JPH1148670A - 結びいらず綴じ紐 - Google Patents

結びいらず綴じ紐

Info

Publication number
JPH1148670A
JPH1148670A JP24018597A JP24018597A JPH1148670A JP H1148670 A JPH1148670 A JP H1148670A JP 24018597 A JP24018597 A JP 24018597A JP 24018597 A JP24018597 A JP 24018597A JP H1148670 A JPH1148670 A JP H1148670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
binding string
string
hole
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24018597A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Kuramoto
豊秋 倉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24018597A priority Critical patent/JPH1148670A/ja
Publication of JPH1148670A publication Critical patent/JPH1148670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来は、綴じ紐を結ばなくてはならなかっ
た。又、結び方が悪いと緩んでしまった。そして、結び
目部分が膨らんでしまうという欠点があった。 【解決手段】 綴じ紐1の片側に穴Aを1〜3個設け、
この穴のいずれかに反対側の端を通し引っ張ることによ
り、綴じ紐自体に閂が掛って誰でも簡単にワンタッチで
書類綴じができる様になった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、綴じ紐に穴を設
けた書類綴じ具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、紐を綴じ用の穴に通して、結ん
で綴じていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ)綴じ用の穴に通した後、綴じ紐を結ばなくてはな
らない。 (ロ)結び方が悪いと緩んでしまう。 (ハ)結び目部分が膨らんでしまう。
【0004】
【課題を解決するための手段】綴じ紐1の片側に穴Aを
1〜3個設ける。本発明は、以上の構成よりなる書類綴
じ具である。
【0005】
【発明の実施の形態】綴じる書類にパンチ等で穴Bをあ
け、綴じ紐1をこの穴Bに片側ずつ通す。そして、綴じ
紐1の穴のない側アの先端を穴Aの中で書類の厚さに合
った穴を選び、その穴に通し、穴のない側アを引っ張
る。すると、綴じ紐の穴Aの部位が書類の穴Bへ入るこ
とにより、綴じ紐のその部分に閂が掛り締まる。ここ
で、穴のない側アを引っ張れば引っ張る程、綴じ紐自体
に閂が掛ってきつく締め付けることができる。なお、綴
じ紐1の両端に穴を1〜3個ずつ設けることにより、ど
ちら側からでも穴に通して綴じることができる様にな
る。又、綴じ紐1の紐全体に等ピッチで多くの穴を設け
ることにより、どのような状況でも綴じることができる
様になる。
【0006】
【発明の効果】本発明により、誰でもワンタッチで書類
を綴じることができ、書類綴じの作業能率が向上した。
又、綴じ部がきつく締まるので書類束の緩みがなくなっ
た。そして、結び目がないので書類綴じ束を積んだ時の
膨らみが少なくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の説明図
【図2】本発明の使用方法図
【図3】本発明の綴じ完了図
【図4】従来の綴じ紐図
【図5】従来の綴じ完了図
【符号の説明】
1 本体 A 綴じ紐の穴 B 書類のパンチ穴 ア 穴のない紐側

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】綴じ紐1に穴Aを設けた結びいらず綴じ紐
JP24018597A 1997-08-01 1997-08-01 結びいらず綴じ紐 Pending JPH1148670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24018597A JPH1148670A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 結びいらず綴じ紐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24018597A JPH1148670A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 結びいらず綴じ紐

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1148670A true JPH1148670A (ja) 1999-02-23

Family

ID=17055737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24018597A Pending JPH1148670A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 結びいらず綴じ紐

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1148670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025651A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Nobuyuki Okuma 綴じるペーパーピット
WO2011114385A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 Ykk株式会社 コードエンドパーツ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025651A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Nobuyuki Okuma 綴じるペーパーピット
WO2011114385A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 Ykk株式会社 コードエンドパーツ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0765281A1 (en) Tie strips
US20080073386A1 (en) Ribbon-bow making tool
JPH1148670A (ja) 結びいらず綴じ紐
SE509156C3 (sv) Sätt att fixera omslag på balar samt fästanordning för tillämpning av detta sätt
EP0845940A1 (en) Fish hook
JPH11223050A (ja) 結合コイル
JP3221568U (ja) 結束バンド用ワッシャ及びそれと結束バンドとのセット
US4385581A (en) Device for tying to a point of support
JP3113567U (ja) 簡易結束機
JPH11270192A (ja) ロープの締め具
KR200180099Y1 (ko) 쉽게 풀리지 않는 철끈.
KR200245517Y1 (ko) 전선 묶음용 밴드
JPH0679261U (ja) Wストッパー付釣針
JPH10138678A (ja) 固定端部を有するダブルリング綴じ製本構造
JP3121883U (ja) 簡易結束機
JP3605238B2 (ja) 綴じ具
JP4556225B2 (ja) 連穴型結目付釣針
KR20220078390A (ko) 자석을 활용해 케이블을 고정시킬 수 있는 장치
KR200385694Y1 (ko) 결속용 케이블 타이
JP2009137648A (ja) 新聞雑誌縛り器
JP2005067182A (ja) 用紙を綴じるための切り込みを持つ用紙
KR20000058481A (ko) 벨크로 타입 밴드 스트랩
KR900009603Y1 (ko) 두발 결속구 (頭髮結束具)
JP2004305199A (ja) 漁網仕立て部品
JP2000126352A (ja) 野球又はソフトボール用グラブ