JPH1146243A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH1146243A
JPH1146243A JP19992897A JP19992897A JPH1146243A JP H1146243 A JPH1146243 A JP H1146243A JP 19992897 A JP19992897 A JP 19992897A JP 19992897 A JP19992897 A JP 19992897A JP H1146243 A JPH1146243 A JP H1146243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
telephone number
caller
call
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19992897A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Kataoka
直人 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP19992897A priority Critical patent/JPH1146243A/ja
Publication of JPH1146243A publication Critical patent/JPH1146243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発信者に応じて転送するか否かが選択できる
通信端末装置を提供する。 【解決手段】 転送扱いとする電話番号を登録する電話
番号登録手段T1と、発信電話番号表示サービスによる
発信者の電話番号を検出する発信者電話番号検出手段S
1と、検出した発信者電話番号が転送扱いとして登録さ
れているとき、転送サービスに対して転送を要求する転
送可否決定手段S6〜S8とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、転送サービス等の
各種サービスが利用できる通信端末装置に係り、特に、
発信者に応じて転送するか否かが選択できる通信端末装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の通信機器の発達に伴い、電話会社
から多様なサービスが提供されるようになった。
【0003】NTTが行っているボイスワープと呼ばれ
る転送サービスは、留守宅に電話がかかった場合などに
外出先や携帯電話に転送してくれるものである。この転
送サービスの機能には、無条件転送、無応答時転送、応
答後転送の3種類があって、加入者が選択することがで
きる。無条件転送は、転送元の呼出音を鳴らさずに、直
接、予め設定した転送先に転送するものである。無応答
時転送は、転送元の呼出音を鳴らし、予め設定した呼出
音回数を超えたときに予め設定した転送先に転送するも
のである。応答後転送は、一旦応答した後に任意の転送
先に転送するものであり、受けた電話を他へ取り次ぐと
きなどに使用される。オペレータは、ダイヤル操作によ
って転送の開始・停止、転送先の変更が可能である。
【0004】コーラID(CallerID)とも呼ば
れる発信電話番号表示サービスは、電話をかけた側の電
話番号をその相手に通知するものであり、電話を受ける
側では相手の電話番号を表示するようになっている。発
信電話番号表示サービスを利用している場合、電話を受
ける側では、発信者の電話番号が呼出し信号と共に送ら
れてくるので、呼出しベルが鳴るときに発信者電話番号
を表示することができ、その電話に出る前に相手の電話
番号を知ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、留守中の電
話に対処する機能として、発信者からのメッセージを自
動録音する留守番電話機能が従来より普及している。留
守番電話の場合、留守中に録音されたメッセージを帰宅
してから再生するので、情報が伝達されるまでに時間の
差が生じる。前記の転送サービスは、情報が伝達される
時間差はないが、重要な電話も重要でない電話も無関係
に転送されてしまう。
【0006】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、発信者に応じて転送するか否かが選択できる通信端
末装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、転送扱いとする電話番号を登録する電話番
号登録手段と、発信電話番号表示サービスによる発信者
の電話番号を検出する発信者電話番号検出手段と、検出
した発信者電話番号が転送扱いとして登録されていると
き、転送サービスに対して転送を要求する転送可否決定
手段とを備えたものである。
【0008】前記転送可否決定手段は、転送する旨を伝
える音声を発信者に対して応答してから、転送サービス
に対して転送を要求してもよい。
【0009】前記転送可否決定手段は、前記検出した発
信者電話番号が転送扱いとして登録されていないとき、
発信者からのメッセージを録音してもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0011】この実施形態では、通信端末装置は、留守
番電話機能付きファクシミリ装置である。図1には、転
送・録音を行う受信動作の流れが示され、図2には、通
常の受信動作の流れが示されている。図3には、ファク
シミリ装置の回路構成が示されている。
【0012】図3に示されるように、ファクシミリ装置
は、信号処理部1、ROM2、RAM3、読取部4、記
録部5、操作部6、スピーカ部7、表示部8、留守番電
話機能部9、モデム10、回線制御部(NCU)11か
ら構成されている。
【0013】信号処理部(CPU)1はハードウェア各
部を制御すると共に、ファクシミリ画像処理、オートダ
イヤラ、通信手順等のソフトウェア(プログラム)を実
行することができる。また、本発明に係り、転送扱いと
する電話番号の登録、発信者電話番号検出、転送可否決
定のプログラムを実行することができる。
【0014】ROM2は、本ファクシミリ装置を動作さ
せるために信号処理部1で実行するプログラムを記憶す
るものである。固定(デフォルト)の応答メッセージを
記憶させることもできる。
【0015】RAM3は、SRAM、フラッシュメモリ
等からなり、プログラム実行時に発生する一時的なデー
タを記憶すると共に、登録されたデータをテーブル形式
で記憶するものである。
【0016】読取部4は、CCD等の撮像素子で原稿を
読み取り、白黒2値のイメージデータを生成することが
できる。
【0017】記録部5は、電子写真方式等によるプリン
タを備え、他のファクシミリ装置からファクシミリ通信
で受信したイメージデータを記録(印字出力)すること
ができる。
【0018】操作部6は、数字を入力するテンキー、短
縮ダイヤル操作を行う短縮ダイヤルキー、ワンタッチ操
作を行うワンタッチキー、各種ファンクションキー、ス
タートキー等を備えている。テンキー、短縮ダイヤルキ
ー、ワンタッチキーは、アルファベット等の文字入力機
能も持っている。本発明では、後述する留守番設定、転
送扱いの登録等を行うことができる。
【0019】スピーカ部7は、通話音声や留守番電話の
再生音声を拡声するものである。
【0020】表示部8は、LCD表示器等の表示器を備
え、本ファクシミリ装置の動作状態、イメージデータ、
登録内容、操作指示等の表示を行うことができる。ま
た、発信電話番号表示サービスによる発信者の電話番号
を表示することができる。
【0021】留守番電話機能部9は、相手からのメッセ
ージを録音するものである。
【0022】モデム10は、ファックスモデム機能を持
ち、イメージデータをファクシミリ通信するときに使用
される。
【0023】回線制御部(NCU)11は、アナログ回
線の閉結・開放を行うことができる。
【0024】次に、図3のファクシミリ装置の動作を図
1,2に従って説明する。
【0025】ファクシミリ装置は、留守番設定を行うこ
とができる。留守番設定は、転送や録音を行うか、転送
や録音をしない通常の受信を行うかを設定するものであ
る。ここでは両方の場合を説明する。また、転送扱いテ
ーブルに転送扱いとする電話番号を登録することができ
る。ここでは、図4に示した転送扱いテーブルT1の内
容が既に登録されているものとする。
【0026】ファクシミリ装置は、まず、図2におい
て、呼出し信号が検出されたとき、発信電話番号表示サ
ービスが提供するコーラIDデータを取込み、発信者の
電話番号を検出する(S1)。検出した発信者電話番号
を表示部8に表示した後、呼出しベルの鳴動を開始する
(S2)。ここで、留守番設定されているかどうかを判
定し(S3)、設定されていなければ、通常の受信動作
(S4)に入る。通常の受信動作では、オフフックにな
らなければ、呼出し信号が検出されなくなるまで、オフ
フックを待ち、呼出し信号が検出されなくなったら終了
する。呼出し信号が検出されている間にオペレータが電
話に出てオフフックになれば、通話状態になる。通話状
態では、オンフックを待ち、オンフックになったら終了
する。
【0027】上記S3で留守番設定されていた場合、転
送・録音プログラム、即ち、図1に示したS5に移行す
る。S5では発信電話番号表示サービスのうちの応答後
転送を利用するべく回線を閉結する。次いで、S1で検
出した発信者電話番号が転送扱いテーブルT1に転送扱
いとして登録されているかどうかを判定する(S6)。
転送扱いでなければ、留守録音する旨の応答メッセージ
を送出した後、録音を行う(S7)。この応答メッセー
ジは、図5の応答メッセージテーブルT2に記憶されて
いる「ただいま留守にしております。メッセージをどう
ぞ」等のデフォルトの応答メッセージを用いる。その
後、所定の時間だけ録音し、回線を断にして戻る。
【0028】S6において転送扱いであれば、転送する
旨の応答メッセージを送出した後、転送サービスに対し
て転送を要求する(S8)。この応答メッセージは、応
答メッセージテーブルT2に記憶されている「転送しま
すので、しばらくお待ちください」等のデフォルトの応
答メッセージを用いてもよいし、オペレータが録音した
応答メッセージを用いてもよい。その後、回線を断にし
て戻る。電話転送は転送サービスが行い、転送先の通信
端末装置に呼出し信号が送られるので、その間、発信者
は待たされるが、電話転送の手続きの前に本ファクシミ
リ装置より、転送する旨の応答メッセージが出るので、
発信者は、これから転送が開始されることが分る。
【0029】以上説明したように、本発明の通信端末装
置は、発信者電話番号が転送扱いになっている相手から
の電話は転送し、転送扱いでない相手からの電話は転送
せずに録音することができる。このため、留守中に重要
な相手からの電話があれば直ちに外出先や携帯電話に転
送し、重要でない相手からの電話はメッセージを録音し
ておき帰宅してから再生するようにできる。
【0030】以上の実施形態では、通信端末装置はファ
クシミリ装置としたが、これに限らず回線Lに接続され
る電話機でも本発明は実施可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0032】(1)電話の転送及びメッセージの録音を
相手に応じて選択できるので、重要な相手には即時、転
送先から応対することができる。
【0033】(2)相手に、電話を転送することを知ら
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す転送・録音を行う受
信動作の流れ図である。
【図2】通常の受信動作の流れ図である。
【図3】本発明の一実施形態を示すファクシミリ装置の
回路構成図である。
【図4】本発明による転送扱いテーブルの構成図であ
る。
【図5】本発明による応答メッセージテーブルの構成図
である。
【符号の説明】
1 信号処理部 2 ROM 3 RAM 4 読取部 5 記録部 6 操作部 7 スピーカ部 8 表示部 9 留守番電話機能部 10 モデム 11 回線制御部(NCU) S1 発信者の電話番号を検出するステップ S6 転送扱いを判定するステップ S7 メッセージを録音するステップ S8 転送を要求するステップ T1 転送扱いテーブル(電話番号登録手段) T2 応答メッセージテーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転送扱いとする電話番号を登録する電話
    番号登録手段と、発信電話番号表示サービスによる発信
    者の電話番号を検出する発信者電話番号検出手段と、検
    出した発信者電話番号が転送扱いとして登録されている
    とき、転送サービスに対して転送を要求する転送可否決
    定手段とを備えたことを特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】 前記転送可否決定手段は、転送する旨を
    伝える音声を発信者に対して応答してから、転送サービ
    スに対して転送を要求することを特徴とする請求項1記
    載の通信端末装置。
  3. 【請求項3】 前記転送可否決定手段は、前記検出した
    発信者電話番号が転送扱いとして登録されていないと
    き、発信者からのメッセージを録音することを特徴とす
    る請求項1又は2記載の通信端末装置。
JP19992897A 1997-07-25 1997-07-25 通信端末装置 Pending JPH1146243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19992897A JPH1146243A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19992897A JPH1146243A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146243A true JPH1146243A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16415937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19992897A Pending JPH1146243A (ja) 1997-07-25 1997-07-25 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1146243A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11155051A (ja) ファクシミリ装置
JPH1146243A (ja) 通信端末装置
JP3731449B2 (ja) 通信端末装置
JP3738193B2 (ja) 通信装置
JPH0530220A (ja) 電子交換機の転送方式
KR100260414B1 (ko) 사설교환장치에연결된팩시밀리에서음성통화예약수신시호전환방법
JP2001339527A (ja) 転送機能付き通信端末装置
JP2842835B2 (ja) 電話交換装置
JP3141018B2 (ja) 留守番電話機
JP3445350B2 (ja) 電話装置
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JP3328178B2 (ja) 電話装置
JPH08256217A (ja) コールウェイティング方法および装置
JPH05145682A (ja) フアクシミリ装置
JPH05236077A (ja) 通信端末装置
JPH04230167A (ja) ファクシミリ装置
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
JPH09102816A (ja) 自動通話応答装置
JPH10257132A (ja) 通信端末装置
JPH0846696A (ja) 電話装置
JPH066460A (ja) 構内自動交換機
KR19980083761A (ko) 전화 단말장치에서 자동다이얼에 의한 녹음메시지 자동 전송방법
JP2001339482A (ja) 通話転送機能付き通信装置
JP2001339481A (ja) 通話転送機能付き通信装置
JP2001333146A (ja) 通信端末装置