する化合物をシアン化水素と反応させることによ ってヒドロシアン化するに際し、反応を、少なくとも一種の遷移金属化合物を含 む触媒、少なくとも一種の(I)式又は(II)式の水溶性ホスフィン及び少な くとも一種のルイス酸を含む助触媒の水溶液の存在において行うことを特徴とす る請求項1〜いずれか一の方法。 .使用するルイス酸が、遷移金属化合物1モル当り0.01〜50モルに相 当することを特徴とする請求項の方法。 .ブタジエンのヒドロシアン化反応から生じる反応混合物中に存在する2− メチル−3−ブテンニトリルをシアン化水素の不存在において異性化してペンテ ンニトリルにし、異性化を少なくとも一種の(I)式又は(II)式の水溶性ホ スフィン及び少なくとも一種の遷移金属化合物を含有する触媒の存在において実 施することを特徴とする請求項1〜いずれか一の方法。 10.異性化を施す2−メチル−3−ブテンニトリルを、単独でもしくは2− メチル−2−ブテンニトリル、4−ペンテンニトリル、3−ペンテンニトリル、 2−ペンテンニトリル、ブタジエン、アジポニトリル、2−メチルグルタロニト リル、2−エチルスクシノニトリル又はバレロニトリルとの混合物として用いる ことを特徴とする請求項の方法。 11.異性化反応を、温度10°〜200℃で行うことを特徴とする請求項 又は10 の方法。 12.2−メチル−3−ブテンニトリルを異性化してペンテンニトリルにする のを、少なくとも一種の遷移金属化合物、少なくとも一種の(I)式又は(II )式の水溶性ホスフィン及び少なくとも一種のルイス酸を含む助触媒を含む触媒 の水溶液の存在において実施することを特徴とする請求項11いずれか一 の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.エチレン性二重結合を少なくとも1個含有する有機化合物を、遷移金属の 少なくとも一種の化合物及び少なくとも一種の水溶性ホスフィンを含む触媒の水 溶液の存在においてシアン化水素と反応させることによってヒドロシアン化する 方法において、該水溶性ホスフィンが、下記の一般式に一致する単座又は二座ホ スフィンであることを特徴とする方法: 下記の一般式(I): 式中: −Ar1及びAr2は、同一であり又は異なり、アリール基又は下記のような置 換基を1個又は多数含有するアリール基を表わし: −炭素原子1〜4個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −ハロゲン原子、 −下記のような親水基: −COOM、−SO3M又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カ チオン性残基を表わす:プロトン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属から誘導 されるカチオン、アンモニウムカチオン−N(R)4(式中、R記号は、同一で あり又は異なり、水素原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表 わす)、及び金属、アリールカルボン酸、アリールスルホン酸又はアリールホス ホン酸であって、それらの塩は水に可溶性であるものから誘導されるその他のカ チオン、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH −Ar3は、下記のような置換基を1個又は多数含有するアリール基を表わし: −炭素原子1〜4個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −ハロゲン原子、 −下記のような親水基: −COOM又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カチオン性残 基を表わす:プロトン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属から誘導されるカチ オン、アンモニウムカチオン−N(R)4(式中、R記号は、同一であり又は異 なり、水素原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、及 び金属、アリールカルボン酸又はアリールホスホン酸であって、それらの塩は水 に可溶性であるものから誘導されるその他のカチオン、 Ar3の該置換基の内の少なくとも1個は、上に規定した通りの親水基であり、 −aは、0又は1を表わし、 −bは、0又は1を表わし、 −cは、0〜3の整数を表わし、 −Dは、アルキル基、シクロアルキル基もしくは下記のような置換基を1個又は 多数含有するアルキル又はシクロアルキル基を表わし: −炭素原子1〜4個を有するアルコキシラジカル、 −ハロゲン原子、 −下記のような親水基: −COOM、−SO3M又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カ チオン性残基を表わす:プロトン、アルカリ金属又はアルカリ土類金属から誘導 されるカチオン、アンモニウムカチオン−N(R)4(式中、R記号は、同一で あり又は異なり、水素原子又は炭素原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表 わす)、及び金属、アリールカルボン酸、アリールスルホン酸又はアリールホス ホン酸であって、それらの塩は水に可溶性であるものから誘導されるその他のカ チオン、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH −dは、0〜3の整数を表わし、 −(a+b+c+d)の合計は3に等しい 又は下記の一般式(II): 式中: −Ar1、Ar2及びDは、一般式(I)について上に示した意味を有し、 −a、b、e及びfは、各々0又は1を表わし、 −d及びgは、各々0〜2の整数を表わし、 −(a+b+d)の合計は2に等しく、 −(e+f+g)の合計は2に等しく、 −Lは、一価結合もしくはアルキレンラジカル、シクロアルキレンラジカル、フ ェニレンラジカル、ジフェニレンラジカル或は環中に酸素、窒素又は硫黄原子を 1個又は2個含有する複素環から誘導されるラジカルのような二価炭化水素ラジ カルを表わし、これらの種々の環状ラジカルは、直接リン原子の内の一つ又は両 方のリン原子に結合されもしくは炭素原子1〜4個を有する線状又は枝分れアル キレンラジカルを経てリン原子の内の一つ又は両方のリン原子に結合され、随意 に二価ラジカルLの一部になる環が、炭素原子1〜4個を有するアルキル基のよ うな置換基を1個又は多数含有することが可能である。 2.水溶性ホスフィンが、(I)式又は(II)式において、式中、下記のホ スフィンである:Ar1及びAr2はフェニル基又は上に規定した通りの置換基 を1個又は2個含有するフェニル基であり、Ar3は上に規定した通りの置換基 を1個又は2個含有するフェニル基であり、Dは、炭素原子1〜6個を有するア ルキル基、炭素原子5〜8個を有するシクロアルキル基、上に規定した通りの置 換基を1個又は多数含有する炭素原子1〜6個を有するアルキル基もしくは上に 規定した通りの置換基を1個又は多数含有する炭素原子5〜8個を有するシクロ アルキル基であり、Lは一価結合、炭素原子1〜6個を有するアルキレンラジカ ル、炭素原子4〜12個を有する一環式又は二環式シクロアルキレンラジカル、 フェニレンラジカル、ジフェニレンラジカルもしくは環中に酸素、窒素又は硫黄 原子を1個又は2個含有する複素環から誘導されるラジカルであり、これらの種 々の環状ラジカルは、直接リン原子の内の一つ又は両方のリン原子に結合されも しくは炭素原子1〜4個を有する線状又は枝分れアルキレンラジカルを経てリン 原子の内の一つ又は両方のリン原子に結合され、随意に二価ラジカルLの一部に なる環が、炭素原子1〜4個を有するアルキル基のような置換基を1個又は多数 含有することが可能である ことを特徴とする請求項1の方法。 3.水溶性ホスフィンが、(I)式又は(II)式において、式中、下記のホ スフィンである: −Ar1及びAr2の置換基は、同一であり又は異なり、下記のような基を表わ し: −炭素原子1〜2個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −塩素原子、 −下記のような親水基: −COOM、−SO3M又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カ チオン性残基を表わす:プロトン、ナトリウム、カリウム、カルシウム又はバリ ウムから誘導されるカチオン、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テト ラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム又はテトラブチルアンモニ ウムカチオン及び亜鉛、鉛又はスズから誘導されるカチオン、 −N(R)3(式中、R記号は、同一であり又は異なり、水素原子又は炭素 原子1〜4個を有するアルキルラジカルを表わす)、 −OH −Ar3の置換基は、同一であり又は異なり、下記のような基を表わし: −炭素原子1〜2個を有するアルキル又はアルコキシラジカル、 −塩素原子、 −下記のような親水基: −COOM又は−PO3M、Mは、下記から選ぶ無機又は有機カチオン性残 基を表わす:プロトン、ナトリウム、カリウム、カルシウム又はバリウムから誘 導されるカチオン、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルア ンモニウム、テトラプロピルアンモニウム又はテトラブチルアンモニウムカチオ ン及び亜鉛、鉛又はスズから誘導されるカチオン、 全体として、(I)式のホスフィンについて、Ar1、Ar2、Ar3及びDの 該置換基、及び(II)式のホスフィンについて、Ar1、Ar2及びDの該置 換基の内の少なくとも2個は、上に規定した通りの親水基である ことを特徴とする請求項1及び2のいずれかの方法。 4.遷移金属化合物を、水に可溶性の又は反応条件下で溶解することができる ニッケル、パラジウム及び鉄の化合物から選ぶことを特徴とする請求項1〜3の 一の方法。 5.好適な遷移金属化合物がニッケルの化合物であり、好適な遷移金属化合物 を下記: −ニッケルがゼロ酸化状態の化合物、例えばカリウムテトラシアノニッケレー トK4[Ni(CN)4]、ビス(アクリロニトリル)ニッケル(O)、ビス(1 ,5−シクロオクタジエン)ニッケル及びVa族からのリガンドを含有する誘導 体、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(O); −カルボキシレート、カーボネート、バイカーボネート、ボレート、ブロミド 、クロリド、シトレート、チオシアネート、シアニド、ホルメート、ヒドロキシ ド、ヒドロホスフィット、ホスフィット、ホスフェート及び誘導体、ヨージド、 ニトレート、スルフェート、スルフィット、アリールスルホネート並びにアルキ ルスルホネートのようなニッケル化合物 から選ぶことを特徴とする請求項1〜4の一の方法。 6.エチレン性二重結合を少なくとも1個含有する有機化合物を、ジオレフィ ン、例えばブタジエン、イソプレン、1,5−ヘキサジエン又は1,5−シクロ オクタジエン、エチレン性不飽和を含有する脂肪族ニトリル、特に線状ペンテン ニトリル、例えば3−ペンテンニトリル又は4−ペンテンニトリル、モノオレフ ィン、例えばスチレン、メチルスチレン、ビニルナフタレン、シクロヘキセン又 はメチルシクロヘキセン、及び多数のこれらの化合物の混合物から選ぶことを特 徴とする請求項1〜5の一の方法。 7.ニッケル化合物又は別の遷移金属の化合物の使用量を、採用するニッケル 又は他の遷移金属が、反応溶液1リットル当り、10-4〜1モル、好ましくは0 .005〜0.5モル存在するように選び、かつ(I)式又は(II)式の水溶 性ホスフィンの量を、この化合物のモル数が遷移金属1モルに対して0.5〜2 000、好ましくは2〜300になるように選ぶことを特徴とする請求項1〜6 の一の方法。 8.ヒドロシアン化反応を、温度10°〜200℃、好ましくは30°〜12 0℃で行うことを特徴とする請求項1〜7の一の方法。 9.エチレン性不飽和を含有する化合物をシアン化水素と反応させることによ ってヒドロシアン化するに際し、反応を、少なくとも一種の遷移金属化合物を含 む触媒、少なくとも一種の(I)式又は(II)式の水溶性ホスフィン及び少な くとも一種のルイス酸を含む助触媒の水溶液の存在において行うことを特徴とす る請求項1〜8の一の方法。 10.エチレン性不飽和を含有する化合物をエチレン性不飽和を含有する脂肪 族ニトリル、好ましくは線状ペンテンニトリル、例えば3−ペンテンニトリル、 4−ペンテンニトリル及びそれらの混合物から選ぶことを特徴とする請求項9の 方法。 11.線状ペンテンニトリルが、2−メチル−3−ブテンニトリル、2−メチ ル−2−ブテンニトリル、2−ペンテンニトリル、バレロニトリル、アジポニト リル、2−メチルグルタロニトリル、2−エチルスクシノニトリル又はブタジエ ンのようなその他の化合物を、通常少ない量で含有することを特徴とする請求項 10の方法。 12.助触媒として採用するルイス酸を、元素の周期分類のIb、IIb、I IIa、IIIb、IVa、IVb、Va、Vb、VIb、VIIb及びVII I族からの元素の化合物から、該化合物が水に少なくとも一部可溶性でありかつ 安定である限り、選ぶことを特徴とする請求項9〜11の一の方法。 13.ルイス酸を、塩、特にハロゲン化物、スルフェート、カルボキシレート 及びホスフェートから選ぶことを特徴とする請求項9〜12の一の方法。 14.ルイス酸を、塩化亜鉛、臭化亜鉛、沃化亜鉛、塩化マンガン、臭化マン ガン、塩化カドミウム、臭化カドミウム、塩化第一スズ、臭化第一スズ、硫酸第 一スズ、酒石酸第一スズ、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマ リウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウ ム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム及びルテチウムのような希土類金属 元素の塩化物又は臭化物、塩化コバルト、塩化第一鉄、塩化イットリウム並びに それらの混合物から選ぶことを特徴とする請求項9〜13の一の方法。 15.使用するルイス酸が、遷移金属化合物、一層特にはニッケル化合物1モ ル当り0.01〜50モルに相当するのが普通であり、1モル当り1〜10モル に相当するのが好ましいことを特徴とする請求項9〜14の一の方法。 16.ブタジエンのヒドロシアン化反応から生じる反応混合物中に存在する2 −メチル−3−ブテンニトリルをシアン化水素の不存在において異性化してペン テンニトリルにし、異性化を少なくとも一種の(I)式又は(II)式の水溶性 ホスフィン及び少なくとも一種の遷移金属化合物を含有する触媒の存在において 実施することを特徴とする請求項1〜15の一の方法。 17.異性化を施す2−メチル−3−ブテンニトリルを、単独でもしくは2− メチル−2−ブテンニトリル、4−ペンテンニトリル、3−ペンテンニトリル、 2−ペンテンニトリル、ブタジエン、アジポニトリル、2−メチルグルタロニト リル、2−エチルスクシノニトリル又はバレロニトリルとの混合物として用いる ことことを特徴とする請求項16の方法。 18.異性化反応を、温度10°〜200℃、好ましくは60°〜120℃で 行うことを特徴とする請求項16及び17のいずれかの方法。 19.2−メチル−3−ブテンニトリルを異性化してペンテンニトリルにする のを、少なくとも一種の遷移金属化合物、少なくとも一種の(I)式又は(II )式の水溶性ホスフィン及び少なくとも一種のルイス酸を含む助触媒を含む触媒 の水溶液の存在において実施することを特徴とする請求項16〜18の一の方法 。
JP51401897A 1995-09-29 1996-09-27 エチレン性不飽和を含有する有機化合物のヒドロシアン化方法 Expired - Fee Related JP3739404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9511689A FR2739378B1 (fr) 1995-09-29 1995-09-29 Procede d'hydrocyanation de composes organiques a insaturation ethylenique
FR95/11689 1995-09-29
PCT/FR1996/001509 WO1997012857A1 (fr) 1995-09-29 1996-09-27 Procede d'hydrocyanation de composes organiques a insaturation ethylenique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501660A true JPH11501660A (ja) 1999-02-09
JP3739404B2 JP3739404B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=9483249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51401897A Expired - Fee Related JP3739404B2 (ja) 1995-09-29 1996-09-27 エチレン性不飽和を含有する有機化合物のヒドロシアン化方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5856555A (ja)
EP (1) EP0854858B1 (ja)
JP (1) JP3739404B2 (ja)
KR (1) KR100330387B1 (ja)
CN (1) CN1152855C (ja)
BR (1) BR9610819A (ja)
CA (1) CA2231027A1 (ja)
DE (1) DE69613384T2 (ja)
FR (1) FR2739378B1 (ja)
RU (1) RU2186058C2 (ja)
WO (1) WO1997012857A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511591A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ エチレン性不飽和化合物からのニトリル官能基含有化合物の合成方法
JP2006516543A (ja) * 2002-12-02 2006-07-06 ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ エチレン性不飽和化合物からニトリル化合物を製造する方法
JP2013519519A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ブタジエンの短鎖重合に有用なホスフィンに基づく新規触媒
US8906334B2 (en) 2007-05-14 2014-12-09 Invista North America S.A R.L. High efficiency reactor and process

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2787446B1 (fr) * 1998-12-22 2001-02-02 Rhone Poulenc Fibres Procede d'hydrocyanation de composes organiques a insaturations ethyleniques
FR2829763B1 (fr) * 2001-09-18 2004-12-03 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de composes nitriles
FR2830530B1 (fr) * 2001-10-08 2004-07-02 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de transformation, d'une part, de composes a insaturation ethylenique en nitriles et, d'autre part, de nitriles branches en nitriles lineaires
MY138064A (en) * 2002-01-24 2009-04-30 Basf Ag Method for the separation of acids from chemical reaction mixtures by means of ionic fluids
US6897329B2 (en) * 2003-01-14 2005-05-24 Invista North America S.A.R.L. Process for the preparation of nickel/phosphorous ligand catalyst for olefin hydrocyanation
FR2850966B1 (fr) 2003-02-10 2005-03-18 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de fabrication de composes dinitriles
FR2854891B1 (fr) 2003-05-12 2006-07-07 Rhodia Polyamide Intermediates Procede de preparation de dinitriles
FR2873696B1 (fr) * 2004-07-30 2006-10-13 Rhodia Chimie Sa Composes chimiques organophsophores ionique, utilisation comme ligand de catalyseur et procede de fabrication de composes nitriles
WO2007046799A1 (en) 2005-10-18 2007-04-26 Invista Technologies S.A R.L. Process of making 3-aminopentanenitrile
CA2644961A1 (en) 2006-03-17 2007-09-27 Invista Technologies S.A.R.L. Method for the purification of triorganophosphites by treatment with a basic additive
US7919646B2 (en) 2006-07-14 2011-04-05 Invista North America S.A R.L. Hydrocyanation of 2-pentenenitrile
US7880028B2 (en) 2006-07-14 2011-02-01 Invista North America S.A R.L. Process for making 3-pentenenitrile by hydrocyanation of butadiene
US8101790B2 (en) 2007-06-13 2012-01-24 Invista North America S.A.R.L. Process for improving adiponitrile quality
US7977502B2 (en) 2008-01-15 2011-07-12 Invista North America S.A R.L. Process for making and refining 3-pentenenitrile, and for refining 2-methyl-3-butenenitrile
EP2229353B1 (en) 2008-01-15 2018-01-03 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Hydrocyanation of pentenenitriles
JP2011515411A (ja) * 2008-03-19 2011-05-19 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル シクロドデカトリエンの製造方法およびラウロラクトンの製造方法
FR2932477B1 (fr) * 2008-06-17 2013-01-18 Rhodia Operations Procede de fabrication de composes nitriles a partir de composes a insaturation ethylenique
FR2932476B1 (fr) * 2008-06-17 2010-07-30 Rhodia Operations Procede de fabrication de composes nitriles a partir de composes a insaturation ethylenique
US8247621B2 (en) 2008-10-14 2012-08-21 Invista North America S.A.R.L. Process for making 2-secondary-alkyl-4,5-di-(normal-alkyl)phenols
KR20120047251A (ko) 2009-08-07 2012-05-11 인비스타 테크놀러지스 에스.에이.알.엘. 디에스테르를 형성하기 위한 수소화 및 에스테르화
FR2950349B1 (fr) * 2009-09-18 2011-08-26 Rhodia Operations Composes organophosphores, systemes catalytiques comprenant ces composes et procede d'hydrocyanation utilisant ces systemes catalytiques
JP2014522408A (ja) * 2011-06-10 2014-09-04 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル 金属−配位子触媒形成の改善
FR2980792B1 (fr) * 2011-09-30 2013-09-06 Rhodia Operations Procede de fabrication de composes nitriles a partir de composes a insaturation ethylenique

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7002580A (ja) * 1969-03-03 1970-09-07
BE757731A (fr) * 1969-11-13 1971-04-01 Du Pont Procede de cyanuration des olefines
FR2338253A1 (fr) * 1976-01-13 1977-08-12 Rhone Poulenc Ind Procede d'hydrocyanation de composes organiques insatures comportant au moins une double liaison ethylenique
FR2549840B1 (fr) * 1983-07-28 1986-03-21 Rhone Poulenc Sante Nouvelles phosphines chirales sulfonees, leur preparation et leur emploi en catalyse asymetrique
US4874884A (en) * 1988-03-31 1989-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Promoter synergism in pentenenitrile hydrocyanation
US5175335A (en) * 1991-11-12 1992-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Enantioselective hydrocyanation of aromatic vinyl compounds
FR2710909B1 (fr) * 1993-10-08 1995-12-15 Rhone Poulenc Chimie Procédé d'isomérisation du méthyl-2 butène-3 nitrile.
FR2711987B1 (fr) * 1993-11-03 1995-12-15 Rhone Poulenc Chimie Procédé d'hydrocyanation de nitriles insaturés en dinitriles.
US5736480A (en) * 1994-02-22 1998-04-07 California Institute Of Technology Supported phase chiral sulfonated BINAP catalyst solubilized in alcohol and method of asymmetric hydrogenation
BE1008343A3 (nl) * 1994-05-06 1996-04-02 Dsm Nv Bidentaat fosfineligand

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516543A (ja) * 2002-12-02 2006-07-06 ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ エチレン性不飽和化合物からニトリル化合物を製造する方法
JP2006511591A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 ロディア・ポリアミド・インターミーディエッツ エチレン性不飽和化合物からのニトリル官能基含有化合物の合成方法
US8906334B2 (en) 2007-05-14 2014-12-09 Invista North America S.A R.L. High efficiency reactor and process
JP2013519519A (ja) * 2010-02-17 2013-05-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ブタジエンの短鎖重合に有用なホスフィンに基づく新規触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP3739404B2 (ja) 2006-01-25
CN1198151A (zh) 1998-11-04
RU2186058C2 (ru) 2002-07-27
WO1997012857A1 (fr) 1997-04-10
FR2739378B1 (fr) 1997-10-31
KR19990063809A (ko) 1999-07-26
CA2231027A1 (fr) 1997-04-10
DE69613384T2 (de) 2002-01-03
US5856555A (en) 1999-01-05
CN1152855C (zh) 2004-06-09
KR100330387B1 (ko) 2002-06-20
FR2739378A1 (fr) 1997-04-04
EP0854858B1 (fr) 2001-06-13
EP0854858A1 (fr) 1998-07-29
DE69613384D1 (de) 2001-07-19
BR9610819A (pt) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501660A (ja) エチレン性不飽和を含有する有機化合物のヒドロシアン化方法
JP2623448B2 (ja) 不飽和ニトリルのジニトリルへのヒドロシアン化方法
JP2006511591A (ja) エチレン性不飽和化合物からのニトリル官能基含有化合物の合成方法
US6469194B2 (en) Production of nitriles via hydrocyanation of ethylenically unsaturated organic compounds
JP3519410B2 (ja) モノオレフィン類のヒドロシアン化用二座ホスファイトとニッケル触媒の組成物
JP4118676B2 (ja) エチレン性不飽和を含む有機化合物をヒドロシアン化する方法
EP0757672A1 (en) Monodentate phosphite and nickel catalyst composition for monoolefin hydrocyanation
JP4166155B2 (ja) ニトリル化合物の製造方法
CN1732148B (zh) 由烯属不饱和化合物制备腈化合物的方法
KR101308187B1 (ko) 에틸렌성 불포화 화합물로부터의 니트릴 화합물의 제조 방법
JPH11507297A (ja) 遷移金属とホスフィンを基材とする触媒の水素化による製造方法
KR101280108B1 (ko) 에틸렌성 불포화 화합물로부터의 니트릴 화합물의 제조 방법
KR101312114B1 (ko) 유기인 화합물, 상기 화합물을 포함하는 촉매계 및 상기 촉매계를 사용하는 히드로시안화 또는 히드로포르밀화 방법
KR20120018803A (ko) 에틸렌 불포화 화합물로부터의 니트릴 화합물의 제조 방법
US6884751B2 (en) Production of hydrocyanation catalysts

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees