JPH1144904A - レンズフード装着用バヨネット構造 - Google Patents

レンズフード装着用バヨネット構造

Info

Publication number
JPH1144904A
JPH1144904A JP20191697A JP20191697A JPH1144904A JP H1144904 A JPH1144904 A JP H1144904A JP 20191697 A JP20191697 A JP 20191697A JP 20191697 A JP20191697 A JP 20191697A JP H1144904 A JPH1144904 A JP H1144904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bayonet
lens
lens hood
hood
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20191697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hattori
和広 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP20191697A priority Critical patent/JPH1144904A/ja
Publication of JPH1144904A publication Critical patent/JPH1144904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンズフード使用時はフード効率が上がり、
レンズフード収納時にはかさばりを少なくし、また、レ
ンズフード装着時でもレンズアクセサリーなどの操作が
容易なレンズフード構造を提供する。 【構成】 ズームレンズ20の先端鏡筒22の外周面
に、その先端から所定長後方に形成された第1のバヨネ
ット30と、この第1のバヨネット30から後方に所定
長離反して形成された第2のバヨネット40を備える。
レンズフード50には、第1、第2のバヨネット30、
40に択一的に着脱可能なバヨネットを形成する。レン
ズフード50のバヨネットおよび第1のバヨネット30
は、レンズフード50の後方移動は規制するが回転は許
容する着脱位置を形成し、この着脱位置からレンズフー
ド50を所定角度回転させた装着完了位置においてレン
ズフード50の回転を弾性的に規制し、レンズフード5
0のさらなる回転によってレンズフード50の後方移動
を許容し、第2のバヨネット40への着脱を可能にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、ズームレンズに着脱可能
なレンズフードに関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】撮影レンズ、たとえば一
眼レフカメラの交換レンズの中には、レンズ鏡筒に内蔵
されたいわゆる引出し式レンズフードを備えたものがあ
る。この引出し式レンズフードは、撮影レンズの先端部
にフィルターなどのレンズアクセサリーを着脱あるいは
操作するときには、レンズフードを引き込めるので便利
である。しかし、収納時(引き込み時)のかさばりや収
納スペースを考慮すると、フード長に制限があり、十分
な長さが得られない場合があった。
【0003】一眼レフカメラの広角系の撮影レンズに使
用されるレンズフードは、画面の対角方向部分が欠け
た、いわゆる花形のレンズフードである。この種のレン
ズフードは、撮影レンズに対する回転方向の位置決めが
必要である。そこで、着脱が容易で、装着時の位置決め
ができるバヨネット機構が、レンズフードと撮影レンズ
の着脱機構として開発されている。しかし従来のレンズ
フード着脱用バヨネット機構は、レンズ鏡筒ズームレン
ズは、バヨネットが1カ所にしか設けられていない。そ
のため、ズームレンズ
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記従来のレンズフードの問
題に鑑みてなされたもので、レンズフード使用時はフー
ド効率が上がり、レンズフード収納時にはかさばりを少
なくし、また、レンズフード装着時でもレンズアクセサ
リーなどの操作が容易なレンズフード構造を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【発明の概要】この目的を達成する本発明は、撮影レン
ズのレンズ鏡筒に、光軸に沿って離反した少なくとも2
カ所にバヨネットを設け、レンズフードの後端内周面
に、上記2カ所のバヨネットの何れかに選択的に着脱可
能なバヨネットを設けたこと、に特徴を有する。撮影レ
ンズのバヨネットは、レンズ鏡筒の先端から所定長後方
位置においてレンズ鏡筒外周面に形成された第1のバヨ
ネットと、この第1のバヨネットから後方に所定長離反
して形成された第2のバヨネットで構成できる。撮影レ
ンズが、一眼レフカメラに着脱可能なズームレンズのと
は、ズームレンズの長焦点距離時には第1のバヨネット
に、短焦点距離時には後方の第2のバヨネットに前記レ
ンズフードを選択装着可能とする。前記レンズフードの
バヨネットは、レンズフードの後端部の内周面に膨出形
成されたリム部の内周面に形成して、レンズ鏡筒の外周
面とレンズフードのフード部との間に隙間を設ける。レ
ンズフードのバヨネットおよび前記第1および第2のバ
ヨネットは、レンズフードの後方移動は規制するが回転
は許容する着脱位置を形成するバヨネット爪と、この着
脱位置からレンズフードを所定角度回転させた装着完了
位置においてレンズフードの回転を弾性的に規制するク
リックストップ機構とを備えることができる。前記第1
のバヨネットのバヨネット爪およびレンズフードのバヨ
ネット爪は、前記装着完了位置からさらに前記レンズフ
ードが回転したときに前記レンズフードの後方移動を許
容し、この位置から前記レンズフードが後方に移動させ
られたときに、前記レンズフードおよび第2のバヨネッ
トは、レンズフードの後方移動は規制するが回転は許容
する着脱位置を形成するバヨネット爪と、この着脱位置
からレンズフードを所定角度回転させた装着完了位置に
おいてレンズフードの回転を弾性的に規制するクリック
ストップ機構を備えることができる。さらにレンズフー
ドのバヨネット爪および前記レンズ鏡筒の第1のバヨネ
ットのバヨネット爪は、前記レンズフードをフード前部
側から前記レンズ鏡筒に被せたときに、前記レンズフー
ドの後方移動を規制するが回転は可能に形成され、さら
に前記クリックストップ機構は、前記レンズフードを、
後方移動規制位置から回転させたときに所定回転角位置
において回転を弾性的に規制することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明を説明
する。図1から図3は、本発明を適用した、広角領域を
含むズームレンズを装着した一眼レフカメラおよびレン
ズフードの外観を、レンズフードを望遠位置、広角位置
および収納位置に装着した状態で示す斜視図である。図
4から図6は、レンズフードの装着状態をより詳細に示
す、一部縦断端面図である。これらの図から分かるよう
に本発明の実施の形態は、レンズフード50のバヨネッ
ト53を、望遠のときにはズームレンズ鏡筒21の前部
の第1のバヨネット(前方バヨネット)30(図4参
照)に係合させて、レンズフード50の有効フード長を
実質的に長くすることができる。また、広角のときには
第1のバヨネット30を通過させ、ズームレンズ鏡筒2
1に深く差し込んで後方の第2のバヨネット(後方バヨ
ネット)40に係合させることで、レンズフード50の
有効フード長を実質的に短くすることができる。そし
て、収納するときは逆方向、つまりレンズフード50の
先端部からズームレンズ鏡筒21に被せて第1のバヨネ
ット30に係合させることで、レンズフード50を収納
することができる。
【0007】また、図示実施の形態は、いわゆる花形の
レンズフード50であるから、カメラボディ10に対す
る装着回転角(回転位置)が決まっている。そこで図示
実施の形態では、レンズフード50を180゜回転対称
位置に装着可能にするため、バヨネットを180゜回転
対称に2カ所に設け、かつ所定の装着回転角でレンズフ
ード50を係止するクリックストップ機構を180゜回
転対称に2カ所設けてある。レンズフード50をズーム
レンズ20に着脱するときの突き合わせ位置も180゜
回転対称に2カ所に設けてある。さらに本実施例では、
レンズフード50のクリックストップ機構を、180゜
対称位置からそれぞれ90゜回転させた位置にも設け
て、レンズフード50を、90゜角単位で回転可能にし
てある。
【0008】さらに本実施例では、レンズフード50を
ズームレンズ20に装着した状態でフィルターなどのレ
ンズアクセサリー70の着脱操作などを容易にするため
に、第1のバヨネット30は、レンズ鏡筒先端部から所
定長離反させられている。第2のバヨネット40は、第
1のバヨネット30よりも所定長後方に形成されてい
る。その間隔は、ズームレンズ20の焦点距離範囲など
によって設定可能であり、任意である。
【0009】一方レンズフード50は、撮影画面の各対
角角部に対応する部分が切り欠かれた花型形状の円筒状
フード本体51を有し、このフード本体51の後端リム
部52の内周面に、バヨネット30、40に係合可能な
レンズフードバヨネット53が形成されている。リム部
52によって、フード本体51とレンズ鏡筒先端部との
間に撮影者の指を挿入できるだけの隙間が確保されてい
る。
【0010】なお、図4、において、符号23は、ズー
ムレンズ20のズーミングおよびフォーカシング操作環
であり、符号24は先端鏡筒22の先端部内周面に形成
されたアクセサリー装着ねじに装着されたフィルターで
ある。
【0011】先端鏡筒22の第1、第2のバヨネット3
0、40の構成を、図7から図10を参照してより具体
的に説明する。各バヨネット30、40は、中心線Oに
対して180゜回転対称に一対形成されている。各一対
のバヨネットは同一構成なので、それぞれのバヨネット
30、40の一方のバヨネットについて説明する。図に
おいて、ドットを付した領域は、バヨネット爪の傾斜面
および外周端面(頂面)を示している。
【0012】第1のバヨネット30は、同一円周上に所
定間隔で形成された前列バヨネット爪31、32、33
と、後方(軸線に沿った方向)に所定長離反して形成さ
れた後列バヨネット爪34を備えている。前列バヨネッ
ト爪31、33の外周面には、フード50のローラが嵌
るクリックストップ用の溝31a、33aが形成されて
いる。これらの溝31a、33aは、先端鏡筒22の中
心Oに対して90゜を成す位置に形成されている。
【0013】また、一方の第1のバヨネット30の前列
バヨネット爪31と他方の第1のバヨネット30の前列
バヨネット爪32の間に、周方向に延びる着脱切欠35
aが形成されている。後列バヨネット爪34は、ハッチ
ングで示したように、前列バヨネット爪32と前列バヨ
ネット33の溝33a中心との間に重なるように形成さ
れている。
【0014】第2のバヨネット40は、同一円周上に9
0゜間隔で、前列バヨネット爪31、41の後方に形成
された後列バヨネット爪41、43と、後列バヨネット
爪41、43から後方(軸線に沿った方向)に所定長離
反して形成された後列バヨネット爪44を備えている。
前列バヨネット爪41、42の外周面には、フード50
のローラが嵌るクリックストップ用の溝41a、43a
が形成されている。これらの溝41a、43aは、先端
鏡筒22の中心Oに対して90゜を成す位置に形成され
ている。
【0015】また、一方の第2のバヨネット40の前列
バヨネット爪41と他方の第2のバヨネット40の前列
バヨネット爪42の間に、周方向に延びる着脱切欠45
aが形成されている。後列バヨネット爪34は、ハッチ
ングで示したように、前列バヨネット爪32および前列
バヨネット33の溝33a中心間に重なるように形成さ
れている。
【0016】このレンズフード50は、後端部の内周面
に、バヨネット30、40に着脱可能なバヨネットを備
えている。その構成について、図11から図14を参照
して説明する。図11は、同レンズフードを背後から見
た斜視図、図12は、同レンズフードのバヨネット構造
を、レンズフードを展開して外側から見た平面図、図1
3は、同レンズフードのバヨネット構造を示す正面図、
図14は、同レンズのバヨネット構造を示す、図13の
切断線XIV −XIV に沿う断面図である。図12におい
て、網目で示した領域は、バヨネット爪の傾斜面および
内周端面(頂面)を示している。
【0017】レンズフード50のバヨネットは、望遠使
用時にはバヨネット30に係合可能であり、広角使用時
には、バヨネット30を通過してバヨネット40に係合
可能であり、収納時にはバヨネット30に係合可能な構
成である。
【0018】レンズフード50の後端部のリム部52の
内周面には、周方向に180゜回転対称に形成された一
対のレンズフードバヨネット53を備えている。一対の
レンズフードバヨネットは回転対称なので、一方のバヨ
ネットについて説明する。レンズフードバヨネットは、
バヨネット爪31、32、33の厚さ分離反して設けら
れた前列のバヨネット爪59、61、63および後列の
バヨネット爪65、67と、後列のバヨネット爪65の
背面に設けられたストッパ爪69からなる。前列のバヨ
ネット爪59、61、63は、周方向に所定間隔離反さ
せて設けられている。後列バヨネット爪66は、第1の
バヨネット爪59の後方に位置し、第2のバヨネット爪
67は、第3バヨネット爪63の後方に位置する。
【0019】第1のバヨネット爪59の周方向隣接部お
よび第2のバヨネット爪61の中間には、バヨネットロ
ーラ55、57が設けられている。第1のバヨネットロ
ーラ55は、リム部52の内周面に、レンズフード軸O
5 と平行に形成された溝に収容され、レンズフード軸0
5と平行な軸によって回転自在に支持されている。第1
のバヨネットローラ55から周方向に所定長離反した位
置においてバヨネット爪59が切り欠かれ、第1のバヨ
ネットローラ55と同様の構成からなる第2のバヨネッ
トローラ57が装着されている。第1、第2のローラ5
5、57の中心とレンズフード50の軸心は、ほぼ90
゜をなす。
【0020】第1、第2のローラ55、57は、レンズ
フード50を第1のバヨネット30または第2のバヨネ
ット40に装着するときに、溝31a、41aまたは溝
33a、43aに落ち込んでレンズフード50を規定装
着位置から回転しないように弾性的に保持する。ローラ
55、57は、弾性材で形成するか、あるいはローラ5
5、57の軸が弾性的に軸方向に撓むように形成され
る。この構成によってローラ55、57は、先端鏡筒2
2の外周面、バヨネット爪31、33、41、43の斜
面を転動し、バヨネット爪31、33、41、43の外
周端面に乗り上げ、外周端面を転動して溝に落ち込む。
なお、ローラ55、57は、輪郭がバヨネット爪59外
の端面よりもやや低く、つまりバヨネット爪59よりも
中心に向かって突出しないように形成されている。
【0021】このレンズフード50をズームレンズ20
に着脱する様子を、図15〜図21を参照して説明す
る。着脱操作は、撮影者が手動によって行う。なお、こ
れらの図は、図8および図12を重ねて示したものであ
る。
【0022】レンズフード50を使用時にズームレンズ
20に装着するときには、まず、レンズフード50のリ
ム部52を先端鏡筒22に向けて、さらにローラ55、
57がバヨネット爪31、33の間に位置するように位
置合わせする。この位置が着脱位置である。そして、レ
ンズフード50を先端鏡筒22に押し込む。すると、バ
ヨネット爪67がバヨネット爪34に当接して、光軸方
向移動、位置が規制される(図15参照)。
【0023】この着脱可能状態でレンズフード50を右
回転させると、レンズフード50はバヨネット爪67、
34が摺接しながら回転し、ローラ55がバヨネット爪
31の斜面を転動して外周端面に乗り上げ、さらに転動
して溝31aに落ち込む(図16参照)。このローラ5
5の落ち込みによってレンズフード50はズームレンズ
鏡筒21に対してクリックストップされる。この状態お
よびクリックストップ位置が、望遠使用位置である。な
お、この望遠使用状態では、バヨネット爪59、69が
バヨネット爪31を、バヨネット爪63、67がバヨネ
ット爪33をぞれぞれ前後方向から挟んでいて、レンズ
フード50の前後移動や脱落を防止している。
【0024】また、レンズフード50を着脱可能状態か
ら左回転させると、ローラ57がバヨネット爪33の斜
面に当接し、転動して外周端面に乗り上げ、さらに転動
して溝33aに落ち込む。このローラ57の落ち込みに
よって、レンズフード50は、望遠使用状態から90゜
回転した第2望遠使用位置にクリックストップされる。
【0025】次に、広角使用位置への着脱操作につい
て、図16〜図19を参照して説明する。広角使用位置
への装着は、図16に示した望遠使用位置から操作す
る。レンズフード50を望遠使用位置からさらに右回転
させると、ローラ55が溝31aから脱出し、外周端
面、傾斜面を転動してバヨネット爪31から外れる。そ
してレンズフード50は、ストッパ69がバヨネット爪
34に当接するまで回転する。このストッパ規制位置で
は、レンズフード50の各バヨネット爪59、61、6
3、65、67、ストッパ爪69、およびローラ55、
57が、レンズ鏡筒のバヨネット爪31、32、33、
34の間から後方に通り抜けられる状態になる(図17
参照)。
【0026】ここで撮影者は、レンズフード50を後方
に移動させる。そして、ローラ55、57、バヨネット
爪59、61がバヨネット爪41、43の間に位置する
ように位置合わせして、レンズフード50を先端鏡筒2
2に押し込む。すると、バヨネット爪67がバヨネット
爪44に当接して、後方移動が規制される(図18参
照)。この着脱位置からレンズフード50を右回転させ
ると、レンズフード50はバヨネット爪67がバヨネッ
ト爪44と摺接しながら回転し、ローラ55がバヨネッ
ト爪41の斜面を転動して外周端面に乗り上げ、さらに
該主端面を転動して溝41aに落ち込む。このローラ5
5の落ち込みによって、レンズフード50は、回転しな
いように弾性的にクリックストップされる。この位置
が、広角使用位置である。なお、この広角使用状態で
は、バヨネット爪59、69がバヨネット爪41を、バ
ヨネット爪63、67がバヨネット爪43をそれぞれ前
後方向から挟んでいて、レンズフード50の前後移動や
脱落を防止し、さらにストッパ69がバヨネット爪44
の傾斜面に当接してレンズフード50の右方向回転を規
制している。また、ストッパ爪69がバヨネット爪44
に当接して、レンズフード50のそれ以上の右回転が規
制されている。なお、レンズフード50を取り外すと
き、あるいは望遠位置に変更するときには、逆の手順で
操作すればよいことは、容易に理解できよう。
【0027】レンズフード50を収納位置に装着する手
順について、図20および図21を参照して説明する。
レンズフード50を先端鏡筒22から取り外し、逆方向
から、つまりフード開口部から先端鏡筒22に被せる。
その際、ローラ55および57をバヨネット爪31、3
3の間に位置させる。そして、レンズフード50を押し
込む(カメラボディに向かって押し込む)。すると、バ
ヨネット爪67がバヨネット爪32に当接して、光軸方
向移動が規制されるので(図20参照)、この状態か
ら、レンズフード50を右方向または左方向に回転させ
る。
【0028】レンズフード50を右方向に回転させる
と、ローラ57がバヨネット爪31の傾斜面から外周端
面に乗り上げ、転動して溝31aに落ち込み、この位置
にクリックストップされる(図21参照)。一方、レン
ズフード50を左方向に回転させると、ローラ55がバ
ヨネット爪33の傾斜面から外周端面に乗り上げ、転動
して溝33aに落ち込み、レンズフード50はこの位置
にクリックストップされる。
【0029】このように本実施例では、レンズフード5
0を収納するときは、レンズフード50を逆方向からズ
ームレンズ20に被せ、左右いずれかに回転させるだけ
でバヨネット機構およびクリックストップ機構によって
レンズフード50を収納位置に保持できるので、収納が
容易であり、かつ収納時にあまりかさばらず、コンパク
トに収納できる。
【0030】図示実施例では、ズームレンズ20に光軸
方向に離反させて2カ所にバヨネットを設けたが、本発
明は、3カ所、あるいはそれ以上の箇所にバヨネットを
設けることも可能である。この場合、最も後方のバヨネ
ットのみバヨネット40と同一構造とし、これよりも第
1のバヨネットは、すべてバヨネット30と同一の構成
とする。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかな本発明は、撮影
レンズのレンズ鏡筒に、光軸に沿って離反した少なくと
も2カ所にバヨネットを設け、いずれかのバヨネットに
レンズフードを着脱可能としたので、撮影条件に応じて
レンズフードの有効フード長、有効フード径を実質的に
選択可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したレンズフードおよびこのレン
ズフードを装着する一眼レフカメラの一実施の形態を、
レンズフードを望遠位置に装着した状態で示す斜視図で
ある。
【図2】同本発明の一実施の形態を、レンズフードを広
角位置に装着した状態で示す斜視図である。
【図3】同本発明の一実施の形態を、レンズフードを収
納状態に装着した状態で示す斜視図である。
【図4】同レンズフードを望遠位置に装着した状態の要
部を、一部切断して示す側面図である。
【図5】同レンズフードを広角位置に装着した状態の要
部を、一部切断して示す側面図である。
【図6】同レンズフードを収納状態に装着した状態の要
部を、一部切断して示す側面図である。
【図7】同一実施の形態における、ズームレンズ部のバ
ヨネット構造を示す斜視図である。
【図8】同ズームレンズ部のバヨネット構造を、鏡筒を
展開して示す平面図である。
【図9】同ズームレンズ部の望遠用のバヨネット構造を
示す正面図である。
【図10】同ズームレンズ部の広角用のバヨネット構造
を示す正面図である。
【図11】同レンズフードを背後から見た斜視図であ
る。
【図12】同レンズフードのバヨネット構造を、レンズ
フードを展開して示す平面図である。
【図13】同レンズフードのバヨネット構造を示す正面
図である。
【図14】同レンズのバヨネット構造を示す、図13の
切断線XIV −XIV に沿う断面図である。
【図15】同レンズフードを望遠位置に装着するときの
突き合わせ位置(着脱位置)におけるバヨネット爪の関
係を示す平面図である。
【図16】同レンズフードを望遠位置に装着した状態に
おけるバヨネット爪の関係を示す平面図である。
【図17】同望遠位置に装着したレンズフードを広角位
置に移行するときのバヨネット爪の関係を示す平面図で
ある。
【図18】同レンズフードを広角位置に装着するときの
突き合わせ位置(着脱位置)におけるバヨネット爪の関
係を示す平面図である。
【図19】同レンズフードを広角位置に装着した状態に
おけるバヨネット爪の関係を示す平面図である。
【図20】同レンズフードをズームレンズに被せて収納
するときのバヨネット爪の関係を示す平面図である。
【図21】同レンズフードをズームレンズに被せて収納
状態に装着したときのバヨネット爪の関係を示す平面図
である。
【符号の説明】
10 カメラボディ 20 ズームレンズ 30 第1のバヨネット 31 32 33 前列バヨネット爪 31a 33a 溝 34 後列バヨネット爪 34a 溝 40 第2のバヨネット 41 43 45 後列バヨネット爪 41a 43a 溝 50 レンズフード 52 リム部 53 レンズフードバヨネット 55 57 第1、第2のローラ 59 61 63 前列のバヨネット爪 65 67 後列のバヨネット爪 69 ストッパ爪

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズのレンズ鏡筒に、光軸に沿っ
    て離反した少なくとも2カ所にバヨネットを設け、 レンズフードの後端内周面に、上記2カ所のバヨネット
    の何れかに選択的に着脱可能なバヨネットを設けたこ
    と、を特徴とするレンズフード装着用バヨネット構造。
  2. 【請求項2】 撮影レンズのバヨネットは、レンズ鏡筒
    の先端から所定長後方位置においてレンズ鏡筒外周面に
    形成された第1のバヨネットと、この第1のバヨネット
    から後方に所定長離反して形成された第2のバヨネット
    とからなる特徴とする請求項1に記載のレンズフード装
    着用バヨネット構造。
  3. 【請求項3】 前記撮影レンズは、一眼レフカメラに着
    脱可能なズームレンズであって、ズームレンズの長焦点
    距離時には第1のバヨネットに、短焦点距離時には後方
    の第2のバヨネットに前記レンズフードを選択装着可能
    とされていること、を特徴とする請求項2に記載のレン
    ズフード装着用バヨネット構造。
  4. 【請求項4】 前記レンズフードのバヨネットは、レン
    ズフードの後端部の内周面に膨出形成されたリム部の内
    周面に形成されている請求項1から3のいずれか一項に
    記載のレンズフード装着用バヨネット構造。
  5. 【請求項5】 前記レンズフードのバヨネットおよび前
    記第1および第2のバヨネットは、レンズフードの後方
    移動は規制するが回転は許容する着脱位置を形成するバ
    ヨネット爪と、この着脱位置からレンズフードを所定角
    度回転させた装着完了位置においてレンズフードの回転
    を弾性的に規制するクリックストップ機構とを備えてい
    る請求項1から4のいずれか一項に記載のレンズフード
    装着用バヨネット構造。
  6. 【請求項6】 前記第1のバヨネットのバヨネット爪お
    よびレンズフードのバヨネット爪は、前記装着完了位置
    からさらに前記レンズフードが回転したときに前記レン
    ズフードの後方移動を許容し、この位置から前記レンズ
    フードが後方に移動させられたときに、前記レンズフー
    ドおよび第2のバヨネットは、レンズフードの後方移動
    は規制するが回転は許容する着脱位置を形成するバヨネ
    ット爪と、この着脱位置からレンズフードを所定角度回
    転させた装着完了位置においてレンズフードの回転を弾
    性的に規制するクリックストップ機構を備えている請求
    項5に記載のレンズフード装着用バヨネット構造。
  7. 【請求項7】 前記レンズフードのバヨネット爪および
    前記レンズ鏡筒の第1のバヨネットのバヨネット爪は、
    前記レンズフードをフード前部側から前記レンズ鏡筒に
    被せたときに、前記レンズフードの後方移動を規制する
    が回転は可能に形成され、さらに前記クリックストップ
    機構は、前記レンズフードを、後方移動規制位置から回
    転させたときに所定回転角位置において回転を弾性的に
    規制する請求項5または6に記載のレンズフード装着用
    バヨネット構造。
JP20191697A 1997-07-28 1997-07-28 レンズフード装着用バヨネット構造 Pending JPH1144904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20191697A JPH1144904A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 レンズフード装着用バヨネット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20191697A JPH1144904A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 レンズフード装着用バヨネット構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1144904A true JPH1144904A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16448937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20191697A Pending JPH1144904A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 レンズフード装着用バヨネット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1144904A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221939A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2002023039A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2002202548A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mamiya Op Co Ltd レンズフード取り付け装置
JP2005004181A (ja) * 2003-05-21 2005-01-06 Fujinon Corp 可視光・赤外光撮影用レンズシステム
JP2017044835A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社タムロン レンズフードとレンズ鏡筒との着脱構造、及び、レンズフード
WO2019171871A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 株式会社デンソー 電動送風機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221939A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2002023039A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2002202548A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mamiya Op Co Ltd レンズフード取り付け装置
JP2005004181A (ja) * 2003-05-21 2005-01-06 Fujinon Corp 可視光・赤外光撮影用レンズシステム
JP2017044835A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社タムロン レンズフードとレンズ鏡筒との着脱構造、及び、レンズフード
WO2019171871A1 (ja) * 2018-03-09 2019-09-12 株式会社デンソー 電動送風機
JP2019156050A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 株式会社Soken 電動送風機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1144904A (ja) レンズフード装着用バヨネット構造
JPH05188505A (ja) ズームカメラ
JPH0659834U (ja) カメラのズームファインダ装置
JP3999404B2 (ja) カメラシステム
JP3445522B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH10160994A (ja) レンズ鏡筒
JPH1020176A (ja) 沈胴式交換レンズ鏡胴
JPH0669923U (ja) レンズ鏡筒
JP4384328B2 (ja) カメラのレンズフード装置
JPS59165039A (ja) 可変焦点カメラ
JP4149049B2 (ja) フィルター操作装置を有するレンズ鏡筒
JP2600192Y2 (ja) 広角レンズ鏡筒のレンズフード
JPH0583746U (ja) フィルム一体型カメラの多焦点レンズ
JPS619635A (ja) 一眼レフカメラ
JP2646467B2 (ja) 簡易型テレワイド切替カメラ
JPS622238A (ja) カメラ
JPS6398640A (ja) 2焦点カメラ
JPS6134504Y2 (ja)
JP2004054044A (ja) レンズフード装置
JPH0694965A (ja) レンズ鏡筒
JP2562132Y2 (ja) 焦点距離可変ストロボ装置
JP3116953U (ja) カメラ用回転効果フィルターの調整装置
US5613169A (en) Compact camera with unexposed-film storage slot surrounding flash receiving pocket for flip-up flash unit
JPH06342181A (ja) レンズのアクセサリ着脱機構
JP3509701B2 (ja) フィルタ操作機構付カメラ及びレンズ