JPH11500405A - 二環式化合物含有の医薬組成物 - Google Patents

二環式化合物含有の医薬組成物

Info

Publication number
JPH11500405A
JPH11500405A JP6513935A JP51393594A JPH11500405A JP H11500405 A JPH11500405 A JP H11500405A JP 6513935 A JP6513935 A JP 6513935A JP 51393594 A JP51393594 A JP 51393594A JP H11500405 A JPH11500405 A JP H11500405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cis
compound
dimethyl
alkyl
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6513935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568533B2 (ja
Inventor
チャン,ウァイ・ゴー
エバンス,ジョン・モリス
ステンプ,ジェフリー
アプトン,ニール
ウィレット,ロバート・ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB929225857A external-priority patent/GB9225857D0/en
Priority claimed from GB929225858A external-priority patent/GB9225858D0/en
Priority claimed from GB929225861A external-priority patent/GB9225861D0/en
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JPH11500405A publication Critical patent/JPH11500405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568533B2 publication Critical patent/JP3568533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/68Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with nitrogen atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩:[式中:YはNで、R2は水素であるか、またはYはC−R1であり、ここに、R1およびR2のうち一つは水素であって、他方は水素、C3-8シクロアルキル、所望により酸素でさえぎられるかあるいはヒドロキシ、C1-6アルコキシまたは置換アミノカルボニルで置換されていてもよいC1-6アルキル、C1-6アルキルカルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、C1-6アルキルカルボニルオキシ、C1-6アルコキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、CF3S、またはCF3−A−基(ここに、Aは−CF2−、−CO−、−CH2−、CH(OH)、SO2、SO、CH2−O、またはCONHである)、またはCF2H−A'−基(ここに、A'は酸素、硫黄、SO、SO2、CF2またはCFHである);トリフルオロメトキシ、C1-6アルキルスルフィニル、パーフルオロC2-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルコキシスルフィニル、C1-6アルコキシスルホニル、アリール、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ホスホノ、アリールカルボニルオキシ、ヘテロアリールカルボニルオキシ、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル(いずれの芳香族基も所望により置換されていてもよい)、C1-6アルキルカルボニルアミノ、C1-6アルコキシカルボニルアミノ、C1-6アルキル−チオカルボニル、C1-6アルコキシ−チオカルボニル、C1-6アルキル−チオカルボニルオキシ、1−メルカプトC2-7アルキル、ホルミル、またはアミノスルフィニル、アミノスルホニルまたはアミノカルボニル(いずれのアミノ基も、所望により1または2個のC1-6アルキル基により置換されていてもよい)、もしくはC1-6アルキルスルフィニルアミノ、C1-6アルキルスルホニルアミノ、C1-6アルコキシスルフィニルアミノまたはC1-6アルコキシスルホニルアミノ、または末端がC1-6アルキルカルボニル、ニトロまたはシアノにより置換されたエチレニル、または−C(C1-6アルキル)NOHまたは−C(C1-6アルキル)NNH2からなる群より選択されるか、またはR1およびR2のうち一方はニトロ、シアノまたはC1-3アルキルカルボニルであって、他方はメトキシまたは所望により1または2個のC1-6アルキルまたは1個のC2-7アルカノイルによって置換されていてもよいアミノ;あるいはR1とR2は一緒になって−(CH2)4−もしくは−CH=CH−CH=CH−であるか、または所望により置換されていてもよいトリアゾールまたはオキサジアゾール環を形成し;Xは酸素またはNR10であって、ここにR10は水素またはC1-6アルキルを意味する;ただし、シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールのラセミ体以外の化合物]。

Description

【発明の詳細な説明】 二環式化合物含有の医薬組成物 本発明は、新規化合物、その製法および治療薬としてのその使用に関する。 欧州公開特許出願第0126311号は、6−アセチル−トランス−4−(4 −フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1 −ベンゾピラン−3−オールを含む血圧降下作用を有する置換ベンゾピラン化合 物を開示する。 また、EP−A−0376524、EP−A−0205292、EP−A−0 250077、EP−A−0093535、EP−A−0150202、EP− A−0076075号およびWO/89/05808(ビーチャム・グループ・ パブリック・リミテッド・カンパニー(Beecham Group plc))は、抗高血圧活 性を有するある種のベンゾピラン誘導体を記載する。 また、EP−A−0350805(バイアスドルフ(Biersdorf))、EP− A−0277611、EP−A−0277612、EP−A−0337179お よびEP−A−0355565(ヘキスト・アクチエンゲセルシャフト(Hoechs t Aktiengesellshaft))、EP−A−0466131(日産化学工業(Nissan Chemical Industries Ltd.))、EP−A−0339562(吉富製薬(Yoshit omi Pharmaceuticals))、EP−A−0415065(イー・メルク(E.Merc k))、EP−A−0450415(スクイブ(Squibb))、EP−A−048 2934、EP−A−0296975、JO−2004−791およびWO\8 9\07103も、抗高血圧活性を有すると考えられているある種の化合物を記 載する。 EP−A−0430621およびEP−A−0385584(ビーチャム・グ ループ・パブリック・リミテッド・カンパニー(Beecham Group plc))は、前 記特許出願に記載されている化合物の製造に有用なある種の中間体の分割を記載 する。 EP−A−0139992(ビーチャム・グループ・パブリック・リミテッド ・カンパニー)は、3および4位にてシス異性化を有するある種のベンゾピラン 誘導体を記載し、それは抗高血圧活性を有するとしている。 PCT/GB92/01045(スミスクライン・ビーチャム・パブリック・ リミテッド・カンパニー(SmithKline Beecham plc)、優先日において未公開) は、ある種のフルオロベンゾイルアミドベンゾピラン、ピラノピリジンおよびテ トラヒドロナフチレン(ここに、3位および4位の置換基は互いにトランスであ る)を記載する。これらの化合物は、とりわけ不安解消および抗痙攣活性を有す ると記載されている。 今回、意外にも、以下に示すある種の式(I)の化合物が、抗痙攣活性を有す ることが見いだされ、また、不安、躁病、鬱状態、クモ膜下出血または神経性シ ョックに付随する障害、物質乱用からの禁断に付随する作用、パーキンソン病、 精神病、偏頭痛および/または脳虚血の治療または予防における用途を有すると 考えられる。 従って、本発明は、式(I): [式中: YはNで、R2は水素であるか、またはYはC−R1であり、 ここに: R1およびR2のうち一つは水素であって、他方は水素、C3-8シクロアルキル、 所望により酸素でさえぎられるかあるいはヒドロキシ、C1-6アルコキシまたは 置換アミノカルボニルで置換されていてもよいC1-6アルキル、C1-6アルキルカ ルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、C1-6アルキルカルボニルオキシ、C1- 6 アルコキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、CF3S、また はCF3−A−基(ここに、Aは−CF2−、−CO−、−CH2−、CH(OH) 、SO2、SO、CH2−O、またはCONHである)、またはCF2H−A'−基 (ここに、A'は酸素、硫黄、SO、SO2、CF2またはCFHである);トリ フルオロメトキシ、C1-6アルキルスルフィニル、パーフルオロC2-6アルキルス ルホニル、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルコキシスルフィニル、C1-6ア ルコキシスルホニル、アリール、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテロ アリールカルボニル、ホスホノ、アリールカルボニルオキシ、ヘテロアリールカ ルボニルオキシ、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、アリー ルスルホニル、ヘテロアリールスルホニル(いずれの芳香族基も所望により置換 されていてもよい)、C1-6アルキルカルボニルアミノ、C1-6アルコキシカルボ ニルアミノ、C1-6アルキル−チオカルボニル、C1-6アルコキシ−チオカルボニ ル、C1-6アルキル−チオカルボニルオキシ、1−メルカプトC2-7アルキル、ホ ルミル、またはアミノスルフィニル、アミノスルホニルまたはアミノカルボニル (いずれのアミノ基も、所望により1または2個のC1-6アルキル基により置換 されていてもよい)、もしくはC1-6アルキルスルフィニルアミノ、C1-6アルキ ルスルホニルアミノ、C1-6アルコキシスルフィニルアミノまたはC1-6アルコキ シスルホニルアミノ、または末端がC1-6アルキルカルボニル、ニトロまたはシ アノにより置換されたエチレニル、または−C(C1-6アルキル)NOHまたは− C(C1-6アルキル)NNH2からなる群より選択されるか、またはR1およびR2の うち一方はニトロ、シアノまたはC1-3アルキルカルボニルであって、他方はメ トキシまたは所望により1または2個のC1-6アルキルまたは1個のC2-7アルカ ノイルによって置換されていてもよいアミノ;あるいはR1とR2は一緒になって −(CH2)4−もしくは−CH=CH−CH=CH−であるか、または所望により 置換されていてもよいトリアゾールまたはオキサジアゾール環を形成し; R3およびR4のうち一方は水素であるかまたはC1-4アルキルであって、他方 はC1-4アルキル、CF3またはCH2a(ここにXaはフルオロ、クロロ、ブロ モ、ヨード、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、C1-4アルキルカルボニルオキシ、 −S−C1-4アルキル、ニトロ、所望により1または2個のC1-4アルキル基で置 換されていてもよいアミノ、シアノまたはC1-4アルコキシカルボニル)である かまたはR3およびR4が一緒になって、所望によりC1-4アルキルによって置換 されていてもよいC2-5ポリメチレンであり; R5はC1-6アルキルカルボニルオキシ、ベンゾイルオキシ、ONO2、ベンジ ルオキシ、フェニルオキシまたはC1-6アルコキシであって、R6およびR9は水 素であるか、またはR5はヒドロキシであって、R6は水素であるかまたはC1-2 アルキルであってR9は水素であり; R7はヘテロアリールまたはフェニルであって、共に所望によりクロロ、フル オロ、ブロモ、ヨード、ニトロ、所望によりC1-4アルキルで1または2回置換 されていてもよいアミノ、シアノ、アジド、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、 トリフルオロメトキシおよびトリフルオロメチルよりなる群から選択される基ま たは原子で独立して1回またはそれ以上置換されていてもよく; R8は水素;C1-6アルキル、OR9もしくはNHCOR10であって、ここにR9 は水素、C1-6アルキル、ホルミル、C1-6アルカノイル、アロイルまたはアリー ル−C1-6アルキルであり、およびR10は水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキ シ、モノまたはジC1-6アルキルアミノ、アミノ、アミノ−C1-6アルキル、ヒド ロキシ−C1-6アルキル、ハロ−C1-6アルキル、C1-6アシルオキシ−C1-6アル キル、C1-6アルコキシカルボニル−C1-6アルキル、アリールまたはヘテロアリ ールであり; R8−N−CO−R7基はR5基に対してシス位にあり; Xは酸素またはNR10であって、ここにR10は水素またはC1-6アルキルを意味 する] で示される化合物(ただし、シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールのラセ ミ体以外の化合物)またはその医薬上許容される塩を提供する。 式(I)におけるC1-6アルキルまたはC1-4アルキルまたはアルキル含有基は 、すべて、好ましくは、メチル、エチル、n−およびiso−プロピル、n−、iso −、sec−およびtert−ブチルから選択される。 適当なC3-8シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペ ンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを包含する。 適当なハロ置換基はフルオロ、クロロおよびブロモを包含する。 本明細書中で言及する場合、アリールは必ずフェニルおよびナフチルを含むが 、これらに限定されない。 ヘテロアリールは、本明細書中で言及する場合、必ず、5−または6−員の単 環もしくは9−または10−員の二環式ヘテロアリールを包含する。そのうち5 −または6−員の単環のヘテロアリールが好ましい。加えて、5−または6−員 の単環もしくは9−または10−員の二環式ヘテロアリールは、好ましくは、酸 素、窒素および硫黄よりなる群から選択される、1、2または3個のヘテロ原子 を含有し、2個以上のヘテロ原子からなる場合には、同一であるかまたは異なる 。5−または6−員の単環式ヘテロアリールであって、酸素、窒素および硫黄の 群より選択される1、2または3個のヘテロ原子を含有するものの例は、フリル 、チエニル、ピリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリルおよびチアジア ゾリル、およびピリジル、ピリダジル、ピリミジル、ピラゾリルおよびトリアゾ リルを包含する。このような基のうち好ましい例は、フラニル、チエニル、ピリ ルおよびピリジル、特に2−および3−フリル、2−および3−ピリル、2−お よび3−チエニル、ならびに2−、3−および4−ピリジルを包含する。酸素、 窒素および硫黄よりなる群から選択される1、2または3個のヘテロ原子を含む 9−または10−員の二環式ヘテロアリールの例は、ベンゾフラニル、ベンゾチ エニル、インドリルおよびインダゾリル、キノリルおよびイソキノリル、ならび にキナゾリルを包含する。このような基の好ましい例は、2−および3−ベンゾ フリル、2−および3−ベンゾチエニル、ならびに2−および3−インドリル、 および2−および3−キノリルを包含する。 特にアリールおよびヘテロアリールの任意の置換についての適当な基または原 子の例は、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、ハロ(例、フルオロ、クロロ、ブ ロモ)、ヒドロキシ、ニトロ、所望によりC1-4アルキルにより1または2回置 換されていてもよいアミノ、シアノおよびSOnH(ここにn=0ないし2)より なる群から独立して選択される1、2または3の置換基を包含する。 好ましくは、R1は、シアノ、アセチル、ニトロおよびエチルである。最も好 ましくは、R1は、アセチルまたはエチルである。 好ましくは、R2は水素である。 好ましくは、R3およびR4は共にメチルである。 好ましくは、R5はヒドロキシであり、R6およびR9は水素である。 R7が、所望により独立して置換されていてもよいフェニルである場合、これ は、フェニル環に結合した1、2、3、4または5個の基または原子による置換 を包含するものである。好ましくは、1または2個の基または原子がフェニル環 に結合している。該基または原子はフェニル環の回りのいずれの位置にあっても よい。同様に、R7が、所望により独立して置換されていてもよいヘテロアリー ルである場合、これは、ヘテロアリール部の回りにあるいずれの空位での置換基 も包含する。好ましくは、1または2個の基または原子がヘテロアリール基の回 りにあり、最も好ましくは、1個の基または原子がヘテロアリール基の回りにあ る。 好ましくは、R7は2−、3−または4−フルオロフェニル、フェニル、2ま たは3−クロロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2−トリフルオロメチル フェニル、2−ニトロフェニル、2−アミノフェニル、2−クロロチオフェン− 3−イル、3−クロロチオフェン−2−イルまたは3−クロロ−4−フルオロフ ェニルである。 好ましくは、R7はフルオロフェニルである。より好ましくは、R7はモノフル オロフェニル、さらに好ましくは、R7は2−、3−または4−フルオロフェニ ルである。最も好ましくは、R7は4−フルオロフェニルである。 好ましくは、R8は水素である。 好ましくは、Xは酸素である。 式(I)の化合物は2−、3−または4−の位置にキラル炭素原子を有し、それ ゆえエナンチオマーとして存在し得る。本発明は各エナンチオマーと、ラセミ化 合物を含むその混合物にまで及ぶ。さらには、個々のエナンチオマーの形態が異 なる用途で好ましく、すなわち、クモ膜下出血または神経性ショック以外の用途 では3S,4Sエナンチオマーが好ましいが、クモ膜下出血または神経性ショッ クでは、3R,4Rエナンチオマーが好ましい。 あるR1置換基もまたキラル中心を有し、それゆえエナンチオマーとして存在 する。本発明は各エナンチオマーと、ラセミ化合物を含むその混合物に及ぶ。 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩はまた、例えば水和物のごとき そのような化合物の溶媒和化合物を包含する。 本発明は、さらには、優勢的に3S,4Sエナンチオマー形で存在する、上記 した式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。 「優勢的に3S,4Sエナンチオマー形で存在する」という語は、3R,4Rエ ナンチオマーに比べて、3S,4Sエナンチオマーが50%以上で存在すること を意味する。 より好ましくは、60%以上の3S,4Sエナンチオマーが存在し、さらによ り好ましくは、70%以上の3S,4Sエナンチオマーが存在し、その上より好 ましくは、80%以上の3S,4Sエナンチオマーが存在し、さらには90%以 上の3S,4Sエナンチオマーが存在する。最も好ましくは、3R,4Rエナンチ オマーに対して、95%以上の3S,4Sエナンチオマー化合物がある。 式(I)の化合物は、例えば、以下のとおりである: シス−(±)−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール、 シス−6−アセチル−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール、 シス−6−アセチル−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−シアノ−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール、 シス−6−シアノ−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−エチル−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール、 シス−6−エチル−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−アセチル−4S−(2−クロロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−アセチル−4S−(ベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2 −ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−アセチル−4S−(2−メチルベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−アセチル−4−(2,3−ジクロロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール、 シス−6−アセチル−4S−(2−トリフルオロメチルベンゾイルアミノ)− 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−シアノ−4R−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール、 シス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジ メチル−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン−3−オール、 シス−6−アセチル−4S−(2−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−アセチル−4S−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジ ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−アセチル−4S−(2−ニトロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−アセチル−4S−(2−アミノベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−アセチル−4S−(3−クロロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール、 シス−6−アセチル−4S−(2−クロロチオフェン−3−カルボニルアミノ )−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オー ル、 シス−6−シアノ−4−(ベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジ メチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール、 シス−6−アセチル−4S−(3−クロロチオフェン−2−カルボニル)−3 ,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール、およ び シス−6−アセチル−4S−(2−クロロ−4−フルオロベンゾイルアミノ) −3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール。 シス−6−シアノ−4−(ベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジ メチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オールおよびその医薬上許容される塩の ラセミ体を除くかかる化合物は新規であると考えられ、本発明の好ましい態様を 形成する。 哺乳動物に対する投与は経口であっても非経口であってもよい。 前記の障害の治療に有効な量は通常の要因、例えば、治療されるべき障害の性 質と重篤度、ならびに哺乳動物の体重に依存する。しかしながら、一単位の用量 は、通常、活性化合物が1ないし1000mg、適当には1ないし500mg、 例えば2、5、10、20、30、40、50、100、200、300または 400mgのごとき2ないし400mgの範囲の用量である。単位用量は、通常 、一日あたり1回もしくはそれ以上、例えば、一日に1、2、3、4、5または 6回、より普通には一日あたり1ないし4回であり、一日あたりの全用量は普通 、体重70kgの大人に対して1ないし1000mgの範囲、例えば1ないし5 00mgの範囲、すなわち約0.01ないし15mg/kg/日の範囲、より普 通には0.1ないし6mg/kg/日、例えば1ないし6mg/kg/日である 。 式(I)の化合物は単位用量の経口、経直腸、局所あるいは非経口(特に静脈内 )の単位投与形の組成物で投与されるのが特に好ましい。 このような化合物は混合により調製され、適当には経口および非経口投与に適 合し、それ自体、錠剤、カプセル剤、経口液体調製物、散剤、顆粒剤、ロゼンジ 、 復元可能な散剤、注射および注入可能な溶液もしくは懸濁液または坐薬の形であ ってよい。経口投与が可能な組成物が好ましい、特に成型された経口組成物が好 ましい、なぜならそれらは一般的使用に関して、より簡便であるからである。 経口投与用錠剤およびカプセル剤は、通常、一単位の用量で提供され、結合剤 、増量剤、希釈剤、錠剤化剤、滑沢剤、崩壊剤、着色剤、フレーバー、および湿 潤剤のような慣用賦形剤を含有する。錠剤は当該分野でよく知られた方法に従い 被覆されてもよい。 使用する適当な増量剤はセルロース、マンニトール、ラクトースおよび他の類 似のものを包含する。適当な崩壊剤はデンプン、ポリビニルピロリドンならびに デンプングリコール酸ナトリウムのごときデンプン誘導体を包含する。適当な滑 沢剤は、例えば、ステアリン酸マグネシウムを包含する。医薬上許容される適当 な湿潤剤はラウリル硫酸ナトリウムを包含する。 これらの固体の経口用組成物は通常の調合、増量、錠剤化のごとき方法により 調製することができる。繰り返し調合操作を用い、大量の増量剤を必要とするこ れらの組成物全体に活性薬剤を分散させることができる。このような操作は、勿 論、当業者には通常である。 経口用の液体調製物は、例えば、水性または油性の懸濁液、溶液、乳剤、シロ ップ、またはエリキシルの形態であってもよく、もしくは使用前に水または他の 適当なビヒクルでの復元用乾燥生成物として供給されてもよい。このような液体 調製物には懸濁化剤、例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、ゼラ チン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン 酸アルミニウムゲルもしくは硬化食用脂、乳化剤、例えばレシチン、一オレイン 酸ソルビタン、またはアカシア;非水性ビヒクル(食用油を含有してもよい)、 例えば、扁桃油、分別ココナッツ油、およびグリセリン、プロピレングリコール 、もしくはエチルアルコールのエステルのごとき油性のエステル;保存料、例え ばp−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプロピルまたはソルビン酸、ならびに所 望により通常のフレーバーまたは着色剤といった通常の添加物を含有させること ができる。 経口処方は腸溶剤皮の錠剤または顆粒剤のごとき通常の徐放性処方も含む。 非経口投与の場合、流体状単位投与形は化合物および滅菌ビヒクルを含んで調 製される。化合物は、ビヒクルおよび濃度によって、懸濁または溶解させること ができる。非経口溶液は、普通、化合物をビヒクルに溶解し、適当なバイアルま たはアンプルに充填し密閉する前にフィルター滅菌することにより調製される。 有利には、さらに、局部麻酔剤、保存剤および緩衝剤のごときアジュバントをビ ヒクル中に溶かす。安定性を強化するために、組成物をバイアルに充填し、減圧 下で水を除去した後、凍結させることができる。 非経口用懸濁液は、化合物を溶解させる代わりに、ビヒクルに懸濁させ、滅菌 ビヒクル中に懸濁させる前にエチレンオキシドに暴露して滅菌する以外は、実質 的に同じ方法で調製される。有利には、界面活性剤あるいは湿潤剤を組成物に配 合し、本発明の化合物の均一な分配を促進する。 慣習として、該組成物に医学的治療に関連して用いるための使用説明書が添付 されている。 本発明はさらに、不安、躁病、鬱状態、クモ膜下出血または神経性ショックに 付随する障害、コカイン、ニコチン、アルコールおよびベンゾジアゼピンのごと き物質乱用からの禁断に付随する作用、癲癇のような抗痙攣剤で治療可能または 予防可能な障害、パーキンソン病、精神病、偏頭痛および/または脳虚血症の治 療および/または予防に用いるための医薬組成物であって、式(I)の化合物( シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル −2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを包含する)またはその医薬上許容さ れる塩と、医薬上許容される担体とからなる医薬組成物を提供する。 本発明はまた、不安、躁病、鬱状態、クモ膜下出血または神経性ショックに付 随する障害、コカイン、ニコチン、アルコールおよびベンゾジアゼピンのごとき 物質乱用からの禁断に付随する作用、癲癇のような抗痙攣剤で治療可能または予 防可能な障害、パーキンソン病、精神病、偏頭痛および/または脳虚血症の治療 および/または予防方法であって、治療または予防を必要とする患者に有効量ま たは予防量の式(I)の化合物(シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3 , 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを包 含する)またはその医薬上許容される塩を投与することからなる治療および/ま たは予防方法を提供する。 さらなる態様において、本発明は、不安、躁病、鬱状態、クモ膜下出血または 神経性ショックに付随する障害、コカイン、ニコチン、アルコールおよびベンゾ ジアゼピンのごとき物質乱用からの禁断に付随する作用、癲癇のような抗痙攣剤 で治療可能または予防可能な障害、パーキンソン病、精神病、偏頭痛および/ま たは脳虚血症の治療および/または予防用の医薬を製造する場合の式(I)の化 合物(シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジ メチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを包含する)またはその医薬上 許容される塩の使用を提供する。 さらなる態様において、本発明は、式(I)の化合物(シス−4−ベンゾイル アミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b] ピラン−3−オールを除く)またはその医薬上許容される塩と、医薬上許容され る担体とからなる医薬組成物を提供する。 さらなる態様において、本発明は、特に、不安、躁病、鬱状態、クモ膜下出血 または神経性ショックに付随する障害、コカイン、ニコチン、アルコールおよび ベンゾジアゼピンのごとき物質乱用からの禁断に付随する作用、癲癇のような抗 痙攣剤で治療可能または予防可能な障害、パーキンソン病、精神病、偏頭痛およ び/または脳虚血症の治療および/または予防用の治療薬としての、式(I)の 化合物(シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2− ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを除く)またはその医薬上許 容される塩の使用を提供する。 このような組成物は前記方法により調製することができる。 一般に、式(I)の化合物は、EP−0126311、EP−0376524 、EP−205292、EP−0250077、EP−0093535、EP− 0150202、EP−0076075、WO/89/05808、EP−03 50805、EP−0277611、EP−0277612、EP−03371 7 9、EP−0339562、EP−0355565、EP−A−415065( イー・メルク(E.Merck))、EP−A−450415(スクイブ(Squibb)) 、EP−0466131、EP−A−0482934、EP−A−029697 5、JO−2004−791およびWO\89\07103に略記載されている 製法を用い、対応するトランス化合物より調製できる。 シス化合物は、EP−A−0139992に略記載されている操作またはそれ に記載されている操作に類似する操作に従って調製できる。 式(I)の化合物はまた、ジー・バーレル(G.Burrell)ら、テトラヘドロン ・レターズ(Tet.Letters),31,3649−3652(1990)により記 載されている操作に従うか、またはユー・クアストおよびイー・ビルハウアー( U.QuastおよびE.Villhauer)、ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・ファーマコロ ジー(Eur.J.Pharmacol.),モレキュラー・ファーマコロジー・セクション(Mo lecular Pharmacology Section)245,165−171(1993)に記載さ れている操作により製造してもよい。 さらなる態様においいて、本発明は、式(I)の化合物(シス−4−ベンゾイ ルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b ]ピラン−3−オールを除く)またはその医薬上許容される塩の製法であって、 対応するトランス化合物(R5はヒドロキシであって、R8は水素である)を、ピ リジンのような適当な溶媒中、無水トリフルオロメタンスルホン酸と反応させ、 式(II): [式中、すべての可変基は、式(I)に関する記載と同じ] で示されるシス−オキサゾリン化合物を得、つづいて(i)例えば、希硫酸を用 いて酸処理に付し、(ii)例えば、炭酸水素ナトリウム溶液を用いて塩基処理に 付して式(I)のシス化合物を得、その後、所望により、また適当な順序でいず れのエナンチオマーも分離し、R5(ヒドロキシ)を他のR5基に、および/また はR8(水素)を他のR8基に変換し、および/またはその医薬上許容される塩を 形成させることからなる製法を提供する。 シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ,3−4−ジヒドロ−2,2−ジメ チル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールのラセミ体のオキサゾリン以外の 、式(II)のシス−オキサゾリン化合物は新規であり、したがって本発明のさら なる態様を形成する。 R5(ヒドロキシ)およびR8、各々の変換は、当該分野における慣用的操作を 用いて、特に前記特許に概説されている操作を用いて行うことができる。 式(I)についてのラセミ化合物を分割してもよく、またはエナンチオマー的 に純粋な式(I)の化合物を当該分野における慣用的操作を用いて、特にEP− 0430631およびEP−0355584において概説された方法を用いて調 製してよい。 式(I)の化合物はWO91\14694もしくはWO93\17026に概 説されている触媒および条件を用いてキラル的に純粋なエポキシドを形成し、そ の後、該エポキシドを前記した操作を用いて所望の式(I)の化合物に変換する ことにより所望のエナンチオマー形を調製することが好ましい。 式(I)のトランス化合物は、PCT/GB92/01045に概説した操作 に従って製造してもよく、その操作を出典明示により本明細書の一部とする。あ るいは、式(I)のトランス化合物は、前記特許文献に記載した操作に類似する 操作に従って製造してもよい。 R5がヒドロキシであり、R6がC1-2アルキルであって、R9が水素である式( I)のトランス化合物は、アール・ゲリッケ(R.Gericke)ら、ジャーナル・オ ブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)、第34巻、3074頁(1 991)に概説されている操作により調製することができる。 以下の化合物を、前記した特許公報に記載の操作に類似する方法により製造し た。 以下の記載、実施例および薬理試験結果は、本発明を説明するものである。 記載例1 シス−(±)−8−アセチル−2−(4−フルオロフェニル)−3a,9b−ジ ヒドロ−4,4−ジメチル−4H−1−ベンゾピラン[4,3−d]オキサゾール トランス−(±)−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)− 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール(E P 0 126 311 B1の実施例13、2.0g)をピリジン(30ml)に 溶かし、該溶液を、窒素下、−5ないし0℃で攪拌した。トリフルオロメタン無 水硫酸(1.74g)を、該攪拌溶液に10分間にわたって滴下した。得られた 混合物を室温で18時間攪拌した。ピリジンを減圧下で蒸発させ、水(50ml )を残渣に加えた。該溶液をジクロロメタン(50ml)で抽出し、有機層をブ ライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。濾過および 蒸発に付して粗生成物を得、それを酢酸エチル−ヘキサンから再結晶して白色固 体の標記オキサゾリン(1.222g)を得た;融点185−186℃。 NMR(DMSO−d6)δ: 1.30(s,3H)、1.56(s,3H)、2.55(s,3H)、5.05(d, J=10Hz,1H)、5.48(d,J=10Hz,1H)、6.93(d,J=8 Hz,1H)、7.22(m,2H)、7.82(dd,J=10,2Hz,1H)、 7.93(m,2H)、8.05(d,J=2Hz,1H)。 質量スペクトル:m/z 339、324、268、123。 IR(ヌジョール):1640、1670cm-1。 記載例2 シス−(±)−6−アセチル−4−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイルオキ シ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン・硫酸塩 シス−(±)−オキサゾリン(500mg)を1,4−ジオキサン(40ml) 、水(15ml)および5N硫酸(12滴)に溶かした。得られた混合物を室温 で2日間攪拌した。1,4−ジオキサンを、減圧下、30℃で蒸発させ、生成物 を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。有機層をブライン(50ml)で洗 浄 し、乾燥(MgSO4)し、濾過して蒸発させた。残りの物質(500mg)をア セトン/ヘキサンから2回再結晶し、白色結晶塩のアミノエステル塩(260m g)を得た;融点187℃。 NMR(DMSO−d6)δ: 1.30(s,3H)、1.40(s,3H)、2.55(s,3H)、5.10(d, J=4Hz,1H)、5.60(d,J=4Hz,1H)、7.02(d,J=7Hz ,1H)、7.33(m,2H)、7.90(m,3H)、8.48(s,1H)、8. 98(brs,2H)。 質量スペクトル:m/z 339、324、268、163、148、123 。 IR:1681、1732cm-1。 実施例1 シス−(±)−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール アミノエステル化合物(260mg)を1,4−ジオキサン(30ml)およ び水(20ml)に溶かし、pHが8になるまでNaHCO3(固体)を添加した 。1,4−ジオキサンを、減圧下、40℃で蒸発させた。生成物を酢酸エチル( 2×50ml)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、濾過して蒸発させた。得られた 残りの物質(250mg)をアセトン/ヘキサンから再結晶し、白色結晶固体の シス(±)ベンズアミド(150mg)を得た;融点190℃。 NMR(DMSO)δ: 1.30(s,3H)、1.42(s,3H)、2.45(s,3H)、3.72(m, 1H)、5.5(d,J=9.5Hz,1H)、5.64(d,J=5Hz,1H)、 7.32(m,2H)、7.77(m,2H)、8.10(m,2H)、8.53(d, J=10Hz,1H)。 質量スペクトル:m/z 358、339、324、203、123。 IR(ヌジョール):1620、1667、3360、3400cm-1。 以下の実施例に示す化合物は、適当なトランス化合物より、実施例1の化合物 と同様の方法にて製造した。 実施例2 シス−6−アセチル−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール 融点:161℃。 [α]D 25 +107.3°,MeOH(c=1.0)。 実施例3 シス−6−アセチル−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 融点:161℃。 [α]D 25 −106.1°,MeOH(c=1.0) 実施例4 シス−6−シアノ−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール 融点:105−106℃。 [α]D 25 +86.9°,MeOH(c=1.0) 実施例5 シス−6−シアノ−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 融点:102−105℃ [α]D 25 −79.9°,MeOH(c=1.0) 実施例6 シス−6−エチル−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール 融点:130℃。 [α]D 25 +51.4°,MeOH(c=1.0) 実施例7 シス−6−エチル−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 融点:130℃。 [α]D 20 −40.1°,MeOH(c=1.0) 実施例8 シス−6−アセチル−4S−(2−クロロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 融点:176℃。 [α]D 25 −22.7°,MeOH(c=1.0) 実施例9 シス−6−アセチル−4S−(ベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2− ジメチル-2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 実施例10 シス−6−アセチル−4S−(2−メチルベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 実施例11 シス−6−アセチル−4−(2,3−ジクロロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール 実施例12 シス−6−アセチル−4S−(2−トリフルオロメチルベンゾイルアミノ)−3 ,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 実施例13 シス−6−シアノ−4R−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オール 実施例14 シス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメ チル−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン−3−オール 実施例15 シス−6−アセチル−4S−(2−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 実施例16 シス−6−アセチル−4S−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒ ドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 実施例17 シス−6−アセチル−4S−(2−ニトロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 実施例18 シス−6−アセチル−4S−(2−アミノベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 実施例19 シス−6−アセチル−4S−(3−クロロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒド ロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 融点:110℃。 [α]D 25 −105.7°,MeOH(c=1.0) 実施例20 シス−6−アセチル−4S−(2−クロロチオフェン−3−カルボニルアミノ) −3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オール 実施例21 シス−6−シアノ−4−(ベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメ チル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール 該化合物は、米国特許第4,687,779号(1987)の実施例3の記載に 従って製造した。 実施例22 シス−6−アセチル−4S−(3−クロロチオフェン−2−カルボニル)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール 実施例23 シス−6−アセチル−4S−(2−クロロ−4−フルオロベンゾイルアミノ)− 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オール 融点:189℃。 薬理学的データ 1.ラット社会相互作用試験 シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ ル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを含む式(I)の化合物またはその 医薬上許容される塩を以下に概説する方法を用いて治療用途について試験する: 潜在的不安解消活性を、ファイル(File)によって初めて記載された社会相互 作用試験方法(1980,ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス・メソッズ( J.Neurosci.Methods),2,219−238)に基づく方法により評価する。こ の実験にて、不安解消薬剤は運動活性についてのいずれの作用とも独立して社会 相互作用を選択的に増加させる。 方法 雄のスプレーグードーリー(Sprague-Dawley)ラット(チャールス・リバー( Charles River),ユナイテッド・キングダム(U.K.),250−300g)を 試験に先立ち3日間別々に飼育する。試験日に、動物をランダムに8−16の群 に割り当て種々の用量(1−300mg/kg)の化合物またはビヒクルを1m l/kgの投与容量で経口投与する。投与後60分で、ラットを体重および処理 を適合させた対の雄(初めて対面)と一緒に、非常に明るい、不慣れな条件下に ある社会相互作用試験箱に入れる。該箱は透明なパースペックス製フロントサイ ドの白色パースペックス(54×37×26cm)から出来ている。床を24の 等しい正方形に分け、まぶしく照らす(115ルクス)。活動的な社会相互作用 (かぐこと、毛づくろいすること、後を追うこと、乗ること、登ったり下ったり すること、殴ること、噛むこと)にある経過時間(秒)を正方形を横切った回数 (運動指標として)と同じく、遠隔モニター観察により「盲検的」に評価する。 次いで、社会相互作用における経過時間および正方形を横切った回数について の平均および標準誤差を各処理群について計算し、薬剤誘発の変化を対照値から の増加%または減少%として表す。統計学的比較は有意な一方向性分散分析によ るダンネット(Dunnett)複数比較方法を用いてビヒクル−および薬剤−処理群 の間で行う。 薬剤を1%メチルセルロースに懸濁させる。 2.MES試験 潜在的抗痙攣特性を検出する場合、齧歯類における最大電気ショック発作(M ES)閾値試験が特に有効である1。この実験において、プロコンバルサントは 発作の閾値を下げるのに対し、抗癲癇剤は電気誘発発作に対する閾値を引き上げ る。 方法 マウス(雄、チャールス・リバー(Charles River),U.K.CD−1系,2 5−30g)をランダムに10−20の群に割り当て、種々の用量の化合物(0 .3−300mg/kg)またはビヒクルを10ml/kgの投与容量で経口ま たは腹腔内投与する。ついで、マウスを投与の30または60分後に角膜電極を 通じ一回電気ショックに付す(0.1秒、50Hz、正弦波形)。個々の治療群 にて、マウスの50%が緊張性発作を誘発するのに必要な平均電流と標準誤差( CC50)をディクソンおよびムード(Dixon and Mood)の「アップ・アンド・ダ ウン」(up and down)法(1948)2により測定する。ビヒクル処理群と薬剤 処理群の間の統計学的比較をリッチフィールドとウィルコクソン(Litchfield a nd Wilcoxon)の方法(1949)3により行う。 対照動物において、CC50は、通常、14−18mAである。かくして、対照 群の第一の動物については16mAの電流を流す。緊張性発作が起こらなければ 、その後のマウスには電流を増加させる。緊張性痙攣が起これば、電流を減少さ せるなどして、その群の全ての動物を試験する。 対照に対する各群のCC50の増加%または減少%を計算する。 0ないし300mAのショックレベルで全可変制御可能なヒューゴー・サック ス・エレクトロニック・コンスタント・カーレント・ショック・ジェネレーター (Hugo Sachs Electronik Constant Current Shock Generator)を用いて研究を 行い、通常、段階的に2mAの工程を用いる。 薬剤を1%メチルセルロースに懸濁させる。 文献 1.ロッシャー,ダブリューおよびシュミット,ディ(Loscher,W.and Schmidt,D. ) (1988)エピレプシー・リサーチ(Epilepsy Res.)、2、145−181 2.ディクソン,ダブリュー・ジェイおよびムード,エイ・エム(Dixon,W.J.and Mood,A.M.)(1948)ジャーナル・オブ・アメリカン・スタティスティカル ・アソシェーション(J.Amer.Stat.Assn.)、43、109−126 3.リッチフィールド,ジェイ・テイおよびウィルコクソン,エフ(Litchfield,J .T.and Wilcoxon,F.)(1949)ジャーナル・オブ・ファーマコロジー・アン ド・エクスペリメンタル・テラピューティックス(J.Pharmacol.exp.Ther.)、 96、99−113。 結果 実施例7の化合物は、10mg/kg p.o.で105%までショックの閾値 を亢進させ、実施例3の化合物は、10mg/kgp.o.で84%までショック の閾値を亢進させた。 3.X−迷路 シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ ル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを含む式(I)の化合物またはその 医薬上許容される塩を以下に概説する方法を用いて治療用途について試験する: 概論 不安発生(開アーム)領域と比較的不安を生じさせない(閉アーム)領域を付 与する環境中、不安X−迷路試験(ハンドリーおよびミタニ(Handley and Mith ani)、1984)により、未経験のラットの探索反応を試験する。それで、薬 剤前処理後に開アームの探索が選択的に増加することは、不安解消効果を示すと 仮定する。 方法 X−迷路は床から70cmの高さにあり、45cm(長さ)×15cm(幅) ×10cm(高さ)の2本の閉アームと45×10×1cmの2本の開アームか らなり、各々の2本のアームが互いに向かい合うよう配置した。両方の型のアー ムを2つの等セクションに区分けする。ラットをX−迷路の中央に置き、10分 間観察し、その間、以下のパラメーターを記録する:1)(a)開アーム、(b )閉アーム、(c)開アームの端部および(d)閉アームの端部に入る回数およ び経過時間;2)セクションを横切った回数。開アームにおいて起こる恐れの衝 動は閉アームにおけるそれを上回り、ラットは典型的に閉アームに対して明確な 優先性を示す。不安解消薬剤は開アームの外側半分に入る回数および経過時間を 増加させ、また開アーム全体にて入る割合および経過時間の割合を増加させる。 これらの不安の4つの測定値、またセクションを横切った全数を、各動物につき 計算した。薬剤を試験30ないし60分前に一群6ないし12匹のラットに腹腔 内または経口投与する。ビヒクル処理群と薬剤処理群の間の統計学的比較をマン −ウィットニー(Mann−Whitney)の「U」試験(two tailed)を用いて行った 。 エス・エル・ハンドレーおよびエス・ミタニ(S.L.Handley and S.Mithani) 、アーカイブズ・オブ・ファーマコロジー(Arch.Pharmacol.)(1984)、 327、1−5。 4.雑種犬の遅延脳血管痙攣 シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ ル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを含む式(I)の化合物またはその 医薬上許容される塩を以下に概説する方法を用いて治療用途について試験する: 25匹の雌の雑種犬(体重9ないし12kg)を、これらの研究において用い る。動物は、ザ・ガイド・フォー・ザ・ケアー・アンド・ユース・オブ・ラボラ トリー・アニマルズ(the Guide for Care and Use of Laboratory Animals)[ DHEW(DHHS)発行番号(NIH)85−23、1985年改訂]により 飼育し、世話をする。実験動物を用いる方法は、すべて、ザ・インスティテュー ショナル・アニマル・ケア・アンド・ユーズ・コミッティー・オブ・スミスクラ イン・ビーチャム・ファーマシューティカル(the Institutional Animal Care and Use Committee of SmithKline Beecham Pharmaceutical)により是認されて いる。各動物をペントバルビタール(35mg/kg、静脈中)で麻酔し、 仰向けの位置で加熱した実験机に置く。ついで、全ての動物を気管切開し、麻痺 させ(ツボクラリン(tubocurarine);0.1mg/kg、静脈内)、室内の空 気で人工呼吸させる。呼吸終期のCO2(etCO2)を継続的に測定し、動脈血 液中気体分析を定期的に行い、各実験を通じ安定で適切な換気を保証した。ポリ エチレン製カニューレを、薬剤投与、動脈血圧の測定および血液サンプリングの ために、各々、左頚静脈、右大腿動脈および静脈に挿入する。次いで、左の脊椎 動脈の大腿を経由したカテーテル挿入を5・フレンチ・レーマン・ダクロン・カ テーテル(5 french Lehman dacron catheter)(マサチューセッツ州、チュー クスベリー(Tewksbury)、バード(Bard))を用い、左大腿動脈を経て行なう 。麻酔薬を実験期間前に必要に応じペントバルビタール(5mg/kg、静脈内 )で補足する。 急性脳血管痙攣における本発明の化合物の効果を15匹のイヌについて評価す る。全ての動物にて、前側脊柱動脈および脳底動脈の制御ディジタル・サブトラ クション血管造影撮影図を、以下の放射性対照物質(オムニパーク(Omnipaque )300)の脊柱内への注入後に得る。各イヌにつき、脳脊髄液4mlを環椎後 頭骨膜を穿刺して背部槽から除去し、4mlの自己静脈血を注射した。血液の嚢 内への投与の30分後、各イヌにて血管造影法を繰り返し、脳底および前側脊柱 動脈の急性血管痙攣を同定し、定量する。ビヒクル(10%ポリエチレングリコ ール200)の30分間注入は急性血管痙攣に対して効果がない。試験化合物を 30分間注入すると、急性血管痙攣の逆転についての効果が脳底および前側脊柱 動脈にて観察される。 本発明の化合物の効果をまた、遅延脳血管痙攣の慢性イヌモデル(脳血管痙攣 の2つの出血モデル)において試験する。このモデルにおいて、対照の脊椎骨の 血管造影撮影図を得、(前記のように)自己の血液を初日に嚢内に投与する。3 日目に血液の嚢内投与を繰り返し、重度の遅延性血管痙攣を全ての動物において 7日目に血管造影法的にて量化する。60分間にわたるビヒクル(10%ポリエ チレングリコール200)の注入は、脳底および前側脊柱動脈(n=5)はおい て観察される遅延血管痙攣に対して何ら効果を有しない。試験化合物を注入した 、 有意に遅延した脳血管痙攣の逆転についての効果は該化合物が活性であることを 示すものである。 5.シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメ チル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを含む式(I)の化合物またはそ の医薬上許容される塩を以下に略述される方法を用い治療的有用性について試験 する: 1)抗−パーキンソン病活性 6−ヒドロキシドーパミン−病変ラットの試験 ウンゲルシュテット・ユー(Ungerstedt,U)、1971年、アクタ・フィ ジオロジカ・スカンジナビア(Acta Physiol.Scand.)367、49−68およ び/またはウンゲルシュテット・ユー、1971年、アクタ・フィジオロジカ・ スカンジナビア、367、69−93にて記載されている上記試験を用い、シス −4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2 H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを含む式(I)の化合物またはその医薬上 許容される塩の抗−パーキンソン氏病活性を測定する。 2)抗精神病活性 アンフェタミン−誘発のラット高運動試験 コッキンディス・エルおよびアニスマン・エム(Kokkindis LおよびAnism an,M)により、1980、サイコロジカル・ブラティン(Psychological Bullet in)、88、551−579により記載されている上記方法を用い、シス−4− ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベ ンゾ[b]ピラン−3−オールを含む式(I)の化合物またはその医薬上許容さ れる塩の抗精神病活性を測定する。 3)抗偏頭痛活性 皮質拡延性鬱状態および偏頭痛 ワール(Wahl)らにより、1987、ブレイン・リサーチ(Brain Resear ch)、411、72−80に記載される上記試験を用い、シス−4−ベンゾイル アミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b] ピラン−3−オールを含む式(I)またはその医薬上許容される塩の抗偏頭痛活 性を測定する。 4)脳虚血症 a)モンゴリアン・ゲルビル(Mongolian Gerbil)試験 成熟したモンゴリアン・ゲルビル(タンブルブルック・ファーム(Tumble brook Farm(マサチューセッツ(MA))、体重60−80g)について、in v ivoの実験を行う。一過性前脳虚血症を100%O2麻酔中、2.5%イソフロウ ラン下、左右両側の頚動脈を連結することにより生じさせ、該動物を加熱パッド にのせ体温を37℃に維持する。総頚動脈を暴露し、動脈瘤のクリップを凡例図 に示す、ある期間、総頚動脈に装着した。生理食塩水に溶解したPBNをボーラ スとして閉塞の30分前(前処理)または直後および再び再灌流の6時間経過後 に、続いて同じ用量を一日に2回、2日間(後処理)腹腔内投与した。CA1ニ ューロンの量化のために、動物を虚血症後7日で殺し、緩衝ホルマリンにより灌 流する。脳を摘出し、ホルマリン中に3日保存し、パラフィン中に埋め込み、7 μm厚の冠状セクションに切断し(ブレグマ15の1.5−1.9mm後方)、チオ ニンで染色した。3つのセクションの海馬両側面のCA1層の750μm以上の 長さの無傷のニューロンの数を各動物について測定した。 b)MCAO法 3系統の成熟した雄のラット(SHR)を18週令(体重250−300 g)で商業的に入手し(各々、ニューヨーク州、ジャーマンタウン (Germantown)、タコニック.ファームズ(Taconic Farms);マサチューセッ ツ州、ダンバーズ(Danvers)、チャールズ・リバー(Charles River);および チャールズ・リバー)、これらの実験に利用する前に2ないし4週間飼育した。 実験される系統の動物が実際に高血圧であることおよび正常血圧であることを確 かめるため、各系統の動物を2%イソフロウランで麻酔し(ウィスコンシン州、 マディソン(Madison)、アナクエスト(Anaquest))、血圧を記録するために 無菌状態で慢性的に調製する。大腿動脈をちょうど大動脈まで延びるポリエチレ ン製チューブ(PE60;ニュージャージ州、パーシパニー(Parsippany)、ク レイ・アダムズ(Clay Adams))によりカニューレに付す。該チューブを動脈か ら皮下的に誘導し、首の後ろの真下にある肩甲骨の間で外部に出し、滅菌等張生 理食塩水できれいにし/満たす。2−0の絹の縫合糸を用いて切開を縫合し、5 %リドカイン軟膏(マサチューセッツ州、ウェストボラフ(Westborough)、アス トラ・ファーマシューティカルズ(Astra Pharmaceuticals))で処理した。動 物は手術/麻酔から5分以内に回復する。平均動脈血圧を、手術の4ないし5時 間経過後、1ラットにつき5分間、ポリグラフ(R711モデル:カリフォルニ ア州、フラートン(Fullerton)、ベックマン・インストゥルメンツ・インコー ポレイテッド(Beckman Instruments,Inc.))に出力するスタータム・プレッシャ ー・トランスデューサー(Statham pressure tranducer)(P2.3Db;カリ フォルニア州、ロスアンゼルス(Los Angels)、スタータム・メディカル・イン ストゥルメンツ(Statham Medical Instruments))に、各ラットの外部にある チューブを連結することにより記録する。 フォーカル・ストローク(Focal Stroke)法 MCAOまたは疑似手術をペントバルビタールナトリウム(65mg/k g、腹腔内、必要に応じ補足)麻酔下、SHR、SDラットにて行なう。全ての 動物には手術前および手術後に食物と水を自由に与えた。体温を、 手術の間、加熱パッドを用いて37℃に維持する。手術は前記の方法(2.4) と類似の方法で行なう。頭に向かって右背面の毛を刈り、プロビドン−ヨーダイ ンで調製し、ラットを接触走性装置(カリフォルニア州、ツジュンガ(Tujunga )、ディビッド・コプフ・インストゥルメンツ(David Kopf Instruments))に 、頭部の手術(右)側を上に置く。眼窩と外部耳導管の間を1〜2cm切開した 。側頭筋を頭蓋骨から切り裂き、頬骨結合または下顎神経を傷付けることなくリ トラクトする。手術用顕微鏡の下、生理食塩水の潅注液を用い、2−3mmの開 頭手術を頬骨−側頭鱗部の頭蓋骨の縫合に対しちょうどくちばし状突起となるよ うに行う。硬膜を先端が変形した30ゲージ針を用いて動脈上で切開した。MC AOを不変かつ正確に行うために、電気凝固法(フォース2・エレクトロサージ カル.ジェネレーター(Force 2 Electrosurgical Generator)、コロラド州、 ボウルダー(Boulder)、バレー・ラブ・インコーポレイテッド(Valley Lab In c.))を用い、動脈を同時にふさぎ、下部脳静脈のレベルで側方嗅覚束に対して 背側を切断した。ついで、小片の滅菌生理食塩水に浸したゲルフォーム(Gelfoa m)(ミズリー州、カラマズー(Kalamazoo)、アップジョン(Upjohn))を開頭上 に置き、側頭筋と皮膚を二層にて縫合する。該動物を、加熱ランプ下、麻酔薬か ら回復させ、ついでそのゲージに戻す。動物をMCAOから24時間経過後に殺 し、反応性組織学試験体から脳を調製する。 虚血障害の測定 神経学的評価後(手術後24時間)、ラットをペントバルビタールナトリ ウムの過剰投与により殺した。2−3分以内に、脳を摘出し、6つの冠状前脳断 片(厚さ2mm)を、ラット・ブレイン・スライサー(rat brain slicer[(5 9);ペンシルベニア州、アリソンパーク(Allison Park)、ツビック−ミラー ・ラボラトーリーズ,インコーポレイテッド(Zivic−Miller Laboratories,In c.)]を用いて嗅球のレベルから皮質と小脳の 接合部にかけて調製した。これらの前脳断片を次いで直ちにリン酸緩衝液中の1 %塩化トリフェニルテトラゾリウム(TTC)溶液に37℃で20−30分浸し た(6.78)。次いで、染色した組織を10%リン酸緩衝ホルマリンを用いて 濾過し固定する。各TTC染色のセクションの2つの側面をポラロイドカメラを 用いてカラー撮影する。これらの写真を分析し、画像分析システム(アメルシャ ム(Amersham)RAS3000;ローツ・アソシエーツ・インコーポーレイテッ ド(Loats Associates,Inc.))を用いて虚血障害を量化する。手術後の形態学 的変化を各動物について全前脳(全部で11の平面)にて評価する。11の平面 画像が6つの2mm厚のセクションの各側面から得られ、プレグマ(97)から +5mmないし−5mmの略1mmセクション面に一致し、完全な前脳を含む。 これらの平面画像表面(写真からの)をデジタル化し、梗塞の大きさと膨張の面 積測定用の画像分析システムにおいて用いる。MCAOによる虚血障害の2つの パラメーターを前記(2、4、98、122)したように各断片について測定す る。「半球膨張」は同側の(つまり手術側の)半球の、反対側(正常な)半球に 対する大きさの増加%として表され、以下のように計算する: 「梗塞の大きさ」は、反対側(正常な)半球面積に関して梗塞組織のパー セントとして表され、以下のように計算された: 膨張と梗塞の大きさを反対側半球に関して表す(つまり、同側の虚血障害 を正常な反対側半球に対して標準化する)。これらのパラメーターを各断片につ いて測定し、前脳を通して傷害のプロフィール(即ち、「前脳のプロフィール」 )およびこれらの式において個々の断片のデータの合計を用いることにより前脳 「全体」の変化を評価する。 MCAO後の半球膨張に伴う脳浮腫の発生を、前記(45、188)した ように、湿/乾重量の比較により測定した。疑似手術またはMCAO手術の24 時間後にペントバルビタールナトリウムの過剰投与によってラットを殺した。脳 を速やかに摘出し、前脳を小脳−皮質の接合部で単離し、2つの半球に分け、各 前脳半球を、断頭後2分以内に、メトラー・タイプ(Mettler Types)H5ケミ カル・バランス(chemical balance)(ニュージャージ州、ハイトスタウン(Hi ghtstown)、メトラー・インストルメンツ・コーポレイション(Mettler Instru ments Corp.))で測定した。乾重量は同じスケールで半球を80℃において4 8−72時間オーブン中で乾燥させた後に測定した。各半球の水分含量は湿重量 からのフラクション%として湿および乾重量間の違いとして計算した:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 311/70 C07D 311/70 311/72 102 311/72 102 409/12 311 409/12 311 498/04 105 498/04 105 498/14 498/14 (31)優先権主張番号 9225861.5 (32)優先日 1992年12月11日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV,MG ,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,VN (72)発明者 チャン,ウァイ・ゴー イギリス国エセックス・シーエム19・5エ イディー、ハーロウ、ザ・ピナクルズ、コ ールドハーバー・ロード (番地の表示な し) スミスクライン・ビーチャム・ファ ーマシューティカルズ (72)発明者 エバンス,ジョン・モリス イギリス国エセックス・シーエム19・5エ イディー、ハーロウ、ザ・ピナクルズ、コ ールドハーバー・ロード (番地の表示な し) スミスクライン・ビーチャム・ファ ーマシューティカルズ (72)発明者 ステンプ,ジェフリー イギリス国エセックス・シーエム19・5エ イディー、ハーロウ、ザ・ピナクルズ、コ ールドハーバー・ロード (番地の表示な し) スミスクライン・ビーチャム・ファ ーマシューティカルズ (72)発明者 アプトン,ニール イギリス国エセックス・シーエム19・5エ イディー、ハーロウ、ザ・ピナクルズ、コ ールドハーバー・ロード (番地の表示な し) スミスクライン・ビーチャム・ファ ーマシューティカルズ (72)発明者 ウィレット,ロバート・ニコラス アメリカ合衆国ペンシルベニア州19406― 2799、キング・オブ・プルシア、スウェー ドランド・ロード 709番 スミスクライ ン・ビーチャム 【要約の続き】 により1または2個のC1-6アルキルまたは1個のC2-7 アルカノイルによって置換されていてもよいアミノ;あ るいはR1とR2は一緒になって−(CH2)4−もしくは− CH=CH−CH=CH−であるか、または所望により 置換されていてもよいトリアゾールまたはオキサジアゾ ール環を形成し;Xは酸素またはNR10であって、ここ にR10は水素またはC1-6アルキルを意味する;ただ し、シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピ ラン−3−オールのラセミ体以外の化合物]。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I): [式中: YはNで、R2は水素であるか、またはYはC−R1であり、 ここに: R1およびR2のうち一つは水素であって、他方は水素、C3-8シクロアルキル、 所望により酸素でさえぎられるかあるいはヒドロキシ、C1-6アルコキシまたは 置換アミノカルボニルで置換されていてもよいC1-6アルキル、C1-6アルキルカ ルボニル、C1-6アルコキシカルボニル、C1-6アルキルカルボニルオキシ、C1- 6 アルコキシ、ニトロ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、CF3S、またはC F3−A−基(ここに、Aは−CF2−、−CO−、−CH2−、CH(OH)、S O2、SO、CH2−O、またはCONHである)、またはCF2H−A'−基(こ こに、A'は酸素、硫黄、SO、SO2、CF2またはCFHである);トリフル オロメトキシ、C1-6アルキルスルフィニル、パーフルオロC2-6アルキルスルホ ニル、C1-6アルキルスルホニル、C1-6アルコキシスルフィニル、C1-6アルコ キシスルホニル、アリール、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテロアリ ールカルボニル、ホスホノ、アリールカルボニルオキシ、ヘテロアリールカルボ ニルオキシ、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、アリールス ルホニル、ヘテロアリールスルホニル(いずれの芳香族基も所望により置換され ていてもよい)、C1-6アルキルカルボニルアミノ、C1-6アルコキシカルボニル アミノ、C1-6アルキル−チオカルボニル、C1-6アルコキシ−チオカルボニル、 C1-6アルキル−チオカルボニルオキシ、1−メルカプトC2-7アルキル、ホルミ ル、またはアミノスルフィニル、アミノスルホニルまたはアミノカルボニル(い ずれのアミノ基も、所望により1または2個のC1-6アルキル基により置換され ていてもよい)、もしくはC1-6アルキルスルフィニルアミノ、C1-6アルキルス ルホニルアミノ、C1-6アルコキシスルフィニルアミノまたはC1-6アルコキシス ルホニルアミノ、または末端がC1-6アルキルカルボニル、ニトロまたはシアノ により置換されたエチレニル、または−C(C1-6アルキル)NOHまたは−C(C1-6 アルキル)NNH2からなる群より選択されるか、またはR1およびR2のうち 一方はニトロ、シアノまたはC1-3アルキルカルボニルであって、他方はメトキ シまたは所望により1または2個のC1-6アルキルまたは1個のC2-7アルカノイ ルによって置換されていてもよいアミノ;あるいはR1とR2は一緒になって−( CH2)4−もしくは−CH=CH−CH=CH−であるか、または所望により置 換されていてもよいトリアゾールまたはオキサジアゾール環を形成し; R3およびR4のうち一方は水素であるかまたはC1-4アルキルであって、他方 はC1-4アルキル、CF3またはCH2a(ここにXaはフルオロ、クロロ、ブロ モ、ヨード、C1-4アルコキシ、ヒドロキシ、C1-4アルキルカルボニルオキシ、 −S−C1-4アルキル、ニトロ、所望により1または2個のC1-4アルキル基で置 換されていてもよいアミノ、シアノまたはC1-4アルコキシカルボニル)である かまたはR3およびR4が一緒になって、所望によりC1-4アルキルによって置換 されていてもよいC2-5ポリメチレンであり; R5はC1-6アルキルカルボニルオキシ、ベンゾイルオキシ、ONO2、ベンジ ルオキシ、フェニルオキシまたはC1-6アルコキシであって、R6およびR9は水 素であるか、またはR5はヒドロキシであって、R6は水素であるかまたはC1-2 アルキルであってR9は水素であり; R7はヘテロアリールまたはフェニルであって、共に所望によりクロロ、フル オロ、ブロモ、ヨード、ニトロ、所望によりC1-4アルキルで1または2回置換 されていてもよいアミノ、シアノ、アジド、C1-4アルキル、C1-4アルコキシ、 トリフルオロメトキシおよびトリフルオロメチルよりなる群から選択される基ま たは原子で独立して1回またはそれ以上置換されていてもよく; R8は水素;C1-6アルキル、OR9もしくはNHCOR10であって、ここにR9 は水素、C1-6アルキル、ホルミル、C1-6アルカノイル、アロイルまたはアリー ル−C1-6アルキルであり、およびR10は水素、C1-6アルキル、C1-6アルコキ シ、モノまたはジC1-6アルキルアミノ、アミノ、アミノ−C1-6アルキル、ヒド ロキシ−C1-6アルキル、ハロ−C1-6アルキル、C1-6アシルオキシ−C1-6アル キル、C1-6アルコキシカルボニル−C1-6アルキル、アリールまたはヘテロアリ ールであり; R8−N−CO−R7基はR5基に対してシス位にあり; Xは酸素またはNR10であって、ここにR10は水素またはC1-6アルキルを意味 する] で示される化合物(ただし、シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールのラセ ミ体以外の化合物)またはその医薬上許容される塩。 2.R1がシアノ、アセチル、ニトロまたはエチルであり、R2が水素である請 求項1記載の化合物。 3.R3およびR4が共にメチルである請求項1または2記載の化合物。 4.R5がヒドロキシであり、R6およびR7が水素である請求項1〜3記載の いずれか1つの化合物。 5.R7が2−、3−または4−フルオロフェニル、フェニル、2または3− クロロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル 、2−ニトロフェニル、2−アミノフェニル、2−クロロチオフェン−3−イル 、3−クロロチオフェン−2−イルまたは2−クロロ−4−フルオロである請求 項1〜4記載のいずれか1つの化合物。 6.R8が水素である請求項1〜5記載のいずれか1つの化合物。 7.Xが酸素である請求項1〜6記載のいずれか1つの化合物。 8.優勢的に(3S,4S)−エナンチオマー形にて存在するシス−4−ベン ゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ [b]ピラン−3−オールのラセミ体を包含する請求項1〜7記載のいずれか1 つの化合物。 9.シス−(±)−6−アセチル−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)− 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オールであ る化合物。 10.シス−6−アセチル−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オールであ る化合物。 11.シス−6−アセチル−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールであ る化合物。 12.シス−6−シアノ−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オールである 化合物。 13.シス−6−シアノ−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールである 化合物。 14.シス−6−エチル−4R−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オールである 化合物。 15.シス−6−エチル−4S−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールである 化合物。 16.シス−6−アセチル−4S−(2−クロロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールである 化合物。 17.シス−6−アセチル−4S−(ベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ −2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールである化合物。 18.シス−6−アセチル−4S−(2−メチルベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールである 化合物。 19.シス−6−アセチル−4−(2,3−ジクロロベンゾイルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3−オールである 化合物。 20.シス−6−アセチル−4S−(2−トリフルオロメチルベンゾイルアミ ノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オ ールである化合物。 21.シス−6−シアノ−4R−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3R−オールである 化合物。 22.シス−4−(4−フルオロベンゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2, 2−ジメチル−6−ニトロ−2H−1−ベンゾピラン−3−オールである化合物 。 23.シス−6−アセチル−4S−(2−フルオロベンゾイルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル-2H−1−ベンゾピラン−3S−オールである 化合物。 24.シス−6−アセチル−4S−(3−フルオロベンゾイルアミノ)−3, 4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールであ る化合物。 25.シス−6−アセチル−4S−(2−ニトロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールである 化合物。 26.シス−6−アセチル−4S−(2−アミノベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールである 化合物。 27.シス−6−アセチル−4S−(3−クロロベンゾイルアミノ)−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S−オールである 化合物。 28.シス−6−アセチル−4S−(2−クロロチオフェン−3−カルボニル アミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3S −オール、またはシス−6−アセチル−4S−(3−クロロチオフェン−2−カ ルボニル)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン−3 −オール、またはシス−6−アセチル−4S−(2−クロロ−4−フルオロベン ゾイルアミノ)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン −3−オールである化合物。 29.実質的に実施例のいずれか1つに関して定義されたと同じ化合物である 請求項1記載の化合物。 30.請求項1に記載の式(I)の化合物(シス−4−ベンゾイルアミノ−6 −シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3 −オールを除く)またはその医薬上許容される塩の製法であって、対応するトラ ンス化合物(R5はヒドロキシであって、R8は水素である)を、無水トリフルオ ロメタンスルホン酸と反応させ、式(II): [式中、すべての可変基は、式(I)に関する記載と同じ] で示されるシス−オキサゾリン化合物を得、つづいて(i)酸処理に付し、(ii )塩基処理に付して式(I)のシス化合物を得、その後、所望により、また適当 な順序でいずれのエナンチオマーも分離し、R5(ヒドロキシ)を他のR5基に、 および/またはR8(水素)を他のR8基に変換し、および/またはその医薬上許 容される塩を形成させることからなる式(I)の化合物の製法。 31.可変基が、請求項30に定義されているのと同意義である、シス−4− ベンゾイルアミノ−6−シアノ,3−4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H− ベンゾ[b]ピラン−3−オールのラセミ体のオキサゾリン以外の、式(II)の シス−オキサゾリン化合物。 32.式(I)の化合物(シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを除く )またはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される担体を含有する医薬 組成物。 33.式(I)の化合物(シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4 −ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オールを除く )またはその医薬上許容される塩の治療薬としての使用。 34.不安、躁病、鬱状態、クモ膜下出血に伴う障害、神経性ショック、コカ イン、ニコチン、アルコールおよびベンゾジアゼピンのような物質乱用からの禁 断に伴う作用、癲癇のような抗痙攣剤で治療可能または予防可能な障害、パーキ ンソン病、精神病、偏頭痛および/または脳虚血症の治療および/または予防に 用いるための医薬組成物であって、請求項1に記載の式(I)の化合物(シス− 4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H −ベンゾ[b]ピラン−3−オールを包含する)またはその医薬上許容される塩 と、医薬上許容される担体とからなる医薬組成物。 35.不安、躁病、鬱状態、クモ膜下出血に伴う障害、神経性ショック、コカ イン、ニコチン、アルコールおよびベンゾジアゼピンのような物質乱用からの禁 断に伴う作用、癲癇のような抗痙攣剤で治療可能および/または予防可能な障害 、パーキンソン病、精神病、偏頭痛および/または脳虚血症の治療および/また は予防方法であって、治療または予防を必要とする患者に有効量または予防量の 請求項1に記載の式(I)の化合物(シス−4−ベンゾイルアミノ−6−シアノ −3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[b]ピラン−3−オール を包含する)またはその医薬上許容される塩を投与することからなる前記障害の 治療および/または予防方法。 36.不安、躁病、鬱状態、クモ膜下出血に伴う障害、神経性ショック、コカ イン、ニコチン、アルコールおよびベンゾジアゼピンのような物質乱用からの禁 断に伴う作用、癲癇のような抗痙攣剤で治療可能または予防可能な障害、パーキ ンソン病、精神病、偏頭痛および/または脳虚血症の治療および/または予防用 の医薬を製造するための請求項1に記載の式(I)の化合物(シス−4−ベンゾ イルアミノ−6−シアノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−ベンゾ[ b]ピラン−3−オールを包含する)またはその医薬上許容される塩の使用。
JP51393594A 1992-12-11 1993-12-08 二環式化合物含有の医薬組成物 Expired - Lifetime JP3568533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9225861.5 1992-12-11
GB929225857A GB9225857D0 (en) 1992-12-11 1992-12-11 Novel treatment
GB9225858.1 1992-12-11
GB9225857.3 1992-12-11
GB929225858A GB9225858D0 (en) 1992-12-11 1992-12-11 Novel treatment
GB929225861A GB9225861D0 (en) 1992-12-11 1992-12-11 Novel treatment
PCT/GB1993/002513 WO1994013657A1 (en) 1992-12-11 1993-12-08 Pharmaceutical composition containing bicyclic type compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002260184A Division JP2003137779A (ja) 1992-12-11 2002-09-05 二環式化合物含有の医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500405A true JPH11500405A (ja) 1999-01-12
JP3568533B2 JP3568533B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=27266506

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51393594A Expired - Lifetime JP3568533B2 (ja) 1992-12-11 1993-12-08 二環式化合物含有の医薬組成物
JP2002260184A Pending JP2003137779A (ja) 1992-12-11 2002-09-05 二環式化合物含有の医薬組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002260184A Pending JP2003137779A (ja) 1992-12-11 2002-09-05 二環式化合物含有の医薬組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5948811A (ja)
EP (1) EP0673374B1 (ja)
JP (2) JP3568533B2 (ja)
KR (1) KR100305149B1 (ja)
CN (1) CN1059441C (ja)
AT (1) ATE190055T1 (ja)
AU (1) AU679955B2 (ja)
DE (1) DE69327965T2 (ja)
DK (1) DK0673374T3 (ja)
ES (1) ES2143541T3 (ja)
GR (1) GR3033280T3 (ja)
HK (1) HK1012377A1 (ja)
MX (1) MX9307791A (ja)
NZ (1) NZ258611A (ja)
PT (1) PT673374E (ja)
SG (1) SG49907A1 (ja)
WO (1) WO1994013657A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9411635D0 (en) 1994-06-10 1994-08-03 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
DE69524871T2 (de) * 1994-06-10 2002-08-22 Smithkline Beecham Plc Benzopyrans und deren verwendung als therapeutische mittel
JPH10501256A (ja) * 1994-06-10 1998-02-03 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー C−4アミド置換化合物およびその治療剤としての使用
US5574049A (en) * 1994-07-22 1996-11-12 Sandoz Ltd. 2,2-dialkyl- and 2,2-dialkyl-3,4-dihydro-3-hydroxy-2H-1-benzopyrans
GB9726543D0 (en) * 1997-12-16 1998-02-11 Smithkline Beecham Plc Novel compositions
GB9813949D0 (en) * 1998-06-29 1998-08-26 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6589962B1 (en) 1999-07-20 2003-07-08 Merck & Co., Inc. Alpha-hydroxy-gamma-[[(carbocyclic-or heterocyclic-substituted)amino]carbonyl]alkanamide derivatives and uses thereof
GB0028697D0 (en) * 2000-11-23 2001-01-10 S P A Novel process
EP1836183A2 (en) * 2004-12-13 2007-09-26 Galileo Pharmaceuticals, Inc. Spiro derivatives as lipoxygenase inhibitors
CA2782631A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Proximagen Ltd Treatment of infectious diseases
WO2011067608A1 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Minster Research Ltd Treatment of allodynia and hyperalgesia
AU2013285164A1 (en) 2012-07-03 2015-01-22 Proximagen Limited Pro-drug compounds
GB201322932D0 (en) * 2013-12-23 2014-02-12 Proximagen Ltd Pro-drug compounds
CA2958879A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Auckland Uniservices Limited Channel modulators
CA3070089A1 (en) 2017-07-19 2019-01-24 Auckland Uniservices Limited Cytokine modulation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3479726D1 (de) * 1983-05-18 1989-10-19 Beecham Group Plc Benzopyran derivatives.
EP0139992B1 (en) * 1983-09-01 1988-12-28 Beecham Group Plc Chromanol derivatives
GB8521857D0 (en) * 1985-09-03 1985-10-09 Beecham Group Plc Active compounds
DE3776111D1 (de) * 1986-12-06 1992-02-27 Beecham Group Plc Pharmazeutische zubereitungen.
GB9112721D0 (en) * 1991-06-13 1991-07-31 Smithkline Beecham Plc Novel treatment

Also Published As

Publication number Publication date
EP0673374B1 (en) 2000-03-01
PT673374E (pt) 2000-07-31
US5948811A (en) 1999-09-07
DE69327965T2 (de) 2000-10-19
CN1094722A (zh) 1994-11-09
NZ258611A (en) 1997-07-27
ATE190055T1 (de) 2000-03-15
AU679955B2 (en) 1997-07-17
KR100305149B1 (ko) 2001-11-22
ES2143541T3 (es) 2000-05-16
CN1059441C (zh) 2000-12-13
MX9307791A (es) 1995-01-31
AU5655894A (en) 1994-07-04
WO1994013657A1 (en) 1994-06-23
SG49907A1 (en) 1998-06-15
DE69327965D1 (de) 2000-04-06
HK1012377A1 (en) 1999-07-30
EP0673374A1 (en) 1995-09-27
DK0673374T3 (da) 2000-07-31
JP2003137779A (ja) 2003-05-14
KR950704293A (ko) 1995-11-17
JP3568533B2 (ja) 2004-09-22
GR3033280T3 (en) 2000-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11500405A (ja) 二環式化合物含有の医薬組成物
KR100397721B1 (ko) 벤조피란및치료제로서의그의용도
JP2002255958A (ja) 不安緩解薬および鎮痙薬活性を有するベンゾ−およびピリドピラン誘導体
KR100326968B1 (ko) 약학적 활성을 가진 이환식 화합물
JPH08504432A (ja) 治療にて有用なカリウムチャネルアクチベーター
JPH10501256A (ja) C−4アミド置換化合物およびその治療剤としての使用
EP0764158B1 (en) Benzopyrans and their use as therapeutic agents
CA2151507C (en) Pharmaceutical composition containing bicyclic type compounds
US20010021780A1 (en) Pharmaceutical composition containing bicyclic type compounds
AU739678B2 (en) Benzopyrans and their use as therapeutic agents
JPH08504433A (ja) カリウムチャネルアクチベーターおよびその治療における使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term