JPH1147293A - 脱出口を有するシートシャッター - Google Patents

脱出口を有するシートシャッター

Info

Publication number
JPH1147293A
JPH1147293A JP9225534A JP22553497A JPH1147293A JP H1147293 A JPH1147293 A JP H1147293A JP 9225534 A JP9225534 A JP 9225534A JP 22553497 A JP22553497 A JP 22553497A JP H1147293 A JPH1147293 A JP H1147293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
narrow
fire
short
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9225534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3787020B2 (ja
Inventor
Osamu Kido
理 木戸
Atsushi Oba
敦 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUKI SHUTTER Manufacturing
Suzuki Shutter Kogyo KK
Original Assignee
SUZUKI SHUTTER Manufacturing
Suzuki Shutter Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUKI SHUTTER Manufacturing, Suzuki Shutter Kogyo KK filed Critical SUZUKI SHUTTER Manufacturing
Priority to JP22553497A priority Critical patent/JP3787020B2/ja
Publication of JPH1147293A publication Critical patent/JPH1147293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787020B2 publication Critical patent/JP3787020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Wing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートシャッターを下降させて開口部を閉鎖
させた後においても、人間が通行することのできる脱出
口を有するシートシャッターを提供することが課題であ
る。 【解決手段】 開閉機7により可逆的に回転駆動する長
尺シャフト4に、所定間隔(L1)の隙間部分を有する
広幅耐火シート1を捲着し、この隙間部に短尺シャフト
9に捲着される狭幅耐火シート2を配置する。そして、
広幅耐火シート1の下端に取り付けられる長尺座板10
と狭幅耐火シート2の下端部に取り付けられる短尺座板
12とをマグネット11により固定する。従って、火災
発生時には広幅耐火シート1を下降させると、これに伴
って狭幅耐火シート2もまた下降するので、各耐火シー
トにより開口部を閉鎖することができ、この部分におけ
る炎の延焼を防止することができる。また、この閉鎖さ
れた部分を人間が通過する際には、マグネット11によ
る吸着を解除して狭幅耐火シート2を持ち上げ、この部
分を脱出口として通過することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火災発生時に建築
物の区画間(部屋と部屋との間等)の開口部を閉鎖して
火災の延焼を防止するシートシャッターに係り、特に、
閉鎖後においても人間が通行できる脱出口を設置する技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にビル等の建築物等においては、火
災が発生した場合に炎の回りが速いと被害が拡大するの
で、建築物の区画間等の開口部にシートシャッターを配
置し、火災発生時にこのシートシャッターを下降させて
開口部を閉鎖することにより炎の延焼を防止するように
している。
【0003】従来におけるシートシャッターは、開口部
の天井部位にシャフトを配置し、該シャフトに耐火シー
トを捲着し、シャフトを開閉機により可逆的に回転させ
ることにより、耐火シートを昇降可能とさせ、火災発生
時には該耐火シートを下降させて開口部を閉鎖すること
により炎の延焼を防止している。
【0004】ところが、このようなシートシャッターは
一旦下降させて開口部を閉鎖すると隙間を開けることが
困難であり、人間が通行することができない。従って、
火災発生現場に人間が取り残された場合等には、避難が
遅れる場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
におけるシートシャッターにおいては、一旦耐火シート
を下降し開口部を閉鎖すると、炎の延焼を防止すること
ができるものの、同時に人間の通行をも阻止してしまう
ので、火災現場に取り残された人間の避難が遅れてしま
うという問題が発生していた。
【0006】この発明はこのような従来の課題を解決す
るためになされたものであり、その目的とするところ
は、火災発生時には炎の延焼を防止することができると
共に、人間の通行を確保し得る脱出口を設けたシートシ
ャッターを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願請求項1に記載の発明は、火災発生時に建築物
等の開口部を閉鎖して炎の拡散を防止するシートシャッ
ターにおいて、前記開口部の天井部位幅方向に沿って配
置される長尺シャフトと、前記長尺シャフトを可逆的に
回転駆動させる駆動手段と、前記長尺シャフトに巻き付
けられ、該長尺シャフトの回転に伴って昇降し、且つ、
横幅方向の適所に一定距離の隙間部分を有して前記開口
部に展張される広幅耐火シートと、前記耐火シートの下
端部に配置される長尺座板と、前記隙間部分の幅よりも
若干幅広に形成され、該隙間部分の天井部位に配置され
る短尺シャフトと、該短尺状シャフトに巻き付けられ、
前記隙間部分に展張される狭幅耐火シートと、前記狭幅
耐火シートの下端部に配置される短尺座板と、前記長尺
座板または前記短尺座板の少なくとも一方に配置され、
該長尺座板及び短尺座板を吸着して固定する吸着手段
と、を有し、火災発生時には前記吸着手段にて前記長尺
座板と短尺座板とを吸着させた状態で広幅耐火シート及
び狭幅耐火シートをそれぞれ下降させ、耐火シートによ
り閉鎖された部位を人間が通過する際には、前記吸着手
段を切り離し狭幅耐火シートを持ち上げて脱出口とする
ことが特徴である。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、前記短尺
シャフトは、狭幅耐火シートを巻き上げ傾向に付勢させ
るスプリングを有することを特徴とする。請求項3に記
載の発明は、前記吸着手段をマグネットとしたことを特
徴とする。
【0009】上述の如く構成された本発明によれば、通
常時にはマグネット等の吸着手段により長尺座板と短尺
座板とが固定されているので、広幅耐火シート及び狭幅
耐火シートは連動して昇降する。従って、火災発生時に
開閉機を回転させて広幅耐火シートを下降させると、広
幅耐火シート及び狭幅耐火シートにより、開口部全体を
閉鎖することができ、炎の延焼を防止することができる
ようになる。また、当該シートシャッターにより閉鎖さ
れた部分を人間が通過する際には、吸着手段を切り離す
ことにより、狭幅耐火シートを長尺座板から切り離すこ
とができ、この部分を脱出口として通過することができ
る。従って、火災発生時には容易且つ迅速に避難するこ
とができる。
【0010】また、請求項2に記載の発明では、短尺シ
ャフトの内部にスプリングが設置され、狭幅耐火シート
を巻き取り傾向に付勢しているので、吸着手段を切り離
して短尺座板を持ち上げると狭幅耐火シートはこの付勢
力により自動的に巻き取られるので、容易に脱出口を確
保することができ、この脱出口を利用して避難すること
ができるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る
シートシャッターの構成を示す正面断面図、図2は図1
におけるA−A断面図、図3は横断面図をそれぞれ示し
ており、このシートシャッターは火災発生時には耐火シ
ート1,2が開口部両端に配置されたガイドレール3
a,3bに沿って下降し、該開口部を閉鎖して炎の延焼
を阻止するものである。
【0012】図示のように、開口部の天井部位には、開
口部の幅方向に沿って長尺シャフト4が設置されてお
り、該長尺シャフト4には広幅耐火シート1が捲着され
(図3参照)、この広幅耐火シート1は図中右側に所定
距離L1だけ開口部の幅よりも狭幅とされ、隙間部分が
形成されている。また、この広幅耐火シート1の下端部
には、開口部の幅とほぼ同一長さの長尺座板10が取り
付けられており、従って、この長尺座板10は広幅耐火
シート1の部分のみならず、開口部の幅方向全体に渡っ
て配置されている。更に、後述するように、長尺座板1
0の右側部分(図1に示す距離L2の部分)には、吸着
手段としてのマグネット11が取り付けられている。な
お、隙間部分の幅L1は人間が容易に通過できる程度の
幅としており、具体的には、600〜1000mm程度と
するのが望ましい。
【0013】長尺シャフト4の一端にはスプロケット5
が取り付けられ、該スプロケット5は、図3に示すチェ
ーン6により開閉機7(駆動手段)の出力軸8に連結さ
れているので、開閉機7を可逆的に回転駆動させること
により長尺シャフト4は回転駆動することになり、ひい
ては広幅耐火シート1を昇降させることができる。
【0014】また、前記した広幅耐火シート1が展張さ
れない隙間部分(距離L1の部分)の天井部位にはこの
距離L1よりも若干長い短尺シャフト9が設置されてお
り、この短尺シャフト9には狭幅耐火シート2が捲着さ
れ、この狭幅耐火シート2の下端部には前記したマグネ
ット11に吸着し得る金属製の短尺座板12が取り付け
られている。短尺シャフト9は、後述するように、内部
にスプリングが配置されており、該スプリングにより狭
幅耐火シート2を常時巻き取り傾向に付勢している。
【0015】図4は、長尺座板10とマグネット11と
の取り合いの様子を示す説明図であり、図示のように、
長尺座板10は広幅耐火シート1の下端部に巻き付けら
れて固定され、該長尺座板10の狭幅耐火シート2と重
複する部分(即ち、図1に示す距離L2に示す部分)に
は長尺平板形状のマグネット11が固定されている。一
方、前記したように狭幅耐火シート2の下端部には金属
製の短尺座板12が配置されているので、マグネット1
1と短尺座板12とは磁気的な吸着力により固定される
ことになる。
【0016】図5は短尺シャフト9の構成を示す斜視
図、図6は該短尺シャフト9の断面図であり、同図に示
されるように、短尺シャフト9の内部にはスプリング1
3が内臓されており、一定の方向に回転付勢されるよう
になっている。即ち、図6に示されるように、短尺シャ
フト9は外筒部16と、この外筒部16内部に配置され
る内側シャフト17とを有しており、外筒部16の一端
は回転軸18に連結され、内側シャフト17の一端は固
定軸19に連結されている。そして、この回転軸18は
図5に示すように回転側ブラケット14に軸支され、固
定軸19は固定側ブラケット15に軸支されている。
【0017】また、内側シャフト17の周囲には弦巻状
のスプリング3が配置されており、該スプリング3の一
端は固定ピン20により内側シャフト17に固定されて
いる。更に、スプリング3の他端は固定ピン21により
筒体22に固定されており、該筒体22は外筒部16に
固定されている。そして、内側シャフト17の一端は筒
体22内部の軸受部23に軸支されている。従って、狭
幅耐火シート2の下降に伴って外筒部16が回転する
と、スプリング3の付勢力により外筒部16は巻き取り
傾向に付勢されることになる。
【0018】次に、上記の如く構成された本実施形態の
作用について説明する。通常時には、狭幅耐火シート2
の下端部に取り付けられた短尺座板12は長尺座板10
のマグネット11に吸着して固定されているので(図4
参照)、広幅耐火シート1と連動して昇降することにな
る。即ち、開閉機7を回転駆動させて広幅耐火シート1
を上昇させると、これに連動して狭幅耐火シート2もま
た上昇し、開閉機7を逆方向に回転させて広幅耐火シー
ト1を下降させるとこれに伴って狭幅耐火シート2もま
た下降することになる。従って、火災発生時に開閉機7
を駆動させて長尺シャフト4を回転させ、広幅耐火シー
ト1を下降させると、マグネット11と短尺座板12と
の吸着力がスプリング13の付勢力に抗して狭幅耐火シ
ート2が下降することになり、これにより開口部全体を
広幅耐火シート1及び狭幅耐火シート2により閉鎖する
ことができ、炎の延焼を防止することができる。
【0019】ここで、人間が避難する際に、各耐火シー
ト1,2により閉鎖された開口部を通過したい場合に
は、狭幅耐火シート2の下端部に取り付けられた短尺座
板12をマグネット11から取り外し、該短尺座板12
を持ち上げると、スプリング13の付勢力により狭幅耐
火シート2は短尺シャフト9により巻き取られることに
なるので、この部分が開口されることになり、この開口
された隙間を通過することができる。そして、通過した
後には、短尺座板12から手を離すとこの重量により短
尺座板12は下降し、再度マグネット11に吸着される
のでこの隙間部分を閉鎖することができ、炎の延焼を防
止することができるようになる。
【0020】このようにして、本実施形態のシートシャ
ッターにおいては、開口部全体を広幅耐火シート1及び
狭幅耐火シート2により閉鎖しており、人間が通過する
際には、マグネット11の磁力により吸着された狭幅耐
火シート2を長尺座板10から外して上昇させ、この部
分を利用して通ることができる。従って、シートシャッ
ターが下降して開口部を閉鎖している状態でも狭幅耐火
シート2を巻き上げてこの部分を脱出口とすることによ
り容易に人間が通過することができるので、たとえ火災
発生現場に人間が取り残された場合においても安全且つ
迅速に避難することができる。
【0021】なお、上記した実施形態では、図4に示す
ように長尺座板10の側面にマグネット11を取り付
け、これに対して短尺座板12を吸着する構成とした
が、本発明はこれに限定されるものでは無く、例えば、
図7に示すように長尺座板10の下端に、床面に対し略
平行となるプレート24を取り付け、該プレート24の
上面にマグネット11を配置して、短尺座板12を吸着
する構成としても良いものである。更に、上記実施形態
では、長尺座板10側にマグネット11を取り付ける例
について説明したが、これとは反対に短尺座板12側に
マグネット11を取り付けて長尺座板10と連結させる
ようにしても良いし、また、長尺座板10及び短尺座板
12の両側にマグネット11を取り付けて両者を吸着さ
せるようにしても良い。また、上記実施形態では、吸着
手段としてマグネット11を使用する例について説明し
たが、本発明はこれに限定されるものでは無く、互いに
吸着し且つこの吸着を容易に切り離すことができるもの
であれば適宜使用することができるものである。
【0022】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図8は、第2の実施形態に係るシートシャッタ
ーの構成を示す正面断面図であり、同図に示すようにこ
のシートシャッターは、図1に示したものと比較して、
狭幅耐火シートの取り付け位置が異なっている。即ち、
この実施形態においては、狭幅耐火シート34が開口部
略中央に配置されており、その両端には分割された広幅
耐火シート31a,31bが配置されている。そして、
各広幅耐火シート31a,31bはそれぞれ長尺シャフ
ト32a,32bに捲着されており、該長尺シャフト3
2a,32bはそれぞれカップリング33により軸着さ
れている。そして、一方の長尺シャフト32bの端部が
スプロケット5を介して開閉機に接続されており、前記
した第1の実施形態と同様に可逆的に回転駆動されるよ
うになっている。
【0023】また、2本の長尺シャフト32a,32b
の中間部に若干重複して配置される短尺シャフト38に
は狭幅耐火シート34が捲着されており、下端部には短
尺座板35が配置され、長尺座板36に取り付けられた
マグネット(不図示)に吸着して固定されるようになっ
ている。なお、この固定方法の詳細は図4に示した構成
と同一であるので説明を省略する。更に、短尺シャフト
38は前記した第1の実施形態と同様にスプリングより
巻き取り傾向に付勢されており、従って、短尺座板35
をマグネットから切り離してこれを持ち上げると、スプ
リング(図6に示すスプリング13)の付勢力により、
狭幅耐火シート34が巻き取られるようになっている。
【0024】そして、本実施形態においても上記した第
1の実施形態と同様に、長尺座板36に取り付けられた
マグネットに短尺座板35が吸着されて狭幅耐火シート
34が固定されるので、通常時には広幅耐火シート31
a,31bの昇降に伴って狭幅耐火シート34もまた昇
降することになる。そして、火災発生時に各耐火シート
31a,31b、34を閉鎖した状態にて人間がこの部
分を通過したい場合には、マグネットから短尺座板35
を取り外してこの短尺座板35を持ち上げれば、スプリ
ングの付勢力により狭幅耐火シート34が巻き取られる
ので、この部分が開口され脱出口として人間が通行する
ことができる。
【0025】このようにして、第2の実施形態では、第
1の実施形態と同様に、火災発生時にシートシャッター
により開口部が閉鎖されている場合においても、狭幅耐
火シート34を巻き上げることにより脱出口を開けるこ
とができるので、容易に人間が通行することができ、容
易且つ速やかに避難することができるようになる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
閉鎖すべき開口部を広幅耐火シート及び狭幅耐火シート
により閉鎖する構成とし、狭幅耐火シートの下端部をマ
グネット等の吸着手段の吸着力により長尺座板に固定し
ているので、当該シートシャッターにて開口部を閉鎖し
た後、人間が通過する際には、マグネットによる吸着を
離脱させれば容易に狭幅耐火シートを巻き上げることが
でき、この部分を脱出口として人間が通行することがで
きるようになる。これにより、火災発生時には炎の延焼
を防止することができると共に、容易且つ迅速に避難す
ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るシートシャッタ
ーの構成を示す正面断面図。
【図2】図1におけるA−A断面図。
【図3】第1の実施形態に係るシートシャッターの横断
面図。
【図4】長尺座板と短尺座板とをマグネットにより固定
する様子を示す説明図。
【図5】短尺シャフトの構成を示す斜視図。
【図6】短尺シャフトの内部構成を詳細に示す説明図。
【図7】本発明の第2の実施形態に係るシートシャッタ
ーの正面断面図。
【図8】長尺座板と短尺座板とをマグネットにより固定
する際の変形例を示す説明図。
【符号の説明】
1,31a,31b 広幅耐火シート 2、34 狭幅耐火シート 3a,3b ガイドレール 4,32a,32b 長尺シャフト 5 スプロケット 6 チェーン 7 開閉機(駆動手段) 8 出力軸 9,38 短尺シャフト 10,36 長尺座板 11 マグネット 12,35 短尺座板 13 スプリング 14 回転側ブラケット 15 固定側ブラケット 16 外筒体 17 内側シャフト 18 回転軸 19 固定軸 20,21 固定ピン 22 筒体 23 軸受部 24 プレート 33 カップリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E06B 9/17 E

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 火災発生時に建築物等の開口部を閉鎖し
    て炎の拡散を防止するシートシャッターにおいて、 前記開口部の天井部位幅方向に沿って配置される長尺シ
    ャフトと、 前記長尺シャフトを可逆的に回転駆動させる駆動手段
    と、前記長尺シャフトに巻き付けられ、該長尺シャフト
    の回転に伴って昇降し、且 つ、横幅方向の適所に一定距離の隙間部分を有して前記
    開口部に展張される広幅耐火シートと、 前記耐火シートの下端部に配置される長尺座板と、 前記隙間部分の幅よりも若干幅広に形成され、該隙間部
    分の天井部位に配置される短尺シャフトと、 該短尺状シャフトに巻き付けられ、前記隙間部分に展張
    される狭幅耐火シートと、 前記狭幅耐火シートの下端部に配置される短尺座板と、 前記長尺座板または前記短尺座板の少なくとも一方に配
    置され、該長尺座板及び短尺座板を吸着して固定する吸
    着手段と、を有し、 火災発生時には前記吸着手段にて前記長尺座板と短尺座
    板とを吸着させた状態で広幅耐火シート及び狭幅耐火シ
    ートをそれぞれ下降させ、耐火シートにより閉鎖された
    部位を人間が通過する際には、前記吸着手段を切り離し
    狭幅耐火シートを持ち上げて脱出口とすることを特徴と
    する脱出口を有するシートシャッター。
  2. 【請求項2】 前記短尺シャフトは、狭幅耐火シートを
    巻き上げ傾向に付勢させるスプリングを有することを特
    徴とする請求項1記載の脱出口を有するシートシャッタ
    ー。
  3. 【請求項3】 前記吸着手段は、マグネットであること
    を特徴とする請求項1記載の脱出口を有するシートシャ
    ッター。
JP22553497A 1997-08-08 1997-08-08 避難用脱出口を設けたシートシャッター Expired - Fee Related JP3787020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22553497A JP3787020B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 避難用脱出口を設けたシートシャッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22553497A JP3787020B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 避難用脱出口を設けたシートシャッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1147293A true JPH1147293A (ja) 1999-02-23
JP3787020B2 JP3787020B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=16830810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22553497A Expired - Fee Related JP3787020B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 避難用脱出口を設けたシートシャッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3787020B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089490A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Bunka Shutter Co Ltd エレベータ用防災装置
JP2008202401A (ja) * 2008-04-07 2008-09-04 Bunka Shutter Co Ltd シャッター装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003089490A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Bunka Shutter Co Ltd エレベータ用防災装置
JP2008202401A (ja) * 2008-04-07 2008-09-04 Bunka Shutter Co Ltd シャッター装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3787020B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100711213B1 (ko) 방화 셔터용 자동 폐쇄기
JPH11313901A (ja) 防火・防煙シャッター
JP3579402B2 (ja) 開閉体装置および開閉体の閉鎖方法
JPH1147293A (ja) 脱出口を有するシートシャッター
JP2003089490A (ja) エレベータ用防災装置
JPH10205246A (ja) 防火防煙シャッター
KR200408337Y1 (ko) 방화 셔터용 자동 폐쇄기
JP3909472B2 (ja) 遮煙シャッター
JP4788337B2 (ja) エレベータ用防火防煙シャッター装置及びそれを備えたエレベータ装置
JPH1176439A (ja) シート扉付きのシャッター装置
JP2003193743A (ja) 自動ドア
JPH1053383A (ja) エレベーターのかご室
JP3661685B2 (ja) くぐり戸を備えた防火または防煙用シャッター
KR200400290Y1 (ko) 방화셔터 제어장치
JP2003267644A (ja) エレベータ用防火・防煙シャッター
JP4147104B2 (ja) 引き戸式ドアの開閉保持装置
KR100527035B1 (ko) 화재 시 비상대피를 위한 건축용 도어구조
KR200232795Y1 (ko) 별도의 비상문을 구비한 방화용 셔터
JP6386292B2 (ja) トイレ用のドア装置
JP2658725B2 (ja) 電動シャッターのブレーキ解除装置
JP2592080Y2 (ja) 電動オーバードア開閉装置
JP3709718B2 (ja) 緊急避難用防火シートシヤツター
JP2004244806A (ja) スクリーン装置
JP2004051257A (ja) エレベータ乗場装置
JPH0451814Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160331

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees