JPH1146010A - アバランシェフォトダイオード - Google Patents

アバランシェフォトダイオード

Info

Publication number
JPH1146010A
JPH1146010A JP10019302A JP1930298A JPH1146010A JP H1146010 A JPH1146010 A JP H1146010A JP 10019302 A JP10019302 A JP 10019302A JP 1930298 A JP1930298 A JP 1930298A JP H1146010 A JPH1146010 A JP H1146010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
type region
region
concentration
apd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10019302A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sawara
正哲 佐原
Takashi Suzuki
高志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP10019302A priority Critical patent/JPH1146010A/ja
Priority to AU21854/99A priority patent/AU2185499A/en
Priority to PCT/JP1999/000397 priority patent/WO1999039391A1/ja
Publication of JPH1146010A publication Critical patent/JPH1146010A/ja
Priority to US09/628,446 priority patent/US6392282B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02024Position sensitive and lateral effect photodetectors; Quadrant photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不感帯である分離領域を縮小して分解能を向
上させ、素子の小型化を図ることができるAPDを提供
する。 【解決手段】 APD10は、高濃度P型領域54(第
1のP型領域)と、高濃度P型領域54の周囲に形成さ
れた、高濃度P型領域54より低不純物濃度の低濃度P
型領域53(第2のP型領域)と、低濃度P型領域53
の周囲に形成されたN型領域を、P型基板50に形成し
た構成となっている。ここで、高濃度P型領域54は、
受光部54a〜54dの4つの部分に、田の字状に分割
されている。また、上記N型領域は、低濃度P型領域5
3の下部に形成されたN型埋め込み層51と低濃度P型
領域53の側面部に形成されたN型拡散層52からな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アバランシェフォ
トダイオード(以下、APDという)に関するものであ
り、特に、分割された受光領域を有する多分割APDに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】APDは、光を検出する受光素子の一種
であり、半導体のなだれ現象による増幅作用を利用して
微弱な光を検出するものである。
【0003】受光部で光電変換されたキャリアを半導体
のPN接合部に形成した逆方向の高電界領域に進入させ
ると、キャリアは高電界によって加速されて、中性の半
導体原子に衝突し、別のキャリアを生ずる。更に、その
キャリアは別の半導体原子に衝突して更に新たなキャリ
アを生ずる。以下同様に次々とキャリアが発生して、キ
ャリアが指数関数的に増加する現象がなだれ現象であ
り、微弱な光の信号電流を増幅することができるもので
ある。
【0004】また、近年、同一素子領域内に複数の受光
部を備えた多分割APDが考案されており、このような
多分割APDを用いると、分割された受光部毎に受光素
子として光を検出することができ、微弱光の位置検出の
分解能が向上し、測定装置等の機能を向上させることが
できるものである。
【0005】しかし、従来のAPD及び多分割APDに
おいては、PN接合の端部(エッジ)に電界が集中する
ため、エッジブレークダウンが生じやすく、エッジブレ
ークダウンが生じると、受光部におけるなだれ現象が阻
害されてしまう。そのため、PN接合の周縁部にガード
リングを設けることによってエッジブレークダウンを防
ぐようになっていた。
【0006】また、素子間や、多分割素子の隣接する受
光部の間には、素子分離のための反転防止層が設けられ
ている。但し、ガードリングや反転防止層は、光電変換
部としては機能するが、アバランシェ増倍しないため不
感帯となり、素子分離部又は分割された受光部の分離領
域の幅が広くなると、APDの分解能は低下してしま
う。
【0007】そこで、多分割APDにおいて、隣接する
受光部の間にガードリングを設けず、不感帯の幅を縮小
して、分解能を向上させる多分割APDが考案されてい
る(特開平7−226532号公報参照)。
【0008】ここで、従来の多分割APDの構成につい
て説明する。図5(a)は、従来のAPDの構成を示す
平面図であり、図5(b)は、c−c′線の断面説明図
である。
【0009】図5(b)に示すように、従来のAPD
は、P型基板60上に形成されたエピタキシャル層のP
-層61と、更にその上部に形成されたN型拡散層であ
るガードリング65a及び65bと、高電界領域を形成
するためのP型層64a及び64bと、更に高濃度のN
型層(N+層)63a、63bと、から構成されてい
る。
【0010】図5(a)に示すように、高濃度のN型層
(N+層)63a、63bが分割された受光部であり、
カソード電極71a、71bに接続されている。また、
基板底面にはアノード電極72が設けられている。
【0011】上記構成の従来の多分割APDでは、隣接
する受光部間には空乏層が広がって電界集中は緩和さ
れ、エッジブレークダウンが防止されるため、高濃度の
N型層(N+層)63a、63bを分離する領域にはガ
ードリングは設けられていない。
【0012】しかし、高濃度のN型層(N+層)63
a、63bの外周縁部にはN型のガードリング65a及
び65bが設けられ、更に反転防止層68が受光部の分
離領域及び外周縁部に設けられている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記従来
の多分割APDは、隣接する受光部間にはガードリング
が設けられていないが、受光部の外周縁部にはガードリ
ングが設けられており、また、分割素子間、素子間共に
反転防止層が設けられているため、不感帯の縮小は十分
とは言えず、小型化及び分解能向上の妨げとなるという
問題点があった。
【0014】また、上記従来の多分割APDでは、表面
に形成されるPN接合に最大電界強度がかかるため、隣
接する分割素子間の分離領域に電界が集中しないよう
に、分離領域の幅をある程度大きくする必要があり、不
感帯が広くなって分解能を低下させてしまうという問題
点があった。
【0015】本発明は、上記問題点を解決し、不感帯で
ある分離領域を縮小して分解能を向上させ、素子の小型
化を図ることができるAPDを提供することを課題とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のAPDは、第1のP型領域と、第1のP型
領域の周囲に形成された、第1のP型領域より低不純物
濃度の第2のP型領域と、第2のP型領域の周囲に形成
されたN型領域とを備え、第1のP型領域は、複数に分
割されて形成されていることを特徴としている。
【0017】APDを上記構成にすることにより、高電
圧印加時に第2のP型領域が空乏化し、分割された第1
のP型領域の各部分を電気的に分離することができる。
従って、分割された第1のP型領域の各部分の間隙、又
は、第1のP型領域の外周にガードリング、又は、反転
防止層等の特別な分離手段を設ける必要が無くなる。
【0018】また、APDを上記構成にすることによ
り、高電圧印加時に第2のP型領域が空乏化し、第1の
P型領域の縁辺部への電界集中が緩和される。
【0019】本発明のAPDは、第1のP型領域が2分
割されて形成されていることを特徴としても良い。
【0020】また、本発明のAPDは、第1のP型領域
が4分割されて形成されていることを特徴としても良
い。
【0021】更に、本発明のAPDは、N型領域が、P
型基板に形成されていることを特徴としても良い。
【0022】上記構成のように、N型領域をP型基板に
形成することで、電気的に分離された複数のN型領域を
同一のP型基板に形成することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態に係るA
PDについて説明する。まず、本実施形態に係るAPD
の構成について説明する。図1は、本実施形態に係るA
PD10の断面図である。APD10は、高濃度P型領
域54(第1のP型領域)と、高濃度P型領域54の周
囲に形成された、高濃度P型領域54より低不純物濃度
の低濃度P型領域53(第2のP型領域)と、低濃度P
型領域53の周囲に形成されたN型領域を、P型基板5
0に形成した構成となっている。
【0024】ここで、高濃度P型領域54は、受光部5
4a〜54dの4つの部分に、田の字状に分割されてい
る。また、上記N型領域は、低濃度P型領域53の下部
に形成されたN型埋め込み層51と低濃度P型領域53
の側面部に形成されたN型拡散層52からなる。
【0025】さらに、各受光部54a〜54dには、ア
ノード電極56が設けられており、また、N型拡散層5
2には、カソード電極58が設けられている。
【0026】ここで、各構成要素を形成する材料につい
て説明する。P型基板50は、例えば、1×1015/c
3程度の不純物濃度を有するP型半導体から形成され
ており、また、N型埋め込み層51、N型拡散層52
は、それぞれ、例えば、1×1019/cm3程度、1×
1017/cm3程度の不純物濃度を有するN型半導体か
ら形成されている。さらに、低濃度P型領域53は、例
えば、2×1015/cm3程度の不純物濃度を有するP
型半導体から形成されており、また、高濃度P型領域5
4は、例えば、表面不純物濃度が1×1020/cm3
度のP型半導体から形成された浅い拡散層となってい
る。
【0027】また、低濃度P型領域53は、N型埋め込
み層51とN型拡散層52とから成るN型領域で囲まれ
て形成されており、周囲のN型領域に高電圧を印加した
場合に完全に空乏化することが好ましい。一方、この低
濃度P型領域53は、APD10の光電変換部としても
機能しており、長波長領域における感度を向上させるに
は比較的厚い層とする必要がある。そのため、低濃度P
型領域53は、印加電圧及び電界強度を考慮して、高電
圧印加時に十分に空乏化され、且つ、十分な感度が得ら
れるように厚さと不純物濃度とを調節して形成されてい
る。本実施形態に係るAPD10においては、低濃度P
型領域53の厚さが4μm程度となっている。
【0028】続いて、本実施形態に係るAPDの作用に
ついて説明する。APD10のアノード電極56とカソ
ード電極58との間に高い逆電圧を印加すると、低濃度
P型領域53内でアバランシェ増倍が発生する。ここ
で、APD10は、低濃度P型領域53とN型埋め込み
層51との間でPN接合が形成されているため、高電圧
印加時に低濃度P型領域53とN型埋め込み層51の接
合面が空乏化し、この空乏層は低濃度P型領域53内に
拡がる。従って、各受光部54a〜54dは、空乏化し
た低濃度P型領域53によって電気的に分離される。そ
のため、各受光部54a〜54dの間隙、又は、高濃度
P型領域54の外周にガードリング、又は、反転防止層
等の特別な分離手段を設けること無く、各受光部54a
〜54dを4つの独立した分割素子として機能させるこ
とができる。
【0029】さらに、低濃度P型領域53と高濃度P型
領域54との接合部ではなく、低濃度P型領域53とN
型埋め込み層51との接合部に空乏層を発生させること
で、高濃度P型領域54を形成する各受光部54a〜5
4dの縁辺部への電界集中が緩和される。
【0030】実際に、APD10のアノード電極56と
カソード電極58との間に高い逆電圧を印加した状態
で、受光部54a〜54dから光が入射すると、入射し
た光の強度に応じて受光部54a〜54d、空乏化した
低濃度P型領域53、N型領域において電子と正孔の対
が発生し、発生したキャリアは高電界によってそれぞれ
加速され、空乏層を越えてなだれ現象を引き起こし、大
きな逆電流を発生する。これにより微弱な光を大きな電
流として取り出すようになっている。
【0031】また、APD10は、空乏化した低濃度P
型領域53の電界により、光電変換によって生じたキャ
リアが光が入射した位置の真上のアノード電極56に垂
直に引かれて検出される。
【0032】また、低濃度P型領域53は、周囲をN型
領域によって囲まれているので、P型基板50とは電気
的に分離された状態となっている。これにより、P型基
板50上に、他のバイポーラのNPNトランジスタ、P
NPトランジスタ、CMOS等の信号処理回路を形成し
て、集積回路を作成することもできる。
【0033】続いて、本実施形態に係るAPDの効果に
ついて説明する。APD10は、低濃度P型領域53と
N型埋め込み層51との間でPN接合が形成されている
ため、高電圧印加時に低濃度P型領域53とN型埋め込
み層51の接合面が空乏化し、この空乏層は低濃度P型
領域53内に拡がる。従って、各受光部54a〜54d
は、空乏化した低濃度P型領域53によって電気的に分
離されるとともに、各受光部54a〜54dの縁辺部へ
の電界集中が緩和される。そのため、各受光部54a〜
54dの間隙、又は、高濃度P型領域54の外周にガー
ドリング、又は、反転防止層等の特別な分離手段を設け
る必要が無くなる。その結果、各受光部54a〜54d
の間隙、或いは、他の素子との間隙を小さくすることが
可能となり、不感帯である分離領域が縮小され分解能が
向上するとともに、素子の小型化を図ることが可能とな
る。
【0034】具体的には、受光部54a〜54dを含む
高濃度P型領域54の層の深さが0.3μm程度の場
合、分離領域の幅が2μm程度であっても、各受光部5
4a〜54dを十分に分離することができる。
【0035】さらに、APD10は、空乏化した低濃度
P型領域53の電界により、光電変換によって生じたキ
ャリアが光が入射した位置の真上のアノード電極56に
垂直に引かれて検出される。その結果、アバランシェ電
流を入射光の真上に位置する受光部で検出することがで
き、クロストークを少なくし、雑音を低減化することが
できる効果がある。
【0036】また、APD40は、高濃度P型領域54
を4分割して受光部54a〜54dを形成するため、同
一素子領域内に4個の受光素子を形成することができ、
製造工程を増加させることなく、容易に分解能を向上さ
せることができる。
【0037】次に、図1に示したAPD10を用いて集
積回路を構成した例について図2を用いて説明する。図
2は、APD10を用いた集積回路の回路構成図であ
る。
【0038】図2に示すように、本集積回路は、1チッ
プ上にAPD10が形成され、4つの受光部54a〜5
4dのそれぞれにアンプ及び抵抗が接続されて構成され
ており、4つの受光部54a〜54dからの信号を独立
して取り出せるようになっている。図2に示す集積回路
は、同一基板上に、APD10と4組のアンプとを形成
して、それらを金属配線で接続することによりモノリシ
ックに形成することができるものである。
【0039】続いて、本発明の第2の実施形態に係るA
PDについて説明する。図3は、本実施形態に係るAP
D20の断面図である。本実施形態に係るAPD20
が、第1の実施形態に係るAPD10と構成上異なる点
は、第1の実施形態に係るAPD10は、高濃度P型領
域54が、受光部54a〜54dの4つの部分に、田の
字状に分割されていたのに対し、本実施形態に係るAP
D20は、高濃度P型領域54が、受光部54a〜54
bの2つの部分に分割されている点である。
【0040】また、APD20の作用及び効果は、第1
の実施形態に係るAPD10と同様である。
【0041】続いて、上記実施形態に係るAPD10及
びAPD20の製造方法を、高濃度P型領域が2分割さ
れたAPD(以下、2分割APDという)を例にとって
説明する。図4(a)は、2分割APDの平面図であ
り、(b)は、b―b′線断面図である。図4(a)及
び(b)に示すように、本2分割APDは、P型基板1
上に形成されたP型第1半導体層5と、P型第2半導体
層13と、P型第1半導体層5とP型第2半導体層13
との界面に形成された単一の矩形のP型第2埋め込み層
11と、P型第2半導体層13の上部表層に2個に分離
されて形成されたP型第4半導体層29と、これらP型
領域の周囲を取り囲んで形成されたN型第1埋め込み層
3及びカソード引き出し領域であるN型第2埋め込み領
域7とから構成されている。
【0042】図4(a)から分かるように、分割されて
いるのは、表層の受光部であるP型第4半導体層29だ
けであり、下層の構造は全て4つの受光素子共通となっ
ている。また、2分割されたP型第4半導体層29のそ
れぞれを分離する領域の幅は数μm程度と狭く形成して
いるが、上述したように、空乏層領域の延長上であるた
め分割素子間は十分分離される。
【0043】また、PN接合部が表層部から離れている
ため、表層部への電界集中によるエッジブレークダウン
の心配が無くなり、受光部外周のガードリングは設けて
いない。
【0044】ここで、図3と対応させて説明すると、図
3におけるN型埋め込み層51は、図4のN型第1埋め
込み層3に相当し、図3におけるN型拡散層52は、図
4のN型第2埋め込み領域7とN型第4半導体層25及
びN型第6半導体領域42に相当し、図3における低濃
度P型領域53は、図4のP型第1半導体層5とP型第
2半導体層13とP型第2埋め込み層11に相当し、図
3の受光部54a及び54bは、図4の2個のP型第4
半導体層29に相当している。
【0045】ここで、P型第1半導体層5とP型第2半
導体層13との界面に設けられた低濃度のP型第2埋め
込み層11は、APDの特性を制御するために形成され
るものである。具体的には、P型第2埋め込み層11
は、N型第1埋め込み層3と対向して配置され、その不
純物プロファイルによってN型第1埋め込み層3からの
空乏層の広がり具合を制御することができ、その結果と
してアバランシェ降伏電圧を調整することができるもの
である。
【0046】2分割APDを製造するには、まず、P型
Si基板1上にSi酸化膜を形成し、パターニング後、
Si酸化膜をマスクとしてN型不純物を熱拡散してN型
第1埋め込み層3を形成し、その上にP型第1半導体層
5をエピタキシャル成長により形成する。そして、熱拡
散によりN型第1埋め込み領域7を、イオン注入により
P型第2埋め込み層11を形成し、更にその上部にP型
第2半導体層13をエピタキシャル成長により形成す
る。
【0047】そして、N型第6半導体領域42を熱拡散
により形成し、N型第1埋め込み層3とN型第2埋め込
み領域7とN型第6半導体領域42とは熱拡散工程によ
り不純物が拡散して互いに重なり合い、電気的に接続さ
れる。
【0048】これにより、P型基板中にN型領域によっ
て囲まれたP型領域が形成されるものである。図4
(b)に示すように、N型の分離領域は、N型第1埋め
込み層3の外周に沿って帯状に閉じた形状に形成され
る。
【0049】そして、P型第2半導体層13上に、フォ
トレジストによって2分割された矩形領域を形成し、こ
れをマスクとしてイオン注入により高濃度のP型不純物
を打ち込んで浅い接合を形成し、受光部(アノード)と
しての2つのP型第4半導体層29を形成する。
【0050】そして、BPSG膜31、メタル電極3
3、層間絶縁膜35を形成し、受光部分を除いた部分に
遮光膜37を形成し、ウエハ全面にパッシベーション膜
を形成して図4の2分割APDが形成されるものであ
る。
【0051】尚、ここでは受光部であるP型第4半導体
層29が矩形の2分割APDについて説明したが、P型
第4半導体層29を形成する際のイオン注入のマスクと
なるレジストパターンを所望の分割数、所望の形状に形
成すれば任意の分割数で任意の形状のアノード電極を形
成することができるものであり、特別な工程が必要にな
ることはない。
【0052】上記実施形態に係るアバランシェフォトダ
イオードは、基板としてP型基板50を用いていたが、
集積回路を構成しない場合には、N型基板を使用してA
PDを形成し、基板底面にカソード電極を設けるように
しても良い。
【0053】
【発明の効果】本発明のAPDは、第1のP型領域と、
第1のP型領域の周囲に形成された、第1のP型領域よ
り低不純物濃度の第2のP型領域と、第2のP型領域の
周囲に形成されたN型領域とを備えて構成したことによ
り、高電圧印加時に第2のP型領域が空乏化し、分割さ
れた第1のP型領域の各部分を電気的に分離することが
できるとともに、第1のP型領域の縁辺部への電界集中
が緩和される。従って、分割された第1のP型領域の各
部分の間隙、又は、第1のP型領域の外周にガードリン
グ、又は、反転防止層等の特別な分離手段を設ける必要
が無くなる。
【0054】その結果、分割された第1のP型領域の各
部分の間隙、或いは、他の素子との間隙を小さくするこ
とが可能となり、不感帯である分離領域が縮小され分解
能が向上するとともに、素子の小型化を図ることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るAPDの断面図
である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係るAPDを用いた
集積回路の構成図である。
【図3】本発明の第2の実施形態に係るAPDの断面図
である。
【図4】(a)は、2分割APDの平面図であり、
(b)は、b―b′線断面図である。
【図5】(a)は、従来のAPDの構成を示す平面図で
あり、(b)は、c−c′線の断面説明図である。
【符号の説明】
1…P型Si基板、 3…N型第1埋め込み層、 5…
P型第1半導体層、7…N型第2埋め込み領域、 11
…P型第2埋め込み層、 13…P型第2半導体層、
25…N型第4半導体層、 29…P型第4半導体層、
31…BPSG膜、 33…メタル電極、 35…層
間絶縁膜、 42…N型第6半導体領域、 50…P型
基板、 51…N型拡散層、 52…N型埋め込み層、
53…低濃度P型領域、 54…高濃度P型領域、
60…P型基板、 61…P-層、 63…高濃度のN
型層、 64…P型層、 65…ガードリング、 68
…反転防止層、 71…カソード電極、 72…アノー
ド電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のP型領域と、 前記第1のP型領域の周囲に形成された、前記第1のP
    型領域より低不純物濃度の第2のP型領域と、 前記第2のP型領域の周囲に形成されたN型領域と、を
    備え、 前記第1のP型領域は、複数に分割されて形成されてい
    ることを特徴とするアバランシェフォトダイオード。
  2. 【請求項2】 前記第1のP型領域が、2分割されて形
    成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のアバ
    ランシェフォトダイオード。
  3. 【請求項3】 前記第1のP型領域が、4分割されて形
    成されている、ことを特徴とする請求項1に記載のアバ
    ランシェフォトダイオード。
  4. 【請求項4】 前記N型領域が、P型基板に形成されて
    いる、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
    記載のアバランシェフォトダイオード。
JP10019302A 1997-05-27 1998-01-30 アバランシェフォトダイオード Pending JPH1146010A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10019302A JPH1146010A (ja) 1997-05-27 1998-01-30 アバランシェフォトダイオード
AU21854/99A AU2185499A (en) 1998-01-30 1999-01-29 Light-receiving semiconductor device with buit-in bicmos and avalanche photodiode
PCT/JP1999/000397 WO1999039391A1 (fr) 1998-01-30 1999-01-29 DISPOSITIF A SEMI-CONDUCTEUR RECEPTEUR DE LUMIERE COMPORTANT UN BiCMOS INTEGRE ET UNE PHOTODIODE A AVALANCHE
US09/628,446 US6392282B1 (en) 1998-01-30 2000-07-28 BiCMOS-integrated photodetecting semiconductor device having an avalanche photodiode

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13702397 1997-05-27
JP9-137023 1997-05-27
JP10019302A JPH1146010A (ja) 1997-05-27 1998-01-30 アバランシェフォトダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1146010A true JPH1146010A (ja) 1999-02-16

Family

ID=26356139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10019302A Pending JPH1146010A (ja) 1997-05-27 1998-01-30 アバランシェフォトダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1146010A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372531B1 (en) 2000-04-03 2002-04-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and fabrication process therefor
JP2005531129A (ja) * 2002-03-22 2005-10-13 メレキシス ゲーエムベーハー 増大する帯域幅を備えた光ファイバー受信器
WO2008004547A1 (fr) 2006-07-03 2008-01-10 Hamamatsu Photonics K.K. Ensemble photodiode
WO2014185643A1 (ko) * 2013-05-13 2014-11-20 주식회사 레이언스 포토다이오드를 사용한 이미지센서
JP2018064086A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 キヤノン株式会社 光検出装置および光検出システム
CN107946326A (zh) * 2016-10-13 2018-04-20 佳能株式会社 光检测装置及光检测系统
CN110416335A (zh) * 2019-08-05 2019-11-05 南京邮电大学 硅基近红外单光子雪崩二极管探测器及其制作方法
JP2020099046A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム及び移動体
US10964834B2 (en) 2018-03-20 2021-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Photodetector and light detection and ranging

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138784A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Sharp Corp 半導体受光素子
JPH02254767A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Matsushita Electron Corp 光半導体装置
JPH07226532A (ja) * 1993-12-16 1995-08-22 Nikon Corp 多分割アバランシェフォトダイオード
JPH07231076A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Canon Inc 光電変換装置
JPH09237912A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Sony Corp 受光素子及びその製造方法
JPH1027895A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Sanyo Electric Co Ltd 光半導体集積回路
JPH10303404A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp 回路内蔵受光素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138784A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Sharp Corp 半導体受光素子
JPH02254767A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Matsushita Electron Corp 光半導体装置
JPH07226532A (ja) * 1993-12-16 1995-08-22 Nikon Corp 多分割アバランシェフォトダイオード
JPH07231076A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Canon Inc 光電変換装置
JPH09237912A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Sony Corp 受光素子及びその製造方法
JPH1027895A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Sanyo Electric Co Ltd 光半導体集積回路
JPH10303404A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp 回路内蔵受光素子

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6372531B1 (en) 2000-04-03 2002-04-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and fabrication process therefor
JP2005531129A (ja) * 2002-03-22 2005-10-13 メレキシス ゲーエムベーハー 増大する帯域幅を備えた光ファイバー受信器
JP2017135412A (ja) * 2006-07-03 2017-08-03 浜松ホトニクス株式会社 フォトダイオードアレイ
US10050069B2 (en) 2006-07-03 2018-08-14 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array
US8008741B2 (en) 2006-07-03 2011-08-30 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array
EP2040308A4 (en) * 2006-07-03 2012-03-07 Hamamatsu Photonics Kk PHOTODIODES GROUP
US8610231B2 (en) 2006-07-03 2013-12-17 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array including channel surrounding part
US10396107B2 (en) 2006-07-03 2019-08-27 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array
EP3002794A1 (en) 2006-07-03 2016-04-06 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array
US9484366B2 (en) 2006-07-03 2016-11-01 Hamamatsu Phonotics K.K. Photodiode array
WO2008004547A1 (fr) 2006-07-03 2008-01-10 Hamamatsu Photonics K.K. Ensemble photodiode
EP2040308A1 (en) * 2006-07-03 2009-03-25 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array
WO2014185643A1 (ko) * 2013-05-13 2014-11-20 주식회사 레이언스 포토다이오드를 사용한 이미지센서
CN107946326A (zh) * 2016-10-13 2018-04-20 佳能株式会社 光检测装置及光检测系统
JP2018064086A (ja) * 2016-10-13 2018-04-19 キヤノン株式会社 光検出装置および光検出システム
JP2020115575A (ja) * 2016-10-13 2020-07-30 キヤノン株式会社 光検出装置および光検出システム
US11158755B2 (en) 2016-10-13 2021-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Photo-detection apparatus and photo-detection system
CN107946326B (zh) * 2016-10-13 2022-07-15 佳能株式会社 光检测装置及光检测系统
JP2022161909A (ja) * 2016-10-13 2022-10-21 キヤノン株式会社 光検出装置および光検出システム
US10964834B2 (en) 2018-03-20 2021-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Photodetector and light detection and ranging
EP3544064B1 (en) * 2018-03-20 2022-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Photodetector and light detection and ranging
JP2020099046A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム及び移動体
CN110416335A (zh) * 2019-08-05 2019-11-05 南京邮电大学 硅基近红外单光子雪崩二极管探测器及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392282B1 (en) BiCMOS-integrated photodetecting semiconductor device having an avalanche photodiode
US7211829B2 (en) Semiconductor photodetector device
US7928511B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JPH0799782B2 (ja) 半導体光検出装置
JPH1146010A (ja) アバランシェフォトダイオード
JP4077063B2 (ja) BiCMOS内蔵受光半導体装置
US7851839B2 (en) High-sensitivity image sensor and fabrication method thereof
JP3512937B2 (ja) 半導体装置
US5994162A (en) Integrated circuit-compatible photo detector device and fabrication process
US20090261441A1 (en) Optical semiconductor device
JPH01117375A (ja) 半導体装置
US20060151814A1 (en) Optical semiconductor device
JPH10242312A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3621314B2 (ja) 受光装置
JP3510500B2 (ja) 半導体受光装置の製造方法
JPH10284711A (ja) BiCMOS内蔵受光半導体装置
JPH10233525A (ja) アバランシェフォトダイオード
JPH04211133A (ja) 半導体デバイス
JP3364989B2 (ja) 分割光センサ−用アバランシェフォトダイオ−ド
US7061031B1 (en) High-sensitivity image sensor and fabrication method thereof
JP2017076727A (ja) 半導体デバイス、光検出器、撮像装置及び半導体デバイスの製造方法
JP3553715B2 (ja) 光半導体装置
JPH10200145A (ja) 光電変換装置
JPH09260501A (ja) ホトダイオード内蔵半導体集積回路
JP2000156521A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303