JPH114611A - 側条施肥機のブロワスイッチ - Google Patents
側条施肥機のブロワスイッチInfo
- Publication number
- JPH114611A JPH114611A JP16026297A JP16026297A JPH114611A JP H114611 A JPH114611 A JP H114611A JP 16026297 A JP16026297 A JP 16026297A JP 16026297 A JP16026297 A JP 16026297A JP H114611 A JPH114611 A JP H114611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blower
- switch
- pipe
- fertilizer
- pivot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 claims description 32
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
Abstract
て、ブロワ格納時の誤操作に等による無駄なブロワ作動
を防止する。 【解決手段】 送風パイプの一端に枢軸を設け、同枢軸
にブロワを回動自在に取付けて、ブロワと送風パイプと
を連通・分離可能に構成すると共に、ブロワと送風パイ
プとの連通・分離に連動してON/OFFするスイッチ
本体を設けて、ブロワと送風パイプとを連通したときは
ブロワを作動可能とし、ブロワと送風パイプとを分離し
たときはブロワを作動不可能とする。
Description
ワスイッチに関する。
体に、左右方向に伸延した送風パイプを介してブロワを
連通させ、施肥機本体で計量した肥料をエア搬送するよ
うにした側条施肥機がある。
率を上げるため、施肥機本体の数を増加する傾向にあ
り、このようすると、側条施肥機の横幅が大きくなっ
て、圃場間の移動や格納に不便になる。
け、同枢軸にブロワを回動自在に取付けて、ブロワと送
風パイプとを連通・分離可能に構成し、ブロワを内側に
回動・格納して横幅を小さくすることが考えられるが、
このようにすると、ブロワを格納した状態でも、誤操作
等によりブロワが作動して動力を浪費したり、安全上の
問題があった。
風パイプの一端に枢軸を設け、同枢軸にブロワを回動自
在に取付けて、ブロワと送風パイプとを連通・分離可能
に構成すると共に、ブロワと送風パイプとの連通・分離
に連動してON/OFFするブロワスイッチを設けて、
ブロワと送風パイプとを連通したときはブロワを作動可
能とし、ブロワと送風パイプとを分離したときはブロワ
を作動不可能としたことを特徴とする側条施肥機のブロ
ワスイッチを提供せんとするものである。
ある。
プとのいずれか一方に、ブロワと接続したスイッチ本体
を設け、他方に上記スイッチ本体と接離可能の押圧体を
設けて、ブロワと送風パイプとを連通させた際に、押圧
体がスイッチ本体に当接して同スイッチ本体をONさせ
ること。
い位置に移動可能としたこと。
ワとを枢軸を介して回動・格納自在に連結し、送風パイ
プ側にブロワの作動を制御するスイッチ本体を設け、ブ
ロワ側に上記スイッチ本体を作動させる押圧体とを設け
て、ブロワと送風パイプとを連通させた際に押圧体で押
圧してスイッチ本体をONし、ブロワを格納した際には
押圧体が離れてスイッチ本体をOFFするようにしてい
る。
ない位置に移動可能にして、ブロワと送風パイプとを連
通させた際でも、スイッチ本体をOFFできるようにし
ている。
する。
ワスイッチSを具備する乗用田植機Aを示しており、自
走可能の走行車体Bの後方に、三点リンク機構Cを介し
昇降及び左右傾動自在に植付装置Dを連結して乗用田植
機Aを構成し、側条施肥機Eは、上記走行車体Bの後部
上方に複数の施肥機本体30を載設し、植付装置Dの各フ
ロートの側面に作溝器41を取付けて、施肥機本体30で計
量した肥料を作溝器41をエア搬送して、作溝器41が形成
した施肥溝中に投入するようにしている。
側に、それぞれ左右前車輪2を操向回動自在に装着し、
同車体フレーム1の後部左右側に、それぞれ左右後車輪
3を装着し、車体フレーム1の上面には、前方から、原
動機部4、運転部5、座席6、昇降機構7、植付装置D
を連結するための車体側ヒッチ8を上記の順で配設し、
原動機部4からの動力を、無段変速機9、ミッションケ
ース10及び前後デフケース11,12 を介し左右前後車輪2,
3 に伝達し、運転部5に立設したステアリングホイル13
の回動操作によって左右前車輪2を操舵するようにして
いる。
右ロアリンク15とで構成されており、トップリンク14と
左右ロアリンク15の前端を前記車体側ヒッチ8の後面に
回動自在に枢着し、同後端を植付側ヒッチ16に回動自在
に枢着して平行リンク機構を構成しており、車体側ヒッ
チ8に配置した昇降機構(図示せず)により、植付装置
Dを昇降させるようにしている。図中、19は予備苗台で
ある。
後方向に伸延した枢軸21を介し、植付部フレームを兼ね
る伝動ケース22を左右傾動自在に枢着し、同伝動ケース
22の上方に前高後低に傾斜した苗載台23を配置し、同苗
載台23の下端縁近傍に伝動ケース22で駆動される植付爪
24を配設して、同植付爪24の回動により、苗載台23に載
置した苗を田面に植付けるように構成している。
側方に2条分の植付装置を折畳み可能に付設して10条
の植付装置Dを構成しており、2条分の植付装置を側方
に張出し状に拡開し10条の植付作業を可能とし、2条
分の植付装置を折畳み格納して移動時の便をはかってい
る。
に延出したステー25と苗載台23との間に左右傾斜シリン
ダ26を介設して、同左右傾斜シリンダ26の伸縮作動によ
り、走行車体Bに対して植付装置Dを左右傾斜させるよ
うにしている。図中、27はセンタフロート、28はサイド
フロートである。
に構成されており、図1及び図2で示すように、前記車
体側ヒッチ8の上面に左右方向に伸延した8個の施肥機
本体30を搭載した主フレーム31を載設し、同主フレーム
31の左側端に2個の施肥機本体30を搭載した副フレーム
32を前方向に折畳み自在に連設している。
左右方向に伸延した長孔33を形成し、同長孔33に上下方
向に伸延した枢軸34を挿通し、同枢軸34に副フレーム32
の左側端部前端縁を回動自在に枢着して、副フレーム32
を前方向に回動しながら同副フレーム32を内側方向に摺
動できるようにしている。
に伸延した回動軸35を介してブロワ36を前方向に回動自
在に取付けると共に、副フレーム32の外側端にブロワ36
を固着して、主フレーム31側のブロワ36をゴムや軟質プ
ラスチック等の伸縮及び屈折可能の柔軟素材にて形成し
た送風パイプ37を介し、各施肥機本体30の計量部38の下
部に連通している。
漏斗状のホッパ39の下端に計量部38を連設し、同計量部
38の下端に施肥ホース40の上端を連設し、同施肥ホース
40の下端に作溝器41を接続し、上記計量部38にブロワ36
に連通した送風パイプ37を接続すると共に、原動機部4
に連動連結したクランク42に、出力ストローク変更可能
のリンク機構43と、ワンウエイクラッチ(図示せず)と
を介し、上記計量部38を駆動する駆動軸44を連動連結し
て、ホッパ39中に貯溜した肥料を計量部38で計量し、計
量された肥料を、屈折自在の送風パイプ37を介して送給
されるブロワ36からの搬送風に乗せて、施肥ホース40を
介して作溝器41に送給するようにしている。図中、45は
支持枠体、46は計量調節機構、47は蓋体である。
側端のブロワ36とを側方に拡開して10条分の側条施肥
を可能とすると共に、同副フレーム32とブロワ36とを前
方内側に回動・格納して移動の便をはかることができ
る。
の取付構造を示しており、送風パイプ37の一側端部前側
面に、上下板50a,50b 及び内側板50c よりなる略箱形状
の枢軸支持体50を前方向に突設し、同枢軸支持体50に上
下方向に伸延した枢軸51を立設する一方、ブロワ36のフ
ァンケース52の前面に、板金製側面視略コ字形状のブロ
ワ取付具53を取付け、同ブロワ取付具53の内側端部に上
記枢軸51を挿通して、同枢軸51を中心としてブロワ36を
回動及び上下摺動自在に装着している。
ランジ55の周縁後側部にボルト挿通部56を突設し、同ボ
ルト挿通部56を挿通したノブ付きボルト57を、送風パイ
プ37の一端部後側面に突設したナット支持体58のナット
60に螺着して、ブロワ36を送風パイプ37に連通させた状
態で固定するようにしている(図4〜図6)。
ワ36のモータ部59が送風パイプ37に干渉しないように、
ブロワ36を上方に摺動しながら前方に回動させ、前記枢
軸支持体50を挿通したノブ付きボルト57を、ブロワ取付
具53に設けたナット60に螺着して、ブロワ36を格納状態
で固定するようにしている(図7及び図8)。図中、61
はブロワ36の吸入筒、62はフィルタである。
ており、同ブロワスイッチSは、前記枢軸支持体50の上
下板50a,50b 間の内側板50c にスイッチ本体70を取付
け、同スイッチ本体70に上方に湾曲した板バネ71の固定
端部71a を固着して、同板バネ71の上方湾曲部71b を枢
軸支持体50の上面に形成した矩形孔73から上方に突出さ
せ、同板バネ71の作動端部71c の下面を、スイッチ本体
70のアクチュエータ74に所定間隙を保持して対向させて
いる。
た状態で、前記矩形孔73に対向する位置のブロワ取付具
53に長方形孔75を形成すると共に、ブロワ取付具53の上
面にガイド体76を設けて、同ガイド体76とブロワ取付具
53上面との間隙を、略L字形状に屈折した板状の押圧体
77を摺動自在に挿通させて、上記長方形孔75の上面を閉
塞・開放可能としている。
おり、ブロワ36を送風パイプ37に連通させた状態では、
図9で示すように、長方形孔75を閉塞した押圧体77が板
バネ71の上方湾曲部71b を下方に押圧し、同板バネ71の
一端部でアクチュエータ74を押圧し、スイッチ本体70を
ONさせて、ブロワ36を作動させる。
ワ36を上方に摺動させると、図10で示すように、板バ
ネ71から押圧体77が離れて、板バネ71が上方に移動し、
同板バネ71がアクチュエータ74から離れ、スイッチ本体
70をOFFして、ブロワ36の作動を停止させる。
た状態であっても、図11で示すように、押圧体77を摺
動させて長方形孔75を開放すると、押圧体77が板バネ71
を押圧しなくなり、スイッチ本体70をOFFするので、
本ブロワスイッチSでメインスイッチとしての作用を兼
用することができる。
下板50a,50b 間の内側板50c に取付けられているので、
スイッチ本体70が保護されると共に、異物との接触によ
る誤作動が防止されている。
とができる。
端に枢軸を設け、同枢軸にブロワを回動自在に取付け
て、ブロワと送風パイプとを連通・分離可能に構成する
と共に、ブロワと送風パイプとの連通・分離に連動して
ON/OFFするブロワスイッチを設けて、ブロワと送
風パイプとを連通したときはブロワを作動可能とし、ブ
ロワと送風パイプとを分離したときはブロワを作動不可
能としたことによって、ブロワを格納した際に、誤操作
等によるブロワの無駄な作動を防止して、動力の無駄と
安全性の低下とを防止することができる。
ッチは、ブロワと送風パイプとのいずれか一方に、ブロ
ワと接続したスイッチ本体を設け、他方に上記スイッチ
本体と接離可能の押圧体を設けて、ブロワと送風パイプ
とを連通させた際に、押圧体がスイッチ本体に当接して
同スイッチ本体をONさせることによって、簡単な構造
でありながら、ブロワを格納した際にブロワの作動を自
動的に停止させることができる。
スイッチ本体とは当接しない位置に移動可能としたこと
によって、ブロワを送風パイプに連通した状態でも、ス
イッチ本体をOFFすることができるので、同ブロワス
イッチでメインスイッチを兼用することができ、構造を
簡単にすることができる。
植機の側面図。
態)。
態)
Claims (3)
- 【請求項1】 送風パイプ(37)の一端に枢軸(51)を設
け、同枢軸(51)にブロワ(36)を回動自在に取付けて、ブ
ロワ(36)と送風パイプ(37)とを連通・分離可能に構成す
ると共に、ブロワ(36)と送風パイプ(37)との連通・分離
に連動してON/OFFするブロワスイッチ(S) を設け
て、ブロワ(36)と送風パイプ(37)とを連通したときはブ
ロワ(36)を作動可能とし、ブロワ(36)と送風パイプ(37)
とを分離したときはブロワ(36)を作動不可能としたこと
を特徴とする側条施肥機のブロワスイッチ。 - 【請求項2】 上記ブロワスイッチ(S) は、ブロワ(36)
と送風パイプ(37)とのいずれか一方に、ブロワ(36)と接
続したスイッチ本体(70)を設け、他方に上記スイッチ本
体(70)と接離可能の押圧体(77)を設けて、ブロワ(36)と
送風パイプ(37)とを連通させた際に、押圧体(77)がスイ
ッチ本体(70)に当接して同スイッチ本体(70)をONさせ
ることを特徴とする請求項1記載の側条施肥機のブロワ
スイッチ。 - 【請求項3】 上記押圧体(77)を、スイッチ本体(70)と
は当接しない位置に移動可能としたことを特徴とする請
求項1又は2記載の側条施肥機のブロワスイッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16026297A JP3676907B2 (ja) | 1997-06-17 | 1997-06-17 | 側条施肥機のブロワスイッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16026297A JP3676907B2 (ja) | 1997-06-17 | 1997-06-17 | 側条施肥機のブロワスイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH114611A true JPH114611A (ja) | 1999-01-12 |
JP3676907B2 JP3676907B2 (ja) | 2005-07-27 |
Family
ID=15711211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16026297A Expired - Fee Related JP3676907B2 (ja) | 1997-06-17 | 1997-06-17 | 側条施肥機のブロワスイッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3676907B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061424A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-04 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 送風機のスイッチ |
-
1997
- 1997-06-17 JP JP16026297A patent/JP3676907B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061424A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-04 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 送風機のスイッチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3676907B2 (ja) | 2005-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH114611A (ja) | 側条施肥機のブロワスイッチ | |
JPH10165074A (ja) | 薬剤散布装置付き田植機 | |
JP4816001B2 (ja) | 作業車両 | |
JPH01256305A (ja) | 乗用田植機 | |
JP3423561B2 (ja) | 施肥装置付き田植機 | |
JP3641102B2 (ja) | 側条施肥機の施肥部駆動機構 | |
JPH03103107A (ja) | 乗用農作業機 | |
JP5245192B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP3636863B2 (ja) | 側条施肥機 | |
JPS599548Y2 (ja) | 田植機 | |
JP3275240B2 (ja) | 田植機の苗送り量及び植深さ調節用レバー軸の配置構造 | |
JP2781584B2 (ja) | 畑用農作業機 | |
JP2003102219A (ja) | 移植機 | |
JPH0644331Y2 (ja) | 水田作業機におけるサイドフロート | |
JP2878670B2 (ja) | 苗載台における苗の縦搬送装置 | |
JPH11308957A (ja) | 散布作業車 | |
JP2522496Y2 (ja) | 田植機の運転装置 | |
JPS5831459Y2 (ja) | 田植機 | |
JPH09256831A (ja) | 農作業機 | |
JP2503734Y2 (ja) | 歩行型田植機 | |
JPS6038335Y2 (ja) | 乗用型田植機のロ−リング装置 | |
JPH0755861Y2 (ja) | 田植機の植付深さ調節装置 | |
JP2001231317A (ja) | 農作業機 | |
JPH0430710A (ja) | 4輪操舵機構を備えた乗用型田植機 | |
JP2004275058A (ja) | 水田作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040908 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050118 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050502 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |