JPH1142825A - サーマルプリンタ - Google Patents
サーマルプリンタInfo
- Publication number
- JPH1142825A JPH1142825A JP9203099A JP20309997A JPH1142825A JP H1142825 A JPH1142825 A JP H1142825A JP 9203099 A JP9203099 A JP 9203099A JP 20309997 A JP20309997 A JP 20309997A JP H1142825 A JPH1142825 A JP H1142825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- head
- stopper
- head bracket
- thermal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Common Mechanisms (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
が可能であって、サーマルヘッドの着脱の度に取り付け
位置を調節する必要がないサーマルプリンタを得る。 【解決手段】 サーマルヘッド12が固定されるヘッド
ブラケット13を設け、ヘッドブラケット13に固定用
ピン18と孔21とを形成し、ヘッドブラケット13を
取り付けるフレーム11に固定用ピン18が差し込まれ
る溝部15と孔21に嵌合する位置決め用ピン17とを
形成する。さらに、固定用ピン18にフレーム11に対
向するストッパ20を設け、ストッパ20をフレーム1
1から離反する方向に付勢する付勢部材16を溝部15
の周囲に設ける。
Description
より印字を行うサーマルプリンタに関する。
ルヘッドの取付構造の一例について、図4に基づいて説
明する。図4(a)はサーマルヘッドが固定されたフレ
ームの平面図、図4(b)はその正面図、図4(c)は
その右側面図である。ここで、このサーマルヘッドは、
発熱抵抗体が用紙の搬送方向と直交する方向に配列され
たラインサーマルヘッドである。
は、ネジ2によってフレーム3に直接固定されている。
フレーム3は耳部4においてサーマルプリンタ本体内部
(図示せず)で回動自在に支持されており、フレーム3
の回動に従って、サーマルヘッド1はプラテン(図示せ
ず)に接離する。
マルプリンタでは、サーマルヘッド1が消耗品であるた
め、寿命が近づいたらサーマルヘッド1を交換しなけれ
ばならない。
ど工具を用いてネジ2を取り外して行う。サーマルヘッ
ド1はプラテンに対して正確に位置決めされていなけれ
ばならないので、サーマルヘッド1の着脱の際には取り
付け位置の調節が不可欠である。
示されるような従来のサーマルプリンタでは、サーマル
ヘッド1の着脱に工具が必要であり、また、サーマルヘ
ッド1の着脱の度に取り付け位置を調節しなければなら
ないという不都合がある。
サーマルヘッドの着脱が可能であって、サーマルヘッド
の着脱の度に取り付け位置を調節する必要がないサーマ
ルプリンタを得ることを目的とする。
ーマルプリンタは、サーマルヘッドが固定されたヘッド
ブラケットと、サーマルプリンタ本体内部に支持された
板状のフレームと、前記フレームに外周から内側に向か
って形成された溝部と、前記ヘッドブラケットの前記サ
ーマルヘッドが固定された面の裏面に突設されるととも
に先端にストッパが設けられ前記フレームの一方の面側
には前記ストッパが位置し前記フレームの他方の面側に
は前記ヘッドブラケットが位置するように前記溝部に差
し込まれる固定用ピンと、前記フレームの前記ヘッドブ
ラケットが取り付けられる面の裏面における前記溝部の
縁部分に設けられ前記固定用ピンが前記溝部に差し込ま
れた際に前記ストッパと係合して前記ヘッドブラケット
が前記フレームに引き付けられる方向に前記ストッパを
付勢する付勢部材と、前記フレームの前記ヘッドブラケ
ットが取り付けられる面に突設された位置決め用ピン
と、前記ヘッドブラケットに形成され前記位置決め用ピ
ンに嵌合する孔とを有する。
め用ピンと孔との嵌合によってフレームに位置決めさ
れ、固定用ピンが溝部に差し込まれてストッパを付勢部
材が押圧することによって固定される。
の一形態について、図1ないし図3に基づいて説明す
る。まず、図1は本実施の形態のサーマルプリンタが備
える印字部の構造を示す右側面図である。印字部100
は、ヘッド部101と、ヘッド部101を支持する上支
持部材102と、プラテン103と、プラテン103を
支持する下支持部材104とを有するものである。上支
持部材102は、回動軸105によって一端を下支持部
材104に回動自在に取り付けられている。
106の両端は、上フレーム102に形成された穴(図
示せず)にかけられており、シャフト106は上支持部
材102に対して回動自在である。上支持部材102に
形成された穴(図示せず)の内径は、シャフト106の
外径よりも大きい。
7が形成されている。そして、シャフト106の一端に
は、溝107に嵌合する形状の位置決め部108が設け
られている。溝107に位置決め部108が嵌合するこ
とによって、ヘッド部101がプラテン103に対して
位置固定される。
向する面の間には、バネ109が設けられている。この
バネ109は、ヘッド部101を図1における反時計回
り方向に付勢して、プラテン103に圧接させている。
ヘッド部101の構造を示す平面図、図2(b)はその
正面図、図2(c)はその右側面図、図2(d)はその
斜視図である。
ンタ本体の内部に備えられ、サーマルヘッド12が固定
されたヘッドブラケット13が、フレーム11に取り付
けられる。フレーム11は略長方形の板状の部材であっ
て、一方の長辺11aの両端からフレーム11の面に直
交する方向に突出してシャフト106(図1参照)が貫
通する耳部14が設けられている。
対向する長辺11bの中央部に、略U字型の溝15が形
成されている。U字型は、半円弧の部分と、半円弧の両
端から半円弧の接線方向に延長された二本の平行な直線
部分とを有するが、溝部15は、U字型の直線部分が長
辺11bに直交するように形成されている。
り付けられる面の裏面には、溝部15の略U字型の縁に
沿って、略U字型の付勢部材である板バネ16が設けら
れている(図2(a)参照)。板バネ16はフレーム1
1に接離するように起伏する波形に形成され、U字型の
半円弧から直線に変わるところにフレーム11から離れ
て高くなる隆起部16aを有している(図2(c)参
照)。また、フレーム11のヘッドブラケット13が取
り付けられる面におけるそれぞれの耳部14の近傍に
は、ヘッドブラケット13を位置決めするための位置決
め用ピン17が突設されている。
着脱自在であってフレーム11よりも小さめの略長方形
の板状の部材である。ヘッドブラケット13は、フレー
ム11の溝部15が形成された長辺11bに一方の長辺
13aが沿うように取り付けられ、サーマルヘッド12
は、ヘッドブラケット13の一方の長辺13aに寄った
所定位置に固定されている。ヘッドブラケット13のサ
ーマルヘッド12が固定された面の反対側の面には、溝
部15に差し込まれる固定用ピン18が立設されてい
る。固定用ピン18の先端には、溝部15に差し込まれ
た状態でフレーム11に対向するストッパ面19を有す
るストッパ20が設けられている。固定用ピン18の長
さは、フレーム11の厚さとヘッドブラケット13の厚
さとを足した値よりも長く、板バネ16によりストッパ
20が付勢されてフレーム11にヘッドブラケット13
が適当な力で押し付けられる程度の長さである。適当な
力とは、後述する手順に従って作業者が板バネ16に力
を与えれば取り外すことができるが、通常の印字動作で
はヘッドブラケット13がフレーム11に対して動くこ
とがない程度の力である。また、ヘッドブラケット13
がフレーム11に取り付けられたとき位置決め用ピン1
7が嵌合する孔21(図3参照)がヘッドブラケット1
3に形成されている。
との間に図示しないシートとリボンを挾持し、サーマル
ヘッド12が有する図示しない発熱体を発熱させること
によってシートに印字が行われる。
に示される手順に従って行う。図3(a)に示されてい
るのは、サーマルヘッド12が固定されたヘッドブラケ
ット13がフレーム11から外されている状態である。
まず、図3(b)に示されるように、溝部15に固定用
ピン18を差し込む。すると、ヘッドブラケット13の
端部が位置決め用ピン17に当接する。その位置で板バ
ネ16をつぶすようにストッパ20を押し下げ、そのま
ま固定用ピン18を溝部15の更に奥へ差し込むように
する。その状態を図3(c)に示す。そして、ストッパ
20を押圧していた手を離すと、図3(d)に示される
状態となる。このとき、ヘッドブラケット13は、位置
決め用ピン17と孔21とが嵌合することによりフレー
ム11の所定位置に位置決めされて、固定用ピン18が
溝部15に差し込まれてストッパ面19が板バネ16で
押し上げられることによりフレーム11に固定されてい
る。
うなヘッド部101を有する印字部100を備えている
ので、図3に示される手順によれば、工具を用いること
なくサーマルヘッド12を着脱することができ、しか
も、位置決めが正確であり、確実に固定される。したが
って、サーマルヘッド12を着脱する度に工具を用いる
煩わしさをなくし、取り付け位置を調節する手間を省く
ことができる。
ヘッドブラケット13の形状を略長方形の板状部材であ
るとしたが、実施にあたっては、この形状に限らない。
U字型としたが、実施にあたっては、例えば、溝15の
U字型の直線部分に沿って二本の波形の板バネを設ける
など、他の形状であっても、固定用ピン18の先端のス
トッパ20をフレーム11から離反する方向に付勢する
付勢部材が設けられていれば良い。
字型としたが、実施にあたっては、例えば略コ字型など
他の形状であっても良い。
17をフレーム11の二つの角に設けているが、実施に
あたっては、二箇所でなくても、或いは他の形状であっ
ても、位置決め用ピン17とヘッドブラケット13に設
けた孔21との位置及び形状が対応し、嵌合するもので
あれば良い。
は、固定用ピンと孔とをヘッドブラケットに形成し、固
定用ピンを差し込む溝部と孔に嵌合する位置決め用ピン
とを形成するので、ヘッドブラケットは、位置決め用ピ
ンと孔との嵌合によってフレームに位置決めされ、固定
用ピンが溝部に差し込まれてストッパを付勢部材が押圧
することによって固定されるため、工具を用いることな
くサーマルヘッドを着脱することができ、サーマルヘッ
ドの着脱の度に取り付け位置を調節する手間を省くこと
ができる。
ける印字部の構造を示す右側面図である。
平面図、(b)はその正面図、(c)はその右側面図、
(d)はその斜視図である。
を示す説明図である。
の正面図、(c)はその右側面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 搬送される用紙に印字を行うサーマルヘ
ッドが固定されたヘッドブラケットと、 サーマルプリンタ本体内部に支持された板状のフレーム
と、 前記フレームに外周から内側に向かって形成された溝部
と、 前記ヘッドブラケットの前記サーマルヘッドが固定され
た面の裏面に突設されるとともに先端にストッパが設け
られ、前記フレームの一方の面側には前記ストッパが位
置し前記フレームの他方の面側には前記ヘッドブラケッ
トが位置するように前記溝部に差し込まれる固定用ピン
と、 前記フレームの前記ストッパが位置する側の面における
前記溝部の縁部分に設けられ、前記固定用ピンが前記溝
部に差し込まれた際に前記ストッパと係合して前記ヘッ
ドブラケットが前記フレームに引き付けられる方向に前
記ストッパを付勢する付勢部材と、 前記フレームの前記ヘッドブラケットが取り付けられる
面に突設された位置決め用ピンと、 前記ヘッドブラケットに形成され前記位置決め用ピンに
嵌合する孔と、を有することを特徴とするサーマルプリ
ンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9203099A JPH1142825A (ja) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | サーマルプリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9203099A JPH1142825A (ja) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | サーマルプリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1142825A true JPH1142825A (ja) | 1999-02-16 |
Family
ID=16468375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9203099A Pending JPH1142825A (ja) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | サーマルプリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1142825A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009143100A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Fujitsu Component Ltd | プリンタ装置 |
JP2011161815A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Citizen Holdings Co Ltd | サーマルプリンタ |
-
1997
- 1997-07-29 JP JP9203099A patent/JPH1142825A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009143100A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Fujitsu Component Ltd | プリンタ装置 |
US8449207B2 (en) | 2007-12-13 | 2013-05-28 | Fujitsu Component Limited | Thermal printer device with linearly displaceable thermal head |
JP2011161815A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Citizen Holdings Co Ltd | サーマルプリンタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0430565B1 (en) | Print head mounting arrangements in printers | |
JPS61219675A (ja) | 印字ヘツド取り付け機構 | |
JP3705014B2 (ja) | プリンタ | |
JPH02279368A (ja) | 熱プリントヘッド | |
JPH1142825A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP2529486Y2 (ja) | サーマルプリンタのヘッド加圧機構 | |
JPH06320829A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH11216889A (ja) | サーマルヘッド取付構造 | |
JP3866350B2 (ja) | サーマルプリンターのサーマルヘッド支持装置 | |
WO1998034791A1 (en) | Mounting arrangement for a print head in a printer | |
JPS63272734A (ja) | ピンチロ−ラ保持装置 | |
JP4475755B2 (ja) | 着脱自在なサーマルヘッドを備えるプリンタ装置 | |
JPH0634132Y2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH1055U (ja) | サーマルヘッド支持機構 | |
JPH11227236A (ja) | 印字装置のヘッド着脱機構 | |
JPH07242037A (ja) | スプリングユニットおよびサーマルプリンタ | |
JP2004299279A (ja) | プリンタのヘッド着脱機構 | |
JPH05220989A (ja) | サーマルヘッドの支持構造 | |
JP2556064Y2 (ja) | 記録装置 | |
JP3531270B2 (ja) | サーマルヘッドの支持装置 | |
JP3817732B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH08156366A (ja) | サーマルヘッド支持装置 | |
JP3011118B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
KR100358510B1 (ko) | 프린터 | |
JP2607240Y2 (ja) | サ−マルプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |